
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 10 | 2012年11月27日 12:42 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月19日 00:02 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年11月14日 22:34 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月26日 14:38 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月21日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月8日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



粗悪品の宣伝やめなはれ!
被害者をコレ以上出すな!
書込番号:15379982
8点

しばらくチェックしてなかった間に、D7000用のEN-EL15も発売されてますね?
国産セルでないのが残念ですが・・・
書込番号:15380367
0点

純正品は高いのが難。
今までROWA社の商品型番EN−EL14は、
D5100に対応していなかった。
この度、新ICチップ採用D5100対応品EN−EL14Aが
発売の運びになった。
非純正品を使用するに当り、不安なら使わなきゃいいだけのことだ。
それとバッテリは長期間放置放電させず、ちょくちょく使うことだ。
拙者は以前からもROWA社の別の商品型番の互換バッテリを使っているが、
問題なく使ってきた。
非純正品は当然ながら自己責任で使用して下さい。
阪本龍馬さんへ
話にケチをつけるな!!
拙者はD5100用に非純正互換バッテリを問題なく使っている。
書込番号:15381501
3点

toranagaさん、情報有難うです。
今までENーEL14のスペアは純正品に頼らなければならくて、その価格(本体との価格差)に疑問を持っていました(買いましたが)。
私の使用機種はP7100ですが使えるかチエックしてみます。
私も互換品は自己責任の上で、全てのカメラで使っています(D300、X100、ZR100、T20から古いMF機のモータードライブなど)
家電製品も互換電池です。
書込番号:15381664
2点

互換≠ニいう表現が妥当かどうかは別として、
純正より価格の安い電池は、魅力ですよね。
ただ、ROWAの電池は、性能の差が大きく、
当たり外れがあるようです。
外れ品は、あっという間に使い物にならなくなります。
まぁ、価格相応ってトコロですが。
D3用の電池、使っているとき、突然、劣化度「4」になりました。
まぁ、そんなモノでしょう・・・。
書込番号:15381901
2点

熱膨張したり、爆発したりせず
普通に使えれば、互換バッテリーはOKです。
ただ、当たり外れが激しく、当初から純正の半分程度の実容量だったり
半年程度で使えなくなったりの外れ品もあるからね
書込番号:15384092
4点

性能は純正品と似たり寄ったりではないか?
電池切れで困った時に助っ人になればいい。
先ずは使ってみたらどうか?
書込番号:15384211
0点

使った被害者が沢山いるじゃない。
俺の友人もNikonのコンデジ用のロワを購入したが、数回の充電で使えなくなった。
俺自信もペンタのコンデジ用を使っているが、純正より明らかにもちが悪い。
サンヨーのザクティ用にも以前買ったが、もちは悪かった。
まぁ、一万円コンデジ用ならいっか!ってとこだけど、一眼用には普通使わないよな。
チャイナorコリア製なら尚更。
書込番号:15386759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

REALTマークの四駆^^さんへ
当り外れがあるなら、
それを覚悟で購入したらいいのだ。
@純正品より安い。
A2か月程前に、新ICチップ採用でD5100に使えるようになった。
ケチ付ける人、D5100で使ったのか?
書込番号:15388205
1点

電子機器で劣化しないものはナイ。
カメラ内の半導体も劣化するし、バッテリも劣化する。
バッテリは消耗品だと割り切って使えばいいじゃん。
書込番号:15398377
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
やっと今日買えました。毎日皆さんのクチコミを見る事1ヶ月、初デジ一です。
SDカード、レンズフィルター、液晶保護シートで 46000円です。
試し撮りをしてまたレポートします。いい写真を撮りたい初心者なので、皆さんアドバイスお願いします。
3点

aya ちゃんさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
モデルチェンジ前とは言え機能からすると、破格値なので良い選択だと思います。
沢山撮られて早く元を取られて下さい。
書込番号:15250054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写歴40年さんありがとうございます。なかなかうまくなりませんが、早く上達するようがんばります。なにかコツはあるんでしょうか。
書込番号:15359860
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初一眼レフ!初投稿です!
カメラのキタムラで56000円でしたー!
4GBのSDとバックもおまけでもらいました。
ここの口コミを参考にさせていただきましたので、他の方にも参考になればと思い報告させていただきました。
書込番号:15331570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

にんこ2006さん
こんばんは
初のデジ一デビューですね。
おめでとうございます。
これからも良きフォトライフを
書込番号:15331611
0点

今丁度買い時ですね。
そろそろ廉価店から品薄になって、高価格店で売れ残って高止まりになるでしょう。
写真には良い季節、たくさん撮ってお楽しみください。
書込番号:15331994
0点

おめでとうございます!
今が底値でしょう。いいときに買われました。
D5100の倍近い金額を出すほどD5200に価値があるとは思えませんしね。
さあ、次はレンズですね!
書込番号:15332135
0点

にんこ2006さん
ご購入おめでとうございます。
とてもお買い得価格で購入されましたね!素晴らしいです!
おまけつきで56,000円とは、店舗でどのように価格交渉されたのでしょうか〜。
今後の参考に是非教えてください。
書込番号:15332247
0点

にんこ2006 さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15333321
0点

makasiteさん
店舗で価格交渉はほとんどしませんでした。
店頭の価格で、もうすでに56800円で、
買うつもりで店員さんを呼んだら店員さんから
端数切って56000円でいいですよ言ってもらい決めました。
おまけはお会計の時にこれもまた店員さんから、おまけでこれもどうぞと
ニコンのバックと、4GBのSDをもらいました。
店員さんがすごく気前のよい方でした。
あまり参考にならなくて、すいません
書込番号:15336451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差し支えなければ、どちらの店舗か教えて下さい。
書込番号:15341166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
今週月曜日にビックカメラ渋谷東口店で「緊急値下げ60800円ポイントバック10%」だったので即購入しました。現在は難しい?説明書と毎晩格闘中です!実質54720円なので大変お買い得でした。モデル末期ですが私はとても気に入ってます!今までD100を使っていたのでこれからじっくりと比べてみたいと思います!
2点

>今までD100------。
私、今でも自宅デスクトップ下にD100を置いています。
もちろん普段使いは新しい機種を使いますけど、D100が壊れないので、ちょっとした記録用に。
D5100も使い倒して下さい。
書込番号:15253914
0点

うさらネットさん
レス有難う御座います。
やっぱりD100は愛着があって手放せないですね!当時はあまりに高額でボディしか買えませんでした!時代遅れと言われてもまだまだ使っていきたいです!今でもシャッター音はなかなか味わいがありますね!
書込番号:15253964
0点

>当時はあまりに高額で-----
バッテリグリップに1GB MicroDisk(何と3万円)まで購入。今はグリップ無用で外しています。
1GB HDDは、たまに挿入してご機嫌伺い。D100、大した機能はないのに重いですね。
D5100は購入していません。
D5000が在籍で良い機種ですが、近年は出番僅少。D600購入資金に変身するかも。
D5100はD7000譲りの部分があって、随分と進化していますね。
書込番号:15254052
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
魔法が使いたいさん こんにちは。
キタムラネットでも下取り有りだと61,800円なので、いよいよ在庫処分になったのかもしれませんが、ダブルズームキットがこの価格で購入出来ると言うのはすごい事だと思います。
書込番号:15233857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





