D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000との動画性能の差は?

2011/08/08 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

今回、動画撮影をメインに一眼デジ購入を検討中です。
最初にD7000に目を付け詳しく調べていたところ、このD5100の方が動画性能が良いのでは?
という気がしてきました。
中でも決定的な違いは、フルHDでのfpsの30(D5100)と24(D7000)の差です。

目的を動画一本に絞った場合、D5100がD7000に劣る部分はあるのでしょうか?
ステディカムに付けての移動撮影を考えています。
D5100又はD7000で動画を撮影されている方、どうぞご意見お聞かせ下さい。

書込番号:13352061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/08/10 17:20(1年以上前)

>フルHDでのfpsの30(D5100)と24(D7000)の差です。

 私もこの点は気になっていました。
 確かに動画のスペックに関してはD5100の方が上ですよね。

 
 ただ「目的を動画一本に絞った場合」というのでしたらデジカメ一眼レフよりも動画用機器の購入をお勧め致します。

 正直な話「動画撮影を『メイン』に一眼デジ購入を検討中」というのは出発点から間違っている気がします。
 デジカメ一眼レフの動画撮影は飽くまでもおまけ程度と思った方が良いですよ。

 質問の答えになってなくてごめんなさい。


 でも「動画撮影を『重要視』してデジカメ一眼レフを購入」というのでしたらD5100が良いのではないでしょうか?

書込番号:13358594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/08/10 20:32(1年以上前)

y_belldandyさん、返信ありがとうございます。

私が動画目的で一眼を検討しているのは、動画に背景ボケを取り入れたいと思ったためでした。いわゆるビデオカメラではこれが適わないと認識しているのですが、私のこの浅知識は果たして合っていますでしょうか・・・・・・?

フィルム時代は一眼経験があるのですが、最近ではもっぱらソニーのコンデジ《TX5》をステディカムに無理やり乗っけて、デジタルすげー!と動画を楽しんでいるデジタル一眼迷子です。

使用条件が、ステディカム使用、ピント∞固定、広角固定、というような使い方なので、AFが厳しい、ズームが厳しいという、一眼動画の弱点を何とか影響を受けずに使えるのではと目論んでいます。
画質を向上させたい(TX5と比べてですが・・・)、三脚に乗せて挿絵的に背景ボケのシーンを撮りたい、という感じです。比較がコンデジという段階で、D7000およびD5100どちらも私の目的に適うと思うのですが、このD5100とD7000の2機種からの絞込みが最後の大難関です。

Youtubeなどでfps30、fps24の動画を見比べているのですが、自分的にはパソコン上では全く問題ないものばかりです。ただテレビの大画面でfps24がどれぐらい視聴に耐えられるのかな? という部分がどうにも分かりません。

よく言えば映画風、悪く言えばコマ抜け。実感はどちらに近いものでしょうか?
24fpsを大画面テレビで見たことのある方、ぜひご意見をお聞かせ下さい。


引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:13359179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/11 11:00(1年以上前)

当方動画に関しては初心者ですが
D7000動画でやってみてこれはと思ったことをお伝えしてみようと思います。

大画面であろうが、小さいモニターだろうが
恐らくD7000とD5100の動画の写りは問題ないと思います。

動画を編集していて気が付いたんですが
fps30・fps24の差なのか、かなり気になる部分がありました。
それはスロー再生編集するとわかりました。
D5100とか、fps30の機器を編集したわけではないので確定ではないですけど。
fps24のD7000ではスムーズではない感じがします。
コマが飛んでいるような・・・。
編集するソフトにもよるのでしょうか?

以前ゲームなどの動画をキャプチャーソフトでfps31とfps29やらもっと低い数値で
やってみたのを比較したことありまして
やはり数値が高い方が編集した際なめらかになるのを思い出しました。
そんなこんなでfpsの数値に関係あるような気がします。

よって動画を主に考えるのであれば
どちらかといえばD5100をご検討してみてはどうでしょう。
別メーカー・別機種などもテストできる状況であれば
お試しいただしてもいいと思いますし。

D5100だとバリアングル液晶モニターってハイアングル・ローアングルしたいとき
付いてて良かった〜と思えると思いますよ。

書込番号:13361235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/08/12 00:09(1年以上前)

nunosenseiさん、返信ありがとうございます。

私も動画初心者です。以前えらく綺麗なスローモーションの動画を
どこかで観たのですが、たしかfpsが桁違いに大きい数値だったような気がします。
撮影機の仕様なのか、後処理なのかはわかりませんが。

大画面も問題なさそうとの事で、ぜひ購入の参考にさせていただきます。
やはり、動画一本で考えるとD5100で問題なさそうですよね。
fps30フルハイビジョンとバリアングルは魅力的です。

なぜD7000と迷っているのか改めて考えてみると、どうも自分の中で今回の一眼購入を
きっかけに、写真撮影の熱が再燃しそうな気がしているのだと思います。
F100を最後に一眼カメラを離れて、同じような立ち位置《頼れる弟分》のD7000で一眼の再スタートをきりたいのかも・・・。

それを言い出すと質問の趣旨から離れますので、勝手な独り言とお許し下さい。
動画をきっかけに購入を検討し始めたので、自分の中で優先順位を再確認いたします。
D5100、D7000、両機とも素晴らしいカメラなのは間違いなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:13363784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/08/12 00:23(1年以上前)

>私が動画目的で一眼を検討しているのは、動画に背景ボケを取り入れたいと思ったためでした。いわゆるビデオカメラではこれが適わないと認識しているのですが、

 私も、この点に関しては正しいと思います(実際に比べた訳ではないので憶測です)。
 成る程、納得致しました。

 でもデジカメ一眼レフの動画はピントの追従性が悪いし、その時のモーター音が一緒に録音されたりします。


 となると…
 @「ボケ」を重視してピント合わせ時のデメリットを無視する。(D5100購入)
 A「ボケ」を少し我慢して、ピント合わせの快適性と音の録音を考える。(動画専用機器購入)

 なんでしょうかね?



 本当は、金にものをいわせる事が出来るのなら、TV放送局用の大きなカメラとか(レンズ口径大きいし)きっと「ボケ」も表現出来るのでしょうね…

 蛇足、失礼!

書込番号:13363814

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/08/12 00:59(1年以上前)

y_belldandyさん、こんばんは。

そうですね。私が素人なりに調べたり見聞きした感じでは、一発の瞬発力は
一眼動画に軍配で、持久力ではビデオカメラに軍配という印象でした。
ある意味で使用目的が異なるジャンルかもしれませんね。
一眼動画での撮影は、編集に力を入れることを前提とした素材集めに近い作業で
ビデオカメラはそこまで編集を必要とせず、そつなく全体をまとめるという感じでしょうか。

私はこれまでもズームを使わず、ピントも固定の撮影スタイルなので一眼のメリットに
期待しています。

TV局の担ぎカメラは、ちょっと昔の相場ですが500万〜1000万と聞きました。
一台いかがでしょう? 私は破産するので控えておきます(笑

今回の購入機種は当初の質問の趣旨と離れた自分の写真熱の再燃を予感して、D7000に
軍配となりそうな気がしております。

アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:13363894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

値上がりした

2011/08/08 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 prjgsosdgさん
クチコミ投稿数:1件

先日レンズキットが56800円ぐらいでしたが
現在は58800円になっています。
私の所持金は57000円なのですが
今月中の購入は不可能でしょうか。

書込番号:13348796

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/08 02:39(1年以上前)

うーん、ギリギリだ。

書込番号:13348922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 04:59(1年以上前)

>>今月中の購入は不可能でしょうか。

予算1800円オーバーで購入不可能かを聞かれても困ります…
一日100円節約すれば18日後には購入可能です。
ガンバレ(^_−)−☆

書込番号:13349008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/08 05:43(1年以上前)

prjgsosdgさん おはようございます。

在庫の有る実店舗でこれしかないと言ってみられたらどうでしょうか。

書込番号:13349030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/08 07:13(1年以上前)

ギリギリで買われるのはよいのですが、
メモリーカード他の撮影に必要なものは
揃えられているのでしょうか?

書込番号:13349153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/08 07:20(1年以上前)

う〜む。可能かも、不可能かも。

書込番号:13349170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/08 07:22(1年以上前)

現実的には
ここの店から買おうとすると、送料や代引き手数料がかかったりするから6万円くらいになるかもしれません
またSD系のカード買ったり、できればプロテクトフィルターや液晶保護フィルムを同時購入がいいですし

写歴40年さんの言われるように近くの店に行って「これしかない」作戦もいいかもしれません
作戦が失敗したらランクを下げるか、貯まるまでもう少し我慢するかでしょう

書込番号:13349174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/08 07:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000240403/pricehistory/

以前安売りしていたお店が売り切れのようです。
半月ほど待てば復活の可能性もあると思います。

書込番号:13349179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/08 09:02(1年以上前)

とにかく毎日価格動向を見ておいた方がいいですね。このネットの価格は変動が激しいので。

書込番号:13349357

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/08 09:26(1年以上前)

私もじじかめさんに同意。
半年くらい待てば安く買える可能性が高いと思います。

書込番号:13349419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/08/08 09:27(1年以上前)

prjgsosdgさん、こんにちは。
ネット通販だと値引き交渉は無理でしょうから、キタムラとかYAMADAといった販売店に行って、手持ちのお金を示してみたらどうでしょう。
表示価格はそれよりも高かったとしても、下げてくれる可能性があります。
まずは行動だと思います。

書込番号:13349421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/08 11:58(1年以上前)

可能か、不可能かは他人に聞かれてもわからないかと。

1800円で不可能になるなら、見送ってもう少し予算を増やしたほうがいいような・・・・・・・

ほかにも小物が必要になってくる可能性もありますし。
代引きなら代引き手数料、振込なら振込手数料とかも。

SDなどはすでに所有されているのでしょうか?

書込番号:13349851

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/10 15:10(1年以上前)

こんにちは
現在 58652円に成っていますね、送料は無料です。
1852円の差が 気に成るのですね。
普通、初期値の40%ほど最終的には値下がりしますから、何時かは48000前後には成るでしょう。
欲しいと 思った時が買い時ですが、こんな小さな事で悩んでいたら、気の休まる時が無いのではと心配してしまいました。

書込番号:13358294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者用の一眼レフについて

2011/08/07 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

今までコンパクトデジカメを使用していました。
子供の運動会や発表会を控えており、一眼の購入を予定しております。
一眼を触るのは初めてです。コンデジはもっぱらオートで撮るのみでした。

最初、KISS X50を購入予定でしたが、このサイトの書き込みを見ていくと、
他の機種の方が良いようなので購入を止め、もう一度検討し直すことにしました。

Wズームキットで D3100・D5100・KISS X5 を候補に挙げましたが、
ここから先を決めかねています。


※もしD3100にする場合、運動会での撮影の場合、
 今回発売の200mmWズームで足りますか?
 それとも従来の300mm必要でしょうか?

※初心者なので、写真用語すらよく解りませんが、操作出来るでしょうか?

※使うのは私(女)がメインとなります。

※上記で挙げた3機種以外で、おススメな機種もありましたら教えて下さい。


皆さんからアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。

書込番号:13347988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/07 23:07(1年以上前)

超初心者の方という事でしたら、安いほうのD3100Wズームキットで良いと思います。
(キヤノンは個人的にお薦めしません。理由は長くなるので省略。)
D5100とD3100では画質は一緒です。

私は仕事で運動会や発表会の写真も撮ります。
右のほうにある、「クチコミ掲示板検索」で
書き込み番号 12852752 と 9521991 を検索してみてください。
参考になれば・・

望遠は長い300mmが“あったほうがいい”ですが、その分、撮影は難しくなると考えてください。
お子さんは幼稚園児でしょうか?小学生でしょうか?
運動会の場合、グランドの広さによっても撮影の仕方が変わって来ます。
上記の書き込みを見てください。

発表会の場合も、やはり300mm“あったほうがいい”ですが、三脚もあると安定して撮れます。初心者の方なら尚更あったほうが良いです。

以下は私も先日、山登りに行く為に買おうかどうか迷った三脚ですが、最低でもこのくらいの三脚は必要になります。(全部同じ三脚。色違いです)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139205.K0000139209.K0000139207.K0000139208.K0000139206

東京の「荻窪さくらや」では¥7800-で売っていました。
キタムラなどでもよく売っている三脚のようです。


書込番号:13348200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/07 23:12(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。


価格と重さに問題がなければ、D5100をお勧めします。

買ってすぐに写真を見ての判別は難しいでしょうが、上級機のD7000と同じ画質を出せる、高画質センサと画像処理エンジンを積んでいます。画質に関して、同クラスの機種より1ランク上と同等の品質があります。


以下、ご質問について。

>※もしD3100にする場合、運動会での撮影の場合、
> 今回発売の200mmWズームで足りますか?
> それとも従来の300mm必要でしょうか?
望遠は、運動会で撮る位置にもよりますが、300mmあったほうが無難ではあるでしょう。
後で足りなくて300mmを足すなら、あったほうが良いかも。


>※初心者なので、写真用語すらよく解りませんが、操作出来るでしょうか?
できます。まずはオートで撮れます。 より良く撮りたい、失敗を減らしたい時には詳しく学んで設定をすることもできます。


>※使うのは私(女)がメインとなります。
お店で触って、重さや大きさが気になるかどうかを確認して、問題なければ、大丈夫です。


>※上記で挙げた3機種以外で、おススメな機種もありましたら教えて下さい。
ペンタックスK-r。 レンズも含めると、軽くなります。(手ぶれ補正がカメラ本体内に入っていて、レンズが軽くなる)


ご参考に。 良い想い出をお撮り下さい。

書込番号:13348229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/08/07 23:25(1年以上前)

D3100 Wズームキット(300mmのほう)でいいと思います。
D5100との画質の違いは、通常の鑑賞方法でわかるような違いはありません。
重さや価格の違いが気にならなければ、もちろんD5100 Wズームキットも良い選択です。

幼稚園の小さめのグラウンドでという場合は200mmでもいいとは思いますが、ある程度大きいグラウンドになると300mmはあったほうがいいです。
三脚もあったほうがいいです。
手持ちで撮るときは、手ブレ軽減VR機能があるにしても、望遠側では特にぶれやすくなるのでホールディングに気をつけてください。

一眼でもオートモード(緑のマーク)かPオートにすれば、コンデジと比べて難しいというようなことはありません。
ぶっつけ本番は怖いので、早めに購入してちょっと練習をしておいたほうがいいでしょうね。

書込番号:13348311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/07 23:31(1年以上前)

D3100/D5100/D7000の画質は同じExpeed2で殆ど同じ。D3100/D7000を発売初期から使っています。
高感度耐性がD5100/D7000が0.5EV良い感じ。

校庭の広さに依りますけど、300mm欲しいですね。

書込番号:13348347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/08 06:02(1年以上前)

sumireさんはKISS X50以外に、以前はペンタも検討していたみたいですね。

なかなか購入に踏み切れないようですが、予算が大丈夫なら早く決めて使ってみましょう。
D3100 Wズームキット(300mmのほう)で間違いないと思います。

現在の価格.comの最安値は、

D3100 200mmダブルズームキット
\54,980
D3100 ダブルズームキット(300mm)
\57,376
D5100 ダブルズームキット(300mm)
\77,444

ですね。
D3100 300mmのダブルズームキット(約\58000-)にメモリーカード(約¥3000-)、三脚(約¥8000-)、カメラバッグ(約¥3000-)を入れて全部で合計約¥72000-です。
あ、ダブルズームキットには5年間の長期保障を付けたほうが良いですよ。
購入価格の5%の5年間長期保障を付けると、\58000-→¥60900-になり、全部の合計は¥74900-になります。

キットのズームは描写には定評があり写りも良いですが、作りが少々安っぽいので、ラフにカメラを扱う人はけっこう壊すかも知れません。(キットレンズの作りでは、チョッとどこかにガツンとぶつけると壊れる可能性は大です。)

それと、ダブルズームキットの場合、近くのものを撮る時と遠くのものを撮る時とでレンズ交換をしなくてはなりません。(運動会などでは初心者の人にはちょっと面倒な事かも。)
レンズ交換をしなくて済む高倍率ズームVR18-200mmもあり、こちらのほうが作りも多少しっかりしています。

その高倍率ズームレンズを購入する場合、D3100 レンズキット(VR18-55のみ付属のキット) \40,380
を購入し、レンズのみをヤフオクなどで未使用で売却すれば¥8000-以上にはなります。
そのお金を足しにして、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII \65,713-を購入するとういうのも手です。
この場合の合計金額は5年保証、メモリーカード、三脚、バッグを入れて約¥114000-くらいになります。
チョッと値段が上がり過ぎて現実的では無くなって来ますかね?^^;

そう考えるとやはり、最初の『D3100 300mmのダブルズームキット』が良いかと思います。

壊しそうで心配ならば、長期保障以外に保険(水没や落下などによる破損を保障してくれる)が付けられる販売店もあります。
しかし、保険に関してはクルマの保険や生命保険などに『身の回り品保険』などというオプションが付いていたりもするので、入る必要が無い場合もあります。


いろいろと書きましたが、私のお薦めは以上のようになります。

一眼レフはコンデジとは比べ物にならないくらいキレイな写真が撮れます。
早く買って、日々成長するお子さんの姿を撮ってあげましょう。^−^

書込番号:13349043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/08 10:41(1年以上前)

幼稚園ぐらいの狭いグランドでの運動会は200mmあれば足りますが、
小学校の運動会では足りないと思います。

書込番号:13349639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/08 11:27(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。
とても嬉しいです。


REALTマークの四駆^^ さんから、
できればVR18-200mmのレンズを・・・とアドバイス頂きましたが、
こちらを購入した場合、キットの300mmと同じくらいの望遠が出来るのでしょうか?
今年は幼稚園の運動会の撮影となりますが、来年は小学校で使いたいです。
アドバイスお願いします。

書込番号:13349759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/08 17:42(1年以上前)

幼稚園の運動会撮影のコツは、以前私が書いた上記の書き込みを参照してください。(見て頂けましたか?^^;)

幼稚園の運動会は余程人数が多くない限り、そんなに広い場所ではやらないと思います。
大抵は園内でやります。
人数が多い幼稚園(園児200人以上とか)では、近くの小学校のグランドなどを借りてやる場合もありますが、競技に広いスペースを使う事はありません。
しかし全体整列をする時や準備体操をする時、表彰をする時などは広いスペースに全員が並びます。
その時は校舎の3階くらいに上がって300mmとかの望遠で撮影をします。(表彰は園長の影になって撮れないと思いますが)

運動会なら三脚は要りません。
あると撮影時は逆に不便です。また、荷物になって邪魔ですし。
保護者の応援席から三脚にカメラを付けて撮るなんていうのは機動力がガタ落ちになります。(ムービーならまだしも)
また、徒競走などのゴール前で三脚にカメラをセットして撮っている保護者なども見た事はありませんね。
というか、他の保護者の邪魔になりますので、そんな事は普通はしませんけど。^^;

レンズはとりあえずダブルズームキットで良いかなと思います。
VR18-200mmは万能で便利ですが、高価な上にキットレンズに比べて重く、標準ズーム域(18-55mm域くらい)ではキットのVR18-55mmより近寄って写せません。
また、普段のお子さんのスナップを撮る場合などにも、軽いVR18-55mmを付けていたほうが楽ですよ。

バッグは「カメラのキタムラ」でニ千円〜三千円で良い物が買えます。
四千円くらいのMサイズだと大きすぎるかも知れません。
ダブルズームキット一式でしたら、Sサイズの小型でも大丈夫かと。
キタムラのバッグは安くて品質も良いのでお薦めです。^−^

中にはブランド物のバッグ(ドンケとかテンバ、タムラックなど)もありますが、そんなのは要りません。キタムラブランドや日本の写真用品メーカー(ハクバやエツミ、ケンコーなど)のバッグのほうが安くて機能的です。それで十分です。
↓この中からですと、大体¥1700-以上のものがお薦めになります。(ショルダータイプ)
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_005.jsp?action=&q=&dispNo=001017002001&sub_disp=001017002&type=&sort=02&rowPerPage=16&page=2
↓これなんかもお薦め
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/133256
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/12617

店頭に行けば黒以外のオサレ(お洒落)な?デザインのバッグも置いてあると思います。
黒いカメラバッグはオサレじゃなくて嫌だ!という「風潮」もありましたが、今は逆にそれらしくてカッコイイとも思います。^^;
若いお母さんが、さりげなく一眼を持って、肩から黒いカメラバッグを提げていたりしたらカッコイイかもです。^^;

キタムラはカメラも安いので、とりあえず、「D3100ダブルズームキット(他)の価格.comの最安値をプリントアウトしたもの」を持ってキタムラに行ってみると良いかも知れません。
その時の交渉の言葉は、
『この値段になるなら今日買う!』
です。^−^(笑

『バッグも買うから(安くして!)。』
『この値段にならないなら、じゃぁ、バッグを付けて!』
これも言ってみてください。
言ったもん勝ちです。(笑

これで最安値近くの値段で買える事でしょう。
5年保障を付けることを忘れずに!^−^

書込番号:13350807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/08 22:30(1年以上前)

D3100に心が動いておりますが、1点気になることがあります。
みなさんの口コミを見ていると、D3100は液晶が小さいとか。
撮った画像のピントが合っているかどうかなど、
カメラのモニターで確認することはできるのでしょうか?

書込番号:13351999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/09 15:10(1年以上前)

sumireさんさん、こんにちは。

D3100の液晶ですが、少し残念なスペックですね。
普段一眼レフを使用していて、ファインダーに慣れていれば気にならないのでしょうが、撮影結果は液晶でしか確認出来ないので、個人的には気になります。

そのため、私はD7000にしました。今ならば軽量なD5100を選ぶと思います。
コンデジからの移行ですと、液晶を見慣れているので気になってしまうかもしれません。

許容範囲は人それぞれなので、実機で確認して判断するのが良いと思います。m(._.)m

書込番号:13354373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/10 10:40(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございました。
あとは店頭に行き、実際触って決めたいと思います。
有難うございました。

書込番号:13357577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者の一眼レフカメラ&レンズについて

2011/08/08 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:18件

一眼レフに関して全くの初心者の者です。

ニコンD5100かキャノンX5のどちらにしようか迷っているのですが、ショップの店員さんには、『X5はいろいろ便利なボタンが本体表面についているので、初心者にも操作がしやすい』と言われました。
D5100の場合は、いちいちメニューボタンから入って設定をしないといけないので慣れてきたら面倒くさいと言うことでしたが、どう思われますか?
また、この2つの機種を比べた場合、D5100が勝っている点・劣っている点を何点か教えていただけませんか。
実際に持った感じはD5100の方がしっくりきたので、できればD5100にしたいと思うのですが・・・。

また、D5100のボディーだけ購入して、ニコン以外のD5100適応レンズを取り付けることも可能だと聞きました。
ダブルズームが欲しいと思っているのですが、このような購入方法でも問題ないのでしょうか?
写真の質も純正のニコンレンズと同等でしょうか?
もし問題がない場合、適応可能な他のいいメーカーを教えていただけますか?
純正と比べてかなり安価になる場合、写真の質が大きく変わらない場合は、他のメーカーのレンズでもいいかとも思っています。

全くの初心者のため見当違いな質問をしているかもしれませんが、アドバイスをいただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13348780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2011/08/08 01:33(1年以上前)

すいません。

追加でもう一点質問があります。
ニコンD7000とD5100を比べた場合、私のような初心者が使うにはD5100の方がよいと店員さんから言われました。
確か『オート機能が使いやすい』というようなことを言っていた気がします。

この他に、初心者にD5100の方がよいと思われる点があれば教えてください。
また、D7000がお勧めの場合にはその理由を教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:13348829

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/08 02:50(1年以上前)

D5100の場合は、いちいちメニューボタンから入って設定をしないといけないので慣れてきたら面倒くさいと言うことでしたが、どう思われますか?
>>>>>
そんなことはないでしょう。
たくさんの初心者の方もD5100を使っているのが何よりの証左です。
商品自体も初心者を視野のど真ん中に入れているハズです。

この2つの機種を比べた場合、D5100が勝っている点・劣っている点を何点か教えていただけませんか。
>>>>>>
コウニーさんもいきなり気づかれた「実際に持った感じはD5100の方がしっくり」なところ。

できればD5100にしたいと思うのですが・・・。
>>>>>>
写真はカメラが撮るんじゃなくて人が撮るんです。
なのでコウニーさんが良いと思ったカメラを使うのが一番です。
D5100 は全くもって劣ったカメラではありませんよ。

写真の質も純正のニコンレンズと同等でしょうか?
>>>>>>
やはり純正が良いと思います。
汎用メーカーはいろんなメーカーに合うように最大公約数的に作りますが、ニコン純正はニコンのためだけに開発し商品化しています。
やはり専用品のほうが何かと便利で信頼もおけるし、仕上がりも自然でしょう。
あと、デザイン的にもしっくりきますよ。

適応可能な他のいいメーカーを教えていただけますか?
>>>>>>
シグマ、タムロン、トキナー。
シグマの「HSM」と書いてあるのが使いやすいと思います。

D5100のWズームキットがマチガイナイと思います。

書込番号:13348931

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/08 02:54(1年以上前)

初心者にD5100の方がよいと思われる点があれば教えてください。
>>>>>>>
安い、軽い、小さい、性能的にはもう十分。
D7000のほうが上位機種になりますが、そこまで必要かどうかは。。。。
D5100のバリアングルなんていうのも、お料理撮ったり、小物を撮ったり、いろんな目線で撮れそうで面白そう。
D7000使う人は、地べたにはいつくばってでも撮るような人(あくまでイメージです)。

書込番号:13348939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/08 03:20(1年以上前)


はじめまして
X5とD5100の操作性の違いですね
店員さんはX5が操作しやすいと勧めているようですが、本当にそうでしょうか?
X5の表面についている色々なボタンがかえって紛らわしいかもしれませんよ
使いやすいか、使いにくいかは個人の主観なので
私はCANON、PENTAX、SONY、Panasonicといろいろ使用していますが、一番操作系が分かりやすく使いやすいと感じるのはPENTAXです
PENTAXの特徴はinfoボタンで一目で各種設定の確認と変更が出来ることです
カメラの表面に付いている操作ボタンは少なくて非常にすっきりとしていて簡単です
逆に私の友人はCANON中級機の操作ボタンを自在に操り、素早く設定変更します
カッコいいですよ

長々と書きましたが、カメラの操作系は個人の好みがあるので好きな方を選択すべきかと思います
実際に手にとってD5100がしっくりくるならD5100で良いと思います
X5、D5100共に店頭で触るだけなので、どちらのどこが優れているとは書けませんが
どちらもエントリー機としての十分な性能を備えていることは分かります

また、D7000も検討中のようですが、通常は中級機以上のカメラになると本体表面に付いているボタンの数が増えます(素早い設定が可能なようにです)
当然、性能もD5100より上なはずですので、これから趣味として積極的に写真に取り組もうと考えるなら予算が許せば買って損は無いと思います
売上ランキングや口コミをみれば分かりますが、とても評判が良いですね
購入前にもう一度X5、D5100、D7000を手に取って検討することを強くオススメします


最後にニコン以外のD5100対応レンズについてですが、ぶっちゃけ、最初は違いなんて分からないと思います(笑)
サードパーティー製、つまりニコン以外の会社が造るD5100対応レンズ
純製と比較して優れている劣っているというより、それぞれに独自の味があります
これもまた、好みによるところが大きいので、価格.comの製品レビューや写真共有サイトPHOTOHITOでレンズから検索したり、ニコン純正とサードパーティー製との違いを比べてみてください
たぶん、それでも違いが分からないと思います(経験者は語る)
実際に一本レンズを買って使い慣れてきた頃にようやく他のレンズとの違いがわかると思います
だからまずは予算の範囲内、無理のない値段のレンズを買って試してみるのが良いでしょう
レンズが気に入ればそれで良いし、気に入らなければ売って別のレンズを購入


ま、深く考えすぎる前に買って勉強するのが早いってことです

参考になったなら幸いです

書込番号:13348953

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/08 04:01(1年以上前)

>ショップの店員さんには、『X5はいろいろ便利なボタンが本体表面についているので、初心者にも操作がしやすい』と言われました。

私はむしろ、AF点の選択ではニコンのほうが簡単だと思っていますが、このあたりはovermanさんご証言のようにいろんな感じ方があり得ますので、ご自身で確認して頂くほかなないですね。

書込番号:13348975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/08/08 04:20(1年以上前)

スレ主さんへ
結論だけ記します。5100でよろしいかな?と思います。
なお、店員さんには出向社員はおりますので、店員さんの言うことはハテナが多いです。
可変モニターは撮影時のカメラポジションを自由にしてくれます。
小さな草花などの撮影では地面にカメラを置いた状態や、仰って空ヌキも可能です。
レンズですが、純正を薦めます。
上手に撮れた写真を社外品レンズ仕様と純正仕様を見比べても、撮った人自身にしか解らないと思いますが、撮影時の操作性が異なります。
調光も純正が正確です。
合焦速度と精度に至っては、純正には敵いません。
撮れた写真の結果だけを見て画質がどうのこうのというのは無意味ですね。
社外品は、近接撮影では合焦精度が不安定なモノが多いですね。
被写体の色描写などでも、やはり純正レンズが安心できますね。
新レンズの50mmF1,8等は実に不安になるほど安価ですが、写りは秀逸ですね。

書込番号:13348985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/08 06:06(1年以上前)

コウニーさん おはようございます。

X5とD5100を比べた場合対抗している機種なのでほとんど同じですが、確実に言えるのは絵作りに関して現在はニコンのセンサーの方が新しいので上だと言う事だと思いますし、使用方法はどちらもなれれば問題ないと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000240405

ダブルズームキットのレンズは安価な割にコストパフォーマンスは最高なので、レンズの焦点距離が欲しいレンズであれば間違いなくお薦めです。

D7000との違いはD5100は入門機D7000は中級機で、中級機にはレンズ内にモーターのついていないレンズでもAF出来る事や、入門機では出来ない設定などが出来る点が違いうものの、初心者がD7000は使いづらいかと言われるとそうではないと思います。

今のカメラはたとえプロ用機D3Sで有っても押せば写るし初心者が使えないカメラではないと思いますが、上級機になればなるほど重く大きくなると思います。

書込番号:13349049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/08 06:12(1年以上前)

おはようございます
D5100が良いですよ
純正レンズとのキットで

その店員さんは自分がキャノンを売りたい都合があるんでしょう

7000も気になるなら 次回動かしてきた方が良いと思います

5100は気にいったけど 7000は気にいらないかもしれないですから それもいじってみないとわからない事です
7000を買うとしたら 今月中が良いですね
お金が帰ってきますから

書込番号:13349054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/08 07:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240402.K0000240403.K0000240405

D5100のボディのみを買うより、レンズキットのほうがお買い得だと思います。(価格差)
とりあえずD5100レンズキットを買って、使ってみてから他のレンズを検討するのが
いいのではないでしょうか?

書込番号:13349189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/08 09:07(1年以上前)

ここに書いた時点で気持ちはD5100に傾いていると思いますし
背中を押して欲しいだけのような気もしますので、後悔しない為にもD5100にされると良いです

レンズメーカーのレンズも、もちろん使えますがボディのみ買ってレンズメーカーのレンズを買うとどうしても割高になります
ボディのみとレンズキットでは差はそれほどもありませんし、F2.8とおしの標準ズームとかどおしても使いたい標準ズームがあるなら別ですが、それ以外はレンズキットがお買い得です

またD5100の場合はモーターの入ってないAFレンズではAFができませんので気をつけて下さい
(そういうレンズは少なくなってきてるので大丈夫かもしれませんが)

書込番号:13349370

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/08 10:16(1年以上前)

こんにちは
この2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226436.K0000240402
似たような 仕様ですね、どちらもバリアングルが有るし重さも同じ、連写スピードもそうですね。

ポイントは、仕様では判らない画質、操作性、持った感じ、AFの速さ、故障、アフターサービスとかです。
シャッター音も、耳のそばですから気に成るものです。
お店で触って、持った感じが気に入った方、書き込みの雰囲気が良い方にされたら良いです。
それでも 決められない場合は、好きな会社、関心の有る会社かで決めて大丈夫です。

>実際に持った感じはD5100の方がしっくりきたので、できればD5100にしたいと思うのですが・・・。
こう思っているのに、他の機種を買うとD5100が気に成って仕方が無くなります。
そして、後悔する事に成ります。

書込番号:13349567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/09 08:53(1年以上前)

皆さん、多くのご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり自分の感覚に従ってD5100にしようかと思いますが、最後にもう一度店頭でD5100とD7000を実際に触ってから購入したいと思います。
皆さんのお勧め通り、レンズは純正のものにしようと思っています。

本当にどうもありがとうございました!

書込番号:13353383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/09 18:00(1年以上前)

スレ主様
こんにちわ

自分の感覚で選ばれたカメラなら きっと満足されると思います

ニコンであろうがキャノンであろうが 自分のお金を払うんですから
自分の納得した物を買いましょう

安く買えると良いですね

書込番号:13354867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:55件

今、最終判断で迷っています。
どなたか相談に乗って下さい。

今のコンデジでは仕事で商品撮影をしたり店内を撮影したりする時に厳しいので
一眼レフを購入することに決めました。
いろいろ素人なりに見聞きして、この2機種まで絞り込みました。
今なら価格的に両機ともダブルズームに手が届きそうなので、決断の時です。

この板はNIKONなのですから、D5100を推奨される方が多いと思いますが、
x5に比較してその良さとは何でしょうか?

教えていただけけたら、今週末に購入する決断ができそうなのでよろしくお願いします!

書込番号:13341728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/06 12:03(1年以上前)

まだ店頭で触られてないのであれば両機種を家電量販店やカメラ店で確認された方がいいのではないでしょうか。ホールド感やシャッター音を確かめた方がいいと思います。

書込番号:13341758

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/08/06 12:09(1年以上前)

二強でLVのAF追従するのって、D5100しかなかったと思います。

他はごり押しするポイント無いはず。
操作性に不満爆発してるケースはほぼ以前からNikonユーザーの人みたいだし。

性格は似てる2機種ですから、好みで良いかも。
俺は悩むくらいなら月賦で二台買いry

書込番号:13341780

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/06 12:15(1年以上前)

こんにちは
この2台ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000240405

仕様上は、同程度で良いと思います。
常に手に持って操作しますので、先ずは持った感じ=フィーリングが大事です。
仕様では判らない、画質、操作性、オートフォーカスの速さ、ピント精度とかに留意しながら、
価格.com の両機の書き込みの雰囲気を参考にされると良いです。
まだ 迷うなら、好きな会社、関心ある会社の機種にされたら良いです。

書込番号:13341794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/06 12:53(1年以上前)

決定的に違うのはシャッター音ですね。

X5はkissシリーズ独特の「キキャシュ」という甲高い音で音量は大きいです。

D5100は「カシュッ」という音で音量は小さいです。

カメラらしいシャッター音はD5100ですね。
コンサート会場や静かな場所で撮影する事があるなら、D5100の方が静かなので良いです。

書込番号:13341924

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/06 13:19(1年以上前)

>商品撮影

でしたらそれなりの道具が必要です。例えば、

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/lighting/cat295/

とか。

>操作性に不満爆発してるケースはほぼ以前からNikonユーザーの人みたいだし。

私は寧ろ、キャノン機はAF点の選択がやりにくい感じがしています。まぁ、このあたりは人それぞれなので、触ってどちらが好みか決めるべきでしょうね。

書込番号:13342015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/08/06 13:30(1年以上前)

操作性とデザインというのは、良し悪しというよりも、好き嫌い、合う合わないという感覚的な部分がそれなりに大きいと思います。
だからこれについて意見を言い合ってもあまり意味がないでしょうね。

書込番号:13342043

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/08/06 13:45(1年以上前)

最近のニコンは安価で描写の良いレンズが立て続けに出ています。特にD5100に合いそうなものが。
35mmF1.8G
Micro40mmF2.8G
50mmF1.8G

この辺は魅力的だと思いますが。

書込番号:13342096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/06 13:51(1年以上前)

センサーは、ニコンのほうが圧倒的に上。

だから、使い勝手とかレンズとかで決めるべきと思う。
レンズはフルサイズ用の高画質レンズを使うべし。
縮小センサー専用レンズを使って、画質を云々してもしょうがない。かなりレベルが落ちる。

使い勝手は似たようなものかな・・・。販売店で良く触ってみたら?

結論としては、今買うならニコンだ。

ただし、将来のことを考えるとリセールバリューはキヤノンのほうが上。デジタルカメラ
は、せいぜい、2,3年の命だし、5年以上はまず使う気にならないから、次のカメラを購入
するために売らなくてはならない。古いデジタルカメラは単なる飾り以外のなにものでも
ない。売れるカメラのほうがいいような気もする。よく考えてくれ。

自分の性格を振り返って、”車はトヨタ” と考える人なら、キヤノンのほうが安全だ。

書込番号:13342112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/06 14:08(1年以上前)

 バリアングルな一眼が欲しくなってキャノン60Dから迷ってきた者です。
私はD5100に決めて後は値段と予算待ちの状態です。

 もともと防水防滴に魅力を感じ60Dの予定でしたが、年明けから値段が上がり待ちの状態になりました。また、発売当初から映像エンジンがX4と同じDIGIC 4ということでの酷評があった気がします。
 そこで春にX5が発売されましたが、バリアングルをつけたX4という感じでそれほど新しい魅力を感じず、さらに60Dの値段も上がってしまいました。

 その後、D5100が出ました。
 評価の高かった上位機種のD7000とほぼ同じ画質(EXPEED 2)な点と、HDRがおもしろそうな点で決めました。

 仕事で使われるのではあまり関係のない意見かもしれませんが、参考になりましたら幸いです。

書込番号:13342153

ナイスクチコミ!1


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/06 14:21(1年以上前)

ますは見た目から

kiss x5のシャッターボタンを見てみてください。
小さな黒い碁石みたいなのが乗っかっているだけです。

それに比べてD5100はどうでしょう。
シルバーのシャッターボタンを起動スイッチが取り囲むように配置されていて
kiss x5よりカッコイイ感じがします。

そして他の方も指摘されている通り、シャッター音も大きく違います。
kiss x5は甲高く大きい音ですが、D5100は柔らかく落ち着いた音を出します。

次に中身です

D5100は上級機であるD7000と同等の撮影素子(センサー)を使用しています。
撮影素子というのは、フィルムカメラで言えばフィルムに相当する部分で
カメラの心臓部と言っても過言ではありません。
言ってみればカメラの他の部品は、このセンサーに光を集めるために存在します。

デジタル一眼レフカメラはこのセンサーの大きさによって分類されることが多くて
大きいほうから、フルサイズ→APS-C→フォーサーズ、という風になります
一般的にはセンサーが大きいほど画質は向上すると言われています(そうでない場合もあります)が
センサーが大きければカメラ自体も大きく重くなります。

D5100やD7000はこの中ではAPS-Cサイズに属していて
これらのセンサーは現時点ではAPS-Cサイズ最高の画質と速度を持つセンサーと言われています。

対してkiss x5は、センサーのサイズこそAPS-Cで同じなものの
センサー自体はkiss x4の使い回し、とまで言われています。

これだけの差がありながら、D5100の方が1万円もkiss x5より安いというのは衝撃です。

ただまあ、数値上では差がありますが、写真をパッと見てわかるようなレベルではないのも確かです。
それに、見た目にしたって、シャッター音にしたって個人の好みがあります。

ですのでもう一度、店頭に出向いてデモ機を使って比べてみることをオススメします。

書込番号:13342192

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2011/08/06 17:24(1年以上前)

皆様、アドバイスをありが乙ございました。
少し最初に戻って、「やっぱりD5100かなぁ」と思っています。

・ひろジャさん
  一応店頭で持ってみたのですが、一眼レフは初めてでよく分かりませんでした。

・raven 0さん
  1台が限界なので・・・資金がないのが残念です。

・robot2さん、Power Mac G5さん
  そうですね、最後はフィーリングですね!

・ベイロンさん
  なるほど! シャッター音は気付きませんでした。店頭で確認してみます。

・鈍素人さん
  参考ページのご紹介までしていただき、ありがとうございました。

・kyonkiさん
  レンズを今後買い足す使い方ならキャノンには秀逸で1万円を切るものがあると
  販売員さんにx5をすすめられましたが、Nikonにもあるんですね。

・デジタル系さん
  >レンズはフルサイズ用の高画質レンズを使うべし。
  素人ですみません。高画質レンズとは何か知らないのですが
  この場合はX5でなくD5100の方なんですね?
  ダブルズームは両方とも高画質レンズですか?

・あかあらいさん
  迷われた揚句、D5100にお決まりですか!私もそうなるかも・・・。

・六畳半さん
  詳しくご説明くださって、とても参考になりました。
  やっぱりD5100が良さそうですね〜。
  教えていただいた点を店頭でチェックしてこようと思います。

書込番号:13342719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/08/06 17:39(1年以上前)

>仕事で商品撮影をしたり店内を撮影したりする時に厳しいので

こういう用途ですと55-300mmの望遠ズームは出番がないですが、望遠ズームが必要なものも撮る予定はありますか?
今、特にそういう予定がなければ、18-55mmズームキットと単焦点レンズを室内用に追加するというのはどうでしょうか。

ほかの方も紹介されていますが、お勧めは次の3本です。
35mm F1.8G
40mm Micro F2.8G
50mm F1.8G

キヤノンの50mmで1万円程度のがありますが、それは古いレンズで、ニコンの発売されたばかりの50mmのほうが最新なだけにずっと優れています。

フルサイズレンズうんぬんと言われている方がいますが、今ここでは関係ないので気にされなくてもいいと思います。

書込番号:13342760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2011/08/07 19:18(1年以上前)

Power Mac G5さんへ

丁寧なアドバイスをありがとうございました。
おっしゃる通り、確かに望遠レンズは何に使うのかと言われても思い浮かびません。
18-55mmズームキットなら2万円も安くなりますし、欲しかった単焦点レンズを差額で買えます!

本当は店舗で買いたい方なのですが、18-55mmズームキットをここの最安値¥58,800で
売っているところはないと思うので、通販で買うかまた悩みどころです・・・

Power Mac G5さんのお陰で発想の転換ができました。ありがとうございました!

書込番号:13347089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズについて。

2011/08/05 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

このカメラは、本体にモーターを内蔵していないのですが、レンズ内モーター付きのマクロレンズを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:13338530

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度4

2011/08/05 16:11(1年以上前)

ニコン
40mmF2.8G
60mmF2.8G
85mmF3.5G
105mmF2.8G

タムロン
60mmF2
90mmF2.8

シグマ
105mm−最近出たと思う^^

これ以上、焦点距離の長いものは不明‥

書込番号:13338549

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/05 16:20(1年以上前)

こんにちは。Apple68さん

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

http://kakaku.com/item/K0000271170/

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

http://kakaku.com/item/10503511929/

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

http://kakaku.com/item/10503511532/

こんなもんですかね。

書込番号:13338569

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/05 17:17(1年以上前)

こんにちは
モーター内蔵のレンズの見方は、レンズ名の表記にAF-S ,AF-I と記載されているのがモーター搭載です。
マイクロ=マクロレンズのお勧めは、ナノクリスタルコート採用の AF-S 60mm F2.8G 。
花の 接写は勿論、ポートレーートにも適した素晴らしいレンズです。

書込番号:13338721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/08/05 17:26(1年以上前)

ニコンでは接写用レンズは、『マクロ』ではなく『マイクロ』と呼びます (^^;;

で、お薦めのレンズですが、D5100で使うのでしたら、焦点距離的にはAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDが使い易くお薦めです (^^)


書込番号:13338739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/05 20:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512020.K0000048629.K0000271170.K0000063198.10503511929

主なレンズは、こんなところかも?

書込番号:13339286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/05 21:01(1年以上前)

Apple68さん こんばんは。

純正はAF-S Gタイプ、タムロンはU型でニコン用モーター内蔵と記入有り、シグマはHSMのついている物、トキナーは対応無しだと思います。

書込番号:13339448

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度5

2011/08/07 09:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり、純正かな?って感じです。
あとは、値段と相談ですね〜〜〜。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDにしようかな?って思っています。

書込番号:13345135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング