
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 29 | 2013年1月24日 13:39 |
![]() |
30 | 15 | 2013年1月12日 22:03 |
![]() |
22 | 8 | 2012年12月18日 18:47 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月11日 21:56 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月29日 12:58 |
![]() |
13 | 14 | 2012年11月7日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初めまして、明日一眼デビュー予定の者です♪(v^_^)v
先週の土曜日にヤマダ電器にてダブルズームキットを55000円、ポイント15%、8ギガのSD、エレコムのバッグ(4000円くらい)で購入しました♪
在庫が無いとの事でしたので、送料ヤマダ負担で発送してもらう事に。
その日に買って帰るつもりでいたので、少しショックでした…
この間、在庫待ちならもう少しオマケをとグズってみましたが上記の内容が限界みたいでした(笑)
購入前までいつもこのサイトを覗かせてもらいながら素人ながら勉強してました。そしてやっと届く事にワクワクしながら始めて書き込みをさせていただきました♪
最後に…カメラ本体を注文して興奮していたせいか、液晶フィルムやレンズフィルターなどを買い忘れてしまったので明日カメラが届くまでに買いに行きたいと思っています(^ー^)ノ
書込番号:15656176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
いいカメラなのでたくさん持ち出してたくさん使ってあげて下さい。
もし将来より上位のカメラを買うことがあっても
その時は思い出深い機種になってると思います。
書込番号:15656236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

午後の紅茶ハイさん
さっそくの返信ありがとうございます。初一眼、しっかり記憶に残りそうです♪良い思い出が撮れるようこれから勉強して行きます。
書込番号:15656324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様こんばんは
D5100いいですね〜^ ^
私はP7700ですが、バリアングルモニターは大変重宝しております!!愛犬を撮る際に大活躍ですよ〜素敵なフォトライフを^ ^
書込番号:15656440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとー\(^o^)/
んじゃ取説ダウンロードで勉強だ〜
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
オイラもつい今こんなのポチっちまいました(^_^;)
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000448/
お互い楽しみましょ〜♪
書込番号:15656446
1点

手ぶれダンサーさん
素人ながらバリアングルモニターにも惹かれた所もあります。
我が家にも愛犬がいるのでいろんな角度から撮ってみます♪
書込番号:15656504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコイッチーさん
自分もマクロレンズには興味あります♪いろんなアクセサリーがあって今から野望が膨らみますo(^▽^)o
書込番号:15656532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
D5100ダブルズームキットの購入価格(ポイント含む)はお得でしたね。
そろそろ在庫が少なくなり、入手が難しくなる頃だと思います。
現在の価格で、この性能(D7000と同じセンサー)はかなりコストパホーマンスが高いです。
お互いに使い倒しましょう!
書込番号:15656601
0点

少し引っ込んでいた、D5100の先輩D5000を手元に常置しました。
ファインダなんかの機構部分はエントリ同等ですが、電気的には設定を含めて中級機。
高感度上限設定は1/3EVでフラグシップ同等。D5000系は、おもろい機種ですよ。
一晩寝ると、枕元に------おっと、これは違うか。
書込番号:15656613
1点

液晶フィルターもイイですが、
ムック本の購入をオススメします。
届くのがますます楽しみになりますよ!
よく読んで、まずはフルオートとPモードの違いから勉強しましょう!
覚えれば覚えるほど楽しくなり、D5100が宝物になっていきます。
D5100のムック本は大きな本屋でもなかなか在庫してないので、楽天かAmazonで検索した方が早いと思います。
良きカメラライフを!!
書込番号:15656726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DX→FXさん
サイトの最安値より少し安く買えたので満足してます♪
ダブルズーム使い倒したいと思います。
書込番号:15656775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさん
自分には中級機でも高嶺の花でしたが、コスパがとても魅力的で!
佐川急便サンタが待ち遠しいです(笑)
書込番号:15656805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。^−^
私も先日、父親にD5100ダブルズームキットを買ってあげましたが、自分で使っているD5100をあげれば良いかなぁと、随分迷いました。(他にD600,D7000,D40も持っているので)
結局、自分用のD5100も手元に置いておきたくて、新品を買ってプレゼントしました。^^;
D5100は、それほど手放せない機種です。
安くて使いやすく、機能的にも全く文句の付け様が無い機種です。
D40並の名機になるんじゃないか?とも思います。^−^
まろちゃんマンさんは、良い買い物をされたと思います。
これからガンガン使いこなしてください。^−^/
書込番号:15656810
0点

TAKtak3さん
アドバイスありがとうございます。実は日本カメラ社のムック本すでにポチってたりしてます(笑)熟読して知識を身につけたいと思います♪
書込番号:15656837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

い〜な!い〜な!
先日同じ時期に某YのS店2店舗に交渉しに行ったら59800の11ポイントがギリと言われ
おまけに在庫も無いので2月以降に入荷・・・・店員も在庫が無いせいか売る気0なので止めました。以前ここにYで55000で20ポイントで手に入れたとの書き込みを伝えると、赤字なのでうちでは無理ですと言われてネットで買ってしまった・・・・・・。
ちなみにどちらのYですかね?経費とかもあるので一概に言えませんが同じ系列店で時期もおなじで1万の開きに嘘情報はなんだかな〜〜と。愚痴りました。
もうS店では買いません。
でもその値段で送料込おまけつきはかなり良かったですね。バンザ〜〜〜イ!WWW
書込番号:15658130
1点

まろちゃんマンさん
シュパ!シュパ!
書込番号:15658220
0点

こちらの商品の購入を検討している者ですが、
スレ主さんは、ポイントWチャンスにて15%分の
ポイントを獲得されたのか、普通に15%分の
ポイントを獲得されたのかどちらになります
でしょうか?
書込番号:15659062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REALTマークの四駆さん
お父様に最高のプレゼントですね♪
早く皆さんのように名機を使いこなせるようになりたいです♪
書込番号:15659178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撃速CR-Zさん
スレ主さんの書き方を見ると、現金55000円払いでポイント15%が付いて、実質¥46750-だと思いますよ。
それに8ギガSD、バッグの分を引くと大体¥41000-相当で買った感じですかね。
ちなみに他スレにも書きましたが、私も同じくらいの感じで買いました。
スレ主さんは、購入後のダブルポイントのポイントマシーン(商品購入後にもう一回やると高額ポイントが付く)はやったのでしょうか?
ダブルポイントは、やっている店舗とやってない店舗があるかも知れません。
また、例えば5万円買うと「1万ポイント還元」の店舗と、「5千ポイント還元」の店があるようです。
さらに、D5100キットが対象商品になっていない店もあり、私の買ったLABI品川大井町店がそうでしたが、その分?ポイントupしてくれたみたいです。
自由が丘店はやっていますね。広告(左上)に書いてあります。
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=230
ポイント換算込みで4万円を切ったという報告もありますので、とりあえずオマケ換算も込みで4万円を狙ってください。^−^
元CR-Xオーナーより。(笑
書込番号:15659420
1点

外務省さん
ありがとうございます。
自分が買った店はヤマダの隣にコジマがありコジマを先に覗いて来たと伝えて交渉に入ったので、結構頑張ってくれたのかもしれませ
ん!
ちなみに店は地方になりますが広島市福山になります。
書込番号:15659713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
本日、シュパシュパ購入しましたo(^▽^)o
書込番号:15659725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初売りで電気店に立ち寄って、ダブルズームキットを衝動買いしました。
初めての一眼レフのため、本体キット以外に必要な物を店員さんやネットの情報をもとに一通り揃えたところです。
ただ、自転車での持ち運びも考えており、適当なカメラバッグが見つかりません。
特にこれといった撮影対象がある訳ではなく、普段の外出や旅行のお供に使っていこうと思ってます。(街中や自然の風景を撮ることが多くはなると思います)
探しているバッグの条件としては
・移動手段:自転車(クロスバイクでカゴや荷台はなし)or 車
・入れる物:カメラ+レンズキット(自転車のときは望遠は不要かも)、財布、携帯、タオル等の身の周りの小物、ライト等の自転車の小物
・バッグタイプ:ショルダータイプで体にフィットし、汚れ、(万が一に備えて)ターポリン素材等の雨に強い物。リュックタイプは物の出し入れが面倒なので避けたい。
・予算:気軽に使っていきたいので1万円以内
といったところです。
街歩きならカメラバッグランキング上位のロープロ パスポートスリングも有りなんですが、自転車での使用には厳しいかなと。。。
メッセンジャーバッグのようなタイプのカメラバッグなんて都合の良いものはありますでしょうか?
お薦めのバッグ、実際に自転車で使用している方の情報などアドバイス頂けると助かります。
3点

小さめのカメラバックは汎用性が低いのと、カメラしか入らなかったりするので、気に入ったメッセンジャーバックにインナーバックを入れるのが一番いいと思います。
例えば、エツミのクッションボックスとか。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181
イマイチおしゃれじゃないので「もっとおしゃれなのが!」ということであれば、クランプラーのHAVENシリーズなんかはおしゃれだと思います。
http://www.crumpler.jp/category/products/camera_bags/camera_pouches
パーティションが固めなのでカメラはしっかり守ってくれそうですが、収納力が落ちるのが難点かな。。。
書込番号:15592534
3点

難しい事はわかりませんが
かっこいいのでオートバイで使ってます
VANGUARD(バンガード) UP-Rise 43
http://kakaku.com/item/K0000138460/
これより一回り小さいのもあります
自転車だとメッセンジャーバッグの方がいいですかね(^_^;)
書込番号:15592567
2点


http://www.yodobashi.com/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-Sydney-27-Blue-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/100000001001194408/
ヨドバシのカメラ売り場でフツーに売ってたんでget
ヨットの帆素材で防水とか、乗車時に背中から滑り落ちないよーにもー一本ベルトがあるとか、おおむね自分が探してた時の要求どーりやったんで・・・
書込番号:15592929
2点


リュックの下部にカメラ用スペースがあるものを使っています。
たまたま、ヨドバシカメラで見つけましたが、もう売っていないようです。
先日、PCサイズが大きいのもをいれる必要があったので
カメラ用のケースを探しましたが、良いものがなく、100円ショップで
4.5Lの冷蔵庫に入れる(幅22cmx高さ15cm)タッパーがあったので
これにカメラを入れて、PCとか、その他、雑品を入れました。
結構、使えますよ。
書込番号:15592960
3点

自転車乗ってる人のバックパックは、ドイータをよく見かける。
背中が汗で蒸れにくいし、18Lクラスだと縦長で左右に振られにくい
のでロープロカメラ専用より乗りやすいしなんといっても軽い。
http://www.worldcycle.co.jp/category/633.html
ただし、クッションがないので、タオルや100均で売ってるクッション
ケース(こんな感じの物=>http://kakaku.com/searchitem/S0000709475/)
を2重にしてカメラを入れて保護してね。
強度的には、チャックの布が弱くて少し破れたけど毎日使っても3年もってるん
で良しとしてます。
書込番号:15593033
2点

予算オーバーの18,000円ですが、登山用具を扱うミレーとのコラボ商品なので、使い勝手は抜群です。
http://shop.nikon-image.com/campaign/millet/index.html?cid=JDENS00503
書込番号:15593199
1点

こんにちは。
VANGUARD Sydney 22 と
http://kakaku.com/item/K0000138469/
http://mm-style.jp/SHOP/17310.html
ロープロ インバース100AW (200AWもアリ)をご紹介しておきますね。
http://kakaku.com/item/K0000077286/
http://www.youtube.com/watch?v=mS2ZByEp5jA
書込番号:15593287
1点

追記
>リュックタイプは物の出し入れが面倒なので避けたい。
走行機動性を優先するなら、バックパックがいいです。
ななめがけは、前傾のロードタイプのクロスでは、肩からずれたりして走りにくいです。
肩から外れて落としたら大ごとになるしね。
防水カバーは、ドイータでは底に内蔵してあるものもあるので店頭で確かめてください。
書込番号:15593687
1点

ロープロ スリングショット202AW [ブラック] をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000118132/
望遠不要なら102AWでも良いかもしれません。
・腰の方からベルトがあるので、ずれません。
・荷物の取り出しも、カバンを取り外さなくともできます。
・レインカバーを内蔵していますので、突然の雨でも安心です。
書込番号:15595399
1点

たくさんの回答ありがとうございます!
まとめてのレスになりますが御了承ください。
皆さんの情報、リンク先をじっくり確認してみました。
自分の調べ方が甘いだけで、色々あるんですね。(安易に書き込んでしまった事をちょっと反省。。。)
インナーBoxなるものは初めて知りました。
「一眼レフカメラ = カメラバッグ」という先入観しかなかったもので。
値段もお手頃ですし、今まで自転車用に使ってたバッグ達がそのまま使えるので◎です!
近場の店舗ではインナーBoxのみを販売してる店は無かったと思うので、今週末の連休にでも大型店まで一足伸ばして探してみます。
無ければサイズ間違えないようにネット購入ですね。
インナーBoxを使ってみて不満が出るようなら、
ニコイッチーさん情報のVANGUARDのUP-Rise 43か、
デグニードルさん、Green。さんのSydneyシリーズを候補にしてみます。
カメラ本体とは関係ない質問に迅速に答えてもらって感謝です m(_ _)m
書込番号:15596034
3点

DENIKOPPAさんのTIMBUK2に一票!
私は一眼レフは持っていませんので、カメラを入れる用途としての評価は差し控えますが、このメーカーの自転車用バッグとしての機能性、耐久性は文句なしで太鼓判を押します。
メッセンジャーバッグは、肩から外さなくても、前に回して中身を素早く取り出せますし、この型はカメラ用のインナーバッグも付いています。
腰のストラップを締めれば、ライディング中にズレることはありません。
防水性の裏面コーティングもしっかりしたもので、何より耐久性が抜群です。
グレゴリー、パタゴニア、アウトドアリサーチ、DANAデザインなど、一般的なアウトドアメーカーのバッグの裏面ウレタンコーティングは、高温多湿な日本では早ければ数年で経年劣化し、ベタベタになったり、ギンナンのような臭いを発したり、剥がれたりします。
しかし、このメーカーのバッグだけは、ターポリンのようなコーティングで、20年以上経ってもガンガン使えています。縫製も頑丈で、値段も良心的です。
以上、私自身、上記メーカーのバッグを全て使用した上での評価です。
TIMBUK2は、ショルダーストラップに付けるミニポーチや財布、サングラスケースなどのアクセサリーも充実していますし、遊び心があってお洒落です。さすが本場のメッセンジャー御用達だけあります。
唯一気になるのは、雨に降られた場合、脇から水が入る可能性があることですね。雨対策に薄手の防水インナーを用意する、といった工夫がいるかも知れません。ちなみに、私はコンデジとビデオなので、雨対策にはそれぞれを巾着ポーチに入れてから、ジャストサイズのタッパーウェアに入れてます。
他社で完全防水のターポリン製バッグもありますが重いのが難点です。
書込番号:15600076
1点

正に今日同じような悩みを解決したので思わずカキコミしました。
私も洒落たカメラバッグを探していましたか良いのが見つからなく、HAKUBAのインナーボックスを見付けて市販のメッセンジャーバッグに合うのでは?とポーターのターポリン素材のメッセンジャーバッグに合わせてみてピッタリでした。
スレ主さんもお気付きのようですがインナーボックスはオススメですよ。
ちなみにHAKUBAのインナーボックスはビックカメラで1680円でした。
書込番号:15600191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ヨドバシまで足を伸ばしてみました。
今までカメラコーナーは素通りでしたが、品揃え凄いですね(!□!;)
インナーBoxだけでも結構な種類で悩んでしまいましたが
サイズ的にコンパクトでしっくりきた↓にしてみました。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=181&pid=443&page=2
唯一、生地がソフトタイプでなくファインダーに物があたる心配もあったので中に別ケースを忍ばせて使ってみます!
TIMBUK2は無かったものの、ここで紹介頂いたバッグも大体置いてあって
今後欲しくなった時の参考になりましたし、
ストラップにつけるレンズキャップホルダーとか便利そうな小物も勉強できたので、高速と駐車場代を払って行った甲斐がありました(笑)
>アン会長さん
PORTERにはやっぱりオレンジが合いますね。
書込番号:15608951
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
一眼レフデビューから一か月余り、目標だった流星群の写真にチャレンジしてきました。
家のベランダからなので、あまり星の数は多くないです。
それにしても、一眼レフってすごいなぁとまた実感しました。こんなにも綺麗に写ってくれるなんて驚きでした。
1500枚以上撮影し、納得の行く写真が幸運にも撮れました!
みなさんは、流星群をご覧になられたでしょうか?
とても神秘的で、寝る間も惜しんで空を見上げてしまいました…。
今夜も眺めるつもりです。
13点

40-50年前は四季折々(冬はコートを着て)ベランダから眺めていましたが、
今やそれをやると、帰らぬ動物になりそうで、ブルブルっ、---------。
流れ星は意識することなく良く目にしました。
が、写真に納められると言うことが、隔世の感ですね。
書込番号:15476991
1点

返信ありがとうございます。
自分もヒートテック(ユニクロの防寒製品)を全身にまとい、コートにマフラー…完全防備で23時〜4時まで外で見ていましたが…今朝お腹を下してしまいました(笑)
カメラは最近始めたので、これから勉強していくつもりです!
書込番号:15477289
3点

流れ星ですか。
構図を色々と考えると面白いかも。
例えば広角で構図の下の方に家や町並みを僅かに入れて夜空に流れ星‥‥なんてのはどうでしょう。
ロマンティックな絵になりそうな気がします。
書込番号:15477310
0点

返信ありがとうございます!
そうですね…構図のことまで考えられませんでした…。
なので、次は自分の部屋の窓から一枚目の感じで狙ってみます!(写真は夜明けです)
もしくは2枚目のような…。
書込番号:15477344
4点

milan_89さん
1,500枚以上の撮影ですか!
本当にお疲れ様でした。しかしその甲斐あってばっちり流星を撮影できましたね。
寒がりの私には真似のできない撮影です。(笑)
流星を見事撮影されたのも素晴らしいですが、ノイジーな感じも無くクリアな空が
撮れましたね。ホワイトバランスの設定か後処理かわかりませんが深い青の夜空が
素敵です。美しい夜空に流星が映えていますね。
D5100で夜空を撮ったことがないので今度撮ってみようかな〜と思いました。
書込番号:15477485
0点

返信ありがとうございます!
ISOを低めにして、15秒の露出なので若干ノイズは少ない…つもりです。
ちなみに、めちゃくちゃ寒かったです(笑)
ただ、星については若干ですが知識があったので、大きいのが流れそうなところにカメラを向け、ヤマをはったら運よく当たってくれました!
流星を見やすくするため、明るさだけ少しだけいじってあります。
D5100、予想以上に星空が写ってくれます!
今日もチャレンジするつもりです。
書込番号:15478301
1点

家のベランダからそんなに星が見えるなんて羨ましいです。こっちは京都市の都会だから全然見えません
書込番号:15480708
0点

milan 89さん
カメレスでごめんなさい。
たいへんすばらしい大きな流星の写真を撮られましたね。いやお見事です!
周りの星も点像で止まっており、また、ピントもシャープです。
とても初心者とは思えません。
また1500枚の連続撮影は1個のバッテリーでできましたか?
私も光害の多い自宅からカメラ2台体制で狙いましたが、撮れたのは1コマ
のみという結果でした。
小さい流星で恥ずかしいですが、参考にその時の写真を比較明合成したもの
を載せておきます。
肉眼では4個見えたのですが、寒くて1時半には終了してしまいました。
1月3日のしぶんぎ流星でもお互いがんばりましょう。(月がありますが・・・)
書込番号:15496819
0点



撮影の度にSDカードをカメラから取り出し、パソコンに挿入して写真データを
取り込む作業は意外と手間です。
カメラを無線化すべく、メモリーカードがWiFiアクセスポイントになる
PQI Air Cardを試してみました。
結果的には、複数のメモリーカードで確認しましたが正常に動作しませんでした。
しかしながら、メーカーのホームページに掲載された互換リストにはD5100が有ります。
メーカーサポートに問い合わせた内容や、テスト結果等を纏めましたので
宜しければ参考にして下さい。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/12/pqi-air-cardnikon-d5100.html
更にメーカーサポートに問い合わせ中ですので、情報が入り次第に
情報発信したいと思っています。
又、ユーザーの方で何らかの情報をお持ちでしたら、是非とも情報提供を
お願い致します。
1点

以前は非互換リストに入っていましたが、今は互換リストにちゃんと入っているんですね。
WiFi接続が切れる場合は、設定のc2[パワーオフ時間]のカスタマイズで
・再生/メニュー表示を長め(10mとか)
・半押しタイマーを長め(30mとか)
にしてみてください。(この設定はWiFi付きSDカードをニコンのカメラで使う場合のおまじないです。EyeFiに正式対応している機種でEyeFiを使う場合は必要ないです)
なお、設定を変更するとバッテリーの減りが速くなると思いますが、気になる場合は転送終了後はこまめに電源を切れば良いでしょう
書込番号:15424843
0点

ジェンツーペンギンさん
情報ありがとうございます。
早速試しましたが、どのメモリーも状況の変化は有りませんでした。
SunDisk製などメモリーを認識しない物についは、現時点で打つ手なしなのかも
しれませんね。
書込番号:15425459
0点

D5100で繋がりました!
PQI Air Card と 16GBのセット(6W25-016GR1)を通販サイトで購入したのですが、
パソコンでパスワードやアクセスポイントの設定を行っても接続できず、
仕方がないのでメーカーに送付したら不具合とかで新しいパッケージが到着。
最初に買ったのとはパッケージも箱型と随分綺麗になっており、PQIのサイトで
も確認したところ、D5100の動作もされているとか。。
もしやと思いカメラに装着したところ、上手く付属のSDカードも認識しました!
ただし、パワーオフは再生/メニュー表示と撮影直後の画像確認を10分に設定変
更しないと直ぐに切れてしまいますね。
最新の製品では動作するのではないでしょうか。
使用感は動作も早く意外と便利です!純正のiPhoneアプリ以外も出て来てます
ので、これからが楽しみですね。
他のSDカードでも試したところ、ELECOM SDHC4GBが2枚あるのですが1枚は認識。。。まったく同じカードなのですが??
書込番号:15461199
1点

Ginhyouさんへ
情報有難うございます。
交換後は正常に動作したという事で、良かったですね。
書込速度は如何でしょうか?
使用感やベンチマークの結果など教えて頂けたら嬉しいです。
それにしても、PQI製のメモリーカードでしか動作したというお話を聞きませんので
現時点では、D5100にはセットモデルだけが唯一の選択肢なのかもしれませんね。
パッケージが変わったとのお話ですが、内容まで変更されたのかは不明ですね〜
本当にPQI製メモリーカード買えば正常動作するのか不安になってきます。
書込番号:15461768
0点

mHomeLabさんへ
D5100の画像はNORMALの約20MBほどをiPhoneに保存してみましたが、
1枚あたり約5秒弱ほどでした。使用感はまぁまぁです。他のアプリ
も試してみようかなと思います。
SDカードは微妙ですね^^; 一応、持っているのがELECOMの4GBだけ
と付属の16GBですので何とも言えません。
書込番号:15463054
0点

Ginhyouさんへ
メーカーに確認したところ、発売当初から同一製品を出荷しており
不具合対策品の様な物も存在しないそうです。
Ginhyouさんのは、初期不良だったのかもしれませんね。
やっぱり、PQI Airを使うんだったら、メモリーカードは自分が
選択したものを使用したいですね。
書込番号:15465946
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
ピーク時間といわれる時だけ撮影したのでいまいち分かりませんでしたね。
前後から撮影してればよかったんですが、気づいたのが23時過ぎでしたので。
ブログ仲間の方の話ですと肉眼では変化が分かったとのことでした。
2点

露出補正をー1からー2にしないと、影は写りませんでした。
左上に、薄い影が出ます。
サンプルはコンデジの板に出しています。
書込番号:15406685
2点

鬼気合さん
おはよ〜ございま〜す
そうでしたか、昨晩は半影月食でしたか…
クレーター群の山岳部は完全に白く露出オーバーです。
適正露出だったなら半影も撮影出来たと思います。
露出を変えての撮影はなさらなかったのでしょうか?
満月の場合、月は真昼間なので、廻りの夜空の影響で露出オーバーになり易い被写体です。
書込番号:15406711
0点

今から仕事さん、ダイバスキ〜さん
おはようございます。
何せ本当に初心者で勉強もしてないもので露出は考えもしませんでした。
今度はその辺も調整でやってみたいと思います。
アドバイス有難うございます。
書込番号:15406724
1点

半影月食の言葉が判らず、ググってみました。
色々勉強になりますね。
書込番号:15407630
0点




入門機とは言えないスペック〜
スゴいですね
書込番号:15302517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これでD7000との差別化が難しくなってD300s後継の流れ?
書込番号:15302547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


しかしこれが入門機とは・・・実は中級機?
これだけのスペックならバッテリーグリップも付けて秒間7コマにでもしたらいいのに。
12月に発売だとDXではスペック上は最上位になりますね。
書込番号:15302711
1点

ガラパゴスイッチさん こんにちは。
キタムラネットにも出ています。
レッドも発売されるようですね。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/157379
書込番号:15302727
0点

噂通りに今日発表されましたね。
2410万画素、EXPEED 3、 39点フォーカスポイント、5コマ/秒
出し惜しみなく進化させてきましたが、これはエントリー機のスペックじゃないですw
D7000の後継はどんなスペックになるんでしょう。
ブロンズカラーって初めて出てきましたね。
書込番号:15302741
1点

た・か・い ! (-_-;)
D5200 ボディ 90,000円前後
D5200 18-55 VRレンズキット 100,000円前後
D5200ダブルズームキット 135,000円前後
書込番号:15302754
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571009.html
デジカメWatchにも出ましたが真ん中あたりに「インフォ画面のデザインを2修理から選択可能」と
ミスプリントがあるようです。(2種類?)
書込番号:15302775
0点

ブラック、レッド、ブロンズ…ブロンズ(@_@;)
量産型ゲルググとシヤア専用みたいでかっこいいぞ♪
TTL位相差検出方式:フォーカスポイント39点(うち、クロスタイプセンサー9点)、マルチCAM 4800DXオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF補助光(約0.5〜3m)付
おーっ(^O^)
APS-C機にf/5.6超〜f/8未満は中央33点、f/8は中央7点みたいなのはあえて付けないのか、技術的に無理なのか…
書込番号:15302797
1点

いくら連写が速くても連続撮影枚数8枚(RAW時)じゃ話にならん。
24Mpもいるのかなぁ。
書込番号:15302799
5点

基本スペックとしては入門機を超えてますよね。
ただ少し残念なのは kyonkiさん が書かれているとおりRAWで連続撮影枚数8枚というところですかね。
NIKONのHPを見ても SanDisk社製8GBのExtreame Pro SDHC UHS-I でテストを行なっているようなので安いSDカードだともっと連続撮影が出来ないかもしれないですね。
連続撮影枚数は上位機種との差別化のためかもしれないですね。
D5200がこのスペックできたので今後出ると思われるD7100やD400のスペックが楽しみですね。
書込番号:15302838
0点

じじかめさん
その少し下、「内蔵ストロボを同載」 というのも変ですね。
「内蔵ストロボを搭載」 ?
書込番号:15302847
0点

まさかD7000のAFがエントリー機に乗るとは(笑)
これでもしプリズムファインダーだったら最強のエントリー機だった。
書込番号:15306052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブロンズは、ちょっと抵抗有りますね。赤は見慣れましたけど。
書込番号:15306057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





