D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのキットを購入するか迷っています

2011/12/06 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
今回デジタル一眼を初めて購入します。

周囲がCanon EOS Kiss X4やX5を所持しているので、できれば違う雰囲気の写真を撮りたいと思い、Nikon D5100の購入を検討しています。
X5を使用した際に、横開きバリアングル液晶が便利だったので、この機種を選びました。

レンズキットが3種類あるので、レンズキットのレンズで自分の撮影環境に適した写真が撮れるのか、ボディを購入して自分に合うレンズを揃えたほうがいいのか、迷っています。

被写体は主に人物(動きのあるものではない)です。
室内での撮影が多いですが、日中の外でも撮影をします。
野外で遠くから撮影するときは、全体の景色をメインに、人物が小さく写る状態での撮影になると思います。(人物をアップで撮影するときは近づいて撮ります)
夜景など夜の暗い場所で撮影することはほとんどありません。

当初はダブルズームキットの購入を考えていましたが、他のキットと価格の差があるので、上記の環境で望遠ズームレンズは必要かどうかお聞きしたいです。
必要ないならば、18-105 VR レンズキットと18-55 VR レンズキットどちらを購入すべきでしょうか。
もしくは、ボディのみを購入して、別に適したレンズを購入した方がいいでしょうか。
ボディ+キットではないレンズを買う場合の予算は、ダブルズームキットと同じくらいの価格を考えています。
(レンズのみで3〜4万…この価格のレンズはあまりなさそうですが…)

また、単焦点レンズも欲しいので、別にAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを一緒に購入する予定です。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:13856709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/06 11:36(1年以上前)

欲しいレンズが決っているのならともかく、そうでない場合は、
18−105 VRのキットがベストかと思います。

単焦点は後でもいいでしょう。
50mmがいいのか、35mmの方が合っているのか見当を付けてから・・・

書込番号:13856739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/06 11:40(1年以上前)

18-105 VR レンズキット
か、
ダブルズームキットをお勧めしますけど。

望遠ズームは背景をとばしたい時や、背景を整理したい時などにも、持っていると使い道はあると思います。
(背景を整理したい時:「圧縮効果」でググッてみてください。)


>別にAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを一緒に

廉価なレンズとして50mmF1.8はよく出てきますけど、
個人的には、50mmはちょっと長くて室内では使いにくいように感じるのですが。
ズームレンズで50mmに合わせて、しばらく使ってみてからのほうがいいと思いますけど。
個人的には35mmとか、24mmくらいのほうが・・・・・(ちょっと高くなりますけど)。

書込番号:13856750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/06 11:49(1年以上前)

私も、その用途の感じなら…
VR18-105oのキットをオススメしたいですね♪

単焦点レンズは…
室内で撮影するなら35oF1.8Gの方が使いやすいと思います♪

キヤノンさんだと、50oF1.8のレンズが…1万円でお釣りが来るバーゲンプライスなんで…
多少使いにくくても、予算が無いなら取りあえず買っておけ…
見たいなアドバイスもするのですが…(^^;

ニコンの場合は…
35oも50oも値段に大差が無いので…
使いやすい方を買った方が良いかな?…と(^^;

書込番号:13856784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/12/06 11:55(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ18-50mm F2.8-4.5

35mmF1.8

基本的にレンズキットで購入するのがお買い得ですが、社外品であればもっと明るいレンズもお安く購入出来ます。純正にこだわりがなければ選択肢のひとつに加えてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026456.K0000056127.10505511926

単焦点レンズは、35mmの方が汎用性が高いと思います。最初の一本ならこちらがお薦めです。

書込番号:13856799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/06 12:09(1年以上前)

VR18-105mmLK + 40mmF2.8Micro(開放描写が良い)でどうぞ。

書込番号:13856845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/12/06 12:41(1年以上前)

まりりかさん
こんにちわ〜

私のお勧めも18〜105のレンズキットですが…

>周囲がCanon EOS Kiss X4やX5を所持している

素直にキヤノン機にしといた方が何かとアドバイスも受け易いですよ。
設定とか操作とか、同じ機種ならば簡単に教えてもらえると思います。

書込番号:13856974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/12/06 12:43(1年以上前)

>できれば違う雰囲気の写真を撮りたいと思い

キャノンのいいレンズに投資したほうが、メーカー変えより
効率はいいと思います。

ボディやレンズを同価格帯においてメーカーを変えてもそんなに
劇的には変わりません。レンズを換えて撮影テクニックを
かえるほうが違う雰囲気の写真が撮れます。
Lレンズで試行錯誤してください。

書込番号:13856985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/06 12:55(1年以上前)

初めての一眼と相談してるのにキヤノンのLレンズにした方がニコン買うより良い、って勧めるのはすごいね。ってか酷いね。

スレ主さん、聞き方間違ったね。お友達がキヤノンうんぬんは書かない方が良かったね。キヤノンファンが黙ってないようだから。w


>また、単焦点レンズも欲しいので、別にAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを一緒に購入する予定です。

なら本体だけに16-85っつーのも一興かと。
キットレンズと広角側が換算4mmの差は風景撮りでは意外と大きいよ。

書込番号:13857054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/12/06 12:57(1年以上前)

おお、本人は持ってないのですね。(笑)
周りがキャノンならレンズ借りる事もできるので、キャノンにしておきなさい。

書込番号:13857064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/12/06 13:00(1年以上前)

別機種

>キヤノンファンが黙ってないようだから。w

キャノンファンではありません(笑)。

書込番号:13857073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/06 13:07(1年以上前)

>周りがキャノンならレンズ借りる事もできるので

ありがちなパターンだけど、周りの人がみんなX4やX5持ってるって場合、もってるレンズもまたみんな一緒のkittレンズ+50mmF1.8っつー、借りるもへったくれもない状態だったりしてな。

あとご自分の被写体の解析具合から見て、先行するそこらの、のほほんとただシャッター押してるだけのX4X5持ちから、逆にスレ主さん、質問攻めにあう側っぽい予感もちょっとする。w

ゴーイングマイウェイでいんでね?

書込番号:13857097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/06 13:23(1年以上前)

>キャノンファンではありません(笑)。

そりゃすまんね。しかし他の人もこぞって、キヤノンにしといてアドバイス〜と既に書きまくってるよ。w




おまけ

キヤノンの普通のkittレンズはこれかな?まぁ18mm域のサンプルは他のkittレンズでもそうかわらんかも。気になるなら自己確認ね。
http://ganref.jp/items/lens/canon/2063/photo

俺がお勧めした奴はこれか? ちと高いかね?
http://ganref.jp/items/lens/nikon/101/photo

蛇足の蛇足。俺はα者でもあるから、こっそりα55&16-105も推してみたりするぞ。w
http://ganref.jp/items/lens/sony/231/photo

書込番号:13857152

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/06 13:33(1年以上前)

こんにちは^^

周囲と違うメーカーなら
ペンタックスはいかがでしょう?

バリアングルはありませんが、
K-rのレンズキットに短焦点を後から追加しても良いと思います♪


書込番号:13857180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 14:00(1年以上前)

18−55と18−105では18−105のほうが評判もよくお買い得です。ちょっとした望遠が欲しい!そんなときもこれで何とかなります。
ただ私は18−55を持っておりますがこれはこれでコンパクト!
望遠ズームは欲しくなってからでよろしいかと思います。

また単焦点は35が良いと思います。このカメラと35mmの組み合わせは世間では標準レンズと呼ばれています。写真の基本はこの画角だそうです。(カメラによっては50mmが標準レンズですが)

書込番号:13857235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/06 15:07(1年以上前)

おまけの蛇足

× kittレンズ
○ kitレンズ

by kawase代理

書込番号:13857373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/06 16:45(1年以上前)

>kittレンズ

kittyレンズ かと思った・・・・・・・・。


書込番号:13857655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/06 16:51(1年以上前)

奇抜な色のK−rを選んで周りの友達にアッっと言わせましょう。
ダブルズームキットでもD5100ボディ単体より安く、お財布にやさしーし。
http://kakaku.com/item/K0000155352/
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html

単焦点はもちろんDA 35mmF2.4ALのオーダーカラーで。
http://kakaku.com/item/K0000161599/

書込番号:13857670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/06 19:08(1年以上前)

またまたすまん。

でも、kittyレンズか・・・ちょっと欲しい(ぉ

しかしkittも、捨てがたいぞ?
「OKマイケル!」
赤いLEDが左右に流れる人工人格入りロボットレンズ。w

書込番号:13858113

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/07 05:38(1年以上前)

えーーーー、今日はキッドじゃねーの?
つまんねーーーーーの。

書込番号:13860078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/07 12:46(1年以上前)

キッド? まちゃあきの刑事さん? それは言ったことないなぁ。
やはりナイトインダストリアルツーサウザンドのほーがかっけーな。



とと、スレ主さん、俺のせいで本題無視のおバカさんがたくさん釣れちまった。
大変すまんかった。

書込番号:13860982

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

素人なんで・・・^^;

2011/12/06 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:18件

カメラ屋さんで、実機を触ってみた感想として、
ファインダーを覗いた時のフォーカスの速さと、液晶モニタを見ながらでの
フォーカスの速さが格段に違う気がします。素人なんでわかりません。
ファインダー越しだと問題ないのですが。

気のせいでしょうか?

運動会等で、人だかりの上からバリアングル液晶で撮影する時に
フォーカスが遅いと瞬間を撮り逃したりしないか心配です。

わかりやすく説明していただけると幸いです!

書込番号:13856673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/06 11:23(1年以上前)

その通りです。

一眼レフの場合、
ファインダー撮影と、ライブビュー撮影(液晶を見ながら撮影)では
ほとんどの機種でライブビューの際はAFでピントが合うのが遅いです。

PENTAXは速いということですが、個人的には実用的には「?」です。

差がある理由は
ファインダー時と、ライブビュー時でピント合わせの方式が異なるからです。
ファインダー時:位相差検出方式
ライブビュー時:コントラスト検出方式(コンデジなどと同じ方式です。)

ミラーレスなどはコントラスト方式ですが、かなり速いです。

あとSONYのα55も上記とは異なる構造ですが速いです。



>運動会等で、人だかりの上からバリアングル液晶で

でしたら、α55などにされるか、
D5100などでノーファインダーで(ファインダーを覗かずに)勘で撮る。
(むかしはそのような場面では、ノーファインダーでしたが。)

の選択になります。

書込番号:13856698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/06 11:26(1年以上前)

ライブビューの場合のAFはコンデジと同じコントラスト方式になります。
位相差AFはターゲットを決め、そこに向かってAFしますが、
コントラスト方式はコントラストが最も高くなる位置を探しながらAFします。
その他にも、ライビューのためにミラーを上げ、測光のためにミラーを下げ等がありますので、ライブビューは動き物には向きません。
ソニーのα55辺りも触って見てはいかがでしょうか?。

書込番号:13856707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ボディの満足度4

2011/12/06 11:43(1年以上前)

>運動会等で、人だかりの上からバリアングル液晶で撮影する時に
>フォーカスが遅いと瞬間を撮り逃したりしないか心配です。

そのような状況ではどんなにAFが速くても、ちゃんとした写真を撮るのは無理です。
前もって場所取りをするとか脚立を使うとかしましょう。

書込番号:13856761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/12/06 11:58(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

なるほどです!方式がちがうんですね。

実際にα55も触ってきたんですが、コンデジ感覚で液晶を見ながらのフォーカスが
大変早いのに比べ、D5100では遅かったので質問してみました。

用途を考えて検討したいと思います。

書込番号:13856813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良 タイ製だから?

2011/12/04 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

初デジイチとしてD5100ダブルズームキットをネット販売で購入し先週到着しました。

で、さっそく起動させたところレンズをしっかり装着しているにもかかわらず、「レンズ未装着」でシャッターが切れません。

唯一、マニュアルモードのみシャッターがきれますが他の方がニコン製品でよく報告されている「真黒な画像」しかとれません。

すぐに販売店に送り返して交換となりましたが、こういうデジカメというのはメーカーで出荷前の起動チェックというのはしないものなんですね?

また当機はタイ製でしたがネット売りはタイ製 店売りは日本製とか

タイ製はクオリティが低いとかあるのですか?

よくデジイチはまだ開発途上でトラブルはつきものと書き込みされているのを見かけますがそういうものなんですかね。

日本が唯一、外国メーカーにイニシアチブをとっているカメラの分野でこれだけトラブルの報告があると少し心配になりました。


書込番号:13850933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2011/12/04 23:36(1年以上前)

>マニュアルモードのみシャッターがきれますが他の方がニコン製品でよく報告されている「真黒な画像」しかとれません

ニコン製品で発症するのは絞り制御基盤のブレーキ不良で
これとは違うと思います。

書込番号:13851021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/04 23:36(1年以上前)



書込番号:13851026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/12/04 23:39(1年以上前)

タイ製だからといっても、日本(メーカー)で品質管理は行っているはずですが、
何千、何万台と作っていれば数パーセントの確率で初期不良もあると思います。

お気の毒ですが、外れを引いてしまったと言うことですね。
気にせず、大いに楽しみましょう。

書込番号:13851048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2011/12/04 23:40(1年以上前)

真黒な画像しかとれないという共通事項という意味ですけど。

書込番号:13851054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/04 23:45(1年以上前)

ネットショップで買ったのだとすると、もしかすると並行輸入品をつかまされたかもしれませんね。取説や保証書が日本向けであることを確認しましたか?
※全くの憶測であり、そうであるという根拠なく発言しています。

書込番号:13851085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2011/12/04 23:46(1年以上前)

マニュアルで特に調節もせずに 黒でない画面 が撮れるならそのほうが異常です。

ちなみにFマウントは 知らない人が装着すると
逆位置から右まわし(本来は左まわし)位置で嵌まって
自動絞り連動レバー等を壊す場合があります。

書込番号:13851091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2011/12/04 23:49(1年以上前)

はい。一応日本向けの保証書と説明書はありましたね。

書込番号:13851111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/04 23:53(1年以上前)

つまり、私が壊したと?

書込番号:13851139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/12/04 23:54(1年以上前)

バタフライエフェクターさん

以前このようなスレッドがありましたが、同じ症状の不良かもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=13080799/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95s%97%C7

>また当機はタイ製でしたがネット売りはタイ製 店売りは日本製とか

タイ製はクオリティが低いとかあるのですか?

D5100は全てタイ製ではないでしょうか(他の方のご意見をお願いします)。
今回ご購入された機体は残念ながら不良品かもしれませんが、タイ製は不良率が高いという書き込みは見たことがありません。
また、D5100のスレッドで「不良」をキーワードに検索してみましたが、特別多い感じはしませんでした。

どこで作っても品質管理の責任はニコン自身にありますから、仮にD5100に不良が多いとしたら、「タイ製だから」ではなく「ニコン製だから」と言わざるを得ないと思います。

書込番号:13851147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/05 00:04(1年以上前)

以前ビッグカメラの店売りでタイ製だった。ちゃんとした店舗売りで日本製が買えなかったというような(あくまでこのようなという意味です。)書き込みがあったので日本製があるのかと思っただけです。

確かに仰る通りどこで作ろうとも責任はニコンにありますね。

書込番号:13851193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/12/05 00:47(1年以上前)

ありがとうございました。

交換した代替機がトラブルがないことを祈りつつ楽しみたいとおもいます。

ただ柚子麦焼酎さんが貼ってくださったスレと同じ店が今回の販売店だったことや不良機に貼ってしまった液晶保護フィルムの弁償を申し出たところ拒否され大型トラックで店舗に突っ込んでやろうかと殺意が沸いた事が今後の良い教訓と思い出になることとおもいます。

グッドアンサーの皆さま、ありがとうございました。

書込番号:13851356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/05 01:51(1年以上前)

その症状なら、レンズ接点を拭くだけで解決しそうですけどね。
よくあることです。

で、現在のニコンのカメラは、D700とD3以外はタイ工場で作られているようですね。
でも、どこの国で作られても、ニコンブランドですし、国内生産でも、内部部品は外国工場で
作られているものも多いですから、今の時代生産地にこだわっても仕方ないと思いますよ。

楽しみで買われてカメラが初期不良だと面白くはないでしょうけど、
交換されて新しいカメラになったのですから、気も新たに楽しまれた方がいいでしょう。

書込番号:13851519

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/05 07:45(1年以上前)

昔 ビデオデッキで安い国内メーカーの海外工場生産品と高い国産品を同時購入したのですが、海外工場製の方が画質が良かったです。其れ以来国産には拘らなくなりました。

書込番号:13851862

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/05 08:51(1年以上前)

ちょっと違う話ですけど。。。

>こういうデジカメというのはメーカーで出荷前の起動チェックというのはしないものなんですね?
起動チェックはしていると思いますが、製造した全てのカメラをチェックする事はまず無いです。
その検査基準の隙間をすり抜けてしまったものが手元に届いたのだと思います。

もしかしたら昔々は一台一台とか、またはそこまでは行かなくても今よりもずっと厳しい検査があったかもしれませんが、
その頃の一眼レフカメラって大卒初任給の3倍位してました。(何時の時代って話ですがネ^^;)
不良品がほぼゼロの検査基準でとても高い国産カメラ vs. 手頃な価格でハズレを引いてしまったら無料で交換してもらう。
どちらが消費者にとって良いかの判断は、人それぞれでしょうか。。。

書込番号:13851988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/12/05 12:04(1年以上前)

>初期不良 タイ製だから?

ニコンデジ一の約9割がタイ製ですから、そんなの関係ないと思います。

書込番号:13852456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/05 22:14(1年以上前)

でも今回、交換希望を申し出てから僅かな時間で代替機を用意してくださった店舗さんにはたいへん感謝しております。

責任はニコンにあって店舗さんは販売責任を十分以上に果してくれています。

店舗さん、ありがとうございました。

また同じ店で買いたいとおもいます。

書込番号:13854698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/06 21:12(1年以上前)

そのお店、機会があれば私も利用してみたいです。
お店の名前教えていただけませんか?

書込番号:13858673

ナイスクチコミ!0


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2011/12/06 23:30(1年以上前)

よく読もうよ

書込番号:13859420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/07 09:47(1年以上前)

いまさらですが。

>不良機に貼ってしまった液晶保護フィルムの・・・・・・・

どこのメーカーの物かわかりませんが、
一般的には「貼りなおし可」ですから、
粘着テープなどを使えば簡単に剥がせるので、
きれいに剥がせば(剥がした物はラップかなにかに仮に貼っておけば)、
交換機に再度使えると思いますが・・・・・・。


>責任はニコンにあって店舗さんは販売責任を十分以上に果してくれています。

不良品の責任はニコンですが、
売買契約はあくまで販売店との間ですから、
販売店とやりとりするのが原則だと思います。
(保証書にも「販売店経由で」
事情により販売店を経由できない場合はメーカー直接と書かれているのが一般的かと。)
直接メーカーに言うほうが例外でしょう。


たとえ出荷時に検査をしていても、
メーカー→販売店、販売店→お客さんの、輸送中のどこかで壊れた可能性もありますし。


ちなみに、代替機はすでに届いて、問題ないのでしょうか?
三星カメラさんについては記憶の範囲では、ここの書き込みでは悪い書き込みを見た記憶はありません。

書込番号:13860481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/23 23:39(1年以上前)

久しぶりにのぞいてみたら・・・・・

人の言葉尻を捉えて自己矛盾に陥っている方がみえますね。
もうここのスレは終わってますけど。

書込番号:13932952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

X5 ダブルズームキットとで迷っています

2011/11/30 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 すたろさん
クチコミ投稿数:44件

以前、Canonの40D→50D→X4の18-135と乗り換えながらデジイチを所有していましたが事情があり手放してしまいました。

子供が生まれ、再度デジイチの購入を考えていますがCanon X5のダブルズームキットと迷っています。

まだまだ初心者なので細かいことはわかりませんのでご教授いただければ幸いです。

新鮮さで言えばNikonは使ったことが無いのでといった短絡的な理由ではあります。

価格的にも2万円ほど違いますのでX5はそこも魅力ではあります。

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:13834008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/12/01 00:28(1年以上前)

18-135レンズも手放したのでしょうか?
Canonのレンズ資産がないのでしたら、心機一転でNikonを使ってみるのも面白いかもですね。
あとはお好みで選んでも良いでしょう。

書込番号:13834438

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/01 07:38(1年以上前)

すたろさん
おはようございます(^^)

Nikon良いと思いますよ♪、
D40から始まったAFモーターレスボディー(D5100も)は
当初AFが使えるレンズ(AF-Sレンズ)が少なく、
AFを使う場合は選択肢が少なかったのですが、
ここ三年くらいの間で随分と増えて来ました。
それに伴い、レンズ設計も刷新されたレンズも増えて来ましたので、
そういう意味でも新鮮で楽しめるかと思いますよ(^^)

書込番号:13835014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/12/01 07:50(1年以上前)

40D→50D→X4と使ってきたのなら、初心者ではなく自分で判断できると思います。

書込番号:13835041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/12/01 07:53(1年以上前)

ニコンにするかキヤノンにするかだったのですね?(失礼いたしました。)
慣れているキヤノンのX5がいいと思います。

書込番号:13835051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/12/01 07:59(1年以上前)

すたろさん
おはよ〜ございま〜す

F以来、ニコン(おおまか)一筋の私が言うのも何ですが…
それだけキヤノン機を使って来たのでしたら、素直にX5にされた方が良いのではないでしょうか。
スイッチやコマンドダイヤルのちょっとした癖にも体が慣れて居ると思いますので。
18〜135はニコンには無い便利ズームだと思います。
それにしても『40D→50D→X4の18-135と乗り換えながら』で『まだまだ初心者』は無いでしょう。
そろそろ達人ではございませんか?

書込番号:13835061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/12/01 09:02(1年以上前)

キヤノンの操作や発色に慣れているのならKISSでいいと思います。ニコンにするとAFの初動の遅さやコマンドダイヤルやズームリングの回転方向の違いなどに戸惑うかもしれません。

興味があるならD5100にするのも一考。

書込番号:13835188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/01 11:00(1年以上前)

>Canonの40D→50D→X4の18-135と乗り換えながら

50DからX4に乗り換えたときに、操作性の悪化は感じなかったのでしょうか?

感じていなければ、エントリー機でいいと思いますが、
もし感じたのであれば、中級機(40D、50D相当)にされておいたほうがいいと思いますけど。

書込番号:13835490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューでのシャッタースピード

2011/11/30 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 りさmaxxさん
クチコミ投稿数:4件

同じ被写体でもファインダー撮影時と較べて
ライブビューを使用した場合極端にシャッタースピードが遅くなる減少に困惑しています。
シャッタースピードを早くして撮影すると今度は写真が暗くなってしまいます。
何が原因なのかよくわかりません。

使用レンズはAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
マクロモードで撮影しています。

皆様どうか初心者の私にアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13829995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/30 00:23(1年以上前)

これと同じ現象だとおもいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13824216/

書込番号:13830100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/30 00:23(1年以上前)

最近、似た質問の板を見た記憶があります。結論はファインダーからの入光で、ファインダーでの撮影が露出が不足気味になるという内容でした。

御確認下さい。

書込番号:13830101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/30 00:24(1年以上前)

最近、似た質問の板を見た記憶があります。結論はファインダーからの入光の影響で、ファインダーでの撮影の露出が不足気味になるという内容でした。

御確認下さい。

書込番号:13830107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/30 06:53(1年以上前)

りさmaxxさん おはようございます。

皆様おっしゃる通りスローシャッターなど暗いところでのライブビュー撮影は、接眼部から光が入り露出がアンダーになってしまいます。

アイピースシャッターが付属していれば良いのですが、アイピースキャップなのでそれをつけるか明るい外光が入らないようにふさぐだけでも違うと思います。

書込番号:13830575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 りさmaxxさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/01 00:49(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました!!

アイキャップの使用で多少改善しました。
説明書にも書いてありました…反省です。

ただそれでもファインダー使用時とのシャッタースピードはまだ差があります。

ライブビューを使う上では仕方何のかもしれませんね…

書込番号:13834515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 janetyさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。初の一眼購入になります。さんざんキャノンのx5と、SonyやNikonのミラーレス一眼と悩んでましたが、ミラーレスだと室内で動きまわる子供を撮るには厳しいかと思い、D5100の購入を検討しております。

1歳半の娘を室内やちょっと広めの芝生のある公園で、また動物園や今後は遊園地や旅行で沢山撮って今しかない子供の記録を綺麗に残したいのですが、レンズをどうしようかと思っております。もし良ければアドバイスいただけると助かります。

@本体 + 単焦点30を購入 
⇒ 明るいレンズで室内にもってこいのようですが、天気のいい日に外で撮ったらおかしいですか?明る過ぎてしまうとか・・・?

A18-55 VR + 単焦点30を購入 
⇒ それほど望遠が必要なければ、これで充分でしょうか。。

BD5100 18-105 VR + 単焦点30を購入
⇒ 55までのを買うなら、やはりこちらの方が得なのでしょうか。。

初歩的な質問ばかりですみません。
尚、ゆくゆくは子供が幼稚園に入ったら運動会等で必要だと思うので200mmくらいまでのズームを旦那に買ってもらう予定です。(今は必要なし)

なるべく価格を安く済ませたいので、まずは@にしようか、それともAくらいで今のうちは足りるのかな、とか。頭の中をぐるぐる回ってて終始つきません(+o+)

あと別途知りたいのですが、D3100と5100なら断然5100の方が操作しやすいでしょうか?画質的には両方とも変わりないですよね。

最後まで迷いそうです。
よろしくお願いします<m(__)m>



書込番号:13829513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/29 22:54(1年以上前)

Bがベター。VR18-105mmがあれば、汎用として全てこなせます。35mmで屋内ですね。
 VR18-55mmの魅力は寄れることです。画質も良好。もし18-55mmならフードHB-45買って下さい。

D3100/D5100はバリアングルの有無が最も大きな違い、設定はD5100が多少豊富、
使いやすさは大差なしだと思います。(あいにくD5100は持ち合わせなし。D5000等は所有。)

書込番号:13829580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/29 23:03(1年以上前)

単焦点30と言うのはシグマ30mmF1.4の事でしょうか?。
このレンズはあまり寄れないので、純正のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G辺りの方がいいかも知れませんよ。

1.
天気のいい日に外で撮ったっても全然問題ありません。
ちゃんと絞りがありますので・・・

2.
充分かどうかは貴方の思い次第ですね。
個人的には18−55の3倍ズームでは少々心許ないです。
D5100は高感度特性もいいですから、30mmF1.4は必要性を感じてからでもいいのでは?。

3.
これが1番じゃないでしょうか・・・
ダンナには70−300を買って貰って下さい。
(200mmではいづれ望遠不足を感じるようになると思います)

3100と5100では、操作性と言うよりも可動液晶モニターの便利さがポイントかと思います。
画質自体は変わらないようですので、予算が厳しいなら3100・・・

書込番号:13829649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/29 23:06(1年以上前)

こんばんは。

野外では@とAでは不足を感じると思いますので
Bをオススメいたします。

D5100とD3100では画質に差がないですが
バリアングル液晶など撮影に有利なのはD5100です。

書込番号:13829676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/29 23:06(1年以上前)

お勧めはBです。幼稚園に入園するまでは、この組み合わせで、大抵はいけます。105mmまでいけますので、公園などで少し離れた所からお子様の撮影ができます。将来、望遠を購入するなら、70-300mm位が第一候補になりますが、多少、焦点距離がかぶり、いい組み合わせになります。

単焦点は35mm F1.8でしょうか?自分は使っていませんが、室内での撮影で役立つようです。また、ボケを活かした撮影も楽しめます。

いい選択をして、いっぱい、お子様の笑顔を撮影してあげて下さい。

書込番号:13829682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/29 23:11(1年以上前)

追加
単焦点ですが、マイクロ(マクロ)40mmF2.8Gはかなりいけます。
マクロですから多用性がありますし、開放でもしっかりした描写です。

なお、明るいレンズを使っても真っ白けにはなりませんので、ご安心を。

書込番号:13829710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/11/29 23:20(1年以上前)

僕もBです。
18-55mmは小さい物をアップで撮るのは18-105mmよりも得意ですが、やはり望遠が不足します。

また、最近ニコンの子供撮りと言えばAF-S 35mm F1.8Gをお勧めする声ばかりでしたが、もしシグマの30mm F1.4 HSMを狙っているのであれば断然後押し致します。
良いレンズですよ。

書込番号:13829759

ナイスクチコミ!1


スレ主 janetyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/29 23:33(1年以上前)

早速の皆様のアドバイス、大変ありがたく思っております!

皆さん同じ意見でBがオススメなんですね!Bにしようとします。

ただ、、、今オークションで、⇒ニコン D5100 美品★18-200mm XR DiII (A14N) 等付★一発即決(中古美品)てのを見つけたのですが、ズーム付きで52800円は安いですよね?
TAMRON製”デジイチ専用”高倍率ズームレンズ「AF 18-200mm XR DiII MACRO (A14NII)」らしいですが、これだと女性には重いですか??将来、皆さんの言うように300mmまでのズームを買うなら必要ないですかね?

30mmのレンズは特にどこのがいいのとかは分からず、とりあえずNikonの純正のがいいのかと思っていました。
シグマもオススメなんですね!
そして40mmマクロなんてのも。。。 
とにかく今まで使っていたLUMIXのDMC-FX500が室内だとブレブレで(泣)フラッシュなしで綺麗に撮りたいんですよね。明るいレンズとなるとF1.4くらいだと綺麗に撮れそうですね!!

引き続き皆さんの意見をお願いします。

貴重なお時間本当にありがとうございます。 また明日読ませていただきますね。 おやすみなさい。





書込番号:13829849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/11/30 00:03(1年以上前)

タムロンのそのレンズは新品で1万5千円です。

http://kakaku.com/item/10505511927/

中古であること、オークションであることのリスクを考えると安くはないでしょうね。
重いレンズではありませんが、望遠までカバーしながら手ぶれ補正が付いていない点からもお勧めできません。

また、ニコンで30mmの単焦点はありません。
皆さん書かれているように、手ごろなのはニコンが35mmF1.8、シグマが30mmF1.4です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011368.K0000019618

実用上はF1.8でも問題ありません。

書込番号:13830004

ナイスクチコミ!1


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/30 00:22(1年以上前)

こんばんは。

私もBですね。
レンズキットとボディはほとんど同価格のようですし、@はナシでしょう。

なるべく安くということであれば、単焦点は後から購入がお勧めです。
最近のカメラは好感度でもノイズが少なくなってきています。
まずはキットレンズで屋内の撮影に挑戦し、
やはり必要ということであれば購入するので良いと思います。

オークションの商品ですが、レンズがあまり良くないですね。
200mmまで望遠側がありますので、やはり手ぶれ補正機能付きのレンズが良いです。
きっと手ぶれ補正付きのレンズが欲しくなりますよ。

幼稚園の運動会ですが、
個人的には望遠レンズよりも高倍率ズーム(18-200mmなど)がオススメです。
我が子を大きく写すだけでなく、
会場全体の雰囲気やお友達と一緒の写真もあったほうがいい思い出になると思いますので…。

参考になれば幸いです。

書込番号:13830095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/30 06:46(1年以上前)

janetyさん おはようございます。

オークションは安価なレンズのセットなのでやめた方が良いと思います。まずD5100なら18-105oレンズキットを購入されて撮ってみられる事をお薦めします。

ISO感度を許容まで高感度にすれば、明るい単が無くてもそれなりに撮れると思います。

単レンズは当たり前ですがズーム出来ないので、ズーム使用で撮りたい画角を決められてから購入された方が後悔がないと思います。

書込番号:13830563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/11/30 08:25(1年以上前)

janetyさん
おはよ〜ございま〜す

私も18〜105のキットが良いと思いますが、室内用に明るい単焦点とは言え、レンズから光が出る訳でも有りませんから、お子様が動けば被写体ブレが生じます。
明るいレンズは暗い所の撮影にのみ使われるモノでは無く、ボケ味等の表現にも使われるモノです。
屋内撮影には是非、外付けスピードライトの追加を検討されては如何でしょうか。
レンズ脇に有る、光るだけのコンパクトカメラのストロボとは違い、色々な設定で光らせる事の出来る一眼用外付けスピードライトは撮影者が自由に操れる補助光としては最高です。
外付けスピードライトは屋内のみならず、明るい晴天時の撮影でも暗くなりがちな、日陰側の表情への補助光として使う事も多いです。
janetyさんも是非、撮影の要で有るライティングを自分のモノにして下さい。

尚、D3100でも良いのですが、D3100には18〜105のレンズキットが無く、割り高になってしまいます。

書込番号:13830734

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/30 12:56(1年以上前)

>Tamron 18-200mm XR DiII MACRO (A14NII)

昔使いましたが、お奨めしかねます。甘いです。

書込番号:13831434

ナイスクチコミ!0


スレ主 janetyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/30 14:36(1年以上前)

皆さんおっしゃるようにレンズキットは18-105の物を、また単焦点レンズは後から考える事にします。まずは慣れですものね。

オークションは危うく飛び付きそうになったので、ここで相談して良かったです。タムロンのは昔からあまり良くないと旦那も言ってました。

また分からない事があったらここで相談したいと思いますので、よろしくお願いします<m(__)m> ありがとうございました!!

書込番号:13831696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/30 16:04(1年以上前)

janety さん正解だと思います

室内でのお子さんの撮影では30mm程度の明るいレンズを進める方は多いですが

初めての1眼ならキットレンズで慣れてから必要と思えば追加購入で良いかと思います

明るいレンズはただレンズを付けただけで良く撮れるわけではないにで
機材への依存はがっかりする結果になってしまう場合もあります

必要に応じてレンズを増やし交換できるのはレンズ交換式のカメラの良い所です
とりあえず18−105を体験し
30mmや70−300mm等の望遠を増やして行けば良いと思います



書込番号:13831903

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/01 23:29(1年以上前)

こんばんは(^^)

私も子供撮りメインですが、
初めから35of1.8があれば良かったと後から思いましたよ。
一本ならむしろこっちかと思うくらいです。
ただ、
お子さんが小さいうちに広角を是非とも多用してみて欲しいです^^;

なので
軽くてより寄れるキットレンズ+35of1.8の組み合わせである
Aをオススメしたいです。マイノリティーみたいだけど(笑)

バリアングルもある事ですし、
寄って上からや下からも沢山撮ってあげて下さ〜い。


少し後から
50of1.8や60of2.8の追加も楽しいと思いますよ〜♪


書込番号:13838021

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング