D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D5000との違い

2012/09/29 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D5100 ボディの満足度5 旅と写真 
別機種

モデル末期で安くなったので衝動買いしました。
前機のD5000から約3年です。
今年は同じレベルのKissX5も買ったので、それとも比較して。

D5000との画像の違いは画素数とホワイトバランスの精度と感じます。
室内でのWBは向上しています。
最低感度もISO100になったので、等倍で見れば若干、ノイズが減っている感じです。
ただし等倍観賞での画像のシャープさ、解像感には差がありません。
下記のキヤノンのほうが良いです。

画質以外だと、シャッター音、サイズの小型化、液晶画面のサイズと開き方・・・
シャッター音はD5000のほうが乾いた音で好みです。
小型化は軽くて良いのですが、ややグリップ部が小さく、握りずらい。

ニコン機はD40も保有していますが、これはやはり古くて、今後はタンスの奥になりそう。

キヤノンX5との比較では、これはレンズ(タムロン18-270mmVC)の違いかも知れませんが、
X5のほうが画像がシャープです。
また発色は赤みが強いというキヤノン伝統の傾向で、ニコンと少し違います。

D5100は来週からの旅行でたくさん撮影してこようと思っています。

書込番号:15137227

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D5100 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/09/29 20:01(1年以上前)

上記の画質の印象で一部訂正します。

D5000+ニコン純正18-55mmVR
D5100+ニコン純正18-105mmVR
Kiss X5+タムロン18-270mmVC(B003)

という組み合わせでいずれも18mm(広角端)の画質の印象を記しました。

この組み合わせではタムロンレンズがとても優秀なようです。
とても解像感の高い画像が得られます。
一方で、画角をやや望遠側に変えるといずれも大差がありません。
それぞれの機種間での一番の違いは・・・ホワイトバランスです。
D5100は若干青みが強いかも知れません。

書込番号:15138425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

18-105VR レンズキットが旧製品に

2012/09/20 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

既にNikonのホームページ上、18-105VR レンズキットは「旧製品」扱いになっているんですね。

  http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/

現在ニコン唯一のバリアン付き一眼レフカメラであるD5100で18-105VRキットを安価に買いたい方は早めに入手した方が良いかもしれませんね。

書込番号:15095042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/20 19:24(1年以上前)

他レンズのキットは継続してますから、18-105のレンズの在庫が
少なくなったのかもしれませんね?

書込番号:15095090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/20 19:29(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん こんばんは。

下剋上のD3200が発売になっているので、いよいよマイナーチェンジの準備かも知れないと思います。

書込番号:15095115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/20 19:39(1年以上前)

次の機種発表の伏線でしょう、

D5200? D6000?

D3200と同じセンサーで、可動モニター付き?

書込番号:15095167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 08:34(1年以上前)

ニコンダイレクトでバリューセットあれこれ付いて限定50セット¥70000で売られていますね。
ニコンダイレクトのボディのみより安くなっています。
この内容でしたら、買い ではないでしょうか?
それにしても何かあるんでしょうかね?

書込番号:15131456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

生産中止?

2012/09/20 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

D5100は生産中止になるって本当ですか?
D5100の後機種がD3200で、5000シリーズは無くなるとか・・・?
D5200って出ないのかな?
バリアアングル液晶を持った一眼は無くなってしまうのでしょうか・・・?

書込番号:15094992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/20 19:06(1年以上前)

可能性として DX機は
 D7000後継機に バリアングル付けて
 D400(またはD9000?)を上位機として出す
ということは有り得るのかな?と思いますが、
詳細はわかりません。
D5200が用意されているだけかも知れませんしね。

書込番号:15095014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/20 19:06(1年以上前)

あまり聞かない内容ですが、どちらからの情報でしょうか?

書込番号:15095017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/20 19:12(1年以上前)

こんばんは。

そのニュースは初めて聞きました。
そんな噂は聞いた事ないですね。
去年の4月に出たので来年には後継が出るのでは?
バリアンは需要もあるので作っていくのではないでしょうか。

まぁD5100の後継が出ればD5100が旧製品になるでしょうが。。。

書込番号:15095035

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

2012/09/20 19:12(1年以上前)

じじかめ様→ヨドバシカメラの店員さんが言っておりました。

書込番号:15095039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/20 19:21(1年以上前)

たしかに D5100 18−105VRキットが 旧製品になっていますね。
このキットは在庫限りなんでしょうね。
ヨドバシの店員さんも このことは分かっているでしょう。
でも、レンズが リニューアルするのかも知れませんね。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/

書込番号:15095074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/20 19:28(1年以上前)

>D5100は生産中止になるって本当ですか?

D600も近い将来に生産中止になりますよん。  (´ー`)
それわ置いといて、D5100わそろそろ生産中止になるよな時期かもね。  ( ^ - ^")/

書込番号:15095109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/20 19:32(1年以上前)

BEN君さん こんばんは。

下剋上のD3200が発売になっているので、いつマイナーチェンジしてもおかしくない時期だと思います。

書込番号:15095130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/20 19:37(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
さすらいの「M」 さんのレスのように、一部のキットが無くなることを言ったのではないかと思います。

書込番号:15095151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/20 19:51(1年以上前)

販売店からの情報は、ある意味正確です。

私もF4の生産中止を馴染みの店員さんの何気ない一言で、
格安で新規購入しました。

書込番号:15095217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 ボディの満足度4

2012/09/21 16:05(1年以上前)

今年の夏頃ヨドバシでD5100を購入しましたが、その時は叩き売り状態で42,600円のポイント10%でした。(現在は56,800円)
液晶保護フィルムも買いましたがハクバのものが1枚300円でした。(現在は760円に戻っています)
私はあの時すでに生産中止なのかと思っていましたが案外販売が継続されてしかも価格が上昇してしまいました。
もし生産中止になるならバリアングルの後継機種は出して欲しいですね。

書込番号:15099377

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/09/21 20:50(1年以上前)

格下の D3200 よりかなり安い状態が続いていますので、この辺で何らかの手を打たなければ…、という感じでしょうか。画素数でも逆転状態ですし。
登場から 1年半、ちょっと早いかも知れないが、D5000 から D5100 が 2年だったので、そろそろ D5200 の話は出てきても不思議はありませんね。
とりあえず製造を中止し、2〜3ヶ月流通在庫でしのいで(流通在庫を消化して)、年明け早々にも D5200 登場という作戦かも。
たとえ D5200 という名前ではなくても、バリアングル機が無くなるとは思えないので、何らかの後継機は登場すると思います。

書込番号:15100518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/22 11:27(1年以上前)

前から何度か言ってるけど「中止」と「終了」の区別くらいつけときましょうよ……。

書込番号:15103393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 maskedさん
クチコミ投稿数:7件

需要は少ないでしょうが、D5100を使ってほぼマニュアル操作で満足に動画を撮る方法を書きたいと思います。
本格的な動画(フィルムのような)を撮るための設定方法ですので、普段は必要ないと思います・・・
そのままでも十分綺麗な動画は撮れますので^^

設定したいことは
・露出を自由に決めたい
・シャッタースピードを自由に決めたい(1/50にしたい)
・露出を固定したい
の3つです。残念ながら、D5100ではたとえマニュアルモードにしても自由に設定できません。
これらをなんとかこなす方法です。

@絞り優先モードにする。(マニュアルではなく)

Aライブビューを開く

B絞りを決める。その後、一度ライブビューからファインダーに戻し、再度ライブビューへ。または一度シャッターをきる。(被写界深度が液晶に反映される)

C露出補正で液晶の明るさを決める(明るさを変更できるのはこの操作だけ)

DISOをあげることでシャッタースピード1/50にする。(絶対に1/50にする)

E明るすぎてISO100でもシャッタースピードが落ちきらない時はNDフィルターを使用する。
逆に暗すぎて、ISOを上げても1/50に満たない場合は、Bに戻りもっと開放に近づけたりCに戻り露出を下げることでシャッタースピードをかせぐ。(ノイズがのるためISOは1000くらいを限度に)
それでも暗すぎて撮れねーー!!という時は照明をたくしかない。

FAE-Lを押して液晶の露出を固定する。(重要!!)

G撮影


↓以下説明文です。

D5100の最大の欠点は
マニュアルモードの時、ライブビューに絞りやISO等の設定の変更が反映されないことでしょう。
液晶に反映されない=画の確認ができない=動画では全く意味なし

この仕様をかいくぐるのが「絞り優先モード」なんですね。
絞り優先なので、絞りはマニュアルで設定できます。(液晶に反映させるにはB参照)
さらに露出補正というマニュアルモードにはない機能を使うことで、液晶の露出が変わるんですよ。(できんならマニュアルでもやれよっ!もうっ!)
そしてシャッタースピードですが、絞り優先モードでは、ISOを上げれば同時にシャッタースピードもあがります。それを利用して、ISOを変えることでシャッタースピードをいじるわけです。
最後にAE-Lすれば、絞り優先でも露出をロックできるので、これで全て自分で決めたことになりますね。(ロックしないと被写体の明るさによって露出がかわります=シャッタースピードが勝手に変わります)

D5100はバリアングルもあり優秀な動画機だと思いますが、
ほとんどの設定が機械任せではフィルムライクな映像とはほど遠いもの・・・
シャッタースピード1/50の理由は、それがフィルムっぽくする決めてだからなんです。
一般的な家庭用ビデオカメラはもっと早いシャッタースピードなんですが、それはつまり、シャッタースピードを早くするとパラパラとしたホームビデオっぽくなってしまうということなんです。
フィルムはかなり遅いんです。
それと関東では50の倍数にしないとフリッカーがのります。(重要!!)
なので1/50は絶対なんです!!

なんとEOSムービーはこれら全てがマニュアルモードでできてしまいます。
シャッタースピードは最初から1/50で固定できますし、
絞りを変えれば液晶の被写界深度も露出も変わってくれます。
ISOを上げれば、しっかりと明るくなった画が液晶に反映されるんです。
もちろんマニュアルモードなので勝手にシャッタースピードが変わることなく
AE-Lも必要ありません。

NikonでもD7000やD800などはマニュアルモードで設定できるのですが
なぜか絞りの変更をリアルタイムで反映してくれません・・・。(反映の方法はB参照)
動画でキヤノンに勝つ気が鼻から無いんでしょうか・・・。

D5100でもこれで一応は絞りも露出もシャッタースピードも自由に設定したまま動画が撮れることになります。よかったら参考にしてみてください。

書込番号:14996346

ナイスクチコミ!9


返信する
procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/29 21:44(1年以上前)

すばらしい使いこなしですね。これに気づかないとハイレベルの動画撮影は無理なんですね。

書込番号:14996366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/08/30 08:15(1年以上前)

ISOオートですかね。。。。問題は。

書込番号:14997932

ナイスクチコミ!1


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/30 21:00(1年以上前)

LV時の液晶の明るさだけならマニュアルモードでも露出補正の値が反映された気がします。変更自体はiメニューからすぐ出来た気がしますが、反映されるかはちょっと試してみただけなので自信ないです。

関係ない書き込みでしたらスルーしてください・・・。

書込番号:15000422

ナイスクチコミ!0


スレ主 maskedさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/31 06:27(1年以上前)

ma-ko-さん
マニュアルでも露出補正の値は反映されますね!確認不足でした。

ただこの場合ですと、変えた露出値を液晶に反映する際に機械が何をどう変えて明るさを変えたのかが見えないんですよね・・・
例えばプラス補正した場合、オートのISOでもノイズの心配はないと思いますが、シャッタースピードがどの程度早くなったのかが視認できないんです。
シャッタースピードを気にしながら動画を撮る時には致命的なんですね。

書込番号:15002038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/17 10:40(1年以上前)

機種不明

動画撮影(合成動画)で明るさを固定したいと質問したところ、こちらの方法を教えていただき、従前よりかなり改善されました。
大変、参考になりました。
ちなみに、EOSだと簡単にできるんですね。やっぱり力の入れ方が違うんでしょうか。

書込番号:16026020

ナイスクチコミ!1


スレ主 maskedさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/26 20:02(1年以上前)

sanaesanaeさん
しばらく経ってしまいましたが、お力になれたようでよかったです^^
AE-Lについて詳しく述べませんでしたが、機能の割り当てに「AE-L(ホールド)」
というものがあるのはご存じでしょうか。
これを割り当てておけば、押し続けなくても大丈夫です!!

既にご存じ、または今更必要のない情報であったら気になさらないで下さい。

書込番号:16298470

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 撮影中 
当機種
当機種
当機種

セレクトカラ―

カラースケッチ

ミニチュア効果

こんばんは
D5100購入から未だ300ショット程度ですが
スペシャルエフェクトモードなどで楽しんでいます
皆さんは使っていますか?

書込番号:14992623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/29 07:50(1年以上前)

大いに遊んでください。遊びは、とくにアートの世界では大切です。ただし、遊びは肥やしにするためにあります。お仕着せのものを単に利用しただけの写真は、年賀状ソフトで作った年賀状と変わりません。

書込番号:14993709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/29 08:31(1年以上前)

お遊びでなら楽しいかも? (^^)

でもお遊びだけなら、iPhoneあたりを使う方がもっと色んなエフェクト関連の無料アプリで遊べますので、敢えてD5100を買ってまで遊ぶことも無いかな.... (^^;;


書込番号:14993816

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/29 10:46(1年以上前)

機能が有るのですから、楽しく使われたら良いですよ。
フィルター効果を試すのも、もちろん勉強に成ります。
大事なのは、元画像との比較で少なくとも元画像と同等か、それ以上で無いといけないと私は思っています。

先ずは、しっかり撮ること、そうすれば後加工でどうにでも成ります。
ミニチュア効果ですが、俯瞰=高いところから撮るとよりそんな感じに成ると説明書に書いて有りますが、
そうしたい対象の選択と、それ以外がどうなっているかがとても大事です。
そして、画面のどの辺までをボカスすのかです。
こんなサイトも有りますので、同じ画像でボカス範囲のテストをされたら良いです。
http://tiltshiftmaker.com/photo-editing.php

書込番号:14994219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/08/29 17:51(1年以上前)

 スペシャルエフェクトモード…良いですね。

 これのセレクトカラーとバリアングルはD5100の個性であり、下位機種は勿論、上位機種にも無いので(モデル末期でありながら)買ってしまいそうになってます。

 いや、ワゴンセール的な価格の売り出しがあったら、私はきっとポチ(買)ってしまうでしょう。

 D5100って(発売時期的に)不遇な機種(もっと評価されて良いはず)ですが、個人的には実に魅力的な機種です!

書込番号:14995409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替え

2012/08/20 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

D90からD5100に買い替えようと思います。D3100と悩みましたが
バリアングルが付いているのでこちらにしました。モーター無しの
レンズは使えない事を知っていますが、D90と、D5100、画素数の
違いと散歩にいいかなと。下取り価格10%増しキャンペーンをコメ兵
でやっていて、この機会に買い替えようかなと思っています。

私の行きつけのカメラ屋さんです。キタムラはネットなので冒険が
必要ですが、コメ兵の店頭でD5100を触っています。D90で使っていた
モーター無しのレンズ等はこの機会に売りさばきます。D5100はAB
ランクでボディーの中古。私がメインに使っているレンズは、タムロン
B005NIIです。近い将来、ニコン55-200mmVR買う予定です。

書込番号:14958539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 09:19(1年以上前)

中級機からエントリー機にランクダウンなので
操作性は悪くなりますし、ファインダーもかなり小さく悪くなりますが

画質はよくなりますし、LV重視ならいい選択ではないですかね

僕ならファインダーは1眼レフ、LVはミラーレスで
と使い分けているのでこの買い替えはしないですけどね

書込番号:14958565

ナイスクチコミ!2


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/08/20 09:31(1年以上前)

そうですか。やっぱり、止めます。でも、ズームレンズ
は、70-300mmGシルバー持っていますが、55-300mmVRが欲しい
このごろ。

書込番号:14958601

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/20 09:45(1年以上前)

ご意志は、決まっているようですね。
それで、良いと思います。
ダイヤル、ボタンの数とか違いますので、最初は使いにくいかもです。

カメラの買い替えは、2段跳び位で上位機を買うか最上位機にする方が良いと私は思っていますが、
特に機能、操作のスペックダウンは、撮っていて楽しくないです。
これは、私の事ですので異論を挟む積りは有りません。

書込番号:14958636

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/08/20 09:46(1年以上前)

もう決めたのかな?
数ヶ月D5100を使ってみて良い所も悪い所も見えてきました。

*よいところ
16Mpは12Mpよりも繊細である
高感度は少し良くなった
ISO100始まり
ヌケが良い

*わるいところ
ボディが小さいために構えにくい(ぶれやすい)
16Mpはブレやピンズレに気を使う
ファインダー内のAFポイントが確認しづらい
シャッター音はニコン機の中で最低の部類
撮影後の再生画面表示時間の調整ができない
横開き液晶より縦開きの方が(私は)使い易い

結論としては新しいから全てが良いという訳ではない。やはり初級機と中級機の差は歴然とある。

書込番号:14958643

ナイスクチコミ!2


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/08/20 11:02(1年以上前)

ちょっと、お金を貯金してD90からD7000へ
ステップアップします。済みませんでした・・・
主に鉄道を撮るので…

書込番号:14958856

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/08/20 11:18(1年以上前)

正解

書込番号:14958892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 11:24(1年以上前)

エントリー機の買い増しなら非常に面白いと感じるかもですけどね

いまからお金ためるならむしろ目標はD7100のほうがよいかもですよ
1代飛ばしで買うくらいの方が変化が大きくて満足感も大きいのでは?

うわさのD600も視野に入れるとか♪

書込番号:14958904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング