
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2011年12月6日 11:58 |
![]() |
9 | 11 | 2011年12月6日 06:21 |
![]() |
21 | 15 | 2011年12月1日 23:29 |
![]() |
7 | 7 | 2011年12月1日 11:00 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月1日 00:49 |
![]() ![]() |
32 | 10 | 2011年11月30日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラ屋さんで、実機を触ってみた感想として、
ファインダーを覗いた時のフォーカスの速さと、液晶モニタを見ながらでの
フォーカスの速さが格段に違う気がします。素人なんでわかりません。
ファインダー越しだと問題ないのですが。
気のせいでしょうか?
運動会等で、人だかりの上からバリアングル液晶で撮影する時に
フォーカスが遅いと瞬間を撮り逃したりしないか心配です。
わかりやすく説明していただけると幸いです!
1点

その通りです。
一眼レフの場合、
ファインダー撮影と、ライブビュー撮影(液晶を見ながら撮影)では
ほとんどの機種でライブビューの際はAFでピントが合うのが遅いです。
PENTAXは速いということですが、個人的には実用的には「?」です。
差がある理由は
ファインダー時と、ライブビュー時でピント合わせの方式が異なるからです。
ファインダー時:位相差検出方式
ライブビュー時:コントラスト検出方式(コンデジなどと同じ方式です。)
ミラーレスなどはコントラスト方式ですが、かなり速いです。
あとSONYのα55も上記とは異なる構造ですが速いです。
>運動会等で、人だかりの上からバリアングル液晶で
でしたら、α55などにされるか、
D5100などでノーファインダーで(ファインダーを覗かずに)勘で撮る。
(むかしはそのような場面では、ノーファインダーでしたが。)
の選択になります。
書込番号:13856698
3点

ライブビューの場合のAFはコンデジと同じコントラスト方式になります。
位相差AFはターゲットを決め、そこに向かってAFしますが、
コントラスト方式はコントラストが最も高くなる位置を探しながらAFします。
その他にも、ライビューのためにミラーを上げ、測光のためにミラーを下げ等がありますので、ライブビューは動き物には向きません。
ソニーのα55辺りも触って見てはいかがでしょうか?。
書込番号:13856707
1点

>運動会等で、人だかりの上からバリアングル液晶で撮影する時に
>フォーカスが遅いと瞬間を撮り逃したりしないか心配です。
そのような状況ではどんなにAFが速くても、ちゃんとした写真を撮るのは無理です。
前もって場所取りをするとか脚立を使うとかしましょう。
書込番号:13856761
2点

早速の回答ありがとうございます。
なるほどです!方式がちがうんですね。
実際にα55も触ってきたんですが、コンデジ感覚で液晶を見ながらのフォーカスが
大変早いのに比べ、D5100では遅かったので質問してみました。
用途を考えて検討したいと思います。
書込番号:13856813
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
このたびD5100を購入しました。初の一眼ですのですごくウキウキしているのですが、1つ気になることがありますので教えてください。
ダブルズームキットを購入したのですが、望遠レンズを前面から見たときに白い小さな塵が見えます。
手前のレンズではなくて、その奥のレンズの向こう側に張り付いているような塵なのですが、小さな塵1つくらいはよくあることなのでしょうか?それとも異常でしょうか?
素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

大きさや状態は分かりませんが、
>小さな塵1つくらいはよくあること
ですね。
書込番号:13567232
2点

iceman306lmさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
本当に小さな、シャープペンの先で少しついてできたようなサイズの塵です。
よくあることなのですね…これで明日の運動会では安心して使えます。
書込番号:13567258
0点

撮影にはまったく問題ないですね
ただ 売り払うときに 色々チェックされマイナスポイントになるでしょう
気にすると体に障りますからおおらかに行きましょう。
書込番号:13567307
2点

こんにちは
これからズームの隙間から入って来ますから気にしない方がいいです。
写りには影響ないでしょう。
書込番号:13567355
0点

よくありますよ。
入っても、撮影に問題なければ気にしないことです。
そのうちに、もっと増えます。
それでも、大丈夫です。
書込番号:13567374
1点

皆様親切に教えていただきありがとうございます。
マイナスポイント…には少しドキッとしましたが、売る予定もありませんので気にせずにいきたいと思います。これから使っていくうちにゴミが入る可能性が高いということですので。
それにしても使い方が難しくて、説明書を読んで勉強中ですが、頭が痛いです。。
書込番号:13567379
1点

レンズ内部や前玉についた小さなゴミは画質に影響ありません。ズームリングやピントリングを回すたびにレンズも呼吸しており、外部から小さなゴミを拾って増えてきますから、少々のことなら気にしないことです(精神衛生上もよろしくありません)。
ですがレンズの後玉についたゴミやキズは画質に影響してきます。こちらには注意してください。
書込番号:13567408
1点

度々すみません。
レンズの後ろをよく見てみたら、小さな埃が内側にあり、外側にはキズ?のようなものがありました。
角度を変えたりして良く良く見ないと分からない埃やキズ?ですが、これも気にしなくていいでしょうか?
書込番号:13614268
0点

摂食生活さん、こんばんは
レンズ内のホコリが気になる場合は、メーカー保証期間内の無償修理で清掃に出すことをお勧めします。
気にし始めると、なんといっても精神衛生上よくないので、早く処置された方が良いと思います。
書込番号:13621691
1点

コメント頂いた皆様ありがとうございました。
メーカーに気になるものは全て処置をしていただきました。レンズ内の塵やキズ、ファインダー内の埃やキズなど…。
気にしすぎかもしれませんが…。
書込番号:13855776
1点

メーカーで掃除してくれましたか 良かったですね
>気にしすぎかもしれませんが
おおかたの人たちは 同じくだと思います
そのうち気にならなくなります。
しまいこんでいるとカビも出やすくなりますので
気をつけましょう
毎日とは言わなくても 時折撮影に使いましょう。
ドライボックスもあるといいですね
書込番号:13855997
0点



こんばんわ。初の一眼購入になります。さんざんキャノンのx5と、SonyやNikonのミラーレス一眼と悩んでましたが、ミラーレスだと室内で動きまわる子供を撮るには厳しいかと思い、D5100の購入を検討しております。
1歳半の娘を室内やちょっと広めの芝生のある公園で、また動物園や今後は遊園地や旅行で沢山撮って今しかない子供の記録を綺麗に残したいのですが、レンズをどうしようかと思っております。もし良ければアドバイスいただけると助かります。
@本体 + 単焦点30を購入
⇒ 明るいレンズで室内にもってこいのようですが、天気のいい日に外で撮ったらおかしいですか?明る過ぎてしまうとか・・・?
A18-55 VR + 単焦点30を購入
⇒ それほど望遠が必要なければ、これで充分でしょうか。。
BD5100 18-105 VR + 単焦点30を購入
⇒ 55までのを買うなら、やはりこちらの方が得なのでしょうか。。
初歩的な質問ばかりですみません。
尚、ゆくゆくは子供が幼稚園に入ったら運動会等で必要だと思うので200mmくらいまでのズームを旦那に買ってもらう予定です。(今は必要なし)
なるべく価格を安く済ませたいので、まずは@にしようか、それともAくらいで今のうちは足りるのかな、とか。頭の中をぐるぐる回ってて終始つきません(+o+)
あと別途知りたいのですが、D3100と5100なら断然5100の方が操作しやすいでしょうか?画質的には両方とも変わりないですよね。
最後まで迷いそうです。
よろしくお願いします<m(__)m>
0点

Bがベター。VR18-105mmがあれば、汎用として全てこなせます。35mmで屋内ですね。
VR18-55mmの魅力は寄れることです。画質も良好。もし18-55mmならフードHB-45買って下さい。
D3100/D5100はバリアングルの有無が最も大きな違い、設定はD5100が多少豊富、
使いやすさは大差なしだと思います。(あいにくD5100は持ち合わせなし。D5000等は所有。)
書込番号:13829580
1点

単焦点30と言うのはシグマ30mmF1.4の事でしょうか?。
このレンズはあまり寄れないので、純正のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G辺りの方がいいかも知れませんよ。
1.
天気のいい日に外で撮ったっても全然問題ありません。
ちゃんと絞りがありますので・・・
2.
充分かどうかは貴方の思い次第ですね。
個人的には18−55の3倍ズームでは少々心許ないです。
D5100は高感度特性もいいですから、30mmF1.4は必要性を感じてからでもいいのでは?。
3.
これが1番じゃないでしょうか・・・
ダンナには70−300を買って貰って下さい。
(200mmではいづれ望遠不足を感じるようになると思います)
3100と5100では、操作性と言うよりも可動液晶モニターの便利さがポイントかと思います。
画質自体は変わらないようですので、予算が厳しいなら3100・・・
書込番号:13829649
2点

こんばんは。
野外では@とAでは不足を感じると思いますので
Bをオススメいたします。
D5100とD3100では画質に差がないですが
バリアングル液晶など撮影に有利なのはD5100です。
書込番号:13829676
2点

お勧めはBです。幼稚園に入園するまでは、この組み合わせで、大抵はいけます。105mmまでいけますので、公園などで少し離れた所からお子様の撮影ができます。将来、望遠を購入するなら、70-300mm位が第一候補になりますが、多少、焦点距離がかぶり、いい組み合わせになります。
単焦点は35mm F1.8でしょうか?自分は使っていませんが、室内での撮影で役立つようです。また、ボケを活かした撮影も楽しめます。
いい選択をして、いっぱい、お子様の笑顔を撮影してあげて下さい。
書込番号:13829682
2点

追加
単焦点ですが、マイクロ(マクロ)40mmF2.8Gはかなりいけます。
マクロですから多用性がありますし、開放でもしっかりした描写です。
なお、明るいレンズを使っても真っ白けにはなりませんので、ご安心を。
書込番号:13829710
2点

僕もBです。
18-55mmは小さい物をアップで撮るのは18-105mmよりも得意ですが、やはり望遠が不足します。
また、最近ニコンの子供撮りと言えばAF-S 35mm F1.8Gをお勧めする声ばかりでしたが、もしシグマの30mm F1.4 HSMを狙っているのであれば断然後押し致します。
良いレンズですよ。
書込番号:13829759
1点

早速の皆様のアドバイス、大変ありがたく思っております!
皆さん同じ意見でBがオススメなんですね!Bにしようとします。
ただ、、、今オークションで、⇒ニコン D5100 美品★18-200mm XR DiII (A14N) 等付★一発即決(中古美品)てのを見つけたのですが、ズーム付きで52800円は安いですよね?
TAMRON製”デジイチ専用”高倍率ズームレンズ「AF 18-200mm XR DiII MACRO (A14NII)」らしいですが、これだと女性には重いですか??将来、皆さんの言うように300mmまでのズームを買うなら必要ないですかね?
30mmのレンズは特にどこのがいいのとかは分からず、とりあえずNikonの純正のがいいのかと思っていました。
シグマもオススメなんですね!
そして40mmマクロなんてのも。。。
とにかく今まで使っていたLUMIXのDMC-FX500が室内だとブレブレで(泣)フラッシュなしで綺麗に撮りたいんですよね。明るいレンズとなるとF1.4くらいだと綺麗に撮れそうですね!!
引き続き皆さんの意見をお願いします。
貴重なお時間本当にありがとうございます。 また明日読ませていただきますね。 おやすみなさい。
書込番号:13829849
0点

タムロンのそのレンズは新品で1万5千円です。
http://kakaku.com/item/10505511927/
中古であること、オークションであることのリスクを考えると安くはないでしょうね。
重いレンズではありませんが、望遠までカバーしながら手ぶれ補正が付いていない点からもお勧めできません。
また、ニコンで30mmの単焦点はありません。
皆さん書かれているように、手ごろなのはニコンが35mmF1.8、シグマが30mmF1.4です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011368.K0000019618
実用上はF1.8でも問題ありません。
書込番号:13830004
1点

こんばんは。
私もBですね。
レンズキットとボディはほとんど同価格のようですし、@はナシでしょう。
なるべく安くということであれば、単焦点は後から購入がお勧めです。
最近のカメラは好感度でもノイズが少なくなってきています。
まずはキットレンズで屋内の撮影に挑戦し、
やはり必要ということであれば購入するので良いと思います。
オークションの商品ですが、レンズがあまり良くないですね。
200mmまで望遠側がありますので、やはり手ぶれ補正機能付きのレンズが良いです。
きっと手ぶれ補正付きのレンズが欲しくなりますよ。
幼稚園の運動会ですが、
個人的には望遠レンズよりも高倍率ズーム(18-200mmなど)がオススメです。
我が子を大きく写すだけでなく、
会場全体の雰囲気やお友達と一緒の写真もあったほうがいい思い出になると思いますので…。
参考になれば幸いです。
書込番号:13830095
3点

janetyさん おはようございます。
オークションは安価なレンズのセットなのでやめた方が良いと思います。まずD5100なら18-105oレンズキットを購入されて撮ってみられる事をお薦めします。
ISO感度を許容まで高感度にすれば、明るい単が無くてもそれなりに撮れると思います。
単レンズは当たり前ですがズーム出来ないので、ズーム使用で撮りたい画角を決められてから購入された方が後悔がないと思います。
書込番号:13830563
1点

janetyさん
おはよ〜ございま〜す
私も18〜105のキットが良いと思いますが、室内用に明るい単焦点とは言え、レンズから光が出る訳でも有りませんから、お子様が動けば被写体ブレが生じます。
明るいレンズは暗い所の撮影にのみ使われるモノでは無く、ボケ味等の表現にも使われるモノです。
屋内撮影には是非、外付けスピードライトの追加を検討されては如何でしょうか。
レンズ脇に有る、光るだけのコンパクトカメラのストロボとは違い、色々な設定で光らせる事の出来る一眼用外付けスピードライトは撮影者が自由に操れる補助光としては最高です。
外付けスピードライトは屋内のみならず、明るい晴天時の撮影でも暗くなりがちな、日陰側の表情への補助光として使う事も多いです。
janetyさんも是非、撮影の要で有るライティングを自分のモノにして下さい。
尚、D3100でも良いのですが、D3100には18〜105のレンズキットが無く、割り高になってしまいます。
書込番号:13830734
3点

>Tamron 18-200mm XR DiII MACRO (A14NII)
昔使いましたが、お奨めしかねます。甘いです。
書込番号:13831434
0点

皆さんおっしゃるようにレンズキットは18-105の物を、また単焦点レンズは後から考える事にします。まずは慣れですものね。
オークションは危うく飛び付きそうになったので、ここで相談して良かったです。タムロンのは昔からあまり良くないと旦那も言ってました。
また分からない事があったらここで相談したいと思いますので、よろしくお願いします<m(__)m> ありがとうございました!!
書込番号:13831696
1点

janety さん正解だと思います
室内でのお子さんの撮影では30mm程度の明るいレンズを進める方は多いですが
初めての1眼ならキットレンズで慣れてから必要と思えば追加購入で良いかと思います
明るいレンズはただレンズを付けただけで良く撮れるわけではないにで
機材への依存はがっかりする結果になってしまう場合もあります
必要に応じてレンズを増やし交換できるのはレンズ交換式のカメラの良い所です
とりあえず18−105を体験し
30mmや70−300mm等の望遠を増やして行けば良いと思います
書込番号:13831903
1点

こんばんは(^^)
、
私も子供撮りメインですが、
初めから35of1.8があれば良かったと後から思いましたよ。
一本ならむしろこっちかと思うくらいです。
ただ、
お子さんが小さいうちに広角を是非とも多用してみて欲しいです^^;
、
なので
軽くてより寄れるキットレンズ+35of1.8の組み合わせである
Aをオススメしたいです。マイノリティーみたいだけど(笑)
、
バリアングルもある事ですし、
寄って上からや下からも沢山撮ってあげて下さ〜い。
、
少し後から
50of1.8や60of2.8の追加も楽しいと思いますよ〜♪
書込番号:13838021
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
以前、Canonの40D→50D→X4の18-135と乗り換えながらデジイチを所有していましたが事情があり手放してしまいました。
子供が生まれ、再度デジイチの購入を考えていますがCanon X5のダブルズームキットと迷っています。
まだまだ初心者なので細かいことはわかりませんのでご教授いただければ幸いです。
新鮮さで言えばNikonは使ったことが無いのでといった短絡的な理由ではあります。
価格的にも2万円ほど違いますのでX5はそこも魅力ではあります。
ご意見宜しくお願いします。
0点

18-135レンズも手放したのでしょうか?
Canonのレンズ資産がないのでしたら、心機一転でNikonを使ってみるのも面白いかもですね。
あとはお好みで選んでも良いでしょう。
書込番号:13834438
1点

すたろさん
おはようございます(^^)
、
Nikon良いと思いますよ♪、
D40から始まったAFモーターレスボディー(D5100も)は
当初AFが使えるレンズ(AF-Sレンズ)が少なく、
AFを使う場合は選択肢が少なかったのですが、
ここ三年くらいの間で随分と増えて来ました。
それに伴い、レンズ設計も刷新されたレンズも増えて来ましたので、
そういう意味でも新鮮で楽しめるかと思いますよ(^^)
書込番号:13835014
1点

40D→50D→X4と使ってきたのなら、初心者ではなく自分で判断できると思います。
書込番号:13835041
2点

ニコンにするかキヤノンにするかだったのですね?(失礼いたしました。)
慣れているキヤノンのX5がいいと思います。
書込番号:13835051
0点

すたろさん
おはよ〜ございま〜す
F以来、ニコン(おおまか)一筋の私が言うのも何ですが…
それだけキヤノン機を使って来たのでしたら、素直にX5にされた方が良いのではないでしょうか。
スイッチやコマンドダイヤルのちょっとした癖にも体が慣れて居ると思いますので。
18〜135はニコンには無い便利ズームだと思います。
それにしても『40D→50D→X4の18-135と乗り換えながら』で『まだまだ初心者』は無いでしょう。
そろそろ達人ではございませんか?
書込番号:13835061
2点

キヤノンの操作や発色に慣れているのならKISSでいいと思います。ニコンにするとAFの初動の遅さやコマンドダイヤルやズームリングの回転方向の違いなどに戸惑うかもしれません。
興味があるならD5100にするのも一考。
書込番号:13835188
1点

>Canonの40D→50D→X4の18-135と乗り換えながら
50DからX4に乗り換えたときに、操作性の悪化は感じなかったのでしょうか?
感じていなければ、エントリー機でいいと思いますが、
もし感じたのであれば、中級機(40D、50D相当)にされておいたほうがいいと思いますけど。
書込番号:13835490
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
同じ被写体でもファインダー撮影時と較べて
ライブビューを使用した場合極端にシャッタースピードが遅くなる減少に困惑しています。
シャッタースピードを早くして撮影すると今度は写真が暗くなってしまいます。
何が原因なのかよくわかりません。
使用レンズはAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
マクロモードで撮影しています。
皆様どうか初心者の私にアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m
0点


最近、似た質問の板を見た記憶があります。結論はファインダーからの入光で、ファインダーでの撮影が露出が不足気味になるという内容でした。
御確認下さい。
書込番号:13830101
0点

最近、似た質問の板を見た記憶があります。結論はファインダーからの入光の影響で、ファインダーでの撮影の露出が不足気味になるという内容でした。
御確認下さい。
書込番号:13830107
0点

りさmaxxさん おはようございます。
皆様おっしゃる通りスローシャッターなど暗いところでのライブビュー撮影は、接眼部から光が入り露出がアンダーになってしまいます。
アイピースシャッターが付属していれば良いのですが、アイピースキャップなのでそれをつけるか明るい外光が入らないようにふさぐだけでも違うと思います。
書込番号:13830575
1点

皆様アドバイスありがとうございました!!
アイキャップの使用で多少改善しました。
説明書にも書いてありました…反省です。
ただそれでもファインダー使用時とのシャッタースピードはまだ差があります。
ライブビューを使う上では仕方何のかもしれませんね…
書込番号:13834515
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
すいません、初心者です。
今、CanonのEos kiss x5か、NikonのD5100のどっちを買おうか迷っています。
実際にみたり触ったりしてみたところ、私的にはNikonがとてもかっこ良かったのですが、売れ筋ランキングをみたところ、Canonが断然高いランクに入っています。
Nikonが下に下がってしまった理由は、生産停止だけなのでしょうか。他にも、何か良い情報がありましたら、教えてください。
書込番号:13789507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当てにならない売れ筋ランキングを参考にするなら、
満足度を見てもいいんじゃないでしょうか。
満足度ランキング
4位 ニコン D5100ボディ
8位 ニコン D5100 ダブルズームキット
46位 CANON EOS Kiss X5 ダブルズームキット
59位 ニコン D5100 18-55 VR レンズキット
満足度 4.96 D5100 ダブルズームキット
満足度 4.71 EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000226438
書込番号:13789584
10点

売れ筋ランキングは、キヤノンが上位独占ですが、
満足度ランキングはニコンが上位独占なんですね。(笑)
タイ工場の水害で供給量が減ってることもあるでしょうし、
もともとキヤノンの方が販売力がありますし、
家電量販店も含めた売れ筋だとキヤノンにはかなわないでしょう
趣味の道具ですから、ご自分の気に入ったものを買われるのが、
一番だと思います。
書込番号:13789590
5点

こんにちは。
ここ(価格.com)のランキングは気にしなくてもいいと思います。
ニコンがカッコイイと感じるのであればD5100買いでしょう。
お気に入りのカメラを使うとより楽しいですよ。
書込番号:13789697
4点

こんにちは
ここの売れ筋ランキングも、満足度ランキングも、あてにならないから気にしなくて良いですよ。
ランキングなんかよりも、自分が実際に「見て触って」の印象が一番大事なんです。
何を買うにせよ、自分が良いと思ったものを買ってください。大切なお金ですからね。
※
ちなみに私の所持する 60D、ここの売れ筋では7位ですが、満足度では37位です(笑)
またよく出てくる名前の 7Dは、売れ筋では5位、満足度では46位。
ニコンのD3Sは売れ筋では90位ですが、これが満足度では10位。
書込番号:13789738
5点

こんにちは。黒縁眼鏡。さん
巷のランキングは気にせずに御自身が実際に観たり触ったりしてカッコいいと
感じたNikon D5100 を購入されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:13789745
2点

D5100の方が新しいから値下がりしてないのが大きいかな
値下がりしないのは上位機種(D7000、60D)との価格差の問題でもあるし
D5100の方がX5よりまさってる部分は多いけど、これだけの 価格差があると微妙かもですね(笑)
書込番号:13789782
2点

黒縁眼鏡。さん こんにちは。
価格が高いからだと思いますが、ここの売れ筋ランキングは余り気にしなくても良いと思います。
あなたの気に入ったメーカーのカメラを購入された方が良いと思います。
書込番号:13789834
3点

ニコンJ1のダブルズームキットに対抗するため、一生懸命値段下げたんじゃないですか?w
書込番号:13789853
1点

>私的にはNikonがとてもかっこ良かったのですが、
だったら、D5100でいいと思います。勿論、売れているカメラであれば、知り合いも使っている可能性があり、判らない事があれば聞けるメリットがありますが。
書込番号:13793076
0点

皆様、ありがとうございました!!
売り上げだけに目がいっていました(^^;;
NikonD5100にしようと思います!
本当にありがとうございました(^^)
書込番号:13832032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





