D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ届いてませんが・・・

2012/11/13 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件

初めてのデジイチです。
以前はEOS10を所有してましたが使用頻度も少なくコンデジを主に使ってました。これからD5100を迎えるに当たりオススメの周辺グッズは有りますか?
主な使用は子供の撮影とフットサルやロードレース等と動きのあるものがメインとなります。
皆様の意見を参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:15336926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/13 23:13(1年以上前)

>オススメの周辺グッズ

・VYC0973
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/panasonic_vyc0973/

書込番号:15336994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 23:34(1年以上前)

一脚

流し取りしよう

書込番号:15337119

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/14 00:07(1年以上前)

こんばんは(^^)
ご購入おめでとうございます!

周辺グッズと言えるかわかりませんが、
NikonキャプチャーNX2をオススメします♪

書込番号:15337320

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/14 00:38(1年以上前)

こんばんは。

カメラバッグもご検討くださいね。

例えばですが…
http://kakaku.com/item/K0000227939/

書込番号:15337453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/14 03:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

レンズ保護用のフィルターはあった方が良いですからケンコーやマルミから出ている52mmと58mmのプロテクトフィルターがあると良いです
また液晶ガードフィルムを貼るなら開封と同時に貼るといいですし、メンテナンスの為にブロアー、レンズクリーナーとクロスがあると良いです

あとは必要に応じて買えば良いかと思いますが...
風景を写す時に空を青くする円偏光フィルター(C-PL)
フィルター枠が回転するレンズでは使いにくいかと思いますが一旦ピントを仮り合せしてからC-PLの角度を調整した後撮影すれば問題ないでしょう
http://kakaku.com/item/10540110021/

接写が好きならNO3〜NO5程度の52mm径のクローズアップレンズがあると良いかも
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html

パソコンへのデータ転送はカードリーダーがあると便利(無くてもできますがとにかくあると便利です)
http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/

他には予備電池、三脚、カメラバッグ、カメラ保管の為のドライボックスなど

書込番号:15337737

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/14 07:30(1年以上前)

PUNKY BAD HIPさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

保護フィルダーやフードは定番ですか、電化製品なのでまさかの為に予備バッテリーをお気に入りのカメラバックに予備のSDカードと共に入れておかれると良いと思います。

リモートコントローラーML-L3 は三脚が無くても、カメラを置いてご自身も写る事が出来ますのでお遊びには必須だと思います。

書込番号:15337982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2012/11/14 07:48(1年以上前)

これが選択できるからニコンの鞍替えのメリットがあるわけで

ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:15338025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2012/11/14 08:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フラッシュなし

内臓フラッシュ発光

スピードライト直接フラッシュ

天井バウンスフラッシュ

 交換レンズは好みがあるので書きませんが。

 スピードライト SB-700あたりはあると良いですよ。

 私はブログの物撮りでこのカメラ使うことが多いですが
標準フラッシュですと正面発光になるので色合いが綺麗に
出ないことがありますが(陰が出たり暗く写ってしまいます)、スピードライトですと天井バウンスで自然な色合いで撮影できたりするんでかなり重宝しています。

 後カメラと直で関係はないですが、私のようにブログ用のアップなど
こまめに少ない枚数の写真アップする時など、Eye-Fi Pro X2 (8GB)
なんかもケーブルいちいち接続しなくてすむので、枚数が多い場合の
アップロードは時間がかかりますが数十枚でしたら意外と便利です。

 無線の環境が必要になりますが。

書込番号:15338053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/14 09:51(1年以上前)

フットサルやロードレース等が中心なら、C-PLは明るさによっては使わないほうがいいと思います。

書込番号:15338364

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/14 12:40(1年以上前)

>グッズ
記録メディア(予備も)
予備バッテリー
カメラバッグ
液晶の保護フィルム
レンズの保護フィルター
ブラワー
レンズクリーニングセット
外付けスピードライト
三脚
一脚
リモコン

書込番号:15338839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/11/15 01:01(1年以上前)

皆様多様なアドバイス頂き有難う御座います。

見てるとどれも欲しくなってきますね。恐るべしカメラの世界!
今回おまけでカメラバックとSDカード(4G)は付属するので、
早急に揃えるものとしては・・・
液晶保護フィルム
レンズ保護フィルター
クリーニングキット
ドライボックス ← これ必要ですかね?
あたりでしょうか?

SDカードは32Gを追加で購入しようと思ってます。
画像編集ですが、DTPの仕事に携わっているのでフォトショップが会社で使えます。
家のパソコンに入れるには高いので考えて無かったのですが、撮影後に後加工を頻繁にやるとなると自宅用にソフトが必要ですね。

今まで知らなかった物も紹介してもらったので、これから勉強してみます。
知らない世界に首を突っ込むのは、いつまでたってもワクワクしますね。

書込番号:15341923

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/15 01:21(1年以上前)

>ドライボックス ← これ必要ですかね?

風通しの良い状態で保管できれば無くても大丈夫です。
カメラバッグやレンズ袋に入れっぱなしは最悪です。

書込番号:15341980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

18ー105レンズキット

2012/11/13 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

スレ主 yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

18ー105レンズキットのスレですが 最近購入した人は ほとんど別のレンズキットですね
ダブルレンズキットよりも この18ー105レンズキットのほうが値段が高いのですが なぜでしょう
このキットはほとんど商品がないため高いのか レンズの性能が違うから高いのか どちらでしょう 大手の物販店でも このキットはほとんどありませんでした
このレンズは他のセットのレンズと性能的に優れているのですか

書込番号:15335006

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/11/13 15:51(1年以上前)

単純に流通量の差だと思います。
VR18-105はD7000のキットレンズとしても広く使われていますから性能的には問題ないはずです。

書込番号:15335029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/13 15:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240404.K0000240403.K0000240405

あまり売れないせいか、取扱店数が少ないですね。

書込番号:15335041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/13 16:45(1年以上前)

このレンズ、映りも相応に良く、テレ端35mm換算で157.5mmまで対応しており、旅行やスナップには、これ一本で済ますことも可能で重宝しています。それに軽いですしね!

と言いながら、4-5本のレンズ、持ち歩いていることが多いですが…

書込番号:15335169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/13 16:52(1年以上前)

やはり55-300mmが付いていると105mmの3倍良く写ると思う?のが人情。
VR18-105mmは約6倍ズームですが、Wキットは約17倍ズーム。
運動会用途もあるので、どうしても望遠に目がいくでしょうね。

で、流通量の多さでWキット、価格も下がる理屈です。

既存ニコンユーザは、ボディ単体か、こちらが多いでしょう。

書込番号:15335186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/11/13 16:52(1年以上前)

18-55mmクラスは、入門者向けになっているのに対し18-105mmはD7000のような中級機とのセット販売もありますので中級者向けと言えると思います。

お買い得感は18-105mmのセットは少ないですね。昨年D7000を購入した時には、悩んだ挙句ボディー単品で購入しました。



書込番号:15335187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/13 16:55(1年以上前)

D5200発表以前にすでに旧製品となったので、メーカー在庫がなくなっているのではないでしょうか?
市場に数がないから高くなっているのだと思います。

書込番号:15335198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/13 18:00(1年以上前)

D5100+18-105VRのセット、量販店であまり見かけないうえに
ネット通販でもじわじわと値上がりしつつあるようですね・・・。
もともとの設定在庫が少なかったのでしょうか。
ニコダイのバリューセットも気になってはいるのですが、
正直なところバッグとかストラップは不要なのでその分まけとくれ、と(苦笑)。
18-55では望遠側が足りないし、そうかと言って55-300は持て余しそうだし。
悩ましいところです。

書込番号:15335370

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

2012/11/13 18:30(1年以上前)

日曜日に梅田のヨドバシで実機を触ってきました 店員にこのセットはいくらと聞くと この商品はもうありませんとのこと
たしかにコスパは他のセットのように割安感はありませんが 18ー55 1本では望遠が弱いし 55ー300のダブルでは 常に2本持ち歩かなければならないようなので 最初からこの組み合わせを狙っていたのです
実は今朝我慢が出来ずに(もうあまり商品がないのではと思い) ネットでポチッとしてしまったのです
で 泥縄ですが このレンズの評判というか性能を知りたいのです
今まではリコーGX200を使っていましたがやはり望遠に物足りなさを感じたし どうしても1眼の形をしたカメラが欲しかった(大きな撮影素子のカメラが欲しかった)

書込番号:15335486

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/13 21:01(1年以上前)

友人から借りて使ったことがあるだけですが、
いろいろ撮りたいけど、とりあえず初めの一本というご要望に
使いやすい便利な画角かと思います。
軽くて使いまわしも楽々なうえ、純正なのでカメラとの相性も良く
安心して使えるレンズだと思います。

書込番号:15336152

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

2012/11/14 09:08(1年以上前)

皆様ありがとうございました 自分では良い買い物が出来たと思います
1日経ったら最安値が69800円になってます 私は67997円で買っています
やはりもう商品があまりないのでしょうね
実はソニーのRX100とどちらにしようか迷ったのですが リコーGX200とかぶるところが多いと思いこちらに決めました
スレの右にD5100 18ー105レンズキットで撮影した写真というのを見て これだけ素晴らしい写真が撮れるレンズとボディーとわかり満足しています
シュウボンさんのような素敵な写真を撮れたらいいなーと思っています
私は64歳ですが これからはカメラを持って 美しいものを探しに出かけるという趣味を楽しみたいと思っています

書込番号:15338243

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

とりあえずレンズ購入!

2012/11/12 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:253件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

D5100を購入して一週間程ですが、いろいろと悩み AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入いたしました!これまた綺麗に写って最高です!
あとは望遠を揃えばとりあえずは満足…するかな、しないかな(´・ω・`)
望遠は100mmと200mmと300mmだとどれほどにズームするもんかイマイチ分からないのですが。。。今のとこAF-S VR 18mm-105mmかAF-S DX VR ED55-200/4-5.6GIFが実用的か常に付けておくのには良いかなと思っていますが。。。悩む。ニコンユーザーの為のレンズ選びとか言うような本を買ってみたもののもっと迷います(笑)

書込番号:15332842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/13 00:22(1年以上前)

常につけておくのなら18-105でしょうね
その場合はキットレンズの18-55は不要になるかと思います

また望遠をどうせ買うのなら55-200よりは300mmまであるVR 55-300mmや純正やタムロンの70-300の方が使い道が多いと思います
http://kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:15332969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/13 00:43(1年以上前)

@ネスタマンさんこんばんは。

望遠レンズ55−200mm VRを購入予定でしたらFrank.Flankerさんの意見同様、55−300mm VRかタムロン 70−300mm VCの購入をオススメします。
これは300mmが必要かどうかではなく、55−200mm VRの手ぶれ補正VRの効果があまりにも弱いためです。(体感でシャッタースピード1段分強しか感じられません。)
これはお手軽望遠レンズとしては致命的ですのでぜひ、55−300mm VRかタムロン 70−300mm VCを検討して下さい。

所持、55−200mm VRとタムロン 70−300mm VCに店頭デモ機の55−300mm VRを比較してのコメントです。

書込番号:15333052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/13 01:06(1年以上前)

>これは300mmが必要かどうかではなく、55−200mm VRの手ぶれ補正VRの効果があまりにも弱いためです。
>(体感でシャッタースピード1段分強しか感じられません。)

55-200はただのVR(最大3段程度の手振れ補正効果)、55-300はVR2(最大4段程度の手振れ補正効果、流し撮りにも対応)ですから、55-300の方が手ぶれ補正効果が高いのでしょう。


一段程度しか手ぶれ補正効果がないかどうかは人によると思いますヨ。(うまい人程効果が少ない)


書込番号:15333128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/13 09:04(1年以上前)

お店で70-300ぐらいで、各焦点距離がどんな感じか試してみたほうがいいと思います。

書込番号:15333820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 09:21(1年以上前)

レンズ沼へようこそ

18-105mmは
便利な焦点距離ですね

書込番号:15333867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/13 10:37(1年以上前)

常用ならVR16-85mm推奨、次にVR18-105mmか。
伏兵でED18-70mm中古(1.5万程度、手ぶれ補正なし、AFは速め)です。

書込番号:15334079

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2012/11/13 11:34(1年以上前)

 デジ一素人ですがタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
はなかなか良いですよ。

 よく分からずここの掲示板の評判で購入しましたが、手振れ補正も強く
綺麗に撮影できます。

 ニコンのレンズに慣れてるとピンとあわせ時のモーター音がかなり
煩いですが。(笑)

 最近では 18-105 VR レンズは使わず、メインがブログなどの物撮りなので
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)を
メインで使用してるせいかニコンのレンズを使うとレンズ作動してる?と言う位
静か過ぎて物足りません。

 SP 70-300mmは一時期価格高騰しましたが最近は値段もこなれてきたので
(私が購入した時も現在と同じですぐ後に高騰しましたが)タイミング的にも
いい時期かなと。
 

書込番号:15334244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/13 14:57(1年以上前)

VR55-200は、AF激遅です!!
静物撮るなら問題はないですが・・。
一番の推奨は、VR16-85に、VR70-300をプラス!
予算がゆるせば、ですが。

書込番号:15334865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/11/13 15:40(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。
やはり望遠を買うなら55-200よりかは300mmまである方がいいですよね。

なかなかの田舎者さん

ありがとうございます!
手ぶれ補正も結構違うのですね!参考にいたします!

ジェンツーペンギンさん

ありがとうございます
下手なので自分としては補正が強い方が安心ですかね(*_*)

じじかめさん

ありがとうございます。
量販店でみようかと思いましたが300mmついてるのが一個もありませんでした。あと持ち上げてファインダーを覗いてただけで警報装置がなってしまい(笑)
  
魔法が使いたいさん
 
ありがとうございます!
レンズ沼にハマってしまったようです!
18-105mmぐらいがちょうどいいですよね。
  
うさらネットさん

ありがとうございます。
レンズキットの18-55mmだとズームが全然足りないと思うことが結構ありましたが、VR16-85mmだとどういうもんでしょうか?105mmくらいあればつけっぱなしでも良いかと思った次第です。

鬼気合さん
ありがとうございます。タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDは注目
していました。ニコンのオススメレンズの本で一番いいと紹介されていたので悩んでいました!価格も程々なので前向きに考えてみます! 

あじゃりもちさん
ありがとうございます!
VR55-200は、AF激遅なのですか!
できればレンズ一本広角もスームも程々で済むようにしたいです(>_<)
  
とりあえず新ニコンユーザーの為のレンズ選びという本を見てオススメだったタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiU VCかシグマ AF 18-250/3.5-6.3 DC OS HSMかNikon AF-S 18‐200mm 3.5-5.6Gかタムロン AF28-300mm F3.5-6.3XR Di VCここら辺のが自分の使い方には合ってるかと思いますが、この中だと特にオススメややめておいた方がいいというものはありますか???

書込番号:15334999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/11/13 22:14(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
 
結局実用性を考えてシグマのAF 18-250/3.5-6.3 DC OS HSMを買ってしまいました。お金無い(`・ω・´)
  
これからは腕を磨きます!

書込番号:15336595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入予定ですが質問です

2012/11/11 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

はじめまして。
LX-7を購入予定だったのですがいろいろと
調べた結果、こちらのD5100にしようかと思っています!
主な使用用途です。
・8畳位の部屋で子供と愛犬の撮影
・屋外で4〜5m位での距離で人物の撮影
・ディズニーランド等で夜間での4〜5m位で の撮影
・背景をボカして、被写体を際立たせた撮影 をしたい
・1m以内での花・昆虫・犬・料理などを撮影 したい
以上での条件での撮影ですが、標準レンズキットの18-55でまかなえるでしょうか?
トータルの予算は10万円までを考えております。
もし、オススメのレンズ等がございましたらご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:15324471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/11 10:39(1年以上前)

こんにちは
レンズは、明るさと焦点距離が大事です。
立ち位置で、構図を考慮した焦点距離_使うレンズが決まりますが対象の高さ幅とかの事も有ります。
背景をどこまで入れるかもそうですね。
その事は、18-55mmで大丈夫です、入らなければ自分が下がれば良いです。

今一つは明るさですが、暗いところでは明るいレンズが必要ですので,
単焦点のDX 35mm f/1.8も有ると良いです。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

レンズはピンキリ有り、予算の事も有りますから、先ずはWズームキットと35mmにされたらどうでしょうか。
ボカスには、被写界深度=ピントの合う範囲が大事です。
焦点域の長い方で近づいて撮る。
レンズの明るい方を使う。
背景との距離を取る。
…とかですが、こちらで体感出来ます。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:15324613

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 10:56(1年以上前)

こんにちは。

花の撮影もされるのでしたら
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G もオススメですよ。
http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:15324694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/11 11:15(1年以上前)

キットレンズとは別に
明るい単焦点レンズを
用意したら

暗い室内でも
きっと幸せになれます

AF-S DX 35mm F1.8G
とか、

焦点距離の短めの方が
良いと思います

50mmではきっと長かろうと…

書込番号:15324771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2012/11/11 12:33(1年以上前)

撮れなくはないですが、満足するかは別ですね。
まずは、18-55で取る沢山撮ることが良いかと、
これにより必要なものが分かってきます。
ダブルズームキットでもいいですよ。

私なら、満足しないと思いますので、
室内用に明るい35oF1.8の単焦点か外付けストロボ。
ディズニーでも外付けストロボ。
昆虫や花であれば100o前後のマクロレンズ。
マクロレンズ以外であればフィルターと同じ様にレンズの前に着ける
クローズアップレンズを組み合わせて使うかも。

昆虫で近づくと逃げるものは、ワーキングディスタンスを長く取れるものが使い易いです。
言葉についてはマクロを必要と感じた時、調べて見てください。

ご参考までに、

書込番号:15325095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/11/11 22:52(1年以上前)

皆様、御回答ありがとうございます!!
本日、某カメラ店に出向きいろいろと店員さんに質問をさせて頂きました。

単焦点のレンズで35mmよりも55mmの方がより使い勝手がイイですよッと言われました。また、D5100よりも、解像度の高いD3200の方が夜間に撮影する際に有利ですよッと言われました。
実際に両方の機種を手にして見ても当然わかりません!!
皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


書込番号:15328070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2012/11/12 19:39(1年以上前)

55ミリ・・・いわゆる換算で82.5ミリという中望遠になっちゃいますよ?
室内では少し距離を置かないと被写体が入りきらないと思います。
アップ多用ならいいかもしれませんが。
というか、単焦点の55ミリって、ありましたっけ。古いマクロかな?

普通にとるなら、いわゆる標準レンズになる35ミリF1.8が一番いいと思います。
近寄るのもOKですし、少し距離を置くのもOKという使いやすいものです。
なによりもお値段もお手頃です。
で、少し望遠寄りで、とおっしゃるのなら、50ミリF1.8がお勧めです。

あと、D3200ですが、暗いところでの高感度特性はD5100とどっこいか、5100の方がいいくらいです。
高解像度になったぶん、一画素あたりのサイズが小さくなりましたから。
もちろん、高解像の分、データのサイズも大きくなり、メモリーカードの容量や処理するパソコンの性能もより高いものを要求するようになっている、ということも踏まえてご検討ください。

なにより、一度キットレンズで使いながら、これくらいの焦点距離が欲しい、というのを決めたほうがいいかもしれません。
なにせ、ボディのみよりも18-55レンズキットの方が安いくらいですから(^_^;)

書込番号:15331398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/12 21:07(1年以上前)

18-105mmとのキットに40mm F2.8Gの組合せは如何でしょうか?

被写体から考えるとあまり望遠はいらないようですね。通常はこのキットレンズ、一本で済みそうです。

40mm F2.8Gがあれば、マクロ、スナップ、万能に使えます。

マクロを本格的に楽しみたいのであれば、タムロンの90mmなら、予算内になるかと…
被写体から少し離れてマクロ撮影出来ますので、マクロ撮影としては、草花、虫、こなせます。

その後はお金を貯めて、三脚、ストロボですね。

書込番号:15331837

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2012/11/12 21:23(1年以上前)

>単焦点のレンズで35mmよりも55mmの方がより使い勝手がイイですよッと言われました。

何をもって55oのほうが使い勝手がいいのか説明がありましたか?
鵜呑みにしない方が良いかと。

私が35mmを進めた理由ですが、
フルサイズでは50o前後が標準レンズと言われ、
カメラを学ぶのであればまずは使うのであれば標準レンズと言われたいました。
また、室内であれば使い易い画角でもあります。
で、APS-Cのカメラで35mm35mm判換算で52.5oとなります。
明るさもあり室内であれば使い易い1本かと思います。

一方、55oとなると82.5oとなり画角が狭くなり使いづらいかと。

書込番号:15331928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/12 21:39(1年以上前)

>単焦点のレンズで35mmよりも55mmの方がより使い勝手がイイですよッと言われました。

この55mmとは、18-55mmのことかと思います。
スレ主様、如何でしょうか?

書込番号:15332011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/13 07:50(1年以上前)

皆様、御回答ありがとうございます!
すみません、単焦点レンズですが55mmではなく50mmでした。
誤明記がありました事お詫び申し上げます。

昨晩、家の大蔵省からようやく購入許可がおりまして、D3200と迷いましたが皆様のアドバイスを元にD5100を15日に購入する事になりました!
40mmのマクロレンズや、外付けストロボ等気になるものが多くて困ってしまいますが、
ダブルズームキットと35mmの単焦点レンズでいろいろと勉強して楽しみたいと思います!!

こちらの掲示板では、こんな私みたいな初心者にも大変丁寧に御回答してくださり本体に感謝しております。
また些細な質問をするかとも思いますが、その時にはよろしくお願い致します。

書込番号:15333654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

もうすぐユーザー

2012/11/10 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 yuritoshi1さん
クチコミ投稿数:22件

もうすぐユーザーとなるものですが、教えていただけますか。
アマゾンでMC-DC2 互換シャッターリモコンが販売されておりますが、D5100では使用可能でしょうか?

書込番号:15319356

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/10 07:53(1年以上前)

使えますよん。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/

書込番号:15319362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/10 07:55(1年以上前)

おっつ、【互換】でしたか・・・。
どうなんでしょうね。意味合いからするとMC-DC2が使えたら使える?

書込番号:15319370

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/11/10 07:59(1年以上前)

それいくらですか?

MC-DC2ってキタムラでも2000円前後で売っていますよ。
長く使える物ですから数百円を惜しまずにMC-DC2を買っておきましょう。

書込番号:15319385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/11/10 08:44(1年以上前)

D7000ですが、ケンコーのN3を使っています。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/117087

書込番号:15319487

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuritoshi1さん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/10 08:46(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。
問い合わせ内容が間違っておりました。
アマゾンのホームページでは”MC-DC2 互換シャッターリモコン”価格は1680円で販売されているタイマー機能もあるリモコンです。 ニコンのホームページでの型番ではMC-36Aと形は多分同じようです。 MC-36AがD5100で使用出来ればアマゾンで販売しているMC-DC2→MC-36A互換(多分)が使用できるのではと思います。 どなたか実際にアマゾンで買われた方はいますか?
 

書込番号:15319490

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/10 08:50(1年以上前)

私自身は友人から互換品を借りてしばらく使っていますが、
今のところ何も問題ありません。
ただ、いろいろある互換品ですが中には大変お粗末なモノもあるようですので、
kyonkiさんのアドバイスのように純正の方が安心だと思いますし、
長く使えそうな感じはします。

とはいえ、バッテリー互換品よりリスクは低いので
ダメもとでも良いなら、
100円均一商品を買うノリで試しても良いかとも思います。

書込番号:15319505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/10 09:59(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B006L0SW7G

これのことですかね?

>MC-36Aと形は多分同じようです。

似てるのはリモコン操作部でコネクターは別物ですよ。
MC-36Aは10Pin端子の無いカメラ(D5100も)では使用できません。
互換品はD5100のコネクタと同形状なので、使用可能でしょう。
(アマゾンの商品写真をちゃんと見れば、コネクタ形状が分かるかと)

書込番号:15319733

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuritoshi1さん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/10 15:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ナイトハルト・ミュラーさん、純正と互換品ではコネクターが違うこと確認しました。
RAMONE1さんが言われるように、おそらく長持ちはしないと思いますが、値段も手頃なため
一度購入しようかと思います。 後日使った感想をクチコミさせて頂きます。

どうもありがとうございました。

書込番号:15320776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/10 22:15(1年以上前)

ベルボンTwin1R4Nという互換リモコン/レリーズを8月に5,830円で買ってS5Proで使っていましたが、今日の撮影で不具合が出ました。
レリーズケーブルを挿すとカメラが動かなかったり、シャッターが勝手に切れて止まらなくなったりします。
ケーブルを外すと正常に戻ります。
リモコンとしては使えますが、レリーズが使えません。

説明書には保証についての記載がなく、保証書もありません。
製造は韓国セキュライン社で、ベルボンは輸入代理店となっています。
ここの掲示板で評判良かったので買いましたが、やはり安物買いはとなってしまいました。

書込番号:15322597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

先日購入したばかりです。

2012/11/06 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:253件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

18-55 VR レンズキットを購入しました。
初めてのデジタル一眼で分からないことばかりなのですが
新たにレンズを購入しようかと思っています。
主に撮影するものは犬や風景なんですが
とりあえず望遠が欲しいのと身近なスナップを撮るのレンズ
オススメのレンズとか持っていたほうが良いレンズとか
ありますでしょうか?
  
やっぱりハイスペックなD5200が欲しい。。。

書込番号:15303926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/06 20:24(1年以上前)

別機種

VR55-200mmF4-5.6で写しました

こんばんわ。

>とりあえず望遠が欲しいのと身近なスナップを撮るのレンズ

とりあえずならキットの望遠ズームVR55-200mmF4-5.6いかがですか?
すごいレンズではないけど、コンパクトでVRも付いて、なにより1万円程度と格安で買える。
お手軽用途ならぴったりですよ。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/#tab

>オススメのレンズとか持っていたほうが良いレンズとか
>ありますでしょうか?

とりあえず今あるレンズを使ってみて、こういうのが撮りたいというのがわかってから検討されてはいかがでしょう。
広角、望遠、マクロ、大口径、高倍率、単焦点、ナノクリ…
レンズの豊富さは半端じゃないメーカーですから。

F2.8ズームなどは10万円以上しますが、なるべくレンズにはおカネをかけてください。
値段が10倍で同じ写りのわけがない。
ニコンはいいというのは、高価なレンズを使ってこそです。
D5200買うよりレンズに投資しましょ。

書込番号:15304060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/06 20:37(1年以上前)

予算はおいくら位ですか?その情報があった方がアドバイスはし易くなります。

望遠はどの程度の焦点距離が必要か、体育館内など暗いところで動く被写体を撮影する必要があるかで、違った選択になります。

暗いところで動く被写体を撮影する必要が無ければ、純正かタムロンの手振れ補正付きの70-300mmが推奨。価格は4-6万円位。AFもある程度、速く、映りも及第点で、コストパフォーマンスはいいです。

これより価格が安いものでは、純正の55-300mm DX VR。ダブルズームのキットになっているので、個別に買うと損した気分になるかも?映りは安価な割に評判はいいようです。

暗いところでの動く被写体の撮影がある場合や、買って後悔しないのは、純正の70-200 F2.8 VR2。高価で重いですが、所謂、大三元レンズで定番です。焦点距離が足りない場合は、純正の1.4倍、1.7倍のテレコンと組合せでどうぞ。

それと純正の70-200 F4が発表されています。大三元に比べ、一段暗いですが、VRは5段で解像度も高いようです。最短撮影距離も短く、軽いので、楽しみな1本です。純正の1.4倍のテレコンと組合せも多分、可です。

鳥、飛行機、離れた距離からのスポーツ撮影で300mm以上の焦点距離が必要でしたら、シグマの50-500mmが候補かと…

望遠レンズはもっと高くていいレンズ、いろいろ、あります。

まずは定番を挙げてみました。

書込番号:15304120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/06 20:46(1年以上前)

@ネスタマンさん
こんばんは。

新しいボディーは高いので、初めはレンズから揃える方が吉な場合もありますよ♪
差額でレンズ一本買う方が、絵的にも違いが大きくより楽しめるので
今のタイミングでお安く買うのも有りだと思います(^^)

とりあえず買うと、レンズ性能に関わらず無駄遣いになる確率が高まるので、
とりあえずPHOTOHITOなどご覧になってはいかがでしょうか?
ご覧になってご自身が『いいなっ!』『こんな風に撮りたいなっ!』と
感じる写真を撮ったレンズを参考にされると良いかと思います。
レンズはボディーを換えても使えるので、高くても好きなモノを買う方が
無駄にならないと思います(^^)

とはいえ、とりあえずビールみたいなレンズだと、
私ならAF-S35oF1.8Gかも(^0^)/

書込番号:15304160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/06 20:47(1年以上前)

今はコスパ的にD5100で正解でしょう♪ご購入おめでとー\(^o^)/
買えるのであればD5200予約しちゃってくださ〜い^m^

あえてダブルズームにしなかったのであれば

犬撮り超望遠だと
ニコン(Nikon) > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]が評判いいです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000137844.10503511804

スナップだと
ニコン(Nikon) AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gスナップにマクロにコスパも良し♪
http://kakaku.com/item/K0000271170/

望遠とスナップを撮るだけなら
シグマ(SIGMA) 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]が散歩に旅行に便利です
http://kakaku.com/item/K0000404919/

なるだけ安くて良い物を選んでみたつもりです
そしたら何と!ほぼ自分のレンズと一緒♪\(^o^)/

書込番号:15304168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/06 20:53(1年以上前)

@ネスタマンさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

ダブルズームキットを購入されていたらと言ってしまうと後の祭りとなってしまいますが、望遠でコスパの良いのはオートフォーカスは遅いですが55-300oだと思います。

但しレンズは大きく重く高価な物ほど写りが良いと言うのも、この程度の高画素機ならば等倍鑑賞したくなくてもしてしまうとはっきり解る事だと思います。

書込番号:15304198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/11/06 20:56(1年以上前)

とりあえず望遠ズームと35mmF1.8があると、撮影の幅が大きくなります。

18-55をとりあえず使い込んでみて、不満点を埋めるようなレンズ(標準域も含めて)を購入されると良いと思います。
サードメーカ製ならば、ハイスペックなレンズでも比較的安価なので購入しやすいと思います。

標準域のズームでも絞りの自由度が高い大口径ズームや、広角から望遠までカバーする高倍率ズームまで幅が広いです。

書込番号:15304213

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/11/06 20:58(1年以上前)

別機種

こういう本も売っていますので、是非ご自身で色々と悩んでみてください。
それがまた面白いですし、楽しいんですよ。

>>やっぱりハイスペックなD5200が欲しい。。。

D5100に愛着が無いのなら、買い替えましょう。
ちなみに私はD5000に慣れたし、愛着もあるので、D5100が欲しいと思った事も
ないですし、D5200にしても同様です。
むしろD3200の方が欲しいかも...

書込番号:15304223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/06 22:44(1年以上前)

少々望遠域が欲しい場合はVR18-105mm、望遠専門ならVR55-200mmで気軽に、
ちょっとリキ入れでVR55-300mmなら屋外スポーツまでOK。

Tamron高倍率ズーム18-270mmPZDという手も有りですけど。

書込番号:15304869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/11/06 23:08(1年以上前)

皆様、お詳しくありがとうございます!!!
かなり、参考になりました。
とりあえず、まだまだ使いこなせないので
高価なレンズはもったいないのでそこそこの
レンズを揃えて楽しみたいと思います!
D5100は愛着あります(*´ω`*)毎日触ってウキウキしております。
新しいもの好きなのでD5200欲しいですが値段が下がってからですかね。
D7000の後継機なんかも出るんですかね?やっぱニコンは最高です。
とにかく、皆様ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:15305027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/08 08:16(1年以上前)

スレ主様、横から失礼致します。

たいくつな午後さん、添付の写真はどちらの景色でしょうか?
青い空、白い雪、紅葉と素晴らしい写真ですね。

もし宜しかったら教えて下さい。

書込番号:15310706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/11/08 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は犬の散歩がてら色々見よう見まねで撮影してみました!
下手な写真ですが、やっぱカメラは楽しいもんです!
これからはレンズを増やしていかなければ!
やっぱし望遠が欲しいと今日思いました。けどもあんまりでかいのも価格の高いのも。。。う〜んAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDこれがいいですかな?

書込番号:15312477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/08 18:56(1年以上前)

別機種
別機種

標準ズームで撮影

隠れた紅葉の名所です

こんばんは。

@ネスタマンさん

さっそく行ってきましたね ヾ(´▽`*;)ゝ"
ちょっと露出補正してあげましょう。
ニコンのキットレンズは明るめに写るんで、マイナス補正するといい感じになります。
加減がわからなければオートブラケット機能を使うと便利です。

VR55-200mmは望遠入門用としていいし、将来高価なレンズを手に入れても、お手軽用途のときはこちらを持ち出せるから損はないですよ。
なんたって新品が1万円だし、ニコンの撒き餌レンズですな。

欲しいレンズが出てきたら、レンタルで試してからという手もあります。
20万のレンズもレンタルなら2,100円〜

レンタルボンバー
http://www.rental-bomber.jp/products/list.php?category_id=56


神護寺 京一郎さん、

お褒めいただきありがとうございます。
出来ればVR70-200mmF2.8Gが欲しいんだけど、ジッツォ買っちゃったもんでもうカネがない (゜-Å) ホロリ

撮影場所は長野県大町市青木湖です。
近所なんでよく行くけど、あんまりカメラマンいません。
ぜひ撮影にいらしてください。

これから雪が積もると、もっときれいになります。
朝早くの撮影だと空気が澄み、湖面も波静かで最高ですよ。
ただし-10℃以下なんで、手持ちで構え続けるのは無理。
絶対に三脚+レリーズが必要です。

書込番号:15312615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2012/11/09 01:27(1年以上前)

たいくつな午後さん
 
ありがとうございます!!色々いじりつつ学んでいこうと思います!
にしても景色のいい場所があり羨ましいです!紅葉のミラーを入れた写真は素晴らしく美しい取り方ですね!勉強になります!

書込番号:15314526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/09 08:14(1年以上前)

たいくつな午後さん、おはようございます。

大町ですか〜。私の住んでいる京都からだと少し遠いですね。

でも、本当に素晴らしい景色ですので一度行ってみたいです。
情報を提供して頂いて、ありがとう御座います。

書込番号:15315017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング