
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2012年10月22日 09:01 |
![]() |
8 | 15 | 2012年10月8日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月29日 20:01 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月28日 08:34 |
![]() |
2 | 12 | 2012年9月22日 11:27 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月29日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
ドイツのニコンが販売店にD5100のディスコンを通知
http://digicame-info.com/2012/09/d5100-7.html
D3200も出た事だし、D5100は使い難いバリアンの問題もあるし、ブラッシュアップされてD5200で登場かな?
Nikonは今年中にあと2機種、新製品を出すという噂ですが、一つはD5200が濃厚みたい。
あくまで噂ですが。(笑
1点

バリアングルもいいのですが、ライビューのAF速度をもう少しアップしないと
使いづらいですね?
書込番号:15226013
3点

D5100で十分過ぎるわぁ。
D5200って24Mpでしょ?(消化不良w)
書込番号:15226097
4点

私も今、D5100がメイン機ですが、売りのバリアンはほとんど使わず。
D40の後継として使ってます。
D3100→D3200のように、つまらないモデルチェンジばかりしているニコンは、何を考えているのか・・と思いますよね。
画素数は大きくなっても、どうでも良いですが、
・Wi-Fi・GPS内蔵(後付けアクセサリーで対応なんて面倒でしょ。)
・SDダブルスロット
・防塵・防滴(簡易的でも良いので、このクラスにも絶対に欲しい!)
・いい加減、電波時計くらい内蔵して欲しい。(一々、時計合わせをするのはとても面倒)
・コマ速アップ
このくらい、ニコンも気付いてくれよと言いたい。
特に、防塵・防滴・電波時計なんて何で考えられないのかな?
Wi-Fi・GPS内蔵は今後当り前になってくると思う。
ピクチャーモードの数なんて増やさなくていいから(誰も望んでいないと思う)、肝心な事をもっと考えて欲しい。
書込番号:15226292
3点

D5200ですか楽しみでもあり不安でもあり
ただの画素数UPではD3200でいいですもんね
X6i並の5枚/秒でしょうか
タッチセンサー?
なんだかなー(-_-;)
いっそのことミラーでいいから60D対抗機になってくんないかな
書込番号:15227492
2点

D5200も変わらずペンタミラーで視野率95%なんですかね〜
この部分に関してはそろそろ底上げスペックアップして欲しいですね。
画素上げの高画質追求ばかりで魅力が今一つです。現状画素で充分ですし。
ペンタックスなんかは下位機種でもペンタプリズムで視野率100%に
してきてるのですから〜
60Dを越えるような中級機、上級機クラスで精細な可動式液晶を
搭載して欲しいものです。
α99のような可動式液晶が現在は最高な使い勝手でしょうか。
書込番号:15227610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーへの要望 兼 愚痴のスレと考えてよいのでしょうか?
入門機のグリップの形状が使いづらくなりつつあるのが気になります。
相棒であるD40だと脇を締めて持てるのですが、
モデルチェンジを繰り返す毎に脇を広げざる得ないグリップになっています。
運搬時の持ちやすさも大事ですが、
撮影時の持ちやすさが一番大事なのではないでしょうか?
あと今年出る新製品ですが二機種の内の一つがD400であって欲しいです。
書込番号:15236106
0点

私は現在、D7000もD3sも使ってます。
でも、D5100がメインなんです。(笑)
メーカーへの要望はサービスに行った時に出しています。
例えば、「運動会用カメラなら、コマ速は6コマ/秒が最低ライン(D7000開発中に要望)。競技を本格的に撮るなら7.5コマ/秒が最低ライン。」とか。
「D5000クラスでコマ速が稼げないなら、タイムラグは短くしないとダメ。」とか。
D3100のモニターの粗さも、いち早く指摘しました。
私の要望(意見)はけっこう通ってる感じで嬉しい。
あ、D5100の取説は私が指摘して一部が直ったんです。
ニコンはそういった要望・意見を真剣に聞いて考えてくれるところが良いです。
でも、まだ現場離れしているところはあります。
D5200はWi-Fi・GPSは内蔵はしてくるかな。^−^
書込番号:15236182
0点

おはようございます
次期D5100の要望を出すのならただ高機能を求めるのではなく、撮影後のプレビュー画面の表示時間を変更可能にするとか、ファインダー内のAFポイントを確認しやすくするとか、ボディをただ単に小さくするのではなくホールドしやすい大きさにするなど基本的な部分を改善してもらいたい。
書込番号:15236597
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
今まで余り写真を撮ることはなかったのですが
最近コンデジを2台(P7100とF770EXR)を購入し
毎朝犬の散歩しながら風景等撮っています。
そこで価格コムも見るようにそしてデジ1の板も
入門者本機種とX5で迷われている方が多く私も興味深く
読ませていただいてます。(使いこなせないと思いながら)
今日悪い病気で量販店に行きました。ケーズ本機種7万円也。
店の人に聞くと、6万5千円。他に買わなければならない物は?
フイルターとSDカードとのこと。カメラバックとレンズ袋をサービス
して5年補償で7万円でどうですかとのこと。「安い」と思いながらも保留。
ヤマダ、本機種と5年補償で68,500円。キタムラはX5を勧める。
16GBと5年補償、フイルターで68,500円。
店によってお勧め商品は違う物ですね。
私は年代的にニコン派。これって安いのでしょうか。東北の田舎です。
0点

ネットの最安で全部揃えてもそれくらいはしますから十分に安いでしょう。
後は後々のことを考えて自宅に近いカメラ専門店がいいですよ。不具合とか操作とかの気軽に相談できる店ってのは大事ですから。
書込番号:15164156
1点

たとい多少高かったにしても、思い切りは必要です。
これからいい季節じゃないですか。
買い!
(かかくのことはよくわかりません)
書込番号:15164158
1点

kyonkiさん、kawase302さん 誘惑の言葉?ありがとうございます。
(後押ししてもらいたい独り言だったと思いますので)
ただ最近ちょっとお金を使い過ぎ?それもカメラだけ?
回りの怖い人はどう思うのかな(コンデジもすべて内緒で買ってますので)
買うとしたら地元のケーズです。キタムラは先述の通り初心者は
X5の入門者セットしかお勧めしてませんでした。(印象でD5100なので)
ヤマダは感触では、本機種+フイルター+5年補償で7万でしょう。
ケーズは、本機種+フイルター+SD2GB(お試し用)+ニコンのおまけ
用カメラバック+レンズ袋+5年補償で7万。
P7100とF770EXRもよくよく使いこなしていないのに
思い切りは必要ですね。これから紅葉も始まると言うことで。
明日は用事がありいけないので明後日行ってみます。
書込番号:15164325
0点

2・3日前にニコンダイレクトからD5100 18-105VRセット届きました。早速いじってます。
バリューセットでバック・4GBメモリ・フィルター・予備バッテリー・ストラップ2本
で7万円です。私は満足してます。ストラップは純正も付いてるので余りますが・・
ほか広角レンズはトキナーを別でキタムラ系ネットで買いました。
ショップのキタムラは近くにあるけど、18-105セットは全店舗在庫切れみたいでWズーム進めてきました。
書込番号:15164879
1点

Kマロンさん おめでとうございます。
私も、NDよく覗きます(P7100はバリューセットです)
高倍率が欲しくて300mm望遠が欲しくWZKを探してました。
年代のせいか、コンデジはともかくデジ1は
ニコン、オリンパス、ペンタックスと言う先入観念があります。
30年近く前に買ったフイルムの一眼はペンタックスでした。
全く使ってませんがレンズ2本と共に箱の中にあります。
D5100もこんな状態になるのかと怖い気持ちもあります。
P7100やF770EXRがコンパクトでそれなりの性能なので。
ただ、一眼の作品を見ると、いいな、違うなとうらやましくなる
自分がいるので困っています。
書込番号:15164930
0点

ケーズやヤマダでは、買ったあとの相談(使い方やトラブル対応)って難しい気がします。
できればキタムラがいいと思います。
書込番号:15165358
1点

出張ついでに新横のビックカメラ覗いていました
ダブルズームはもうありませんでしたがレンズキットで4.5万でしたね
ずいぶん安くなりました
コンデジとの決定的な違いは持ち運びと考えます
デジイチを裸のままぶらぶらと・・近所なら良いんですが
やれケースだのフィルターだのと意外に他のモノが必要になりますから
ダブルズームの7万円程度で色々付くとするならイイと思いますね
個人的にはダブルズームは微妙に使い難くボディー+好きなレンズ
の組み合わせになってます
書店に行かれて解説書がある”人気機種”を選んでください
ちなみに5100はあります 撮影イメージや操作はそれで予測できます
一般的な電気店ではカメオタがバイトでもしていない限りまともな
蘊蓄は聞けないでしょうからカメラ屋さんの方が面倒は見てくれるかと
思います
書込番号:15165775
1点

ozin59さん こんばんは
ちょっとヨドバシ.comを見たら
D5100のWズームキットが65000円ちょっと+P10%還元でした
ポイントが約6500円付くので、
必要で有ればバックやフィルターがポイントで買えると思います
SDカードもアマゾンで16GBのクラス10の有名メーカー物が
1000円程度で買える様です
ヨドバシもアマゾンも送料無料、カードもOKなのでお買い得な気がします。
初期不良も、スムーズに対応してくれるハズです
又キタムラなら、ヨドバシ.comの価格に対応してくれるハズです
そこで出た値段を元に、他の家電を廻るのも手だと思います
書込番号:15166209
1点

じじかめさん、sh201さん、MT46さんありがとうございます。
デジ1はカメラ店というのが私の希望でもあります。
当方田舎のため実店舗は、キタムラ、あとヤマダ、コジマ、ケーズです。
この中で、ケーズがお買い得で、対応してくれた店員もカメラ好きで
自分で撮ってきた写真を展示コーナーにも貼ってました。
嘘かどうかはわかりませんが自分もD5100を買う予定とも話してました。
再度価格コムをチェックしてみます。
MT46さん、「キタムラはヨドバシ.COMに対応してくれるはずです}とは
値段を合わせてくれると言うことでしょうか?
明日再度行くつもりですが時間があれば今日にでも行く予定です。
書込番号:15167108
1点

連投すみません。色々調べてみました。
デジ1はカメラ店が補償や安心と言うことで
キタムラのネットで買って実店舗で受け取る方法も。
D5100WZK+5年補償+フイルター2枚をキタムラで購入。
SDカード+液晶フイルター+カメラバックはアマゾンで
これで大体7万円になりそうです。
このほかあったらいい物ってありますか?
明日ケーズに行ってどうするか決めたいと思います。
書込番号:15167316
0点

報告します。重い、携帯性に欠ける等の意見もあり
最初にコジマで望遠装着時の重さを確認(確かに重い)
標準レンズ中心で望遠は基本三脚ということで
ケーズで、液晶保護フィルム、SD16GB,三脚を追加し
計73,000円で買ってきました。
内訳をみると
本体、63,000円、5年補償3,150円、
52mmフィルター 1,450円 58mmフィルター 1,800円
液晶フィルム 700円 SDカード 1,400円 三脚 1,500円
オリジナルカメラバックとニコンレンズ入れはサービスとなってます。
アフターサービスもしっかりお願いしてきました。
買ったからには使わなければと早速出かけます。
書込番号:15172266
0点

ozin59 さん こんばんはです^^
良い写真は撮れましたか?
D5100は小型軽量とは言うもののコンデジに比べれば大きく重いですよね^^;
でも、D5100を買ってから私はコンデジを手放しました
カメラは嗜好品!どこに価値を見出すかは人それぞれ
せっかく手にしたD5100ですから
眠らせる事無く活かしてあげてくださいね^^
書込番号:15173622
1点

もーろくおじさんさん ありがとうございます。
せっかく買ったのだから使ってやらないと可哀想ですね。
昨日も何枚か撮りましたが、今日もお天気いいので
出かけようと思います。毎朝犬の散歩でコンデジで
花や空等を撮っているのですが、今日はいつも以上に
軽さを感じました。また、コンデジの倍率はすごいですね。
私はコンデジは手放せません。
撮った写真を何とか画像添付したいと思ってますが
画素数が大きいのか?旨く添付できないでいます。
書込番号:15175949
0点

もーろくおじさんさん
今日も、3台もって行きました。
レンズのVRの意味がわからず
途中で取説を読んだら「手ぶれ防止」でした。
「off」で撮っていたので後で見ると全部
ボケていました。私と同じです。
途中からは大丈夫でした。
三脚初めて使いましたがいいですね。
画像添付しようと挑戦すると
「4MBを超えています」と
この時点でお手上げです。
みなさんはどうやって画素(質)
を4MB以内にしているのでしょうか?
苦戦は続きます。
書込番号:15177488
0点




モデル末期で安くなったので衝動買いしました。
前機のD5000から約3年です。
今年は同じレベルのKissX5も買ったので、それとも比較して。
D5000との画像の違いは画素数とホワイトバランスの精度と感じます。
室内でのWBは向上しています。
最低感度もISO100になったので、等倍で見れば若干、ノイズが減っている感じです。
ただし等倍観賞での画像のシャープさ、解像感には差がありません。
下記のキヤノンのほうが良いです。
画質以外だと、シャッター音、サイズの小型化、液晶画面のサイズと開き方・・・
シャッター音はD5000のほうが乾いた音で好みです。
小型化は軽くて良いのですが、ややグリップ部が小さく、握りずらい。
ニコン機はD40も保有していますが、これはやはり古くて、今後はタンスの奥になりそう。
キヤノンX5との比較では、これはレンズ(タムロン18-270mmVC)の違いかも知れませんが、
X5のほうが画像がシャープです。
また発色は赤みが強いというキヤノン伝統の傾向で、ニコンと少し違います。
D5100は来週からの旅行でたくさん撮影してこようと思っています。
0点

上記の画質の印象で一部訂正します。
D5000+ニコン純正18-55mmVR
D5100+ニコン純正18-105mmVR
Kiss X5+タムロン18-270mmVC(B003)
という組み合わせでいずれも18mm(広角端)の画質の印象を記しました。
この組み合わせではタムロンレンズがとても優秀なようです。
とても解像感の高い画像が得られます。
一方で、画角をやや望遠側に変えるといずれも大差がありません。
それぞれの機種間での一番の違いは・・・ホワイトバランスです。
D5100は若干青みが強いかも知れません。
書込番号:15138425
0点



既にNikonのホームページ上、18-105VR レンズキットは「旧製品」扱いになっているんですね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/
現在ニコン唯一のバリアン付き一眼レフカメラであるD5100で18-105VRキットを安価に買いたい方は早めに入手した方が良いかもしれませんね。
0点

他レンズのキットは継続してますから、18-105のレンズの在庫が
少なくなったのかもしれませんね?
書込番号:15095090
1点

ジェンツーペンギンさん こんばんは。
下剋上のD3200が発売になっているので、いよいよマイナーチェンジの準備かも知れないと思います。
書込番号:15095115
0点

次の機種発表の伏線でしょう、
D5200? D6000?
D3200と同じセンサーで、可動モニター付き?
書込番号:15095167
0点

ニコンダイレクトでバリューセットあれこれ付いて限定50セット¥70000で売られていますね。
ニコンダイレクトのボディのみより安くなっています。
この内容でしたら、買い ではないでしょうか?
それにしても何かあるんでしょうかね?
書込番号:15131456
0点



D5100は生産中止になるって本当ですか?
D5100の後機種がD3200で、5000シリーズは無くなるとか・・・?
D5200って出ないのかな?
バリアアングル液晶を持った一眼は無くなってしまうのでしょうか・・・?
0点

可能性として DX機は
D7000後継機に バリアングル付けて
D400(またはD9000?)を上位機として出す
ということは有り得るのかな?と思いますが、
詳細はわかりません。
D5200が用意されているだけかも知れませんしね。
書込番号:15095014
0点

あまり聞かない内容ですが、どちらからの情報でしょうか?
書込番号:15095017
0点

こんばんは。
そのニュースは初めて聞きました。
そんな噂は聞いた事ないですね。
去年の4月に出たので来年には後継が出るのでは?
バリアンは需要もあるので作っていくのではないでしょうか。
まぁD5100の後継が出ればD5100が旧製品になるでしょうが。。。
書込番号:15095035
0点

たしかに D5100 18−105VRキットが 旧製品になっていますね。
このキットは在庫限りなんでしょうね。
ヨドバシの店員さんも このことは分かっているでしょう。
でも、レンズが リニューアルするのかも知れませんね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/
書込番号:15095074
0点

>D5100は生産中止になるって本当ですか?
D600も近い将来に生産中止になりますよん。 (´ー`)
それわ置いといて、D5100わそろそろ生産中止になるよな時期かもね。 ( ^ - ^")/
書込番号:15095109
2点

BEN君さん こんばんは。
下剋上のD3200が発売になっているので、いつマイナーチェンジしてもおかしくない時期だと思います。
書込番号:15095130
0点

ご説明ありがとうございます。
さすらいの「M」 さんのレスのように、一部のキットが無くなることを言ったのではないかと思います。
書込番号:15095151
0点

販売店からの情報は、ある意味正確です。
私もF4の生産中止を馴染みの店員さんの何気ない一言で、
格安で新規購入しました。
書込番号:15095217
0点

今年の夏頃ヨドバシでD5100を購入しましたが、その時は叩き売り状態で42,600円のポイント10%でした。(現在は56,800円)
液晶保護フィルムも買いましたがハクバのものが1枚300円でした。(現在は760円に戻っています)
私はあの時すでに生産中止なのかと思っていましたが案外販売が継続されてしかも価格が上昇してしまいました。
もし生産中止になるならバリアングルの後継機種は出して欲しいですね。
書込番号:15099377
0点

格下の D3200 よりかなり安い状態が続いていますので、この辺で何らかの手を打たなければ…、という感じでしょうか。画素数でも逆転状態ですし。
登場から 1年半、ちょっと早いかも知れないが、D5000 から D5100 が 2年だったので、そろそろ D5200 の話は出てきても不思議はありませんね。
とりあえず製造を中止し、2〜3ヶ月流通在庫でしのいで(流通在庫を消化して)、年明け早々にも D5200 登場という作戦かも。
たとえ D5200 という名前ではなくても、バリアングル機が無くなるとは思えないので、何らかの後継機は登場すると思います。
書込番号:15100518
0点

前から何度か言ってるけど「中止」と「終了」の区別くらいつけときましょうよ……。
書込番号:15103393
0点



こんばんは
D5100購入から未だ300ショット程度ですが
スペシャルエフェクトモードなどで楽しんでいます
皆さんは使っていますか?
1点

大いに遊んでください。遊びは、とくにアートの世界では大切です。ただし、遊びは肥やしにするためにあります。お仕着せのものを単に利用しただけの写真は、年賀状ソフトで作った年賀状と変わりません。
書込番号:14993709
0点

お遊びでなら楽しいかも? (^^)
でもお遊びだけなら、iPhoneあたりを使う方がもっと色んなエフェクト関連の無料アプリで遊べますので、敢えてD5100を買ってまで遊ぶことも無いかな.... (^^;;
書込番号:14993816
0点

機能が有るのですから、楽しく使われたら良いですよ。
フィルター効果を試すのも、もちろん勉強に成ります。
大事なのは、元画像との比較で少なくとも元画像と同等か、それ以上で無いといけないと私は思っています。
先ずは、しっかり撮ること、そうすれば後加工でどうにでも成ります。
ミニチュア効果ですが、俯瞰=高いところから撮るとよりそんな感じに成ると説明書に書いて有りますが、
そうしたい対象の選択と、それ以外がどうなっているかがとても大事です。
そして、画面のどの辺までをボカスすのかです。
こんなサイトも有りますので、同じ画像でボカス範囲のテストをされたら良いです。
http://tiltshiftmaker.com/photo-editing.php
書込番号:14994219
0点

スペシャルエフェクトモード…良いですね。
これのセレクトカラーとバリアングルはD5100の個性であり、下位機種は勿論、上位機種にも無いので(モデル末期でありながら)買ってしまいそうになってます。
いや、ワゴンセール的な価格の売り出しがあったら、私はきっとポチ(買)ってしまうでしょう。
D5100って(発売時期的に)不遇な機種(もっと評価されて良いはず)ですが、個人的には実に魅力的な機種です!
書込番号:14995409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





