
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2011年11月29日 13:12 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年11月28日 10:52 |
![]() |
4 | 6 | 2011年11月24日 05:25 |
![]() |
25 | 18 | 2011年11月21日 23:33 |
![]() |
14 | 25 | 2011年11月20日 23:35 |
![]() |
4 | 7 | 2011年11月17日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
この機種 D5100を購入を検討しています。・・・が
レンズキッド
@D5100 18-55 VR レンズキット
AD5100 ダブルズームキット
BD5100 18-105 VR レンズキット
でどれに決めるが迷っています。
撮影は、風景、スナップショット、遊園地でのキャラクタ撮影です。
一眼レフともあってやはり画質重視でいきたのですが、場合にはズームが必要かなと・・
風景やスナップショットだけでは@18-55mmで良いのかなと思いますが、
遊園地などでのキャラクター等の撮影ではズームが必要だと考えており広角から望遠でも使用でき、レンズ交換なく使用できるB18-105mmが良いかなと思っております。歪みや発色などの気になりレビューなどにアップさせれている画像を見ると多少ボケってかなと感じているのでやはり@18-55mmのものでよいのかなと思ってるのですがB18-105mmは画質的にはどうなんでしょうか?
わがままではありますが・・
@18-55mmのクッキリした写真を撮りたですが55mmでは望遠が足りず使い勝手のいいB18-105mmにしたいが、歪み、発色、画質と気になるとことがあり一歩踏み出せず・・
結果18-55mmで望遠が足りないのならレンズ交換覚悟でAダブルズームレンズにして300mmまで撮影出来るレンズにするか (300mmまで必要とあまり感じてないのですが。。。)
またB18-105mmレンズキットを買いレンズのみ@18-55mmを買うか
@18-55mmレンズキットを買いレンズのみB18-105mmを買うか
(いわえる遊園地などでのキャラクターや旅行などでB18-105mmを使いそれ以外は@18-55mmで撮影するスタイル)
迷いに迷っております。
ちなみにコンデジからの乗り換えかつ一眼レス初心者です。コンデジからの乗換えならどれを使っても画質は良いと思いますが決して一眼レフは安いと思ってないので無駄の無い買い方ができたらなと思っております。
B18-105mmに関してはこんな記事があり
【歪曲はこのクラスのレンズとしては標準的で、広角端では極めて顕著なタル型(-3.52%)。24mmでは糸巻き型に変わるが穏やかなレベル(0.191%)だ。35mmでは糸巻き型の歪曲が顕著に増大(1.62%)し、それより望遠側では歪曲は高いレベルのまま。】
やはり高望遠になると画質もそれなりなのかなと思っています。
B18-105mmよりもAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRが良い見たいこともありますがお財布には厳しいのであまり選択肢にはないかと
結局どのようにレンズを選んだらいいのか分かりません。どなたかアドバイスをと思います。@@;
0点

迷った時はダブルズームが無難ですね
レンズ交換の手間はかかりますが、その分ほとんどの被写体に対応できますしね
書込番号:13826294
1点

リアルポンキッキさん
おはよ〜ございま〜す
一眼が初めてでレンズ交換に『レンズ交換覚悟で』と感じて居られるのなら、無理してWズームキットにせず、無難な18〜105のズームレンズ付のキットにされた方が良いと思います。
まして『300mmまで必要とあまり感じてないのですが。。。』なら尚更です。
レンズの画質云々を気にされて居る様ですが、果たして仕上がった写真を見比べて違いの判る方が何人居るでしょうか、私は自信が有りません。
高い画質のレンズをお望みでしたら、便利なズームレンズの次に単焦点を追加されたら良いでしょう。
単焦点とズームならば大きな写真での比較で無くとも違いを見つけるのは困難では有りません。
比較的買い易い単焦点でもズームレンズとの違いは歴然として居ます。
先ずは18〜105のズームレンズで一眼の醍醐味をお楽しみ下さい。
書込番号:13826460
3点

18-105キットが一押しですね。
Wズームにした人は、必ずといって良いほどレンズ交換が面倒に感じ高倍率ズームへの買い替えを考えます。
105mmまであれば普段使いには問題なく、その後に70-300を買い足せば良いだけです。
書込番号:13826500
2点

望遠の必要性が低いのならVR18-105レンズキットがいいと思います。
風景等の撮影でC-PLフィルターが使いやすいですし・・・
書込番号:13826682
1点

>B18-105mmに関してはこんな記事があり
どのようなレンズでもある程度の歪曲はありますよ。評判の良いVR16-85でも広角端では樽型歪曲が顕著です。
しかし、D5100には自動ゆがみ補正という素晴らしい歪曲補正機能がついていますから大丈夫です。
VR18-105は、この焦点域このクラスでは素晴らしいレンズと思います。
書込番号:13826778
3点

こんにちは。 18−105VRキットでイイと思いますよ。
ただし、遊園地のキャラクター撮りになると、
場合によっては200mmまでのズームレンズが必要になると思います。
場所取りって、難しいですよ。
書込番号:13826865
2点

こんにちは
レンズを 揃えるには、一応セオリーが有ります。
それは、18mm 或いは 17mm 域から、200mm までを切れ目なく揃えておく事です。
これを 定評の明るいレンズで揃えられたら最高!です。
こうしておくと、普通の撮影なら大丈夫です。
出来れば、下記が有ると更に良いです。
12-24mm
マイクロ=マクロ AF-S 60mm F2.8
ですので、お勧めは…
AD5100 ダブルズームキット。
或いは、
BD5100 18-105 VR レンズキット を先ず購入し、その後70−300mm 或いは70-200mm f/2.8 VR とかをいずれ購入する。
Aで、良いと思いますが、Bの方が更に良いです。
書込番号:13827031
3点

噂に依れば、明日VR18-300mmの発表?
で、本題ですが、VR18-105/VR16-85mm、ED18-70/18-135mm等を使っていますけど、
VR18-105mmについてはワイド側は良い描写で、
テレ側はF6.3-8で使いたいというのが私のメモです。
耐逆光は優秀です。AF速度は可もなく不可もなく、つまり普通です。
歪曲は、建築・内装では気になりますが、風景では問題にならないでしょう。
私には気にならない範囲です。
書込番号:13827053
0点

リアルポンキッキさん
こんにちは。
一眼レフともあってやはり画質重視でいきたのでしたら、
レンズ交換くらいは早めに慣れておいても損はしないと思います^^
レンズ交換時に慣れていなかったり、焦っていたりすると
ポロリ(落下)してしまうことも十分考えられますから、
Wズームでレンズ交換の練習されると良いかと思います。
交換自体は面倒(キライ)じゃなくても、
限られたチャンスや時間の中でレンズ交換を何度も繰り返すと
ロスが多くなるので、(あげられた中では遊園地がそんな感じかなぁ。)
なるべくスムーズに交換出来るようになると良いですね。
遊園地といっても様々だと思いますが、例えばディズニーシーなどでは
300o程度まであるレンズが使いたくなる場合も私の場合では
しばしば有りましたよ^^;
更に、一人で撮影に行く場合なら一箇所でじっくり撮れそうですが、
誰かと遊びのついでに次々にキャラクター撮影をされる場合には、
広角と望遠を交互に使いサクサク撮らなければならないかもですよ。
そんな状況なら広角から望遠までシームレスに使える高倍率レンズ
(TAMRON18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]など)
が交換時間のロスが無くて使い易いかな?と思いました。
(私はA16と70-300VRと35f1.8の3本で家族と遊園地に行くので^^;)
書込番号:13827310
2点



メモリーカードですが、Transcend SDHCの16GBを使用しておりましたが、より転送速度の速いSanDiskのExtreme Pro 16GBに代えたところ、「メモリーカード未挿入」の表示が頻発し、そのたびに再挿入して対応しています。
同じメモリーカードを使用していらっしゃる方がいましたら、状況をお知らせ願えますか。
メモリーカードの不具合なのか、カメラが未対応なのかが分かりません。
0点

BunBun-9hi さん こんばんわ。
相性や個体差などあるかもしれませんが、11月10日からのソフトのバーションアップ(1.00→1.01)はお済みでしょうか? お済でしたらたら、すみません。
以下の内容が含まれています。
『一部のSDカードを使用したときに起こり得る「カードを認識しない」というエラーに対応しました』
書込番号:13821103
1点

こんばんは
更新は、こちらから…
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10886
メディアの、一番上の階層にコピーします。
書込番号:13821209
2点

こんばんわ。
私もD5100購入当初より、SanDisk Extreme Pro 16GBを使用していますが、幸運にも?不具合はございません。
ソフトのバージョンアップもしておりません。
個体差なんでしょうかねぇ・・・?
書込番号:13821902
0点

こんばんは。
このクチコミが初投稿になります。
よろしくお願いします。
つい最近D5100を購入致しました。
ExtremeProの16GBを挿入して、購入後初めての電源ONで、
「メモリーカード未挿入」表示が出ました。
同じExtremeProの8GBでも同じ症状が出ました。
ファームウェアが1.00だったので、1.01にバージョンアップしました。
バージョンアップ後から現在まで「メモリーカード未挿入」は、発生しておりません。
カードは、今までP7000で問題なく使用できていたものです。
バージョンアップされてみては、如何でしょうか?
書込番号:13822217
0点

さっそくたくさんの方々から貴重な情報をいただきまして心より感謝申し上げます。
「11月10日からのソフトのバーションアップ(1.00→1.01)」について全く知りませんでした。
さっそく設定しましたところ、今のところ全く問題発生しておりません。
メモリーカードの交換手続きをする前で本当に助かりました。
有り難うございました!
書込番号:13822402
0点

BunBun-9hiさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13822908
0点



先日、ヤフオクにてD7000用の社外品グリップを格安4950円で落札しました。
『D7000 マルチパワーバッテリーパック MB-D11互換 』(写真参照)
想像以上に良い出来で、純正品レベルといっても良い製品でした。
そこでD5100用も社外品を探しています。
D3100用として探すとまずコレが出てきます。
『アイテムポスト D5100用マルチパワーバッテリーグリップ』
『shop-lb D3100用バッテリーグリップ』
(何故かURLが貼れないので上記で検索してください)
シャッターボタン周りの形状からこの2つは同じ製品と思われます。
対応バッテリーはどちらもEN-EL14x2個となっています。
ヤフオクで出ているのはこちらのタイプのようです。
ROWAなどの製品ですと、シャッターボタン周りの窪みが浅く、横にスイッチがあります。
『ROWA D3100の対応バッテリーグリップ』
対応バッテリーはこちらもEN-EL14x2個となっています。
D3100(&D5100)用の社外バッテリーグリップは2種類あると思われましたが、こんなのも見つけました。
『緑洲(香港)有限公司 D3100 バッテリーグリップ』
こちらは「D3100&5100対応」と書いてあり、「EN-EL14リチウムと6本の単三電池を使用することができる」とあります。
ただ、販売先が見つかりません。
出来れば、D7000用互換バッテリーパックのように、単三型電池(エネループ等)も使用できるほうが良いのですが、こちらの製品の情報はありませんか?
「社外品は自己責任で云々〜」などのコメントは不要です。
ちなみに購入したD7000用のMB-D11互換バッテリーパックは、見た目も純正品っぽくて機能的にも全く問題ありませんでした。
不具合も出ていません。(今のところ)
先日、台湾へ旅行に行った際に同じD7000用互換グリップを見つけましたが、値切っても¥8500-でしたのでヤフオクにて4950円で購入しました。
以上、宜しくお願いいたします。m--m
0点

EBAYでさらってみましたけど、D3100/D5100のは乾電池対応はなかったです。
きっと金型は純正コピーで起こしてるんだろうし、そういう意味ではもともと純正にないもの(乾電池ホルダー等)は作ってないんじゃないですか?
なので、その『緑洲(香港)有限公司 D3100 バッテリーグリップ』には乾電池対応の確認と、もし乾電池OKだったら販路(卸し先)を確認すればいいでしょう。
ウエブみましたが、なかなか手広そう。
日本語対応もしているみたいだし。
書込番号:13761611
0点

・・・と書きながら今、オクにて『★[送料無料]ニコンD3100/D5100用バッテリーグリップ互換新品★』 3,450 円
を落札してしまいました。^^;
ROWAと同じ製品だと思います。(シャッターボタン横タイプ)
ROWAで買うよりも安かったので、人柱覚悟。(笑
というか、外箱が買ったD7000用のMB-D11互換グリップと同じだったので決断しました。
作りも同じようにしっかりした物と期待します。^^;
書込番号:13761787
0点

もともとD3100/5100には縦グリの純正品が無いので、シャッターボタンが横のレリーズ端子接続という力業な製品だと思いますから、ちょっと使い勝手が悪いかなぁと
コマンドダイヤルも縦位置には無いですしね まぁ、電池パックとして使うだけなら良いのかもしれませんが、、レポ期待します
書込番号:13764483
1点

レスありがとうございます。
そう、縦位置用のコマンドダイヤルは無いんですよね。^^;
でも、3,450円ですしグリップ&縦位置シャッターとしてだけでも満足できそうです。
私は昔、F70Dというフィルムカメラを使っていた時にもグリップが欲しくて、ミノルタのグリップを加工して着けていたことがあります。
小さいカメラは右手小指のグリップ位置に困るんですよね。
小指って結構力が入りますから。
書込番号:13775265
0点

遅くなりました。^^;
商品が届きましたので詳細報告です。
まず、パッと見の質感は純正っぽくて良いのですが、D7000用の社外グリップに比べ安っぽくて軽く、かなりプラスチッキーな感じです。
バッテリー部とボディを結ぶコードも頼りない感じがするので、予備コードが欲しいと思いました。
コードの出っ張りはしょうがないのですが、この部分は気を使って使用する事になります。
また、モニターの角度にも制限が出ますが実際の使用にはあまり問題はないかとも思います。
グリップ感は合格点を与えられますが、やはり社外D7000用には及びません。
グリップ自体ちょっと太めな感じで、右手小指がかかる部分はこれでもまだ窮屈な感じです。(横位置撮影時)
ただ、明らかにボディ単体より持ちやすくなりましたし、縦位置撮影も楽に安定して撮れるメリットは大きく感じます。
小型のレンズを着けて、外に持ち出す回数が増えるような気がしてます。^^
まぁ三千円代ですし、仮にこれを自作する手間と金額を考えれば“買って正解”だと思います。
D7000もそうですが、小型機種にこそグリップが必要だと思いました。^−^
書込番号:13805091
3点

うーん、たいへん参考になりました。
私はいらない(笑)。
D7000のはすごく良いですね。
これは欲しいけど、その前にD7000買わないと。。。。
書込番号:13805660
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
現在D40を使用しております。使用は子供の撮影を主としています。運動会、音楽会、お遊戯会等です。レンズは純正の18-55mm、70-300mmを持っています。
機種変更の理由としては液晶画面が2.5インチと小さいことや画素数をアップさせたいことなど考えています。
現在検討中はD5100です。
それとは別に以前D90がリリースされた際欲しかったのですが高価であり断念しておりました。現在は型落ちとのことで値段も下がっています。
機種変更に伴い、D5100の最新型か、型落ちの上位機種D90か、ほぼ同等の金額で購入できるため悩んでしまいました。
少ない情報で誠に恐縮ですが何か利点やアドバイス等ありましたらお願いします。
0点

ライブビュー不要でしたら、是非にもD90。ファインダが違います。
再度、中級機を覗いてください。
書込番号:13728684
1点

悩ましい価格の状態ですね。
私なら・・・ ペンタプリズムの中級機に後ろ髪をひかれながら、2年半の誕生差に負けてD5100ですね。(プリズムが必要な使い方をしていないので・・・)
しかしタイミングが悪くありませんか?。
D90は生産終了→在庫減少で最安値は上昇ぎみ・・・
D5100もタイの影響か価格上昇ぎみ・・・
書込番号:13728707
3点

Matrix5800さん、こんにちは。
文面拝見すると、D90の方が良いのかなと...
(D5000は欲しいとは思われなかったわけですよね)
バリアングルが必要でなかったりキットの18−105レンズが必要でなければ、
画素数をUPさせると言う意味でD3100も良いのではないでしょうか。
(ただし液晶画面はD5100やD90と差はありますが)
書込番号:13728840
0点

>現在D40を使用しております。使用は子供の撮影を主としています。運動会、音楽会、お遊戯会等です。レンズは純正の18-55mm、70-300mmを持っています。
70-300mmこのレンズはAFーS(モーター内蔵レンズ)でしょうか?AFーSだとすればD5100の方が新しい分良さそうですが、AFーSでない場合にはD90で良いと思います。
書込番号:13728893
0点

こんにちは
D5100 と D90 ですね、このように悩んだ時は、更に上位機を狙うよいに私はしています。
D7000 にされると、すっきりしますよ。
書込番号:13728895
2点

すみません
>更に上位機を狙うよいに私はしています。
↓
更に上位機を狙うように私はしています。
書込番号:13728907
0点

悩ましい質問です。が、これまでD40を操作していたことや、MIKONとしては
最新の技術が取り込まれていること、画素数などから考えればやはり5100と云う
ことになりますか・・・・。
ボディーの造りは、D90の方が、がっしりとして手の込んだものとなっていますが
トレンドなカメラとは云い難くなりました。
D5100は小型で扱いやすく、しかも、最新技術が盛り込まれているので、撮影の
楽しみが増えるでしょう。
もちろんレンズは現在のままで十分です。
書込番号:13729343
0点

みなさま、ご多忙の中多々アドバイスいただきまして誠にありがとうございます。
大変参考になります。タイの水害も心配ですね、一刻も早く終息することをお祈り致します。
確かにD7000は良さそうですねぇ〜。18-105mmのセットを手にすれば既存で持っているVRレンズ(18-55,70-300mm)で重宝しそうです。しかし価格が。。。ちょっと手が出ないかなぁ〜。
運動会は私がビデオ役、家内がカメラ役なのですが、家内がカメラ不慣れなせいかピンボケが多数出ます。こんな時は上位機種のフォーカスポイントの多い方が有利なのでしょうか。
これは機種の問題ではなく、やはり撮影の腕前に関わることになりますでしょうか。自分の子供にピントを合わせたつもりが、他の子供にピントがあっているなど。特にリレー等の動きのある競技で失敗が連発します。
書込番号:13729366
1点

Matrix5800さん,こんにちは!
D90は、いいカメラですよね!
でも、D7000が発売された今となっては・・・・です。
(私的にはですが)
レンズは純正の18-55mm、70-300mmをお持ちなのでD7000のボディのみ
という選択はありませんか?
お金に余裕ができたら、16-85oを追加し、D40には18-55oを付けぱなしにしたらいかがでしょう?
キャッシュバックが終了し、タイの水害で価格が高騰してますが、恐らく来年の3月末の決算期には落ち着いてくるのではないでしょうか。
>分の子供にピントを合わせたつもりが、他の子供にピントがあっているなど。特にリレー等の動きのある競技で失敗が連発します。
私ならフォカ−スポイントを1点、AF-Cに設定し半押しで被写体を追い続けます。
この辺の動体撮影もD7000の方が優れてると思います。
書込番号:13729635
3点

「写真を撮る」と言うことにどのくらいこだわりをお持ちでしょうか?
作品作りということではなく、子供の成長記録や家族の思い出を残すというような
使い方で基本はオートでの撮影と言う程度ならば、中身が新しいD5100の方が
よいと思います。子供の記録だとホールなど暗いところで撮る事も多く、高感度が
少しでもいいほうがいいですし。
D7000確かに現時点では最も満足度は高いと思いますけど、上記のような使い方が
中心なら、費用対効果を考えると過分な性能ではないかと感じます。
逆に、23万画素の液晶でもよければD3100でもよいと思いますけどね・・・
D40からの代替なら、これでも隔世の感がありますよ。
差額分レンズやビデオ、ヘソクリにでも回した方がいいんじゃないかなぁ
かけっこでのピントについては、C-AFにして被写体を見失わないようにしっかり追いかける
ことさえちゃんとできれば、5点でも11点でも大丈夫です。
ちゃんと理解して使えば、39点や51点の方が歩留まりや対応幅は確かに広いですけど、
どちらかといえば機械より、ウデ・・・というか経験の差のほうが大きい場面だと思います。
書込番号:13730528
4点

D7000を使っています価格上がっちゃいましたね。先月はキャッシュバックもあったので実質2万円の違い。
使っての実感として、AFポイントが多すぎて、逆に迷います。センターに絞ったほうが良さそうです。
書込番号:13730575
1点

みなさま、大変参考になるアドバイスをありがとうございます。
いずれもまだ迷っていますが今までのご意見をお聞きし自分なりにまとめてみました。優柔不断をまとめただけですが。
D5100 最新機種。D40に比べればスペックは上。D90と比べても上かな。子供のスナップにはちょうど良いかな。。。
D90 上位機種、しかし型落ち。現在使用中のD40に比べればスペックは上。
D7000 私の用途には少しもったいないかな。。。でも昔趣味でやっていた富士山とかの子供以外の写真(ASAHI PENTAX 6×7)もたまには撮ってみたいな。。。そんな時間無いかぁ〜。
D3100 D40に比べれば画素数はアップ。確かに子供のスナップならコレでも良いかも。液晶の23万ドットが気になるな。。。
いやぁ〜悩みます。でもカメラの購入はこういった機種検討も楽しみの一つですね。
D7000は自分の中では無しと思っていたのですがちょっと心揺らいでしまいました。でもお金ないな。D5100が妥当かなぁ〜。う〜〜悩む。
書込番号:13732033
1点

こんばんは。
D7000が予算的に厳しいとのことなので
私ならばファインダーの見やすさとグリップの良さでD90を選びます。
書込番号:13732095
2点

>運動会は私がビデオ役、家内がカメラ役なのですが、家内がカメラ不慣れなせいかピンボケが多数出ます。
これは、役割を代わられた方が良くないですか?ビデオカメラと望遠ズームを付けた一眼では、一眼の方がしんどいはずです。
奥様がカメラマンをなさるのなら、重量も大事なので、D90やD7000を選ばれる時には買い替えよりも買い増しされた方が良いと思います。
書込番号:13733924
2点

金作してD7000購入が良いと思います(^^)
、
私はD40で子供撮りメインで撮影していましたが、
高感度やAFや連写の向上を図りたかったので
D7000を追加しました。
いいですよD7000。
、
D7000のお金が貯まるまでD40で撮れば良いかと思いますが
如何でしょう?
、
撮影条件が良ければ
D40でも素敵な画質が得られると感じていますし、ボディーもデータも軽いのでD7000購入後も何かと使用しています(^^)
書込番号:13734471
2点

私は、D40・D90・D5100のすべてを、実は、使ったことがあり、D90とD5100は、今、持っています。
D40からD90へステップアップさせたのは、主人が、トキナー165 F2.8を使いたいと言ったからです。D40やD5100では使えないレンズですし…。あと、画素数も主人は言っていました。私も使うことがあるのですが、女性では、ここが重さの限界かな?私は、鉄ちゃんの嫁なので、普通の女性とは違いますが…(笑)
D5100は、私から主人におねだりして、買ってもらったカメラです。購入理由は、バリアアングルです。主人の手助けなしに、娘と一緒に写真を撮ってみたいと思ったから(笑)。やっぱり、D90と比べると軽いですね。
私は、素人なので、写真は、D90でもD5100でも変わらない気がするのですが…。D40も夜景を写すには、無理のないカメラなので良いカメラだと思います。でも、3点フォーカスと610万画素は、少し時代遅れの感もあるかな?610万画素だと、トリミングした時は…。
私は、D5100を購入してからはD5100を使うようになりました。主人は、D90を使っています。鉄ちゃんなので、こちらの方が、連射性能が良いとのことです。
素人意見ですが、もし、参考にしていただければ。
書込番号:13735821
2点

多々検討した際、D7000にしました。皆様、いろいろなアドバイスをありがとうございました。
本日、18-105mmのセットを購入しました。値段は希望値より高かったのですが、BIG某店の店員さんが私のわがままに懸命に答えてくれましたので購入することにしました。
私には過剰スペックだったかもしれませんが、以前6×7に凝っていた頃のように撮影を楽しみたいと思います。子供だけではなく、たまには富士山もやってみようかと思います。
まず試してみたいのが39点フォーカスポイントと広範囲ISO 100〜6400、アクティブDライティングなど前機種との違いメリット等確認したいと思います。
画面3インチは見易くてよいですね。グリップ感もとても良いです。
多数のアドバイス誠にありがとうございました。以前のようにカメラを大切に撮影を楽しみたいと思います。
またタイの水害が一刻も早く終息することをお祈り致します。
書込番号:13790611
1点

D7000、ご購入、おめでとうございます!新しいカメラで、写真撮影、お楽しみ下さい。
書込番号:13796313
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
最近、D5100を購入しました。
これまでもこちらの意見を参考に、フィルター・フード・液晶保護シート等々箱を開ける前から万全で臨んだデジイチ初心者ですが、諸先輩方々これからよろしくお願いいたします。
当初はボディ+高倍率ズームで考えていたのですが悩みに悩み、そうこうしている間に多くのシャッターチャンスを逃してきたので、取り敢えずは18-55のキットで始めこの連休には泊まりで牧場に行ってまいりました。
それなりに使ってみた結果特に不足は感じなかったのですが、対象がワンコと1歳児なので近いウチに評判のいい単焦点と少し先に旅先で便利そうな高倍率ズームを揃えて5年はこのカメラを愛機としていきたいなと心に決めました!
そんな矢先に大変困ったことに直面しております。実はちょくちょくSDカード(サンディスクSDSDXP1-016G-J95@カメラのキタムラNET)が認識されないのです。
電源OFFで挿入し直して治る時もあるのですがダメな時も多く、機嫌が悪いと数十分間も使えずでやむを得ずコンデジで撮ることもしばしば・・・
フォーマットし直したりもしたのですが、使用頻度に関係なく撮影中だったり、また再生中でも突然「メモリが未挿入です」と出て興ざめすることもありまして。。。
取り敢えずは旅先から帰った今晩コンデジで使っている3年くらい前に買ったシリコンパワーの8GBでバシバシ試しているのですが、残念ながらこちらでは症状が出ておりません。
信頼のあるブランドの物でもハズレがあり、それを引いてしまったということになるのでしょうか。それともボディ自体にも考えられることがあるのでしょうか。
同様な事を経験されている方や気になる点にお気づきの方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。
1点

SDカードの接点(端子)が指紋などで汚れていませんか? 裏の金色の部分です。
綿棒で軽く拭いてみましょう。ただし、静電気は大敵なので
綿棒をほんのちょっと湿らすと良いです。ビショビショはダメ。
私はこれで直ったことがあります。
これでダメなら、シリコンパワーの8GBでは問題ないようなので、D5100ではなく
サンディスク16Gのほうに問題アリっぽいですね。
書込番号:13614214
0点

こんばんは(^^)
、
メディアの不具合っぽいですね。
一年以内ならメーカー保証が効くかもしれませんので、
メーカー(サン)にお問い合わせしてみては如何でしょうか?
書込番号:13614218
0点

メディアに不具合がありそうですね。
購入店のキタムラにまず相談してみましょう。
近くに実店舗がないときは、直接サンディスクへ。
無期限保障をしておるようです。
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-pro-sdhc-uhs-1-card
書込番号:13614261
2点

先週サンディスクのSDHC USH-I 16GB を購入しましたが、D5100で使用したところ2〜3枚程度とるたびにカード未挿入となりました。サンディスクの同様のカードを購入店にて試させて頂いたところ、問題なく使用できましたので交換して頂きました。
このようなことはよくあるそうで、SDカードにまず疑いを持った方がいいとのことでした。サンディスクは保証がありますので早いうちに購入店又はメーカーに問い合わせをお勧めします。
書込番号:13614275
2点

念のため、異常を起こしているサンディスクをコンデジ・PCにも接続して、メディアとして正常に認識されるか確かめるのはいかがでしょうか。
書込番号:13614538
1点

ウルージさん おはようございます。
SDカードの不具合なので早急にキタムラで交換してもらいましょう。
書込番号:13614575
0点

不便でしょうね。
もしかすると相性問題があるのかもしれません。
D5100の為に買ったのであれば交換してもらいましょう。
書込番号:13614768
0点

サンディスクだろうが何だろうが不具合が起こる時は起こります。そのSDは今後使わないことです。
SDカードは大容量を1枚ではなく4GBで十分ですから3〜4枚程度持っておくことです。
書込番号:13615176
0点

こんばんは。ウルージさん
メディアの不具合みたいですね。
たぶんD5100と相性が合わなかったんだと思いますよ。
キタムラに相談されて交換されることをお奨めします。
書込番号:13616746
0点

こんばんは。
私もSDSDXP1-008G-J95 [8GB]で同様の症状がでています。
D5100と手持ちの他のSDカードの組み合わせでは問題がなく
SDSDXP1-008G-J95と他のカメラとの組み合わせでは問題がありません。
D5100でSDSDXP1-008G-J95使用の時のみ不具合が発生するのでやはり
相性が悪いのかもしれません。
書込番号:13616760
0点

こんばんは
私も同じ症状です。
SanDisk Extreme 16GB Class10で同じ症状でした。
で、家にあるNIKON S8000で使用していた
KINGMAX 16GB Class10と取り替えてみたら、D5100では問題なし。
SandiskもS8000で問題なく稼働してます。
やはり相性なんでしょうかね?
交換した方がいいかな、と思いつつも行くのが面倒でそのままです。
KINGMAXは推奨品じゃないけどOK、SanDiskは推奨品だけど・・・・。
代替先がないならば、交換ですね^^
書込番号:13618605
0点

皆さんこんばんわ。お返事遅れましてすみません。
まるるうさん>
新品だったので試していなかったのですが、期待を込めて端子を拭いてみたのですがダメでした〜
RAMONE1さん>
メディアっぽいですね・・・サンディスクさんちゃんと相手にしてくれるかな〜
sutekina_itemさん>
キタムラに言ったらメーカーに言ってくれと素っ気なかったです(泣
hir08さん>
同じですね!コンデジ歴は長いのですが、胡散臭いブランドでもこんなことなかったのですがね〜
鈍素人さん>
コンデジでは何も起こらないっぽいです。D5100がデリケートなのでしょうか。。。
写歴40年さん>
キタムラに同メディアがなくあっさりメーカーに廻されました。。。
hotmanさん>
不便でなりません。相性も考えられるんでしょうね。
kyonkiさん>
こまめにデータ保存することを前提にすれば4GBでも十分だなと今更思っております。
万雄さん>
メディアですよね!うんうん
ヘッポコだいくさん>
推奨なのに相性悪いって・・・なんだか残念ですね。
cowskyさん>
代替先がないので交換の方向です。
本日、滑り込みでサンディスクに問い合わせしまして、カメラ・メディア共新品状態での症状だったので交換の方向になり、先方の社内稟議が通り次第こちらにメールが来まして、そこに交換完了までの段取りを指示してくれるみたいです。変えても同じ症状がでないとは言えないのでまだ安心はできませんが、月末のハロウィンまでにはなんとかなりそうでホッしました。
スッキリしましたら報告させていただきます。長文失礼いたしましたm(_*_)m
書込番号:13621456
0点

ウルージさんこんばんは。
交換してもらえるとの事なので良かったですね。
あとはまた同じ症状が起きないことを願うばかりです。
私も購入元のAmazonに問い合わせた所カメラ、SDカードの各メーカーに問い合わせてくれとの事でした。
私のは8GBで安いので他のカメラに使いますが16GBは値段が高いので困ってしまいますね。
書込番号:13621708
0点

ヘッポコだいくさん>
実は張り切って32GBに決めていたのですが、納期の関係でやめていたんです。こうなった今ではまだ16GBでよかったなと。
落ち着いたら4GBあたりを購入してコンデジに廻し、既存の8GBと16GBをD5100でと考えております^^
書込番号:13623191
0点

>ウルージさん
うちも、SDSDXP1-008G-J95 [8GB]の新品を挿入し、FORMATして使い出してほどなく
同じ「カードが未挿入です」と表示されたようです(カメラは旦那のです)
機嫌次第、というのも同じです。PCには取り込めました。
こちらに同じ症状の方が複数いらっしゃるようなのでSanに電話しましたら
PCで取り込めるようなら、もう一度formatして直る場合もあるのでやってみてと言われ
交換の話はかけあってくれませんでした。
実は旦那が今年の4月に海のお遊び用に買ってくれたOptio WG-1に合わせて
Sanの防水タイプのメモリ(ヨドバシでこのカメラにお勧めと言われ)を合わせて
購入してくれましたが、これも機嫌次第で、撮影した途端「カード異常です」→カメラシャットダウン
を繰り返し、他のメモリで動作正常だったため、Sanに交換してもらい
またその交換メモリが同じ症状をおこし、再び相談したところ、
動作確認はされているがこのカメラと相性が良くないのかもということで、
防水タイプではない、少し古い型のメモリを再び送って貰った経緯があります。
とても褒めてある口コミも多々見かけますので、個体差が激しいのかなと。
でも今回のD5100×SDSDXP1-008G-J95 [8GB]の「カード未挿入」現象については
対応が渋かったですね…
ニコンのファームウェア等も調べて下さいと言われましたが発売されたばかりだし
ないんですよね (-_-;)
Sanは、D5100のユーザーさんから「SDSDXP1-008G-J95(や他のサイズ)」を使用してのエラー現象
について複数相談を受けているのではないんでしょうかね…
カメラ購入時によく勧められるメモリなゆえに、少し残念な気がします。
書込番号:13639443
0点

ん〜、サンディスク。信頼性の神話が崩れてきたか!
サンディスクはパナと肩を並べる信頼性と認識していましたが・・・
まぁ、価格も安くはないので「相性なので仕方ない」で済ませて欲しくないですね。
私はKINGMAXとトランセンドを使用、最近シリコンパワーの16GB(クラス10)を
2200円で購入しましたが、今までトラブルは一回もありません。
>個体差が激しいのかなと。
品質にバラつきがあるとしたら絶対許されませんね。
サンディスクと言ったらブランドですから、このイメージを崩さないようにしてほしい。
書込番号:13639968
1点

AOI姫さん>
お察しします。ウチはコンデジ・PCでは確実に認識していました。100%です。
sanに問い合わせ中「formatしてみてください」と言われるものの、本機で認識していない現状では出来るはずも無く、D5100共新品購入即トラブルと言うことで返品交換処理に。。。
近日中に代品が来る予定ですが、それでも"相性"がよろしくないのであれば同じ症状になりかねませんね。
なんだかほろ苦い?デジイチデビューになってしまって残念な思いでおります。
個体差・・・デジタル機器にそんなのがあっていいんでしょうか(--;)
書込番号:13642351
0点

まるるうさん>
私、お高いメモリは今回が初めてでした。
次、付き合いの長いシリコンさんにしようかと。
デジイチ自体の事とかレンズ選びでニヤニヤ悩むかと思っていましたが、変な悩みを抱えカメライヂリに専念できておりません。
悔しいのでD5100マニュアル@日本カメラ社を熟読する日々を過ごしております。
書込番号:13642378
1点

ご報告遅れましたm(_*_)m
代品をこの1週間使い倒しましたが何も起こっておりません!
ので、これからが楽しいデジイチライフのスタートになりそうです。
お相手いただいた皆さまありがとうございました^^
書込番号:13682635
0点

自分もD5100とSanDiskの16Gを組み合わせて購入いたしました。
調子がいい時は何枚撮っても大丈夫なのですが、悪い時には何回挿入しなおしても「メモリカード未挿入」表示の連発でした。
まずNikonサービスカウンターに持っていきSDの接触面(裏側の金色の部分)を専用の液体で洗浄して頂きました。それでも症状は治らないのでもう一度持って行ったところ、無償修理となりカードスロットを丸ごと交換していただきました。
しかし、それでも症状が出るので半分怒り気味でNikonカスタマーセンターに電話で問い合わせたところ、
「D5100またはD7000とSanDisk製SDメモリーカードの組み合わせにおいて、ある特定のSDカードの場合でのみカード未挿入と表示される不具合が何件も報告されており、NikonとSanDiskで原因を究明中です。」
とのことでした。
ということで、次の疑いの矛先はSanDiskになるので連絡をとってみようかと思います。
「一部のSDカードのみ発症」ということで、Nikonには全く非が無いようなので申し訳なく思っています。
とりあえず1つの答えが出たかたちになるので、カードを交換すれば解決するかと思われます。交換したカードも相性悪いと最悪ですが…
また、いまのところこの現象に関する不具合情報はNikon・SanDiskともに公式HPには掲載されていませんでした。
書込番号:13696369
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
eos kiss ×5 ダブルズームキット
発売日:2011年 3月 3日
\61,937
価格差 2万2千円
価格差くらいの差があるんだろうか?
洪水の影響もあるけど、ニコンの方が同じくらいのクラスはどれも割高なのでしょうか?
1点

>ニコンの方が同じくらいのクラスはどれも割高なのでしょうか?
かなり昔の銀塩MF時代はそんな印象がありました
でも今はニコンが割高ということはないと思います
クラス的にはX5よりはD5100の方が気持ち上なので、その分値段が高くはなると思いますが、今の2万2千円の差の内の1万数千円分は洪水の影響のような気がします
書込番号:13747350
2点

ひょうけつさん こんにちは。
ニコンが高いのでは無く、センサーが新しい機種のみ高くなっていると思います。
7D等は破格値ですが、D300s等は最新センサーでないので同じように破格値です。
デジタルはフィルム時代と違って、ボディはパソコンなどと同じで性能がすぐに進化し使い捨ての時代となってしまったと思います。
書込番号:13747372
0点

望遠ズームのテレ側が250mmと300mmの違いがありますがちょっと差がありすぎです。キャノンは下がりニコンはあがり価格差が広がってますね。
書込番号:13747501
0点

最近D5100を買いました。
初めての一眼でしたので、キャノン派でもニコン派でも
ありませんから、同じように価格の差で迷いました。
いろいろな雑誌、ネットを見ましたが最終的には店頭で
持った感じで決定しました。D5100で良かったと思ってます。
初めての一眼ですから、比べてわかるほどの知識もありません。
イメージも多少はあったかもしれません。価格差分の満足感が
あるかはわかりませんが、D5100でもこの値段でこんなに綺麗に
撮れるんだ!という満足感は大いにあります。
書込番号:13752180
1点

こんにちは
この2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000226438
価格は、需要と供給のバランスで普通は決まります。
高くても 買う人がいれば、その価格は維持されますので、高いのか安いのかではなく、
今はその価格の価値が有るで良いと思います。
書込番号:13752267
0点

皆様、コメントありがとうございます。
今日、大型量販店で色々、一眼レフをいじってきました。
やっぱりD5100はいいですね。
タイの洪水の影響で品切れとニコン販売員に言われました。
でも、触ってみた感じで一番しっくりくるんですよね。
欲しいけど、最安値の時と比べてしまうんですよね。。。
もうちょっと迷ってみます。
でも、欲しいです^^
書込番号:13758414
0点

ニコンさん 最近 高くなったわよね〜
タイの洪水の件が大きいみたいです
高価格というより ニコンさんにとっては
台数が思うように伸ばせないという悩みがあるのよ
せっかくの書入れ時期(年末)なのに 大丈夫なのかなー ( ̄へ ̄|||) ウーム
書込番号:13777256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





