D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

WB調整について

2011/10/01 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

D5100はホワイトバランスの調整ができないという記事を見つけたのですが、これって色温度(K)の設定ができないということでいいのでしょうか?
まさか「曇り」「太陽光」「日陰」などの設定が出来ないなんてことはないですよね?

初心者で申し訳ないです。どなたか教えてください。

書込番号:13568242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/01 01:35(1年以上前)

>>まさか「曇り」「太陽光」「日陰」などの設定が出来ないなんてことはないですよね?

設定できます。↓

D5100のPDFの84ページを御覧下さい。
曇り、太陽光など、プリセットされた項目から選択できますし、微調整もできます。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:13568284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/01 01:35(1年以上前)

出来ない訳ないじゃん。  (>y<)

書込番号:13568285

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/01 02:24(1年以上前)

設定できない一眼レフって聞いたことないけど
その記事はどこの記事?

書込番号:13568378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/01 05:45(1年以上前)

おれの休日さん おはようございます。

EXPEED 2の絵作りは素晴らしくAUTOで通常撮影では、ホワイトバランス調整の必要ないと言う事ではないでしょうか。

撮影モードがオートやシーンモードでは出来ませんが、P・S・A・Mモードの場合はナトリウム灯混合光(約2700K)〜晴天日陰(約8000K)まで設定出来ますし、それぞれ微調整や撮影した画像のホワイトバランスを使用するプリセットマニアルも使用出来ます。

書込番号:13568546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/01 06:34(1年以上前)

おれの休日さん
メーカーに電話!

書込番号:13568600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/01 07:56(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

こちらは確認してないのでしょうか?

書込番号:13568767

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/01 13:04(1年以上前)

>これって色温度(K)の設定ができないということでいいのでしょうか?
こんにちは
D5100 は K 直接指定=数値設定は出来ないですが、WB の設定とその
微調整は当然可能ですし、マニュアルプリセットWB も可能です。

書込番号:13569652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/02 21:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり色温度での指定ができないみたいですね。

WB調整でいい写真が撮れるように頑張ります
ありがとうございました。

書込番号:13575687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 22:24(1年以上前)

おれの休日さん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13575824

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/10/03 10:51(1年以上前)

>やはり色温度での指定ができないみたいですね。
数値で合わせたいということですね。それが必要かどうかは別として、どうしても数値に拘るなら上位機種D7000に買い替えるしかないですね。

書込番号:13577587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/07 19:50(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。
まだまだ素人なのでしばらくは大人しく撮影していきたいと思います。

書込番号:13595064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/08 02:19(1年以上前)

おれの休日さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13596520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー使用での電池持ち

2011/10/04 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:224件

使い方によると思いますが、ライブビューでの撮影でだいたい何枚くらい撮影できますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13582954

ナイスクチコミ!0


返信する
ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/05 14:01(1年以上前)

厳密に計測したわけじゃないですが、、200枚は撮れないでしょう 100-200枚くらいじゃないですか

とにかく電池の消費が大きいですし、AFも遅くレリーズタイムラグも大きいため、ライブビューを多用するのであれば他社のにしたほうがいいかもしれないです

書込番号:13585904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


若葉薫さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/06 11:14(1年以上前)

先日購入しまして初めて撮影しました。
ほぼライブビューのみで4日間に120枚ほど撮影しました。
現在、バッテリーが少なくなった表示(3段階のうちの1目盛)が出ています。
バッテリーが無くなってから投稿しようと思っていましたが、
まだ無くなりませんので、とりあえずご報告。

ファインダーでは姿勢がつらいアングルでの撮影が多く、ライブビューで助かりました。
床から見上げるアングルもオッケー、天井から見下ろすアングルもオッケーなのでとても便利です。
ファインダーに比べるとライブビューはAF速度が遅いですが、
動かない物の撮影でしたので不満はありませんでした。
一瞬のシャッターチャンスを狙う人にはライブビューは向かないでしょうね。

書込番号:13589632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2011/10/07 19:01(1年以上前)

大変参考になりました、ありがとうございました

書込番号:13594872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 DOぱぱさん
クチコミ投稿数:4件

娘が生まれてから早9ヶ月。
写真は主にSONY HX5Vで撮っているのですが、
一生に一度しかない娘の今を、綺麗な写真で残しておきたいと思い、
一眼レフの購入をすることに決めました。

@購入機種
予算や使用用途などから自分なりに調べた結果、
Nikon D5100かCanon KISS X5で悩み、
みなさんの意見や評価などからD5100ダブルズームの購入を検討しています。

初めはD3100を検討しておりましたが、
D5100の方が新しいということと、
バリアングル付きの方が娘を様々な角度から撮影できるという点から、
今回、D5100の購入を考えております。

使用用途は娘の撮影がほとんどで、
旅行など行った時に風景などを撮るくらいです。
本当はレンズ交換なしで使用しやすいレンズや単焦点レンズも欲しいのですが、
家計の事情もあり、まずはダブルズームでいいのかなと思っていますが、
皆さんはどう思われますでしょうか?

A価格情報
近所(千葉県)の家電店で価格を調べると、
大体85,000〜90,000円がほとんどで、
交渉した結果はケーズデンキの78,000円が最安でした。

時間がある時に行ってみるつもりですが、そばにキタムラがないため、
千葉県内でのキタムラでの価格情報、
他店での安値情報をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?

また、初の一眼レフになるため、
これは必要だとか、これがあると便利という物がありましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13589355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/06 10:16(1年以上前)

>家計の事情もあり、まずはダブルズームでいいのかなと思っていますが、

ダブルズームかいいと思います
できれば室内用にプラスで35mmF1.8Gを追加されるとなおいいです

>これは必要だとか、これがあると便利という物がありましたら教えていただけないでしょうか?

メモリーカードは必須です、SDHCカード8GBを2枚か16GBを2枚で容量を分けるのは万が一の危険分散の為、

あったらいいもの、
レンズ保護用のフィルター2枚(52mmと58mm)、液晶保護フィルム、ブロアー、クリーニングキット

必要に応じて
予備電池、カメラバッグ、ドライボックス、カードリーダー

書込番号:13589462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/06 15:26(1年以上前)

お外で遊ぶようになればレンズキットでも良いですが、それまでは35mmF1.8G必須のような気がします。
・絞り優先モードでノーフラッシュ撮影です。

書込番号:13590335

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/06 19:05(1年以上前)

こんばんは。DOぱぱさん

>家計の事情もあり、まずはダブルズームでいいのかなと思っていますが、
>皆さんはどう思われますでしょうか?

D5100ダブルズームキットで十分ですよ。
あとはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの
ご購入を検討されるのも良いでしょうね。

書込番号:13591020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/06 19:33(1年以上前)

DOぱぱさん こんばんは。

ダブルズームキットで良いと思います。娘さんの瞳だけにピントの合うような写真を撮りたい場合はズームで画角を確認されてから、お買い得な35〜50oの3本の内1本を追加されると良いと思います。

必要な物はお子様がレンズを触っても問題ないようにレンズプロテクターと18-55o用のレンズフードと、電池の持ちは良いですが電化製品なので予備のバッテリーと、ニコン推奨サンディスクエクストリームクラスのSDカードを2枚購入されればいいと思います。

三脚やリモコンコードやリモコンなど有ると撮影の幅が広がると思います。二度と撮れないお子様の良い写真をたくさんお撮りください。

書込番号:13591132

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/06 19:40(1年以上前)

DOぱぱさん
こんばんは(^^)

最近のカメラはどの機種も良いと思います(^^)

D5100はバリアングルが良いですね(^^)
静音モード(Q)もあり、
寝顔を撮ったりする時も静かで良いと思いますよ♪

小さいうちは肌がとても綺麗ですし、
親との距離も近い事が多いので
40oマクロレンズがあると楽しめると思います(^^)

それと
一番あると良いものは家族の笑顔かも。
娘さんだけで無く、
家族の笑顔や変な顔も娘さんと一緒に撮ってあげて下さい♪
今は必要としない写真でも数年後に見ると
撮っていて良かったと思えたりします(^^)

書込番号:13591165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/06 21:35(1年以上前)

SB400を室内でバウンス撮影用(横だけですが)に購入されてはいかがでしょうか?
内蔵だと直射しかできませんから赤ちゃんにはばかれますけど、バウンスなら大丈夫と思います
コンパクト持ち運びも苦になりませんし、幼児に威圧感も無いと思います

それか、皆さんお勧め定番の35mmF1.8Gですかね〜

書込番号:13591620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D80とD5100性能差は?

2011/10/05 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:14件

お尋ねします。D80を家族が所有していまして、時々、借りていましたが、この度、自分専用にD5100を購入しようと検討しておりますが、性能に差はありますでしょうか?キャノンなど他のメーカーも考えましたが、30年ぐらい前に初めて買ったカメラがニコン一眼レフのFMでしたのでそれ以来、ニコン以外のメーカーを購入したことがありません。また、ニコンにしておけば、家族から望遠のレンズなどを借りられると思いまして。

書込番号:13585814

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/05 13:36(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。
高感度特性も向上しているようですし・・・
D80でご使用中のレンズには、D5100ではAFが使えないものがあるかも知れませんが・・・

書込番号:13585833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/05 13:45(1年以上前)

D80は本体にAF駆動用のモーターが内蔵されていますが、D5100には内蔵されていません。ニコン純正ならAFーSであればD5100でもオートフォーカス出来ますが、それ以外だとマニュアルフォーカスになります。

書込番号:13585856

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/05 13:54(1年以上前)

こんにちは
AFでレンズを選ばないのはD7000ですね、只今キャッシュバックが10000円付いていますので
お買い得になっています。
今月10日までです。

書込番号:13585880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/05 14:02(1年以上前)

だっちゃん2さん こんにちは。

D80と比べると高感度やホワイトバランスなど絵作りは素晴らしく進化していると思いますが、D80は中級機でD5100は入門機なので中級機なので劣るところがある為D7000を検討された方が良いと思います。

中級機以上のマウントにあるAFカップリングが入門機には無いので、レンズ内にモーターを内蔵した純正ならAF-SやAF-IしかAFでの使用が出来ないので、レンズ資産があるのであれば中級機以上を検討される事をお薦めします。

まもなく終了しますがD7000などはキャッシュバック中なのでお薦めです。

書込番号:13585909

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/05 14:03(1年以上前)

D7000にされればD80で使えるAFレンズは全てAFが動作します

D5100にするとAF-S、AF-I以外のAFレンズはAFが駆動せずにマニュアルフォーカスになるので、レンズを借りる予定があるのならD5100でAF可能か確認しましょう
AF可能でなければD7000を選ばれるのがいいです

D7000、かなりお買い求めやすくなったし今ならキャッシュバック中ですからお薦めです

書込番号:13585911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/05 14:09(1年以上前)

私もD80→D7000に1票

書込番号:13585926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/10/05 14:26(1年以上前)

バリアングル液晶でLV撮影だとD5100しかないわけですが、
バリアングル機能不要でしたら、10/10までのCB期間中にD7000を推奨です。
D80と同じ中級機ですが、D7000はハイエンドに近いポジションですから。

なお、ご質問の性能差(機能差に非ず)は、高感度ISOで大きな差がありますので、
暗所では1-2EV D5100が有利です。
また、画像処理がExpeed2に進化していますので、AWB・露出安定度でD5100優位です。

書込番号:13585972

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/10/05 14:38(1年以上前)

ご回答していただきました皆さんへ。
本当にご丁寧に教えていただきましてありがとうございました。
D7000も視野に入れ再考してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13586001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/05 17:02(1年以上前)

ファインダーもかなり違います。

書込番号:13586403

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

スレ主 田波さん
クチコミ投稿数:10件

来週穂高山に行きます
来月はスイス、そして12月からはアメリカに2年ほど滞在予定です。
D5100が素敵だと思いました!でも、AUTOでしか設定がよくわからないので試し撮りはしていません。
撮る人の腕次第とはわかっていますが、きれいに景色や子供たち撮りたいです。
コンデジはリコーのGX200をもっていますが、あまりカメラに詳しくありません。
頑張ってはいます!^^;
GX200だと思ったようなボケが出せない(腕が悪いだけ?)し、一デジを持っている友達の写真を見ているとあんな風にとってみたい!!!と思います!
高望みかもしれませんが、一デジ選び、お助けください!!
お願いいたします!

書込番号:13530582

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2011/09/21 21:47(1年以上前)

>デジを持っている友達の写真を見ているとあんな風にとってみたい!!!と思います!

その友達に相談するのが一番いいかもしれませんね〜

書込番号:13530605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/21 21:51(1年以上前)

その素敵なD5100にこの様な↓レンズを着ければ、綺麗にボケてくれると思いますよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048629.10505011994.10503512029.K0000247292.K0000139411

書込番号:13530635

ナイスクチコミ!1


スレ主 田波さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 21:52(1年以上前)

みんな高価なものばかりで…
初めての一デジにこれがいいんじゃない?っていうのを知りたいんです。
D7000なんて重くて無理です

書込番号:13530641

ナイスクチコミ!0


スレ主 田波さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 21:55(1年以上前)

Mr.beanboneさん>ありがとうございます。一番安いやつでも大丈夫ですか?^^;

あと、D5100を購入するんだったらD5100 18-105 VR レンズキットよりWズームキットのほうがいいんでしょうか?

書込番号:13530654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/21 22:00(1年以上前)

バリアングル液晶付いていますから、多用性があります。
VR18-105mmは汎用レンズとして好評で、一定水準の画質。
中高倍率ズームとしては、ぼけ味も良い方です。

良い選択だと思います。
(バリアングル不要でしたら、中級機D7000でリキ入れも良いですけど。)

書込番号:13530683

ナイスクチコミ!1


スレ主 田波さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 22:04(1年以上前)

うさらネットさん>えっD7000は中級機なんですか!?
ちなみにD5100はレベル??としてはどういうものなんでしょうか?初中級くらいですか?
VR18-105mmも視野に入れて考えてみます!!

書込番号:13530712

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/21 22:08(1年以上前)

こんばんは。

D5100でいいと思いますよ。

18-105mmは使いやすい画角です。
レンズキットでいいと思いますが
店頭でご自分で確かめられたほうが確実でしょうね。

書込番号:13530734

ナイスクチコミ!2


スレ主 田波さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 22:18(1年以上前)

Green。さん>わかりました!!D5100をメインに考えます!
ちなみに田舎なのでレンズの確認はできないんです(><。)

書込番号:13530802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/21 22:20(1年以上前)

エントリー機にもグレード分けがあって、D3100の上位機がD5100の様な感じですかね?ちなみに、D5100はエントリー機の域を出ません。
だって、コマンドダイヤルが1つしかないもん。

書込番号:13530815

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/21 22:32(1年以上前)

こんばんは。

こちらのキットレンズとWズームでは
Wズームが300mmまであり望遠でのボケが表現しやすいです。
または明るい(F値の数字の少ない)レンズもボケが表現しやすいです。

携帯からですので
わかりやすいサイトや作例を貼れなくて申し訳ないです。

書込番号:13530882

ナイスクチコミ!0


スレ主 田波さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 22:45(1年以上前)

Mr.beanboneさん>そうなんですか!ありがとうございます。使いこなせるように頑張ります!

Green。さん>ありがとうございます。
「Wズームが300mmまであり望遠でのボケが表現しやすいです。」確かに望遠の方がよくぼけてました!でもあれを四六時中もっているときついです><
わかりやすいサイトがあるんですか?できれば教えていただきたいです><おねがいします!

書込番号:13530959

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/21 23:43(1年以上前)

こんばんは。

http://www.geocities.jp/camera_navi/

上記のサイトはデジタル一眼の使い方が掲載されていたと思います。
違っていたらすみません。
また、私の名前の横にある「フォト蔵」を参考にされてみてください。(撮影データなど)
ボケをつくる理屈がわかれば難しいことではないのですが…(私もボケは大好きです)


書込番号:13531284

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/21 23:48(1年以上前)

こんばんは(^^)

D3100レンズキット+AF-S50f1.8G

安くて、軽くて、ボケも綺麗なので、
ピッタリかと思います。
D5100がお好みなら、
18-105o+AF-S50f1.8Gでも良いでしょう。

余談ですが、
より背景をぼかすには

@カメラから被写体までの距離をより近くして、
被写体から背景の距離をより遠くする。
※まずはここを意識されると良いでしょう。

Aより絞りを開けて撮るる(=f値をより小さく設定して撮る)
※レンズによって『一番小さいf値』(=開放f値)は異なります。
例:f5.6<f2.8<f1.4

Bより長い焦点距離のレンズを使う。
例:18o<50o<105o

Cより大きい撮像素子を持つボディーを使う。
例:コンデジ<CX<DX<FX

以上です。
お金がかかるのがA〜Cで、
明るく(=開放f値が小さく)て長いレンズは
高くて重く、
大きい撮像素子(フルサイズ機(=FX機))も
高くて重いです。

書込番号:13531301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/21 23:58(1年以上前)

当機種

バリアングルなので、撮影のアングルがかなり広がります。
連射、操作性にこだわらなければ、D7000はいらないのでは。
35mm1.8G単でフラッシュなしですが、ねこかなりぶれちゃいました( TДT)。

書込番号:13531355

ナイスクチコミ!0


okrkmonさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/22 01:00(1年以上前)

コンデジ AUTOからのステップアップのようですので、
まずは、デジイチ AUTO(フラッシュ禁止AUTOもあります)か、
シーンモードを選択して撮影されることをお勧めします。
AUTOや、シーンモードなら色関係もカメラが設定してくれます。

AUTOや、シーンモードで撮影しても、センササイズが大きくなってますので、
デジイチの恩恵を十分感じられると思います。

ある程度慣れずに、絞り、シャッタースピード、ISOなど設定すると、
失敗写真が増えたり、撮影後にソフトウェアで画質調整が必要になってきたりもします。

参考リンクや、AUTOで撮影した画像の設定値を見てみたりで、
設定値も分かりやすくなってくると思います。

レンズは、風景、子供、ボケの撮影をなさりたいようですので、
これとは決められないですね。特徴は、こんな感じです。

18‐55m:軽い。普段使いでズーム倍率に問題なければ常用レンズはこれがお手軽。
18‐105m:やや重い。ズーム倍率に問題なければレンズ交換不要の可能性あり。
     キットレンズの組み合わせで、55‐300mが選べない。
55‐300m:常用レンズよりズームが必要な場合の交換レンズ。

書込番号:13531609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/09/22 08:17(1年以上前)

別機種
別機種

こんな場所で近寄れなくて55mmでは足らない場合->

200mmとか使いますが普通のスナップではあまり使わない

>撮る人の腕次第とはわかっていますが、きれいに景色や子供たち撮りたいです。
使ってみないとなかなか判らないでしょう。
エントリーには十分です。まずはこのキットで始めましょう。

様子がわかってきたら、スピードライトやら追加レンズの購入を。
でもっと面白くなってきたら上級、中級機、プロ向けレンズなどに行けばいいこと、
まずは、エントリーしてみる事です。

焦点距離的には、景色、人物など問題なく撮れます。
ダブルズームは、遠方のものを撮る場合ですが、使い慣れて遠方も撮る機会が
出てきたならこのキットに70−300VRを追加すればいいと思います。
200以上って普通の撮影にはあまり使いません。

書込番号:13532172

ナイスクチコミ!2


sablexさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 09:30(1年以上前)

田波さん

私もGX200→GR3→D5100と来た初心者です。
まだ、オートでしか撮ってません。
レンズは、なにを撮るかで選んだ方が良いかなぁと。

私は、風景、お花、犬などが中心で、たまに動物園に行くかも・・・と言う感じ。
そこで、望遠はたまに必要な程度かなぁと言う程度なんで、三番手くらいかな。
でも望遠もないと不便かなぁと、キットの望遠はとってもお買い得
(明るくはないのですが)なので、とりあえずWのキットにしました。

自分のベランダと公園で試し撮りした程度ですが、キットの望遠もテレ端は
もの凄く拡大されます。短い方の標準18-55でもテレ端でお花を撮れば、
フルオートでも、ボケます。

私の場合、標準的な画角を一番使う(コンデジの画角から)かな?で、
安くて明るいSP AF 17-50mm F/2.8(A16N II)と言うのを買いました。
違いはビミョーですが、コレで鳥かごの中の文鳥を撮ったら、
コンデジだと柵が写ってしまうのですが、見事にボケて柵がわかんなくなりました。
・・・文鳥は、じっとしていないので、たくさん撮っては削除でしたが、、、

田波さんは、とても景色の雄大でキレイなところに行くご予定なご様子。
私だったら、ダブル・ズームに「超広角」レンズを足します。
景色を撮るのには、キットレンズは暗いと言っても、フツーにキレイに撮れます。
ただし、雄大な景色を一つのカットに入れようとしたら、
超広角が役に立つのではないかなぁと。私もいつかは買いたいと思っているのですが、
今のところ雄大な景色なところに行く予定がないんで、、、
私が狙っているのは、http://kakaku.com/item/K0000111407/
コレが、現在一番広角なレンズみたいです。もう少し狭いと、明るいレンズが買えます。
作例など観ると良いかなぁと。

GX200で望遠側にそれほど不便を感じていないのなら、望遠レンズには凝らなくても
良いのではないかなぁと。でも、1本あればいいわ・・・なら、キットレンズがお買い得。

あと、マクロレンズがあれば、お花をきれいに周囲をぼかして撮れます。
私は、まだ持っていませんが、他の人の作例では「オート」で見事に撮れてます。
シニア・アマの人たちからみたら「デジ一にオートなんて」と言われるかもですが、
とりあえず、なにも考えなくても「条件さえ整えば」ボケたキレイな写真撮れます。
もちろん、意志的にボケさせるためには、成書や諸先輩方の言う通りなんですけどね。

D5100に付くレンズ、付かないレンズ、AFが効くとか、効かないとか、
注意が必要なんですが、ここのサイトにご推奨が載っています。
私の考えとは違うところもありますが、参考になると思います。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
レンズは、その人の撮りたいモノ、求めるレベルで「一番」が違います。
あなたの撮りたいモノ、払える金額で決めればよいと思います。
どっちでも良いなら、基本高いレンズの方が、性能は良いようです。
でも、安くても、よいところのあるレンズもあるようなので、
そー言うのを発掘するのも良いかもです。

A16N IIは、純正ではないのですが、フツーにオートで写真撮れますし、
なんら問題ありません。純正の方がトラブルは少ないようなんですが、
個性的なレンズはサードパーティーの方が多い印象です。

では、御自分に一番合ったレンズ、探してくださいね。

あ、D5100は、画質はD7000と同じだけど、ファインダーが視野率も悪く、
マニュアルで設定するときに、慣れた人だと不便なようです。
でもD7000は、実際持つと重くてこれで長時間の撮影はムリと思って、
私はD5100にしました。ファインダーも、最初からこんなモンだと思えば、
今のところは、オートなんで不便ではないです。MFするようになったときには、
また、別なかもですけどね、、、

書込番号:13532358

ナイスクチコミ!1


スレ主 田波さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/22 13:28(1年以上前)

Green。さん>回答ありがとうございます。素敵な写真ばかりですね!うらやましいです>< URLもありがとうございました、後でみっちり見させていただきます!

RAMONE1さん>詳しく回答ありがとうございます!参考になります!!ちょっと気になることがあるので、一番下に質問を載せます!

黒セイバーさん>おおーねこちゃんwwいいですねぇ☆っていうかD7000は重さが半端ないので無理です!

okrkmonさん>回答ありがとうございます。コンデジはAUTOでは使っていませんでした!よくわからないくせにF値・SS・ISOをいじって撮ってました。素人が分からないけどいじってるだけなんで分かる人から見たら「こいつ何やってるんだ??」って感じでしょうね^^;最初はAUTOでしていこうと思います!レンズの説明ありがとうございました!!

高い機材ほどむずかしいさん>回答ありがとうございます!私も300はいらないかな…って思っています^^;

sablexさん>回答ありがとうございます。広角レンズ高いですね!なるべく2万円以内にしたいです…それだったらGXのワイコンレンズ買った方がいいかもしれないですね^^;
詳しくありがとうございました!!参考になります!



すみません、最後に質問です!
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRがあれば
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRはいらないってことですかね?

書込番号:13533093

ナイスクチコミ!0


sablexさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 14:48(1年以上前)

> AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRがあれば
> AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRはいらないってことですかね?

要らないと思います。あかるさも同じだし、画角は完全にかぶってますから。
厳密には、18-55の方が倍率が低い分ちょびっとは光学的には良いのかも知れませんが、
問題にならない程度、買い足す必要のない程度と思います。
普通は、同じような画角ならもっと明るい別なレンズを買い足すとか、
単焦点とか、マクロ、ワイド、望遠などを買い足すのが普通です。

1本で済ますなら、ワイ端の広い16-85なんかどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/10503511928/
・・・ちょっと高いですが、、、
私も、D5100を買おうと思ってから、Wズームにしようと思ってましたが、
途中は、どうせなら少し良いレンズが良いかもとアレコレいろんな組み合わせを
考えました。でも、絶対にもっと良い(明るい)のが欲しいと思うと思い、
キットレンズは、とりあえず・・・のつもりでWズームにしました。
これなら、望遠を焦って買う必要もなくなるし。

でも、18-105があれば、フツーの場面ではレンズ取り替えないで、
たいていのものが撮れるし、安いので便利かもです。

18-105の次は、ワイ端もテレ端も不満がなければ、明るい標準ズームレンズとか、
一番使う画角の単焦点(明るいので たくさんボケますし、暗いところ、
例えば室内とかでもキレイに撮れます)とか、マクロレンズ(お花や小物などを
ドアップで撮れます。ボケも凄い。)とかの買い足しになるでしょうし、
デジ一らしいぐぐーんとズームだと、望遠ズームレンズの買い足しになるでしょうし、
18-55を欲しいと思う可能性は、限りなくゼロだと思います。

書込番号:13533328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/09/22 15:59(1年以上前)

オールマイティーな組み合わせって難しいんですよね。最小限に絞れって言われたらプロでも悩むと思いますよ。

まずは使ってみることが大事でボディはD5100でもD3100でも大差ないです。
先代に当たるD5000を使ってましたが私はバリアングルって殆ど使わなかったので。

レンズは1本だけなら18-105か、少し高いですが16-85がお勧めです。+1本で50mm f1.8Gなんてボケ味も面白そうですよ。

子供さんの運動会が撮りたくなったら55-300がいいと思います。

楽しい写真ライフを!

書込番号:13533544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

次のレンズは?

2011/09/28 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:22件

この機種の前はCanonx4 18-135oを使っていましたが不慮の事故で買い替えて5月より18-105oのレンズ一本で、停車中、走行中の列車、城、社寺仏閣、棚田、町並み、夕景と色々撮っています。
そろそろもう一本レンズを買うか?いつもカメラを携帯したいのでコンデジを買うかで最近
迷っています。レンズをもう一本購入の場合はどのレンズがいいでしょうか?

書込番号:13558799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/28 19:09(1年以上前)

京都の風さん こんばんは。

もう一本レンズと言う事ですが現在のレンズでどういうところが不満などが有るとお薦めのレンズも出てくると思います。 

もっとワイドに広角ズームやもっと望遠で望遠ズーム、ボケを綺麗に明るい単レンズ、もっと大きくでマクロレンズなどニッコールレンズには希望に添えるレンズが山に有ると思います。

何をどういう風に撮りたいかで絞られればいいと思います。

書込番号:13558820

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2011/09/28 19:11(1年以上前)

標準ズームーーーVR18-105(既にお持ちですね)
望遠ズームーーーVR70-300
広角ズームーーーDX10-24
マクロ及びポートレートーーーMicro60/2.8G or Micro40/2.8G

以上で殆どの被写体がカバー出来ると思います。とりあえず、お好きなものからど〜ぞ。

書込番号:13558832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/28 19:17(1年以上前)

広角いかが。Tokina 12-24mmF4 DXIIなどがお手頃価格。

書込番号:13558855

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/28 19:19(1年以上前)

こんばんは。京都の風さん

単焦点レンズのご購入を検討されるのも良いと思いますよ。

書込番号:13558866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/28 19:58(1年以上前)

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 、35mm f/1.8G
こういう軽い単焦点があると、気軽に持ち出しやすいですよ。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf18g.htm

書込番号:13559007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/09/28 20:03(1年以上前)

京都の風さん

室内でも使い易いDX 35mm f/1.8Gがお勧めですね。
その次はマクロかなぁ。60mm f/2.8Gはいいですが、
普段使いも考えるとタムロン90mmも使い易いです。

書込番号:13559024

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/28 20:25(1年以上前)

京都の風さん
こんばんは(^^)

楽しまれている気持ちが伝わります♪

被写体からですが、超広角レンズがあると
より楽しめるかも?と思いました(^^)

私は持ち合わせてませんが、
シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用) 62,248(税込)
なんて楽しめそうです♪
気になるレンズす(^^)

書込番号:13559104

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/28 20:48(1年以上前)

京都の風さん

今持っている機材で何がなりないのでしょうか?

それによって、より広角なのか、望遠なのか、マクロレンズなのか、
明るい単焦点のレンズなのか…
もしかしたらコンデジでいいかもしれません。

分かるのは、京都の風さんしか分かりません。
考え方は、人それぞれですので…
分からないのであれは、今持っているもので沢山撮っていきましょう。
そのうちに何が欲しいか分かってくると思いますよ。
ただ、こんなこのをこんな風に撮りたいなど具体例があると、
さらにアドバイスも付くと思います。

書込番号:13559189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/28 20:53(1年以上前)

早速たくさんのお答えありがとうございます。休日には必ずカメラを持ってわくわくしながら楽しく撮っています。
5100もこのレンズには不満はありません。以前からNikonを使って見たくて本当にいい買い物をしたと思っています。
何をどう撮りたいかと?言われると難しいのですが…
この時期は日が完全に沈む時西の空が綺麗な時がありますよねほんの短い時間ですが、そんな時に見たままの写真が撮れたらと思いますね。
例えばですが、町を歩いていたら撮りたいものがいっぱい有りますね。
通勤中もありますが、カメラ持参でなく悔しい思います。

書込番号:13559212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/28 21:22(1年以上前)

確かにコンデジでもいいかもしれませんが、一眼デビューする前にもう壊れてしまったのですが400万画像のCanon ixyを使っていましたが、やはり撮る楽しさ、ファンダーを覗いて撮る、また走っている列車を撮る時など手動でズームできるほうが、撮りやすいのでは?と思います。
まだまだ腕のほうが伴いませんが、私の漠然とした?質問で答えに困りますね、もう少し今の18-105一本でいろいろ撮って見たほうがいいかもでしょうか?

書込番号:13559346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/28 23:55(1年以上前)

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょうか?
案外、明るい大口径標準レンズかもしれませんし、あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/28 23:57(1年以上前)

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょう。案外、明るい大口径標準レンズかもしら?あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/29 00:05(1年以上前)

誤字があったので、修正しました。

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょう。案外、明るい大口径標準ズームか、あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 06:01(1年以上前)

京都の風さん
高倍率レンズ!

書込番号:13560736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 写sin、やってます。 

2011/09/29 06:45(1年以上前)

カメラはD90ですが、18-105をメインに使っています。

私もレンズ欲しいレンズ欲しい、と思うその前に「腕が先」と思い
なかなか購入に至りません。
しかし、そのレンズでなければ物理的に表現できない画も多く
やっぱり最低限揃えないとどうしよもならない感じもします。

スレ主さんの撮られている被写体から連想するに「単焦点」はそれほど重要ではなさそうで
むしろ「望遠」か「広角」で表現が広がりそうですね。
私の勝手な意見ですが(使っているからだけど^^)「55-300VR」は
安く軽くとても使いやすいのでオススメ。望遠っぽくない使い方ができた時面白いです。

と、いいつつ自分は「40mmマクロ」を
買うかどうか毎日悩んでいますが・・・^^

それより、、、D5100いいですね。
バリアングルがほんとに羨ましい!!(だからここに来た!?)

書込番号:13560782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/29 08:50(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございます。欲張りなものでいろいろレンズ欲しくなりますが、面倒くさがりなもので撮影中にレンズ交換が煩わしく、どれか1本となると18-200でしょうか?そうなると今の18-105は下取りですかね?
200oあれば今までより撮るものも増えそうですね。
高いものなので、購入するのも慎重になりますが…

書込番号:13561030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 13:36(1年以上前)

京都の風さん
18-200やったら、
ほとんどカバー出来るやろ。

書込番号:13561806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/29 13:49(1年以上前)

こんにちわー
鉄撮りメインで広角の必要性が低いなら
僕も55-300お勧めですね。
AFは遅めですが(^^;

書込番号:13561839

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング