D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼購入で悩んでいます

2012/01/09 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

この度デジイチを初めて購入しようと考えているのですが、D5100、D7000、X5、α55、α65の辺りで悩んでいます。
・予算の問題は特にありません。
・デジイチは初心者です。
・D7000にはないバリアングル液晶は結構使えるのでしょうか?なくても困らないなど意見お願いします。
・視野率95%か100%かで大分違って見えるのでしょうか?
・X5とD5100、D7000の優劣がわからないです
これらの点をもとにレビューしてもらえると助かります。
この中の複数使ったことある方や、この候補以外にもこの価格帯でほかのオススメがあるという方の意見もあればお願いします。

書込番号:14002016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 20:55(1年以上前)


私物ではD7000、以前所有していた機種はα55、その他複数会社で使用しています。

バリアングルでの撮影が多いなら迷うことなくα55、α65です。
半透明ミラー採用なのでミラーアップすることなく常時レスポンスの良いAFが効きます。
Nikon、Canon機はエントリー機、中級機以上を選んでも構造的な違いからSONY機には及びません。

バリアングルが必要だなと強く感じるシーンは、無理な姿勢での無理な構図ですね。
子どもの運動会程度では不要ですし。

α55、α65、D7000は視野率100%で、ファインダーから見える映像が画像ファイルとして記録されるので違和感がありません。
D5100、X5は入門機という位置付け、コストダウンの為にペンタプリズムが省かれています。視野率が100%ではないので、ファインダーから見えるもの以外の余計な物が映って保存される事もあります。(慣れでどうにでもなりますが)

予算は自由という事なら中級機以上をオススメします。

安いX5を買ってF1.4〜F2.8クラスの明るいレンズに資金を回してもいいですし、その辺りはスレ主さんの撮りたいもの、好み、こだわり次第です。

書込番号:14002296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/01/09 21:07(1年以上前)

>・D7000にはないバリアングル液晶は結構使えるのでしょうか?

バリアングルの使用目的がはっきりとしていないのなら要りません。

>・視野率95%か100%かで大分違って見えるのでしょうか?

ファインダーは一眼レフにとってとても重要です。視野率や倍率などは中級機以上が優っています。またコストのかかる部分です。

>・X5とD5100、D7000の優劣がわからないです

X5とD5100はエントリーモデル。様々な部分でコストカットされています。
D7000は中級機。ファインダーや操作系やボディ構造が違います。

書込番号:14002358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/09 21:14(1年以上前)

返信ありがとうございます!
SONYには及ばないというのはAFの速度の点ででしょうか?


撮りたいものは風景や人物です。
これだとまたオススメとか変わってきますか?

書込番号:14002405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/09 21:16(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!

書込番号:14002419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/09 21:22(1年以上前)

 風景や人物(ポートレート)主体で、動く物を撮らない。バリアングルも不要で、予算もあるなら、最初からフルサイズ、例えばキヤノンの5DMarkUなどを考えた方が幸せかもしれませんね。

書込番号:14002457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/09 21:30(1年以上前)

5Dはちょっと予算オーバーですね(T T)

書込番号:14002497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 21:50(1年以上前)

もう少し具体的に書いておきます。

腰から下の位置での撮影がメインならばバリアングルチルト液晶が有利です。
例えば猫などペット類。
D5100、D7000、X5でライブビュー撮影に切り替えて撮影を行うと「コントラストAF方式」に切り替わります。
これは一般的なコンパクトデジタルカメラ、
ケータイカメラ等に採用されている仕組みで、ファインダー撮影時の「位相差検知AF」に比べてスピードが遅いというデメリットがあります。被写体が動きの速いペットなどの場合はレスポンスが重要になってきます。
Nikon機、Canon機のライブビュー撮影は静止している被写体向きといえます。

フルハイビジョン動画も撮影されるならα65がオススメ。SONYのトュルーセントミラーテクノロジーは動画でも威力を発揮します。動画撮影時でも常時位相差AFが働く為スムーズで速い。
他のメーカーですとミラーアップしたままの状態での動画撮影になりますのでAFが間に合わずピンボケ時間の長い動画になってしまいます。
α55はというと、既知の発熱問題があるので"長時間の動画撮影"には不向きです。

D5100、X5、などのエントリー機と、中級機D7000との差は、機能性及び設定範囲の広さですね。エントリー、中級機とも同サイズのAPS-Cセンサーなので画質は大差ありません。
D7000、7D辺りではマグネシウムボディなので防滴防塵性能が高い。バッテリーにも余裕があり、クロスセンサーを9点(D7000)、19点(7D)採用しています。
価格的に安めの中級機60Dを候補に入れてあげても良いでしょう。
グリップ感は1番良いと思います。

書込番号:14002608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/09 21:55(1年以上前)

>X5とD5100、D7000の優劣がわからないです

D7000にしておけばほぼ間違いないかと。
これで撮れない物は、ほかのボディでも撮れないと考えます。

>バリアングル液晶は使えるのでしょうか?なくても困らないなど
通常は無くても特に困らない、低い位置などどうしても必要な時には
アングルファインダーを使用します。
   ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/11/06/7284.html

書込番号:14002646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/09 22:00(1年以上前)

kurohune538さん、こんばんは。

デジイチ選びは楽しい反面、すごく迷ってしまいますよね。
気持ちはすごく良く分かります。

さて個人的に意見を言わせてもらえれば、バリアングル液晶は必要性を感じません。
そもそもライブビュー自体、三脚で風景や静物を撮る時にしか使わないので…。

山田社長さんが言われているSonyには及ばない…というのはライブビュー時のAFスピードですね。
まずは撮りたいものや使い方で考えてみてはどうでしょうか?

またまた自分の場合ですが、ファインダー撮影が90%以上を占めるのでファインダーの見え方はとても大切です。
候補の機種の中ではペンタミラーのkiss X5とD5100は消えます。
また最近はEVFも出来が良くなってきたと思いますが、やはりOVFがいいですね。
なので自分が候補機種の中から買うとすれば結果としてD7000になります。

kiss X5・D5100・D7000の優劣というのは難しいです。
基本的に撮れる写真はほとんど差がありません(キヤノンとニコンでは画作りが異なるので好みがあると思いますが)。
ただエントリー機であるX5やD5100と比較すると中級機のD7000はより撮影者の意図やマニュアル的な操作がしやすいようになっています。
それこそ視野率100%のプリズムファインダーだったり多点測距だったりするわけです。

自分は初心者だからエントリー機を買うというのはあまり正しいとは思いません。
むしろ初心者だからこそ中級機やハイアマチュア機を買うべきだと思います。

書込番号:14002683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 22:01(1年以上前)

>>返信ありがとうございます!
SONYには及ばないというのはAFの速度の点ででしょうか?

ファインダーでの撮影に限るなら、Nikon、Canonがオススメ。ライブビュー撮影(コンデジのようにモニターでデジタル映像を見ながらの撮影の事)ではSONYのAFスピードが圧倒的です。
メーカーは関係なく、AFシステムでの話。
実際に使用しているのでその差は歴然。

書込番号:14002685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/01/10 11:19(1年以上前)

折角、一眼レフを買うなら光学ファインダーを覗いて撮らなくっちゃぁ。
ライブビュー撮影するならコンデジかパナかオリのm4/3で十分じゃないかな?

書込番号:14004607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2012/01/11 06:08(1年以上前)

私の体験を基に言うと、ニコンのキットレンズを購入してもすぐに他のレンズが欲しくなると思います。
ニコンの入門グレード一眼を購入された方が早い段階でレンズ購入の相談を多くされているスレをみれば分かると思います。
それに対してキヤノンのキットレンズは満足して使い続ける期間が多少長いのではないかと思います。
旅をされる方だと朝焼け、夕焼け、夜半など暗がりの撮影も多いかと思いますが、AFの食いつきの良いキヤノンがお薦めです。
カメラの設定の悩みに左右されるのではなく、写真の面白みを早めに満喫出来るのもキヤノンだと思います。
キヤノンのライブビューを非難される方もいるようですが、コンデジを使っていた方なら満足いく質だと思います。
少なくともニコンよりはマシだと思います。
ソニーは素敵なカメラですが、光量の少ない写真の撮影では?という事もあるのではないでしょうか。
「おそらく」と「思います」ばかりのコメントで申し訳ありませんw
ソースは自分の体験だけを基にコメントしておりますので、自ずとそうなりますw
メーカーが謳うカタログスペックを延々と述べても、それが100%正しいとは誰も検証してはいないと思いますので。
メーカーの謳い文句説明やスペックなどの基準が正しければ、同じ設定にすれば撮影される全ての画像はどのメーカーでも同じになるはずですが、実はそうでもありませんw

ぜひご自分の感触を大切に選ばれたらと思います。

書込番号:14008328

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/01/11 08:38(1年以上前)

こんにちは

バリアングル付きの60D使用しています。

>D7000にはないバリアングル液晶は結構使えるのでしょうか?

私には滅茶苦茶使えますね^^ 私はEOSなんですが、有名な7Dじゃなくわざわざ下位の
60D(X5と同じライブビュー)を購入したのは、このバリアングルがあるからです。
 
スポーツ撮影が目的とかじゃなく、一般用途のカメラなら、今更バリアングルの無いカメラは
個人的には要らないな、と、使い慣れていくと、本当にそれ位便利に感じてます。

ただし、動体の撮影には使えません。 あくまで基本はファインダーを見て撮影で、
ファインダーで厳しい低い位置、高い位置、危険な位置等からの撮影や、
ファインダーを覗くのがちょっと勇気が要るような、周囲の目を気にするような場所で
ウェストの位置から撮影とか、バリアングルは重宝してます。 ライブビュー時のAFは
デフォルトのコントラストAFだと遅いので、位相差AFに切り換えて使ってます。慣れると快適ですね。

先日も義父の家に行き、室内犬を低い位置からライブビューでテンポよく撮りましたが
(ファインダー覗きながら近づくと犬が嫌がるので)位相差AFモードで、ビシビシと
「目にピント」が決まり、撮影中思わず「ノーファインダーじゃ、目にピントは無理だよなあ」と感じました。
あとバリアングルが便利なのは、動画撮影の時。あまり動画は撮りませんが、観光地とか
行った時、ついでに手持ちで動画を撮る事があります。その時、背面固定式液晶だと殆ど無理。
こういう時は笑っちゃう位バリアングルは便利に感じました。

ただし、コンデジのように何でもかんでもライブビューで撮影したいのなら、一眼レフじゃありませんが、
それ専用に開発されたα55が良いでしょうね、でも熱問題とかもあるので事前に調べておきましょう。

とにかくどのメーカーのカメラを買うにせよ「動体撮影以外が目的」ならバリアングルは色々と便利ですよ。

書込番号:14008549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/01/11 08:58(1年以上前)

私はバリアングル機を2台使ってます。(X5含む)
風景がメインです。
バリアングルは私にとってじゃまなだけです。
大きさ、重さ、価格が問題なければD7000がよいと思います。
視野率は慣れれば(慣れなくても)問題ないです。

書込番号:14008581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換え検討中です

2011/12/14 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

現在D50を使って6年がたちました。が
使用頻度は高いわりに 使いこなせているとは思えません。
ので、買い換えも入門機でいいかと思っています。

おもに、子供の運動会、お遊戯会などの行事 と
ディズニーでショーやパレードを撮影しています

悩んでいるのは D90、D5100、D5000、D3100あたりです
どれを買うにも ダブルレンズキットが希望です。
ファインダーを覗いての撮影しかしないので バリアングルは、いりません。
金額は安いほど助かります。
動画を撮影するつもりもありません。
レンズは300あった方がうれしいです。

知識があまりなく、6年も使っていても大した進歩が出来ないので
操作が簡単なものが希望です。

写真の出来上がりの色が、Nikonがいいので
他メーカーは検討していません。

どうか 助言をよろしくお願いします

書込番号:13892922

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/12/14 21:24(1年以上前)

>入門機でいいかと
>バリアングルは、いりません
>金額は安いほど助かります。
>レンズは300あった方がうれしいです

これだけ明確に条件を列挙されているのなら、
D3100レンズキット+VR55-300で決まりでしょう。

画質は低感度から高感度まで文句なし。機能も豊富。コンパクト。
さぁ、どうぞ^^

書込番号:13892954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/14 21:47(1年以上前)

早速の返信 ありがとうございます

やはり300mm希望が決定打でしょうか?
それとも金額?

バリアングルがいらなければ 5000&5100より 3100のほうがいいのでしょうか?
D90は1年以上憧れているのですが、金額が高いので
お勧めできないってことですかね。。。

書込番号:13893080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/14 21:48(1年以上前)

kyonkiさんに一票

D3100良いですよ。
D50から見たら隔世の感です。と言いつつ、D70sはまだ使っています。
(D50の売却は二束三文。置いて、昼間たまに使ってやるのも手です。)

書込番号:13893085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/14 21:50(1年以上前)

私も、D50を発売日に購入し、今でも所有しています。

さすがに主力メイン機材ではないですが、
少し低いファインダー倍率と、小さい液晶モニター以外、
特に不満無く使えますね。

買い換えのカメラ本体はD3100でが最適でしょう。
D50の時、使用されていたレンズは何でしょうか?

Nikon純正18-55mmをお持ちなら、ダブルズームセットより、
標準域は、D50の時のレンズをそのまま使い、
追加で、レンズメーカー製の18-270mmを買われた方が、便利と思います。

普段使いは18-55で、運動会などの撮影は18-270で、とか、使い分けられますよ。




書込番号:13893096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/14 21:55(1年以上前)

>うさらネットさん
そうなんです 今出ている機種はすべてD50にくらべれば。。。ってかんじで
どれを選んでいいかわからなくて。。

3100よさそうですね★
やはり 詳しい方たちの後押しは 心強いです

D50はとても頑張ってくれたし 何よりも
思い出がたくさんあるので 手放すつもりはありません。
1日に500枚の写真を連写なしで撮りますので
SDHDが使えないことで 買い替えを決意しました。
あと。。連写もも少し早いと助かるなーと言う欲ですね。

書込番号:13893125

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/12/14 21:58(1年以上前)

>D90は1年以上憧れているのですが

金額的に問題なければD90は良いと思いますよ。何といっても中級機ですから。
入門機とは操作性が違います。

書込番号:13893145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/14 22:01(1年以上前)

>きいビートさん

D50もレンズセットで買ったので 純正です
新しいカメラに古いレンズで大丈夫なんでしょうか?!
せっかくのカメラの性能が劣ったりしませんか?

18mm−270mmめっちゃ惹かれます

レンズ2本持ち歩いて 交換頻繁にするので ゴミが入りやすくて。。。
正直 18−270を手に入れたら 18−55は使わない気もします。

子供と出かけて撮るにも どっちも
持って出かけてしまうタイプなので^^;
遠くから無邪気な子供を 盗み撮りするのも好きなんです

18-270はどのようなものがお勧めですか?

書込番号:13893174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/12/14 22:09(1年以上前)

D90+タムロンのB008をお勧めします。
一番この中では高い選択肢になると思いますが、D50を6年使用しているので素人
よりは腕があると思いますよ。
逆にもし本当に腕が無いとしても、この高い選択をしたら嫌でも覚えたくなりませんか?
別に本を読んだりするんじゃなくても、AUTOで撮っていたのをPモードや他のモードで撮るのを覚えてみたらいかがでしょうか?
それにはやはり高いものを先に買ってしまった方が良いと思います。

書込番号:13893236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/12/14 22:16(1年以上前)

>とよさん。さん

AUTOでは 撮影していません。
勝手にフラッシュたかれるのが嫌で。。。
だいたいSで撮ってしまいます。
それがあっているのかはわかりませんが、ブレだけは避けたくて。

D90だけでも 結構なお値段ですよね。。。それに別レンズ。。。
専業主婦には手を出しづらい領域です T-T

せっかくの助言なのに 申し訳ありません

できるなら 学校にでも通って 学びたいくらいですが
普段 取説も読まないような人間なので なかなか覚えが悪いんです。
子供が小さいので夢中になる 暇もなく。。。
近くに カメラに詳しい人がいてくれたらいいのに。と思います。 

書込番号:13893291

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/14 23:05(1年以上前)

最新機器苦手さん
こんばんは(^^)

私はkyonkiさん案の
D3100レンズキット+VR55-300が最新機器苦手さんにピッタリかと思います。

ご予算次第では連写撮影6コマ/秒のD7000も良いと思いますが、
上記のD3100レンズキット+VR55-300に
35oF1.8等の明るい普段着レンズを追加し、
絞り優先(Aモード)で絞りを意識した使い方をした方が
より楽しめそうな気がします^^

書込番号:13893586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/14 23:37(1年以上前)

探せば18−55&55−300のWズームキットも残ってたりして♪

D50は今年買ったけども独特の色が出るので残すといいですよ
背面液晶の色味も面白いし(笑)

ついでに言えば裏技で外部ストロボでは1/4000でもシンクロするという
最新のカメラでは廃れたいにしえの技が使えます♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13893760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/15 00:25(1年以上前)

最新機器苦手 さん
D90にしてしまい!

書込番号:13894015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/12/15 17:06(1年以上前)

最新機器苦手さん こんにちは

 TDRでの撮影を考えると、レンズ交換無く広角域で全体を写し、望遠域で
 キャラのUPという感じで撮影できる、高倍率ズームが便利だと思います。

 Wズームの18-55+55-300mmよりも、tamron18-270mmの方が望遠域は少し
 短いですが、あまり気になることのない範囲かと思います〜。

 ですので、レンズをメインに購入され、ボディは中古も検討されても
 いいのかな〜という気がしますが、どうでしょうか〜?

 仮にD90の場合、新品で約62000円(価格コム)ですが、中古であれば
 約42000円という感じでしょうか・・・。

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51&kwquery=D90

 D3100の中古ですと、3万円未満という感じでしょうか〜。

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51&kwquery=D3100

書込番号:13896216

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2011/12/15 18:01(1年以上前)

1年半前、義父のD50でデジ一初めて知り、D70sにて発デビュー。
(それまでは、コンデジ歴10年以上。オート撮影以外してません)
D70Sで一日500枚以上撮影し2週間後、やはりシャッター音に憧れていた「D90に買い替え!」
そして今週、ファインダーの見易さとAF精度アップのためにD7000に買い替えました。
オークションでD90ボディーは\42000程で取引になりましたよ^^

さて、何が言いたいかと申しますと

選択の中でお薦めは、D3100。
D7000と同じ心臓部が最新版なのでD90よりも感度が良くなっています。
小型軽量、中古でしたら本体だけで\30000くらいで出ていますね。
何かとレンズ交換面倒というのでしたら、先に案内もあったタムロン18-270mmを別途購入(^^)
またマニュアルを見なくても、液晶画面にて操作ガイドが出ますのでボカシとかやり方覚えれます。
カメラの中に先生が入っています(笑)

今度、操作方法を覚える気があるのでしたら、D90でもいいと思いますが、
先にも書きましたが、いまや性能はD3100の方がいいです(笑)
D90はシャッター音が非常に良く、撮る気にさせてくれた機種で手放すのが寂しかったですし、
いろいろ撮影方法を勉強するにはいい機種でした^^


子供撮りがメインのままであるならば、
D3100+タムロン18-270mm+純正35mmf/1.8(室内撮り用、ボケが非常に楽しい^^悪魔の囁きでした)

(35mmf/1.8は小さいので、巾着袋に入れてポケットに入れ持ち歩けます(笑))

書込番号:13896386

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/15 18:17(1年以上前)

D50はショルダー液晶あり、AEブラケットあり、AFが意外にいい(運動会や人撮りやれば分かりますが、D40、D3100より上)
ストロボ同調速度1/500sなので、速い動きも止められる
レンズモーター内蔵なので、写りがよくお安いDレンズ単焦点など使えて財布に優しい。
(D50Wキットは当時10万ぐらいしたと思います、それだけコスト掛かってますよ)

買い換えでステップアップしたいなら、D3100は力不足に感じるかもと思います(連写速度はほぼ変わらず、AFはむしろD50のほうがいい。ファインダーは気持ちD3100が大きめですがそんなに変らないなど)

買い換えるなら思い切ってD90にするのが後悔しない選択だと思います
連写も4.7枚/秒と速く、かけっこなどのAFの速さ・食いつきもD50、D3100よりはっきり上
ファインダーも大きくプリズムなので見やすいため、望遠レンズや単焦点でピントも見やすい
中級機なので、自分流のいろんな設定ができる。背面液晶も高精細で綺麗

とりあえずボディのみ新品D90を買い、レンズはそのまま使う(問題なく使えます)。お金ためてレンズは次回へ。
あるいはボディは程度のいいD90中古を丹念に探し、余ったお金でレンズを買うのもよいかと思います

書込番号:13896447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 21:42(1年以上前)

D50から買い替えということですが買い替えの理由はなんなのでしょうか?
現在ご使用のカメラが疲れてきたのか更なるアップ(性能もしくは画質)を目指されているのか。

低感度画質なら恐らくどのカメラも画質に大差はないでしょう。

技術的ステップアップだったらD90か300s(操作系やAF性能、ファインダーが上級機に近くなります)
しかし高感度画質では最新のカメラにはかないません。

高感度画質や動画を求めるならD3100や5100(レンズによってはAF出来ません)
撮影の幅は拡がりますが設定が少しばかり煩わしいです。

レンズに関しても今お持ちのレンズが把握できてはいません。がやたらズームレンズがあっても意味がないので焦点距離は被らないようにしたほうがいいです。
(特キットレンズではない純正標準ズームは非常に高いです。また明るいズームや高倍率レンズに価格にみあう満足度があるか疑問です。)
ものによっては単焦点も良いと思います。

また写真を撮る際にSを使われているということですがAも使ってみてください。開放で背景をぼかしたり、絞ってくっきりさせたりできますよ。

書込番号:13897288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 22:09(1年以上前)

追記ですがレンズは古くても大丈夫です。技術は確実に進歩していますが20年前のレンズでも写りに大差はありません(一朝一夕とはいきませんね)。
古いレンズには銘レンズ?なるものもたくさんあります。


ただカビたりクモたりしていなければの話です。

書込番号:13897432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/15 23:03(1年以上前)

いろいろとありがとうございました

中古は買う気にならないので
D3100とD90を実際手に取ってみて 決めたいと思います。

ここに相談して本当に良かったと思います

純正ではないレンズ。。。そろそろ挑戦し時かな。とも思います

書込番号:13897748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/16 10:27(1年以上前)

最新機器苦手さん
ぽちぽち、考えたらええやん。

書込番号:13899143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/04 20:47(1年以上前)

本日 ふらーっと行った電気屋で D3100 WLK300
現品でしたが 300はもう無いようですので なやんでGETしました

59800円の10%ポイント還元です
値切りましたが さすがにどこにもう無いので。。。と
値下げはしてもらえませんでしたが 8GSDとプロテクターを1枚つけてもらいました

新年早々なかなかいい買い物ができたかと 思います

ありがとうございました★ 

書込番号:13979629

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良 タイ製だから?

2011/12/04 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

初デジイチとしてD5100ダブルズームキットをネット販売で購入し先週到着しました。

で、さっそく起動させたところレンズをしっかり装着しているにもかかわらず、「レンズ未装着」でシャッターが切れません。

唯一、マニュアルモードのみシャッターがきれますが他の方がニコン製品でよく報告されている「真黒な画像」しかとれません。

すぐに販売店に送り返して交換となりましたが、こういうデジカメというのはメーカーで出荷前の起動チェックというのはしないものなんですね?

また当機はタイ製でしたがネット売りはタイ製 店売りは日本製とか

タイ製はクオリティが低いとかあるのですか?

よくデジイチはまだ開発途上でトラブルはつきものと書き込みされているのを見かけますがそういうものなんですかね。

日本が唯一、外国メーカーにイニシアチブをとっているカメラの分野でこれだけトラブルの報告があると少し心配になりました。


書込番号:13850933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2011/12/04 23:36(1年以上前)

>マニュアルモードのみシャッターがきれますが他の方がニコン製品でよく報告されている「真黒な画像」しかとれません

ニコン製品で発症するのは絞り制御基盤のブレーキ不良で
これとは違うと思います。

書込番号:13851021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/04 23:36(1年以上前)



書込番号:13851026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/12/04 23:39(1年以上前)

タイ製だからといっても、日本(メーカー)で品質管理は行っているはずですが、
何千、何万台と作っていれば数パーセントの確率で初期不良もあると思います。

お気の毒ですが、外れを引いてしまったと言うことですね。
気にせず、大いに楽しみましょう。

書込番号:13851048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2011/12/04 23:40(1年以上前)

真黒な画像しかとれないという共通事項という意味ですけど。

書込番号:13851054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/04 23:45(1年以上前)

ネットショップで買ったのだとすると、もしかすると並行輸入品をつかまされたかもしれませんね。取説や保証書が日本向けであることを確認しましたか?
※全くの憶測であり、そうであるという根拠なく発言しています。

書込番号:13851085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2011/12/04 23:46(1年以上前)

マニュアルで特に調節もせずに 黒でない画面 が撮れるならそのほうが異常です。

ちなみにFマウントは 知らない人が装着すると
逆位置から右まわし(本来は左まわし)位置で嵌まって
自動絞り連動レバー等を壊す場合があります。

書込番号:13851091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2011/12/04 23:49(1年以上前)

はい。一応日本向けの保証書と説明書はありましたね。

書込番号:13851111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/04 23:53(1年以上前)

つまり、私が壊したと?

書込番号:13851139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/12/04 23:54(1年以上前)

バタフライエフェクターさん

以前このようなスレッドがありましたが、同じ症状の不良かもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=13080799/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95s%97%C7

>また当機はタイ製でしたがネット売りはタイ製 店売りは日本製とか

タイ製はクオリティが低いとかあるのですか?

D5100は全てタイ製ではないでしょうか(他の方のご意見をお願いします)。
今回ご購入された機体は残念ながら不良品かもしれませんが、タイ製は不良率が高いという書き込みは見たことがありません。
また、D5100のスレッドで「不良」をキーワードに検索してみましたが、特別多い感じはしませんでした。

どこで作っても品質管理の責任はニコン自身にありますから、仮にD5100に不良が多いとしたら、「タイ製だから」ではなく「ニコン製だから」と言わざるを得ないと思います。

書込番号:13851147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/05 00:04(1年以上前)

以前ビッグカメラの店売りでタイ製だった。ちゃんとした店舗売りで日本製が買えなかったというような(あくまでこのようなという意味です。)書き込みがあったので日本製があるのかと思っただけです。

確かに仰る通りどこで作ろうとも責任はニコンにありますね。

書込番号:13851193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/12/05 00:47(1年以上前)

ありがとうございました。

交換した代替機がトラブルがないことを祈りつつ楽しみたいとおもいます。

ただ柚子麦焼酎さんが貼ってくださったスレと同じ店が今回の販売店だったことや不良機に貼ってしまった液晶保護フィルムの弁償を申し出たところ拒否され大型トラックで店舗に突っ込んでやろうかと殺意が沸いた事が今後の良い教訓と思い出になることとおもいます。

グッドアンサーの皆さま、ありがとうございました。

書込番号:13851356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/05 01:51(1年以上前)

その症状なら、レンズ接点を拭くだけで解決しそうですけどね。
よくあることです。

で、現在のニコンのカメラは、D700とD3以外はタイ工場で作られているようですね。
でも、どこの国で作られても、ニコンブランドですし、国内生産でも、内部部品は外国工場で
作られているものも多いですから、今の時代生産地にこだわっても仕方ないと思いますよ。

楽しみで買われてカメラが初期不良だと面白くはないでしょうけど、
交換されて新しいカメラになったのですから、気も新たに楽しまれた方がいいでしょう。

書込番号:13851519

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/05 07:45(1年以上前)

昔 ビデオデッキで安い国内メーカーの海外工場生産品と高い国産品を同時購入したのですが、海外工場製の方が画質が良かったです。其れ以来国産には拘らなくなりました。

書込番号:13851862

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/05 08:51(1年以上前)

ちょっと違う話ですけど。。。

>こういうデジカメというのはメーカーで出荷前の起動チェックというのはしないものなんですね?
起動チェックはしていると思いますが、製造した全てのカメラをチェックする事はまず無いです。
その検査基準の隙間をすり抜けてしまったものが手元に届いたのだと思います。

もしかしたら昔々は一台一台とか、またはそこまでは行かなくても今よりもずっと厳しい検査があったかもしれませんが、
その頃の一眼レフカメラって大卒初任給の3倍位してました。(何時の時代って話ですがネ^^;)
不良品がほぼゼロの検査基準でとても高い国産カメラ vs. 手頃な価格でハズレを引いてしまったら無料で交換してもらう。
どちらが消費者にとって良いかの判断は、人それぞれでしょうか。。。

書込番号:13851988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/12/05 12:04(1年以上前)

>初期不良 タイ製だから?

ニコンデジ一の約9割がタイ製ですから、そんなの関係ないと思います。

書込番号:13852456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/05 22:14(1年以上前)

でも今回、交換希望を申し出てから僅かな時間で代替機を用意してくださった店舗さんにはたいへん感謝しております。

責任はニコンにあって店舗さんは販売責任を十分以上に果してくれています。

店舗さん、ありがとうございました。

また同じ店で買いたいとおもいます。

書込番号:13854698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/06 21:12(1年以上前)

そのお店、機会があれば私も利用してみたいです。
お店の名前教えていただけませんか?

書込番号:13858673

ナイスクチコミ!0


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2011/12/06 23:30(1年以上前)

よく読もうよ

書込番号:13859420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/07 09:47(1年以上前)

いまさらですが。

>不良機に貼ってしまった液晶保護フィルムの・・・・・・・

どこのメーカーの物かわかりませんが、
一般的には「貼りなおし可」ですから、
粘着テープなどを使えば簡単に剥がせるので、
きれいに剥がせば(剥がした物はラップかなにかに仮に貼っておけば)、
交換機に再度使えると思いますが・・・・・・。


>責任はニコンにあって店舗さんは販売責任を十分以上に果してくれています。

不良品の責任はニコンですが、
売買契約はあくまで販売店との間ですから、
販売店とやりとりするのが原則だと思います。
(保証書にも「販売店経由で」
事情により販売店を経由できない場合はメーカー直接と書かれているのが一般的かと。)
直接メーカーに言うほうが例外でしょう。


たとえ出荷時に検査をしていても、
メーカー→販売店、販売店→お客さんの、輸送中のどこかで壊れた可能性もありますし。


ちなみに、代替機はすでに届いて、問題ないのでしょうか?
三星カメラさんについては記憶の範囲では、ここの書き込みでは悪い書き込みを見た記憶はありません。

書込番号:13860481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/23 23:39(1年以上前)

久しぶりにのぞいてみたら・・・・・

人の言葉尻を捉えて自己矛盾に陥っている方がみえますね。
もうここのスレは終わってますけど。

書込番号:13932952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの組み合わせ

2011/12/15 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 Jumeirahさん
クチコミ投稿数:12件

Eos Kiss X5 と、さんざん迷って悩んで
D5100にしようと決めました。

で、次に悩ましいのがレンズの構成。
18-55 55-300mm ダブルズームキットか
18-105mm か・・・

18-105mmは、普段の撮影に使い勝手が良い
という書き込みを いくつか見ました。
運動会などでは
望遠ズームも 必要というカキコミも見ました。

それなら、いっそ
18-105mm に 55-300mm を 追加
なんてのは
もったいないことでしょうか?

初めての一眼カメラ購入です。
機種は D5100 に 決めてます。
(バリアングルが魅力)

レンズ構成で 皆さんの お知恵を
お貸しください。

よろしくお願いします。

書込番号:13896488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/15 18:35(1年以上前)

>18-105mm に 55-300mm を 追加

初期投資がちょっといきますが、ベターだと思いますよ。ボディ2台欲しくなりますね。

書込番号:13896524

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/15 18:46(1年以上前)

こんばんは。Jumeirahさん

一層の事D5100 ダブルズームキットを選択されてAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの
マクロレンズかAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gなどの単焦点レンズを1本追加購入はいかがでしょうか。

書込番号:13896568

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/15 19:00(1年以上前)

18-105mm に 55-300mmの追加でいいと思います。

焦点距離がかぶっても、レンズ毎の写りは異なると思うのでいいと思います。

楽しい一眼ライフを送って下さい。

書込番号:13896631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/12/15 19:01(1年以上前)

>18-105mm に 55-300mm を 追加

OK! OK!

書込番号:13896634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/15 19:06(1年以上前)

予算があるのなら
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
って手もありますけどねええ

まあずっとDX機を使うのなら重いわけですが
キットレンズより画質はいいですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13896650

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/15 19:45(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずは18-105mmレンズキットだけでいいのではないでしょうか。

他のレンズは必要を感じてからのご購入でもいいと思います。

書込番号:13896804

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jumeirahさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/15 22:34(1年以上前)

うさらネットさん>
ベターですか。55〜105mm のダブル部分が気になってました。

万雄さん>
単焦点レンズは、どういった場面で使うものですか?

t0201さん>
そうだったんですか!その辺りが疑問でモヤモヤしてました。

kyonkiさん>
thank you! thank you!

あふろべなと〜るさん>
予算は大丈夫だと思います。 70-300mm またまた新たな選択肢が!
(18-105mm + 55-300mm) vs (18-105mm + 70-300mm)
どうしましょう!?
DX機って何でしょう???(初心者で すみません)

Green。さん>
冷静な ご意見、ありがとうございます!
ここの書き込みにズームは必要って書いてあったので…

土曜日に 大阪のヨドバシカメラで購入(予約)の予定です!
選択肢A 18-105mm + 55-300mm
選択肢B 18-105mm + 70-300mm

どちらが便利か 教えてください!

書込番号:13897569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/15 22:45(1年以上前)

ニコンでDXというのは他社のAPS−Cのことですねえ
FXがフルサイズ

キットレンズはDX専用なのでぎりぎりまで小型軽量化してますが
70−300はFXにも使えるレンズなので大きく重いです

ただ、キットレンズはぎりぎりの最低限の品質、画質で作ってますが
70−300の場合は単品で買ってもらうためのレンズなので
品質も画質もそれなりによいわけですね

将来的にフルサイズにいっても使えるともいえます
(*´ω`)ノ

書込番号:13897649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/15 23:00(1年以上前)

選択肢A 18-105mm + 55-300mm
選択肢B 18-105mm + 70-300mm


どちらも便利ですが、便利な場所が多少異なるかも。

Aが便利な点は
◆ズーム倍率が高い
◆軽い
◆安い

Bが便利な点は
◆少しAF合掌速度が速い ◆前玉が回転しない

私は70-300mmで運動会を撮りますが、
動会なら55-300mmで十分と言う方もいらっしゃいますね。

選択肢Cを加えるなら
タムロンA16(17-50oF2.8)4+55-300mm+35oF1.8
↑まずはこれで十分遊べそうなお買い得三本セット(^^)

書込番号:13897722

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jumeirahさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/15 23:03(1年以上前)

あふろべなと〜るさん>

つまり…
上級者の方が使用するカメラでも使えちゃう
上質なレンズというわけですね!

書込番号:13897739

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/15 23:03(1年以上前)

誤)タムロンA16(17-50oF2.8)4+55-300mm+35oF1.8

正)タムロンA16(17-50oF2.8)+55-300mm+35oF1.8

書込番号:13897741

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jumeirahさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/15 23:08(1年以上前)

RAMONE1さん>

>>Bが便利な点は
>>◆少しAF合掌速度が速い ◆前玉が回転しない

すみません…(汗)
初心者すぎて言葉の意味がわかりません。
前玉が回転しない…想像すらできません。
せっかくのアドバイスなのに、勉強不足で 申し訳ないです。

お買い得3点セット…もう迷わせないで〜(涙)

書込番号:13897778

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/15 23:52(1年以上前)

ごめんなさい。
配慮に欠けてましたm(._.)m
トドのつまり、
レンズ選びって、どんな状況(撮影環境、個人的予算)で
どんなお写真を撮りたいかに尽きると思います。
(※もちろん、例外はありますが^^;)

理由はほとんどはしょって短く言うと、
Bの予算がある中で、お子さん撮りがメインなら
私はC案をオススメします。
趣味なら便利な一枚より、好きな一枚を撮る方が
楽しいのかなぁって思うので、
迷ったら便利な方より好きな方を選ぶようにしてます。

是非、楽しんで悩んで下さい(^^)
答えは沢山ある、、、で良いと思いますから♪

書込番号:13898029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jumeirahさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/16 06:21(1年以上前)

RAMONE1さん>
オススメ構成の ご紹介 ありがとうございます!


皆さん>
背中を 押していただき ありがとうございます。
18-105mm & 55-300mm で購入します!

ボディ+AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
\88,600
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
\39,800

使い始めて、わからないことなど ありましたら
また ご相談させてください m(_ _)m

書込番号:13898630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/16 14:25(1年以上前)

解決済ですが、あと数千円、予算を足せば、55-300mmに替えて、タムロン70-300mm VC A005に手が届きます。純正の70-300mm VR IIと拮抗する評判のレンズでお勧めです。

書込番号:13899911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの事で・・

2011/12/14 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 -Mackey-さん
クチコミ投稿数:4件

一眼レフ初心者です・・。この前カスタムバイクのショーに行き自分の普通のデジカメと友達が使っていた一眼レフの写真の違いにビックリし、何となく前から欲しかった一眼レフカメラの購入を考え色々探しています。
実はEOS Kiss X5をほぼ9割方買うのを決めてヤマダ電機で見に行き触れてみてらニコンの方が自分には持った感じがシックリきたので、ニコンのカメラで探しています・・。
ただEOS Kiss X5 ダブルズームキットを買おうとしてた為、D5100 ダブルズームキットだと予算的に少し厳しくどうするか悩んで踏み切れません・・。
写真の目的はバイクでツーリングや年に何回かの連休を使ってのバイクでの旅先の景色がメインです。
バイク仲間の一眼レフを使ってる人に聞くと結局望遠の効くレンズキットの買ってはみたけどバイクだと荷物になるし面倒なんで、あんまり付け替えないで普通の奴で済ましてると言ってました・・。確かにそれを聞いた時はナルホドね・・・とも思ったのですが、せっかく一眼レフ買うんだしとも悩んでる自分もいます・・。こんな場合高くてもD5100 ダブルズームキットを購入した方が先の事考えると得ですか?それとも使ってみて必要ならばレンズだけ後から買い足すのが良いのでしょうか?
動画も撮るのでD5100で考えてます、キャノンやニコンのカメラの中身のどっちが良いとか難しい事は分からないんで持った感じのフィーリングだけでニコンと決めてしまってる素人ですが皆さんの意見を聞かせて下さい宜しく御願いします。


書込番号:13893409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/14 22:48(1年以上前)

D3100+VR18-55mmLKかD5100+VR18-55mmLKにして、
10倍ズームコンデジをテレ側に充てるのも手ですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000240403.K0000240404

書込番号:13893484

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/14 23:02(1年以上前)

こんばんは。

ニコンが気に入ったのであればニコンがいいと思います。

18-105VRレンズキットは予算的に厳しいですか?

書込番号:13893565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/14 23:18(1年以上前)

今はタイの洪水で高騰しているのでちょっと待つとよいかも?

使ってみて必要なら買い足すよりも
買ってみて使わないならオークションで売却が一番よいですよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13893663

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Mackey-さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/14 23:18(1年以上前)

うらさネットさん・・・<10倍ズームコンデジをテレ側に充てるのも手ですね。
スイマセン初心者な物で意味が理解出来ません・・。

Greenさん・・・18-105VRは残念ながら予算オーバーになってしまいます、D5100 18-55 VR レンズキットを買って取りあえず使いながらレンズの事は考えるのが妥当なのでしょうか・・。

書込番号:13893665

ナイスクチコミ!1


スレ主 -Mackey-さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/14 23:25(1年以上前)

あふろべなと〜るさん・・・眼鏡のレンズもそうでしたがカメラもタイの洪水で高騰しているんですねそんなに値段が違ってたんですかね・・・

書込番号:13893703

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/14 23:39(1年以上前)

-Mackey-さん
こんばんは(^^)

ご用途を想像すると、個人的には
D5100レンズキットで始められたら良いかと思います。
後々足りなければ、足りない点を埋めてくれるレンズを
購入した方が無駄も無理もなく良いと思います^^

価格の推移は
価格コムのD5100レンズキットの『価格推移グラフ』を見ると
だいたい分かるかと思いますよ〜。

書込番号:13893771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/12/14 23:47(1年以上前)

今はまだ洪水の影響で高価ですが、年が明ければ、洪水前の価格に近づくと思います。もし待てるのならしばらく様子をみても良いと思います。

レンズは、現在コンデジをお使いで、望遠側での撮影が多いようならWズームをお薦めします。

書込番号:13893823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/14 23:55(1年以上前)

とりあえず価格comでは過去の最安値をチェックできますが

Wズームキットは一番安いときより1万円値上がりしています
どんどん値下がりするのが普通なデジタル物においては異様な値動きですね(笑)

書込番号:13893863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/15 11:08(1年以上前)

>10倍ズームコンデジをテレ側に充てるのも手ですね。

LKは18-55mmで広角から標準域カバーしています。
従って、旅行ではレフ機故障時のバックアップと、
LKでカバーできない望遠側をコンデジでカバーする使い方。

散歩などに、一眼レフを持ち出す時に、10-12倍ズーム(25-300mm相当)コンデジを携行します。

書込番号:13895161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/12/15 11:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000240405/pricehistory/

10月初めごろは7万数千円でしたので、いずれその程度になると思います。

書込番号:13895319

ナイスクチコミ!1


スレ主 -Mackey-さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/15 19:21(1年以上前)

皆さん有難うございます・・。
色々な意見が聞けて参考になりました、また価格が数ヶ月前随分違っている事や
レンズの事など詳しく素人に分かるよう教えて頂感謝です。

書込番号:13896728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初デジ1

2011/12/12 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 ryotan-peさん
クチコミ投稿数:13件

初めてのデジ一なのに生意気にD510Wレンズキットを買ってしまいました
今は使いこなせるように色々撮りまくってるところですが一つ気になる事が・・
55m−300mで撮ると綺麗に撮れますが35m−55mではコンデジと変わらないぼやけた画像になってしまいます
両方とも焦点は55mでとっても明らかな違いが有りすぎます
これって正常ですか?

書込番号:13883516

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/12/12 18:13(1年以上前)

それは気になりますね。

よろしかったらその画像をアップしてもらえませんか?

書込番号:13883532

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryotan-peさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/12 18:25(1年以上前)

返信ありがとうございます
あいにくお見せできるような画像が無いので
明日昼休みに三脚で固定して撮って帰宅後にUPしたいと思います
その際は宜しくお願いします

書込番号:13883577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/12 18:29(1年以上前)

とりあえず焦点55m=55000mm

超々望遠ですね(笑)


冗談はさきおき
条件をそろえても激しく差があるようなら光軸がずれているとか
レンズが壊れている可能性があるのでサービスセンターで見てもらったほうがよいですよ
(*´ω`)ノ

書込番号:13883589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/12 18:38(1年以上前)

早い話が、18-55/55-300mmのキット購入で、
両方の55mmで撮ってみたら、VR18-55mm試写がぼけていたと言うことですね。
18-55mmが開放ですと周辺描写は少し落ちるかも。

書込番号:13883617

ナイスクチコミ!1


twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 JMSDF&MCAS    

2011/12/12 19:45(1年以上前)

失礼ながら…

18-55のレンズ側のフォーカスモードは「A」になっていますでしょうか?

書込番号:13883849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/12 19:58(1年以上前)

私も、MFになってると思う。
レンズの根元に「A」と「M」を切り替えるスイッチがあると思いますが、
ちゃんと「A」になってます?

ちなみに、VRのスイッチは「on」にして下さいね。

書込番号:13883891

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryotan-peさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/12 20:00(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
間違えました
これって天体望遠鏡くらいですかww

うさらネットさん
その通りです
でも少しどころか全く別のカメラで撮ったみたいなまでに差があります

twlegbh5さん
まさかと思って診てみましたがAになっております


皆さんありがとうございます
とりあえず明日、天気良かったら絞り、アングル等、条件同じにして撮影してきます
そのために取説読みながら寝ます
UP出来た際にはまたご教示下さい

書込番号:13883903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/12 20:51(1年以上前)

機種不明

ハッブル宇宙望遠鏡

>これって天体望遠鏡くらいですかww


ハッブル宇宙望遠鏡の焦点距離が57.6mmなので近いですね(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13884142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/12 20:54(1年以上前)

で、57mmのハッブルってプラモデル?

書込番号:13884156

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/12 21:16(1年以上前)

おっと

スレ主さんの逆の間違いをやらかした(笑)

もちろん57.6mでっす♪
(σ^ω^)σ

書込番号:13884277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/12/13 12:28(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/nikon/105/capability/sharpness?fl=55.0

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability

開放で18-55のほうがよさそうですけど。
被写界深度や絞り値、最短撮影距離を考慮されて同条件にして
比較されてますか?

書込番号:13886611

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryotan-peさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/13 18:16(1年以上前)

当機種
当機種

55-300mm F6.3

18-55mm F6.3

皆さんこんばんは
撮影してきたのでUPさせていただきます
左側は割とシャープなのに右はぼやけてコンデジみたいな甘さの様な気がします
これはまだましな方です
此処にUPするのは初めてなのでうまく表示されてるか心配ですが観て下さい
ご要望が有れば最悪の写真も載せることも考えています

書込番号:13887691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryotan-peさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/13 18:22(1年以上前)

高い機材ほど難しいさん

返信有難うございます
しかしさっぱりわかりません(ToT)
初心者には贅沢だったのですかね

書込番号:13887717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/12/13 19:15(1年以上前)

otan-peさん、こんにちは。

お写真拝見しました。

右の方の18-55mm F6.3は、露出が少し明るめ(オーバー)ですね。(0.3EV)
その性もあるかも知れません。(印象として)

自分で検証してみないと分らないですが、もしそのような癖が常にあるとしたら、
18-55mm をお使いになる時は、−0.3の補正をされれば良いと思います。
D5100は、露出ブラケット撮影が出来たと思いますので、
0.3段設定で、−0.7、−0.3、±0、+0.3、+0.7といった感じで、一度撮ってみられたらいかがでしょうか。
(面倒でしたら、±0と、−0.3の比較でも良いと思います)

書込番号:13887901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/14 00:11(1年以上前)

アップされた画像を見る限り、18-55mmのほうがコントラストも低くて、解像度も低くてもやっとした感じがしますね。もともとそういうことなら仕方がないかもしれませんが、当たり外れでは済まされない気がします。

書込番号:13889494

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryotan-peさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 00:32(1年以上前)

Panちゃん。さん

返信ありがとうございます
週末に撮り比べてみたいと思いますが今回は画質の悪さが問題なのです


nanase0430さん

返信ありがとうございます
全くその通りなんです
もやっとしてコンデジみたいな画質
言われる通りはずれ掴まされたのかな
ガッカリです

書込番号:13889572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/12/14 12:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コントラストカーブいじり

比較で55−300も

枚の画像を見る限りシャープネスはどちらのレンズとも、
ボディ解像度(画像変換フォーマット含む)を上回っており
18−55のシャープネスが悪いと言う事ではありません。

広角レンズ18-55は、18mmからの広い範囲を撮影するために、
同じ55mmでも55-300より広い範囲の光を取り込みます。
広い範囲のいろんな角度からの光を取り込むとどうしても
鏡胴内面反射などでコントラストが低下しやすくなります。

2枚の写真はシャープネスは同じですがコントラストが異なるので、
締まってみえないだけです。
18−55の画像のコントラストカーブをいじってみました。締まって見えるでしょ。

撮影時の入光範囲をそのままで、カーブだけいじってJPEGの
256元データでもコントラストを触るだけでこれだけ変わります。
RGB全部触ったのでちょっと色は変わったけど、上下の範囲は換えずに
中間のメリハリを強調しただけです。輪郭強調は触っていません。
奥深いでしょ(笑)

レンズ板でもコントラストと解像度をごっちゃにしてる人は
たくさんいますからね。
シャープネスって表現を使うとまぜこぜにできる(笑)

PLを使ったり絞りを絞り気味になど撮影方法を工夫したり、
RAWデータでJPEG変換したりし、広角での撮影をマスターして
ください。と言う私も広角苦手(笑)

レンズが悪いわけではありませんので、はずれ考は捨て安心して
撮影腕を磨いてくださいね。

書込番号:13890902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/12/14 14:13(1年以上前)

スレ主さん

この18-55はキットレンズとして私も使っていましたが、日中の屋外ではコントラストの低下を感じるシーンが度々ありました。
これは高い機材さんが言われるように鏡胴内面反射によるところが大きいと思います。
私はその後16-85VRを導入しましたが、16-85VRはコントラストが高めのメリハリの効いた画像が得られて満足しました。

18-55も悪いレンズではなく嵌った時にはハッとするような描写を見せてくれます。ただし、安価なだけにコーティグは少し劣っているのかもしれません。

書込番号:13891288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/12/15 00:22(1年以上前)

ryotan-peさん、こんにちは。

>週末に撮り比べてみたいと思いますが今回は画質の悪さが問題なのです

了解です。
望遠ズームの方は満足されているようですので、標準ズームの検証だけでも良いかも知れませんね。
フードは持ってたら付けてください。

で、あとでよく考えたら気になったのですが、

>左側は割とシャープなのに右はぼやけてコンデジみたいな甘さの様な気がします

これって、55−300の画像(左)に対しての意味じゃなくて、
18−55の画像の左側に対して右側が... という意味だったのでしょうか?
ちょっとこの画像では分りにくいですが、もう少し平行、水平に近距離(会話できるぐらいの距離)で
形の分り安い工物的な物を撮ってみて下さい。
レンズの片ボケとかでしたら、露出加減とかコントラストとか以前の問題ですね...

書込番号:13893998

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/15 17:20(1年以上前)

こんにちは
同じボデイで、レンズが変わると画質に差を感じるのは当然有ります。
ただ それを補う方法が=それなりに使う方法が少しは有るで良いと思います。
コントラストをプラスに振る。
輪郭強調を少しプラスに振る。

しかし…
定評の レンズに換えると… は有ります。

書込番号:13896268

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング