D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 happysusieさん
クチコミ投稿数:28件

全くの初心者です。
レンズフィルターを付けた方がよいとききました。どのメーカーのをみなさんはつけていらっしゃいますか?購入のポイントと、サイズなどは、どのようにみたらよいのか教えてください。

書込番号:14881309

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/01 00:18(1年以上前)

こんばんは。

>レンズフィルターを付けた方がよいとききました。

たぶん、レンズ保護フィルター(プロテクトフィルター)のことだろうと思います。
保護フィルターを付ける事によって、ついうっかりレンズに触り指紋を付けたり、屋外での使用時に、埃をレンズに直接付けたりする事を防ぐことが出来ます。
欠点として、逆光などではゴーストの原因になる事が有ります。→ このようなときは外します。


>どのメーカーのをみなさんはつけていらっしゃいますか?

メーカー純製品〜社外品まで、色々有りますが、どこの製品でも、大きな差は有りません。
個人的には、ケンコーかマルミが多いです。


>購入のポイントと、サイズなどは、どのようにみたらよいのか教えてください。

サイズは標準ズーム用がφ52mm、望遠ズーム用がφ58mmです。
フィルターには、超広角対応の枠の厚みが薄い品もありますが、ダブルズームキットのレンズでは、普通品で可です。

お店に行き、在庫として置いてある品で良いと思います。

書込番号:14881383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/01 00:19(1年以上前)

機種不明

レンズ保護フィルターですね。
付けたほうがレンズのキズ防止になるので安心です。

標準レンズが52mm、望遠レンズが58mmのものを買って下さい。

marumi マルミ DHG レンズプロテクト フィルター Wパック 52/58mm セットhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F-DHG-52-58mm-LP/dp/B004CYEBKA/ref=sr_1_192?s=electronics&ie=UTF8&qid=1343747615&sr=1-192

書込番号:14881388

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/01 00:21(1年以上前)

スレ主様の言われるフィルターとは効果フィルターでなく、レンズ保護フィルターの事だと思いますが、その名の通り、レンズを保護する為の物です。
大抵はレンズ前玉の廻りに記されています。
52、55、58、62辺りのはずです。
メーカーはケンコー、マルミが代表格かと...他にも色々あります。

書込番号:14881397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/08/01 00:25(1年以上前)

はじめまして

レンズフィルタ(プロテクタ)にも高いのから安いのまで色々ありますよね。

私はケンコー、デジタルキング(オマケ)、マルミのを使ってます。
少し高いレンズには、フィルタも少しいいの(マルミ)を奢ってます。

特にこだわりはないんですけど、少し高いのを付けると、不思議と汚れない(汚さない?)んですよ。
知らず知らず、大事に扱っているのかも知れませんね。

ケンコーはMCプロテクタとPRO1Dを使ってますが、不思議と安いMCプロテクタの方に汚れが付いて、これがまた汚れが落ちにくかったりw

安いのは、気軽に交換すればいい・・・でも、頑張って汚れを落として、多少残っていても使ってしまう私。

次に新規に購入するなら、マルミ(DHG)でいこうかなと思っています。

フィルタ径は、レンズのスペック欄に書いてありますよ。(52mmかな?)

汚れ落とし用として、ハクバのレンズペンと、大きめのブロアーがあると、便利だと思います。

書込番号:14881409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/08/01 00:26(1年以上前)

こんばんは。

レンズフィルターはケンコーやマルミ、メーカー製(ニコン、キヤノン)等があります。
私は初デジイチ購入時、問答無用でケンコーのフィルターを買わされました。(お店スタッフさんのお奨めで)
それ以来、ケンコーをつかっています。

又、サイズはレンズによって違いますのでご使用のレンズ径に合わせて購入して下さい。
ちなみにD5100のキットレンズで例に上げると
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR → レンズ径 Φ52o
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR → レンズ径 Φ58o
・AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR → レンズ径 Φ67o

レンズ径が判らなければニコンのHP上か購入時に店員さんにお願いすれば、レンズ径にあった
フィルターを薦めて貰えると思います。


書込番号:14881410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/01 02:28(1年以上前)

happysusieさん
マイクロフォーサーズレンズには、
マルミのマイカラーフィルター付けてるけど
他のんは、色々やな。
サイズは、レンズの前から見て
φマークないかな?

書込番号:14881712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/01 07:32(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.K0000139410

フィルター径はこちらに記載されています。
ケンコーならPRO1D,マルミならDHGあたりでいいのではないでしょうか?

書込番号:14881998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/01 07:51(1年以上前)

happysusieさん こんにちは。

レンズの保護フィルターだと思いますがサイズはレンズの諸元を見られると、フィルター径と言う事で記入があり標準ズームは52oで望遠ズームは58oだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.10503511943

フィルターに関しても高価な物から安価な物まで各種有りますが、保護フィルターはレンズに水滴や指紋などが付いた場合清掃に気を使わなければならないので常用が良いと思いますし、高価な物ほどコーティングが良いですが通常撮影でその差は中々解らないと思いますし、極端な逆光や夜景などの撮影の際は外された方が良いと思います。

書込番号:14882038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/08/02 00:36(1年以上前)

別機種

保護フィルターではなくサーキュラーPLフィルターですが、マルミの安いやつで意図しないゴーストが出た事があります。極端な例ですが。
この時はすぐに外して撮影を再開しましたが、付け外しが面倒ですからそれなりの物を買う事をオススメします。

ケンコーならPRO 1DかZeta。
マルミならDHGを。

書込番号:14885495

ナイスクチコミ!1


スレ主 happysusieさん
クチコミ投稿数:28件

2012/08/02 07:11(1年以上前)

スレ主です。

たくさんの回答を頂き、とても感謝しております。
そして、私の間違いにも、丁寧に教えてくださって、みなさん
お優しい。感謝感謝!

レンズの口径の記載箇所、レンズの形態、分かりました。
早速、店頭にて、入手してきます!
kakakuでもいいのですが、到着に時間がかかりそうですので・・・。

ありがとうございました!

みなさまの写真ライフが、ますます充実しますように!

書込番号:14885976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/02 08:09(1年以上前)

happysusieさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14886107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J1とD5100について…

2012/07/31 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして…教えて頂きたいのですが現在J1を所有しており、主に子供の写真を撮っております。J1とD5100とではまるで写りは別物になるのでしょうか?来月に四国へ旅行に行くのですがこれを機に一眼デビューをして風景なんかも撮ってみたいと思うようになり、予算的にD5100のWズームキットがいいのかなと考えております…

書込番号:14881158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/31 23:57(1年以上前)

もちろん
写りは別物です。
但しそれは上級者に対して言える事!
初心者なら差が分らないでしょう。

理由は
初心者はその別物の写りを表現できないから。

要は
最初は誰でも初心者です。やる気と向上心があれば一眼レフを薦める。否ならコンデジで充分です。

書込番号:14881294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/01 00:40(1年以上前)

価格comには上級者なんて居ないけどねw

上から目線がちょっと痛い・・・・・・。

書込番号:14881456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/08/01 00:53(1年以上前)

大きさ、重さが許容範囲であればD5100をオススメします。

書込番号:14881501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2012/08/01 00:59(1年以上前)

>別物になるのでしょうか?

なるような、ならないような^_^;

>これを機に一眼デビューをして

こちらの気持ちを大事にして、買ってみるのが吉(*^_^*)

こういう風に撮りたい、というのを実現しやすいのは
D5100の方だと思います。
何か設定を変更して撮りたい、と言うときに操作しやすい
のはD5100の方だと思います。

書込番号:14881517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/01 01:07(1年以上前)

>>これを機に一眼デビューをして風景なんかも撮ってみたいと思うようになり・・

そうお考えならD5100でしょう。
これから資金に応じたいろいろな良いレンズを揃えられ、腕を磨かれたら如何でしょうか。

書込番号:14881537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/01 07:42(1年以上前)

別物になる場合もあり、ならない場合もあると思いますが、
予算があれば買ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14882018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2012/08/01 12:08(1年以上前)

J1の高速AFに慣れているとD5100に不満が出ると思います。

私はD5100をつなぎとして購入しましたが、本命は今後発表されるであろう、D600もしくはD5200です。
すでにLeicaからFXフォーマットのミラーレスが発売されていますので、
NikonやCanonからも時間の問題で発売されるとおもいます。D600で実現されれば良いのですが、まだまだ先でしょうか?
J2やV2が発表されると選択肢が増えそうです。

書込番号:14882747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/01 14:22(1年以上前)

全く別物ですよ。
D5100は良いカメラだと思いますよ。
D300を持っていた頃、サブ機で買おうかと真剣に考えたことがあります。
AFの早い遅いで言うと、一昔前に機種に比べたら早いし、J1とかに比べたら遅いですが、一般ユーザーが日常使うには、それほど大きな問題では無いと思います。
D5100のダブルズームと35mmの単焦点があれば大半はかたが付きます。
キットレンズとしては18−55はなかなかの出来かと・・・。
それとも、ボディだけ買って18−125又は18−200でも良いかと。

書込番号:14883169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2012/08/01 15:35(1年以上前)

Nikonは望遠なら18-300mmが魅力的。

だいぶ重くなるけど、シャープでボケも大きい。

書込番号:14883373

ナイスクチコミ!0


h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:11件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/01 23:43(1年以上前)

J1からD5100に最近乗り換えた者です、参考になれば。

FT1というニコンの普通の一眼カメラのレンズが使えるアダプタをJ1に噛ませてレンズをあれこれ使っていたのですが、レンズの良さを活かせないですよ。
あと、J1では最近のようなカンカン照りの晴天下でほとんどまともに撮影ができませんでした。
液晶画面の輝度を最高にしても焼け石に水、D5100のファインダーはイマイチと言われることが多いですが、無いよりかはずっとマシです。

書込番号:14885308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/02 16:13(1年以上前)

皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。本日D5100購入しました。とりあえずはたくさんの写真をとりながら勉強していきレンズを増やしながら別物の写真を撮れるようになりたいと思います。

書込番号:14887394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットかボディのみか

2012/07/28 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:130件

レンズキットを購入するか、ボディ単体を購入し、手持ちのレンズと組み合わせて使うか迷っています。

手持ちのレンズはタムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC です。
レンズキットの18-105とタムロンを比べると、画質の違いってあるのでしょうか。
やっぱり、純正品がいいのでしょうか。

較べられた方がいらっしゃいましたら、コメントお願いできないでしょうか。

書込番号:14867176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2012/07/28 13:27(1年以上前)

都内在住ですさん、こんにちは。

レンズキットとボディ単体の値段差はどのくらいですか?
またタムロンの18-270mmに不満などはありますか?

値段差にもよりますが、18-270mmに不満がなければ、ボディ単体の購入でも良いように思います。

書込番号:14867209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/28 13:29(1年以上前)

都内在住ですさん こんにちは。

画質が良いと言ってもキットズームですので、このレンズが5,000円程度でも不要ならボディのみで良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.K0000183010

但し私は5,000円で売っていれば購入したいと思います。

書込番号:14867210

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/28 13:34(1年以上前)

こんにちは
18-105は常用しています。タムロンPZDも好評ですが、割安なレンズキットで純正は最低1本あっていいと思いますが。
それに18-105は軽いので普段持ち出しにぴったりでしょう。
画質については、高倍率は便利な分、多少は我慢しなくちゃいけないところがあるでしょう。
全域にわたって、単焦点のようにはいかないでしょう。

書込番号:14867232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/07/28 14:02(1年以上前)

18-105mmはまったくいらないでしょう。

1.レンズキットとして買ってもほとんど割安になっていない。
 (ボディのみとの差額は3万円弱あります。5千円差は18-55mmの方。)
2.タムロン18-270mmと大きさ、重さがほとんど変わらない
3.当然ながらタムロン18-270mmよりズーム倍率が小さい
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240404.K0000240403.K0000240402.10503512019.K0000183010

18-105mmがダメなわけではなく、タムロン18-270mmのコンパクトさが光っています。


レンズが2本しかないのに両方高倍率ズームという手は無いでしょう。
予算に余裕があるなら単焦点やマクロ、広角レンズなどの方が楽しめると思いますよ。

書込番号:14867312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/28 14:10(1年以上前)

LVのAF、動画AF、周辺光量低下自動補正、純正レンズ一本欲しいですね。

VR18-105mmは常用しています。作りはチープですが、実力は良い線ですよ。
絞り開放でも、だらけず一段絞りでかっちり。
Tamron高倍率は18-250mm使用ですが、これも良いですね。200-250mm甘いですけど。

書込番号:14867335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/07/28 14:30(1年以上前)

高倍率ズームは、収差が大きくなる傾向がありますので画質的には18-105の方が上でしょう。しかし、あえて二本持つ意味も感じられません。
私なら、ボディー単品で買い価格差で、単焦点レンズか明るい標準ズームを加えます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240404.K0000240402



http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026456.K0000019618.K0000056127.10505511926

書込番号:14867391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/07/28 15:12(1年以上前)

もしお金に余裕が有るのであれば、18-105のキットを購入して試しどり。

気に入れば残しておく、もしくはオークションなどで売却でもいいでしょう。

書込番号:14867526

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2012/07/28 15:34(1年以上前)

私なら、何かあった時に純正の1本は持ちたいですね。

タムの18-270に満足していないのでしょうか?

私なら、旅行などで1本に済ませたい時以外高倍率は購入しませんね。
高倍率レンズは欲しいレンズですが、
先に、欲しいレンズがありますので購入には至っていません。
せっかく、レンズが交換できますので目的によってレンズを交換して楽しみます。

18-105と18-270両方持っていてもいいのでは?

書込番号:14867604

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/28 17:10(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
タムの18-270をお持ちなら、
私だったら18-55の方のレンズキットを買うけどなぁ...

書込番号:14867901

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/29 04:04(1年以上前)

タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCをお持ちなら
ボディに純正撒き餌単焦点f1.8シリーズか撒き餌マクロ40mmf2.8はいかがでしょう
D5100ならバリアンあるのでマクロ撮影が超楽しいかも〜♪
f2.8でもD5100が高感度性能良いので室内もOKです

書込番号:14869888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/07/30 08:52(1年以上前)

都内在住ですさん
おはよ〜ございま〜す

都内在住ですさんにとって単純に18〜105を追加する意味が有るのでしょうか。
既存のタムロンと完璧にダブリますよねえ。
18〜105がタムロンと比較して劇的にフォーカスが早い訳でも無ければ、描写が格段に優れてる訳でも無い。
その様な事を期待するなら、明るい高級ズームか単焦点を追加すべきでしょう。
或いは、新鮮な画角の追加と言う意味では広角系ズームを追加された方が表現の幅が広がると思います。
何れにせよ不要なレンズを増やす必要は無いと思います。

書込番号:14874437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2012/07/30 11:10(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
また、レスが遅くなってしまい大変、申し訳ありませんでした。

18-105の購入は手持ちのタムとダブってしまうことと、単品のコストをみると、レンズキットの恩恵はほとんど無いので、見送ることとします。

タムでの不満な点はフォーカスで迷う時が多く、18-105であれば、その点が改善されるのではとの思いがあったためです。

ただ、18-55については軽量な点と、レンズセットの恩恵が受けれそうなので購入を検討したいと思っています。

また、何かありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14874742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

D5100で、縦位置グリップ(バッテリーグリップ)を使っている人は、どんなのを使っていますか?
過去の書き込みを見たら、ケーブルを差し込んだままにしておくとバリアングル液晶モニターが回転できないとか、毎回抜き差ししていてコネクタ部分の調子を悪くしたとか、差し込んだままにしていて圧を掛けてしまったというような書き込みを見ましたが…
でも基本的にカメラ本体のカバーを開けっぱなしにしてケーブルを指している容姿ってあまり見栄えが良くないように感じます・・・
と言え、赤外線タイプとかですと、はん押しが出来ないというような書き込みがありました・・・
D5100で縦位置グリップを使っている人はどのようなものでどのようにして使っているのかと思ったので、質問してみました。

書込番号:14861855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/27 08:40(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

BGはつけていますが、縦位置で持つとコマンドダイヤルが操作出来なくなるので、横位置のままで縦撮りしています。
外観は私の縁側に貼ってあります。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/941/#941-33

書込番号:14862188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/27 08:58(1年以上前)

社外品BGですからそんなもんでしょう。
縦位置撮影の多い方は縦位置でシャッターが切れるというメリットだけだと思います。

書込番号:14862237

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2012/07/27 09:27(1年以上前)

電池二つ入れられるのが最大のメリットかもd( ̄  ̄)

書込番号:14862303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/07/27 09:49(1年以上前)

手持ち撮影時にボディ重さで安定させたいとき、
冬場の長時間露光を多様するときに使います。
縦位置シャッターはケーブルつけるのが面倒なので使ったことないです。
電池のふたの取り外しによるユルユルは今の所特に発生していません。

書込番号:14862355

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/27 10:29(1年以上前)

純正の、バッテリーグリップが無い場合(社外品は)使われない方が良いです。
シャッターフィーリング他、何らかの制約が有ります。

書込番号:14862457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/27 22:52(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
ケーブルは、さしっぱなしですか?

MA★RSさん
電池2個はよさそうですよね。出来たら単三電池が使えたらもっといいのにですね・・・。

書込番号:14864930

ナイスクチコミ!0


kenpiroさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/27 23:25(1年以上前)

とても怪しいのですが、こちらは単3電池が使えるようですよ!!
http://www.jpoasis.com/index.php?main_page=product_info&cPath=74&products_id=209

また、こちらで購入された方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:14865082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/28 00:05(1年以上前)

kenpiroさん

リンクあってますか?

書込番号:14865267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/28 07:40(1年以上前)

ケーブルは付けてみましたが、今は外しています。

書込番号:14866068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/29 04:23(1年以上前)

kenpiroさん

リンクあってました。すいません。
リンク先の画像は、滅茶苦茶ですね…一枚目と二枚目のケーブルの形が違う…三枚目と四枚目の画像が違う…
香港の会社ですかね…

ファンタスティック・ナイトさん

今、ケーブルを外しているということは、縦位置は殆ど使ってないのですか…

書込番号:14869898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/29 16:12(1年以上前)

レリーズ以外何も操作が必要なければ縦位置で使用してもよいと思うのですが、コマンドダイヤルや特にクロスキーはレリーズ前に頻繁に操作します。
その後縦位置に持ち替えるのも面倒なので結局横位置のままレリーズしています。

ですがこのD5100はBodyがとても小さいのでBGは必須とも言えます。
ある程度大型のレンズを使うときはとても安定しますし、ないと右手が痛くなります。

純正のBGではないのですから、その辺は割り切っています。

書込番号:14871740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/29 16:37(1年以上前)

当機種

猛暑

バリアングルと縦位置グリップが同時に使用できる機種をニコンからも出して欲しいですね。
それにしても今日も暑かったですね〜。

書込番号:14871849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:28件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

支笏湖

開陽台

不動の滝

網走の大根畑

こんにちは。本機に限った話ではないのですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。

18-105mmを付けて、北海道に1週間ツーリングに行ってきました。そこで、帰ってからあらためて思ったのですが
皆様は長期旅行先でRAWファイルをどうやってバックアップされているのでしょうか?

トラブルに備え、カメラ内のSDHCカード以外にコピーしたいと考え、今回は自宅で使っている3kg弱のノートPC
+ DVD-R数枚を防水袋に入れて持って行きました。しかし、重い・かさばる・気を使う、で
何一ついいことがありませんでした。(目的は達成されましたが)

自分なりに色々調べたのですが、どうも個人的にしっくりくる代替案がありません。
----------
1.超型落ちネットブックを中古で入手 →所詮HDD、気を使うことに変わりはない

2.フォトストレージ →1に同じ。小さいのはメリットですが。

3.ダブルスロットのボディに買い換えて、カード間コピー機能を利用 →財布の問題から却下

4.microSDカード + SDカード変換アダプタを挿して撮影、microSDカードをスマホやiPod Touch系のデバイスに挿してデータコピー
→相性問題等クリアすれば現実的な手段だが、ガラケー愛用者としてこのためにスマホに乗り換えるのはちょっと・・・
----------
という感じで、解決策が見えてきません。
バイクという特性上、「振動をあまり気にしなくて済むデバイス」でお薦めの方法がありましたらご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:14851218

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/24 18:24(1年以上前)

1週間から10日程度ならバックアップの事は考えずにCFカードを多めに持っていくという方法を使っていましたが(32GBが5枚あればなんとかなってたので・・・;;)

それ以上ならどうするか考えたところ
(1)自宅のPCにFTPサーバーソフトを導入し常時電源いれっぱなし
(2)ダイナミックDNS設定をして
(3)念の為外部から電源ONにできるようにWake on Lanの設定をしておく(ルーターもパケットが超えれるように設定)
(4)ネカフェからかアップロードか、持参してる小型PCからホテル等のWiFiを経由してアップロード(ホテルの場合はアップロードして寝ると朝までに終わる)

という感じでしょうか?
小型PCは富士通のLOOX U とか小型で持ち運びも便利です。(でも容量が少ないので、このPCへの保存は不可能です。)

面倒なら耐震をうたっているポータブルHDD+小型PCかなと思いますが・・・

ちなみにHDDは電源OFF時はシッピングエリアにヘッドが移動してるので、意外と振動に耐えます。

書込番号:14851323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/07/24 18:39(1年以上前)

バックアップという考え方を止めてしまうのはどうでしょうか?
具体的に言うと、一日一枚のSDカードを用意する。たとえば7日の旅行なら16GBのSDカードを7枚用意。
一日ごとにジップロック(静電気に注意)などに入れて大切に保管する。

というのもSDカードは最近凄く安いです。16GBクラス10が1000円前後で買えます。
バックアップの時点でトラブルが起きる可能性もあるし、何よりも面倒です。
だったら、撮ったSDカードをそのまま保存してしまうという発想です。

ところで、フォトストレージやスマホってどんなファイルも保存できるのでしょうか?
そもそも内蔵メモリーは、スマホで1GB位、iPodでも32GBほどのハズなので足りないと思います。

ましてこれから買うのなら1万円以上の出費ですよね。だしたらSDカードを旅行の日数分買ったほうが安いし簡単確実です。
SDカードは振動に強く、嵩張らないのが最大のメリットですね。

(8GBのSDカードを14枚用意して、半日ごとに入れ替えれば更に安心です。)

書込番号:14851366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/07/24 18:57(1年以上前)

ipadとかの利用はどうでしょう。そしてipadからネットのアクセスしてネット上のフリーのストレージサービスを利用をするのはどうでしょう?

もっともまるるうさんのご提案、なかなか素晴らしいなぁって個人的には思いましたが、違う提案を敢えてご参考までにとさせていただきました。

書込番号:14851425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/24 18:57(1年以上前)

googleやyahoo!などの大容量サービスにアップロードしてしまう。
それが難しいなら、D7000に買い換えて、SDHCデュアルスロットで同時書き込みで使用する。

携帯電話はガラケーから買い換えられないと言うなら、ノートPcを持ち歩くのもナンセンス
ですし、デュアルスロット機に買い替えが一番楽なような気がしますが・・・・・?

書込番号:14851426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/24 19:06(1年以上前)

 試しに「SDカード コピー」で検索してみたら、携帯式でPC不要のコピー機がいくつかヒットしました。どれがよいのかわかりませんが、こういったものを使えば、旅先でもバックアップが取れますね。

 ただ、バックアップとしての使用なら、SDを2倍用意しないといけないわけですが、せっかっくの旅行の思い出ですから、SDの万一のトラブルを考えれば、こういったものを用意するのもありだと思います。

書込番号:14851461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/24 19:20(1年以上前)

こんばんは
3週間くらいの海外旅行が多いのですが、ブログ更新の必要があり、ネットブックを持参します。
C領域をできるだけ空けておき、メディアカードが満杯になったら上記にバックアップします。
メディアカードも足りるだけは持って行きますので、二重保存になっているデータが多いですが、
カードが満杯になる前でも、どうしても失いたくない画像は選別してネットブックに保存しておきます。
防犯対策まで考えてそうしていますが、短期国内でしたらさほど慎重にしなくてもと思います。

私もバイカーです。振動や熱、雨や埃など、結構、気を配る範囲が増えますね。

書込番号:14851523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/24 19:24(1年以上前)

まあ、そんなことを気にするよりは旅行そのもを楽しみましょうよ。

8GB程度(4GBでも可)の容量の少ないSDカードを多目に持っていって半日程度で交換することです。そうすれば、万一SDの不具合があっても最小のダメージで済みます。
16GBや32GBに大量に保存すると不具合の場合、損失が大きいです。

書込番号:14851536

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 19:58(1年以上前)

パソコンと外付けHDDは旅行に必携。
撮影日中にHDDへ移動しておきます。

書込番号:14851661

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/24 21:19(1年以上前)

まるるうさんに一票です。
予算が無いならそれがベストな選択でしょう(^^)

でも私が一週間旅するなら64GBを一枚追加購入し、
予備で既存のSDを持ち合わせつつ、
出来るだけ一枚で納めるように撮ります。

何故かというと私の場合は
機器の故障といったリスクより、
ポロリとか紛失とかのリスクの方が高いからです(笑)

書込番号:14851989

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/24 22:13(1年以上前)

一応追記します。

先程のカキコミはシングルスロット(私の場合ならD40)の機種の場合です^^;

D7000の場合はデュアルスロットでJPEG+RAWを分割して撮っています。
その時はJPEGに16GB,RAWに64GBを入れ、
予備(既存32GB&8GB)も一応持ち合わせます。

コピー無しで壊れたら非常に残念(HDD3回壊してます)ですが、、、
SDカードに関してはほとんど無いと思っています。
SDはGパンごと洗濯機に入れて標準洗いで最後まで洗ってしまった時も復活したので、
私は落とさなくても壊れてしまうHDDよりずっと信頼しています。
ただそうは言っても壊れる時は壊れるでしょうね。
私の中では自分が乗った自転車のブレーキが切れてしまうとか、
車に追突されるくらいの確率ですが^^;

書込番号:14852303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/24 22:32(1年以上前)

コメントキングさんの言われるようにネットワーク経由の転送が最も確実だと思いますが、
それが無理ならノートのHDDをSSDに交換すればよいと思います。

でも、私なら、まるるうさんのSDカードを用意するという案を採用します。

書込番号:14852418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/07/25 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室蘭 地球岬

美瑛

富良野の有名どころですね

覆い焼き機能に感動

皆様、アドバイスありがとうございます。

自分としては、小分け方式が安価でリスク分散しやすいのは分かっているのですが
どうしても「データが1つしかない以上、半日分、一日分とはいえ失ったときのダメージが大きい」と考えてしまう性分でして。

また、宿泊先によってはネット接続が不可能だったり、近場にネットカフェが無い場合もあることを考えると、
手元で複製できるのがいいかなぁと考えている次第です。

ここまでのアドバイスを拝見した限り・・・携帯式のコピー機かSSDのノートPCに気持ちが傾いています。
ノートPCは悪天候で行程を前倒しした時の暇潰しにもなりましたし。

アドバイスを元に、検討してみたいと思います。ありがとうございました。
悩むのは程々にして、次回の旅を楽しみます!

書込番号:14853092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/25 10:21(1年以上前)

バイクツーリングだと事情が異なるとは思いますが、私は海外旅行には1.2kgくらいのモバイルPC持参です。
BDも読めるので、飛行機待ち時間に映画見たりして使ってます。

PCのハードディスクに一旦保管・整理して、帰宅してからHDDにコピーです。

書込番号:14854140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、

一眼デジカメ初めての購入で、用途は主に子供(0歳と5歳)の写真を撮ります。

只今、「D3100 200mmダブルズームキット」と迷っております。

D5100のスペックと望遠の差で約2万円の差がありますが、

初めての一眼デジカメで使うとしたらどちらがお勧めでしょうか?

ご意見をお願い致します。

宜しくお願い致します。

書込番号:14843073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/22 22:42(1年以上前)

D3100にして、差額の2万円で、単焦点AF -S 50を
買うのは、どうでしょうか?
室内撮影では、活躍してくれますよ!
D 3100オススメしておきますね!

書込番号:14843322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/22 22:43(1年以上前)

普通の用途ならこちらが良いでしょうね。

D3200のアドバンテージは、高画素が必要な場合に活用できる点。
一方、D5100はバリアングル、300mm望遠、面白そうな暗視ムービーと、優位点が多いですね。

書込番号:14843324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/22 22:50(1年以上前)

すんまそん。

目がしょぼついて、(・_・、) D3200に見えてしまいました。
結果は同じです。もうすぐ小学生ですから、300mmが何かと便利。悩んだときは高い方。

書込番号:14843362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/22 22:53(1年以上前)

バリアングル液晶が欲しい、撮った写真のピントなどをすぐに確認したいなど
液晶に頼らなければならない人なら間違いなくD5100をお勧めします。

上記機能が無くても良いならD3100でも充分だと思います。
むしろ価格差で浮いた分明るい50ミリか35ミリレンズを購入する方が室内撮影でも有利ですね。
ただ、D3100は液晶解像度が甘いので撮った写真をカメラで確認するにはかなり厳しいとご理解下さい。

私は別に上記の点で困らないのでD3100を使っています。
実際に店頭で確認出来るなら液晶画面は比較することをお勧めしますよ。

書込番号:14843376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/22 23:17(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
一言いいますと、価格差だけの事はあります。しかしながら、欲を言えばキリがないです。

>>一眼デジカメ初めての購入で、用途は主に子供(0歳と5歳)の写真を撮ります。

初めてのご購入という事ですが、価格差2万円は付属品で消えそうなヨカンも。
レンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、ちゃんとしたブランドのSDカード、
WZKなら、当然レンズが2本となりますから、収納を兼ねたカメラバックなどなど。
室内撮影なら外部ストロボ(スピードライト)も欲しいところです。
そう思えばD3100WZKかな...

書込番号:14843508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/22 23:40(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスどうも有り難うございました。

大変参考なりました。

良く考えて購入したいと思います。

書込番号:14843632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング