
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2015年3月11日 21:37 |
![]() |
15 | 9 | 2014年6月9日 17:56 |
![]() ![]() |
109 | 14 | 2014年6月6日 18:01 |
![]() |
13 | 4 | 2014年4月16日 00:52 |
![]() |
15 | 9 | 2014年1月2日 00:45 |
![]() |
9 | 1 | 2013年12月9日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
こんにちは。
仕事がひと段落したのでぷらっと行ってきました。
とは言うものの会社から空港へほぼ直行で、自分の機材は準備できず持って行けたのは
嫁のD5100と便利ズーム(シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM)のみ。
そんな時に限ってバンバン上がりますw
F-15,F-16,FA-18,EA-6B…
これらはとてもお見せできるような代物ではないんですけど、たくさん機種が写ってるのでペタっとw
楽しくてばっちりリフレッシュできました^^)\
1点

「道の駅 かでな」からでしょうか。一度だけ行きました。
私が行った時は、端っこにオライオン2機だけ見えましたが。でかい飛行場で。
書込番号:18567539
1点

>楽しくてばっちりリフレッシュできました^^)\
道の駅は当方も、沖縄いったときの定番コースだったりします。
ちなみに、もう少し行ったところに、東南植物園(東南植物楽園?)があって、そこの駐車場の上は、離発着する米軍機のオンパレードです。昔のころ、湾岸戦争の前後ですが真っ黒の偵察機、SR−71なんかを見に行ったのを憶えています。
書込番号:18567824
2点


基地反対の反日左翼ジジイが絡んで来ると
聞きましたが 本当なんでしょうか?
沖縄に行って撮ってみたいと思うのですが
それが心配です。
書込番号:18567993
2点

皆さんこんばんは。どうもお付き合いありがとうございます^^
そうです、道の駅かでなの展望台からです。オライオンは隣の病院ギリギリに見え隠れしてたかな。
この日は今まで行った中で一番離陸機が多かったので、ほんと楽しかったです。
ただ、所用で着陸まで粘れずそこだけはちょっと消化不良でした^^;
東南植物楽園、行きますよ〜w でも、もっぱら当南食堂でそば食うばかりで、撮影を考えたことがありませんでした。着陸に寄っての撮影は砂辺の方ばかりだったんですが今度張ってみますね。
しかしブラックバードとは羨ましい。一度でいいから生で見てみたいものです。
旅客機もいいですよね。nationalのB-747が駐機してました。
今回は修学旅行生や中国人観光客に囲まれながらの撮影でしたw 今まで何度も行ってますが、変な方に絡まれたことは一度もありませんね。
多分根拠のないデマなので「案ずるより写すが易し」行かれてみてください^^
前回2月に行った時のデータもありましたのでノートリでペタッと。
今回と同じくD5100と便利ズームでしたが、D7100+A011と大差ない写りに少々困惑気味ですw
書込番号:18568423
1点



こんにちは
そう言えば、hdrが付いてたな〜と思い
撮ってみました
hdrと言えば、あのアートの様な画像が撮れるのかな?
と楽しみに、色々設定を変えて撮ってみましたが、残念ながら撮れません
これなら、アクティブDライティングで十分な様な・・・・
シャッターを2回切って合成する様ですが
これより
カメラ内でRAWデータより自動合成する機能の方が良いと思うのですが?
なぜシャッター2回にこだわるのでしょうか?
露出巾の設定や合成枚数の設定が出来る様にすれば
現状の様な画像も撮れるし、アートの様な画像も撮れると思うのですが?
なにより動体が気にせずとれますよね
とちょっと文句タラタラと・・・・
4点

使ってません。っていうかD5200持っていませんでした。
D7000/D600には搭載だったか?それも把握していないので。<(_ _)>
書込番号:17598366
1点

すいません。D5100でしたね。そろそろ開放されるので、急激なボケが。F1.2だにゃ〜。
書込番号:17598396
3点

HDRは光の加減が不自然なので写真にならず、あまり使いませんが、見る分には面白いですね。
でも、絵画みたいなのはすぐ飽きちゃうので一度見て満足したら大抵はお蔵入りですね、その画像は。私の場合はですが。
書込番号:17599109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なぜシャッター2回にこだわるのでしょうか?
HDRって露出変えて2枚撮影したほうがDR稼げるからじゃないですか?画像1枚から出来るHDRって限界ありますし。。。
それよりもニコンは真面目というかHDRのような遊び心みたいな機能や便利機能は苦手というかユーザーに任せているように感じます。(例えば、1枚でできるHDRならRAWで撮影しておいてユーザーが自分で後処理で好きにやればいいじゃん、みたいな。。。)
書込番号:17599232
2点

>なぜシャッター2回にこだわるのでしょうか?
RAWの一回撮りでは対応できないシーンにも対応可能だからでしょう。
一回の撮影で、白飛びと黒つぶれの両方が出てしまうようなシーンで
その威力を発揮できるのが2回撮りのすごい所なんだと思います。
書込番号:17599457
1点

みなさんこんにちは
D5100のHDRって、設定の範囲が、2〜4段、AUTOとなっているので
RAWからカメラ内合成しても同じ事が出来ると思うんです
D5100から色々な効果を効かせる、カメラ内編集が盛りだくさんになったので
HDRも2ショット撮影より、後からRAWデータによるカメラ内編集でも良かったかなと思います
まあ、HDRなんて普通は使わない機能なので
さほど力を入れてないと言えば、そうなのでしょうが
私も、D5100購入以来、2年ほどたって初めて使った・・・が現実なので
書込番号:17608485
0点

複数枚撮影のHDRは完全静物用です。
風景派の私は、風で動く水面や木の葉があるので使えません。
書込番号:17608653
1点

D5100ってHDR撮影時にRAWを記録できないんですよね。(-o-;)
アクティブDライティングやHDRは不自然な現像になることも多いのに・・・
しかもフレーム間のズレを補正してくれないから三脚は必須。
やっぱりAEブラケットで3枚撮って、HDR合成ソフトで合成かなぁ。
書込番号:17608875
2点



D5100で桜撮って来ましたのでこっそり貼り逃げします。
レンズはAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR使いました。
下手くそですんません(;・∀・)
11点

>下手くそですんません(;・∀・)
うん。 (°ー°)(。_。)
書込番号:17518511
21点

ひやかされないように、頑張りましょう!
書込番号:17518572
5点

無問題、堂々と貼り逃げてください。 私も得意です^^;
書込番号:17518595
5点

北海道ですか。
花は一般的に難しいですが、特にさくらは難しい。
こっそりって、堂々と3枚も貼っているじゃない。(^_^)
書込番号:17518662
5点

逃げたの正解!
書込番号:17518746 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

謝ることはありませんよ。
書込番号:17519021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは^ ^
「貼り逃げ」
っていう表現が新鮮でいいですね^_^
書込番号:17519095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

細かい事は言わないようにしときます^_^
書込番号:17519104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

がんばれ!
意外に貼り逃げは根性いりますよ〜(^O^)/
書込番号:17519109
5点

北海道は美味しいものが沢山有って、良いですネ(^^♪
書込番号:17519393
4点

うるさ型のニコ爺に捕まると説教から始まるので逃げるのが吉^^)b
書込番号:17519428
6点

写真に上手い下手は全然重要じゃないと思います。
あ、この写真は残しておいて何度でも見たいな。こう思う写真が撮りたいと
個人的には思います。ってへたっぴな人間の独り言です。
そういった考えは抜きにしても、見ず知らずの人の写真をいきなり「下手だ」
と平気で言う人の無礼さには辟易します。
書込番号:17519542
21点

私の場合 貼り逃げ はしないけど
女子高生には 撮り逃げ しますね!
書込番号:17521647
2点

こっそり貼り逃げしないで、アップした写真について、
「ここは良かった」
「ここは、こう撮った方がよかったよ」など、
みんなの感想を書いてもらった方が、スレ主さんの栄養にも
なると思うけど。
誰しも「少しでも上手くなりたい」と思ってカメラ買う訳だから、
他人の智恵を利用するのも良いんじゃないかな。
書込番号:17598517
2点



価格・コムに価格が表示されていますので、現役と言えば現役ですが、発売されたのが3年前で、デジタル機器の世界では充分旧型機と認識されていると思います。先日、太陽を少し大きめに撮影したかったので、この古いAPS機を持ち出して、撮影しました。レンズはこれまた古いタムロンの200-500mmズームにKENKOのX2バローレンズをかませました。それほどシャープな画像は得られませんでしたが、撮影した中にいくつか太陽の上面にグリーンフラッシュに近いものを写すことができました。
こうしてみると、まだまだ現役として充分使えると思います。サイズを小さくするために、画像は大幅にトリミングしています。一枚だけ、トリミング無しを入れておきました。バローレンズはカメラによって認識されていないのか、焦点距離の表示は500mmのままです。複数の黒点も写っていました。気流のせいで、太陽がいびつな形になっているので、学術的な役には立たないと思いますが。
11点

バローレンズってテレコンと同じもの(・・?)
書込番号:17416936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん、テレコンみたいなものです。
天体望遠鏡の接眼部なんかに使うもので、二倍とかが多いです。ケンコーさんの天体望遠鏡にもよく使われてます。
っていうか…ケンコーのバローというより、今回はテレコンでしょうね。
スレ主様が天体撮影とかを好まれているのかな?と思います!
それにしても…お見事!
書込番号:17417421
0点

お騒がせしました。
望遠鏡屋さんはバローレンズなどと言いますが、写真屋さんはテレコンバーターと言いますね。ここではテレコンと言うべきでした。
書込番号:17417438
2点

なるほど、ありがとうございます(*^▽^*)
因みに、MC4ですか?MC7ですか?
1500mmの世界も楽しそうですね(*'▽')
書込番号:17418342
0点



今年もバリアン機種はD5100みたいですね。
【2014福袋 6万円コース】
・DX、1620万画素、バリアングル液晶 → D5100
・高倍率標準ズーム → AF-S DX 18-105 VR(?)
・超望遠ズームレンズ → AF-S DX 55-300 VR(?)
・メディア → サンディスク SDカード 4GB(?)
・バッテリー → EN-EL14(?)
・リモコン → ML-L3
・レンズアクセサリー → ニュートラルカラーNC 67mm(?)とニュートラルカラーNC 58mm(?)
・3年安心サポート(スタンダード)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductNDO00449.do
今D5100をあえて選択する人は少ないと思いますが、興味のある人は年始頑張ってみたらどうでしょう?
3点


D5200は不具合が色々有り、D5300は高杉ですからD5100が丁度良いかも。測距点が見辛いですが。
書込番号:17001572
2点

今年の福袋は「55-300mm」でなく「55-200mm」だったようですね。
来年の福袋は、どのような構成になるか考えながら楽しみです。
書込番号:17001620
1点

福袋
俺も欲しい ぞ
たからばこ
ポチりたいけど
じっと手を見る
書込番号:17001626
3点

「超望遠ズーム」という記載ですから55-300でしょうね。
書込番号:17001765
1点

ビッグカメラの39800円バリアングルはD5100 18-55VR KITでした。
書込番号:17022122
1点

ニコダイはまだ残っていますね〜。(キャンセル分?)
「旧モデル」マークが増えてました。
書込番号:17022440
0点

三田アウトレットで購入した人の報告がすでにでてますね。
http://blog.livedoor.jp/kabudemoyaruka/archives/51986862.html
だいたい予想通りですかね(ニコダイとは中身が違う可能性は十分ありますが。。。)
・DX、1620万画素、バリアングル液晶 → D5100
・高倍率標準ズーム → AF-S DX 18-105 VR
・超望遠ズームレンズ → AF-S DX 55-300 VR
・メディア → Lexar SDカード 8GB(Class 10, UHS-I、30MB/s?)
・バッテリー → EN-EL14
・リモコン → ML-L3
・レンズアクセサリー → ニュートラルカラーNC 67mmとニュートラルカラーNC 58mm
・トランプ
・バック?
・財布?
書込番号:17024497
0点

財布じゃなかったみたい
×:財布(?)
○:Nikon オリジナルスタジアムクッション(多分)
書込番号:17024511
0点



Df用の電池EN-EL14aに対応するD5100用のファームウェアが公表されましたが、海外で互換電池が動くなくなる現象が報告されているようです。(D5100以外にも、D3100、D3200、D5200、P7700も)
http://nikonrumors.com/2013/12/08/the-last-d3100-d3200-d5100-d5200-and-p7700-firmware-update-killed-third-party-battery-compatibility.aspx/
互換電池といってもいろいろな種類があるので考えは人それぞれだと覆いますが、互換電池使用の人はファームウェアのアップデートは様子を見た方が良いかもしれません。
4点

最近D5100の電池持ちが悪くなってきたので予備として互換電池も考えていましたが
やはり純正を買う方が安心なようですね。
情報ありがとう御座いました。
書込番号:16936270
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





