D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

ニコンのサイトでD5100の仕様を調べると、フォーマットに関係なく「動画撮影時間が約20分」となっています。さらに、「ミニチュア効果使用時は3分」と極端に短くなっています。これらの時間制限がある理由はなぜでしょうか?
もしメモリーカードの容量の問題なら、フォーマットやカード容量で変わってくると思うのですが、一律20分というのが不思議で、質問させていただきます。

書込番号:13479070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/09 19:25(1年以上前)

[2007年にEC(欧州委員会)が定めた製品分類で、800×600ピクセル以上、23fps以上、
連続撮影時間30分以上という3つの条件を満たすカメラをビデオカメラとして、
関税率4.9%を適用しようという動きに対抗したもの」のようです。(下記中程)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100820_388029.html

書込番号:13479094

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2011/09/09 19:31(1年以上前)

すばやい回答をありがとうございます。
なんと、関税対策とは!
技術的に問題がないのであれば、国内向けだけでも制限を切って欲しいですね。まぁ実際には20分あれば十分な気もしますが・・・ちょっとびっくりです。

書込番号:13479111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/09 19:32(1年以上前)

動画撮影では撮像素子が働き放しとなります。
従って、撮像素子の温度が定格を超えるおそれがあるため、制限していると思われます。

Nikonのカメラでは撮像素子がボディに固定されていますが、
撮像素子を動かして手ぶれ補正をする、いわゆる静止画ボディ内手ぶれ補正タイプのカメラでは、
放熱が苦しくなるために、動画の手ぶれ補正をソフト処理(電子手ぶれ補正)で行っています。

なお、ミニチュア効果の場合は画像処理ICが働き放しとなるため、
さらに温度上昇を招きますので、制限を短くしていると考えられます。

書込番号:13479118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/09 19:34(1年以上前)

>放熱が苦しくなるために、動画の手ぶれ補正をソフト処理----

新しいSony機の事例。

書込番号:13479124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/09/09 19:52(1年以上前)

デバイスの発熱という問題もありましたか。ミニチュア効果とかだそうとすると半導体にも負荷が掛かって発熱のするのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:13479179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズで悩んでいます。

2011/09/08 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

今回一眼デビューしたく、携帯性のよいD5100にしようと思っているのですが、このダブルズームキットにするか、ボディと17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]orAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRにするかで迷っています。
被写体は建築、ポートレート、食べ物等、広角で常用できるレンズを探しています。
好きな写真のイメージはボケが楽しめ、かつシャープな絵です。

よろしければアドバイスください。

書込番号:13474398

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/08 16:04(1年以上前)

>建築、ポートレート、食べ物等、広角

一眼レフのレンズというのは基本的に1本でなんでもこなすというものはありません。
あえてスレ主さんの希望に近いというと、シグマ17-50mm F2.8かな?と思います。

書込番号:13474420

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/08 16:09(1年以上前)

こんにちは。black16さん

>被写体は建築、ポートレート、食べ物等、広角で常用できるレンズを探しています。

ならば AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR はいかがでしょうか。

書込番号:13474436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/08 16:11(1年以上前)

kyonkiさんの言われるとおりですね
室内での食べ物撮影やボートレート及びボケにはF2.8のとおしズームのほうがいいでしょうからシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM をお薦めしておきます

書込番号:13474443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/08 16:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240402.K0000240404.K0000240405

望遠が不要なら、18-105キットがお買い得だと思います、
18-55キットはAF時にフィルター枠が回転してC-PLフィルターが使いづらいですし・・・

書込番号:13474538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/08 16:51(1年以上前)

専業製レンズは、できたら二本目にした方が良いですよ。17-50mm F2.8 OSで選択は良いですが。
ま〜、後先は別にして、純正も一本どうぞ。新しい40mmマイクロなど。

書込番号:13474572

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/08 17:56(1年以上前)

こんにちは
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR の方が、より広く撮れるし望遠側 35mm の差はそれだけ応用範囲が広いです。
それに、先ずは純正!
料理、ポートレート用に、AF-S 60mm F.2.8 マイクロを追加されるか、次の購入予定にされると良いです。

書込番号:13474773

ナイスクチコミ!1


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/08 18:09(1年以上前)

robot2さん
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRはポートレートには向いてないですか?

書込番号:13474816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/08 18:21(1年以上前)

black16さん こんばんは。

撮りたい被写体を見るとすべてを1本のレンスでまかなえるようなレンズは無いと思います。

まずは標準で画角を優先するのであれば16-85o、明るさやボケを優先するのであれば17-50of2.8などこのレンズは同じ標準ズームでも併用出来るレンズだと思うので、二兎を追う者は一兎をも得ずと言われるように最優先するところから揃えていかれる事をお薦めします。

書込番号:13474849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/08 18:26(1年以上前)

写歴40年さん
返信ありがとうございます。
この二つをはじめに買うレンズだとしたらどちらを選びますか?

書込番号:13474876

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/08 18:48(1年以上前)

>AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRはポートレートには向いてないですか?
いや 撮れますが、より背景をぼかしたい場合はの話です。
背景をボスには、
先ずは、明るいレンズですが、上記レンズでも背景をぼかす事は可能です。
望遠端で撮る。
背景と、対象の距離を取る。
その 焦点距離の、開放に設定する。
対象に、出来るだけ近づく。

レンズは、
先ず16,17,18mm 位から〜200mm or 300mm 位までを、標準ズームと望遠ズームで切れ目なく揃えます。
次に、
より広角なズーム、
花の接写、ポートレート、料理ほか用に、マイクロ=マイクロレンズ、
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm#
…と、いずれ揃えられると良いです。

書込番号:13474945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/08 18:50(1年以上前)

すいません
>背景をボスには、
   ↓
背景をボカスには、

書込番号:13474953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/08 19:30(1年以上前)

VR16-85mmは切れ味はよいですけど、
ぼけは硬いのでポートレートにはどうかなと、皆さん逡巡するわけで、
私も経験では右に同じ感じを持っています。
風景・街並みには使いやすいです。

書込番号:13475079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/09/08 20:56(1年以上前)

black16さん、こんにちは。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR が... 良いかなと。
サードパーティーには作れないレンズだと思っています。(個人的に)
ただ、50mm域だと開放でF5ぐらいだと思うのですが、ちょっと淋しいかなとも。
それで、ある程度慣れられたら、お好みの焦点距離の単焦点(明るい)レンズの追加です。
現在ニッコールには比較的安価なレンズが揃っていますしね。

個人的には、自分の標準ズーム(よく使う焦点距離)は純正レンズが良いと思っていますので、純正レンズを押したいです。

書込番号:13475407

ナイスクチコミ!0


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/08 22:45(1年以上前)

決意できました!AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRにして今後買い足そうと思います
みなさんありがとうございます

書込番号:13476009

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/09 07:43(1年以上前)

D5100と16-85mmとを買うなら、D5100+18-105mmLKにして、差額の4万円余りで二本目のレンズなどを買った方が幸せになれるかも。
D7000+18-105mmLKにしても、キャッシュバックを考慮すれば2万円近く浮きます。重いのはいやですか?

それはともかく、16-85mmレンズがなぜか急騰したようなので、しばらく様子を見た方がよいと思います。余計なお世話ですが。

書込番号:13477085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー

2011/09/08 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めまして。

前々から興味があり趣味として写真を始めたいと思っていて、ついにD5100のWレンズキットを購入しようと思っています。

バッテリーなんですが満タン充電でどのくらい撮影出来るものなのでしょうか⁇

予備のバッテリーは買うべきですかね?

初心者の質問ですいません(^^;;

書込番号:13474761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/08 18:05(1年以上前)

こんにちは。スノボ野郎さん

先ずはD5100 ダブルズームキットに付属しているバッテリーで撮影して
みて必要と感じれば後から購入すれば良いと思いますよ。

書込番号:13474801

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/08 18:07(1年以上前)

こんにちは
こちらでは660枚となっていますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240404.K0000139406
実際には撮影時に液晶をじっくり見る時の長さとか、撮影後の画像を見る時間などで変わってきます、
使い方次第ですが、動画などもなさるならスペアあった方がいいでしょう。

書込番号:13474810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2011/09/08 18:09(1年以上前)

取説PDFによれば、普通の1コマ撮影で、660コマ。
連写で2,200コマだそうです。

取り方、モニター、動画など、条件でかなり変わるので、
実際に使われてみて、不足なら追加購入するのが、よろしいかと。

書込番号:13474813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/08 18:13(1年以上前)

>予備のバッテリーは買うべきですかね?

それは スノボ野郎さん が
どのような使い方(内蔵フラッシュの使用頻度、撮影後の液晶での画像チェック頻度など)をして、
1回の持ち出しでどれくらい枚数を撮るか、
などによりますから、他人にはわかりません。

参考になるのはカタログに記載されている撮影枚数ですが。

購入されてから様子をみられるのが一番かと。

個人的には、1本くらいは予備を持っておいてもいいと思いますけど。
(わたしは必ず1本は買って2本で回します。
万一、1本に不具合が出たら代わりを買うまで、どうしようもなくなりますから。)

書込番号:13474827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/08 18:21(1年以上前)

万雄さんへ

ありがとうございます!

とりあえずは付属のバッテリーで撮ってみます☆今から写真ライフがとっても楽しみです(^O^)

書込番号:13474853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/08 18:24(1年以上前)

里いもさん

660枚ですか(^O^)/それだけ撮れれば一日は持ちそうです!!

足りないようならスペアの購入を考えますね。

ありがとうございます(^O^)

書込番号:13474867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/08 18:27(1年以上前)

ボギー先輩

ありがとうございます(^O^)

自分がどんな撮り方をするかもまだ決まってないのでスペアは撮ってみてから決めます(^O^)/

今からとっても楽しみです(^○^)

書込番号:13474881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/08 18:31(1年以上前)

ayamanekoさん

撮影をしてみて足りないようだったら予備のバッテリー購入を考えます(^O^)
でも撮影中にバッテリー切れになったら凹みそうですね(^^;;

ありがとうございました!

書込番号:13474889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/08 19:23(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/features05.htm

こちらに660コマと記載されてますが、仕様表に記載してあげないと、価格コムも
探すのに大変ですね?

書込番号:13475056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/08 21:16(1年以上前)

>1回の充電で約660コマ
>CIPA規格準拠
ファインダー撮影でトロボ無しだともっといけそうですね。

書込番号:13475509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ?

2011/09/08 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 sarashuさん
クチコミ投稿数:6件

D5100を購入した夜に、15秒程の露光をさせて撮ったのですが、赤や緑の点や線の様なノイズ?が入ります。

画角を変えても、レンズを変えても、時間を変えても、全く同じ位置にハッキリとノイズの様なものが入りますが、このようなものなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13473300

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/08 09:37(1年以上前)

その写真をアップしましょう。

書込番号:13473312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/08 10:04(1年以上前)

ノイズ関係の設定(長秒時ノイズふくめて)も記載されると、適切な回答が得られますよ。

書込番号:13473382

ナイスクチコミ!3


スレ主 sarashuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/08 10:07(1年以上前)

当機種

こちらになります。

右上に赤い線が横に走っています。

宜しくお願いします。

書込番号:13473386

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarashuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/08 10:13(1年以上前)

ノイズ関係の設定は特に触っていません。初期値のままです。

高感度ノイズ低減 標準
長秒時ノイズ低減 しない

となっております。

書込番号:13473399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/08 10:40(1年以上前)

長秒時ノイズ低減「する」にして試して見てはいかがでしょうか。

書込番号:13473461

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/08 11:09(1年以上前)

こんにちは
ISO感度を上げて、暗いシーンを撮ったりするとこのように出る場合が有ります。
ニコンSCで、見てもらうのが最良です。

書込番号:13473535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/08 11:17(1年以上前)

機種不明

γで明るくして一部を拡大

 スレ主さんがUPした写真を加工させていただきました。
 毎回同じ所にこれが出ると言うのであれば、メーカーに連絡して対応してもらうレベルかも。
 とても珍しい例とは思います。

書込番号:13473551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/08 11:27(1年以上前)

「線」は聞きませんね。

ノイズ低減かけなければ点々ならふつう(?)ですけど。

ただ、毎回同じところのようですから、長秒時ノイズ低減をONにすれば消えそうな。
でも、シャッター戻したあとに、露光時間と同じくらいの時間、処理にかかりますけど。

はっきり言って、長時間露光にかんしては銀塩のほうが使いやすいと思います。

書込番号:13473575

ナイスクチコミ!1


スレ主 sarashuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/08 11:50(1年以上前)

色々とありがとうございます。

ノイズ除去ONにしてやってみます。

最初に買ったD5100はもっと酷かった為、ショップに交換してもらいました。

その交換品が今回の画像になります。

ショップからは又同じ症状が出ても、こういう物だとあきらめて下さいと言われました。

初めての一眼なので、どの程度が普通なのかが分からないんですよね。

素人の私の考えでは、毎回同じところに同じように出るのでノイズという認識はしていませんでした。

ノイズ除去で消えれば問題ないのでしょうが、どうしても理由がスッキリしないんですよね。

みなさんが同じ症状が出ているのであれば納得せざるを得ないのですが、珍しいというのであれば、気分的に良いものではないですね。

書込番号:13473628

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/08 12:29(1年以上前)

こんにちは
特殊な設定ですね、まず絞りが25まで絞られていること、露出補正がマイナス5であること、そのために露光が10秒となってるようです。
せいぜい絞りは8程度、露出補正0でやってみてください。

書込番号:13473737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/09/08 13:11(1年以上前)

>最初に買ったD5100はもっと酷かった為、ショップに交換してもらいました。

>珍しいというのであれば、気分的に良いものではないですね

こんな設定で普通は撮らないので、珍しいと言うだけですね。普通はこんな撮り方しませんね。
星を撮るにしてもセンターにこんな明るい光は入れないしね。
同じ設定で、レンズキャップとファインダーに黒テープを張って、光を入れないで
撮ってみてください。
外からの光がどこかに反射して出ているのかもしれません。

星でも撮るのですか?何を意図してこんな設定で撮ってるのでしょう?。

こんな設定だと一昔前のプロ機でも全面に薄い横筋ノイズがたくさん出ると
思います。
「あきらめてください」というよりなんでこんな設定で撮る必要があるの?って思います。
F22で絞って撮ってるとCCDにごみがついてきたら黒いゴミが目立つように撮れますので普通
こんなに絞ることはありません。

APS-CならF11あたりまでで回折の影響が出ない範囲で使うのが一般的です。

意図がわからないなぁ〜。

書込番号:13473890

ナイスクチコミ!5


スレ主 sarashuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/08 14:34(1年以上前)

確かに、意図は分からないですよね^^;

素人が訳も分からず適当にSモードで10秒にして撮ってみただけなんですよ・・・どんな風に撮れるのかと試してみたんです。

変な設定ですみません。

確かにショップの人もその事は言っていましたが、ショップの人が設定を変えて撮ったものも同じように出ていました。

ですが、もう一度設定をしなおして撮ってみますね。ありがとうございます。

書込番号:13474149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/08 17:43(1年以上前)

F2.5かと思ったら、F25ですか? ビックスしました。

書込番号:13474731

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ218

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

他の方も同じような書き込みをしていましたが、自分なりの質問がしたく書き込み致しました。


初めてのデジタル一眼購入に向けて色々悩んでいます。

使用目的は9ヶ月の子供と3匹の猫の撮影がメインで、室内9屋外1の割合で使用すると思います。
自分は家電類を新しいものに買い替えを良くするタイプでは無いので、壊れるまでは長く使用したいと考えているため、子供が大きくなり外出が増え運動会など屋外での使用割合も多くなれば、最終的には屋外と室内での割合は変化すると思います。


現在購入の候補に挙がっているのが、D5100とα55で、α65は発売まで待てず購入見送りで、kiss-]5やK-rなども一応考えている状態ですが、先に挙げた2台がかなり有力候補ではあります。
特にD5100に今一番魅力を感じています。

D5100は交換レンズが豊富で、レンズに手振れ補正があるため望遠時など、α55に比べるとブレ軽減では勝っていて、動画も長く撮れ、レンズ交換時少々の埃やゴミが入っても、結構大丈夫だとの事で、他にもマニュアルでの機能も多く、長年使用し自分が機能を使いこなせるようになれば、楽しみがどんどん増えていくと、量販店の人に言われました。

ただ、ライブビューでのAFスピードや連写機能ではα55に劣るとの事で、子供が動き回るようになってからは、こちらのほうが有利と言われ悩んでいます。


α55は価格やライブビューでのAFスピードや連写機能で勝っているのでかなり魅力的なのですが、交換レンズの面や動画の熱問題、使い慣れてきたときに機能が少なく物足りなさを感じると言われ、どちらを購入していいのか踏ん切りがつかない状況でいます。


自分の中ではフルハイビジョン動画、連写機能、動体の撮影という部分を求めているため、両者ともに優劣があるので決めきれていない状況です。


実際にD5100とα55を使用している方、過去に使用していた方で(両方でも片方だけでも可です)、子供や猫などの動体を撮影している方の感想やご意見を聞かせて頂けないでしょうか。


また、実はこんな機種が両者の良いとこ取りだからお勧めだよと言う物があれば、教えて頂きたいとも思います。


欲しい機能が全て揃っている物はやはり高価になるため、予算の面で何かを犠牲にしなくてはいけないのは理解しているのですが、初めてのデジタル一眼購入ということで、どちらが自分にとって優位性があるのか全く分からず、後悔したくないという思いが強いため、皆さんからのアドバイスをお待ちしています、宜しくお願いします。


本当に初心者な質問で申し訳ありませんが、皆さんからの優しいアドバイスをお待ちしています。

書込番号:13453136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 12:54(1年以上前)

手振れ補正ならトータルではA55が勝ると思うけども…

ボディに手振れ補正があるので全てのレンズで手振れ補正してくれるので♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13453162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 13:00(1年以上前)

望遠時はレンズ内手振れ補正のほうがファインダーが揺れないから便利ですね。
でもαのほうは全てのレンズで手振れ補正が効くので便利です。

酔うという観点で言うとレンズ内手振れ補正は酔う、EVFは酔う、と一部の人はいいますね。
よほど華奢なんでしょうねw

交換レンズが豊富って一般的な用途ではどちらのメーカも十分揃ってますよ。

書込番号:13453180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 13:04(1年以上前)

ニコンの動画のAFは正直使い物にならないですが大丈夫ですかね…?

あと、レンズ内に手振れ補正が入っているレンズの数はものすごく少ないですよ。

割高感ありますし。。

書込番号:13453191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/03 13:12(1年以上前)

JEPGで撮るなら55を勧めますがこの機種で動画は期待通りにはいきません。シグマのレンズを使えば55でレンズ補正の手ぶれ補正が使えます。ニコンだとレンズが多いですが自社レンズでもAF更にAEも作動しない物理的に付けられるってだけのレンズがたくさんあります。55はホワイトバランス設定で色温度K決めが出来ますが5100は出来ません、かわりにISOがより細かく設定出来ます。ライブビュー液晶撮影なら55が強いです。短時間動画ならSDをブルーレイに入れてダビング完了ですが5100は規格が違って出来ません。55の画像合成なら三脚いらずの夜景撮れます。55は電気式ファインダーですがだからこそファインダーが大きいです。あと電気式ファインダーはゴミ箱ボタンで拡大表示が出来広角域でお子さんの目にバッチリピントが合わせられますし光学式ファインダーを長く使うとつき物のゴミが付きません。光学式ファインダーならプリズム付のD7000からにした方が楽しめます

書込番号:13453219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/03 13:48(1年以上前)

1)動画について・・・
これはD5100/α55に限った話じゃ無く・・・一眼レフタイプのカメラに搭載された動画機能のほぼ全てに言える事ですが・・・

一般的なホームビデオ(ハンディカム)の様に・・・「子供の成長記録」を撮影する用途には向いていません^_^;
ハンディカムのような使い勝手を期待していると、どの機種を買ってもガッカリすると思います^_^;。。。

このタイプ(一眼レフ)の動画は、PVビデオのような、短編の動画作品を制作するのに向いています。
極端な話をすると・・・
三脚にカメラを据え付けて・・・しっかり構図を固定して。。。
ハイ!スタートォ!!・・・で撮り始めて。。。
ハイ!カットォ!!・・・と言う感じで撮影して・・・
1シーン撮影毎に・・・アングルや撮影場所を変えて撮影した物を・・・後で編集して1つの作品とする。。。
この様な「動画作品」作りに向いています。。。

手にカメラを持って、お子様を、後ろから追いかけまわすように連続撮影する様な撮影作法に向いてません^_^;。。。

今のところ・・・動画もスチル・・・欲張って。。。
動画を重視するなら・・・
パナソニックのGH2が最もバランスのとれたカメラだと思う(ご要望に近いかな??)

2)スチル(静止画)
どちらも甲乙つけがたい魅力の有るカメラで♪・・・
※高感度画質・・・D5100がやや上
※連写速度・・・α55が圧倒的に上
※AF・・・若干D5100が上(ファインダー画像の見やすさ含む)
 コレは、α55のEVFファインダーに違和感を感じるか?否か?で評価が変わるかも?
※バリアングル撮影・・・α55が圧倒的に使いやすい。
※Wズームキットレンズ・・・D5100が300mm、α55が200mmで D5100がお得♪

個人的には、ブランドの好き嫌い・・・実際に触った感じのフィーリング。。。で決めた方が幸せと思う♪(カタログスペック等で決めると後悔する♪)

ご参考まで♪

書込番号:13453336

Goodアンサーナイスクチコミ!13


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/03 14:29(1年以上前)

5100、55どっちも確かにいいですね。
きっと私もそのどっちかで悩むと思います。

で、テブレ。
ニコンはレンズテブレのためテブレを効かすにはテブレレンズが必要です。
ソニーはボディテブレのためどのレンズでもテブレ効きます。
なので、ソニーのほうが便利です。

と、いう意見もありますが、私はそこは重視しません。
まず、ニコンでもテブレレンズのラインアップはもう十分に揃っています。
必要なレンズにはもうテブレつき。
貴兄がかなりカメラとレンズにはまって相当に古めのテブレなし望遠まで集めてって言うのでなければ、この点に関して実質的な差にはならないと思います。
確かにボディテブレのソニーだと単標準や広角レンズまでもテブレが効くっていうのはありますが、そもそもそんなのテブレ要らない。

書込番号:13453478

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/03 14:45(1年以上前)

ソニーのレンズは確かに少ないです。
でも、100万もする超望遠レンズを、シフトレンズを使いたいと言うこともない限り、
通常の撮影で、レンズに困ることはないと思います。
サードパーティのレンズもありますので…

さて、ライブビューや動画、連射を考えるのであれば、今ならαをおすすめします。
ただα55での熱問題は、どうにもなりません。
α65は、熱問題など改良されているといわれています。
待てないと言っていますが、待ってでもα65を確認してからカメラを選択した方が
後悔しないと思います。

ただ、α65の動画は相当よくなっているということですが。
ビデオカメラでの撮影の方が操作性などを考えたら、
まだ一眼の動画はおまけ程度ではないかと思っていた方が良いかと。

書込番号:13453530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/03 14:58(1年以上前)

光学リアルファインダ。D5100推奨。銘レンズED24-70mmには手ぶれ補正なしです。
私は手ぶれ補正のないレンズも躊躇無く購入して活かしていますが。

EVF機は光学ファインダ経験の後、2台目以降で導入がベター。

書込番号:13453569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 15:01(1年以上前)

約2万以下でパフォーマンスのいいレンズはこんな感じですよ。

ニコン
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G \19,597

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G \22,205


ソニー
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18 \17,475

85mm F2.8 SAM SAL85F28 \21,904

DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28 \16,350

DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18 \15,544


書込番号:13453579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2011/09/03 15:03(1年以上前)

>私は手ぶれ補正のないレンズも躊躇無く購入して活かしていますが。

ホームページや日頃の作例を拝見すると、活かしきれてないかも?w

書込番号:13453587

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/03 15:15(1年以上前)

>連写機能ではα55に劣るとの事で… <
こんにちは
連写スピードについても、速い方は最初のピント位置に固定するとか、制限が有る場合も有ります。
メーカーのサイトに、説明書が有りますからざっと読まれた方が良いです。
お考えのように、D5100 が良いと思いますが…

書込番号:13453623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/03 15:18(1年以上前)

鷹の父さん こんにちは。

動画を撮りたいのであればソニーが良いかどうかは解りませんが、ニコンは大三元レンズでもライブビューではギコギコピタッという感じてなかなか合わずその動作音がすべて録音される状態なのでやめた方が良いと思います。

写真を撮られるなら昔から有る方式で長年培われてきた一眼レフが、いくらソニーのαが画期的とはいえ連写の数値では語れない良いところが数多くニコンには有りお薦めだと思います。

書込番号:13453633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2011/09/03 15:23(1年以上前)

連写については、

α55 最高約6コマ/秒(機能を一部制限すれば10コマまでいける)

D5100 最高約4コマ/秒

ですね。

書込番号:13453653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2011/09/03 15:29(1年以上前)

僕は一眼はソニーとパナソニックで始めましたがニコンのカメラってとても操作しずらいです。
何かのボタンを押すためには何かのボタンを押し続けていなければならなかったり。
写歴40年さんが感覚で発言されておられるのですが、これも私の感覚です。

書込番号:13453675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/03 15:51(1年以上前)

D5100、α55借りて触ったことありますが
動画を考えるならGH2あるいはGF2,3 G3あたりをお勧めします。

GF2パンケーキで8ヶ月ちょいの娘と猫を妻が追い掛け回しています。
動画に関してはAF性能とステレオ音声がよいですね。本当は
GH2の14-140mmとパンケーキを揃えたかったところですが、うちはkissが
メイン機材なので、GH2まで予算ありませんでしたw
kiss FとX3がスチル担当でGF2とビデオカメラが動画担当してます。
GF2はどちらもそれなりにこなしてくれるのでいいカメラだと思っています。

一台でなんでもっていうのは難しいですよ。

あと、敵は手ぶれじゃなくて被写体ぶれじゃないですか?
手ブレが先に問題になるなら撮り方とかに向上の余地があると思います。

スチル撮影なら外部ストロボの導入をおすすめします。

あとデジカメって2,3年で壊れますよ。使い方にも寄りますが
シャッター幕とかシャッターボタンとか・・・修理して使う覚悟か
長期保証に入っておくことをおすすめします。動作部分は消耗品です。
ズームレンズも使いまくったらフレキ断線しやがったw(EFS1855ISね)

おすすめはGH2 14-140とD5100ダブルズームを両方買っちゃうこと
外部ストロボも買っておくといいです。レンズは使ってるうちに増えたり
減ったりします、、、、たぶん。

書込番号:13453749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/03 16:43(1年以上前)

おしゃれ風呂敷さん

>ホームページや日頃の作例を拝見すると、活かしきれてないかも?

自戒の念を込めて反省しきり。まだまだ修行が足りませんので。自制に、南無阿弥陀仏。

書込番号:13453928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/09/03 16:46(1年以上前)

まず、長文失礼します。この両機種使っている人は少ないと思いますが、私はなぜか両方所有しているので一言感想を。

一眼の場合、機種選びイコールマウント選びになるので、ボディだけでなくレンズ、周辺機器、ソフトなどまで考える必要がありますね。
ニコンユーザーはもちろんそういう点でニコンがお勧めと言うでしょう。将来写真(カメラ)が趣味になってはまっていきそうな気がするなら私もそのほうが無難かなと思いますが、そこまではなりそうにないならソニーでも全く問題ないと思います。(もちろんキヤノンもですが)

両機種に見合ったレンズ、つまり数万円程度のレンズでいえば、両マウントとも十分いろんなタイプのレンズが揃っています。
このあたりの価格帯のニコン用のズームレンズはサードパーティ製も含めてほぼ手ブレ補正タイプになっていますし、マクロも含めて標準単焦点レンズでは手ブレ補正が必須という状況は実際にはあまりないです。ないよりはましという程度です。
いろんな状況でいろんなレンズを使ってみて、ボディ内手ブレ補正のαが絶対有利という感じはしません。

一眼の場合、ファインダーでの撮影が基本になりますが、このファインダーが全く違うタイプで、それぞれのファンが不毛な論争(^^)を続けているようです。
良し悪しもありますが、好き嫌いの問題でもあります。例えばα55のEVFに全く違和感も感じないし、D5100のファインダーよりもむしろ大きくて見やすくて良いと感じる人もいるでしょうし、α55のEVFに違和感を強く感じて写真を撮る気にならないという人もいるでしょう。
私は違和感を感じるほうなのでEVFのほうをメイン機にするつもりはないですが、そんなものは人それぞれでしょう。
ファインダーに関しては自分で覗いてみて、どう感じるかで決めるといいです。他人の意見は無視して結構。

その他、α55の良い点として、(制限なし)6コマ/秒の連写性能、ライブビューでのAFが速いなどがあります。
D5100のほうは、厳密に言えば低感度から高感度まで画質が良いとか、より細かい設定ができるとか。

個人的にはライブビュー中心ならα55を、ファインダー中心ならD5100を選びます。
どちら(のマウント)にしても失敗ということはないのでご安心を!

最後の一つ大切なポイントを。
#4001さんが言われているように、使ってみればわかりますが、現時点で一眼の動画機能は子供の成長記録を撮るのには向いていません。
特にα55は熱問題があるので非常に使いにくいと思います。動画スペック的にはα55のほうが上なのですが……

私はデジタル一眼レフがこの世にないころからビデオカメラで子どもの成長記録を撮ってましたが、今ではお宝になってます。
予算の関係もあると思いますが、動画はビデオカメラを検討してみてください。エントリー機でも十分だと思います。


書込番号:13453936

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/03 17:00(1年以上前)

>特にD5100に今一番魅力を感じています。

D5100に魅力を感じているのであればD5100がいいのではないでしょうか。自分の気に入ったカメラを手に入れてください。

書込番号:13453997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/03 19:17(1年以上前)

フルハイビジョン動画ですが、D5100はAFが使い物にならない、α55は撮影時間が短いという大きな欠点があるのであきらめた方がいいです。私はフルハイビジョン動画用にソニーのコンデジ(HX5V)を使ってますが、これがなかなか良いです。ですので、動画用カメラは別に持たれることをおすすめします。

D5100の最大の欠点はファインダーだと私は思っていますが、このファインダーに納得できるのであればD5100で良いのではないでしょうか。ただし、AFもゆったりとした印象でこのカメラからはニコンらしさは感じられません。ニコンの良さを味わいたいならD7000/D90クラスにしたいところではあります。ニコンは交換レンズが豊富とよく言われますが、大きく重くて高価なレンズが多いのも事実です。実際に購入対象となるレンズだけを考えると他社に比べて豊富ということはないと思います。

α55はEVFが気にいるなら抜群に良いカメラです。私自身はα55のEVFはイマイチだと思っていますが、D5100のしょぼいファインダーよりだったらましかなとも思うし。α55のAFは優秀だけどこのEVFでは横方向への大きな動きに対しては正確にフレーミングしたまま追従することはできない感じですね。

光学ファインダーがそこそこという理由で私はkiss-]5/X4かK-rの方をおすすめしたいです。

書込番号:13454552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/03 20:37(1年以上前)

#ちょっとだけ訂正

私が持っているのはHX5VではなくHX7Vです。自分のカメラの型番間違えるなんて恥ずかしい。

書込番号:13454842

ナイスクチコミ!0


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの取り出しについて

2011/09/06 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

本日、Wズームキットを購入して、試し撮りをしてみて、SDカードを取り出そうとすると、スロットの中で、SDカードの上部分が引っかかって、うまく取り出せません。取り出す時に、一度押して、1/4程度、飛び出す所までは、問題ありませんが、
そこから抜き出す時に、引っかかっているようです。
挿したカードは、下の方に押しながら、抜き出したら、なんとか取り出すことはできました。
すでに購入された方で、こういう現象が出た方はいらっしゃるでしょうか?
こういうものではないと思いますが、普通は、引けば簡単に抜き出すことができますよね?
よろしくお願いします。

書込番号:13468140

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/07 00:20(1年以上前)

ほかのカードも引っかかりますか? そうだとすると
スロットに支障がありそうですね

サービスセンターで見てもらうのが一番いいとおもいます

書込番号:13468322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/07 01:25(1年以上前)

ats36_mickeyさん  こんにちは。

ご確認になります。
・SDカードは、カメラメーカ指定の物。または、パナソニック、東芝、サンディスクですか。
・標準SDでマイクロ・ミニSDアダプター等を介すことはない。
・消去スイッチは、正常に動く。
・SDカードの割れ・ひずみは、ない。

これで1つでも「イイエ」があれば、カードを疑ってみる必要があるでしょう。(1問目は、微妙ですが)

とりあえずの対策は、引っかかったカードは使わない。(←再発の可能性があるためです)
別のカードを使います。
それでも回復しないときは、販売店さんに相談しましょう。
販売店にカメラとメモリーを持ち込んで、確認してもらうのが、一番早いような気がいたします。

ご参考までに。

書込番号:13468534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 05:16(1年以上前)

おはようございます。ats36_mickeyさん

このような症状は何度か聞いたことがあります。

サービスセンターに実機とSDを持参して確認してもらうのが
良いと思います。

書込番号:13468767

ナイスクチコミ!0


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/07 07:08(1年以上前)

僕も最初片側引っかかってる感じがして違和感ありましたし(自分のとヨドバシカメラ2カ所すべてそんな感じでした)、しばしばそのような書き込みも見かけるので僕は不良ではないと思いました。

書込番号:13468954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/09/07 07:50(1年以上前)

私はトラセンドのカードを使っているのですが、同じように押してある程度出るところまではよいのですが、そこから引っかかったようになっています。でも、動作に今のところ問題はありません。初めてカメラを買ったので、こんなものかと思ってましたが、不良なんでしょうか?

書込番号:13469020

ナイスクチコミ!0


阿寒湖さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/07 10:23(1年以上前)

私のも一旦引っ掛かります。
これは脱落防止の為で不良だとは思いませんでした。
そういう仕様ではないのでしょうか!?

書込番号:13469393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/07 14:31(1年以上前)

他機種では参考にならないと思いますが、D80とD7000ではそう言う経験はありません。
カードは、サンディスクの4GB(クラス10)と東芝4GB(白芝)ですが・・・

書込番号:13470088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/07 16:32(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
最初の投稿で、使用しているSDカードを書くのを忘れてしまいました。
最初に使用したのは、カメラと同時に購入した新品の東芝製の4GB SDHCカードです。
そのあと、比較のため、Baffalo製の256MBも入れてみましたが、
同じように、取り出し時に引っかかって、苦戦してなんとか取り出しました。

みなさん、取り出し時に若干の引っかかり感がある方が、いらっしゃいますが、
脱落防止のために若干、引っかかりがあっても、別に力いっぱい引っ張らなくても、軽く抜き出すことはできますよね?
僕のは、力技でひっかかりを外すような感じで上下させて、
やっと苦戦して抜けるぐらいなので、脱落防止とはちょっと違うと思います。
今日、販売店に持っていこうと思います。
仕様なのか、不良なのかは、また報告させていただきます。

書込番号:13470410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/07 20:30(1年以上前)

別機種

脱落防止キー溝は貼付赤丸部分。
ソケット側のキー嵌合部ばねに、不具合かも知れません。

書込番号:13471249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/08 11:05(1年以上前)

9/7に購入したヤマ電に問い合わせてみました。
店員さんの話によると、SDカードの大きさは規格で決められているが、
厚さは、規格で決められていないそうです。なので、メーカー毎に若干、
厚さが異なることがあるので、抜きづらいということが発生するようです。
なので、原因は、カメラ側ではなく、SDカード側にあるようです。

お店に、抜きづらかった東芝製のカードを持って、店頭にあったD5100で
抜き差ししてみましたが、店頭のものでは、ものすごく抜きづらくなる
ということは発生しませんでした。
原因は、カメラ側の個体差っていうのもあるかもしれません。
東芝製SDカードもヤマ電で買ったものなので、SunDisk製のものへ
交換対応してもらって、購入したD5100で確認したところ、
ものすごく抜きづらいということは発生しなくなりました。
とりあえず、一安心です。
SunDiskのものも完全に引き抜くときに、引っかかりがありますが、
軽く引けば、抜き取れるので、脱落防止の範囲内だと思います。

回答していただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:13473526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング