D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5100レンズ選択について

2012/09/30 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

当初D7000かK30で迷っていましたが、結局、重さと予算でD5100の18-105レンズキットにしようと思っています。仕事のリフォーム室内撮りとその他、子どもの屋外撮りと旅行で使用します。

18-105とWズームと迷っていますが交換とか持ち運びが手間なので・・・・?自分としては18-105かな

それと広角レンズはトキナーAT-X124DXU+ライトSB-700を一緒に購入予定ですが、D5100でAFの問題等あれば教えて下さい。

カメラ68000円+レンズ42000円+ライト28000円=138000円はネットでは妥当ですよね?

書込番号:15143752

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/30 21:04(1年以上前)

トキナーAT-X124DXUでもAFは作動しますので特に問題はないかと思います
お子さん撮りなら18-105と中望遠域まである方が撮りやすいかと思います
あとは運動会用に別途望遠ズームを買えばベターですね

書込番号:15143842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/30 21:16(1年以上前)

こんばんは。

その選択でいいと思いますよ。
D5100でのフォトライフも楽しまれてくださいね。

書込番号:15143909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/09/30 21:26(1年以上前)

購入の後押し頂きましてありがとうございます。
問題なさそうだし、このセットで行こう〜!!

書込番号:15143971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/30 22:08(1年以上前)

Kマロンさん

ニコンダイレクトの5100 18-105バリューセットも在庫があればお買い得だと思いますよ。
 

書込番号:15144212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/10/01 03:18(1年以上前)

NDバリューセット見つけて早速申し込みしました。
予備バッテリとレンズフィルターとかついてお得感ありですね。
有難うございます。
残りはトキナーレンズとスピードライトです。

書込番号:15145259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/10/01 18:22(1年以上前)

時間掛け過ぎましたが広角レンズもフィルター付で42000円の買いました。
スピードライトは思ったより大げさになってしまいそうなので光量不足が心配ですがSB400にしてしまいました。まぁ持ち運び重視なので小さくてもいいかな?ただトキナーレンズは重いみたいですね。
書き込み有難うございます。また届いて質問載せたら助言お願いたします。

書込番号:15147346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5100かX5 決めきれません

2012/09/24 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

レビュー・口コミ 色々と読んでみたり、お店で実物も両方共触ってみました。
感触は、シャッター・操作感が滑らかなD5100かなと思うのですが、シャキシャキしたX5の感覚も悪くなく決め切れません。

用途は、航空イベントで飛行機の撮影がメインです。
露出や絞り等々良く分からないので、自動に優れているX5の方が良いかな。
D5100では設定しきれず失敗写真が多くなるかな、でもこれから勉強してのめり込むのも良いかな。
望遠はD5100だけど重いから扱い辛いかな、X5の方が軽くて良いかな。
望遠でのフォーカスはX5の方が速いみたいだから飛行機撮影に向いているかな。

飛行機撮影を考えた場合どちらが良いでしょうか、アドバイス下さい。

書込番号:15116908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/24 23:47(1年以上前)

気になる女の子が2人いて、どっちが良いと思う?と
他人に聞くようなもんですね。

書込番号:15116989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/25 00:04(1年以上前)

真夜中ラジオさん、こんにちは。

ドライブ関係では、撮影、設定条件にもよりますが、連続撮影可能枚数は、概ねD5100の方が良いみたいですね。
連続撮影される事が多ければ、D5100の方がストレスないかも知れませんね。
JPEGで、30枚連写ぐらい出来れば良い、とお考えならどちらでも良いと思います。

書込番号:15117057

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/09/25 00:05(1年以上前)

レンズが300ミリだとしたら、35ミリ換算すれば、
D5100は450ミリ
x5は480ミリになります。
ちょっとでも望遠稼ぎたいなら少しセンサーの小さなキャノンが有利?。
私ゃニコン使ってますけど...

>>D5100では設定しきれず失敗写真が多くなるかな

↑↑↑この意味が、ちょっと理解出来ないです。
何か誤解されている事が多いような気もするのですが...

書込番号:15117059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/25 00:11(1年以上前)

私はニコンユーザーですが、仕事場でキヤノンも使います。

同クラスなら、AFは同等。レンズも同等のものなら同等(変な表現だが)。
キヤノンの方がやや派手目の色になり、ニコンの方が現実に近い自然な色になる気がしますが、
別に写真からメーカーの見分けはつきません。

この両社は、
お互いの特許のクロスライセンスもしているし、
お互いに似たタイミングで新製品をぶつけ合っています。
実はいがみ合ってるのは価格comの投稿者だけで、会社どうしは仲が良いのかも。

いずれにせよ、
悩む時間がもったいないです。
どちらでも良いので早く手に入れて、練習あるのみ。

書込番号:15117084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/25 00:16(1年以上前)

どちらもオススメしにくいかな!
今後望遠レンズを必要又は、買う場合、
ボディーが軽いと
バランスが悪くなって来ますよ!
ダブルキットレンズだけで、使うなら問題無いと思うけど?
後AFの早さ精度が必要に、なって来ると思いますから、初めから中級機種にしておいた方が
後悔しないと思いますよ!

書込番号:15117107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/09/25 03:09(1年以上前)

D5100では設定しきれず失敗写真が多くなるかな、でもこれから勉強してのめり込むのも良いかな。
望遠はD5100だけど重いから扱い辛いかな、X5の方が軽くて良いかな。
望遠でのフォーカスはX5の方が速いみたいだから飛行機撮影に向いているかな。

上記の比較の信憑性は別として
もし上記のような差があってもほんとーに僅差ですよ
 
望遠側でのAFがX5が速い?
AFスピードはボディ性能よりレンズ性能のほうが大きいです
AF精度はボディの性能も関係しますがAFスピードは同じエントリー機
似たようなもんです

書込番号:15117494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/25 07:43(1年以上前)

すぐに必要でなければ、じっくり検討してください。

書込番号:15117817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/25 07:56(1年以上前)

真夜中ラジオさん おはようございます。

AFスピードを比較すればニコンのダブルズームキットに付属の望遠はかなり遅いと思います。

但しニコンの予測駆動は優秀で常にフォーカスポイントに被写体を捉えて撮るような撮り方をすれば特に問題はないと思いますし、X5はX6iD5100には下剋上のD3200が出ていてどちらも旧機種にななりそうな破格値の機種なので、在庫処分などでここの価格より破格値になる場合がありますので欲しいなら価格で決めると言うのも良いかも知れません。

また一眼レフはシステムでキットレンズだけでは満足しなくなる事を考えられて、ニッコールレンズカタログとキヤノンEFレンズカタログを眺められてどちらのレンズを使用したいかで決められるのも良いと思います。

書込番号:15117853

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/25 20:18(1年以上前)

悩むのも楽しみの一つですね(^o^)。

手掛かりは撮影現場にあるかも知れませんよ。

書込番号:15120057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/25 21:47(1年以上前)

皆さん、色々と助言頂き有り難うございます。

気持ちはD5100に傾いています。
LUMIX FZ30からのステップアップなので、どちらを選んでも満足すると思います。
もう一度、カメラのキタムラか量販店に行き決めたいと思います。

書込番号:15120543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/26 00:28(1年以上前)

> もう一度、カメラのキタムラか量販店に行き決めたいと思います。

良い写真を撮るには練習が必要です。
また、他の方が撮った写真を見るのも、勉強になります。

私自身は30歳過ぎてから写真を始めた身ですが、
つくづく、写真ってのは難しく、そして面白いと感じてます。

スレ主さまも、素敵な写真ライフを。

書込番号:15121524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/28 20:23(1年以上前)

こんにちわ

ちょっと視線を変えてみてはいかがですか?
とりあえずどんな望遠レンズを使うか?で考えてみるとか

極端な話、白い巨砲レンズを使ってみたいならキヤノン
     黒い大砲レンズならニコン  とか

それに300mm以上の望遠レンズは極端に重くなります、対しボディーが軽いとバランスが悪く
かえって持ちにくくなります(バッテリーグリップ併用である程度軽減出来ますが)

後、動き物はAF性能も必要になってきますので、飛行機撮りならキヤノン7Dが多いかな?

書込番号:15133824

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2012/09/28 20:36(1年以上前)

何人かの人が言っていますが…
チョッと?と思いましたので
ボディが軽くなるとバランスが悪くなる…
であれば、超望遠など重い7Dでも悪い?
様は、カメラやレンズの保持の仕方で問題ないと思いますがね。

マウントは違いますが
私はα55に328やシグマの50-500をよく手持ちで撮影します。
ボディは小さいし軽いですが、
バランスが悪くなるという意識は全くもったことがありませんが…


真夜中ラジオさん
飛行機を考えているのであれば
無理してでも動体撮影に強い7DやD7000の方が良いと思いますよ。
操作性も良いですし。

書込番号:15133875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/29 01:22(1年以上前)

上位機種欲しいですけどね!!
予算的には、D5100かX5になってしまいますね。
週末にキタムラへでも行ってみたいと思います。

書込番号:15135313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

インターバル機能を使ってみて、ライブビューで画像が見れないので
質問させていただきました。

これは見れないのが当たり前なのでしょうか?

書込番号:15132436

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/28 14:25(1年以上前)

こんにちは
ライブビューと、インターバルタイマーを同時に行う事は出来ません。

書込番号:15132510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

2012/09/28 15:31(1年以上前)

>robot2さん
回答ありがとうございます。
やはり一緒に使うことが出来ないのですね。

液晶に繋げてみたらできるかな?と思っていたところですが
試す前に回答もらえたので、諦めます。

書込番号:15132684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

SDHCメモリーカードについて

2012/09/25 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 nico69さん
クチコミ投稿数:6件

先日D5100のカメラを購入しました
SDHC クラス10 のカードを購入しようか迷っています。
(現在PCは富士通のWindows7を使用)

SANDISK SDSDXPA-032G-X46 [32GB]とSDSDXPA-016G-X46 [16GB]の値段の差が3000円程違います
使用目的にもよると思いますが結構違うものでしょうか?
SDSDXPA-016G-X46 [16GB]で十分でしょうか?

また東芝製 Panasonic製 SANDISK でおすすめのカードはありますか?

書込番号:15120828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/25 22:40(1年以上前)

静止画の場合は、8GB Class10 2-4枚とかの方が良いです。
なぜならトラブル時のデータ逸失が少ないから。
また、D5100なら連写も速くないのでClass6でも良いかも。多数枚使うのがベター。
コンデジ等に使い回しせず、専用にします。

書込番号:15120892

ナイスクチコミ!2


スレ主 nico69さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/25 23:05(1年以上前)

うさらネットさん返信ありがとうございます

多数枚使うのがベターなんですね。。

参考にさせて頂きます!

書込番号:15121062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/09/25 23:12(1年以上前)

この辺はいかが?
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB%EF%BC%88SD-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005JVRARQ/ref=pd_sxp_grid_pt_0_1
特に金ラベルでなくても大丈夫と思いますよ。 動画も撮るか、RAW撮りするなら32MBもお勧めです。

書込番号:15121097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/25 23:32(1年以上前)

ここの口コミを見て自分も管理が面倒ですが少ない容量を4枚買いました。
つい最近SanDiskのSDカードが壊れ交換してもらいましたがやはり被害が比較的少なくすみました。
SanDiskのSDカードは日本で発売してるものだと永久保障です。

書込番号:15121218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/25 23:43(1年以上前)

>日本で発売してるものだと永久保障です。
並行輸入品以外は永久保障です。平行輸入品でも販売店などで対応してくれる場合もあり(自分は購入してません)

書込番号:15121287

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 撮影中 

2012/09/25 23:43(1年以上前)

こんばんは

私はトラセンドのクラス10 8GBを入れてます
5−600円でした
サンディスク製は800円程度でした

トラセンドはお安く、信頼性も有るのでオススメします。

書込番号:15121290

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/26 04:23(1年以上前)

あまり枚数を多くしても小さいSDカードだと行方不明になる可能性があるから32GBの容量が欲しいのなら16GBを2枚、16GBが欲しいのなら8Gを2枚にされるのが良いかと思います

8GBのカードで取れる枚数は下記リンク先の記録可能コマ数を見れば分かります
JPEGオンリーならL FINEで844コマ撮れます、RAW撮りだけなら343コマですから、JPEGオンリーだけなら8GBでも足りそうですがRAW撮影したり動画も撮るのならもっと容量の大きいカードが良いかもしれません
>画質モード・画像サイズと記録・連続撮影可能コマ数
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

それと私もMT46さんと同じトランセンド派ですね
信頼性はサンディスクの方が上ですので信頼性優先ならサンディスクの方がオススメですが、私の頭の中ではコスパ優先ならトランセンドかなって
トランセンドも永久保証ですし、私のトランセンドは今までノートラブルです

書込番号:15121965

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度4

2012/09/26 08:38(1年以上前)

8GBでも300枚以上は撮れるはず(RAW時)。
撮影後、その日に撮った分はPCに転送すればOK。

余裕を持っても16GBなら十分過ぎるでしょう。

書込番号:15122376

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/26 11:34(1年以上前)

こんにちは
メディアの容量が多いのは、良い事のようですがトラブルが絶対無いは有りませんので、用心するに越した事は無いです。
16Gを、複数枚持つのが良いかもです(そうしています)。
しかし、今は128Gもある時代ですから、用心の為の限度容量も上がっている!で良いと思います。
動画も撮るでしょうし、32Gも良いでしょう。
定評の、Sanを使われたらよいです。

書込番号:15122935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/09/26 19:03(1年以上前)

Frank.Flankerさん
コ ス パ!  で選ぶならなら日通の引越しでしょ!!
 


失礼しました
 

nico69さん
私はサンディスクの8Gのクラス10を使ってます
これ1枚しか持ってません
でもRAW撮影しなければ千枚以上撮れますので十分です
 
SDカードの紛失が怖いのでこまめにバックアップ派です


バッテリー1個あたりの撮影可能枚数が600枚
予備バッテリー持ってたとしても8GBあればほぼ事足ります
その間にパソコンにバックアップできると思います

1日で千枚以上撮ります?
それなら複数枚持ってたほうがいいと思います
RAW撮影なさる場合も同じです

書込番号:15124418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/09/26 19:48(1年以上前)

すみません途中で送信しちゃいました
 
 
リスク配分という意味で、半日単位や泊まりなら1日単位でカード交換は効果的だと思います
ですが、(一般的な)D5100ユーザーレベルなら撮っても日に2,3百枚程度
これをデータ消去のリスク配分のため途中でカード交換すると1カードあたり百枚ほど
写真1枚あたりのデータ量は10MBもないでしょうから百枚で1GB未満の使用量で交換
 
バッテリーフル使用で600枚撮ったとして、1枚あたり10MBだとしても6GB
SD2枚に分けたら3GBづつ
どーおもいます?

観光で出かけた場合、日に600枚って結構大変ですよ(もっと撮る人もいるかも知れませんがD5100だとバッテリー足りないす)

私は2泊3日で泊まりに行かない限り必要ないと思います
『予備』という意味では大切ですが、8GBで千枚16GBならその倍
この時点でバッテリー3個分
 
そんなに撮る間にPCにバックアップできない環境ですか?
 
8GB買えば1バッテリー分撮影できるので十分だと思います
それで自分が日に何枚撮るかわかるでしょう
 
そのあと追加で16GBなど買えばいいと思います

書込番号:15124609

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico69さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/26 19:50(1年以上前)

皆様それぞれたくさんのご意見をありがとうございます!

8か16GBあたりでパソコンにバックアップしながら、、にしようかと思います
メーカーはみなさんそれぞれですね。。
慎重派なのでやっぱりサンディスクかなぁ。

ありがとうございました(^^)

書込番号:15124618

ナイスクチコミ!0


スレ主 nico69さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/26 20:06(1年以上前)

なんだか8GBあたりで十分ですね。。

サンディスクのSDHCカード(クラス10か6あたり)できれば国内正規品(J)
8GBでネット購入のお店でおすすめサイトありますでしょうか?
UHS-I非対応か対応でも迷っています

初心者な質問ですみません↓↓

サンディスクで『エクストリーム』『Ultra』という表記はクラスや転送速度の違いなのでしょうか?

個々の意見で構いませんのでおすすめあったら教えてください

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15124685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/09/26 23:43(1年以上前)

別機種

カメラのキタムラネットでExtreme Pro 8GB(J)が2680円で売ってますので、取り敢えずオススメします。

サンディスクは4枚持ってまして、
Ultra 8GB(CLASS 4)を2枚。
Extreme 30MB/s 8GB(CLASS 10)を1枚。
Extreme Pro 95MB/s海外向け 16GB(CLASS 10 UHS−1)を1枚。

Ultraの2枚目で1度だけデータを取り出せなかった事(500枚撮った写真の内100枚位)がありExtremeを購入しました。

カメラをD90(1200万画素)からD7000(1600万画素)に買い換えた時に容量と書き込み速度不足の不安がありExtreme Proを買い足しました。
Extremeに買い換えてから2年以上経ちますがノントラブルです。

ダメなSDカードは大体買った時から変ですね。
僕の場合はKINGMAXの8GB(CLASS 10)が3回に1回位認識されないです。
これはデータを転送してるとたまにエラーが出て、データも壊れてしまいますしね。

書込番号:15125906

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico69さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/27 09:18(1年以上前)

なかなかの田舎者さん写真付きでありがとうございます!!

とてもわかりやすいですm(_ _)m

書込番号:15127114

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度4

2012/09/27 09:26(1年以上前)

これを2枚買っておけば十分ですよ。

サンディスク
SDSDX-008G-J35 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000393064/

書込番号:15127142

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico69さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/27 09:35(1年以上前)

kyonkiさん

URLまでのせて頂いて。。(TT)
ありがとうございます!!
検索するのですがいっぱいでてきてわからなくって。
助かります!

書込番号:15127168

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/27 22:46(1年以上前)

別機種

最近職場で見かけた、正真正銘32「MB」のCFカード。(写真は本文とは無関係です)

どこのメーカーのSDカードを買うにしても、買ったらすぐに試写することをおすすめします。
5年ほど前のことですが、大事な撮影に持って行った新品のカードが初期不良で全く使用できず、難儀しました。
こういった掲示板でもそれなりに定評のあるメーカーの製品だったので、そのメーカーがダメとかいう話ではなく、単に運が悪かったのだと思っています。
なお、そのカードは、購入した店舗にレシートと一緒に持って行ったら、その場で即交換してくれました。
ネット通販より割高にはなりますが、こういった対応の素早さや面倒の少なさを重視するなら、一般の店舗での購入も検討してもいいと思います。

TideBreezeさん
> 動画も撮るか、RAW撮りするなら32MBもお勧めです。

細かいことですが、32GBですよね?

書込番号:15130067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100かD3200か迷ってます。

2012/09/25 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

始めまして。一眼レフを初!購入しようと色々悩んでます。
D3100を買おうと思ってた時に、タイの洪水で入荷未定となり、その後、D3200が出たので、見比べると画素数が高かったので、D3200を買おうと値が、ある程度下がるのを待っていました。
 でも、D3200の質問欄に、「私ならD5100を買います」という書き込みを数回発見!
さらに、金賞というのにも惹かれ(笑)
 
 どちらを買うにもダブルズームキットを購入しようと思ってます。

肝心の使用目的ですが、主には子供です。動画が取れる。連写が出来る。というのが欲しい機能です。
 
 どうして、画素数が少ない&重いD5100のほうが人気なのでしょう。

一眼レフ初心者なので、トンチンカンな質問をしていたらすいません・・・・

書込番号:15119256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/25 16:32(1年以上前)

画素が多いと、子供の鼻毛まで写り可愛くないかも。また、あなたが撮られた時、毛穴丸見えになるかも(笑)

画素が多ければいいというものでもないけど、画素に惹かれるのも確か。

一回、高画素機を使って、それから次の時は画素の少ないのを選ぶようにするのも一考。

高画素機を使わずに、低画素機の良さ、味なども分からないし。

けど、高画素機はパソコンやメモリーカードの容量など負担もあるので注意。

書込番号:15119306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/25 16:47(1年以上前)

初心者ママ.muuさん こんにちは。

D3200は発売されたばかりで価格が高く、D5100はモデル末期で破格値なので画素数や画質のアップが価格に見合っていないと考えられる方が多いのて、破格値のD5100の方が人気が有るのだと思います。

但し動画に関してはライブビューのAFはD5100までは劇遅迷いで、記録動画は無理と考えられた方が良く動画性能は上がったとありますので、動画性能を重視されるならばまだ少し割高感はありますがD3200が良いと思います。

書込番号:15119341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/25 16:48(1年以上前)

画素数は多ければ良いというものでもありません
画素数が多いと解像度は増しますが、一画素当たりの大きさが小さくなり高感度性能が落ちるという欠点も併せ持ちます
なのでコンデジの中でもハイエンドコンデジと呼ばれるものは画素数をわざと抑え目にしたりしている場合もあります

またカメラは新しいと古い機種に比べ高感度性能が良くなることが多いですが、それ以外の機能ではD3200がひとつ上のクラスのD5100を超えれるかといえばその壁はのり超えることができません
つまりエントリー機はいつまでたってもエントリー機であり進歩はしても上位機を容易に追い越すことはできないのです

ファインダーの見やすさ、操作性、お子さんなどの動くものにたいする追従性などはエントリー機よりは、より上位の機種の方が上になるので最新のD3200よりはD5100の方が良いですし、D5100よりはD7000の方がさらに良いです
でも何故か上位機種になると耐久性を増すためにエンプラからマグ合金へ材質が変わり重くなるんですよね

書込番号:15119344

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/25 16:55(1年以上前)

D5100の方は上級機D7000と同じセンサなので、良い写りがするという考え方。
(D3200の撮像素子系も優秀です。)
それと、バリアングル液晶搭載で価格がリーズナブルな点。

ただし、カメラクラスとしては、シャッタ速度・ファインダなど機能面ではD3200入門機と同じですが、
メニュの設定項目が、一例としてISO上限1/3EVで細かくなっている点など、
上級者が好みそうな掴み所を導入しています。

D3200ではF8程度までしか(小絞りぼけの影響回避では)絞れませんので、
入門機と言いつつも、使い方が難しいところもあります。

D5100で宜しいかと思います。が、持った感じも大事ですから、実機を触って決めましょう。

書込番号:15119357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/25 17:13(1年以上前)

こんにちは。

D5100は必要十分な画素数にほぼ底値のお買い得感
それにバリアングル液晶が魅力です。

ただし動画も重視されるのでしたらD3200ですが
ビデオカメラほど簡単ではありません。

書込番号:15119416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/09/25 17:39(1年以上前)

こんにちは

(高感度の弊害)
記録データが大きくなる。大容量SDが必要。PCへの転送などのハンドリングが悪くなる。
高感度ノイズが増える。
手ぶれ、被写体ぶれ、ピント精度に気を使う。


本当に2400万画素が必要かどうか再考を。因みにA4印刷程度では違いは分かりません。

書込番号:15119487

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/09/25 17:44(1年以上前)

大きな間違い

×(高感度の弊害)
○(高画素の弊害)




高画素のメリットもあります。
トリミングしても画質落ちが少ない。
大画面モニターで鑑賞すると繊細さや滑らかさの差が分かる。

書込番号:15119507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/25 18:12(1年以上前)

> 肝心の使用目的ですが、主には子供です。動画が取れる。
> 連写が出来る。というのが欲しい機能です。

Canon EOS kiss X6i は選択肢にないのでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388421.K0000388422.K0000388423.K0000388420

1,800万画素・連写5枚/秒・バリアングル液晶・動画に良さそうタッチパネル・・・・など

書込番号:15119610

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/09/25 20:05(1年以上前)

こんばんは(^^)
わたしはニコンユーザーですが、動画も重視するなら
ニコンやキヤノンよりSONYの方がいいかも。

書込番号:15119998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/25 20:14(1年以上前)

初心者なら、オートブラケットが使えるD5100がいいのではないでしょうか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/autobracket/whats.html

書込番号:15120031

ナイスクチコミ!2


demiyanさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/25 20:58(1年以上前)

私も同機種で迷いました。友人がD3200を持っていたもので。
決定打はズームでD5100は300ミリの望遠(D3200は200ミリ)とバリアングル。
価格も安いし、細かな設定もできそうでD5100に決定。
画素数もPCへの転送を考えると少なくていい。800万画素もあれば、A4ぐらいならいける。
なので、価格面でも、機能面でも、友人に勝ったような感じです。

書込番号:15120265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/09/25 21:55(1年以上前)

D5100のズームキットと上質な単焦点レンズを一本どうぞ。
やっぱり いいレンズは違います!

書込番号:15120602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/25 22:07(1年以上前)

子供さんが撮影対象ならバリアングルのD5100が良いと思います。
上からも下からも色んなアングルで撮れるので重宝するシーンがあると思いますよ。

書込番号:15120698

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2012/09/25 22:08(1年以上前)

動画ですか…
おまけ程度位に撮れると思っていた方が良いかと思いますね。

画素数に惑わされずに、
実際に持った時の感じ、ファインダーから覗いた時の見え方、
操作性などを確認した方がいいですよ。

私なら、スペックは劣っても上位機のD5100にするかな。
でも、D5100を購入するのであれば、さらに使い易いD7000にしますけどね。

書込番号:15120706

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/09/25 22:34(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

>>どうして、画素数が少ない&重いD5100のほうが人気なのでしょう。

位置づけはD3200よりも上位機で、現時点ではお買い得感があります。

D5100支持なコメントが多い中、私ゃD3200かもねー。
2400万画素まで必要ない、ファイルサイズがデカイなどなど、ご最もな意見だとは
思いますが、それは現時点での話。
D5000系、D7000系の新型が出た頃に、同じスレ立てをすると、
今現在とはまた違ったコメントが返ってくるんぢゃないかな...
長い目で見るとD3200。でも、機能的にはD5100の方が上なんです。
というところで、再度お悩みくださいまし。

書込番号:15120855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/25 23:25(1年以上前)

赤がお好きなら、赤いD3200 !

なんて。

書込番号:15121174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/26 00:10(1年以上前)

こんばんは。

今日のデジカメinfoにはドイツでD5100がディスコンになったと出てました。
後継機の発表が近いかもしれませんね。




以上、参考まで。

書込番号:15121454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/26 19:31(1年以上前)

1日でこんなにたくさんのお返事が頂けて驚いています。
ありがとうございました。

あまりに初心者で、難しい言葉もあり、皆様の意見をすべて理解出来てないかもしれませんが、
画素数にはこだわりすぎなくてもいい。ということと、
D5100のほうが、ランク?が上。
そして、今は底値で買い時。

と解釈して、D5100で、考えて行こうかと思います。

また、他メーカーを勧めて頂いた方もおられたのですが、私が聞いたところでは、ニコンはカメラが変わってもレンズが使える。
と、ココだけでニコンに決めました。

この先、カメラを買い替えたく(より上の一眼レフに)なっても、レンズを買わなくていいと、買い替えやすいかな。と。

後、書き込みにもありましたが、動画は簡単ではないのですね・・・・・
今は、パナソニックのデジカメで、写真と動画を使いわけてます。(ボタン一つでとても簡単です)
この認識は甘いでしょうか・・・・・汗

書込番号:15124549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/27 19:24(1年以上前)

親切で、わかりやすいコメントありがとうございました。
D5100をGETしてみようと思います★

書込番号:15129015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピードライトについて

2012/08/16 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:6件 無音。 

はじめて書き込みさせていただきます。
D60を三年ほど使っていましたが、つい先日D5100を購入した初心者です。
夜間ポートレートや、廃墟風の室内スタジオなど、暗い場所で撮影する機会が多く
スピードライトの購入を考えていますが、仕様が分からずご相談に上がりました。
知りたいのは下記の3点になります。

*D5100でスピードライトを使用したスレーブ発光(ワイヤレス発光?)は可能か
*可能なら、それに必要な機具や方法を教えて欲しいです
*不可能でも室内バウンス用に購入を考えていますので、お勧めがあればおしえてください!

初心者で、スピードライトについての知識がほぼないので、ご教授いただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします!

書込番号:14941776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/16 12:14(1年以上前)

D1,D100以外は大丈夫みたいですね。

バウンス撮影するなら、なるべく大容量のものを購入することをおすすめします。といっても
最大はSB910ですが・・・。バウンスさせると光量が減るので、私はアンブレラで反射させてます。
アンブレラのサイズは対象の大きさで決めます。最近は2mくらいのアンプレラも発売されていま
す。ただし、あまり大きいと光量が足りるかどうかちょっと心配です。足りない場合は、モノブロック
のストロボを考慮する必要があるでしょう。

http://shuffle.genkosha.com/technique/lightingguide/7926.html

SB910にはカメラ内蔵ストロボ+SB910モード, 多灯ストロボモードの2つがあって、
それぞれ制限があります。今、出先なので詳しいことがわかりませんが、私はカメラ内蔵+
SB910でシンクロさせて使ってます。

本格的には多灯ストロボ撮影するのが良いのでしょうが、一台だけでも別角度から照射す
ると写真が劇的に変わります。

書込番号:14941882

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/16 12:17(1年以上前)

こんにちは
スピードライトは、純正で出来るだけ大発光量のものがよいのですが、バウンスアダプターの付いたSB-700か910が良いです。
ワイヤレス発光ですが、この機種はスピードライトを着けると内蔵フラッシュは発光しませんのでコマンダー機能は有りません。
SU-800を使うか、もう一つSb-700やSB-910が必要です。

疑問に思われる事は、使用説明書を読まれたら良いです(検索も)。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5100/index.html

書込番号:14941902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/16 12:45(1年以上前)

あれれ?

ワイヤレス発光ということはストロボを別のところにつけて使うんですよね。クリップオンではなく。

D5100はそういう使い方はできないんですか?
できないとしたら、勉強不足ですいません。

SB910のマニュアルには、D1, D100以外はできると記載されてましたので・・・

書込番号:14942007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/16 13:22(1年以上前)

カズハレンジャーさん こんにちは

D5100はニコンクリエイティブライティングシステムに対応していない為 内蔵ストロボによる 増灯撮影は出来ないようです

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/7997/kw/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

2灯での撮影したい場合は コマンダー機能が付いたストロボとリモートストロボが必要に成ります またストロボ1灯離して使いたい時も SU-800が必要に成ります

最新機種のSB-910ですと CLSに対応していない一眼レフカメラとの組み合わせででも出来るようですがSU-4システム把握していない為 良く解りません

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11154/kw/SU-4

でもニコンのストロボ 最近複雑で解り難いです

書込番号:14942111

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/16 13:41(1年以上前)

訂正
この機種はスピードライトを着けると内蔵フラッシュは発光しません。
また、コマンダー機能が有りません。

書込番号:14942168

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ボディの満足度4

2012/08/16 14:10(1年以上前)

内蔵ストロボを主灯とするコマンダー機能はD7000以上の機種で有効です。

書込番号:14942256

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ボディの満足度4

2012/08/16 14:20(1年以上前)

別機種

D5100+SB-700

とりあえずスピードライトならSB-700で良いと思います。
SB-910はD5100には大き過ぎますので。

書込番号:14942282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/16 14:31(1年以上前)

コストを考えるならニッシンのストロボも良いですよ。 SU-800無しでワイヤレス同調できます。
複数台あればワイヤレスTTL調光も可能ですが、一灯なら内臓ストロボをトリガーにマニュアル設定となるので
スレーブ側の発光量を計算する必要があります。この時、内臓ストロボはTTL調光でもマニュアル調光でもOK 。
また、クリップオン時はi-TTL調光可能です。

GN(発光量)= 被写体距離(m)× 絞り値 × ISO感度係数

この式は直光の場合で、アンブレラやサイドバウンス時には使えません。
何度か試せばアンブレラの減光量とか掴め凡そ判りますけど。面倒かな?
あとはヤル気次第でどうにでもなりますし、この式関係を覚えて損はないです。

Di866 MARK II    http://kakaku.com/item/K0000247780/

書込番号:14942311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/16 14:32(1年以上前)

カズハレンジャーさん 追加情報です

ストロボの使い方のサイト 見付かりましたので貼っておきます

http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sp/lighting/

書込番号:14942313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/16 14:53(1年以上前)

多灯になればなるほどマニュアルのほうが楽で早いですよ
デジタルでは

1灯でも背景の明るさとバランスとらなきゃなのでライティングにこだわればこだわるほどオートは無駄に手間がかかるだけとなります

マニュアルで調光しやすいのが一番

書込番号:14942382

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/16 20:44(1年以上前)

追伸
スピードライトは、常にボデイと距離情報ほか情報のやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
純正でと、書きましたのはこれが理由です。

他社のを使うとマニュアルに成り、折角の背景光をも考慮したi-TTL-BL 調光ほか出来なくなります。
また、純正スピードライトは、AF補助光としても使えますので、より遠くまでAF補助光が届きます。
先ずは、SB-700 を手に入れられたら良いです。

書込番号:14943679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 無音。 

2012/08/19 20:47(1年以上前)

皆様、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
ぎっくり腰になってました。

皆様のおかげで、スピードライト単体(1個)でのスレーブ発光が
不可能だということを理解しました。
調べ方が悪く、ずっと分からずにいたので教えていただき本当にありがとうございます。

また、他社製品の情報もありがとうございます!
お財布と相談して、純正を購入するかどうか決めたいと思います><

本来であれば、お一人お一人にご返信するべきかと思うのですが、
腰が・・・。本当にすみません。

本当にありがとうございました!

書込番号:14956617

ナイスクチコミ!1


D 40さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 13:40(1年以上前)

機種不明

SB-700マニュアルD-3頁

別のクチコミにも同様な質問がありました。私もワイヤレス増灯をしたくて調べてみた結果をそのクチコミに書き込みましたが、ここでも同様の質問があり、ワイヤレス増灯に興味をもたれている方が多いことを知りましたので、再度返信致します。

D5100の内蔵ストロボを使って、SB−700をスレーブ発光させることは可能です。
(ニコンのSB−700のマニュアルに書いてあります。)

以下に、別のクチコミの返信を転載します。
─────────────────────────────────────────
日本カメラ社編「ニコンD5100マニュアル」の中の「●使ってみたいアクセサリー1 スピードライトSB-700」に書いてありますが、SB-700は内蔵ストロボ、もしくは外付けスピードライトの発光によって、スレーブとして発光し、発光停止に連動して発行停止します。

詳細は、SB-700のマニュアルの中の「D ワイヤレス増灯撮影」のD−1頁に「アドバンスト」と「SU−4タイプ」の2つのワイヤレス増灯撮影が出来る旨、記載があり、D−3頁にはSU−4タイプのワイヤレス増灯の図解が載っています。
http://www.nikon-image.com/support/manual/speedlight/SB700_(JP)01.pdf

D5100は、皆さんがおっしゃるように「アドバンスト」タイプのマスターにはなれませんが、「SU−4タイプ」の増灯では発光が出来れば良いのでマスターになることが出来ます。

書込番号:15114280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 無音。 

2012/09/25 10:11(1年以上前)

D40さん
ご回答ありがとうございます。
この方法は、コマンダーモードを搭載した本体でのやり方ではないのですか?
D5100にはコマンダーモードが搭載されていません。
D5100および、SB-700をお持ちで、「SU-4タイプのリモート発光」を実際にやられているのですか?
もしやられているのでしたら、詳しいやり方(カメラ本体、スピードライトの設定など)を教えてください。
D5100の説明書にはコマンダーモードの設定方法は書いていないはずです。

書込番号:15118199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


エクルさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/25 11:34(1年以上前)

横レスで失礼します。

D5100、SB-700を所有していて私もワイヤレス増灯を試してみたくて書き込みを調べてみましたがD5100にはコマンダーモードがないのでワイヤレス発光はできないものとあきらめていました。
今回、こちらのD40さんのレスを拝見し、もう一度、SB-700の取説に目を通して「スレーブ発光」は、可能であることがわかりました。D40さんに感謝です。

設定はいたって簡単です。

D5100の設定は特別必要なく「フラッシュ・BKT撮影」→「内蔵フラッシュ発光」の設定はTTLモードのままでもOKです。

SB-700の設定は、電源スイッチはロック解除ボタンを押しながら「REMOTE」にして「MENU」から「REMOTE」で「SU-4」を選択すればOKです。

多分、SB-700以上のスピードライトならD5100でもワイヤレス増灯ができるみたいですね。

書込番号:15118434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/25 13:04(1年以上前)

SU-4 使用の注意点。

マスター(内臓ストロボ)と、スレーブ(SB-700+SU-4)で、
TTL調光(AUTOモード)の場合はマスターとスレーブの発光量は同じになります。
つまり、マスターの発光量に対してスレーブが同期・同調します。

暗所撮影でマスター(正面発光)を明るくし過ぎると白けてしまうので発光量を下げたい。(調光補正をかけたい)
このとき、スレーブ側であるサイドバックまたはバウンスの発光量も等しく下がります。

個別の発光量調整はマニュアルになります。

書込番号:15118750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング