
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2012年5月19日 17:34 |
![]() |
14 | 17 | 2012年5月15日 22:40 |
![]() |
27 | 22 | 2012年5月15日 02:21 |
![]() |
12 | 10 | 2012年5月14日 15:03 |
![]() |
12 | 9 | 2012年5月11日 22:50 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年5月11日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
量販店や価格コムの販売店をこの1か月見ていますが、日毎に納期が不明店が多くなり又いつまで経っても2〜3週間と変化がないのですが、量販店では納期は全く判らないと言っています、残っている店はあまり販売実績がないお店が多いのですが、生産調整をしているのでしょうか又は昨年のタイの洪水が今頃効いてきたのでしようか、御分かりの方いますか。
0点

こんにちは
D3200によって下克上が行われた結果でしょう。
書込番号:14568459
0点

ん?
ここの掲載店は殆ど「有」のようですが、キタムラにも普通に置いてますよ。
書込番号:14568489
3点

D7000こそが玉不足で、残りの中でD5100は一番売れる機種で大人気。
D3200は最初高いから当分の間は、やはりD5100が一番人気かな?
もっとD7000を造って売りたかったのが本音では?
ニコンにとっては商機を逸している状態で、気の毒。
書込番号:14568517
5点

カメラ屋さんには普通にありましたよ(*^_^*)
書込番号:14568531
3点

価格コムの取扱店でも在庫のあるお店が多いようですね。
書込番号:14569014
2点

値段もいきなり上っています。
このカメラを買おうかと検討中でしたが、
本日、ビックカメラ某店でも店頭になく、取寄となっていました。
ヤマダ電気では、有りましたが、ゴールデンウィーク前より、数千円も上がっていました。
「他店調査済み」とのことですので、ヨドバシでも上がっているかも知れません。
D3200との関係で何がしかの商品戦略があるものと思われます。
書込番号:14580190
0点

D5100作ってた生産ラインで、現在D3200生産中だったりして。。
ラインの能力はほぼ一定なので、もっかD3200作りだめ中かも(>_<)
書込番号:14580217
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
キットレンズの18-55mmを使用して、花やテントウムシを撮影してみました。
(撮影した写真は下記URLのブログに掲載しました)
撮影しているうちに、もっとアップで撮りたいという欲求が湧いて来ました。
マイクロレンズが欲しいところですが、いい値段しますね。
18-55mmで更に接写するテクニックとか有るんでしょうか?
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/05/nikon-d5100.html
0点

安く接写するなら、クローズアップレンズを考えてもいいかも。
ただし、これをつけると遠景は撮れなくなるので、接写するときだけはめることになります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/
書込番号:14556945
1点

こんにちは。
クローズアップレンズを使うのはいかがでしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060330/116059/
http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html
書込番号:14556951
0点

ブログ拝見しましたが、テレ端(55mm)で最短撮影距離まで近づけばもう少し大きく撮れると思います。
書込番号:14556955
1点

こんにちは
接写は、マクロレンズ! 遠回りされる事はないです。
書込番号:14557023
2点

>18-55mmで更に接写するテクニックとか有るんでしょうか?
一番前にある玉を外すと良いかもしれませんね^^
書込番号:14557034
2点

参考までに
シグマMACRO 50mmF2.8 EX DG
http://kakaku.com/item/10505011307/
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/
書込番号:14557116
0点

ブログを拝見させていただきました。素人の者ですが、
画質に影響が出ると思いますが、(ドンくらいはわかりませんが)レンズの前に虫眼鏡をつけると結構よれますよ。お手軽、マクロレンズ!?
書込番号:14557125
1点

>Green。さん
シグマ50/2.8はAFできません。
書込番号:14557206
2点

皆さん、返信有難うございます。
遮光器土偶さん
Green。さん
クローズアップレンズという物を始めて知りました。
とりあえず、安価ですので購入して試してみたいと思います。
kyonkiさん
テレ端(55mm)で撮影したんですが、あれ以上近づけるとピントが合いませんでした。
やはり、この場合はオートフォーカスではなくマニュアルで合わせるべきなんでしょうね。
robot2さん
小手先の方法を取らずに、マイクロレンズを購入するのがベターなんでしょうね。
いずれは購入したいと思います。
Mr.Bonebeanさん
玉を外す?ごめんなさい。有用な手段なら詳細を教えて下さい。
Green。さん
リンク有難うございます。手の届く価格帯ですね。
詳細スペックを調べてみます。
ic1500pさん
虫眼鏡とは面白い発想ですね。ググってみると結構実践されておられる方が居ました。
今度試してみたいと思います。
書込番号:14557868
0点

私もこの18-55を使っています。
安くて軽くてVR付きでお散歩レンズとして大変重宝しています。
私の場合はトリミングで対応です。
D5100ではありませんが作例アップします〜
書込番号:14557936
1点

ブローニングさん
返信有難うございます。確かにトリミングでも十分な解像度が有りますから問題無いと思いますが
もっと寄って被写体の細部を収めたいという願望も有ります。
アップ頂いた作例は良い写真ばかりですね。雨雫がいい雰囲気を出していますね。
書込番号:14558090
1点

スレ主さんのご要望だとマクロレンズを買うのが手っ取り早いですね。
クローズアップレンズは非常に使いにくいです。私も購入しましたが全く使っていません。
(推奨)
純正Micro40mmF2.8G
純正Micro60mmF2.8G
タムロン90mmF2.8
接写を良く行うなら回り道せずにマクロレンズ購入がいいです。マクロレンズは描写に優れていますので接写以外にも幅広く利用できます。
書込番号:14559786
0点

>花やテントウムシを
テントウムシならある程度近づけるっともいますが
近づくと逃げる被写体も撮られるなら、
望遠マ(イ)クロ(90mmとか100mm)にされておかれたほうがよろしいかと。
書込番号:14560182
0点

mHomeLabさん、こんばんは。
花や虫を大きく撮りたいのなら、皆さん仰ってるようにマクロレンズが良いと思います。
もっと大きく撮りたいなら、Mr.Bonebeanさんが仰るようにズームレンズの前玉をはずすのが一番早いですが、専用レンズになって、簡単には元に戻れないですね。
私は、広角単焦点レンズにリバースリングをつけて使っています。
絞りリングのあるものなら、絞りが変えれます。
一番安い組み合わせは、AF28mmF2.8にリバースリングBR2Aだと思います。
新品で2万ちょい。
TAM90mmマクロと同じ被写体を28mm+BR2Aの組み合わせで撮ったものを載せておきます。
ただ、リバースリングだとMFオンリーになりますが、はずせば即座に元通りとなります。
書込番号:14561060
2点

皆さん、返信有難うございます。
kyonkiさん
度々のアドバイス有難うございます。推奨頂いたレンズをこれから調べてみます。
マイクロレンズで撮影した子供のアップ写真を見ましたが、肌の細かな質感が
良く撮れていました。いい感じですね〜
αyamanekoさん
教えて頂いた望遠マイクロレンズを調べて、これが欲しいと思ったんですが
9万円超えてました。もっと調べてみます。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
コードネーム仙人さん
玉を外すという意味がやっと理解出来ました。
リバースリングというのも始めて知りました。いろいろな手法が有るんですね。
安価ですから躊躇なく買えますね。調べてみます。
書込番号:14561699
0点

タムロンの90mmマクロ、いいですよ。
値段もお手頃、昆虫撮影でもある程度、距離が取れます。マクロレンズとしても、評判がよく、マクロレンズの最初の1本目としてはお薦めです。
このレンズでマクロの世界に入ると、マクロが止められなくなるし、マクロの良さを満喫出来ると思います。
書込番号:14562014
0点

ほのぼの写真大好きさん
アドバイス有難うございます。
タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 良さ気ですね。
kyonkiさんからもタムロン90mm F/2.8を推奨して頂いてましたので
昨日レビュー等を読みあさっていました。
値段もなんとか手が届く範囲ですので、前向きに購入を検討したいと思います。
皆さん、いろいろなアドバイス有難う御座いました。
書込番号:14565768
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
結婚して趣味だったダイビングにめったに行けなくなってしまったため、新しい趣味として写真(一眼)でも・・・と考えています。家族サービスにもなるし。
お財布との兼ね合いで本機が候補なのですが、実家の父が全く使いこなせず眠っている"D300"をやろうか?、と言ってきました。(D300Sではない)
かなり前の機種のようですが、比べるとどうなんでしょうか?
今ならD5100のほうがいいのか、いやいやD300のほうがきれいに撮れるものなのか、ご意見を賜りたく。
バリアングルなど機能面というよりは、画質とか、写真としての観点で。
初心者ではあるので、なるべく簡単に撮れたほうがベターですが。
1点

D5100と較べられるD300が気の毒なので、D5100で十分でしょと言いつつ、
もし、もしも私なら、即実家に二本縛り持って飛んでいきます---おやじはあちらの世界ですけど。
D5100が優れている点は、高感度が少し良いので暗所では強いのと、
バリアングル液晶で地面付近マクロでは使いやすいです。あとLV。
エントリモデルとハイエンドセミフラグシップですから。
書込番号:14423932
4点

こんにちは
D300を使っています、頂けるとは嬉しいですね、発売当時はニコンAPS-Cのフラッグシップとうたわれていた最高級機です。
D300Sはそれに動画をプラスしたもので、静止画画質は変りません。
D5100は可変角度の液晶モニターが売りですが、高感度や動体追尾ではD300が上でしょう。
それにファインダーがペンタプリズムとミラーの違い、ボデーがマグネシュームかプラスチックの違いですね。
書込番号:14423959
0点

あちゃ〜
、
kody2さんのお父さんの息子になりたいですよ!
書込番号:14423995
0点


ボディの堅牢さ、質感、AF性能、連射速度はD300の圧勝でしょう。
シャッター音もたまらないですね。
あと、モーター無しの旧レンズもD300は使えます。
書込番号:14424022
1点

こんばんは。
お父様に感謝してD300をいただいてください。
APS-Cフラッグシップのカメラを楽しむことができますよ。
書込番号:14424034
0点

>新しい趣味として写真(一眼)でも・・・と考えています。
でも・・・とおっしゃるが、その気になると結構ものいりです。
奥さまはなんと??
私はD300とD5100両方使っています。
ま、違いは皆様のおっしゃるとおりです。
デジモンは新しいほうがいいです、撮れた絵はD5100かも。
でも、そのほかはD300でしょう。
D300の方が重いですが、それさえ気にならなければ、D300をいただくのがい幸せではないでしょうか?
まずは、D300をじっくり使いこなし、不満な点が出れば次に進むのがいいと思います。
書込番号:14424138
1点

お父様がお持ちの、D300 が話せたら片腹痛いと言うでしょうね。
書込番号:14424154
4点

趣味とされるなら、迷わずD300!
D5100でも十分ですが・・・
一度D300を触って、シャッターを切って見てください。
グリップの感触、シャッターフィーリング、ファインダー
どれをとっても一級品です。
>初心者ではあるので、なるべく簡単に撮れたほうがベターですが。
Pモードで撮れば簡単です。
慣れない内は難しいでしょうが、鳴れてくるとD5100では不満が出てくると思います。
決してD5100がダメという事では有りません。
デジモノは新しい方がいいです(静止画)
トタールバランス考えるとD300です。
ただで貰えるのなら、尚更では?
D300とレンズも貰って、D5100を買う購入資金レンズ、予備バッテリーかMB-D10も買っちゃいましょう。
書込番号:14424367
1点

訂正します。
誤り 鳴れてくるとD5100では不満が出てくると思います
正 慣れてくるとD5100では不満が出てくると思います
誤り D5100を買う購入資金レンズ、予備バッテリーかMB-D10も買っちゃいましょう。
正 D5100を買う購入資金でレンズ、予備バッテリーかMB-D10も買っちゃいましょう。
書込番号:14424521
0点

D300ですかぁ・・・羨ましい。
僕なら迷わずD5100よりD300を選択します。(笑)
どちらが綺麗に撮れるかと言われると難しいですねぇ。
デジ物は新しい方がどうしても性能的に良いですし。
カメラ任せのオートで簡単綺麗に撮りたいならD5100の方が、安定して綺麗に撮れると思います。
ですが、操作性や設定の幅はD300の圧勝です。
例えば、シャッターチャンスで自分の思い通りに露出を決めて撮りたい場合では、D300の方が圧倒的に素早く操作できます。
また、D300の方がAF速度も早いですし、測距点(AFポイント数)も多く、精度も高いです。
ファインダースクリーンもD300の方が大きくて明るいので、MFがしやすいです。
以上の点から、撮りたい時に確実に撮れる可能性が高いD300をオススメします。
撮れなかったら、綺麗もクソもないですから・・・
綺麗に写せるかどうかは、機材よりも撮影者のセンスと腕の方が大きく関わってきます。
でも、いいなぁ・・・
D300が貰えるなんて・・・
僕なんか、D200の中古品にすら手が届かないです。
書込番号:14424535
1点

新車のヴィッツと中古のクラウンとどちらが良いかは、その人の好みと使い方次第です
私なら、乗っていて気持ちのいいクラウンにします
作りが全然違いますね
書込番号:14424542
3点

震災のどさくさに紛れてニコンダイレクトで整備済みのD300を入手しています。
当日、手持ちで使えるクレジットカードを延々と探していたのを思い出します。
大半のカードが使用不能でした。
D300は古いと言えば古いのですが(SDカードでなくCFしか使えません)、
仮にもフラッグシップ(=F100のようなジュニア)ですから、
エントリー機と比較できるものではないですよ。D300の方が格は上です。
ただ、D5100は、設定までカメラ任せにもできるのですが
D300はシャッター速度から絞りを含めて設定は全て自分で自分でするものだと
考えて差し支えはありません。その意味では面倒ですが、
ボディには多数のボタンやダイヤルが付けられていて
メニューを通さず簡単に設定できます。
書込番号:14424635
1点

ウラヤマシイ話ですねぇ。
D300貰えるのなら貰っておけばよいのではないでしょうか。今後もメディアだバッグだレンズだフィルターだと何かと物要りになりますから、初期投資を安く済ませられるのならそれに越したことはないかと。
それを使ってみて、やはり画質に不満があるとか小型な方がいいとか思うようならば、その時に最新機種を買い増しすればよいかと思います。
書込番号:14425059
1点

D300の頃のニコンの出す画って結構渋い感じだと思うのですが、それが気に為らなければ御父さんのD300を貰ってD5100につぎ込む予定だった予算をレンズに廻した方が良いかと思います。
書込番号:14425073
0点

kody2さん こんにちは
D300貰えるのであれば まずは D300使ってみること勧めます 自分も今D300使っていますが A3まで難なく伸ばせますし 今のカメラと余り変らず使えます。
でも 使っていて やはりD5100が軽く使いやすそうだと思ったら それから考えると良いと思います。
書込番号:14425106
1点

カメラを趣味にされるならD300一択でしょう。
いくら古くても記憶に残る写真を撮るのはカメラではなく本人次第です。
手元に置いて大切に使ってあげて下さい。
サブカメラでD5100を買われると良いと思います。
書込番号:14425282
1点

知らなかったとは言え、D300に対し大変失礼な質問をしてしまったようです。圧勝でしたね。コンデジの感覚でいたので、4年も前の機種だとダメかなと思っていました。ジャンルが異なる、比べちゃダメな話だったのかもしれませんね。
自分で買った物のほうが愛着が沸くし、半分出来レースのつもりが、完全に逆転してしまいました。
今度実家に帰るとき、"肩たたき券"を持って行きたいと思います。
皆様情報ありがとうございました。
書込番号:14425762
1点

D300の高感度がもっとひどいかと思いましたがISO3200もかなりいけそうな感じがします。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:14426657
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
カメラ初心者です。
@Wズームキットに付属の「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」と「タムロン 18-270mm」では、どちらが望遠に優れているのでしょうか?
AD5100で@以外で屋外の動体に優れた望遠レンズってありますか?
他に良い情報があれば、教え下さい。
0点

>どちらが望遠に優れているのでしょうか?
どちらがより遠くの物を引き寄せられるかなら、数字が大きい方です。
書込番号:14557366
1点

こんにちは。
タムロン70-300mmA005はいかがでしょうか。
書込番号:14557377
0点

望遠では動体に対してはぶれガ多くどちらにしても適す物ではありません
何を撮影されるのでしょう
また純正以外のレンズはまねをして作っていますから本筋の性能は出ないでしょう
純正レンズがいいのに決まっています
書込番号:14557378
1点

1.
300mmも270mmも比べて初めて分かる程度の差でしかありません
2.
候補のレンズはどちらもAFが速い方ではないです
VR 70-300mmやタムロン70-300mm USDの方が動体にはより向いているかなと思います
書込番号:14557385
1点

55-300よりはVR70-300のほうがAFが速いようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.10503511804
書込番号:14557965
1点

A屋外の動体に優れた望遠レンズ
レンズは、値段成りの性能なので、当然
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR
これらのレンズが、最強です。
書込番号:14558154
3点

VR70-300
またはタムロンの70-300(A005)
どうでしょう。
A005は気に入っています。
AF早い、手振れ強力。画質も気にいっています。で安い。
書込番号:14558185
1点

>使用目的として少年野球に適したものがあればと検討中です。
70-300VRがいいと思います。普通に撮れると思います。
普通の撮影感覚なら満足できると思います。
http://kakaku.com/item/10503511804/
もっとAFが早く追いついてほしいとか、もっと外野を大きく写したい
などプロなみ機材がほしいと思ったら、300F2.8VR2と17E2の
テレコン兼用すればプロ並み画質で500mm相当の望遠も十分に
満足できます。
書込番号:14560010
1点

VR55-300は下取りに出してVR70-300orタム70-300VCに買い換えるのが順当でしょうね。
それ以上のクラスは一挙に値段が跳ね上がります。
書込番号:14560344
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
念願の初一眼レフ・D5100ダブルズームレンズキットを買いました!今は到着待ちです。
あとはSDカードとケースを揃えるつもりですが、いくつか質問があります。
本体とレンズのケース・保管に関してです。
Nikon純正D5100用のケースの購入を検討しています(→http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHF00301.do?cid=IJD98TJZDJ127044)が、
質問@普段はAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを常用すると思うので、このレンズを付けた状態でしまうことは出来るのでしょうか?
これ以外にも、おすすめのケースがあれば教えてほしいです。
質問Aもう一つのレンズの保管・持ち運び兼用にケースを用意するつもりですが、何かオススメのケースがあれば教えてほしいです。
また本体やレンズを保管するにあたって注意する点等教えて頂ければ幸いです。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします!
1点

こんにちは。
@AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの装着で収納可能だと思います。
私のオススメのケースはロープロのトップローダーズーム 45AWですが
http://kakaku.com/item/K0000162981/
今後機材の追加をお考えでしたらカメラバッグがよろしいかと思います。
Aカメラやレンズの保管はドライボックスがオススメです。
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&uIv=on&first=1&ei=utf-8
カメラバッグでの保管はオススメいたしません。
書込番号:14548298
0点

追加です。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=14470085/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83O
書込番号:14548317
0点

こんにちは。
D5100、ご購入おめでとうございます。
ケースはレンズのままで収納できますよ。ただ長期保管だけは
しないほうが無難です。
空気の流れが悪いのでレンズ等のカビの原因になります。
風当たりの良い棚や壁に提げて置いたほうが良いかもです。
気になるようであれば大き目のプラケースに除湿材を入れても
いいでしょうが、乾燥のしすぎも良くないです。
私も最初は神経質になりましたが、まぁ、そのうちずぼらとなります。
今は機材が増えたので防湿庫を購入しましたけど。
書込番号:14548320
1点

カメラケースは必要でしょうか。ケースにカメラを入れて移動するより、カメラバックを勧めます。保管には防湿庫がベターでしょう。
書込番号:14548325
1点

最近デジ一デビューしました。
ケースはサンワサプライで買ったアルミケースのSサイズを
使用しています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/200-bg003.html
週末特価で3980円で購入できましたが。
そのままだと不安なんでインナーのソフトケースを購入して
それに入れています。
望遠300mmも左側に入れています。
ドライケースはあるに越した事はないと思いますがそんなにシビアになる
必要もないと言う話もあるみたいなので。
そこそこ普通に使用していればよほどのことがない限りカビが生えたりという事もないみたいですし。
埃等考えたらケースに入れたほうがいいかと思います。
念のためシリカゲルは入れていますが、密閉性のあるケースではないので
再利用できるものを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQRDPY/ref=oh_details_o00_s00_i00
バイクで遠出したときに使うのが目的でこのケースに入れて持っていければと思ったのですが、流石に入らなかったので外出時の持ち運びはGreen。さんが
書かれてる姉妹品?のものを購入しました。(バイクはスカイウェイブ250です)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9+TLZ+25&num=100&hl=ja&client=firefox-a&hs=aH3&rls=org.mozilla:ja:official&channel=rcs&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&ei=JZWsT6XPDYTFmAX0zbnBBA&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CA8Q_AUoAQ&biw=1440&bih=789
現在は在庫処分みたいですが。
レンズは基本望遠1本でいけると思いますがあのかばんでは予備が入らないので
レンズケースで運ぶ感じですね。
書込番号:14548457
1点


保管用と持運び用は別に考えるべきです。
持運ぶ際はバッグですね。
保管で一番良いのは防湿庫ですが、ボディ1台とレンズ2本程度ではまず要らないでしょう。
へたなケースに仕舞うより、風通しの良い机の上や棚に置けば大丈夫です。怖いのは埃よりも湿気ですから。
書込番号:14548651
3点


お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。
>Green。さん
追記URLも大変参考になりました。
レンズを装着したうえでケースに収納できるなら即決しようと思っていたのですが…。
なかなか迷いますねぇ
カメラバッグでの保管はNGですね、肝に銘じておきます。
ありがとうございました。
>おもさげねがんすさん
自分でも神経質になりすぎているかな?と思ってはいるのですが…
やはり高い買い物でしたからね、大切にしたい気持ちがありすぎて(笑)
意外とケースにしまうより机に置いていても大丈夫なことに驚きです。
それでも埃が心配なので、とりあえずはプラスチックケースにでも保管しておきます。
ありがとうございました。
>white-tiigerさん
はじめはケースばかり考えていましたが、今となってはバッグにしようか悩み中です。
やはり移動を考えるとカメラバッグですかね…!
ただ普段持ち歩くバッグ+カメラバッグだと、バッグばかりで変になりそうで(笑)
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
>鬼気合さん
すごいですね…!
初心者とは感じさせない保管の仕方です(笑)見習わないと。
写真まで掲載していただき、とても分かりやすいです。
でもカメラ買っちゃったのでアルミケースまでそろえる資金が…(泣)
もう少し落ち着いてから、しっかりしたものをそろえようと思います。
ありがとうございました。
>ニコイッチーさん
良いですね!とてもかっこいいです!!
やっぱりケースよりもバッグですかね…!
気持ちが揺らいできました(笑)
もっと調べて吟味してみます。
ありがとうございました。
>kyonkiさん
やっぱり下手になおすより風に晒した方が良いみたいですね。
意外だったので拍子抜けしています、(笑)
防湿庫は欲を言えば欲しかったですが…予算が……
とりあえずはプラスチックケース+除湿剤で保管しようと思います。
ありがとうございました。
>じじかめさん
なるほど、外から湿度が見えるんですね。
これなら保管も安心できそう。
やっぱり単なるプラスチックケースよりドライボックスにしようかな…
ありがとうございました。
いろいろ検討してみます!
お早い回答、ありがとうございました。
大変参考になりました。
これを踏まえて、もう少し自分なりに調べてみます。
何せカメラ買ってお金が乏しくて…(笑)情けないですが。
良い環境を整えて、カメラの腕磨いていきます!!
またお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:14550333
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
D5100をお持ちの方にお聞きしたいのですが...
高さ 約21cm 横 約15cm 幅 約7cm
のバッグに標準レンズ付けたまま入りますかね?
予備レンズ等は入れずに、D5100(レンズ付けたまま)だけなのですが...
入りそうか厳しいそうかだけでもいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:14543287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

幅 約7cmが厳しそうかな(>_<)
レンズつけなくても79 mmありますよ^_^;
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm
書込番号:14543356
1点

MA★RSさん
回答ありがとうございます。
やはり厳しいですかぁ(>_<)
お気に入りのバッグをみつけたので、それに入れたかったのですが...
書込番号:14543390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インナーボックス入れたらけっこうパンパンになりますよ
http://camera.rocce.jp/category/305.html
一眼レフをむき出しでバックに挿入は怖いです。
むき出しはツンツンだけにしといてください♪
書込番号:14543735
1点

ニコイッチーさん
回答ありがとうございます。
やはり、むきだしでいれるのは良くないんですね。
最悪、タオル等に巻いていれようかなと思ってるんですが...
カメラバッグを見てると、無駄に大きいかなと(>_<)
最小限にコンパクトに持ち運びたいと思いまして。
書込番号:14544729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


じじかめさん
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^^
書込番号:14545898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
カメラバッグは防護性があるため
やや大きめのサイズが多いですが
安心だと思います。
クッションボックスなどを購入されて
お気に入りのバッグで使うのもいいですよ。
書込番号:14546117
0点

Green。さん
回答ありがとうございます。
やっぱり、ちょっと大きめくらいのサイズがいいんですねぇ...
バッグが邪魔になると思い、カメラがすっぽり入るくらいの小ささを考えていたのですが(>_<) 参考にさせていただきます♪
書込番号:14547940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





