D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラのアクセサリーについて

2011/08/18 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 *pinkcat*さん
クチコミ投稿数:29件

D5100のダブルズームキットを買おうと決めたのですが、アクセサリーについて迷っているのでアドバイスお願いします。


デジイチはこの機種でデビューしようとしていますので初心者です。
来週末に沖縄旅行に行くので持っていこうと考えています。
(練習期間が短いのですが^^;購入は今週末の予定です)
練習期間も短いのでデジイチの他にコンデジ(フジのF300)を持っていきます。


カメラバッグは買おうと思っています。
その他に沖縄で海を撮影する(水中ではなく風景として)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?
海以外にも風景、人物を撮影する予定です。


また、リモコンを買おうと思っているのですが、リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか?
リモコンの使用用途はバリアングルを利用してセルフ撮りをしたいのです。
旅先で風景+自分達だったり、それ以外にも友人宅にて友人とその子供(1歳程度)と自分の撮影を考えています。
友人とその子供との撮影の場合はバリアングルで確認しながら子供がカメラのほうを見てくれたらシャッターをと考えています。
あとはいずれ星空の撮影もしたいと考えているのでその時使用するとしたらどちらがいいのか…。(タイマーで十分なのでしょうか?)



よろしくお願いします。

書込番号:13390365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/08/18 23:17(1年以上前)

こんばんは。

私でしたら
・ レンズフィルター 18-55(Φ52) と 55-300(Φ58)
・ 18-55のフード: HB-45
・ リモコンケーブル: MC-DC2
・ レンズお手入れセット

こんな感じでしょうか。


書込番号:13390483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/08/18 23:29(1年以上前)

>風景+自分達だったり、星空・・・
三脚必要ですね。

書込番号:13390531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/18 23:32(1年以上前)

>その他に沖縄で海を撮影する)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?

特に必要な物は無いと思います、強いていえばフード位ですかね
星空を撮影したいとのことなので三脚は必要ですけれども・・・・・・
後カメラに内蔵してあるストロボは出力が少ないのでストロボがあると便利かもです(バウンスできる物)
まあ汗をかくと思いますのでタオルは便利ですよ

書込番号:13390543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 23:40(1年以上前)

*pinkcat*さん こんばんは。

バックは別としてレンズプロテクター52oと58o、18-55o用のレンズフード、予備の純正バッテリー、ブロアーとクロスが有れば良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000242438
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110204.10540110175.K0000026527
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110206.10540110177.K0000026529

バッテリーの保ちは良いですが電化製品なので私は常にカバンに予備バッテリーを入れています。

リモコンとリモコンコードはどちらも持っていますが集合写真などで自分が入りたい時以外は、リモコンコードの方がレリーズモードを変更しなくて良いので使用しやすいと思います。

書込番号:13390579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/18 23:56(1年以上前)

*pinkcat*さん、こんばんは。

>また、リモコンを買おうと思っているのですが、リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか

コードのないリモコンのほうが使い勝手がよいと思います。 


>その他に沖縄で海を撮影する(水中ではなく風景として)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?

三脚は、文面からして必須ですね。 
一般的には、自分の目線位までの高さがほしいのですが(ファインダーの位置)、バリアングルの液晶を利用する場合は、ご自身の胸位の高さまであればオーケーですね。

青い海や空をより一層クッキリ記録するためにPLフィルターもあると良いですね。

アクセサリーではありませんが、カメラ機材を潮風にさらすわけですから、御使用後には、機材をきちんとクリーニングされることをお勧めします。


楽しいご旅行を。

書込番号:13390651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/19 00:29(1年以上前)

NIKONのアクセサリーカタログによると、
ワイヤレスリモコンは最長2秒までしか対応していないようです。

星の撮影は長時間露出でバルブ撮影が必要ですから、
コード付きがおすすめですね。

三脚は様々な大きさが存在していますから、
一度量販店で実物を見て、このカメラを装着させてもらってから
バランスを確認すると良いでしょう。

書込番号:13390777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/19 02:57(1年以上前)

一つ訂正します。
先ほどアクセサリーカタログを再度確認したところ、

>最長2秒までしか対応していない.....
 ということではなく、
「2秒リモコンモード」という2秒後にシャッターが切れる
モードがあるということでした。

バルブ撮影には対応はしておらず、やはりMC-DC2が必要かと
思われます。
セルフ撮りにはリモコンは便利ですが、セルフタイマーを使う手も
ありますから、その辺りをどう考えるかでしょうか。

失礼しました。

書込番号:13391011

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/08/19 03:53(1年以上前)

リモートケーブルは、ほとんどの機種はサードパーティ各社から互換品が出ています。値段は遥かに安いですし、バッテリーと違って特に問題はありません。大型カメラ店でないと購入は困難かもしれませんが。

書込番号:13391039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/19 04:26(1年以上前)

プロテクトフィルター52mmと58mmを1枚ずつ(ケンコー、マルミ、ハクバなら安くても良いと思う)
液晶保護フィルム
予備バッテリー(1日に沢山撮るのなら)
ブロアー(シュポシュポ)
クロス
リモコンは旅行ではコードレスのリモコンの方が活躍度は高いと思うし、下のミニ三脚をもっていけばリモコンの必要性はかなり増すと思う

星空撮るのなら三脚は必要。
でも旅行なので大型三脚は持っていきづらいというならミニ三脚でいいと思う
ポールや手すりに巻きつけて使えるゴリラポッドもいいと思う
一眼レフでも使える水準器つきのゴリラポッドSLR WL
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001360.html
http://kakaku.com/item/K0000051912/

でも値段は高くなるけどクイックシューのついている方がすばやくカメラを三脚に装着できて便利かも
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001025.html
http://kakaku.com/item/10702410690/

ケンコーのHPの下の方をみると、他にも望遠でも大丈夫なものとか、自由運台のついてるとかもある

書込番号:13391056

ナイスクチコミ!1


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/19 06:53(1年以上前)

>>カールツァイ酢さん
リモコン(ML-L3)とD5100を所有してますが、バルブ撮影にも対応していますよ?
ただリモコンの場合、シャッターボタン押し続けるのではなく(赤外線?でのやりとりなので、長押しというシステムが難しい?)
一回押して、シャッターを開き、次に任意の時間でもう一回ボタンを押してシャッターを閉じるという感じになります。
厳密にはバルブ撮影ではなく、タイム撮影という名称になっているみたいですね。

書込番号:13391181

ナイスクチコミ!0


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/19 06:54(1年以上前)

当機種

無線リモコンと星空に関してだけですが、

タイムラグなどあるのかも知れませんが無線リモコンでも2度押しによるバルブ撮影が出来るようですよ。

あとこの間旅行に行ったときに 水準器つけたD5100+無線リモコン+三脚で星空を撮りましたが、足下が暗いのでコードだったら何度かは引っかかっていたんじゃないかと思っています。
(その時は秒以下表示できる時計等をもっていなかったのでバルブは試せませんでした。)

書込番号:13391182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/19 09:20(1年以上前)

記念撮影にはリモコンのほうが便利でしょうが、風景撮影にはリモートコードのほうが
使いやすいと思います。
私はD7000用にケンコーのリモートコードを使っています。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/117087

書込番号:13391506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 09:32(1年以上前)

>リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか

近い距離で撮るならどちらでもいいと思いますが、

リモートコードはコードの長さ以上はカメラから離れられません。
長いコードを買っったとしても、引きで撮った場合、手元から下に垂れ下がったコードが写ります。

ということで、リモコンのほうがいいと思います。
(リモコンでも、屋外などで外乱光が多い場合などは、距離の制限とか出てくる可能性はありますけど。)

書込番号:13391543

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/08/19 10:11(1年以上前)

リモコンとリモートコードがどちらがいいかという点が話題になっていますが、この二つは「似て非なるもの」ではないでしょうか。

リモコンは多少離れていても撮影できますが、カメラの受光部を気にする必要がありますし、リモートコードは気にする必要がありませんが、長さに限度があるので、撮影距離には限界があります。
どちらがいいというのではなく、利用目的によって決めればいいことです。勿論、カメラによってはどちらか片方しか使えないものもありますので、その場合は選べませんが。

書込番号:13391647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/19 17:25(1年以上前)

ML-L3でのTIME撮影について調べてみました。

D50がモデルですが、シャッターをマニュアルに設定しバルブに
固定したところでML-L3を使うとTIME機能が働き、最長30分まで
シャッターを開ける事が出来るのだそうです。
D5100でこれが生かせれているならば、この機能を使えば確かに
リモコンの方が便利そうです。

私の頭の中ではバルブはリモートコードで、シャッターを切るだけが
リモコンだと認識していました。
有益な情報、有り難うございます。

この点に着いて、アクセサリーカタログとD5100カタログ共に一切触れていません。
両方売りたいのでしょうか??

書込番号:13392899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキットにするべきか…

2011/08/07 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 rin73さん
クチコミ投稿数:3件


はじめまして。
今回初めての一眼レフを買うに当たって悩んでます。
ボディは色々悩んだ結果D5100を買うことに意志が固まったのですが、WZKにするか、VR18-55mmのレンズキット+単焦点レンズにするかで悩んでいます。
お金があればどっちも買ってしまいたいのですが…
学生の身分で予算がそんなにないため、とりあえず初めにWZKかZK+単焦点を買って、予算ができたら後から買い足そうかなと思ってます。
主な被写体はポートレートになる予定です。
スタジオや野外など色々な場所で撮りたいと思ってます。
単焦点レンズは
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
で迷ってます。
Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
もポートレートに向いてるとどこかで見た気がするので気になってます。
綺麗なぼけが撮りたいです。
それとも初めはやはりWZKを購入したほうがいいでしょうか…。
初心者でまだまだ分からないことが沢山あるのですが、よろしければ助言お願いします。

書込番号:13344651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/07 03:20(1年以上前)

スレ主様

はじめまして。

望遠側が必要ないなら、単焦点で良いと思います。

設計に無理がないので、写りも良いですし・・・

ボケ味でいくなら、ボケやすいAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G で良いんじゃないでしょうか?

書込番号:13344700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/07 04:21(1年以上前)

rin73さん おはようございます。

ダブルズームキットはコストパフォーマンスは最高で、価格の割に写りの良いレンズが安価にて手にはいるので良いと思います。

ポートレート主体で有れば50oF1.8が有ると、背景を簡単にぼかして撮れると思いますのでお薦めです。

書込番号:13344739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/07 05:14(1年以上前)

rin73さん
最初は、ダブルズームキットで
ええんちゃうんかな。
ズームで、欲しいレンズの
焦点距離に固定して
いける!と思ったら買ったら
ええんちゃうんかな?
マクロに関しては、
ズームでは、試されへんからな。

書込番号:13344778

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/07 05:30(1年以上前)

いきなり単焦点よりも、ズームを使ってから単焦点を加えたほうが、単焦点のありがたみ(写りの良さ)がわかり易いと思います。
つまり、より大きな感動あり。
なので、とりあえずはレンズキット(もしくはWキット)で肩慣らしした後に単焦点の買い足しが良いんじゃないですか。

急がば回れの例えの通り、買い増しや買い替えしていくことで、いきなり全部揃えるより、いろんな比較を伝聞や人づての知識ではなく価格じゃなく自らの経験で得ることが出来ます。
そりゃ一緒に買ってお得なものは一緒に買うべきでしょうが、別売りのものはひとつづつ買い揃えるのが良いと思いますよ。
その方がお金では買えないものまで手に入る。

書込番号:13344790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/07 06:36(1年以上前)

お早うございます。

私は望遠側にPanaコンデジTZ10(25-300mm)を用意して、
DXレフは例えば12-24mm広角で散歩に出かけることがあります。

望遠側をコンデジで済ませられれば、
VR18-55mmキット+40mmF2.8マイクロ等は良い選択かと思います。

書込番号:13344854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/07 07:22(1年以上前)

ポートレート中心なら、望遠ズームはあまり使わないかも?

書込番号:13344918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/08/07 08:04(1年以上前)

おはようございます

自分の予算と撮りたいものがしっかりと浮かんでいるようですから、
まずはD5100レンズキットで良いと思います。
Wズームの55-300mmは単体で買ってもそんなに差は無いと思います。
むしろ、必要に応じて追加なりを検討するのがよろしいかと。

キットレンズの18-55mmはまずまずの評判ですから、持っていて損は無いと思います。
単焦点はセットものは無いので、まず、この18-55mmで使い方や写り方を見て、
単焦点の選択を考えてはいかがでしょう。

でも、ポートレート中心なのにD5100の選択ですか?
バリアングルの必要性がなければD3100も良いと思いますし、
キャッシュバックのあるD7000もD5100Wズームの予算で手が届きますね。

書込番号:13344992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/08/07 08:47(1年以上前)

ポートレイト主体ということでしたら、望遠ズームはあまり出番はなさそうですから、
18-55mm VR + 単焦点というのは良い組み合わせだと思います。
望遠ズームは将来必要だと感じたときに買い足すということでいいでしょう。

ぼけやすさも考えると、NIKKOR 50mm f/1.8Gが第一候補で、Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gが次点というところですね。

書込番号:13345082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/07 11:29(1年以上前)

たしかにポートレートに望遠レンズは使わないかもしれませんね。やはりレンズキットを買った方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13345571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/07 16:53(1年以上前)

学生で予算が限られているとのこと。私もそういう時期があったので
御気持ちは解ります。私の頃はフイルムだったので現像やプリント代が
必要でしたが、それが無い分だけ、恵まれていると思います。

>WZKにするか、VR18-55mmのレンズキット+単焦点レンズ

とのことですが、まずレンズキットだけ買って、
"よく使う焦点距離を選んで"
その単焦点レンズを買うようにした方が無駄がないと思います。

自分の好む焦点距離なんて、使ってみないと、判らないものですよ。

書込番号:13346579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/07 20:15(1年以上前)

>>ポートレートに望遠レンズは使わないかもしれませんね

これはポートレート撮影をやってないから出て来る言葉やね…
確かに50mmくらいなら換算値でポートレートで「使い易い」レンズでは
あるんだけど、それだと変化が少なくて面白みがないんだよね。
それこそ記念写真と同じレベルの撮影になってしまう可能性も高い。
望遠レンズでないと撮影出来ない写真が有る事も覚えてほしい。
屋外で撮影するんならなおさら。
変化を求めるつもりなら200mm程度のレンズも欲しい。
理想は80〜200mmf2.8くらい欲しいが、WZキットでも工夫次第で使えるし
焦点距離による変化の勉強は出来るから、単焦点は後回しでWZキットで
いろんな画角で撮影してみる事が大事やと思う。
単焦点は自分のスタイルが定まって来ないと使いこなせないレンズであり
誰かに勧められて買うんでなく、自分が必要だから買うレンズです。

なにより自分の師匠と言えるカメラマンを見つけて、その人の真似を
する事が上達の早道やと思う。

あとボケさせれば綺麗なポートレート写真になるという思い込みだけで
単焦点を選んでるんじゃ写真は上達しないと思う。
撮影してみれば解ると思うけど、明るいレンズはピントの合う範囲が
狭いから、アップで撮影するとピントが合ってるようでもどこかが
ピントがズレてるという状況にもなるから、よく考えないとダメです。

書込番号:13347299

ナイスクチコミ!1


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 19:23(1年以上前)

ボディ1つで単焦点だと画角換えるのにレンズを換えないといけないので面倒かなぁと思います。(しかも最初は単焦点orキットレンズですし)

僕はポートレートならF2.8くらいのボケ具合でも足ることが多いと思うので、いろんな画角を試すということでタムロンの17-50mm等も選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

ダブルズームか単焦点ということでしたら単焦点のが良いと思います。

書込番号:13358959

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin73さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 16:10(1年以上前)

レスが遅くなってしまってすみませんm(__)m
沢山の貴重なご意見ありがとうございます!
色々な意見があって、優柔不断な私はなかなか決断できないでいます(^^;)
D3100、D7000は?というご意見も頂きましたが、何度かビックカメラに足を運んで実際に触ってみたところ、D5100が自分的には一番しっくりきたのでD5100にしようと思ってます。
D7000もいいなと思ったのですが、私には少し重たく感じたので…;

Wズームか単焦点、単焦点にするならどのレンズにするか?ってところで悩んで未だに購入に踏み切れないでいます。
一眼自体は何度か友達に借りて使ったことがあって、以前D5000+35mm1.8Gで撮影させてもらった時があります。Wズームキットのレンズも使わせてもらったことがあります。
その時から単焦点が気になっていて、最初は同じくAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを買おうと思ってたのですが、色々調べてるうちにAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G とMicro NIKKOR 40mm f/2.8Gも気になってしまって…
悩みに悩んで、最初はWズームでいいや!と思い何度か購入しようとしたのですが、明るいレンズというのも気になって、やっぱり単焦点にしようかなーと悩んでしまいます(;^_^A
迷わず買えるだけの資金があればいいんですけどね;笑
とりあえずD5100とVR18-55mmは購入しようと思ってます!

書込番号:13385101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF(オートフォーカス)の速さについて

2011/08/13 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

今般、デジタル一眼レフを初めて購入しようとしている者です。
購入機種は、『D7000(18-105mキット)』又は『D5100(ダブルズームキット)』で
下記のような理由から、迷っています。

@キャッシュバックを考えると実質的な差額は16千円程度であり、
 このサイトの評価でD7000の評価が抜群に高い事から、買うならD7000にすべきか。
AD5100(Wズームキット)を買っても、外ではレンズ交換がめんどくさくてしないかも。
Bただ、やはり300mの望遠は欲しい。
 でも、18m-55mと55m-300mでレンズ交換するのはめんどくさくないか。
Cだったら、D5100にて18-105mのキットを買うのが賢明か。しかし、D5100で同キットを
 買うなら、キャッシュバックで実質的な価格の差が少ないD7000の方がいいのか。
Dいや、D5100(18-105m)を購入し、その差額+αで55-300mのズームレンズを購入すべきか。

なお、使用用途は、風景写真や赤ちゃんの写真撮影等です。

色々と迷いはあるのですが、撮影モードダイヤルはじめ、裏面のボタンが『MENU』以外、
全て右手で操作できるD5100の方が私には使い易かった為、
D5100にしようという気持ちに傾いてきています。
(バリアングル液晶は必要と感じていないのですが)

そこで先週から量販店にて両機種をさわっているのですが、D5100にて55-300mの
ズームレンズを試してみたところ、どうも『ジィー』とAFの時間が長い気がします。
『これは、D7000と違い2016分割RGBセンサーでなく420分割RGBセンサーだからか?』
『AFが39点でなく11点だからか?』とか、
『そもそも気のせいなのか?』とか、色々とわからず悩んでいます。

そこで皆さん、とりとめの無い質問で申し訳ありませんが、D5100とD7000では
同じレンズを使った場合、AFの速度は変わってくるのでしょうか。
それ以外につきましても、何かアドバイスを頂けますでしょうか。
疑問に思った事を解決していき購入に結び付けられたらと思います。
勝手な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:13369858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/13 19:27(1年以上前)

AFの食いつきはボディ性能も関係しますが、速さはほぼレンズ性能に依存します。
従って、D7000/D5100で速さは遜色ないはずです。
ただし、フォーカスポイントが多い分だけD7000の方が有利な側面は多々あります。

書込番号:13369878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/13 19:29(1年以上前)

確かにVR55-300のAFは遅いですよ。これはD7000に替えても同じです。
速いAFが欲しいのならタムロン70-300VCが安価でお勧めです。
D5100+18-105レンズキットにタム70-300VCの組み合わせはどうですか?

書込番号:13369880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/13 19:43(1年以上前)

満美子'sネコさん こんばんは。

風景と赤ちゃんが撮影対象と言う事であれば、キャッシュバックで価格差の少ないD7000の18-105oレンズキットをお薦めします。

D5100は入門機D7000は中級機なので、バリアングルが不要ならばファインダーの見え方他D5100で出来ない事がD7000では出来るし、古いレンズ内モーターを内蔵していないレンズなどもAFで使用できるので良いと思います。

まずレンズキットを使用して望遠ズームなどは、お子様が幼稚園に行くようになってからでもゆっくり検討される事をお薦めします。

ニコンの場合はD3Sなどは別ですが通常AFスピードはレンズの性能に左右され、55-300oは遅いですがニコンの予測駆動は優秀なので撮り方にもよりますが、運動会程度は問題くジャスピンで撮れると思います。

書込番号:13369918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/08/13 19:51(1年以上前)

>使用用途は、風景写真や赤ちゃんの写真撮影等です。

今すぐ300mm望遠はなくてもいいかもしれませんね。

私だったら風景用に18-105mm、(主に室内で)赤ちゃんの撮影に35mm F1.8Gにします。
ボディはどちらでも好きなほうを。
で、望遠が必要だと思ったときに追加というのでどうでしょうか。

書込番号:13369945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/08/13 20:31(1年以上前)

こんばんわ
D3100とD7000で55-300mm使ってますが
AF速度は同じですね。
飛んでいるツバメはなかなか撮れませんが
運動会などは使えると思います。
>バリアングル液晶は必要と感じていないのですが
う〜んD7000のほうが後悔しないかも・・・

書込番号:13370066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/13 20:47(1年以上前)

ダブルズームキットがいいと思います。
面倒くさいのは我慢すれば解決しますが、望遠レンズなしで望遠撮影はできません。
トリミングという方法もないことはありませんが・・・

書込番号:13370126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/08/13 21:30(1年以上前)

>AD5100(Wズームキット)を買っても、外ではレンズ交換がめんどくさくてしないかも。

>なお、使用用途は、風景写真や赤ちゃんの写真撮影等です。

>色々と迷いはあるのですが、撮影モードダイヤルはじめ、裏面のボタンが『MENU』以外、
>全て右手で操作できるD5100の方が私には使い易かった為、

この三点でD5100と以下のレンズをお奨めしたいと思います。(お子様が小さいので出来るだけコンパクトにする目線で…)


レンズは
屋外用で  ニコン純正の18-200oVR2 か タムロンの18-270oPZD 
屋内用で  ニコン純正の 35oF/1.8G か 40oF/2.8Gマイクロ 

を選ばれたら良いのかと思います。ちなみに私はD7000ユーザーですがD5100のバリアングルにも
興味があります。極偶に地面スレスレから上を見上げるような画を撮りたいと思う時があります。

最後に予算度外視で書いてしまいスミマセン。。。


書込番号:13370311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/13 22:16(1年以上前)

別機種

満美子'sネコさん、初めまして。

風景画とお子様の撮影がメインということでしたら、とりあえずD7000レンズキットでいいのではないでしょうか。
お子様が大きくなられて防炎が必要になってからでも遅くはないと思います。それより室内で使える短焦点でしょうか。
D7000はいいですよ。私のような初心者でもツバメ撮れたりしますから(D5100で撮れないということではありません、
念のため)。

書込番号:13370538

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2011/08/13 22:40(1年以上前)

別機種
別機種

どうしても、バリアングルが必要ならD5100。
それ以外であれば迷っているD7000の方が良いと思います。
レンズは18-105oにお子さんの室内撮影として35mmF1.8の明るいレンズがあればOK。
望遠レンズは、後から購入でもよいと思います。


ツバメが出てきたのでわたしも
D7000+タムロン70-300(A005)で撮ったものをUP

書込番号:13370652

ナイスクチコミ!0


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/13 23:01(1年以上前)

AFの速さに関しては他の方が回答されているので、自分は他のことを

>外ではレンズ交換がめんどくさくてしないかも

投稿文を読んでいてこの一文が引っかかりました。
レンズ交換がめんどくさいのに、高価な一眼レフを買う必要があるのでしょうか?
もちろんレンズ以外にも、一眼レフは色々な要素がコンデジより充実していると思いますが
それでも、レンズは重要だと想います。

望遠レンズがなければ、動き回るお子様の元気な表情を捉えきれません
単焦点レンズがなければ、お子様のポートレートなどもボケの少ない平坦な画像になります
広角レンズがなければ、大自然の雄大さを一枚で表現するのは難しいです

やはり一眼レフとコンデジの大きな違いの一つに
豊富なレンズの種類による、写真の幅の広さがあると思います
標準ズームの範囲内でしか撮らないのであれば
大きなボディを持ち歩くのはむしろ非効率的ではないでしょうか
コンデジとの差もそれほど感じられないかもしれません

それと、外でこそレンズ交換を積極的にするべきだと思います。
室内では必要な焦点距離がかぎられてきますが、外では様々な焦点距離を活用できます。


そして、
バリアングル液晶の利点はなにもライブビュー撮影だけに有るとは思いません。
画面を外側に露出しておかなくても良いので傷なども比較的安心です。
じゃあ液晶保護フィルムを貼れば良いと言いますが、保護フィルムを貼ると見え方に差が出る場合もあります。

また、液晶が外側にあると、ファインダーを覗いて撮影する際に、
顔の皮脂や鼻息なんかで液晶が汚れたり曇ります。バリアングルであれば、そういった点も防げます。

まあ、このあたりは気にしなければ気にしないで良いのかもしれませんが
意外と重宝すると自分は感じています。

質問の主題とは異なりますが、少し気になったので投稿させて頂きました。

書込番号:13370736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/14 20:44(1年以上前)

ご助言を頂いた皆様方へ!!

この度は、初めて投稿させて頂いた私の拙い質問に対しまして、色々なアドバイスをして
頂きまして本当にありがとうございました。

皆様方から教えて頂いた事で、自分の中の不明点が解決でき、先程、D7000(18-105m)の
方を購入して参りました。
私の中では正直、高い買い物でしたが、これを決断できたのは今回、皆様方から頂いた
アドバイスと、価格.comに記載されている今までの膨大な口コミなどです。
今後は、私が使用してみた感想等を掲載する事で、今後、購入する方に参考として
頂けるように恩返しをしていきたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:13374000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/16 16:03(1年以上前)

満美子'sネコさん

ご購入おめでとうございます。
私の選択基準に、ボディの堅牢さとシャッターの耐久性があります。
D7000とD5100を比較した場合、どちらもD7000が上。
長く使うには、こちらの方が安心できます。

カタログ上は防塵・防滴性能を確保とあるのですが、JISの等級は書かれておらず
どの程度のものかはわかりませんが、気密性も高いと思われます。
この場合気をつけなければならないのが『結露』でして、レンズを装着したままの保管は極力さけたほうがよいでしょう。

書込番号:13381044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/16 20:47(1年以上前)

結露対策で、レンズをつけたままでの保管が良くないのは知りませんでした。

除湿剤を入れた箱に入れておけば問題ないものと、勝手な認識をしてました。

ちゃんと、レンズを外して保管しておきたいと思います。アドバイスありがとうございます!!

書込番号:13381990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/17 01:08(1年以上前)

実は私もD7000を最近購入したのですが、キットレンズの具合を見てから35mm単焦点レンズ(中古)を購入しました。

確かにズーム玉は万能ではあるのですが、ごつい・重い・暗い
そしてフィルター径が大きい→フィルターの価格が高い
という欠点があって、個人的には好きになれません。

レンズ選びは大体はどんなものを撮るかで選ぶのですが、明るめの広角を1本持っておかれるとよいかと思います。
余計なおせっかいかも…、でも風景画(山野・公園・海岸など)でしたら画角は広角を多く使うようになると思いますよ。

D7000のキットレンズは中望遠の領域(〜105/DX)をカバーしています。
赤ちゃんが被写体でしたら、これを生かしてDムービーを撮られるといいかも。

AF-S NIKKOR 35mm 1.8Gのクチコミにスレッドを立てましたので、ご参考まで。



書込番号:13383235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100なんですか

2011/08/14 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:106件

NIKON
商品名:D5100 18-105 VR レンズキット
型 番:D3100 WKIT (55-200mm) 送料無料



メーカーページ
WinkさんでD5100のはずですが、HPだとD3100。どうなの?


「D3100」、標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」、望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のセット

JANコード 4960759129123
型番・品名 D3100 WKIT (55-200mm) 送料無料
カラー
特価:¥51,780 (税込)

書込番号:13371623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/14 06:54(1年以上前)

おそらくお店の型式記載ミスでしょうね?

http://www.winkdigital.com/item_detail.jsp?pid=83868&stid=1

書込番号:13371680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/14 07:00(1年以上前)

WINK担当者の暑さぼけか熱中症です。

書込番号:13371691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/14 07:08(1年以上前)

じゅねちゃんさん どう考えても誤表記ですね(購入して届くのはD3100)
過去の同様の例から申し込んでもお詫びのメールでお店の方からキャンセルで終わり、D5100がこの価格で買える可能性は限りなくゼロですね。

書込番号:13371701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/14 07:12(1年以上前)

じゅねちゃんさん おはようございます。

商品名以外写真なども間違いないようなので、ホームページの間違い探しかも知れません。

よく気がつきましたね。金一封もらえるかも知れないので03-5603-6401へ電話した方が良いと思います。

書込番号:13371705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 ひねもすのたりたり 

2011/08/14 07:40(1年以上前)

じゅねちゃんさん、おはようございます。

私も昨晩「おお〜っ」と思って見ましたが、
どう見てもWinkのリンクミスのように見えたので、がっかりして寝ました。
もしもこの価格で買えるならD7000じゃなくてD5100にしようかと色めき立ったのですが。。。

書込番号:13371753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/14 11:18(1年以上前)

昨日も価格.com掲載の別の店でCanonの機種になりますが、
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット ▼最安価格 \77,768
とメールが来て、安いと思ってリンク先をたどっていくと60Dのレンズキットでした。

限定1台となっていて、60Dレンズキットとしては最安値ではなかったのですが
すぐに売切れたため、7D EF-S15-85 IS U レンズキットと思って注文したのかもしれません。

間違いがあるのは仕方ないにしても、最近は掲載店のミスが多いような気がしますね。

書込番号:13372303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2011/08/14 20:49(1年以上前)

皆様こんばんは
ご返信ありがとうございました。
私自身そそっかしいものですから、投稿後、私が間違っていたら恥曝しだななんて思っていました。
以前にも他店で偶然見つけてメールで連絡した事がありました。
ニコンのレンズなんですが、その時は掲載価格で販売したと書かれていました。
間違って買う人がいませんようにと思います。

暑いですから皆さん夏ばてに気をつけましょう。

書込番号:13374014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100に合うレンズについて

2011/08/11 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

D5100の購入を決めましたが、Wズームキットを購入するかどうかで悩んでおります。

使用用途は、

★子供の運動会や発表会などのイベント
★風景・花

レンズカタログを見ていると、
AF-SDX10-24mm F/3.5-4.5GEDで撮影された写真が載っており、
こんな写真が撮りたーーい!! と、もう大興奮です!
一眼レフ初心者ですが、心ワクワクして見惚れてしまいました。

子供の運動会には望遠が必要かと思うのですが、
レンズを交換しなくてすむ VR18-200mm がおススメと、こちらでアドバイス頂きましたが、
みなさんどう思われますか?

ボディのみを買い、上記に挙げた2本のレンズの購入でまかなえるでしょうか?

まだ重量や大きさ、価格も詳しく調べていないのですが、
私が使用する用途で、これらが必要なのか、他にも必要なレンズがあるのか?。
まったくのド素人なのでひとりで悩んでも前に進まず
アドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。

宜しくお願いします。








VR18-200mm

書込番号:13361742

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/11 14:02(1年以上前)

こんにちは。sumireさんさん

>レンズを交換しなくてすむ VR18-200mm がおススメと、こちらでアドバイス頂きましたが、
>みなさんどう思われますか?

1本のレンズで広角から望遠まで撮影をこなせるので僕なら間違いなく選ぶ
でしょうね。

使用用途が、子供の運動会や発表会などのイベントや風景と花ならば間違いなく
便利な万能レンズだと思いますよ。

書込番号:13361765

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/11 14:10(1年以上前)

こんにちは

一般的に画質はダブルズーム > 高倍率ズーム
便利さは高倍率ズーム > ダブルズームです

お子さん連れで出かける時は荷物を減らせてレンズ交換の手間隙のかからない高倍率の18-200mmは便利ですが、小学校の運動会の撮影を考えると300mmまであるダブルズームの方がいいと思います

あと風景が好きなら10-24は良い選択だと思いますが、お子さん撮りも考えると室内用として35mmF1.8Gも購入を考えた方が良いかもしれません

書込番号:13361787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/11 14:10(1年以上前)

レンズ交換が面倒でなければ
ダブルズームキットのほうがお安くあがりますし
望遠側も300mmまでと便利だと思います
私は所持してないので分かりませんが
一般的には18-200のような高倍率ズームよりは
55-300のような望遠ズームレンズのほうが
AFも早かったりするので運動会では失敗が少ないように思います

しかしそれらの利便性を覆すほど
屋外のレンズ交換や荷物が増えるストレスはあると思います(笑)
実際にお店でレンズの交換させてもらうとイメージが沸くかも!

経験から意外と
お子さんがグラウンドで走ってる時などは望遠レンズつけっぱなし
お昼休憩とかは標準レンズつけっぱなしで
便利な運用ができました

10-24等超広角レンズに関しては
そんな写真が撮りたい!!と思ってしまったのなら
他のレンズや設定では代用が利かないので
買うしかないでしょう(笑)

しかし花の撮影ですと
マクロレンズが1本あると便利ですので
ぜひここの掲示板などで検索してみてください
今度発売する
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/
なんかがよさそうですね!

悩んでるときは一番楽しいですね
ぜひ良い買い物をしてください

書込番号:13361788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/11 14:15(1年以上前)

孫の幼稚園の運動会は18-200で間に合いましたが、小学校の運動会ぐらいの広さでは
300mmまで必要だと思います。近くはコンデジでカバーして・・・

書込番号:13361799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/11 14:30(1年以上前)

sumireさんさん
写真を見て、ええなー!と思った、
データーを見たらレンズが、書いて有った。
百聞は、一見にしかず。
メーカーのサービススティション、量販店にゴー!

書込番号:13361833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/08/11 14:31(1年以上前)

>子供の運動会や発表会などのイベント
55-300oはお勧めですね。
とりあえずDZスタートがよいかと。
広角購入で18-55o不要なら未使用
買い取り6千円くらいですね。

書込番号:13361835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/11 14:40(1年以上前)

純正10-24とタム18-270って手もある。

砂埃舞う運動会、お弁当シーンだと思ったらいつの間にか応援合戦! と遠近が目まぐるしく混在する場合にはWズームは素人でなくても面倒だよね。

いや、俺なら2台もちして、遠近それぞれのレンズつけっぱにするけど、1台でこなすならWズームはつらいっしょ。
偉い人にはわからんのですよ。 ん?

書込番号:13361854

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/11 14:45(1年以上前)

別機種

D5000+DX10-24

Dx10-24、是非いってください。

書込番号:13361868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/08/11 15:57(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。

kyonkiさんへ
このレンズ、普段使い?スナップ写真等は使用できますか?


Frank.Flankerさんへ
55-300 / 10-24 / 35mmF1.8G の3本なら全てカバーできますか?
花の撮影には10-24だけで大丈夫でしょうか?それともマイクロレンズも必要ですか?


しかにこさんへ
>10-24等超広角レンズに関しては
>そんな写真が撮りたい!!と思ってしまったのなら
>他のレンズや設定では代用が利かないので
>買うしかないでしょう(笑)

ってことは、この10-24レンズはかなり良いってことですか?
このレンズで花のドアップは撮れますか?
しかにこさんおススメのマイクロを別に買うべきでしょうか?

書込番号:13362022

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/11 16:23(1年以上前)

別機種
別機種

DX10-24 最短撮影付近

マイクロ60/2.8G この程度なら簡単です。

sumireさんさん

広角好きならDX10-24を普段使いにしても大丈夫だと思います。
このレンズは目一杯被写体に寄れますので、薔薇やコスモス程度の花なら画面一杯に撮る事ができます。

ただし、花撮りをメインに考えるのならマイクロ60mmF2.8Gを勧めます。これなら小さな花のドアップも簡単に撮れますね。

結局、どのレンズにも得手不得手がありますので、複数のレンズは必要になります。

書込番号:13362075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/11 18:00(1年以上前)

kyonkiさん

すごく好みの写真です。素敵ですね。
これが広角なんですね。
広角の意味すら知らず一眼レフを始めようとしております(^^;
お聞きしたいのですが、
このレンズで子供のスナップ写真は撮れますか?

書込番号:13362285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/11 18:15(1年以上前)

sumireさんさん こんばんは。

私はフィルム時代ズームの画質が悪かった頃は35o1本でスナップや家族の写真はほとんど撮っていました。それをAPS-Cで換算すると24oなので運動会などそばに寄れない時以外は、あなたが近づけば問題なく何でも撮れると思います。

但しダブルズームキットはお買い得のレンズが2本付くので、望遠側の55-300o近くに寄れない運動会などでは大活躍すると思われますので、18-55oは価格的にほとんど差が無く付くので持っていても良いと思います。

普段使い10-24o運動会55-300o18-55oレンズの画角を知る、そしてお好みの画角の単を購入して一眼レフの魅力に取り付かれ抜けられなくなる。この道をお薦めします。

書込番号:13362322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/11 19:07(1年以上前)

写暦40年さん

アドバイス有難うございます。

D5100 Wズームキット
35mm F/1.8G
は購入しようと思っているのですが、
下記の2本で悩んでいます。


60/2.8Gもよさそうなのですが、
10-24mmを買うなら必要ないでしょうか?
それとも別モノなレンズ機能ですか?

どちらか1つでいいのならば、写暦40年さんはどちらがおススメですか?



もう1点、18-200mmがありますが、旅行などではこれ1本で便利だとか・・・。
必要でしょうか??


アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13362485

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/11 20:26(1年以上前)

sumireさんさん

まず、予算を考えないといけません。
D5100+VR18-200=約120,000円
D5100Wズーム=約78,000円
DX10-24=約74,000円
35mmF1.8G=約23,000円
60mmF2.8G=約54,000円

予算が十分におありなら、D5100+VR18-200にレンズを追加。
予算を抑えたいなら、D5100Wズームをとりあえず買い、その後にレンズを追加。でどうでしょう?

