
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 18 | 2011年10月16日 16:43 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月15日 18:00 |
![]() |
1 | 7 | 2011年10月13日 21:50 |
![]() |
12 | 15 | 2011年10月12日 22:46 |
![]() |
8 | 9 | 2011年10月10日 10:11 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月8日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
本日購入(75,840円)し、デジイチデビューとなりました。よろしくお願いします。
さて、カメラは購入したもののそれ以外にも必要なものがあろうかと思いますが、何から購入すれば良いかが分かりません。
そこで、最低限の必需品からあったら便利なもの、小物やレンズ等皆さんのお薦めをお伺いしたいと思います。
家族で出掛けた時や運動会で家族を撮影するのがメインになると思います。
初心者ですので、テクニック上達の参考となるサイトもご紹介いただけると助かります。
よろしくお願いします。(_ _)
0点

せいやどんさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
○必要と思われる優先順に。
記録メディア、予備電池、お掃除セット(レンズクリーナ、ブロア等)・タオル(意外に重宝します)、カメラケース・バック、三脚、後は、必要と感じたものを。
○初心者用の撮影方法などのアドバイス。
↑私なりに一生懸命考えてみました。
とにかくたくさん写してみます。撮影モード、レンズ、時間(朝、日中、夕暮れ等)。
また、いろんなシーンで取ってみます。(早い動きのもの、人をとる、景色を撮る、夜景を撮る等)
いろんなことをして、失敗を恐れず、どんどん写します。
また、出来上がった、写真を多くの人に見せて、感想を聞くこと。写真コンテストなどに応募して、他の撮影者の刺激を受けると共に、モチベーションを維持、上昇させることなど。
こんな感じで、いかがでしょうか。
書込番号:13629941
1点

はじめまして、デジイチデビューおめでとうございます。わくわくですね
>最低限の必需品からあったら便利なもの、小物やレンズ等皆さんのお薦めをお伺いしたいと思います。
>家族で出掛けた時や運動会で家族を撮影するのがメインになると思います。
使ってて、花や虫なんか大きく撮りたいって思ったら他にレンズ考えてもイイ。
沢山撮ったり、旅行いったりだったら・・・予備の電池必要かも、あと予備のメモリカードも。
かめらシュシュってそうじするのあると便利ですよ。
私、テクニックないから他の人に教えてもらぉ。
書込番号:13629964
1点

メモリーカードは必須、万が一のことを考えて複数枚。
あとは必要に応じ、保護フィルター、液晶保護フィルム、予備バッテリー
クリーニングセット、ブロアーなどこれらで1〜2万はかかると思ってください。
書込番号:13630014
1点

クリップオンストロボあると楽しいよぉ〜、便利だよぉ。
http://kakaku.com/item/K0000151495/
http://kakaku.com/item/10604210105/
http://kakaku.com/item/K0000165585/
>初心者ですので、テクニック上達の参考となるサイトもご紹介いただけると助かります。
やっぱこれだねぇ〜ニコンの………。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/
書込番号:13630027
1点

sutekina_itemさん こんにちは。
記録メディア・・・当然必要ですね。何をお使いですか?容量も大きく書き込みスピードが速いに越したことはないと思いますが、高価なものだと1万円ぐらいしますよね。
長期間外出して何百枚も撮影して・・・ってことはまず無いですし撮影したらすぐPC保存します。運動会の徒競争などを連続撮影したものが確実に素早く書き込まれることを優先したいので、サンディスクのエクストリーム8GBクラス10あたりを考えていますがいかがでしょうか。
ブロアやクロスって結構必需品なんですね。これが無いと息吹きかけたりTシャツで拭いたりしそう・・・。あればきっと使うと思いますので早速購入リストへ入れます!
デジカメって何十枚でも何百枚でも迷わず撮りまくれるのが良いですよね。昔F1を観に行った時フィルムカメラで撮影して、現像料だけで1万円ぐらいかかったんですがまともに取れた写真なんて10分の1ぐらいでしたよ・・・。これからはいっぱい撮ります!
キューピーちゃん降臨さん はじめまして。
初めは家族写真ばっかりだけど、写真の魅力に気付いたり上達するにつれて他のものも撮りたくなったりするんでしょうね。正直、カメラはただ撮影するものでしかないと思っていました。同じ被写体でも全く違って見えるような写真にできるんでしょうね。楽しみです。
書込番号:13630094
0点

VR18-55mmのフードは、オプションHB-45 1600円位。
書込番号:13630177
1点

okiomaさん こんにちは。
メモリーカードの予備が必要なのは記録ミスがあったりするからですよね?コンデジで使ってたハギワラ製では今まで一度も無かったです。運が悪いと当たってしまうのですかね・・・。あ、30枚入りのDVD-Rで書き込みができないものが数枚あったことがありましたが(笑)
クリーニングのことですが、ニコンオリジナルのクリーンキット(HSB00654)が入ってました。知らない間に店員さんが入れてくれたようです・・・。中にはクロスとレモンぐらいの大きさのブロワが入ってました。これで大丈夫ですよね?
保護フィルターやフィルムはやっぱり必需品ですよね。早速チェックします。ありがとうございました。
Mr.beanboneさん こんにちは。
メーカーサイトにあることに気付かないようではダメですね・・・。勉強させていただきます。
ストロボって内蔵じゃないものに替えると全然違うものなんですか?もっと明るくしたいからぐらいの違いしかないと思っていましたが・・・。あと見た目プロっぽいですよね(笑)
書込番号:13630195
0点


メモリーカードの複数枚は、記録ミスと言うより
何かの原因で記録ができなかったりした場合に、
写真そのものが撮れないことの無いように予備として持っていると言う考えです。
例えば16Gの容量で十分と思うのであれば16Gを2枚と言う考えです。
16Gで足りないから32Gを1枚と言う考えではないです。
ニコンのものは存じませんが、
ブロアーについては、あまり小さくても拭く力が弱くある程度のものが必要かと思います。
レモン程度の大きさならたぶん問題ないかと思います。
保護フィルターに関しては、付ける派付けない派で賛否両論。
付ける派は読んで字のごとし、レンズを保護する目的。
付けない派は、画質の劣化を気にするために付けないという考えです。
私は、付ける派で、実際の撮った写真で付けているか付けていないか判断できません。
但し、逆光時や夜景など保護フィルターを付けつとゴーストなど出やすい条件の時は
外して撮影をします。
ご参考までに。
書込番号:13630479
1点

うさらネットさん こんにちは。
レンズフードって見た目の良さもありますけど、機能面でもあった方が良いですか?55-300mm用はHB-57ですね。
じじかめさん こんにちは。
サイトのご紹介ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:13630485
0点

okiomaさん 引き続きありがとうございます。
重ねての質問なのですが、保護フィルターとレンズフードの併用は可能ですか?
書込番号:13630668
0点

光学的・物理的保護を兼ねてHB-45推奨。見た目は飛躍的(大袈裟!)に上がります。
テレズームには付属していますね。
書込番号:13630839
0点

一気に揃えてしまうと楽しみが少なくなると思います。
私の場合は5年で少しずつ揃えて行きました。
D40ダブルズーム購入時に三脚・クリーニングセット・バッグを付けてもらい、
保護フィルター・保護フィルム・SDカード・レンズフィルターを購入。
収納と湿気が気になる→ドライボックスと除湿剤
明るいレンズが欲しい→単焦点レンズ
花や昆虫を撮りたい→マクロレンズ
価格の下がったフラッグシップが欲しい→D300sボディの買い増し
標準域の上を目指したい→大口径標準レンズ
結婚式・バウンス→スピードライト
安心して撮りたい→SDHC8GBとCF4GB追加購入
夜景を撮りたい→リモートケーブル
バッテリーの心配と縦で撮りたい→バッテリーグリップ
バッテリーグリップ&スピードライトに→エネループ
重くなったので安定したストラップが欲しい→ネオプレーンストラッププロ
何個かバッグ持っているが、かっこいいのが欲しい→アクティブメッセンジャーバッグ
バラつくものをまとめたい→乾電池ケース・メモリーケース
ちょっと欲しいものが出てきたら家電量販店やカメラ屋・ニコンプラザへ行ってみたり、
価格.comを毎日眺めながら欲しいものを見つけていくのがいいと思いますよ。
今後欲しいもの
三脚・防湿庫・フィッシュアイ……
書込番号:13630906
1点

>サンディスクのエクストリーム8GBクラス10
大変よろしいものをご検討ですね。
私の場合、Transcend SDHC ULTIMATE TS16GSDHC10(クラス10、16GB) 辺りを複数持っております。(他のメーカのものもあります)
SD御三家とは少し外れてしまいますが、価格と性能をはかりにかけて、これを使用しております。
取り立てて問題ありません。
書込番号:13631343
0点

ぃそさん こんばんは。
いやぁ〜、さすがに一気に揃える経済力はありませんので本当に少しずつですね。カメラバックはレンズが1〜2本増えてもいいように大きめなものを買おうかと思っていますが、あとはデジイチ始めるのに最低限必要なものか安くてお買い得なものしか買えませんよ・・・。どっぷりはまってお小遣い全てつぎ込んでしまいそうな気がして怖いです。
sutekina_itemさん 引き続きありがとうございます。
クラス10をお使いなんですね。安心しました。しかし複数枚お持ちですと結構な金額になりますよね・・・。
書込番号:13631586
0点

せいやどんさん
紹介されてる品物+撮る!と言う気持ちでしょ。
書込番号:13634513
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

こんにちは。タカ5296さん
大阪梅田の「梅田フォトサービス」はいかがでしょうか?
価格.comの最安値店より安くしてくれると思いますよ。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
書込番号:13606171
1点

私も
・新品大物(カメラ/レンズ等):梅田フォトサービス
・新品小物(フィルター/キャップ等):ヨドバシカメラ
・中古:八百富
を利用しています。フィルターは新品で買うよりも、八百富(口径別にきちんと整理しています)の中古が安いですよ。なお、梅田フォトサービスは北新地にも近い大阪第1ビル地下1F、八百富は梅田南口(?)降りてすぐの地下1Fにあります。
書込番号:13606239
1点

D5100 ボディ
「楽天ソフマップ」で本日発注。
税込 53,800 円、送料込、楽天ポイント 10倍 5,120ポイント
(ポイントアップは10/18 9:59AMまで)
いい買い物ができました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/dtc/
書込番号:13630768
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
デジイチ検討中です。ニコンD5100かNEX−5Nかで迷っています。
気持はD5100に傾いていますが、こちらはパノラマ撮影が出来るのでしょうか。
デジイチ初心者です、申し訳ないですがどなたか教えてください。
0点

この様なソフトを使えば、パノラマ合成はできますよ。
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ice/
書込番号:13575230
0点

さっそくの情報有難うございます。
お知らせ頂いたソフトを調べてみたいと思います。
書込番号:13575496
0点

>ニコンD5100かNEX−5Nかで迷っています。
D5100とでしたら、比較されるならα55のほうでは?
デザインなどがメインでしょうか?
ちなみに、α55もパノラマ撮影できます。
書込番号:13576205
0点

有難うございます、
α55はパノラマは大いに買いだと思っていますが、
今一、気ノリしていません。
勉強不足かな。
書込番号:13580017
0点

>今一、気ノリしていません。
でしたら、やめておいたほうがいいです。
書込番号:13581401
0点

ソフトも別途費用や手間がかかるし、
スイングパノラマが出来る機種を探してみます。
書込番号:13583344
1点

画質を重視していましたのでD5100で進めます。
ソフトの紹介有難うございました。
書込番号:13622119
0点



よろしくお願いいたします。初めてのデジイチ購入を検討しています。用途は10か月の子供の成長記録(フォトブック作成)、旅の思い出、いずれは運動会などのスポーツ記録です。質問は以下の通りです。
@上記の用途ではダブルズームを購入するのとNIKKOR 85mm f/3.5Gなど本体とレンズいくつかを別に購入するのとどちらがお勧めですか。運動会記録が必要になるのはだいぶ先だと思いますが、本格的にするならキットのものより単品で購入した方がいいのかなと思っていますがどうでしょう?ダブルズームでは帯に短し…になるのかなと思い始めて迷っています(初心者なのに偉そうですが…。)まずはダブルズームを購入して、徐々にレンズを加えていく方が初心者向きですか?
AcannonのEos Kiss X5を店頭で見たところ、液晶でのAFの遅さに驚きました。D5100も液晶を見ながらのAFの速度はcannonと同じと考えたほうがよいですか?
アドバイスお願いいたします。
0点

こんばんは。
1.についてだけですが。
使いたいレンズがあるのであれば、ボディーと85mmの購入で良いと思います。
お子様の成長記録との事ですから、それに加えて 35mmあたりの単焦点も一緒に
購入すると良いと思います。
まだ10ヶ月ですから室内での撮影が多いはずですので、前記2本で十分でしょう。
使いにくいと感じる事も無いと思います。
キットのレンズはお得なので購入をお勧めする方が多いのですが、目的がハッキリ
しているので、この様な購入は大賛成です。
レンズキットとして買うと安いという意見も多数ありますが、使わないかもしれない
レンズに無駄なお金は投じない方が良いと思います。
ズームレンズは必要と感じてから購入を検討しても良いと思いますよ。
私は不自由よりも表現力の高さや描写の美しさを選択するので、単焦点レンズしか
使っておりません。
書込番号:13600762
2点

さまざまな撮影に対応する為にはレンズキットで購入された方が良いと思います。キットで組まれているレンズはチープな感じがしますが写りは悪くないです。単品で買うと高いのでレンズキットで購入するのがお得です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240404.K0000240403.K0000240405.K0000240402
レンズ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000247292.K0000139410.10503512019.10503511943
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gはお薦めの一本です。標準レンズと言って写真の基礎を学ばれるなら買われたほうが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
書込番号:13600775
1点

早々のお返事ありがとうございます。他の方のトピックを見てD3100にあれこれ加えてもいいのかなと迷い始めています。D3100のダブルズームキットというのはD5100に付属するレンズとほぼ同じでしょうか?必要に応じてそろえた方が長い目で見て良いに違いないと思ったり、とりあえずダブルズームで練習をと思ったり…。バリアングルってそんなに必要だろうかと思ったり…夜泣きの合間をぬいながら、迷いに迷っております。いずれにしてもNIKKOR 85mmは絶対欲しいですね!
書込番号:13600840
0点

単焦点で、且つ、マクロレンズを最初に選ばれるとは、
思わず感心してしまいました。
決して悪いとは思いませんが、単焦点の場合は
その焦点距離がご自身の撮りたい写真を撮るのに適しているのか
ということを熟考してからの方がいいかもしれませんね。
買ってから「もっと広い範囲が写るレンズが良かった!」などと
思ってしまうとそのレンズを使わなくなってしまうかもしれません。
(既に考えた末の結論でしたらご容赦ください。)
しかし、本格的な写真が撮りたいという思いがおありなら、
単焦点のボケ味や歪曲の少なさなどを武器に使いづらさを
上回る満足感を得るというのも賢明な選択だと思います。
私も単焦点おススメしておきます。
仮にダブルズームキットを買ったとしても、単焦点とキットレンズの違いを
実感されれば恐らくbananan123さんは単焦点を優先して使うのではと
思っておりますが、数年後には運動会を控えているとのことなので
手元に望遠レンズがあるとそういう年に数回のイベントにも
対応することができるので、どうしても迷いが吹っ切れないなら
買ってみてもいいと思います。
尤も、その頃にはもっといいレンズが出ているかもしれないので、
必要を感じてから買われてもいいかもしれません。
長くなりましたが、Aに関しては店頭で両機の違いをご自身で
実感されるのが何よりかと思います。
書込番号:13600892
1点

お返事ありがとうございます!無知の強みで単焦点ばかり選んでおりました。これらのレンズで撮られた写真の素敵さにすっかりやられていたようです。
<買ってから「もっと広い範囲が写るレンズが良かった!」
確かに思いそうです…考えが足りませんでした。欲しい気持ちが先走り随分前のめりでしたので、クールダウンしたいと思います(35mmへの情熱は揺らぎませんが♪)。
Aについても店頭で体験するべきでしたね。一番自身が納得できますしね。焦りすぎておりました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:13600905
0点

bananan123さん おはようございます。
35oはフルサイズ換算で52.5oとなり広角的にも望遠的にも使用出来るレンズですが、昔フィルム時代はこれ1本で写真を始めた方もたくさん居ると思います。
但しズームの性能が上がり写りが良くなった今、確かに35oF1.8の開放の写りやボケはズームでは味わえない物があると思いますが、その画角が撮りやすいかどうかはズームを使用されて本当にこの画角が良いと解った上で購入される事をお薦めします。
キットレンズは安価な上に写りは良くコストパフォーマンスは最高だと思いますし画角を知る上でも購入されて損はないと思いますが、お子様の成長記録で望遠は後からと考えるとD5100で有れば18-105oキットも良いかも知れません。
現時点でニコンのライブビューはファインダーと比べると、大三元レンズを使用してもギコギコピタッという感じで多少迷いますので、私はライブビュー使用は三脚使用での拡大ピント合わせ以外は使用していません。
D3100との差はバリアングルと液晶の見やすさと多少の画素数の違いですが、ダブルズームは安価な200oキットに変わりつつ有りますのでダブルズームキットを購入される場合は、望遠端が200oと300oではかなり違うので気をつけた方が良いと思います。
書込番号:13600997
1点

おはようございます
一眼レフの経験があって単焦点を使っていたのなら問題ないですが、初めてのデジイチならレンズのラインナップを単焦点レンズをメインして揃えることはオススメしませんし、お子さん撮りならなおさらです
最初はダブルズームを買われて、室内用に35mmF1.8Gを追加するのが無難ですし、あるいは18-105レンズキット+35mmF1.8Gの方が良いと思います
背景ボケの豊かな写真も撮りたいと思うのならそれに50mmの単焦点レンズをさらにプラスすれば良いですから、あくまでズームを基本に単焦点レンズをプラスという考え方が最善だと思います
画質に関しては設計の容易さから単焦点レンズが優ることが多いですし、ズームではレンズの明るさもF2.8どまりですが単焦点ならF2やF1.4と一段分、あるいは2段分の明るいレンズが手に入れられます
でもお子さん連れでバッグに単焦点を何本も入れて、そのシーンに合わせてレンズ交換をして撮影する、というのは現実的ではありません
常にお子さんに注意力を払い面倒もみなければなりませんからレンズ交換をしている暇はないと思います
お子さん連れなら極力カメラなどの荷物を減らしたくなりますから、カメラに付けたレンズ以外に持ったとしても別に1本くらいが限度でしょう
1. お子さん中心に写真撮影を考えると、10ヶ月くらいならまだ室内撮影中心ですから35mmF1.8Gの単焦点レンズはあった方がいいですというか必須でしょう
また、お出かけして水族館とかの建物内で撮影する場合も35mmF1.8Gは重宝します
2. もう少し大きくなると家族連れで祭りとかイベントとか観光名所、動物園、公園といろいろなところへお出かけすることも多くなると思います
そんな時は風景も撮りたくなるでしょうし、お子さんをズームアップしても撮りたくなるでしょう
でもお子さんの面倒を見ながらのレンズ交換は大変ですし、一瞬目を放した隙に迷子になんていうことも起こりえます
またお子さん連れでは荷物も少ない方が良いので標準ズームでも18-55よりも中望遠域までをカバーしている18-105mmの方が便利だと思います
3. またお子さんの背景をボカした写真を撮りたい場合は50mmF1.8や50mmF1.4があればと思いますが、近くの公園に連れて行って写真撮るような場合は単焦点の50mmのみ付けていけばと思います
4. お子さんが幼稚園に入って運動会では55-300mmあるいは70-300mmの望遠ズームが必要になります。
ただし発表会では会場の明るさにもよりますが70-200mmF2.8の高価なレンズが必要だったりしますし、幼稚園の運動会は望遠が200mmまであれば足りるので望遠ズームは70-200mmF2.8にするという手もあります
ということで、オススメは最初は18-105レンズキット+35mmF1.8G
余力があれば50mmF1.8Gや50mmF1.4Gをですね
またはダブルズーム+35mmF1.8Gで50mmを追加でしょうか
>AcannonのEos Kiss X5を店頭で見たところ、液晶でのAFの遅さに驚きました。
ニコンも同じです
液晶見ながら快適に撮影できるのはトランスルーセントミラー一眼のα55などやミラーレス一眼と呼ばれるもので、一眼レフではファインダーを見ながら撮影が基本です
液晶を見ながらの撮影は三脚を使ってピントをシビアに合わせたい時やローアングルとかで撮りたい時などそれも相手がほとんど動かないものにしか対応できません
書込番号:13601045
2点

>D3100のダブルズームキットというのはD5100に付属するレンズとほぼ同じでしょうか?
2種類ありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000139406.K0000271231
レンズ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.K0000139410.10503511837
D3100とD5100の最大の違いはバリアングル必要なければD3100の方がお得ですね。
書込番号:13601053
0点

■D3100/D5100の選択→バリアングルの要・非とD5100の若干の高級感というか高性能の要・非。
■D3100では、VR18-105mm単体購入がテレ側が伸びて、汎用で使いやすいのですが、
D3100選択の割に価格メリットが出ないので、この場合はD5100+VR18-105mmLK推奨。
■D3100WZK300mmが、まだ少々市場流通があるようですから、
D3100ならそこに落ち着くのが無難だし、メリット大。
散歩その他スナップではVR18-55mmで十分行けます。コンデジの4倍ズーム風。
VR18-55mmフードはオプションHB-45で2k程度。
■追加の単焦点は40mmマイクロ(等倍マクロレンズ)も視野にどうぞ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000139406.K0000240404.K0000240405
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.K0000019618.10503512019
書込番号:13601074
0点

単焦点レンズの選定が終わっていれば、ボディのみでもいいと思いますが
価格差が少ないVR18-55レンズキットを買って、使いながら単焦点レンズを
揃えていくのがいいのではないでしょうか?
書込番号:13601086
2点

使いたいレンズがあるから、それに適したボディを選ぶのは正道だと思います。
ただ、18-55レンズキットが安いようでしたら35/1.8G+レンズキットでいいでしょうね。
書込番号:13601248
3点

皆様、返信ありがとうございます。初歩的な質問にも分かりやすく答えていただき、感激しております。一晩考え、私の用途に向くのはキット+35か50mmのレンズ購入かなと考えがまとまり始めました。望遠は必要に感じた時に必要なものを買えばいいのかな、と。
18〜55mmと18〜105mmでは同じ条件になるよう撮影した場合、〜105mmの方が大味な写真になりますか。デジイチ初心者なのに何となく気になってしまって…。
それと、D90に18〜105mmのキット付きのものとD5100に18〜105mmのキット付きのものでは価格が変わりませんが初心者にはD5100の方が使いやすいでしょうか。
それにしてもD90も18〜105mmのレンズも重めで悩みます。きっと、デジイチの魅力にはまればそんなことも気にならないんでしょうね。購入して手にする日が楽しみです。
書込番号:13601922
0点

望遠ズームは、早くても公園デビューまでは必要ないかもしれませんね。
18〜55mmはエントリークラスなので作り的には18〜105mmにかないません。18〜105mmの方がお薦めですが、マウントが折れたとのスレがあったので、私は購入を見送りました。(プラマウント共通の課題かもしれないです)写りに関しては問題ありませんし、適切な装着方法だと問題ないのかもしれません。
レンズメーカーでお手頃標準ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511927.10505511926.K0000056127.K0000026456.10505011966
これらは金属マウントです
D90はD5100より発売時期が早く、後継機であるD7000が発売になったので価格がこなれてきています。スペック的には発売時期の遅いD5100の方が上の部分がありますが、基本性能は上なので動画を撮られないならお薦めです。
書込番号:13602157
0点

室内でも走り回ったりしていなければ
F/2.8あればノーフラッシュで撮れるシーンは多いですし、
50oF/2.8開放で少し近づけば、それなりにボケてくれます。
、
ですから
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC (Model B005NII) (ニコン用)+35o
が使い易いし楽しいと私は感じます。
、
書込番号:13618082
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
散々迷ってD5100を購入しようとカメラのキタムラへ行ったのですが、D3100との差額が3万円もあり、
店員に聞いたら、3万円ほどの差はないのでD3100がオススメと言われました。
それでもD5100の方がいい!ということはありましたら教えて下さい。
0点

ボディの機能差はバリアングル液晶くらいのもので、性能差はほぼありません。
WZKの望遠ズームはD3100WZKは現在流通は200mmですね。
D5100WZKは55-300mです。
書込番号:13598542
0点

>D5100WZKは55-300m
すいません。超々望遠になってしまって。55-300mmです。
書込番号:13598567
1点

taka8_4さん こんにちは。
違いはバリアングルと液晶の見え方と多少の画素数の違いです。
但しD3100が200oまでのズームキットであれば、望遠の見え方がかなり違います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000139406.K0000240405
書込番号:13598569
1点

バリアングル液晶が必要でなければD3100で良いと思います。
D3100 200mmダブルズームキットはただ今5000円キャッシュバックで更にお得ですね。
余ったお金でAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入された方が幸せになれそうです。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
書込番号:13598620
1点

スレ主さん、こんにちは。
私も本体は安く買って、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(価格コムで2万円)などのレンズを買い足すのが良いと思います。
絞りを一番低いF1.8で撮って写せば、一眼レフを買った価値が、日常風景の普段見る大きさを、美しいボケのある写真で分かりやすく実感できるでしょう。
ご参考にして下さい。
書込番号:13598808
1点

みなさま、返信ありがとうございます。
望遠は300mmのダブルズームキットだったので、自分の価値観での3万円の差が感じられなかったのでD3100にしたいとおもいます。
これが1〜2万円までだと考えましたが(^-^ゞ
キャシュバックの対象外になりますが、浮いたお金でお勧めのレンズやお気に入りのカメラバッグ等を買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13598846
2点

機能の違いですが
液晶がD3100は30万画素 D5100は92万画素 バリアングル
映像素子がD3100は約1400万画素 D5100は約1600万画素
連写速度がD3100は秒3コマ D5100は秒4コマ
常用ISO感度が D3100が〜3200 D5100が〜6400
動画の最高フレームレート(fps)が、D3100は24fps D5100は30fps
細かな点としては、D5100は動画録画時に外付けマイクが使用可能 赤外線リモコンでのレリーズ可能 があります
D5100は上位機種のD7000と同じセンサーを使っていて、ご祝儀価格も落ち着いた感じなので、今の最安価格ならD3100よりお買い得だと思います
D3100の場合、液晶モニターだけはチェックしてからの購入をお勧めします 粗い液晶がOKなら、D3100もコストパフォーマンスは良いです
書込番号:13603497
1点

私も少々高くてもD5100の方をオススメします。
一番の問題は液晶画面の粗さです。これは必ず実機を手にとって両機比較して確認してみてください。
それと赤外線でのレリーズも大きいです。赤外線リモコンはタイム撮影(長時間露光)にも対応していて星空の撮影や、集合写真なんかでも非常に使い勝手が良いと思います。
そしてISO感度。常用ISOこそ100〜3200と100〜6400の違いですが、増感も含めればD3100は12800までなのに対し、D5100は25600でモノクロであれば102400という超高感度撮影にも対応しています。
また、バリアングル液晶はライブビュー撮影以外でも使い勝手が良いですよ。特に液晶をひっくり返して閉まっておけるのが安心です。
書込番号:13605416
0点

D3100にします!
と言っておきながら、ISOや液晶が気になって、でもメディアやカメラバッグなどの備品も考えると3万円の差は大きく……
結局、K-rにしました。
色々と教えて下さった皆様、まとめての返信で申し訳ありませんが、
ありがとうございました。
書込番号:13605997
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
急ですが、週末に必要となり、
Nikon D5100ダブルズームの価格を調べています。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13578702&page=6#content
こちらのAOI姫さんの書き込みを参考に
先ほど、ヤマダ電機(LABI池袋総本店)に問い合わせたところ、
電話では価格を教えてもらえませんでした。
今現在もこの価格で購入することが可能なのでしょうか?
また、ヤマダ電機(LABI津田沼店)の方が行きやすい範囲なのですが、
こちらの店舗でも同じ価格で購入することができますでしょうか?
朝から時間を見つけて20箇所近くのお店に問い合わせをしました。
カメラのキタムラはどの店舗も\87,800で下取り\1,000が基本で、
交渉した結果、1店舗だけ\79,800を提示してくれました。
ケーズデンキは店頭価格が\89,800で、
交渉した結果、2店舗ほどが\72,000を提示してくれました。
仕事が終わり次第、買いに行こうと思っているのですが、
安値情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

chen0621さんの情報は、kissX5ダブルズームじゃなかったのですか?
書込番号:13594315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10/6に価格コムの情報を元に、81000円のポイント20%(16200円バック)で購入しました。
ニコンの販促用のバックも付けてもらいました。
そういう交渉価格は、電話では教えてもらえませんが、一度出ている価格で根拠があればよっぽどでない限り(例えば何ヶ月も前の値段とか、特別セールだったとか)その価格で販売してもらえると思います。
ちょっとレス遅かったですかね?
もう買われちゃいましたか?
良い買い物ができるといいですね♪
書込番号:13598659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





