D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5100とX5の比較

2011/06/03 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:12件

デジタル一眼初心者です。

現在、D5100とX5で迷ってます。
初めはX5にしようと思ってましたが、調べるとD5100のが高性能だと知り、迷うようになりました。
ただ、気になるのは、D5100のがバッテリーの消耗が若干多いみたいな点です。
この二機種で比較した場合、そんなにも違うものですか?

それと、18-55レンズキットを買おうと思っているのですが、
D5100はX5と比較してレンズが重くボディが軽いのは、どんなメリットがあるのですか?
妻は軽い方が良いと言ってますが、カメラを構えた時のバランスとかが良いのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:13087571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/06/03 21:40(1年以上前)

書き忘れました。
D5100にISO設定ボタンが無いのはやはり不便ですか?

よろしくお願いします

書込番号:13087581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/03 21:42(1年以上前)

正直どれを選んで頂いても後悔はないと思います。ただ買われる前に家電量販店やカメラ店で触ってきた方がいいです。それでいいなと思ったものを買えば満足度は高いのではないでしょうか。

書込番号:13087585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/03 22:20(1年以上前)

こんばんわ
>D5100にISO設定ボタンが無いのはやはり不便ですか
Nikon機の特徴ですがISOオートONでは設定を無視され
ますので正直それほど不便ではないと思いますね。
インフォ画面も慣れれば便利ですよ。
>カメラを構えた時のバランスとかが良いのですか
18-55mmは軽いのでバランスはいいかと。

書込番号:13087782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/06/03 22:50(1年以上前)

D5100・・・性能はいいんですけど
操作性が非常に悪いのが気になりますね。

あとは同じようなエントリー機ですから
持った感じやシャッター音などで
お選びになられても、なんら問題ないと思います。

書込番号:13087944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/03 23:10(1年以上前)

はじめまして。

>この二機種で比較した場合、そんなにも違うものですか?

x5は使っていないので比較できませんが、D5100だけに限って言えばそれほど不満は感じていません。ただしライブビューや動画を多用するようであれば予備バッテリーは必須かと思います。

>妻は軽い方が良いと言ってますが、カメラを構えた時のバランスとかが良いのですか?
18-55mmレンズは半年も使えばきっと物足りなさを感じ、他のレンズを検討するようになると思います。新レンズを購入すれば当然バランスも変わって来ますので、少しでも軽いボディを購入しておいた方がよさそうですね。


>D5100にISO設定ボタンが無いのはやはり不便ですか?
おっしゃる通り、D5100にはISOボタンがありませんが、僕は本体左前に付いているファンクション(初期設定セルフタイマー)をISO設定に割り当てています。ズームリングのすぐ横のボタンなので非常に押しやすいです。この設定オススメですよ。個人的にはこっちを初期設定にするべきかと思いますが…。

書込番号:13088059

Goodアンサーナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/04 00:26(1年以上前)

こんばんは(^^)

>カメラを構えた時のバランスとかが良いのですか

レンズが軽くても重くても、
持ち方(左手でレンズを支える位置)次第でバランスは保てると思います(^^)

>D5100にISO設定ボタンが無いのはやはり不便ですか?

その他のニコンエントリーモデルにも言える事と思いますが、
そのままでは便利とは言いづらいかもしれません。
感度自動制御で撮ったり、Fnボタンに割り当てたり、
ご自身の使い方に合ったISO変更方法が見つけられたら良いですね♪

書込番号:13088408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/04 01:05(1年以上前)

D5100は操作性が初心者に優しくないと思う!
私はISOボタンが欲しいですね。
そしてX5はある程度直感でも操作可能です。

性能重視ならD5100でいいんじゃない。
重さやバランスは18-55レンズならどちらも大して差は無いと思いますが…。

書込番号:13088552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/06/04 21:38(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

早速、妻と実物を比較して来ました。

グリップの形状がX5のが好みとのことで、X5にしようと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:13091465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタミラー

2011/06/03 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:37件

お世話になります。
7000を迷っているうちに5100が出てしまいまたまた楽しい悩みを継続しております。
さて、7000か5100ではなく、ペンタミラーなんですが、プリズムに比べてどのような遜色がありますでしょうか?視野率倍率はこの際置いといて、ペンタは暗いとかその他懸念は何かありますでしょうか。
過去スレにあったかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13085870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/03 12:22(1年以上前)

見較べれば、大いに違いが分かります。が、ペンタミラーでもEVFよりはまし。
あるがままに見えますのでね。
構造上、ゴミが入りやすいかも知れません。

書込番号:13085886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/03 12:23(1年以上前)

私見ですがMFはほとんど使わないので
気になるのは視野率ですね。

書込番号:13085887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/03 12:37(1年以上前)

ペンタミラー
メリット:軽い・低コスト
デメリット:暗い・視野率が低い(これは置いといてですね)
かと・・・。

書込番号:13085928

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/03 12:39(1年以上前)

一番問題になるのはMFする時でしょう、視野率倍率が小さい以外にも、ペンタプリズムに比べて明るさが暗めですから、明るいフォーカシングスクリーンを使用してファインダーを明るくしようとすれば益々ピントの山はつかみにくくなるでしょう
逆にメリットは軽く小さく、安いコストでできることでしょう

書込番号:13085938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/03 13:08(1年以上前)

各社エントリー機のペンタミラーとスクリーンはF5.6ぐらいのレンズで
ちょうどよいと思います。F1.4とかF2.8でMFは困難だと思います。

別にファインダーなくても写真は撮れますw

書込番号:13086026

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/03 14:35(1年以上前)

おんがーさん
こんにちは(^^)

ペンタミラーよりプリズムの方が、
少し気持ち良いと感じます♪

書込番号:13086254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/03 15:14(1年以上前)

『ペンタミラーなんですが、プリズムに比べてどのような遜色がありますでしょうか?』
これは個人の感覚の問題と思いますから、技術的な話をしても意味ないので伏せます。
とにかく見比べてみることをおススメします。その上で違いがあるかないか、ご自身で判断されるとよいでしょう。

書込番号:13086350

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/03 15:54(1年以上前)

>ペンタミラーなんですが、プリズムに比べてどのような遜色がありますでしょうか?
こんにちは
ファインダーを 覗いて、比較された上でのご質問だと思いますが、差が判然と判らないのですね。
その場合は、気にされる事は無いです(違いは、ググったりすればすぐ判ります)。

書込番号:13086454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/03 16:15(1年以上前)

両方のファインダーを覗いてみて、差を感じなければミラーでいいのではないでしょうか?

書込番号:13086501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/03 20:45(1年以上前)

おんがーさん こんばんは。

D7000はペンタプリズムの中級機、D5100はペンタミラーの入門機です。

違いがわかり中級機の機能が必要な人はD7000を購入します。

書込番号:13087343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/04 01:30(1年以上前)

軽さ、コストと引き換えなので差は当然あります。但し、それぞれ1台ずつ所有してない限り差は感じられないのでは。私は以前、D90とD40を同時期に使っていたことがあります。D90のペンタプリズムを見てしまうとD40のファインダーには戻れなくなりました。
但し、D40のファインダーしか覗いたことが無ければ、これで充分と思う人が多いと思います。少なくてもハイエンドコンデジのファインダーやEVFよりは格段に見易いですから。

大吟醸さえ飲み慣れなければ吟醸酒でも充分いけるのと同じかも。もっともプリズムの方が明るくクリアですが当然コストが高い為、カメラ本体も高額になります。良くて当たり前ですよ。同じなら誰も買いません。

書込番号:13088626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/04 21:12(1年以上前)

こんばんわ。

>視野率倍率はこの際置いといて

違いはこれに尽きる部分もあるので、置いておけないような気もしますが(笑)

ミラーの方が多少暗くなるのと、青っぽさ(というかプリズムが黄色っぽいと言うか)くらいですかね
ただ、比較しないとわからない程度の事ではあります。

書込番号:13091344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCMレコーダーとの接続

2011/06/03 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

D5100を購入して以来、楽しみながらカメラや写真の勉強をしている毎日です。

今、困っていることというか教えていただければと思うことがあります。

動画を撮影する際に、TASCAMのDR-07Mk2というPCMレコーダーを外付けマイクとして使用してみたいと考えて、昨日やってみたのですが、イマイチうまく撮れません。

<やってみたこと>
DR-07のLINE OUTとD5100のマイクをステレオミニプラグケーブルで接続して、DR-07を録音待機状態にして、ムービーを撮影開始。
<結果>
音が取れているのだが、サーっっといた感じのノイズが大きい。DR-07をカメラから外して単体で録音するとノイズも気にならない。DR-07側のノイズカットなども変更したりして試してみましたが、レコーダー単体で録ると気にならないノイズが、カメラと接続すると増幅されて気になってしまう、という結果に。


質問としましては、現状を打開するためのヒントのようなものをいただけないでしょうか?ということです。

根本的な所を間違えているかもしれません。よろしくお願いいたします。

書込番号:13085503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/03 10:55(1年以上前)

レベルとインピーダンスが合致しているかですが、
Nikon SCに、Tascam Line-Outの仕様を開示して、相談してみるのが良いでしょう。

推定では、Line-Outは0dB程度に対して、D5100側はLow-Impの-60dB程度では。

書込番号:13085679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/03 10:56(1年以上前)

減衰パッド(レベル変換器)みたいな物が必要かも知れません。

書込番号:13085680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/06/03 19:07(1年以上前)

スギマンさん
DR-07Mk2の LINE OUT 仕様は以下の通りですよね。

ステレオミニホンジャック、アンバランス
 ライン接続時 出力インピーダンス 12Ω
         基準出力レベル −14dBV(10kΩ負荷時)
         最大出力レベル +2dBV(10kΩ負荷時)

気になるのは、基準出力レベルが−14dBVであること。
D5100のマイク入力の仕様が分かりませんが、ちょっと低いような気がします。
純正のオプションマイクの出力レベルがこれより高い場合、さらにレベル差が出て低くなってしまいます。

DR-07Mk2を使ってD5100で撮った音声は少し小さめではないでしょうか?
シグナルに対してノイズが勝ってしまい、S/N比が悪い状態だと思います。
DR-07Mk2側で、LINE OUTの出力レベル調整はできないのでしょうか?

うさらネットさんの言うとおり、レベル(インピーダンス)の不一致が原因で、
MIC Ampを噛ますか、純正のオプションマイクを使うしかないと思います。

書込番号:13087010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/06/03 19:18(1年以上前)

補足です。
D5100の音声回路には、過大入力による音割れを防ぐリミッター回路が内蔵されていると思います。
入力レベルが低いとリミッターが解除されて、ノイズも一緒にUPするはずです。
デジカメの音声回路は、DR-07Mk2ほどS/N比(シグナル対ノイズ)は良くないのでサーというノイズも大きいはずです。

書込番号:13087049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/03 20:15(1年以上前)

>DR-07Mk2を使ってD5100で撮った音声は少し小さめではないでしょうか?
>シグナルに対してノイズが勝ってしまい、S/N比が悪い状態だと思います。
>DR-07Mk2側で、LINE OUTの出力レベル調整はできないのでしょうか

まさにおっしゃるとおり、音声が小さ目でノイズが勝っているような感じでしたので、LINE OUTの出力をアップ(DR-07Mkでは音声ボリュームをあげるのと同じ操作)することによって、音声が大きくなりノイズがかなり気にならなくなりました。

DR-07接続なしで撮った動画よりも、音もきれいに聞こえます。

まだ他にもノイズカットの設定を組み合わせて、もっとよくできそうですのでいろいろ試行錯誤してやってみたいと思います。

まるるうさん、うさらネットさん、ありがとうございました。

いったん、この質問はクローズさせていただきます。

また助力をお願いすることもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13087245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2011/06/01 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:285件 PHOTOHITO 

親父が初デジイチでD5100を購入し、
昨日バラ園で撮影してきたんですが途中から設定が悪いのか写真が撮れなくなった
って言うので、私もちょっと説明書みながら色々やってみたんですが…。
アップした画像のように真っ黒なものしか撮れません。。。

一応レンズを替えてみたり、バッテリーを抜いてみたり、SDカードを他のものに
してみたりしたんですがどうにもなりません。

当方キヤノンとペンタ使いなんでニコン機はよく解りませんが
やっぱ故障ですよね〜?

書込番号:13080799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:285件 PHOTOHITO 

2011/06/01 23:56(1年以上前)

当機種

すみません画像UPしわすれました。

書込番号:13080806

ナイスクチコミ!0


SHOT33さん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/02 00:05(1年以上前)

うーーん一昔前なら、キャップ外し忘れや感光(30年前か・・・)データのシャッター速度1/125が気になりますね!

書込番号:13080850

ナイスクチコミ!0


SHOT33さん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/02 00:06(1年以上前)

失礼ISO感度でした。

書込番号:13080853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/02 00:20(1年以上前)

 途中まで使用できていたようなので故障じゃないでしょうか?SDカードも交換されているようですし^^;
 キャップ取り忘れとかですと、暗いって警告でるから気がつきそうですし^^購入されたところで見て貰うのが一番かと思います。

書込番号:13080903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/02 00:21(1年以上前)

こんばんは(^^)

携帯からなので、イグジフ見れてませんが、
Mモードになっていませんでしょうか?
オートモードでも真っ黒になりますか?

書込番号:13080906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/02 00:36(1年以上前)

これは、かつてD40でたまに報告のあった現象と同じかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8215851/

RAWではどうでしょうか?
過去の例ではJPEGでは真っ黒、ViewNXでは壊れた画像、他社現像ソフトでは問題ない画像、という結果でした。
なお、その際ISOはありえない数値でした。(D40は200スタートなのにISO100表示)

頻度が低かったのでそのまま放っておきましたが、毎回この症状であれば診てもらった方が良いですね。

書込番号:13080949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件 PHOTOHITO 

2011/06/02 01:06(1年以上前)

う〜ん、やっぱり故障みたいですね。。。
親父がどこかのボタンを触ったらこうなった
って言うから、そんな設定があるのかと思いましたが、
よく考えたら、このように撮れるようにする意味なんて全く無いわけで…。

明日、親父に買った店に持って行くようします。

SHOT33さん
そうなんですよ!私も親父のことだからキャップ付けっぱなしを思ったんですが(笑)
キャップ外して写しても真っ暗なんです。
ただ、露出が写す度に変わるので内部の問題のような気がしてきました。

いののうえさん
その方が早そうですね!明日持って行くようにします。

RAMONE1さん
モード関係無しにどれも真っ暗でした。。。
ライブビュー画面も真っ暗でした。

柚子麦焼酎さん
前にもそんなことがあったんですね!
ただ今回は真っ暗写真が撮れ続けるんで、お店で見てもらいます。


みなさんありがとうございまいた!

書込番号:13081022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 PHOTOHITO 

2011/06/02 11:33(1年以上前)

さっそく購入店に持って行きカメラを見て貰いました。
結果はやっぱり故障でした。

購入後約2週間くらい経ってたので修理扱いなのか新品交換なのか、
黙って店員の話を聞いていると、完全なる初期不良ってことで
すんなり新品交換という話になって少しホッとしました。
しかも迷惑かけたということで液晶保護シートも新しくいただけました。

今回買ったお店は最安店でなかったけど三星カメラの店頭受取を利用しました。
最安店ねらってネット通販利用しなくてホントに良かったって思いました。
あんまり店舗名出すとお店の回し者とか言われそうなので出すのをためらったんですが、
店員さんの対応が本当に丁寧で素晴らしかったので出しました。

三星カメラさんありがと〜♪

書込番号:13082007

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/06/02 11:39(1年以上前)

解決して良かったですね。

三星カメラはネットで何度か利用したことがありますが、良心的な店だと思います。
(三星カメラの回し者ではありません^^)

書込番号:13082027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/02 11:42(1年以上前)

>モード関係無しにどれも真っ暗でした。。。

カードを変えてもだめのようですから、残念ですが故障でしょうね?

書込番号:13082036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 gerokr4672さん
クチコミ投稿数:9件

D60のレンズが壊れました。
中古でレンズだけ購入してD60を継続使用するかD5100を新規購入すべきか迷っています。

D60は暗所でノイズが気になっていたのですが、素人でもわかるレベルでD5100の画質は進化していますか。

書込番号:13061386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/28 12:42(1年以上前)

>D60とD5100の画質差は素人でもわかるレベル?

ズバリ言うわよ.
人に聞いても意味無いわね。
本人の感覚の問題ですから。

書込番号:13061409

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/05/28 12:47(1年以上前)

同等画質D3100/D7000使っていますが、
高感度画質・AWB的確性・露出安定度等、かなり進化はしています。
ただし、ご存じのように撮れる写真(絵)は進化しません。(^_^)
(D60は売却、同等D3000は使っています。)

書込番号:13061430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2011/05/28 12:53(1年以上前)

D60→D5100と同センサーのD7000を購入。
D60ではISO800から出ていたザラつき感はISO3200まで耐えるようになりました。
高感度耐性をピックアップして考えると目からウロコだとおもいますよ。

書込番号:13061463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/28 13:43(1年以上前)

ある程度カメラや写真の知識がある方ならわかるかもしれませんね?

書込番号:13061650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2011/05/28 14:16(1年以上前)

>ひろジャさん
>ある程度カメラや写真の知識がある方ならわかるかもしれませんね?

知識の有る方にまかせて意味の無いカキコミは、止めて下さい。
早く一眼レフを御購入して下さい。

書込番号:13061756

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/28 15:14(1年以上前)

ひろジャさんの書き込みは間違っていません。
ある程度の目があれば判断できるでしょう。
蛇足ですが、彼にはできません。
ひろジャさんは一眼レフを持っていません。

書込番号:13061956

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/28 15:43(1年以上前)

別機種

 ピクセル等倍ISO6400

スレ主さん こんにちわ
カメラや写真の知識あまりありませんが
同センサーの画像貼りますね。
車の下にいたねこです。参考までに・・・

書込番号:13062066

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/28 16:00(1年以上前)

自分が比較したのはD40と借り物のD7000なのですが、高感度ノイズに関しては、慣れてない人がぱっと見ても、違いはわかると思います。
同じ撮像素子のD5100もISO3200でも結構使えると考えます(個人差あり)。

ノイズを気になされているとのことですので、予算が許されるなら買い替えられてはいかがでしょうか。SSが稼げますし、ライブビューなどもあり、使うのが随分楽になると思います。

と言葉で言っても説得力無いので、実際の画像は、所有してる人が貼ってくれるといいんですけどね。
WBとか総合的な「画質」に関しては好みがあるので何とも。

書込番号:13062130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/05/28 16:13(1年以上前)

機種不明

左:D5100,右:D60

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでじっくり比較してみてはいかがでしょうか?
(D60は一番上をALLにすると選べます。)

書込番号:13062176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/05/28 16:21(1年以上前)

iso400を超えると素人でもわかる位違いますよ

iso1600以上になるとスゴークわかりますよ(子供でもわかるレベル)

書込番号:13062207

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerokr4672さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/29 00:00(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com の画像を見ました
D5100は画素数が上がっているのに、拡大したときのノイズが減っているのに驚いきました
またD60は発色が不自然な気がしていたが、D5100では大幅に改善しているようです

特に金銭的な制約の無いわたしにとってD5100を購入するのは当たり前の
選択肢のようです。しかし同時に画質を求めることに意味があるのかという
疑念が浮かび上がってきました。正直言ってデジタル一眼は軽くなりました
が機動性にかけると思います。また画質がよすぎるゆえに、絞るために
シャッタスピードをぎりぎりまでさげたり、露出を調整しなくては
気がすまなくなっています。それらは私をイライラさせ写真を撮る
楽しみをうばっているように思うことは多いです。

D5100をかうべきか迷っています もう一眼を引退して
コンデジに戻るかもしれません
みなさんありがとうございました

書込番号:13064178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2011/06/01 11:32(1年以上前)

いらいらするなら、コンデジでいいんじゃないですか。

書込番号:13078304

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/01 13:29(1年以上前)

カメラ任せのオートで撮れば良いです
画質にイラつくのはパソコンや高画質の液晶画面で等倍鑑賞するとジャストピントではない時ですか?
被写体ブレや多少のボケも表現として利用できると考えば気が楽になりますよ

被写界深度が深くパンフォーカスに近く撮影できるコンデジは気軽な撮影に良いことは事実です
センサーサイズの小ささが有効にはたらく例です

書込番号:13078646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/01 22:43(1年以上前)

gerokr4672 さん D3100という選択肢は無いのですか?
D60より高感度に強く写りも評価は高いですよ。価格もデジイチの中ではかなりお手ごろです。バリアングル液晶さえ必要なければD5100と大きな性能差はありませんよ。

ニコンはここ数年ノイズ処理はかなり上手くなっています。どの機種をお買いになっても満足度は高いはずです。あとは腕次第です。

私もD7000を使っていますが、カメラに「使い倒したいならもっと腕を磨けよ!」と言われているように思います。(汗) 



書込番号:13080441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D5100に使えるストロボ

2011/06/01 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

D5100を購入しようと思っているのですが、現在D70を使っています。
使用しているストロボはSPEEDLIGHTのSB-600です。
これはD5100でも使えるのでしょうか?
ご教授下さい。

書込番号:13079112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/01 17:03(1年以上前)

使えます。

 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

 こちらの、調光方式のところを確認してください。

書込番号:13079131

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/01 17:07(1年以上前)

こんにちは
使用可能です。
説明書は、こちらに有ります(スピードライトで検索)。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:13079139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/01 17:08(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

使えますね。助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:13079148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング