D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D50との画質の違い

2012/07/22 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:130件

7年(発売後すぐに購入)使った、D50からの乗り換えを検討中です。

ライブビューが便利そうなことと、少しでも良い画質で写真を撮りたいという理由からです。
子供の成長とともに、小遣いが制限されているので、コストパフォーマンスの良いこの機種を選択しました。

撮影対象は小学校低学年の子供の写真と、ディズニーランドでのパレードの撮影です。
現在、レンズはタムロンの18-270をメインとし、たまにタムロン28-75を使っています。

D50とD5100との違いは、1秒間の連射枚数、CCDとCMOS、ISO、動画撮影の有無等あるようですが、画質に大きな違いってあるのでしょうか。

当初はD7000を考えていましたが、口コミでD5100とD7000では使い勝手の違いがあっても画質は変わらないとのことだったので、D5100を候補としました。

以上、画質の違いについてアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:14840540

ナイスクチコミ!1


返信する
you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2012/07/22 11:59(1年以上前)

D50を使っていました。
現在は、D7000を使用しおります。

D7000とD5100の差はわかりませんが、
両機種は同等だとすると、

高感度でのノイズや、AEやAWBの精度は、
D50→D7000で大幅に改善されており、悪条件ほどその差が大きく感じられると思います。
ディズニーランドでのパレード撮影では、これらの改善は極めて有効でしょう。

また、画素数も大きく違っているので、
A3サイズでプリントしたり、PCで拡大鑑賞したときの精彩感の向上は明確だと思います。
やはり世代の差は大きいと思います。ご参考まで。

書込番号:14840737

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/22 12:07(1年以上前)

都内在住ですさん、こんにちは。
スペックの違いはご存知のようなところですが、画質は良し悪しではなく、CCDとCMOSの違いとNikonのチューニングの違いが大きくあると思います。
D5100はD7000と同様の強くなった高感度ノイズと高画素を上手くバランスさせたカメラだと思います。
但し、Jpeg等の画作りはD50に比べるとあっさり風味のようですよ。

後、D5100はD40等と同じでモーター内蔵のレンズしかAFが出来ません。(MFになる)
AF-S等のレンズは問題ないのですが、D50でお使いのレンズがモーター内蔵で無いならキットを買われる方がお買い得だと思います。

良いを買い物を。
そして良いステップアップした最新のカメラを楽しんで下さいね。

書込番号:14840759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2012/07/22 12:23(1年以上前)

都内在住ですさん、こんにちわ。
kyo-ta041さんが書いて下さっているとおりですけれど、

D5100は、モータ非内蔵のレンズだとAFが作動しませんね。
私もD50のあとにD40を購入しましたが、モータ非内蔵のレンズが使えないので、
売却しました。タムロン28-75はモータ内蔵タイプなら問題ないですけど。。

あと、ディズニーランドでのパレードの撮影だと、
露出補正やISO感度変更がやり易いと、シャッターチャンスを逃さずに、
画質の良い写真が撮れる(確率が高くなる)ように思います。

そんな意味では、価格が下がってきたD7000はお買い得かもしれません。
一度、操作性の良い中級機をお使いになると、その良さが解ると思います。
あと、バッテリーの持ちがD7000は大変良いです。
(D5100はD50よりバッテリーのもちは悪いと思います。)

書込番号:14840832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/22 12:32(1年以上前)

ぼくもD50使ってます。そして父がD5100をこの前買ったのでちょっと使わせてもらいました。
正直低感度でのちがいはあまりぼくにはわかりません。しかしISO800からは全然違います。それに液晶は大きくとてもきれいです。感動モノです。
ただD50使ってたら小さく感じるかもしれませんね。小指がきっとあまります。それに右肩の液晶がないのも意外にふべんかも。バリアングルもあまり‥
ですからD7000がいいと思います。

書込番号:14840862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 撮影中 

2012/07/22 12:40(1年以上前)

都内在住ですさん こんにちは

D50とD5100の画質で一番違うのはCCDとCMOSの違いより
画像処理エンジン=D50はモード設定(T〜V) D5100はピクチャーコントロール(EXPEED 2)
の違いが大きいです
ホワイトバランスの精度向上とも相まって、画質の違いは相当感じると思います。
特に、jpeg出しの画質の差は歴然です
又、高感度画質も随分と向上しています
D50のモード設定がEXPEED 2より良い点は赤色が綺麗に出ると言う点だけだと思います。

一つ注意する点は
タムロンの18-270と28-75がAFモーター内蔵か否かです
モーター内蔵で無いとAFが出来ませんのでご注意を

>ディズニーランドでのパレードの撮影
特に夜のパレードの場合、レンズの手ブレ補正が必須になるかと思います
VR18-55付きのレンズキットを買うのも手かもしれません

都内在住との事ですが
D50を売却するのでしたら、中野のお店が良いと思いますよ
そこそこの状態なら、11000円程度の値段が付きそうです
D5100のボディが41500円-(売却機器の10%=1100円)=40400円程度で買えますよ
私はこの手で買いました

書込番号:14840888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/22 12:51(1年以上前)

私だったらD7000かな?

39点AFはいろいろな撮影で頼りになると思いますよ。

Canonユーザーから見たら、ニコンの魅力的なところは中堅機でも39点AFと倍以上のAF数ですね。
同じぐらいのスペックを誇る7Dは19点AFですしね。

書込番号:14840933

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D5100 ボディの満足度5

2012/07/22 15:19(1年以上前)

自分の場合はD40とD5100ですが、

他の方の意見と同様、やはり一番の違いは、画像処理エンジンの違いで、
出てくる写真の発色がD50とは明確に違うと思います。
RAWで撮られるなら、画像編集時のトリミング、露出修正など
諸々のデータの耐性が雲泥の差で違います。

発色には違い、好みもありますが、
画質をトータルでみた場合に、D50とD5100でしたら、
特に印刷した場合にはD5100のほうが確実に良い写真になるのは実感できます。

D40のレビューにも書きましたが、低ISOでの撮影では、旧機種のほうが
良い写真もあったりしますので其の部分が不安なら買い増し
が一番なんですけどね。

旧機種の画質に慣れていると、買い替え当初はもしかしたら、
旧機種のほうがいいのではと思うことがありますが、
スレ主さんのようにじっくり使い込んでいく方なら、
新しいD5100のほうが、画質が良いことは確実に実感できると
思いますので後悔することはまずないと思います。



書込番号:14841438

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/22 15:27(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
既に皆様からのコメントにもありますように、カメラボディの描写能力以外に
大きいのは、D5100だとAFモーター内臓レンズでないとAFが効かないのが難点です。
現在お持ちのレンズ資産を生かすのなら、ニコン現行機種ではD7000がボディ内にAFモーターがある一番低価格な機種となります。
程度の良いD7000中古ボディを選択するのも一考かと...

書込番号:14841455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/07/22 15:54(1年以上前)

コンデジのつもりでバリアングルモニターのライブビューに期待すると
AF速度で失望するかも?

書込番号:14841539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/22 16:11(1年以上前)

都内在住ですさん こんにちは。

お持ちのレンズの内B008は新しいレンズなので問題無いですが、A09に関してはレンズ内モーター内蔵のU型ならD5100でもAF出来ますが、初期のタイプだとD5100ではAF出来なくなると思います。

動画に関してはライブビューとなる為AFも純正の大三元ズームを付けても迷いますし、レンズの操作音を拾って別途音の編集をするなら良いですが記録的な物を撮るのは難しいと思いますし、動くお子様をバリアングルで撮るというのもパンフォーカスに出来る焦点距離なら良いですがそうでないなら難しいと思います。

予算があるならD7000が良いのは明らかですが、レンズが問題無いのであればD5100でもEXPEED2の絵作りは自然で素晴らしいですし、高感度などは比べられないほど良くなっていると思いますが、高画素になっている為等倍鑑賞などすると今まで良いと思っていたレンズの描写がアラの部分まで見えるようになると言う事も有ると思います。

書込番号:14841578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 ボディの満足度4

2012/07/22 16:13(1年以上前)

D50は12bitでD5100は14bitです。
その差は圧倒的です。

書込番号:14841584

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/22 22:35(1年以上前)

こんばんは(^^)

高感度(1600〜3200)撮影が実用的になってきた事もあり、
感度自動制御機能が大変便利になっています。
ISOを必要な分だけ上げ、無駄に上げすぎない機能なので、
環境光量の変化が激しいシーン(室内⇒室外⇒室内など)を
移動しながらお子さんを撮るような時などは
撮れた絵の画質に差が出てくると思います。

書込番号:14843281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2012/07/22 23:01(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございました。
短時間の間に、これだけ沢山のアドバイスがいただけるとは思っていませんでした。

やはり、7年間の技術の進歩は間違いないということですね。
背中を押していただきありがとうございました。

あとは、妻をいかに説得するかが、一番の悩みです。

長年愛用していた、ビデオカメラ(sony hc3)も壊れてしまい、購入しなければならないし、ビデオカメラ録画用のブルーレイビデオも容量が残り、3時間程度しかなく、買い増ししたいしと、贅沢な悩みは尽きません。

いずれも、子供の映像、写真を少しでも良い形で残したいとの思いから、必需品と思っています。
これから、優先順位をつけて、少しずつ補っていこうと思っていますが、思い切って、ビデオカメラと、D5100を買ってしまおうかな。
妻に言うまで、一人妄想に耽りたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:14843413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合について

2012/07/22 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:18件

こちらの製品を数か月使用してますが、シャッターを押下したら故障の症状が!メッセージは
「何らかの異常が発生しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」との表示・・もちろんシャッターを何回押しても何の変化もなし。たまにあちこち触ったり接点拭いたりすると直ることもありますが度重なるトラブル。いい加減いやになっちゃいます。メーカーに電話したら聞いたことがない症状とかの話で修理に出して下さいとのことですが、この機種に限って言えば欠陥品ではないかな?撮影同行者に聞くとニコンでも欠陥品作ってるんですねと言われたんですが・・・同症状の方はいないですか?

書込番号:14840420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/22 10:43(1年以上前)

装着レンズは何でしょう。
どうも症状からすると、レンズとの通信不良でハングアップしている可能性。

書込番号:14840488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 11:02(1年以上前)

ちなみにレンズは選びません。良く使うレンズNIKON Micro40mm1.28GとTAMRON18-270mmF3.5-6.3を常用いずれも症状出ます。

書込番号:14840552

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/22 11:05(1年以上前)

こんにちは。rokumaruです。さん

お近くにニコンS.CがあるならばD5100と使用レンズを持参して点検
してもらったらいかがでしょうか。

書込番号:14840557

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/22 11:19(1年以上前)

こんにちは
不具合が有る場合は、普通に速やかに点検&修理に出されるのが最良です。

書込番号:14840605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 11:22(1年以上前)

田舎暮らしなので持参は無理なんです。ちなみにNIKON116-85mmレンズを装着しても症状はそのままです。修理に出すつもりですが理由がわからないのが残念!

書込番号:14840621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 11:40(1年以上前)

>お近くにニコンS.CがあるならばD5100と使用レンズを持参して
 点検してもらったらいかがでしょうか。

>不具合が有る場合は、普通に速やかに点検&修理に出されるのが最良です。


↑そういう意味のない回答は、質問者をおちょくってることに近いぞ
 少しは役に立てよ。。。

書込番号:14840672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 11:49(1年以上前)

皆様わざわざの回答有り難うございました。私はニコンの大ファンで他にも愛用していますがこの機種だけはどうもはずれのようでした。早速修理に出します。回答して頂きました皆様ありがとうございました。

書込番号:14840700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/22 11:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=12581944/
D40だけど、このケースでわシャッター関係だったみたい。  (o・。・o)

書込番号:14840732

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 12:28(1年以上前)

なるほど同じ症状ですね。こちらの製品海外旅行のメモ用にと購入。ところがシャッター30回未満にも関わらず故障・・泣いちゃいました。他に1台持っていたので撮影は出来ましたが。早速修理を申し込みました。回答有り難うございました。

書込番号:14840848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入のタイミング及び機種選定

2012/07/20 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:53件

NIKON P300ユーザです。
購入して1年弱経ちましたが、最近物足りなさを感じるようになりました。
そこでビックカメラでデジタル一眼を触っているうちに無性に欲しくなりました。
自分的にはD7000かD5100と思っています。
主な用途は海外、国内旅行で遺跡や寺社の風景撮影です。最近は世界遺産めぐりに行きます。
次回は来春にスペイン旅行(アルハンブラ宮殿、サグラダファミリアなど)を予定しています。
過去の口コミを参考にさせていただくとボディはともかく携帯性など考慮すると18−105VRを進めておられる方が多く私もそう思いますが、このセット(D5100)は販売終了なのですね。
ネット上ではまだ在庫があり販売しているようですが。
ビックカメラで聞くと在庫はありませんととの回答でした。(入荷不明)
新機種(D5200,D7100?)の販売も何となく匂わされ迷いも出ました。
どこかのタイミングで購入を考えたいのですが、購入タイミング、購入機種、キットレンズなどご教授頂ければ幸いです。(いずれ単焦点3518も購入したいと思っています)

なお予算的には8〜10万以内で納めたいと考えています。

書込番号:14830257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/20 02:06(1年以上前)

こんばんは

被写体を考慮するとD7000でなくD5100で良いでしょうし、差額分はレンズに回されるのが良いかと思います
後継機も気になるでしょうが、後継機が出たらしばらくの間は値段が高くて予算内では難しいかと思います
値段がこなれてお求めやすいD5100で良いのではないでしょうか

書込番号:14830406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/20 02:24(1年以上前)

うめのしさん、今晩は。

ニコンのカメラやレンズについては、旅のお供はこれ一本で、
しか知らないのですが(何とかの一つ覚えです)、お話に出て
来ているビックカメラは、ネット販売では16時間出荷になって
いますね。

これは、どこかの店舗への取り寄せには、出来ないものですか。
今現在、登録店で店頭同価になっている所が幾つかありますが、
私がよく利用する(店頭へ出向く)所です。一応、安心出来ます。

書込番号:14830430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2012/07/20 09:01(1年以上前)

書かれている用途だと、ミラーレスの方がいいのではないかと思います。

AFに特に性能を要求しないなら、軽い分旅には向いてるでしょう。

書込番号:14831016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/20 09:18(1年以上前)

D5100は暗所でのAF性能が極端に悪いです。LV併用出来れば良いのですがF1.8を使う予定があるなら上位機種もご検討下さい。ただ私はD7000を使った事がないのでAF性能が良いか悪いかは分かりません。
もしかしたら位相差AFはどれも同じかも知れませんが…。D800でもAFの甘さが散見されますしNikon品質なのかも知れません。

一度ご自分で見てみて下さい。

書込番号:14831054

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/20 14:26(1年以上前)

こんにちは
購入タイミングは、欲しい時!です。
D7000 18-105 VR レンズキットが良いと思います。
価格.com掲載のお店で、9万円程で購入可能です。
http://kakaku.com/item/K0000151481/

書込番号:14831940

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/20 14:35(1年以上前)

補足
D7000とD5100の差は判っておられると思いますが…
ボタン、ダイヤル類の数の違い(操作性)。
上面液晶の有無。
最高シャッタースピードの違い。
連写スピードの違い。
ファインダー視野率の違い。
フォーカスポイントの数の違い。
防塵防滴の有無。
D5100は、AF-S&AF-Iと表記のレンズしかAF駆動しない(ボデイにモーターが無い)。

D7000に、された方が良いと書いた理由です。

書込番号:14831965

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 撮影中 

2012/07/20 17:30(1年以上前)

うめのしさん こんにちは

何か・・・・の時の為に18-200mmの方が便利では無いでしょうか?
私ならD5100+18-200mmにします

ただ、ニコンの18-200mmは結構大きいので
シグマのにします
サイズはニコンの18-105VRよりちょっとだけ小さくて
価格は5千円ほどUPですが

書込番号:14832538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/20 20:50(1年以上前)

D5100の購入タイミングは「今」です。4万ちょっとはお買い得です。
D7000は6万円台に突入することもありえます。
D5100のAF性能はD90 と同等です。
この機種だけ悪いということではないので、念のため。

書込番号:14833331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/20 22:38(1年以上前)

皆様 こんばんわ
(まとめレスで申し訳ありません)

早速のご回答ありがとうございます。
昼間は返信できず申し訳ありません
皆様からの返信は会社で見ていました。
本日、会社の帰りにビックカメラに寄ってさらに詳細に見てきました。

また、他のスレの口コミでD7000と16−85も確認しました。
最高の組み合わせであればD7000+16−85がベストでしょうね。
まずD7000にするとかなり高価になり少々厳しいかと。
またレンズも本当は広角16が欲しいのですが予算的に厳しいかも(ビックカメラで6万強でした)
それでも広角16mmスタートは魅力がありますね。
予算を考慮した現実案としてはボディはバリアングルなど考慮すればD5100かなと。
レンズは16−**が希望ですが予算的に見れば18−105ぐらいかと。
但し広角2mmの差がいかほどのものか実際のレンズをつけていないので実感できませんが
取り合えずの1本であれば多少無理をしてでもとも考えていますがやはり予算が・・・。迷います。
V1,J1も良いのですがP300からのSTEPUPとして考えるならばやはりデジ一かと。
在庫ですがビックカメラで他店から取り寄せ可能ですが@85,800とかなり高価でした。
ポイントを考えれば10,000ぐらいの差ですがネット購入に傾いていますがサポートやメンテナンスなど考えればそれほど大差ないと思わなくもないですが。
迷い出すときりがないですがデジ一スタートとしての最善の選択に力を貸していただければ幸いです。


書込番号:14833872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/20 23:13(1年以上前)

うめのしさん、今晩は。

ビックカメラが職場の近くにあって便利そうですから、
ネット購入の方で如何ですか。他店から取り寄せ可能
でも、割高ならば、それしか手はないでしょう。

ポイントは店頭と共通なら、サポートやメンテナンスは、
店頭持ち込みでやれるのではありませんか。私の利用
する量販店はヨドバシですので、その調子で考えており
ます。

ヨドバシでは、取り寄せが割高ということはありませんの
で、もし仕組みが大きく違っていましたら、相済みません。

書込番号:14834062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/21 00:00(1年以上前)

AABBさん  こんばんは

おっしゃる通り、最安値とビックカメラ.webのポイント付与で差引3,000弱の差です。
このぐらいの金額ならば量販店から購入したほうが安心感が高いです。
しかも還元ポイント(10%)で5年保証も加入可能です。(保証料金は価格の5%でした)
機種選定はまだまだ悩ましいのですが、購入ルートはビックのWebが安心感がありますので
かなり傾いてきました。(すでにビックの会員になっていますし)
しかし、店頭とネット販売で@6、000(18−105セット)もの差があることが理解できません。
本来であれば店頭販売のほうが安価なのでは と思います。
最終的にトータルでの費用と機種・レンズのトレードオフですがシグマの18−200or純正16−85、セット18−105(ボディはバリアングルでD5100を選択)の中から選択することになるかと思います。
前回、イタリア旅行に行った際、教会を撮った時に全体が入らず苦労したことが思い出されます。
今回は建物全体を撮影したいと思います。

書込番号:14834305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/21 00:09(1年以上前)

風景がメインで、16-85が希望ならがんばって
16-85購入されたほうがいいかもしれません。

なぜなら
NIKON純正
18-55、18-105、16-85、18-200
これらのレンズは後でわざわざ買い替え、買い増しをするレンズではないからです。
確かにこれらのレンズは写りにそれぞれ特徴があるのは確かですが、
その差は買い替えするほどではないからです。
つまりどれか一本持っていれば十分なレンズということです。
だから、後で買い替えたり、やっぱりあっちのレンズのほうがと後悔するより
最初に一番気に入った標準ズームを購入したほうが
結果的に割安になるかもしれません。

私もレンズセットにない、一番気に入った16-85をボディと別で購入して
使用しています。レンズセットより確かに割高でしたが、一番気に入った
ズームなので18-105や18-200に目が移る事はないですね。
ボディはD7000とD5100なら明らかにD5100が割安でお買い得だと思います。
ボディで4万と7万ですからね。差が大きすぎます。
使い勝手はD7000には及びませんが画質は同じだし。

書込番号:14834363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/21 00:39(1年以上前)

と書いておきながら、16-85の価格見ると自分が購入したときより
1万円近く高くなってます・・・
その代わりD5100ボディは当時、今より1万円高く購入しましたが。
レンズ単体では正直今は購入時期ではないんですね。

じっくり検討されて良い買い物してください。

書込番号:14834481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2012/07/21 01:28(1年以上前)

Clausewitzさん  こんばんは

本当にレンズ選びは迷いますね。
16−85を選ぶと実質11万近くなります(ビックカメラ.web)
18−105セットならば70,000ちょっとになりますので4万円の差をどう考えるかです。
確かに何回も買い替えるレンズではなさそうですね。
明日、キタムラにでもよって相談・確認したいと思います。

心中は少々高くても広角端優先で行きたいと考えていますが。

書込番号:14834653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/21 17:42(1年以上前)

皆様 こんにちは

先ほど地元のキタムラで値段を確認してきました。

16−85は@61,800 ボディは@50,000でした。
18−105はすでに生産終了のため取り寄せもできないとの一言でした。
(ビックは他店からの取り寄せが出来るのにキタムラはあまり商売っ気が感じられません)
しかし16−85は最安値よりも安い値段でした。レンズだけキタムラで買ってボディは
ネット購入が最安値となります(@103,476)
18−105セットで68,000で差額35,000強となり考えところです。
最終的に上記のどちらかで購入を決めたいと思います。
しばらく悩まなければなりませんが早く手に入れたいと思います

皆様 アドバイスありがとうございました。

書込番号:14837426

ナイスクチコミ!0


Dockersさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/21 19:56(1年以上前)

本日、新宿西口のビックカメラで、D5100 18-105 キットを\73,000+15%ポイントで購入しました(ポイントを5%増しにするために、カードを作らされましたが)。ちなみに、最初に行った新宿東口店の方は品切れでした。先週、大阪梅田のヨドバシで聞いたときは、在庫はあるが、少ないと言っていました。品薄のようですが、まだある所にはあるといった感じですね。

書込番号:14837912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/22 16:10(1年以上前)

DocKers さん  
初めまして。

少々お尋ねいたしますが、新宿西口ビックで@73,000(ポイント15%付)なら実質62,050となりますがそれって最安値よりも激安ですね。
(カードってクレジットカードでしょうか?)
私のほうは名古屋西口前のビックカメラで85,800(ポイント10%)でした。これは
ビッグカメラ.ネットのほうがはるかに安いです。
やはり激戦区のほうが安いのでしょうね。
来週、新宿に行く機会があるので西口・ビックカメラに寄ってみます。

書込番号:14841573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

まだ購入前なので、D5100の取説をダウンロードして見たのですが、D5100の取説の記載の中に、被写界深度の確認に関して記載が無いようなのですが…自分が見逃していだけかもしれませんが…

D4やD800で言う所のプレビューボタン、キャノンEOSで言う所の絞り込みボタンが無いようなのですが…
D5100では、被写界深度(ピントの合う前後の範囲)の確認はどのようにするのでしょう…?

書込番号:14829505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/19 22:45(1年以上前)

以前使っていたD5000では、とりあえず撮影し、再生画像から被写界深度を確認して、再度撮影するという方法を使いました。

デジタルカメラは何度でも撮り直せるので良いですが、ちょっと面倒ですね。

ライブビュ−に切り替えて被写界深度を確認した後、ファインダーで撮影してみてはいかがでしょう?

書込番号:14829625

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/19 22:47(1年以上前)

ごんたろう♪さん、こんばんは。

本来は計算したり、経験で決めたりするのでしょうね。

私は直ぐ確認できるデジタルの利点を使って、撮って確認しています。
一発勝負なら、条件出しとして距離と大きさが相当する物を探して撮ってみます。

センスが無い分事前の確認で補えると思っています(^_^;)

書込番号:14829637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度4

2012/07/19 23:36(1年以上前)

上位の機種では絞込みボタンがありますが、ファインダーで被写界深度を確認するのは至難の技です。フイルムカメラ時代の名残でしかありません。
軽く何枚か撮影して液晶ディスプレイで確認するのがベストですね。

書込番号:14829915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/20 00:58(1年以上前)

スレタイから外れて申し訳ありませんが、撮影前の被写界深度プレビュー機能を重要視されるのであれば、SONYのα57はどうでしょうか?

EVFなので、撮影前からリアルタイムで被写界深度がファインダー像に反映されますし、露出もリアルタイムで確認できます。

また、ファインダー視野率&倍率もD5100の「視野率約95% ファインダー倍率0.78倍」に対しα57は「視野率100% ファインダー倍率1.04倍」と、APS-C機(他のα機以外)では脅威的に大きいです。

ピント面の確認も、ファインダーで拡大表示できます。

スレ主様の要望から考えると、α57の方が合っているように思います。

ただし、ニコンの機材をお持ちなら多少不便でもD5100の方が幸せになれるかと思います。

書込番号:14830240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/20 02:24(1年以上前)

ベイロンさん
kyo-ta041さん
ファンタスティック・ナイトさん

視度調節まで付いているようなカメラなのに、撮影しないと、被写界深度が確認できないなんて、ちょっとガッカリです…。
いちいち撮影しないといけないなんて面倒だし…。

ベイロンさん

α57は、以前、α65と一緒に検討しました。
まだ、検討対象から無くなったわけではないのですが、今のαシリーズは、通過ミラーとなり、AF性能や連写性能に重点を置いた半面、通過ミラーで光量のロスということを抱えて一長一短です。自分は後者の方に重点を置いたカメラが欲しいので、それが自分には合わないかなぁって思って、αシリーズは保留しています。
因みに自分が質問した機能は、α57でも、もちろんあります。
プレビューボタンというやつです。
被写界深度を確認出来るボタンです。

D5100のキットのレンズ(18-55mm、18-105mm)がシャープで写りなので、良いなぁって思ったのと、自動歪み補正がは、良いなぁって思っていたのだけれど…
D5100が被写界深度を確認できないとなると、ちょっと、厳しいかなぁ…

書込番号:14830429

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/20 05:11(1年以上前)

>EVFなので、撮影前からリアルタイムで被写界深度がファインダー像に反映されますし

α57でもファインダーやライブビューは開放絞りですよ^^
リアルタイムで反映するのは露出とホワイトバランス・ピクチャーエフェクトなど。

被写界深度含めすべてリアルタイムで反映するのはミラーレスのNEXシリーズです。


でも、ソニーα55以降一眼カメラはプレビューボタンがありますので
それを押すと被写界深度の確認が出来ます^^v

書込番号:14830555

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度4

2012/07/20 08:56(1年以上前)

D5100ではプレビューボタンはありませんし、LVでの被写界深度確認は出来ません。
プレビューボタンがあるのはD7000より上位機種。LVで被写界深度確認が出来るのはD3s/D4等。

ニコンもどの機種でもLVで被写界深度確認が出来るようにしてもらいたいですね。

書込番号:14830997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/20 10:31(1年以上前)

あらら・・・

なんか色々と勘違いしていたようです。
申し訳ありませんでした。

書込番号:14831239

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/20 11:29(1年以上前)

ごんたろう♪さん、こんにちは。
ご希望の機能はニコンはエントリー機には実装しないのでしょうね。
これはD7000とのご縁と解釈して、底値近くのD7000をお買いになるのが良いように感じます。
いずれにせよ無い機能はないのですから。

良い買い物を。

書込番号:14831384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/20 12:28(1年以上前)

ごんたろう♪さん こんにちは。

APS-Cのペンタミラーのファインダーではたとえプレビューボタンが有ったとしても、フルサイズ機のペンタプリズムファインダーのように詳細を確認するのは難しいと思います。

一番簡単なのは1枚試し撮りをされてそれを液晶画面で等倍まで拡大して確認される方法が一番だと思います。

書込番号:14831553

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/20 14:49(1年以上前)

被写界深度の効果を生かした写真を撮りたいのなら、絞り値を変えた写真を複数枚撮影しておけばよいと思います。
まずは1段ステップで3〜4枚撮影しておき、その中から1番効果的と思うものを選択すればよいと思います。
カメラ内蔵の液晶モニターとPCの大型液晶画面とでは印象が異なるので、撮影現場での早急な削除はしないほうがよいと思います。
後からじっくりと絞り値と被写界深度を見直すことにより、その効果が身についてくると思います。

書込番号:14832012

ナイスクチコミ!0


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/20 22:07(1年以上前)

ライブビュー時は、ライブビューモードに入ったとき、シャッタを切ったときに絞り羽が固定されるのでそれで確認できます。

OVFでは絞り羽固定したところであまり被写界深度はあまり再現されていないように感じます。

書込番号:14833707

ナイスクチコミ!1


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/20 22:09(1年以上前)

"あまり"が重なってしまったのと"喜"になっているの、訂正します・・・。

書込番号:14833721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/20 23:31(1年以上前)

D5100には、被写界深度を確認できない事が解りました。

各社ごとに線引きをしている機能が異なっているようですね
Nikonは、被写界深度の確認を上位機種とエントリー機で線引き。
CANONなんかでは、歪み補正を上位機種とエントリー機で線引き。
うむぅ・・・
シーンモードなどは、いらねーんだけれどなぁ…

書込番号:14834169

ナイスクチコミ!1


デジadaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/21 21:33(1年以上前)

とにかくシャッターを押し、撮影画像で深度を確認するのはだめですか?

書込番号:14838307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/21 23:37(1年以上前)

デジadaさん

シャッターを切って都度確認なんて、そんな面倒な事は自分には…
D5100には無いということが解っただけ、質問したかいがありました。最初、取説に書かれていない隠しだけで撮影前に確認出来るのかと思っていたので…(^^;)

書込番号:14838995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初デジイチ購入にてなやんでます

2012/07/19 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

はじめまして。

初のデジイチの購入を考えています!

色々調べた結果ニコンのD5100を買うことに決めました!!


そこで今日近くの電気屋を見てきたのですが、とても魅力的なキットがあったので悩んでます。


キットの内容は
●D5100 ダブルズームキット
●SDカード 8GB
●レンズが2本入るふつーな感じのバック
●保護フィルム
●単焦点レンズ 35mmの純正のやつ
●レンズプロテクター 3つ分
●レンズのお掃除セット
●予備バッテリー

以上の8点セットでした。

価格は120700円でしたが、値下げしたもらって11万まで下げていただきました!!

これってお得ですか?
単焦点レンズを買う予定でしたので私的にはいいなぁとおもうのですが。

それともバラバラに買ったほうがいいでしょうか。

無知な私にアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:14828750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/19 20:30(1年以上前)

>価格は120700円でしたが、値下げしたもらって11万まで下げていただきました!!

平均的な価格を積算してみると、11万円が妥当か?判断出来るのでは?

因に、価格コムの価格推移グラフの『平均価格』を見ると、
D5100ダブルズームキットが78,000円程度で、AF-S DX 35mm F1.8Gが25,000円程度と、両方合わせて約10.3万円
これに予備バッテリー(EN-EL15)と8G SDHCで、大体4,000円+3,000円で7千円程度
これだけで大体11万円程になります

残りのバッグ、保護フィルム、レンズ保護フィルターとお掃除キットを幾らに見積もるか?と云うことになりますが、バッグは多分、メーカーの販促品(無償) (^^;;
それでも、保護フィルムやレンズ保護フィルター、それとレンズお掃除セットは、安いとは云え買うとなればあっという間に福沢諭吉さんが1枚飛んでいってしまうかも? (^^;;


と云うことで、個人的な感想を云うなら、大手のカメラ量販店(ヨドバシとか)で購入するのと比べて、『それ程安くもないけど、高くもない』って感じでしょうか? (^^)



書込番号:14828875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/19 20:33(1年以上前)

●D5100 ダブルズームキット →66,000
●SDカード 8GB →1,000
●レンズが2本入るふつーな感じのバック →5,000
●保護フィルム →1,000
●単焦点レンズ 35mmの純正のやつ →22,000
●レンズプロテクター 3つ分 →6,000
●レンズのお掃除セット →1,000
●予備バッテリー →3,500

合計:105,500円

安めの店で揃えるとこんなところでしょうか。
それぞれ別途購入するとそれなりに手間ですし、
欲しい単焦点が35mmであってバッグも使いそうな物なら
そのお店で買われても宜しいのではないでしょうか。

フィルターやバッグはピンきりなのでおおよそで計算しました。

書込番号:14828888

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 20:45(1年以上前)


返信ありがとうございます(T^T)

バックの件にはびっくりしました!!

購入の方向で考えます(*^^*)

ありがとうございました(^.^)


書込番号:14828939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 20:50(1年以上前)


返信ありがとうございます(*^^*)


単焦点は35oを購入予定でした!!

バックはもう少しなれてから可愛いものを購入しようとおもいますが、使い勝手は良さそうなのでした♪


購入しようとおもいます(^.^)

ありがとうございました(^-^)

書込番号:14828952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/19 20:51(1年以上前)

電気屋さんで見て、大型カメラ店(キタムラとか)に行って交渉するのがいいかも
電気屋さんのはいまいち信用できません
価格comの人達に聞いてきたと言えば多少有利かも
価格comに負けてもらえなかったとか書かれるのいやだろうし(^O^)

大型カメラ店はカメラに詳しい人多いから仲良くすると便利
顔を覚えてもらえる様になったら価格comより安くなる事も♪

書込番号:14828953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/19 20:58(1年以上前)

 SDがサンディスク、東芝、パナあたりのクラス10で、予備のバッテリーもニコン純正なら、まあ、びっくりするほど安くはないけれども、そう高くもないって印象でしょうか。

 ただ、名前も聞いたことのないメーカーのSDに、社外品の互換バッテリーなら、高いと思います。まずはSDとバッテリーの確認をすべきだと思います。

書込番号:14828986

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 20:59(1年以上前)


返信ありがとうございます(*^^*)


近くに大きいカメラ屋さんがないんですよ。
小さいところでと大丈夫ですか?


書込番号:14828997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 21:03(1年以上前)


返信ありがとうございます(*^^*)


SDはどこのメーカーか覚えてませんが、悪いメーカーではなかったです!!
クラスは10でしたし!

バッテリーも純正でした!

書込番号:14829012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/19 21:04(1年以上前)

ponta0102さん、今晩は。

うまく揃えてあるセットだと思いますよ。
遠くの電気屋より、その近くの電気屋が、
何かと(今後も)便利でしょう。

書込番号:14829014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/19 21:19(1年以上前)

町の小さいカメラ屋さんだと高いかも(^_^;)
カメラのキタムラとかないですか?

書込番号:14829075

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/19 21:37(1年以上前)

こんばんは。

最低限必要なモノが一式揃っていて
そのお値段でしたら高くはないと思います。
「買い」でしょうね。

書込番号:14829170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/19 21:51(1年以上前)

>SDはどこのメーカーか覚えてませんが、悪いメーカーではなかったです!!
>クラスは10でしたし!

>バッテリーも純正でした!

 それなら、購入を検討してもいいと思います。ネット通販で安いところから別々に購入すれば、総額は低く抑えることができますが、万一トラブルが発生した時に手間がかかります。近くの店舗なら、すぐに持ち込めますし、操作に不明はところがあったら聞くこともできます。
 家電量販店より、キタムラのようなカメラチェーンでの購入の方が望ましいですが、詳しい店員さんがいればまあ大丈夫でしょう。

書込番号:14829252

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 22:43(1年以上前)


返信ありがとうございます(*^^*)

やっぱり近場のがいいですよね!

書込番号:14829601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 22:44(1年以上前)


キタムラはコンビニサイズ なんですが大丈夫ですか?

書込番号:14829613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 22:47(1年以上前)


返信ありがとうございます(*^^*)

購入の方向でいきます!!

このほかに必要なものってありますか?

書込番号:14829636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 22:50(1年以上前)


店員さんは詳しくはなさげでした(T^T)


でも友達のお父さんがカメラマンなのでその辺りはなんとかなるかなー
とかおもっちゃってるんですが…

書込番号:14829651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/19 22:54(1年以上前)

ponta0102さん、また今晩は。

このページの右側に、初心者マークの付いた[選び方ガイド]があります。

FAQ(よくある質問と回答集)
Q.デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

お店の方で結構いろいろ揃えてくれているので、過去ログを、クチコミ
掲示板検索で調べなくても、まず当座は十分でしょう。

書込番号:14829675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/19 22:58(1年以上前)

こっちのキタムラもコンビニサイズです(^_^;)
大型って店の大きさではなくって規模ですので大丈夫ですよ
特に一眼レフの展示がガラスケースでされています
なので例えば展示品を買うにしても電気店より良いです


書込番号:14829695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/19 22:59(1年以上前)

ponta0102さん こんばんは。

価格的には皆様おっしゃるようにそんなに安くはないかも知れませんが、現物が有って近場で購入出来るのは良いと思います。

最後の一声でSDカード8Gの物をもう一枚サービスして貰って購入されたらいいと思います。

書込番号:14829706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta0102さん
クチコミ投稿数:69件

2012/07/19 23:01(1年以上前)


返信ありがとうございます(*^^*)

とても参考になりました(^.^)

とりあえずは大丈夫そうですね!

書込番号:14829710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HVL-F32Xが使える方法はありますか?

2012/07/18 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

sonyのHVL-F32Xを持っています。
D5100で使える方法はありますでしょうか?

書込番号:14823004

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2012/07/18 19:47(1年以上前)

まず、シューの形状が違うから付かないのでは(>_<)

変換アダプタ買う金額で、中古の汎用ストロボが買えそうですし。。
頑張って、このストロボを付ける理由が見当たりません^^;

書込番号:14824602

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2012/07/19 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

ストロボ側のシュー形状

対応しているデジカメのシュー形状

このストロボが使えるのは、
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/HVL-F32X/compatible.html
ここの8機種だけのようです(>_<)

これらのデジカメは、猫の肉球のような接点になってて、
HVL-F32Xのような専用のストロボと、X接点のある汎用ストロボ
が使えるようになっています(*^_^*)

逆に、専用のストロボの方は、一般的なX接点の位置に接点が
なく、他社のシューでは使えなくなっています(>_<)

実質、対応している8機種以外では使えないストロボです(>_<)


変換アダプタと書きましたが、検索した結果では、存在しなそう
です(>_<)
なので、NIKONで使用する場合、ピンのアサインを割り出して
自作するか、付属のケーブルのアサインを割り出して自作
するかの2択かなと思います。

外光オートとマニュアルのモードがあるので、X接点さえ
見つければいけそうですが、自作するスキルがあるなら
ここで質問してないですよね。。^_^;

汎用ストロボなら、運がよければ500円とか、キタムラあたり
でも1000円〜2000円でも入手できますので、そちらの方が
まだ現実的かと思います(^^♪

ストロボには古い高電圧タイプと、最近の低電圧タイプが
あります。デジ一に高電圧タイプをつけると、最悪カメラが
壊れますので、身元不明のストロボは要注意です。
デジ一用だと5V前後、高電圧は200とか300V流れます。
http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html

手頃なのだと、サンパックのauto30DX、NIKON SB-27
あたりでしょうか。

書込番号:14826303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

2012/07/19 10:24(1年以上前)

MA★RSさん

調べていただいてありがとうございます。

私のスキルで自作はできなそうなので
おすすめされた2機種があったら購入したいと思います。
バウンスが出来そうなので汎用ストロボでも問題なさそうです。

ありがとうございます。

書込番号:14827161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング