
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年5月8日 12:03 |
![]() |
53 | 42 | 2012年5月7日 11:32 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年5月6日 22:32 |
![]() |
7 | 5 | 2012年5月4日 04:29 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2012年5月2日 20:20 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2012年5月1日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
ホームページに使うケーキの商品写真(白色が多い)の撮影が主な使用目的です。今までファインピクスF31を使用しておりましたが、初めて一眼レフを購入したいと思います。予算とレビューなどを拝見させて頂き、長く使えそうなD5100で良いかなと思っています。素人ですのでアドバイスを頂けたらと思います。また撮影は室内で接写が多いのですが、その場合はレンズキットのレンズ以外にどんな物を買えばよいのでしょうか?写す写真は添付したような感じの写真です。よろしくお願いいたします。
0点

被写体が100円玉くらいの小さなものならマクロレンズかクローズアップレンズも必要になりますが、添付の写真のケーキのような大きさのものならレンズキットのレンズで十分です
他には三脚とリモコンorレリーズ(2秒セルフタイマーでも良い)があった方が絞りこんで撮影できて手ブレも防げるので良いですね
あとは照明に気をくばること
左右から2灯で照らせば影ができなくなります
書込番号:14522782
2点

こんばんは
D5100 レンズキット。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511929/
三脚。
スピードライトSB-700(或いは照明)。
書込番号:14522814
0点

アップされた写真は三脚使用でしょうか?
三脚使用でしたら、D5100を載せてもびくともしないくらいの三脚に買い替えられたほうがいいでしょう。
手持ち撮影でしたら、(照明とかはすでに使われているように感じますので。)
とりあえずはレンズキットのみでいいと思います。
キットレンズで一番近づいて(ピントが合う範囲で)撮ってみて、
もっとアップで撮る必要がある場合は、別途マクロレンズ(NIKONではマイクロレンズ)の購入を検討する必要があります。
マクロレンズは買わずに、トリミング(一部分を切り出して使う)という手もあります。
レンズ以外に必要な物としては、
こちら↓の「Q. デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
を参照されてみては?
4〜7は必要性を感じなければ不要です。
4は必要性を感じてからでよろしいかと。
5は保管場所の環境に湿気がなければとくには必要ないかと。
6、7は人それぞれです。(わたしは必ず付けますが。)
8は風景などを撮らなければ必要はありません。風景でも必須ではありませんが。
2、3はメンテナンス用に持っておいたほうがいいです。
書込番号:14522847
0点

コンパクトカメラで撮るとき、ピントを合わせる範囲は如何考えていますか?
全部にあわせますか? ボカシますか?
もし、近づいて全部にピントを合わせるのでしたら、DXフォーマットでも難しくなります。
ホールケーキを近距離でピントを来させるのは、明るい(熱を持たない)照明を使い、
三脚でカメラを固定し、フォーカスは手動、ケーブルレリーズかリモコンで撮影するのが一般的です。
マイクロレンズ(ニコンの60mm)があるとショートケーキのアップまで対応できるし、近距離撮影が楽です。
でも、キットレンズでも少し寄れるので 試してみると良いです。
D5100なら、ライブビュー画面を回転して、見ながらケーキの配置を調整できるので、撮り易いと思います。
書込番号:14522998
1点

まずは、D5100レンズキットから始めてみるといいです。付属のレンズは被写体に寄れますのでケーキぐらいなら何ら問題はないと思います。
それよりももっと寄りたい(拡大したい)というなら、Micro40mmF2.8GかMicro60mmF2.8Gが良いでしょう。
テーブル上のケーキならMicro40mmF2.8Gのほうが使いやすいと思います。60mmは距離の取り方が難しいので。
書込番号:14523672
0点

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRはf値は暗いですが、画質はシャープでケーキを撮るのに適していると思いますが。勿論三脚とストロブは必要ですが。
書込番号:14527649
0点

こんばんわ
ホームページ用と言う事なので、レンズは後でも良いかと思います。
キットのレンズだと、F8ぐらいまで絞った方が良い事もありますが、
やっぱり、外付けストロボがあると良いと思います。
内臓ストロボだと、レンズによっては、近くのものを撮影する時に、レンズの影が入ってしまいます。^^;
書込番号:14530492
0点

皆様、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
三脚は使っていましたがヤフオクの千円台の超安物でした。
やはり、シッカリ撮影するには土台が大切な事、勉強になりました。
ライトも2台と自作のレフ板で撮影していました。
一人なので3台あった方がいいの解りました。
レンズや揃える物もこれで大変参考になりましたので
これで以前より商品が伝わりやすい写真が撮れると思います。
初めて掲示板を利用させて頂いて
こんなに自分に合ったアドバイスを沢山頂けて驚いています!
みなさんのアドバイスを持ち合わせてお店に買いに行かせて頂きます
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:14537004
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=14444330/#14444330
で質問させて頂きましたLOW TONです。
現在D5100の購入を検討しています。
実際に実機を触ってみた結果かなり好印象だったのですが、
併せて実機を触ってみたD7000のほうがシャッターを始めとした諸々の感触がとても好印象でした。
ただ予算的にちょっと今回は選択肢には入れられません。(涙)
そんな中、ニコンダイレクトでD7000の前モデルD90が79,800円で販売されてることに気付きました。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d90_outlet/index.html
予算もD5100並、重さもD7000よりは軽いって事で急遽D5100とD90の二択で悩んでます。
実機を触ることが出来ないのが残念ですが、どちらがお勧めなのでしょうか…?
D90の利点としては
・プリズムでファインダーが良い
・本体にAFモーター内臓
・型落ちだが中級機
・D5100より堅牢性がある
・AFはD5100より速い(?)
素人目ながらこんなところかなと思ってます。
しかしD5100もD7000と同じエンジンが使われ画質も悪くない機種だと感じてます。
バリアングルもちょっと気になります。
「古いけどD90のほうがいいよ!」
「なんだかんだ言って新しいD5100がいいよ!」
など、私の最後の背中を押してくれるアドバイスをお願い致します。。。
2点

>実機を触ってみたD7000のほうがシャッターを始めとした諸々の感触がとても好印象でした
でしたら、
なんとか4万ガンバって、D7000の18-105mmキット。
子供が大きくなって、望遠が必要になってきたら、望遠ズーム買い増し。
(そのときの予算しだいでは中古という選択肢も。)
が、いいと思いますが。
ローンとかムリなんですか?
D90もまだまだいいとは思いますが。
ただ奥さんには、重く、大きくて使えないのでは?
中級機のほうが、のめりこむなら操作性とかはいいですから、長く使えます。
ず〜っとカメラ任せなら、エントリー機でも十分です。
書込番号:14475508
0点

そりゃD90。暫く使えば、両方旧機で、その時は中級機が優位。
ましてファインダが明るいのは、気持ちが良いです。
D5100はエントリモデルの上の位置づけで、バリアングル不要ならD3100で用が足ります。
書込番号:14475509
7点

その値段ならD3200がいいんじゃないですか?
まだ実機が出てないので、本当の評価はわかりませんけど、サンプル写真を
見る限り、圧倒的高画質ですよ。
他の要素も考えなくてはならないと思いますが(液晶とか)、デジタル機器
は新しいほど良いという原理からもおすすめできます。
今、急いで買わなくちゃならないなら、しょうがありませんけど。
書込番号:14475586
2点

D5100に一票です♪
D90とD7000ってシャッター音とか持った感じとか、想像以上に違うと思いますよ(同じと思わない方が良いです)。また画質(ホワイトバランス)の安定性は新しい方が…。
それに奥様には重いとクレームになるかも。
書込番号:14475724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実機を触ることが出来ないのが残念ですが
触ったことのないカメラを買うのは危険ですね。どんな手を使っても一度は実機を手にするべきです。
中古を置いているカメラ店を廻るとか。
書込番号:14475743
4点

D90に一億票ぶち込んだるでぇ〜。中級機の使い勝手の様差は何物にも変え難いからなぁ〜。
書込番号:14476067
4点

D5100とD90なら、D90かな(*^_^*)
操作とかシャッター音は、D5100よりD7000に近いと思います。
持った感じ、D90はそんなにでかくないと思いますけど。。
一度どっかで試した方がいいとは思いますが(^^♪
書込番号:14476088
3点

バリアングルモニターでライブビュー撮影したいのならD5100がいいでしょうし、
ファインダー撮影ならD90のほうがグントいいと思います。
書込番号:14476475
3点

写真を撮るのがメインでしたら、D90を推します。
書込番号:14476862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D90勧める方が多いですが、今となってはD5100がお買い得だと思います。
画質:D5100
(なんだかんだで最新のほうが良い写真が撮れます)
高感度:D5100
(約1段性能が上)
ダイナミックレンジ:D5100
(レタッチ耐性はD5100が上)
連写:D90
(4.5コマと4コマ)
機能 ほぼ同等
(しっかり撮影するための必要な機能は両方備わってます。)
*ここがほぼ同じなのでD5100をお勧めします。
AF:D90
(感覚的にはD90、でもほぼ同等です、モジュールも一緒。)
撮ってるときの楽しさ:D90
(一つ上のクラスなのでここは違います。)
撮りやすさ:D90
(適度な重さと、低画素で気楽に撮れます)
書いててどちらがいいかわからなくなってきました。
どちらも使ってます(使ってました)。良いカメラです。
画質にこだわって良い写真を撮りたいならD5100
撮る楽しさはD90ですかね。
書込番号:14476887
2点

どちらを選ぶかは、ビミョーで、難しいですね。
ISOの範囲としては、新しいD5100のほうが、100から6400までとD90より広いので、使いやすいかなぁと。
書込番号:14476948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LOW TONさん
、
こんばんは(^^)
、
『奥様と共用』はマストではないですよね?
マストならここで聞くより先に奥様に聞かれた方が良いと思います^^;
、
両機の違いは皆さんがおっしゃる通り多少の得手不得手はありますが、
どっちもどっちだと私は思います。
、
お子さんの肌の色や質感をより綺麗に残す事が目的でしたら、
バウンスできるスピードライト(SB-700など)の追加購入をオススメします。
私は『もっと早く買っておけば良かった!』と思いました^^;
光りの量や質や角度を大きく変える事ができますので、
肌の色ノリや質感を大きく変える事ができます(^^)
また、夜でも必要なシャッタースピードを維持しながら
被写界深度も深くとる事も出来るので、
家族写真を撮るにはもってこいですよ♪
(赤ちゃんに強い光を直接当てなければ大丈夫だと私は思います。)
、
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14477178
0点

LOW TONさん
撮影スタイルやな。
D90、欲しいんやろ?!
書込番号:14477941
0点

いや、今買うんやったら エクスピード3搭載 の D3200 でっしゃろ。 デジタル一眼でいちばん重要な オートホワイトバランス精度 と 高感度画質 が進化してマンがな。 レンズ交換式コンピュータでおます デジタル一眼レフレックスカメラ は 一世代前の画像エンジンの機種 なんか、こうたらアキマヘンで。 売っても引き取れまへんて、言われまっせ。
書込番号:14478045
0点

LOW TONさん
D5100を所有しております。最近、D90を追加購入しました。
使用者がLOW TONさん限定であれば、間違いなくD90をお勧めします。
ファインダーでの撮影を主とするのであれば、その恩恵を受けられるのは
D90です。
奥様との併用をお考え、という事ですと、D5100の方が良いかもです。
コンデジから一眼へ、ですとコンデジライクな使用感のD5100の方が、奥様も
取っ付き易いのではないでしょうか。
お子様の撮影でしたら、バリアン有って良かった!と思える機会も少なくないと
思います。
またD5100ダブルズームよりも、18-105レンズキットに40 F2.8マクロの組み合わせで、
お子様をグッと引き寄せて、というのも有りかなと。
書込番号:14478390
0点

短時間にたくさんのアドバイスやご意見ありがとうございました。
今手が離せないので別途個別に返信させて頂きます。
今回は初めての一眼レフ購入ということで本当に悩ましい限りです。
初めてだけど、どこかで「中級機」が欲しいという気持ちがあり、
ズシリと来るグリップ感、シャッターの感触、クリアなファインダーには惹かれるものがあります。(D7000を触った感想)
男の本能でしょうか…
と同時に妻も初めての一眼ライフを楽しみにしていて、
使いやすさ(軽さ、操作性)を考慮してあげたいという気持ちもあります。
産まれたばかりの子供を今のコンデジよりも綺麗に撮りたいというのが最初の動機ですので、
まずはD5100で入ってゆくゆくは中級機以上…等とも思ってます。
引き続き皆様のご意見を参考にそれぞれのメリットデメリットを考えてみたいと思います。
機種選びは楽しいけど本当に悩ましいです。
書込番号:14479367
1点

今、女性でも中級機以上のごつい一眼レフを持った人は結構居ますよ。
中級機の見易いファインダーを覗いた時の感動や操作性の良さは、女性も男性も同じように感じるはずです。
書込番号:14479415
2点



D5100の購入を検討しています。
SDカードについて質問です。クラス6以上が推奨されていますが、最近はSDXCカードも出て高性能化も進んでいるようです。
良い物を買うに越したことはありませんが、値段もはります。私は風景、人物、鉄道から子どもの行事や家族旅行などジャンルが広いので、バランスで考えたら良いのかなとも思います。
実際に使っている皆さんから、D5100におけるSDカードの使用感、クラスによる差などを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14526809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般論的に16から32GBもあれば数千枚の写真が撮れるので、既存機種との互換性を考え、私は迷わずHCのclass10にしてます。フォトフレームがXC規格に対応していないし、HC class10で十分な書込み速度が得られ、仰る通り、安いですからね!
書込番号:14526874
0点

D5100はSDXCやUHS-I規格にも対応しているから、連写が多いのならUHS-I規格に対応したカードの方が書き込みも速くバッファの開放も早まるとは思います
でも、それほどスピード重視でなくて良いのならSDHCの16GBでUHS-I非対応のクラス10あたりがコストパフォーマンス的に優れていると思う
書込番号:14527429
0点

私は写真をDVDに保存しています。DVDがほぼ4GBですのでUHS-I非対応のクラス10のSDHCの4GBを使用しています。動画は撮りませんので不自由感もなく問題ありません。勿論、旅に出るときは予備を2〜3枚持って行きますが…。16GGBで写真を撮った場合は、外付けのハードディスクに保存されるのですか。保存の方法を教えてもらえたら幸いです。DVDには保存できないでしょう。よろしくお願いします。
書込番号:14527619
0点

SDカードは複数枚持っておくことが大事です。
高価なSDを1枚ではなく、安価でも良いので最低でも3枚程度は持っておきましょう。
書込番号:14527808
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120301_515497.html
連写では、かなり差があるようです。
書込番号:14529085
0点

こんにちは
D5000で最初に買ったのが、無印の16Gが、5,000円弱でした。
何回かトラブりましたが、今だに現役です。
最近は、価格、さがっていますが、鬼の連写でもしない限り、トラセン16Gで十分だと思います。1200円ぐらいなんで、1枚、だまされたと思って買って見ても良いと思います。
私はD800で、トラセンのCFとSD、32Gをそれぞれ2枚づつ使ってます。特に問題ありません^^
書込番号:14529456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
>whitetiiger様
保存は外付けHDDです。
>kyonki様
安いSDカードを複数持つことも確かに大切ですね。
D5100では連写性能もそれほど高くない(4コマ/秒)ので、連写のことはそれほど気にしなくていいのかもしれません。
その点ではクラス6で十分かなと思いました。容量は16Gで十分だと思います。ただクラス10で手ごろな価格のものがあれば検討したいと思います。
書込番号:14531271
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
知り合いがD5100を買ったのでロワバッテリーで
予備のバッテリーが安いと教えたところ
EN-EL14の型番で検索していくと
確かにあるのですがD5100には適応してません!と
書いてあります(クールピクスP7000)のみですが
どうしてですか?同じバッテリーかと思うのですが
使用すると不具合などが出てしまうのですか
どなたか知っている方教えて下さい
お願いします
0点

電池をカメラ本体にいれると、
「純正を使うように、というメッセージが表示」されて使うことができない。
書込番号:14503896
1点

>知り合いがD5100を買ったのでロワバッテリーで予備のバッテリーが安いと教えたところ…
こんばんは
そんな事を、教えてはいけません。
純正バッテリーを薦めるのが正解です(使う場合は自己責任)。
何か有った場合に、責任が取れますか?
疑念が有る場合は、発売元に聞かれたら良いです。
書込番号:14504125
4点

確かにそうですね。純正ではないものを薦めて
何かあっても責任は取れません
気をつけます。
G4 800MHzも有難うございました
書込番号:14504483
1点

私もロワのバッテリーをD700で使用しています。
充電する際は目の届くところで行い、バッテリーグリップ無いのみに入れています。
本体内で膨張して取り出せないなどの不具合も有るそうなので気を付けて下さいね。
書込番号:14504594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本題からずれますが、P7000もファームをver.1.2にアップすると
互換バッテリーが使えなくなるそうです。
書込番号:14518751
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
この製品は花形のレンズフードは付属品としてついてくるのでしょうか?
購入された方の回答お願いします。
HP上では書いてなかったのでオプション購入かなとは思いますが。
レンズ単体での購入の場合はケースやキャップ、フードも付いてくるみたいですがこのセットの場合ですとどうなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-105mmf35-56g_ed_vr.htm
レンズの「付属アクセサリー」ですから、もちろんついてきます。
書込番号:14509957
1点

このキットレンズにはフードは付属していませんね。
純正フードですと、こちらのHB-32です↓
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens/lenshood/
書込番号:14509960
1点

訂正します。
レンズの付属品として付いてますね。
失礼いたしました。
書込番号:14509972
1点

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-105mmf35-56g_ed_vr.htm
本体とレンズ別々の箱に大きい箱のセットになっていると思うので
フードは、入ってると思いますよ。
ホームページがもう少しわかりやすと良いのですが…
書込番号:14509983
1点

つい最近18105キットを購入しました。
レンズフード入ってますよ。
書込番号:14509998
2点

南まりかさん おはようございます。
ニコンのレンズの場合は他社と競合してよっぽど価格を下げたいD3100やD5100のキットレンズなど一部の商品以外は、全てフードは付属アクセサリーと言う事で付属しています。
どのレンズに何が付属しているかは単品購入と同等なので、ニコンホームページのレンズのところでご希望のレンズの詳細を見られると、付いていないものに関しては別売アクセサリーとして記載があると思います。
http://www.nikon-image.com/products/lens/
書込番号:14510046
1点

さっきは携帯だったので画像が添付出来ませんでした。
携帯画像なので分かりづらいかも知れませんが↓これが付属してます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB73201.do?cid=IJD98TJZDJ024473
参考になれば幸いです。
書込番号:14510235
2点

こんにちは
付属アクセサリーのところを見て下さい。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-105mmf35-56g_ed_vr.htm
書込番号:14510509
1点

ニコンレンズでフードオプションは、
VR18-55mm/ED18-55mmII(いずれもオプションHB-45)だけです。
VR18-105mmには付いています。
書込番号:14510824
1点

多くの回答有難う御座いました。
レンズのページや、ボディーのページ、レンズセットのページなど見たんですが
フードのことが書いていなかったもので。
デジ一は今回初デビューで、昔キヤノンのEOSの銀塩持ってたんですが
あまり使うことなく現在も眠っています。
デジカメは3台所有してて、キヤノンの古いやつ(6年以上前かな?)、ソニーの
DSC-HX5V、GRデジタルUと所有していますが、デジ一が欲しくなりキヤノンの
X5と悩んだんですが、ニコンのF1てありましたっけ?が子供の頃かっこいいなと
欲しかったんですが。
銀塩はキヤノンでしたが、欲しかったニコンがようやく手に入りそうです。
本日注文したので今から来るのが楽しみです。
操作はAF任せですが勉強してMも出来るようにしていきたいと思います。
皆様有難う御座いました。
書込番号:14512473
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
子供が生まれて今まで使っていたコンデジからデジイチに買い替えを考えています。
購入するカメラの用途は
・子供の一瞬の表情を逃さず撮りたい(室内、屋外共) →これが一番の用途です
・嫁さんの料理の写真
・動き回る犬の写真、風景
です。
いずれも雰囲気のあるぼかした写真を撮りたいです。
上記の用途に合ったカメラですが、タイトルにある三機種ではどれがおすすめでしょうか?他の機種でおすすめがあればそれもよろしくお願いします。おすすめレンズも教えてください。
素人が一台目に購入する一眼レフカメラであり、そのカメラで勉強したいと思っています。希望価格は特にありませんが、素人にはもったいない上位機種は考えていません。
デザインと携帯性を優先すればNEXかなと思いますが、素人が使って雰囲気のある写真が撮れるカメラであることを最優先したいです。
レンズは単焦点で幅広く使えるものがほしいです。
今日、ヤマダ電機で触ってきます。
よろしくお願いします。
0点

初心者が買うならニコンやキヤノンから選択すれば間違いありません。レンズも豊富ですから後悔しません。
ソニーNEXは癖が有り過ぎで亜流カメラ。上級者が使うサブカメラです。レンズがないのも欠点。
書込番号:14506383
3点

私は最初であっても ある程度パフォーマンス重視がいぃと… Nikonで言うと D7000 18-105ですねバランスがいぃですね。高感度も強いし あと 店でD3100やD5100とのファインダーの見え方シャッターフィーリングも確認して下さい。ペンタプリズムを積んでいるのはD7000からです。 後でまた望遠などそろえるといぃですね。
単玉のおすすめはシグマ 30_ F1.4 安いので純正35_1.8等
店で触りたおして来て下さい。 びびっと来たのが相棒です。
書込番号:14506403
1点

まず、NEXはミラーレスで一眼レフではありません。
お間違えなく。
NEXはコンデジと同じコントラストAFですので動きものは苦手です。
使用目的であれば、位相差AFができるD5100かX5の一眼レフがよろしいかと。
但し、LV重視であればAFがコンデジと同じコントラストAFとなりますので
AFが遅く動きものは向いていません。この時はファインダーで覗いて撮りましょう。
LVでの動体撮影を撮りたいのであればソニーのα57、65、77あたりかな。
あとは、ニコン1のミラーレス。
動いているワンちゃんの撮影は室内ですか屋内ですか?
動きの速さにも大きく左右されますが
屋内であれば、おそらくどんなカメラを使っても難しいですよ。
動きものを撮るのであれば、ファインダーが付いているものが撮りやすいです。
動きが早いほど、望遠になればなるほど、被写体を視野にとらえるのが難しくなります。
カメラの保持もね。
ご参考までに、
書込番号:14506428
1点

そういう用途なら、ビデオもいいのでは?
書込番号:14506507
1点

バリアングル必要でしたらD5100、不要でしたらD3100、共にエントリモデルですけど、
サブに使われている経験者も豊富。
単焦点レンズは、ぼけ味の優しいマイクロ40mmF2.8G推奨。
書込番号:14506577
1点

>レンズは単焦点で幅広く使えるものがほしいです。
幅広く、という意味が今ひとつですが。
40mmくらいのマクロ(マイクロ)レンズなどは?
F2.8で、屋内などでも使いやすいと思います。
マクロなので、料理のアップ撮影などにも。
SONYなら30mmマクロ。
F3.5なのがちょっと・・・・・・・・、ですが。
キヤノンには30mm、40mmくらいのマクロはないみたいです。
書込番号:14506603
1点

kikodadさん こんにちは。
動きものの撮影では長年培われた方式の一眼レフが良いと思います。
ニコンかキャノンはお好みで良いでしょうがレンズはまずお買い得なキットズームから入られて、あなたの撮りたい画角を確認されてから単レンズを検討された方が良いと思いますし、35oはAPS-Cでは標準画角とは言われますがこの画角が撮りやすいかどうかはあなたしか解らないと思います。
私はお子様撮りのレンズはF2.8通しの17-55oと70-200oズームの2本セットが、大きく重く高価で一般的なF2.0の単と比べると一段暗くなりますが記録と言う事ならば高感度を使用すれば問題ないと思いますし、ボケも適度のものが自由な画角で得られますし高校の室内スポーツの追っかけまで長い目で見れば最良の選択だと思います。
書込番号:14506609
1点

NEX、これはこれで大変良く出来たカメラですし、D5100やX5にはない魅力もたくさんあります。
お考えの用途でも十分使えるとは思いますが、向いているかどうかでいえばあまり向いてはいません。
・背面液晶で撮影するので、シビアにピントを合わせるのはなかなか大変(前後しやすい)
・オートフォーカスの速度は決して速くない。精度もそれほど良くない。
・キットのE18-55やE16はあまり良くないし、現状レンズの選択肢も少ない。
どれもちょっとした工夫、構え方や外付けファインダ、DMFの活用、レンズの不味いところを使わない
配慮ができれば解決できるんですが、初心者さんにはちょっと大変かも・・・
買ったそのままでとりあえず撮ってみて歩留まりがいいのは、オーソドックスなD5100やX5の方だと
思いますよ。
書込番号:14506713
2点

短時間の間にたくさんのご意見本当にありがとうございます。
NEXは素人には向いていないようですね。今回はやめときます。
レンズですが、セットで付属されたものをある程度使ってから、買い足すことにしようと思います。
皆さんのアドバイスで絞れました。
ニコンでしたら5100にこだわらず、3100や7000も候補に入れて、もう少し考えてみます。
これからヤマダ電機に行って、いじってきます。
書込番号:14506750
0点

写真歴40年様
適切で優しいアドバイスありがとうございました。
ニコンのレンズキットを購入します。3100か5100かもう少し考えます。
趣味がカメラって言えるように、これから勉強します。
書込番号:14508970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