まだ焦点距離の感覚が掴めていないと思いますので、DX10-24は慣れてからのほうがいいでしょう。

書込番号:13362774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/11 20:45(1年以上前)

マクロは等倍から無限まで撮れるレンズで60oマクロは20万オーバーのナノクリを安価で味わえる評判の良いレンズですが、10-24oとは全く用途が違うのであなたがどんな写真を撮りたいかで選べば良いと思います。

私は高倍率は持っていませんが18-200o高倍率ズームを購入するのであればデメリットも有るので、どうせなら現在最高倍率のタムロン18-270oを購入すると思います。

35o単にしても60oマクロにしても画角はダブルズームでカバーしているので、まず使用してあなたがどんな画角で撮りたいかが解ってから単を購入する方が、こんなはずじゃなかったと言う事がないように思えます。

書込番号:13362852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/08/11 20:54(1年以上前)

>60/2.8Gもよさそうなのですが、10-24mmを買うなら必要ないでしょうか?
それとも別モノなレンズ機能ですか?

超広角レンズと中望遠マクロで、撮れる写真は全く別物です。
とりあえずダブルズーム(と35mm F1.8Gあたり)で始めて、広角〜標準〜望遠の性格の違いを実感してみてから、ゆっくりとレンズ沼にはまっていってください。

書込番号:13362902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/11 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VR18-200mm 18mm

VR18-200mm 70mm

VR18-200mm 170mm

VR18-200mm 18mm

こんばんは♪

皆さん、高倍率ズームは画質が悪いと毛嫌いされてますが^_^;。。。

私は、このレンズをすき好んで使ってまして・・・未だエースレンズですよ♪
VR18-200mm・・・私は、このレンズを使いたくてニコンユーザーになった位ですから(笑

kyonkiさん の[13362774] アドバイスに1票♪

書込番号:13363602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/11 23:56(1年以上前)

別機種
別機種

sumireさん

>10-24等超広角レンズに関しては
>そんな写真が撮りたい!!と思ってしまったのなら
>他のレンズや設定では代用が利かないので
>買うしかないでしょう(笑)

>ってことは、この10-24レンズはかなり良いってことですか?
>このレンズで花のドアップは撮れますか?
>しかにこさんおススメのマイクロを別に買うべきでしょうか?

Nikon10-24の評判はともかくとして
ちょっと距離が足りなかった時は
トリミングで何とかなることもありますが
広角側は後から加工でどうこうできないですので
超広角で花を撮りたいと思うのなら
買うしかないと思いました!

しかし皆さんが仰るとおり
まずはダブルズームなり18-200の高倍率レンズなりで
自分の好きな距離を探りながら
レンズを追加されるのがいいかもしれません^^
18mmでもそこそこ広々とれますよ

あまり良い見本はありませんでしたが
1枚目=超広角レンズ
2枚目=マクロレンズです
どちらも全く別物の写りをします
マクロレンズのほうは虫眼鏡で拡大したかのように
1つの花をアップで撮るのに向いています
私は超広角かマクロか
どちらか買うとすればマクロを買うかもしれません

書込番号:13363749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/12 11:58(1年以上前)

#4001さん
写真、とてもきれいですね。
がぜん欲しくなってきました。
このレンズ、普段使いにするには大きさ的にどうなのでしょうか?
重いですか?



しかにこさん
アドバイス有難うございました。
写真、どちらも素敵です!
予算的にもきついので、どちらか一つ購入したいと思います。
有難うございました。

書込番号:13364960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/12 13:14(1年以上前)

こんにちは♪

重さは・・・個人的な感覚的?な部分が大きいので・・・^_^;

私は・・・たとえ、か弱い女の子であっても・・・たかだかカメラとレンズの重量ごときが、「体力的」にダメって事は無いと思いますよ^_^;。。。

ましてやレンズキットの18-55mmならOKで・・・VR18-200mmの大きさと重さじゃダメ。。。
なんて事は無いと思います。。。
D5100&VR18-200mmの組み合わせがダメであるなら・・・一眼レフは諦めなければならないと思います^_^;。。。

まあ・・・早い話が・・・「気持ち」の問題って事です。

前回のスレッドでも言った様に「やる気」しだいだと思ってます。
guuちゃんが紹介してくれたオバちゃんの写真が有ったでしょ?
あれ・・・D7000とVR18-200mmです♪

今時写真は、ポケットからサッと取り出せる携帯写メやコンデジが主流ですから・・・
一々、バカデカくてクソ重たい一眼レフを持ち出すなんて・・・有り得ねえ!!って、思うのも頷けます。。。
また・・・小さい子供と、おむつの沢山入ったバックを両脇に抱えて、首から一眼レフをぶら下げる・・・なんて姿を想像すると、私でもゾッとしますな^_^;。。。
重さが苦痛だという時点で・・・撮影は楽しめなくなると思いますよ^_^;

でも・・・写真を取るのが楽しくて♪楽しくて♪仕方が無ければ・・・重さなんて気にならないんじゃないですかね??

取りとめの無い話なんで・・・この辺で^_^;。。。
参考まで

書込番号:13365194

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

超広角レンズをさがしています。

2011/08/08 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
デジ一は初心者です。建物の撮影をメインの用途としてカメラを探していています。
いろいろ方と話を聞いて最終的にSONYα55・D5100とD7000で悩みんで、考えはほぼニコンで固まりつつあります。

20階建のビル・狭い室内(浴室)など撮影するのに超広角レンズが必要になってくると聞きました。プロが使うようなスライド!?するレンズが購入できればいいと思うんですが予算的に難しく。本体+広角レンズで10−13万くらいまでと考えています。

どのこレンズが撮影には向いているんでしょうか?
12mm・13mmくらいあればいいと話は聞いております。
Photoshopも購入することが決まっています。

書込番号:13349429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/08 11:55(1年以上前)

Tokina12-24mmF4DXII(D5100はAFモータ非搭載なので現行II形)が、
歪曲も少なめで、廉価、且つこなれた製品で良いでしょう。
耐逆光も問題ないレベルです。

書込番号:13349840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/08/08 12:40(1年以上前)

matsu32さん
こんにちわ〜

私も以前は現場撮影を良く行いましたが、画角もさる事ながら、補助光としてのスピードライトの必要性も捨て難いです。
レンズはAF-S 10〜24がお勧めですが、スピードライトも是非使われた方がキレイに写す事が出来ますよ。

書込番号:13349961

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/08 13:48(1年以上前)

うさらネットさん
Tokina12-24mmF4DXIIはこれでしょうか?
http://kakaku.com/item/10506012044/
これなら本体(D5100・D7000)どちらかを購入した場合でも予算内に収まりそうです!
ありがとうございます。



ダイバスキ〜さん
オススメいただいたAF-S 10-24は少し高額でD5100にしてもはみ出てしまいそうです。
今回は見送ろうと考えます。やはりレンズは純正の方がいいんでしょうか?

スピードライトというのはまったく考えてもいませんでした。
頭にいれて今後購入を検討していきたいと思います。ありがとうございます。


http://kakaku.com/item/K0000030214/

書込番号:13350164

ナイスクチコミ!0


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/08 14:20(1年以上前)

うさらネットさんに同意で124ProDXIIに一票。
解像感に優れており、逆光にもそこそこ強く、作りもしっかりしています。
また24mmまで焦点距離がありますので、広角好きの方であれば普段使いにもよろしいかと思います。

あとなんかどんどん煽るようで申し訳ありませんが、お持ちで無ければ三脚のご購入も提案します。
実売\5,000-前後以上(できれば実売\10,000-前後)で、「スリック」社や「ベルボン」社などの製品でしたらまずご満足いただけると思います。
カメラを載せる雲台は、じっくり構図を決めることになると思いますから、「3WAY雲台」の水準器付きの物がおすすめです。
Photoshopで台形補正なさるのだとおもいますが、最初からきっちり水平が取れているだけでも一手間違いますから。

書込番号:13350256

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/08 16:18(1年以上前)

Jamakavaさん
124ProDXII人気ですね!!
今Photoshopを調べていたら124ProDXIIは自動補正には対応していないようでした。
自動補正の実用性というのはどの程度なものなのでしょうか?
Photoshopも初心者なので自動補正をうまく利用してみようかなという考えもありました。
もし使用されている方が見えたら教えていただけると、とても助かります。


三脚はいただきものがあるのですが水準器はありませんでした。
残念。
購入を考えていきたいと思います!!

書込番号:13350563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/08 18:40(1年以上前)

photoshopのレンズプロファイル、トキナーは積極的じゃないですね。
皆さんも追い込みかけてくださいw
シグマか純正でレンズプロファイルがあるのがいいと思います。

それから、補正されるのは歪曲や周辺減光で
水平垂直が出ていない場合の台形補正は手動だと思います。

シグマは純正とストロボの相性が悪いかもしれません。
事前にレンズごとの調査をお勧めします。

書込番号:13351000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/08 19:37(1年以上前)

後からソフトでシフトするなら出来るだけ広角レンズのほうが良いと思いますので
APS-C機最大の広角レンズ「シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 」なんか如何ですか
D5100レンズキット+シグマ8-16mm なら予算内で買えます

でも個人的にはD7000のほうがオススメなので予算外ですが・・・・・・

書込番号:13351208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/09 00:38(1年以上前)

matsu32さん
純正10mm〜のやつ。

書込番号:13352650

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/09 03:01(1年以上前)

こんばんは
以下 お勧めします。

ボデイ:D7000
ファインダー視野率100%ですから、見たままが撮れ余分な物が写りません。
モーター内蔵ですので、レンズ制限が有りません。
歪曲補正は、ニコンのレンズのみ自働補正します(データ搭載)。
39点の フォーカスポイントが有り、どのポイントでも測光可能で(スポット測光)もちろん自働でピントが合います。
防塵防滴。

レンズ:ニコン_AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
純正レンズと、セットを組むのが一番です。
ピント調整ほか、故障の時に困ります(他社レンズは修理対象外です)。

書込番号:13352923

ナイスクチコミ!2


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/09 14:19(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

photoshopのレンズプロファイルではトキナーは全然ありませんね。
なんか調べていくとD5100も対応していないとか(^^ゞ
D7000にするか・・・D5100でレンズだけ対応しているのにするか・・・今悩みどころです。
シグマはストロボの相性が悪いんですか。知りませんでした!
となるとレンズはタムロンが候補として強くなってきました。
ありがとうございます。


餃子定食さん 
皆さんはやりD7000を薦められますね!!
建物をメインとした撮影でもD7000の方がいいでしょうか。
フォーカスポイントも建物なので39点も必要ないように思うのですが。
ただD7000はPhotoshopプロファイル 自動補正対応なんです。



nightbearさん 
純正のレンズが出せる予算まで上げられればいいんですがそこまでは今のところ難しそうです。


robot2さん
D7000の良いところを丁寧に教えていただきありがとうございます。
逆にD5100のメリット・デメリットというところはどういうところになってくるのでしょうか?

書込番号:13354239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/09 14:41(1年以上前)

matsu32さん
中古は、ダメなんかな?

書込番号:13354296

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/09 15:04(1年以上前)

nightbearさん
中古とも考えましたが、当たり外れがあると聞いたので躊躇しています。

書込番号:13354357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/09 15:06(1年以上前)

matsu32さん
確かにそれは、有るわ。

書込番号:13354362

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/10 08:22(1年以上前)

nightbearさん 
やはり有るんですね。
いいのに当たればいいんですけどね。素人故ハズレを引いたときの対象がわからないので

書込番号:13357244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/08/10 09:06(1年以上前)

別機種
別機種

フォトショプがあるならゆがみ補正機能で直せます。
プロファイルなんかいりません。

参考画像<=こんなのしかなったので(笑)

トキナ12−24はお勧めですが、トキナに限らず、影やら構図やら色々広角は全般的に難しい題材です。
とにかく早く使ってみて試行錯誤することです。

書込番号:13357335

ナイスクチコミ!1


iliyaさん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/10 09:22(1年以上前)

D7000を使っていますが、水準器機能ついてるので、便利ですよ。

書込番号:13357368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/10 11:48(1年以上前)

>フォトショプがあるならゆがみ補正機能で直せます。
>プロファイルなんかいりません。

今kiss AT-X116で作ってるんですけど、あったほうが断然便利ですよ。

書込番号:13357768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/10 12:20(1年以上前)

matsu32さん
中古の場合、
自分の責任やからな。

書込番号:13357868

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/10 13:05(1年以上前)


高い機材ほどむずかしいさん
写真まで貼っていただきありがとうございます。

一眼・Photoshop共に初心者故にプロファイルがいると考えていました。
レンズはやはりトキナーですか。
Photoshopさん早くトキナーレンズを対応していただけると嬉しいんですね。


iliyaさん
D7000に水準器が付いていること知りませんでした。
3脚でカバーしようと考えているので必要ないのかなと考えています。


愛茶(まなてぃ)さん
実際にプロファイルを使用されているんですね!
実際に使用されている方の声はとても嬉しいです。
後はレンズ・・・トキナー・シグマ以外となると・・・。


nightbearさん 
自己責任。
そうですよね。なので素人ゆえ今はまだ手を出すのは控えたいと考えています。

書込番号:13357990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/10 13:22(1年以上前)

matsu32さん
現行品やったらな。

書込番号:13358033

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング