D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップのケーブル

2012/09/12 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:64件
機種不明

ヤフオクで下記の製品を購入して大変便利に使っていたのですが、昨日、接続ケーブルが破損してしまいました。

私はポートレイト専門なので、縦位置シャッターを重宝していたのですが、ただの外付けバッテリーになってしまい困っています。

どなたか、接続ケーブルだけ入手する方法をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
もちろん、出品者に質問したのですが、なしのつぶてなので、こちらでお聞きしてみました。

もしくは何かで代用できないものでしょうか?

書込番号:15054192

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/09/12 11:16(1年以上前)

リモートケーブルとジャックで自作できるかも(^^;;

でも、買い直した方が早いかもですね(;´Д`A

書込番号:15054301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/12 11:54(1年以上前)

なりちょびん様

現在D3100をサブカメラとしてを使用しており、多分同じ商品をヤフオクで購入しました。
私もケーブルを差したままカメラバックに入れてたら、同じようにケーブル部分が破損(差込の先端部分が曲がりました)しました。
製造メーカーであるロアジャパンにメール連絡し、ケーブルのみの販売はやってないか確認しましたが、ケーブルのみは販売してないとのこと。

諦められなかったので、大手電機量販店に持ち込み、店員に何か代用品がないか調べてもらいましたが、うまく接続のできる代用品はありませんでした。

なので、ヤフオクで再購入しました。ケーブル自体もろくできているようで、二度とないよう使用には細心の注意をしています。

書込番号:15054388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/12 12:00(1年以上前)

こういった製品は、型投資回避のために、
なるべく市販のコネクタ・プラグを流用して設計しますから、
該当部品をアキバ等で漁って、切り貼りするしかないと思います。

書込番号:15054405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 ボディの満足度4

2012/09/13 21:50(1年以上前)

ずっとケーブルは使っていませんでしたが、試しに付けてみました。
なるほど使いやすいですね。縦撮りが楽しくなります。

書込番号:15061180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この表示は?

2012/09/02 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 tomo3788さん
クチコミ投稿数:6件

Sモードで露出補正ボタンを押すと、絞り表示部が灰色に点灯すると思うのですが、たまに黄色く点灯する場合があります。これは何なのでしょうか?何かの警告なのでしょうか?それとも何かの不良でしょうか?お教え頂ければ幸いです。

書込番号:15011225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/09/02 09:13(1年以上前)

灰色にはなりませんが、SSが速すぎると絞りが開放になっても露出が不足します。その時F値の表示が点滅になって露出不足を警告します。

書込番号:15011279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/02 09:16(1年以上前)

おはようございます。tomo3788さん

露出不足の警告ではないでしょうか。

書込番号:15011292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/02 09:39(1年以上前)

シャッタースピード優先で、留意しなければならない事は、使うレンズのf値の範囲で適正露出にしている事です。
ですから、シャッター優先ですからシャッターは切れますが暗く成ったりする事が有ります。

例えば、1/4000秒にしたとして→適正にするには例えばF1.4にカメラはしたいのに、着けっているレンズの
開放f値が3.5なら→(警告が出ます)シャッターは切れますが、適正露出より2段以上暗い画像に成ります。
こんな事がありますので、慣れるまではシャッター優先では無くA_絞り優先でシャッタースピードに注意して撮られたら良いです。

書込番号:15011373

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo3788さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 09:46(1年以上前)

別機種

分かりにくいかもしれませんので画像を添付します。画像では露出が過度になっておりますが、適正値に戻してもこの黄色い表示は継続します。もし仮に何かの警告だとしてもこのように表示が黄色くなることはあるのでしょうか?また、皆様はこのようなご経験(原因はどうであれ、文字が黄色くなる)はおありでしょうか?

書込番号:15011395

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/02 10:38(1年以上前)

露出補正を、プラス1.5段していますね。
しかし、シャッタースピード優先ですから、レンズのF値の範囲で適正にしますが、F3.5以上には
明るく出来ませんので警告が出ます。
このまま、シャッターを切ると、適正露出より2段分暗く成ります。
解消をするには、シャッタースピードを45/2 22.5/2 → 1/10秒にすれば良いです。

書込番号:15011602

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/02 10:55(1年以上前)

補足
最初に書きましたが、シャッタースピード優先はレンズのF値の範囲で露出を制御しています。
例えば、レンズのf値がf/3.5-5.6なら、F3.5〜F5.6の範囲でです。
ですから 1/45秒で、露出補正1.5段にしたいと思っても、適正露出に出来ない事が有るので警告が出ます。
この場合は、シャッタースピードを1/10秒にすれば解消します。

シャッタースピード優先ですから、シャッターは切れますから撮影して見て下さい。
暗く成りますよね、その警告表示です。
シャッタースピード優先モードは、例えばこのシーンで1/4000秒にする事も出来ますし→警告が出ますが→シャッターは切れます。
そう言うモードなのです。

A_絞り優先で、シャッタースピードに注意して撮られたら良いです。

書込番号:15011663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/02 10:58(1年以上前)

robot2さん、

「適正値に戻してもこの黄色い表示は継続します」とありますので、もうひと捻りあるのではないでしょうか??

書込番号:15011678

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/02 11:10(1年以上前)

tomo3788さん こんにちは

このカメラ持っていないので 少し聞きたいのですが 露出補正0に戻した時も 黄色い表示になるのでしょうか?

後 絞り優先(Aモード)の時は表示どうなるのでしょうか?

もしかしたら 露出補正入っている表示かもしれませんので 確認のために質問しました

間違っていたら ごめんなさい

書込番号:15011741

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo3788さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 11:22(1年以上前)

robot2さん丁寧な説明ありがとうございます。
Aモードで撮影することによってレンズ性能の範囲内で撮影することが出来るので、Sモードに比べて適正露出が得やすいということですね。理解しました。
ただ私が気になったのは、その警告の発し方で、通常は白文字が点滅するだけなのです。しかし今回は文字が黄色になったので少し疑問に感じた次第です。説明書にも白点滅のことは書いてあるのですが、文字が黄色くなることについては書かれておりませんでした。




書込番号:15011795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo3788さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 12:02(1年以上前)

黄色表示の件は自己解決致しました。皆様ありがとうございました。

書込番号:15011961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/02 14:18(1年以上前)

スレ主さん、

意地悪しないで答え教えてくださいよ〜〜。

書込番号:15012433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/08 17:10(1年以上前)

LV時に露出補正すると黄色になるみたいですね。

5100以外のD7000/D3100/D3200だと、LV時に露出補正してもそもそも画面がLVから切り替わらないのであんな画面にはなりませんでした。

発売時期等を考えるとD5000なら同じ動きをするのかもしれませんね。

書込番号:15038122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

満月のゴーストについて

2012/09/04 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 akiyy8679さん
クチコミ投稿数:15件
当機種

ゴースト現象で月が二重に写っています。

満月を300mmで撮影したら、ゴースト現象で月が二重に写っていたので、
NCフィルターを外して撮影すると、ゴースト現象が無くなりました。
このような高輝度の被写体を写すときは、フィルターを外すのは常識なのでしょうか?

書込番号:15022085

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/04 19:31(1年以上前)

こんばんは
撮像面側(ローパスフィルター)の反射率はフィルムと比べ高いので、
平行する反射面が前に来るとこのような弊害が生じます。
はずすのが最善ですね。
裏面のマルチコーティング化されたフィルターも出てきてはいますが、
このような輝度差の大きな対象ではやはり不安が残ります。

書込番号:15022132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/09/04 19:33(1年以上前)

kenko zetaを使ってもまだゴーストが出るなら着けない方がいいでしょうね。

書込番号:15022140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/04 19:34(1年以上前)

はい♪

ゴーストの出やすい「点光源」を撮影する時は・・・フィルター(保護フィルター等)を外すのは常識の一つだと思います(撮影テクニックとして)。

ただ・・・月の場合。。。
いわゆる「日の丸」構図で撮れば・・・ゴーストには悩ませられません(^^;;;
ゴーストやフレアーと言うのは、レンズや鏡筒内の内面反射が原因ですから・・・
光源の「対象位置」に発生するので・・・
ど真ん中に光源がある場合・・・発生しません(発生しにくい)。

また・・・作例のように、月が白飛びするような露出ではなく。。。
ウサギさんやクレーターが写る露出で撮影すれば、ゴーストやフレアに悩まされないでしょうね。。。
※月明かりに照らされた景色を写したければ・・・月は飛ばすしか無いですけど(^^;;;

ご参考まで

書込番号:15022145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2012/09/04 20:18(1年以上前)

図に描くと下のようになります。

|O>|<O|O>|

マスターレンズは2枚重ねると焦点距離fで
反転結像します。

書込番号:15022321

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2012/09/04 20:31(1年以上前)

夜景や逆光などの撮影ではフィルターを外した方がゴーストの出る確率は減ります。

あと、
今回UPされたものは、月面を写し出したかったのでしようか?
もし、そうであれば露出がオーバーとなって、ゴーストも出やすいかなと思います。
月面をも表現するのであれば
おおよそですが、満月でISO200前後で
シャッタースピード1/500前後、
絞りF8前後位でかなり違ってくると思います。
思っている以上に月は明るいです、
露出はマニュアルで調整しながらの方が良いですよ。

書込番号:15022388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/04 21:47(1年以上前)

ホワイトバランスを曇りにすると、見た感じ通りの黄色の月になります。
で、速攻をスポット測光にして、月をファインダのど真ん中に持ってゆくと、
グッと暗くなり月の模様がはっきり出てきます。
トリミングを考慮して、できるだけ感度は低めに、且つ絞りは普通の望遠ならf8−11で撮ると、
シャープにクレータまで確認できるはず・・・。
あとは何枚も撮っておいてぶれてないのを選ぶのみ。
月をど真ん中に持ってゆくことで、写真のようなゴーストも出にくいです。
出てるんですがね・・・。

書込番号:15022798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/04 22:03(1年以上前)

別機種

ゴーストは点光源に近い被写体ほど発生しやすいですね。
月をアップで撮るとゴーストは発生しにくいです。

添付画像はコンデジでの手持ち撮影です。最近のコンデジは凄いですね。
光学20倍+iAズーム2倍+EXズームで、84.4倍(換算約2000mm)
トリミング無し。

書込番号:15022914

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/05 00:52(1年以上前)

夜間の撮影は、いや!これはと思う対象は、保護フィルターを外すのが最善です。
それは、ゴーストの事だけでなく、画質に極少しですが影響を与えているからです。
アルバムの、8Pの最後に保護フィルター有無のテスト画像がありますので覗いて見て下さい。

書込番号:15023717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/05 10:02(1年以上前)

akiyy8679さん こんにちは。

順光などの場合は保護フィルターが有っても無くても差は解らないと思いますが、逆光や夜景など条件が悪い場合は間違い無く外された方が良い結果が得られると思います。

どの程度違ったのか比較画像と使用のフィルター名を発表されると参考に成ると思います。

但し今回アップされた画像は月に関しては明らかにオーバーですし、月は明るいので手持ちでも充分撮影出来ると思います。

書込番号:15024704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/05 11:52(1年以上前)

保護フィルターを外すのが原則ですが、スポット測光なら多少改善するかも?

書込番号:15024970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

それは新品なのですか?

2012/09/01 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件

それは新品なのですか?中古よりやすいので、購入しようと思うが不安です。

書込番号:15008347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/01 16:59(1年以上前)

ボディー単体より安いとは、不思議な話です。レンズの値段はあって無いものか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240403.K0000240402

いずれにせよお買い得ですね。

書込番号:15008370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/01 17:03(1年以上前)

日本人の方ではないのでしょうか?

What are you supposed to say?

書込番号:15008387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/01 17:13(1年以上前)

スレ主さん。すいません。内容がわかりまねます。
もっと詳しく書いてもらえませんか。

書込番号:15008425

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/01 17:14(1年以上前)

よくある価格逆転現象です。
安心してご購入ください。

書込番号:15008433

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/01 17:36(1年以上前)

こんにちは
展示品などが処分価格となることはありますがこの場合は要注意。
いずれにせよ、新品保証の有無で新品扱いかどうかわかります。
不特定多数の人が触ったようなものはおすすめしません。
比較対象の、
中古は高値で売れ残り、価格データが残ってしまうということもあります。

書込番号:15008528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/09/01 17:48(1年以上前)

それは→これは

単なるキーの打ち間違いではないでしょうか?

書込番号:15008577

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/09/01 17:57(1年以上前)

連心さん(・・?

中古は店が買い取った時点で値段が付くので
なかなか下がらないです。

新品が下がっても、昔買い取った中古は連動して
値下げしませんので、逆転します。

キタムラだとよくあります。
買取時期もチェックすると良いかもしれません。

書込番号:15008617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/01 17:59(1年以上前)

こんにちは、先ほどの質問について不明な所が多くてすみません。

価格.COMでは私が気になったニコン(Nikon)D5100 18-55 VR レンズキット セットで44228円になっていますが、中古価格帯(税込)\42800〜\49800 です。ニコン5100 ボディだけが45483円なのに、D5100 18-55 VR レンズキット セットは44228円という激安の価格を不思議に思いますので、おそらく中古品ではないでしょうか?新品と中古品どう判断したらよいでしょうか? ちなみに、外人です。よろしくお願いします。

書込番号:15008628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/01 18:14(1年以上前)

44,200で並んでいるのは、見たわけではありませんが新品ですよ。

多分、早く売りたいのだと思います。
流通のだぶつきとか、次期新機種仕入れの資金調達とか、市場の理由で。

書込番号:15008692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/01 18:23(1年以上前)

lianxin0216さん こんにちは。

お店で新品として販売していれば新品だと思います。

現在は下克上のD3200が発売されていますので、いつ新型が発売されてもおかしくないので、モデル末期には新品が中古価格より下回る事が有ってもおかしくないと思います。

書込番号:15008744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/01 18:34(1年以上前)

中古ならば、中古と表示しなければ、公正取引法違反です。時々バッタ物と呼ばれる製品が流通します。金融新品と書いてあって紛らわしいのですが、これも厳密には中古品です。

これは、間違いなく新品だと思いますよ。

書込番号:15008802

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/09/01 18:41(1年以上前)

新品
http://kakaku.com/item/K0000240403/
中古
http://kakaku.com/item/K0000240403/used/

難しいこと考えなくて良いです^_^;


日本の場合、中古を新品です、って販売することは
まずありません(^^♪

あと、ボディ単体より、セット品の方が安いことが
多いです。銷售促進です(*^_^*)

ボディ単体:すでにレンズもってるとかNIKONユーザが買う
レンズセット:カメラ持ってない、他のメーカー使ってる人が買う

書込番号:15008830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/01 18:57(1年以上前)

今は、法律でメーカーが販売価格に介入することはできないので、販売価格は自由です。

いろんな理由で販売価格は変わります。

ただ、あまりに安いネットワーク販売は、ちょっと注意したほうが良いでしょう。ネットワーク
詐欺なるものが存在しますので。店舗で安売りなら、信用して大丈夫だと思います。

書込番号:15008901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/01 19:23(1年以上前)

それは→これは

一文字違うだけで意味が通じました。

モデルチェンジのサイクルが速いので、中古と新品の価格逆転現象はたまに見ます。カメラに限った話じゃなく、デジモノ全般に言えますが。

例えば発売早々キタムラ等の中古を扱うショップにカメラを売ると、高い値段がつきます。(例外あり)そして半年過ぎると新品価格は下落しますが、中古ショップも値段を実勢売価に合わせて下げる店もあれば、赤字が出ないよう値札をそのままにする店もあります。

書込番号:15009009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/01 19:35(1年以上前)

ボディのみよりレンズキットのほうが安いケースは、ときどきあります。
中ほどのE-PL3のボディのみよりレンズキットのほうが安いです。

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=001002001005&sub_disp=001002001&type=&sort=&rowPerPage=20&page=2

書込番号:15009054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/01 19:48(1年以上前)

少々の価格差なら、ネットショプより実店舗での購入がいいかもしれません。
万が一初期不良があった時等の安心感があります。

書込番号:15009108

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/09/01 20:10(1年以上前)

指示代名詞は難しいですね(>_<)

これ→這個
それ→那個
あれ→那個

這:話者から近くにある
那:話者から遠くにある

これ:話者から近くにある
それ:相手から近くにある
あれ:話者からも相手からも遠くにある


今回の場合特定の製品の掲示板に書いてるので、
這にあたる、「これ」を使わないとどれかわからない
と言うことになります^_^;

書込番号:15009197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/01 20:21(1年以上前)

MA★RSさん。わかりやすいご説明ありがとうございます。
他の方がスレ主さんのご説明の前に意味を理解されていたのがすごいです。

書込番号:15009248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/02 01:42(1年以上前)

>価格.COMでは私が気になったニコン(Nikon)D5100 18-55 VR レンズキット セットで44228円になっていますが、中古価格帯(税込)\42800〜\49800 です。


その中古を出しているカメラのキタムラのここでの新品価格は、61020円になってますから、
新品のほうが高いです。


>ニコン5100 ボディだけが45483円なのに、

ボディのみよりレンズキットなどのほうが安いことはよくあります。
(売れる数(一度に仕入れる数)とかの違いなどでしょう。)
特に入門機は、ボディのみよりキットを買うひとが多いでしょうから。

書込番号:15010550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/02 06:28(1年以上前)

カメラのキタムラはネットショップの価格より実店舗の価格のほうが安い時があります。地方ブロック毎に価格を決めているそうなので、全国のキタムラ共通というわけではありませんが。

キタムラの中古のホームページを見ると、この機種は今は該当しませんが、中古登録日が半年以上前の店があったりして、同じキタムラ、中古ランクでも価格が違っているのを目にします。

書込番号:15010896

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月撮影

2012/09/02 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

月が綺麗なので撮影したのですが、オートだと月が明るくてクレーターまで撮れませんでした。
M、S、Aは使った事ないのですが、やはり簡単には撮れないのでしょうか?
Mをいじると元に戻せそうにないので^^;
やはりM、S、Aを使うほうがいいのかなぁ
普段は、オート、オートフラッシュ無し、ポートレートしか使いません。

書込番号:15011454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/09/02 10:04(1年以上前)

おはようございます。

露出補正を−2〜3くらいにしたら、クレータも写ると思いますよ

書込番号:15011464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/02 10:12(1年以上前)

測光をスポットにします。モードはAが良いでしょう。
絞りはF6.3で、場合によって露出補正を-0.3〜-1EVかけてみましょう。

書込番号:15011506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/09/02 10:28(1年以上前)

 初期設定は「マルチパターン測光」(D5100は持ってないので違ってたらゴメンナサイ)だと思いますが、これだと周囲の夜空を明るく写そうとカメラが判断してしてしまって、露出時間を長く取ろうとし、結果、月面が露出オーバーになって真っ白に写ることになります。
 PモードかAモードで、露出を「スポット測光」に変更して、月だけの露出を測るようにしてください。取扱説明書P67。
 これで、手持ちでも月面のクレーターが撮影できます。ただし、三日月くらいになると手持ちではちょっと厳しいかもしれません。
 これを機会に、測光パターンや絞りとシャッタースピードの関係について少し勉強されることをお奨めします。

書込番号:15011571

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 10:40(1年以上前)

いろいろといじくり回しても、オートに戻せばオートで撮れるのでいろいろチャレンジしてはいかがですか?

せっかくの1眼レフなのですから。

書込番号:15011614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/02 10:40(1年以上前)

出来れば、三脚とレリーズがあった方が良いです。オートだと露出オーバーになるので、Aモードで露出補正をマイナスにするか、Mモードでシャッタースピードを速くして対応します。

三脚があれば、絞りを2段ぐらい絞って、ISO感度は低くすると綺麗なお月様が撮れますよ。ブレ防止にレリーズがあればベストですが、セルフタイマーでも代用は出来ます。

書込番号:15011615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/02 10:45(1年以上前)

ラーメン大好きたこ焼きさんさん はじめまして。

この際、Mにチャレンジされてみてはどうですか。

まずはISO400、シャッタースピード1/400に設定してみて、ライブビューを見ながらシャッタースピードを上げたり下げたりして調整すると良いと思いますよ。

手持ちで手ブレしていない様だったらISO100でSSを下げて。

とにかく綺麗に撮りたいのであれば、三脚とレリーズで撮られた方が良いでしょう。

頑張って。

書込番号:15011632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/02 11:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
これを機にMモードも挑戦したいと思います。
が、めちゃくちゃな設定になりそう(笑)

書込番号:15011798

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/02 11:40(1年以上前)

こんにちは。

>これを機にMモードも挑戦したいと思います。
>が、めちゃくちゃな設定になりそう(笑)

満月前後の明るい月なら、ISO感度:100〜200程度、絞り:F5.6〜8程度、シャッタ速度:1/250〜1/500 秒程度で撮影可能と思われます。

デジタルカメラでは撮影後すぐに結果を確認することが出来ます。
上記の条件で、露出条件を何通りか撮影してみて、良さそうな条件を見つけ出せば、その後は成功すると思います。

尚、クレーターをハッキリ写すには、満月時より半月時の方がキレイです。

書込番号:15011875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/02 11:40(1年以上前)

別機種

完全オートだと月をとるのは難しいですけど、絞り優先オートかマニュアルで撮れば良いでしょうね

月は思ったよりも明るいので何も考えずに撮ると月の周りの暗さに露出が引きずられて月が白く飛んでしまいます

完全オートだと測光方式を変更できなかったりするので難しいですが、測光をスポット測光にして月の明るさのみ測るようにすればあとは絞り優先オートにして絞り値をF8くらいに設定すればOKでしょう
三脚使用ならISO 100で絞り込む込むことが可能ですが、手持ちならISOを少し上げて手ブレしにくい速度にさえすればOKです
いろいろ試してみてください

書込番号:15011880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/09/02 11:41(1年以上前)

別機種
別機種

昨夜の十六夜のお月さんです

8日前の半月 機種は違いますが露出は同じ設定

>これを機にMモードも挑戦したいと思います。
>が、めちゃくちゃな設定になりそう(笑)

Mモードで設定するのは、ISO感度、シャッタースピード、絞り、の三つだけです。
デジカメなので、いろいろ調整して撮ってみてください。

他機種ですが、ご参考までに画像を揚げておきます。画像のexifを参考に、設定を調整してみてください。
ピントは、月の欠けていない方の輪郭部分です。

書込番号:15011884

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/02 12:54(1年以上前)

こんにちは
大気が安定していれば、月の露出は激しく変化しませんので、マニュアル露出で撮るほうが安定します。
AEですと背景が漆黒なので、かえって難しく安定しません。(スポットでキッチリ収まればいいですが)

露出は、満月で1/250 F8、半月で1/60 F8、三日月で1/30 F8 (ISO100)がめやすです。
これらを基点として前後も押さえてください。

ピントもライブビュー拡大で正確にあわせてください。これもMF操作が向いています。

書込番号:15012134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/09/02 21:12(1年以上前)

当機種

先ほどの撮影しました。
カメラに付属のソフトで、輪郭いじりました!
こんなに今までこんなによく撮れた事なかったので感動で胸がいっぱいです!
皆さんほんとにありがとうございました。

書込番号:15014148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2012/08/20 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

ロワにて購入した、汎用品バッテリーが、突然使用出来なくなりました。

専用バッテリーに交換して下さいと表示されます。

セルは、JAPANです。

(有)ロワ製なら、使えているとか情報ありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:14958684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/20 10:13(1年以上前)

最初からなら基本的な問題かと思いますが

”突然”ならなにか原因がありそうな・・・

僕は今までロワの国産セルでトラブルに遭遇した事はありません


書込番号:14958713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/08/20 10:17(1年以上前)

こんな話がありますね。私は純正品しか使用したことないけど・・・
http://okwave.jp/qa/q5291318.html

書込番号:14958722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/20 10:51(1年以上前)

互換電池つぶしに熱心なパナソニック機ならファームアップしたら使えなくなるということはありますが

他機種ですがわたしの使っているロワは問題が出たことがありません
中国セルのものも買ったことあるけど大丈夫でした

今まで使っていて使えなくなったとしたら電池が駄目になったのかな?
高温になるところに放置したり、満充電状態で保存しておくのが劣化をすすませる原因になりますけど

書込番号:14958827

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/20 11:24(1年以上前)

こんにちは
元来リチウムはとても不安定なもので、だからこそ爆発的なエネルギーを溜め込むことが可能になっています。
不安定な素材を安定化させるために、
コントロールICを組み込んで、不安定な動作が生じるとシャットダウンさせるような仕組みです。
もともとが危険なものなので、互換品は「覚悟して使用する」ものでしょう。
少しでも不安を感じるようなことがあれば使用は断念したほうがいいでしょう。

書込番号:14958901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/20 11:55(1年以上前)

まず最初に『互換』と言う言葉はありません。全てライセンスの無い海賊版です。いったい誰が保証したんですか?海賊版は違法行為であり逮捕者も出ています。

それからセルが日本製とか関係ありません。要は保護回路が全てです。ダイナマイト級のエネルギーをあの小さな箱に凝縮しているのでいつ爆発してもおかしくありません。

実際に発火発煙や火傷はもちろん失明の危険もあります。まともな安全回路もない粗悪な海賊版を使うなんてクレイジーですね。
自殺行為だよ!

書込番号:14958991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/20 12:03(1年以上前)

互換バッテリーでロアは信頼度が高いですが、やはり互換であって純正ほど信頼は出来ません。私は、コンデジ等では使いますが、デジイチは万が一を考え純正です。

ロアの保証期間は3ヶ月、もし保証期間中ならば、交換してもらえると思います。

書込番号:14959011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/20 12:05(1年以上前)

で、なんでスレ主は怒ってるんだ?
自己責任だしまだ生きているんだからラッキーだろ!

書込番号:14959020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/20 12:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

互換バッテリー

マークも何もない

既にケースが風化している

私もソニー用の一番高容量のものを買いましたが
動作時間がいつまでたっても変化せず交換用に2個送ってきましたがこれも法外な時間が出て全くあてになりませんでした
なんとか使えるのは業務用エンヂュウロ「Vマウント対応」はしっかりしていますが家庭用機器のものは
粗製濫造もいいところです、使わずに人に上げました
純正どうしなら
ペンタックス、コニカミノルタ シグマは取り替えて使い回しができます
純正とは機器メーカーのネームが入っており保証があるものです
実際作っているメーカーは電池メーカーですが、その間の仕様に関しては機器メーカーも把握して合意の上の供給ですから安心できます
他の物はメーカーに規格で落とされたものデッドコピーしたもの、何があるかわかりません
使わないほうが、よろしい高くても純正品を使いましょう

書込番号:14959095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/20 12:31(1年以上前)

ニコン旧機種で、専用電池に交換してくださいと言う表示が出た経験をしています。
が、そのJtt製はそのまま使えました。EN-EL9、EN-EL3eだったか。
(旧機種でも、電池との通信はしています。)

ファームウェアの版は?
充電しても同じですか。

書込番号:14959110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/20 12:51(1年以上前)

ENーEL14の互換バッテリーが使えたのですか?

対応していないと記載されていましたが…D5000対応では?
自分が見間違えた?
自分は普段、互換バッテリーを使用しています、
それは第一に価格です、
でも使えないのは自己責任です。

今まで使えたのに、ファームアップしたら使えなった、などスレが立ってましたが。

互換品に関しては購入前に確認し、
使えなかったなどは(過去にいっぱいあります)、
自分がまた失敗したと思い、
酒の魚にしていますよ、

怒ることも無いですね。

書込番号:14959192

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/20 13:29(1年以上前)

置き換えが可能なら、それは互換です。ライセンスなんて関係ありません。
保証うんぬんも、互換とは別問題。
メーカーの特許等で、規格を固定化でもしない限り、裁判でも勝てません。

さかもとジャのケータイでは、そこまで調べられないよーです(・∀・)

書込番号:14959340

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/20 13:30(1年以上前)

こんにちは。ひまわりになったらさん

僕も純正のバッテリーしか使ったことがなく互換バッテリーは
使ったことありませんが突然使えなくなったのは何か原因が
あると思いますよ。

保管場所が高温だったとか・・・・。

書込番号:14959342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/08/20 13:47(1年以上前)

ケータイだからって、互換品と海賊版の区別がつかない理由にはならないんだけどなぁ。

ちょっと情弱すぎだね。

書込番号:14959385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/08/20 14:58(1年以上前)

「ロワにて購入した、汎用品バッテリー」の寿命が突然切れた可能性はないですか?

ROWAの充電池ですが・・・
EN-EL3(e)ですが、NikonD70/80で使用していてトラブったことはなかったです(日本製セル)。
コンデジでもかつてはOlympus/Canon、現在Panasonic/SONY製カメラで中国製セルのものを
使用していてトラブったことはないです。
但し、寿命は純正対比で短いように感じています。ある日突然充電できなくなってしまう。
そのあたりは「価格の安さ」で十分お釣りがくると割り切るようにしてます。

書込番号:14959575

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/08/20 15:11(1年以上前)

 基本的に社外品が使えるかどうかは自己責任だと思っています。



 私の場合、3〜4年使ったデータになりますが、

1.D70s用ROWA互換バッテリー(国産セル2ヶ) : 2ヶとも稼働中
2.D3用ROWA互換バッテリー(国産セル2ヶ) : 2ヶとも故障
3.Canon Selphy CP-730用ROWA互換バッテリー(中国セル1ヶ) : 故障

となっています。
 歩留まりは40%です。



 これでもまだ純正バッテリーを買うよりは安いのですが、私はもう、純正バッテリー以外は買わないようにしたいです。

書込番号:14959606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2012/08/28 22:44(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

二個購入して、1,2回で使用出来なくなり、ちょっと気分を害しました。


あきらめて、純正ですかね・・・

書込番号:14992658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング