D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

d5100 レンズキットで迷ってます

2011/11/29 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

この機種 D5100を購入を検討しています。・・・が

レンズキッド
@D5100 18-55 VR レンズキット
AD5100 ダブルズームキット
BD5100 18-105 VR レンズキット
でどれに決めるが迷っています。

撮影は、風景、スナップショット、遊園地でのキャラクタ撮影です。
一眼レフともあってやはり画質重視でいきたのですが、場合にはズームが必要かなと・・

風景やスナップショットだけでは@18-55mmで良いのかなと思いますが、
遊園地などでのキャラクター等の撮影ではズームが必要だと考えており広角から望遠でも使用でき、レンズ交換なく使用できるB18-105mmが良いかなと思っております。歪みや発色などの気になりレビューなどにアップさせれている画像を見ると多少ボケってかなと感じているのでやはり@18-55mmのものでよいのかなと思ってるのですがB18-105mmは画質的にはどうなんでしょうか?

わがままではありますが・・
@18-55mmのクッキリした写真を撮りたですが55mmでは望遠が足りず使い勝手のいいB18-105mmにしたいが、歪み、発色、画質と気になるとことがあり一歩踏み出せず・・
結果18-55mmで望遠が足りないのならレンズ交換覚悟でAダブルズームレンズにして300mmまで撮影出来るレンズにするか (300mmまで必要とあまり感じてないのですが。。。)

またB18-105mmレンズキットを買いレンズのみ@18-55mmを買うか
@18-55mmレンズキットを買いレンズのみB18-105mmを買うか
(いわえる遊園地などでのキャラクターや旅行などでB18-105mmを使いそれ以外は@18-55mmで撮影するスタイル)

迷いに迷っております。
ちなみにコンデジからの乗り換えかつ一眼レス初心者です。コンデジからの乗換えならどれを使っても画質は良いと思いますが決して一眼レフは安いと思ってないので無駄の無い買い方ができたらなと思っております。

B18-105mmに関してはこんな記事があり
【歪曲はこのクラスのレンズとしては標準的で、広角端では極めて顕著なタル型(-3.52%)。24mmでは糸巻き型に変わるが穏やかなレベル(0.191%)だ。35mmでは糸巻き型の歪曲が顕著に増大(1.62%)し、それより望遠側では歪曲は高いレベルのまま。】

やはり高望遠になると画質もそれなりなのかなと思っています。

B18-105mmよりもAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRが良い見たいこともありますがお財布には厳しいのであまり選択肢にはないかと

結局どのようにレンズを選んだらいいのか分かりません。どなたかアドバイスをと思います。@@;




書込番号:13825689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/29 06:37(1年以上前)

迷った時はダブルズームが無難ですね

レンズ交換の手間はかかりますが、その分ほとんどの被写体に対応できますしね

書込番号:13826294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/11/29 08:11(1年以上前)

リアルポンキッキさん
おはよ〜ございま〜す

一眼が初めてでレンズ交換に『レンズ交換覚悟で』と感じて居られるのなら、無理してWズームキットにせず、無難な18〜105のズームレンズ付のキットにされた方が良いと思います。
まして『300mmまで必要とあまり感じてないのですが。。。』なら尚更です。
レンズの画質云々を気にされて居る様ですが、果たして仕上がった写真を見比べて違いの判る方が何人居るでしょうか、私は自信が有りません。
高い画質のレンズをお望みでしたら、便利なズームレンズの次に単焦点を追加されたら良いでしょう。
単焦点とズームならば大きな写真での比較で無くとも違いを見つけるのは困難では有りません。
比較的買い易い単焦点でもズームレンズとの違いは歴然として居ます。

先ずは18〜105のズームレンズで一眼の醍醐味をお楽しみ下さい。

書込番号:13826460

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/11/29 08:27(1年以上前)

18-105キットが一押しですね。

Wズームにした人は、必ずといって良いほどレンズ交換が面倒に感じ高倍率ズームへの買い替えを考えます。
105mmまであれば普段使いには問題なく、その後に70-300を買い足せば良いだけです。

書込番号:13826500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/29 09:52(1年以上前)

望遠の必要性が低いのならVR18-105レンズキットがいいと思います。
風景等の撮影でC-PLフィルターが使いやすいですし・・・

書込番号:13826682

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/11/29 10:28(1年以上前)

>B18-105mmに関してはこんな記事があり

どのようなレンズでもある程度の歪曲はありますよ。評判の良いVR16-85でも広角端では樽型歪曲が顕著です。
しかし、D5100には自動ゆがみ補正という素晴らしい歪曲補正機能がついていますから大丈夫です。
VR18-105は、この焦点域このクラスでは素晴らしいレンズと思います。

書込番号:13826778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2011/11/29 10:59(1年以上前)

こんにちは。 18−105VRキットでイイと思いますよ。

ただし、遊園地のキャラクター撮りになると、
場合によっては200mmまでのズームレンズが必要になると思います。
場所取りって、難しいですよ。

書込番号:13826865

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/29 12:01(1年以上前)

こんにちは
レンズを 揃えるには、一応セオリーが有ります。
それは、18mm 或いは 17mm 域から、200mm までを切れ目なく揃えておく事です。
これを 定評の明るいレンズで揃えられたら最高!です。

こうしておくと、普通の撮影なら大丈夫です。
出来れば、下記が有ると更に良いです。
12-24mm
マイクロ=マクロ AF-S 60mm F2.8

ですので、お勧めは…
AD5100 ダブルズームキット。
或いは、
BD5100 18-105 VR レンズキット を先ず購入し、その後70−300mm 或いは70-200mm f/2.8 VR とかをいずれ購入する。

Aで、良いと思いますが、Bの方が更に良いです。

書込番号:13827031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/29 12:08(1年以上前)

噂に依れば、明日VR18-300mmの発表?

で、本題ですが、VR18-105/VR16-85mm、ED18-70/18-135mm等を使っていますけど、
VR18-105mmについてはワイド側は良い描写で、
テレ側はF6.3-8で使いたいというのが私のメモです。
耐逆光は優秀です。AF速度は可もなく不可もなく、つまり普通です。

歪曲は、建築・内装では気になりますが、風景では問題にならないでしょう。
私には気にならない範囲です。

書込番号:13827053

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/11/29 13:12(1年以上前)

リアルポンキッキさん 
こんにちは。

一眼レフともあってやはり画質重視でいきたのでしたら、
レンズ交換くらいは早めに慣れておいても損はしないと思います^^

レンズ交換時に慣れていなかったり、焦っていたりすると
ポロリ(落下)してしまうことも十分考えられますから、
Wズームでレンズ交換の練習されると良いかと思います。

交換自体は面倒(キライ)じゃなくても、
限られたチャンスや時間の中でレンズ交換を何度も繰り返すと
ロスが多くなるので、(あげられた中では遊園地がそんな感じかなぁ。)
なるべくスムーズに交換出来るようになると良いですね。

遊園地といっても様々だと思いますが、例えばディズニーシーなどでは
300o程度まであるレンズが使いたくなる場合も私の場合では
しばしば有りましたよ^^;
更に、一人で撮影に行く場合なら一箇所でじっくり撮れそうですが、
誰かと遊びのついでに次々にキャラクター撮影をされる場合には、
広角と望遠を交互に使いサクサク撮らなければならないかもですよ。
そんな状況なら広角から望遠までシームレスに使える高倍率レンズ
(TAMRON18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]など)
が交換時間のロスが無くて使い易いかな?と思いました。
(私はA16と70-300VRと35f1.8の3本で家族と遊園地に行くので^^;)

書込番号:13827310

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者

2011/11/20 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

すいません、初心者です。
今、CanonのEos kiss x5か、NikonのD5100のどっちを買おうか迷っています。
実際にみたり触ったりしてみたところ、私的にはNikonがとてもかっこ良かったのですが、売れ筋ランキングをみたところ、Canonが断然高いランクに入っています。
Nikonが下に下がってしまった理由は、生産停止だけなのでしょうか。他にも、何か良い情報がありましたら、教えてください。

書込番号:13789507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/20 11:26(1年以上前)

当てにならない売れ筋ランキングを参考にするなら、
満足度を見てもいいんじゃないでしょうか。

満足度ランキング
4位 ニコン D5100ボディ
8位 ニコン D5100 ダブルズームキット
46位 CANON EOS Kiss X5 ダブルズームキット
59位 ニコン D5100 18-55 VR レンズキット


満足度 4.96 D5100 ダブルズームキット
満足度 4.71 EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000226438

書込番号:13789584

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/11/20 11:27(1年以上前)

売れ筋ランキングは、キヤノンが上位独占ですが、
満足度ランキングはニコンが上位独占なんですね。(笑)

タイ工場の水害で供給量が減ってることもあるでしょうし、
もともとキヤノンの方が販売力がありますし、
家電量販店も含めた売れ筋だとキヤノンにはかなわないでしょう

趣味の道具ですから、ご自分の気に入ったものを買われるのが、
一番だと思います。

書込番号:13789590

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/20 11:55(1年以上前)

こんにちは。

ここ(価格.com)のランキングは気にしなくてもいいと思います。
ニコンがカッコイイと感じるのであればD5100買いでしょう。

お気に入りのカメラを使うとより楽しいですよ。

書込番号:13789697

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/11/20 12:06(1年以上前)

こんにちは

ここの売れ筋ランキングも、満足度ランキングも、あてにならないから気にしなくて良いですよ。
ランキングなんかよりも、自分が実際に「見て触って」の印象が一番大事なんです。
何を買うにせよ、自分が良いと思ったものを買ってください。大切なお金ですからね。


ちなみに私の所持する 60D、ここの売れ筋では7位ですが、満足度では37位です(笑)
またよく出てくる名前の 7Dは、売れ筋では5位、満足度では46位。
ニコンのD3Sは売れ筋では90位ですが、これが満足度では10位。

書込番号:13789738

Goodアンサーナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/20 12:08(1年以上前)

こんにちは。黒縁眼鏡。さん

巷のランキングは気にせずに御自身が実際に観たり触ったりしてカッコいいと
感じたNikon D5100 を購入されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:13789745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/20 12:18(1年以上前)

D5100の方が新しいから値下がりしてないのが大きいかな
値下がりしないのは上位機種(D7000、60D)との価格差の問題でもあるし

D5100の方がX5よりまさってる部分は多いけど、これだけの 価格差があると微妙かもですね(笑)

書込番号:13789782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/20 12:33(1年以上前)

黒縁眼鏡。さん こんにちは。

価格が高いからだと思いますが、ここの売れ筋ランキングは余り気にしなくても良いと思います。

あなたの気に入ったメーカーのカメラを購入された方が良いと思います。

書込番号:13789834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/20 12:38(1年以上前)

ニコンJ1のダブルズームキットに対抗するため、一生懸命値段下げたんじゃないですか?w

書込番号:13789853

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/21 06:03(1年以上前)

>私的にはNikonがとてもかっこ良かったのですが、

だったら、D5100でいいと思います。勿論、売れているカメラであれば、知り合いも使っている可能性があり、判らない事があれば聞けるメリットがありますが。

書込番号:13793076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/30 16:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!!
売り上げだけに目がいっていました(^^;;
NikonD5100にしようと思います!
本当にありがとうございました(^^)

書込番号:13832032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

D7000用 バッテリーパックMB-D11互換(社外品)

ちゃんとした箱入りでした。

質感・機能など文句なし。リモコン付き。

China製ですが・・・台湾製だったら良いんだけど。

先日、ヤフオクにてD7000用の社外品グリップを格安4950円で落札しました。
『D7000 マルチパワーバッテリーパック MB-D11互換 』(写真参照)
想像以上に良い出来で、純正品レベルといっても良い製品でした。

そこでD5100用も社外品を探しています。

D3100用として探すとまずコレが出てきます。
『アイテムポスト D5100用マルチパワーバッテリーグリップ』
『shop-lb D3100用バッテリーグリップ』
(何故かURLが貼れないので上記で検索してください)
シャッターボタン周りの形状からこの2つは同じ製品と思われます。
対応バッテリーはどちらもEN-EL14x2個となっています。
ヤフオクで出ているのはこちらのタイプのようです。

ROWAなどの製品ですと、シャッターボタン周りの窪みが浅く、横にスイッチがあります。
『ROWA D3100の対応バッテリーグリップ』
対応バッテリーはこちらもEN-EL14x2個となっています。


D3100(&D5100)用の社外バッテリーグリップは2種類あると思われましたが、こんなのも見つけました。
『緑洲(香港)有限公司 D3100 バッテリーグリップ』
こちらは「D3100&5100対応」と書いてあり、「EN-EL14リチウムと6本の単三電池を使用することができる」とあります。
ただ、販売先が見つかりません。
出来れば、D7000用互換バッテリーパックのように、単三型電池(エネループ等)も使用できるほうが良いのですが、こちらの製品の情報はありませんか?

「社外品は自己責任で云々〜」などのコメントは不要です。

ちなみに購入したD7000用のMB-D11互換バッテリーパックは、見た目も純正品っぽくて機能的にも全く問題ありませんでした。
不具合も出ていません。(今のところ)
先日、台湾へ旅行に行った際に同じD7000用互換グリップを見つけましたが、値切っても¥8500-でしたのでヤフオクにて4950円で購入しました。

以上、宜しくお願いいたします。m--m

書込番号:13760663

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/13 17:32(1年以上前)

EBAYでさらってみましたけど、D3100/D5100のは乾電池対応はなかったです。
きっと金型は純正コピーで起こしてるんだろうし、そういう意味ではもともと純正にないもの(乾電池ホルダー等)は作ってないんじゃないですか?

なので、その『緑洲(香港)有限公司 D3100 バッテリーグリップ』には乾電池対応の確認と、もし乾電池OKだったら販路(卸し先)を確認すればいいでしょう。
ウエブみましたが、なかなか手広そう。
日本語対応もしているみたいだし。

書込番号:13761611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件 D5100 ボディの満足度4

2011/11/13 18:12(1年以上前)

・・・と書きながら今、オクにて『★[送料無料]ニコンD3100/D5100用バッテリーグリップ互換新品★』 3,450 円
を落札してしまいました。^^;
ROWAと同じ製品だと思います。(シャッターボタン横タイプ)
ROWAで買うよりも安かったので、人柱覚悟。(笑
というか、外箱が買ったD7000用のMB-D11互換グリップと同じだったので決断しました。
作りも同じようにしっかりした物と期待します。^^;

書込番号:13761787

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/14 10:11(1年以上前)

もともとD3100/5100には縦グリの純正品が無いので、シャッターボタンが横のレリーズ端子接続という力業な製品だと思いますから、ちょっと使い勝手が悪いかなぁと
コマンドダイヤルも縦位置には無いですしね まぁ、電池パックとして使うだけなら良いのかもしれませんが、、レポ期待します

書込番号:13764483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 D5100 ボディの満足度4

2011/11/17 00:07(1年以上前)

レスありがとうございます。

そう、縦位置用のコマンドダイヤルは無いんですよね。^^;
でも、3,450円ですしグリップ&縦位置シャッターとしてだけでも満足できそうです。
私は昔、F70Dというフィルムカメラを使っていた時にもグリップが欲しくて、ミノルタのグリップを加工して着けていたことがあります。
小さいカメラは右手小指のグリップ位置に困るんですよね。
小指って結構力が入りますから。

書込番号:13775265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件 D5100 ボディの満足度4

2011/11/24 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ROWAと同じタイプ。オクで3450円で落札。

パッと見の質感は純正っぽい。けどいかにもプラスチック。

蓋開きっぱなし、モニター角度にも制限が出る。

遅くなりました。^^;
商品が届きましたので詳細報告です。

まず、パッと見の質感は純正っぽくて良いのですが、D7000用の社外グリップに比べ安っぽくて軽く、かなりプラスチッキーな感じです。
バッテリー部とボディを結ぶコードも頼りない感じがするので、予備コードが欲しいと思いました。
コードの出っ張りはしょうがないのですが、この部分は気を使って使用する事になります。
また、モニターの角度にも制限が出ますが実際の使用にはあまり問題はないかとも思います。

グリップ感は合格点を与えられますが、やはり社外D7000用には及びません。
グリップ自体ちょっと太めな感じで、右手小指がかかる部分はこれでもまだ窮屈な感じです。(横位置撮影時)

ただ、明らかにボディ単体より持ちやすくなりましたし、縦位置撮影も楽に安定して撮れるメリットは大きく感じます。
小型のレンズを着けて、外に持ち出す回数が増えるような気がしてます。^^
まぁ三千円代ですし、仮にこれを自作する手間と金額を考えれば“買って正解”だと思います。

D7000もそうですが、小型機種にこそグリップが必要だと思いました。^−^

書込番号:13805091

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/24 05:25(1年以上前)

うーん、たいへん参考になりました。
私はいらない(笑)。

D7000のはすごく良いですね。
これは欲しいけど、その前にD7000買わないと。。。。

書込番号:13805660

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館での動画

2011/11/12 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

近々、小学校の体育館で学習発表会があります。
館内は窓に幕がしてあって薄暗く、壇上だけライトで照らされている状態です。

このカメラの動画はおまけだとよく言われますが、
それを承知の上で、ステレオマイクを付けて動画が撮れるでしょうか?
それとも壇上で子供たちが動いたりすると、AFがついていけず無理でしょうか?

仮に撮れるとして、AFの設定などおすすめの設定があれば、
ご提案いただければ助かります。

レンズは、AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRです。

書込番号:13755883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/12 19:40(1年以上前)

勉強中とうちゃんさん、こんばんは^^

本日、私も子供たちの学習発表会で撮影してきましたので、私見を述べさせていただきます。
ちなみに、撮影状況は
 @D700に純正70−200VRU、
 AD5100に純正28−300VR&SB900、(静止画&動画)
 BフルHDビデオカメラを三脚固定で定点撮影(途中多少のズームUp有)
 C番外として、D40に純正18−200VR&SB800(PTA広報の妻用)

以上の内容です。

撮れるか撮れないでいうと、撮影可能です。勉強中とうちゃんさんの仰るシチュエーションで
私も撮影いたしました。動画記録でVRも機能するので何とかなりました。

撮影位置は、一般的な広さの体育館の最後方中央付近に三脚で
D700とフルHDビデオカメラを固定、それぞれを同時に同じ画角で撮影できるように
バーで固定し、調整しています。
私自身は一番後ろの通路を活用し、D5100で動画と静止画をシーンで選び
撮影角度を変えて撮影しました。ただし、状況によってはチョロチョロと動き回ると、
他の方に迷惑になる可能性があるため、注意が必要です。
私の場合はその辺は大丈夫でしたので、結構動いていました。

あとで、基本となるHDビデオ映像をベースに、D5100の動画をシーンごと
場面(角度)を変えてPCで編集する為です。

音声は、D5100用のステレオマイクも持っていますが、HDビデオカメラに
ズームマイクを付けて音声記録しているので、そちらに任せています。
そのため静止画用にSB900を一応取り付けていました。

個人的な意見としては、フラッシュは無いほうが好みなので、AUTOで撮るよりは、
Pモードで撮ったほうが良かったように思います。フラッシュ付けると、手前のお客の
状況も克明に写ります^^;バウンスさせてもです。

体育館内で可能であれば一度試写し、フラッシュの有無を試してください。


>>それとも壇上で子供たちが動いたりすると、AFがついていけず無理でしょうか?

LVを作動させ、AF−Fで連続的にピントを合わせるようにしておくと楽ですが、
カチャカチャとピントを合わせる作動音が、連続的に発生してしまいます。
大きくはありませんが、気になるかもしれません。

壇上の動く子供を追いかける場合、同じような距離になる為、
著しくピントがずれるとは感じませんでしたが、AFモードをAF−Sで録画中に
再度シャッターボタンを半押しすると、一度ピントが大きくずれるため、
AF−FでAFエリアはWIDEがよろしいかと思います。
動き物でなければ、AF−Sで録画前にピントを定めたらマニュアルで連続的に
微調整したほうが、音声的にも画像的にも、満足できるものになるように思います。
体育館内は暗いですから、ISOの制御上限感度は6400までにして
おいたほうが良いですね。


>>レンズは、AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRです。

一番後方から、28−300VR使用で結構なアップは可能ですが、
18−105だと一番後ろから撮影することが多い私としては心もとないです。
このレンズを使用される場合は、体育館内・中ごろであれば、それなりのアップ要望にも
多少期待は出来るかと…。

いずれにせよ、もしD5100にあまり慣れていらっしゃらないようであれば、
後悔しないためにも自宅で多少練習され、D5100に慣れたほうが良いと思います。

ご参考になれば幸いです^^
ご健闘をお祈りします。

書込番号:13757307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2011/11/12 21:15(1年以上前)

ニコれっとかばぞうさん、こんばんは。
ご丁寧な、かつ実際の体験を細かく教えてくださりありがとうございます。

D5100の動画で気になっているのが、ニコれっとかばぞうさんもおっしゃってる通り、

>>LVを作動させ、AF−Fで連続的にピントを合わせるようにしておくと楽ですが、
カチャカチャとピントを合わせる作動音が、連続的に発生してしまいます。

まったくもってこの点が気になっています。
頻繁にピントの微調整をやって、その度にいったんわずかにピントがずれたりするようで、
そこが後で見たときにどうなんだろうかと思っているんですが、
それは致し方ないということで、承知の上で撮らないといけないんですね。

おっしゃってくださった通り、発表内容によってAF−FとAF−Sを使い分けたいと思います。
その他、AFエリアやISOの設定など細かなアドバイス、本当に助かります。

今までD5100の動画機能には全く興味がなかったものですから・・・
当日は、体育館の中間あたりのパイプ椅子エリアの最前列を確保する予定です。
2週間ほど猶予がありますので、少し練習をしてチャレンジしてみます。

ご丁寧にありがとうございました。



書込番号:13757781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/14 00:28(1年以上前)

勉強中とうちゃんさん、こんばんは^^

Goodありがとうございます。ご参考にいただけたようで何よりです。


>>頻繁にピントの微調整をやって、その度にいったんわずかにピントがずれたりするようで


そうなんです。ですのであまり動きのない内容の場合は、AF−Sのほうがよろしいかと。
動きがあったとしても、壇上で同じようなズーム位置で、ある程度固定なら、
そう大きく狂わないと思いますので、その辺りも当日他の学年の催しで、
予行演習されるとベターですね。


>>当日は、体育館の中間あたりのパイプ椅子エリアの最前列を確保する予定です。


そうですね、やはり他の学校も同じような会場構成になるかとは思いますが、
私もその辺りならと想像していました。

釈迦に説法とは思いますが、その列にも三脚を低くコンパクトに立てて
ビデオカメラで撮影しておられる方も結構いらっしゃいます。ご自身のお子さんの
出番が終われば離席する方もおられますが、陣取る方もいらっしゃいますので、
中央のアリーナ席?などは早めに陣取られていたほうがよろしいかもしれません。
早めにそちらに座られて、撮影画角の範囲やフラッシュの有無の好みなど
確認されるとよろしいかと思います。
学校の状況によってはフラッシュを遠慮いただくところもあるようですので
注意が必要ですね。

当日の無事成功をお祈りいたします^^

書込番号:13763637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/14 17:45(1年以上前)

ニコれっとかばぞうさん、こんにちは。

重ね重ねアドバイス助かります。

今回、子供がする演目は、
ハンドベルによる演奏と手話による歌ということですので、
AF−Sで何とかなるかなというところです。

余談ですが・・・
観客席に関しては、ほかの学校とちょっと変わっているのかもしれませんが、
最前部エリアとして、演じている学年に該当する観客が床に座って見ます。
その後ろのエリアとして、自分の子供の学年が演じる出番を待っている観客が床に座って見ます。
この二つのエリアが、子供の出番ごとに譲り合って入れ替わっていきます。
その後ろが、パイプ椅子のエリアとなっています。

ですから、パイプ椅子エリアの最前列をとることができれば、
前は座っている観客ですので、視界は開けていて、撮影も可能なようです。
仮に席が取れなかった場合は、観客席全体の両サイドが撮影エリアとなっていますので、
そちらでサイドからの撮影となります。
余談でした・・・。

それでは、当日頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13765765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/16 04:23(1年以上前)

別機種

D5100と雲台マンフロット701HDV

勉強中父ちゃん様
こんばんは。

コメントのなかに三脚についての発言が見当たらないので…。

D5100での動画撮影には三脚が必須です。
18-105mm f/3.5-5.6G ED VRとマイク、ストラップなどを付けたカメラは総重量1.4キロくらいでしょうか。
ライブビューでしか映像を確認出来ないので、手持ちだと両手を前に突き出してカメラを支えることになります。
その姿勢でマニュアルフォーカスで舞台の上を、動画で数分撮るとすると、私なら腕が痙攣します。

写真を撮るときのようにオデコや目の周りにファインダーを押し付けることで、カメラを安定させられないのです。
電子ビューファインダーなら可能なんですが。

すでに三脚をお持ちならいいのですが、できれば雲台が動画対応のオイルフールドによる制動の効いたものでないと、スムーズにカメラの向きを変えられません。
私はマンフロットの701HDVを使っています。

こういった対応を既にされておられるのでしたら、この発言はよけいなことですが…。

また、周囲が薄暗いとのことですが、ライブビューで液晶がずっと光っているのも周囲のみなさんに気が引けます。
できれば液晶フードを使ったほうがいいかと。ピントも確認しやすくなります。

いろいろ予行演習なさって、試してご覧になられると良いです。

書込番号:13771913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/16 17:41(1年以上前)

アードベッグさん、こんにちは。
アドバイスをありがとうございます。

三脚については、スリックの723EXを所有していますが、
これには当日、D7000を付けて自分が撮影エリアから静止画を撮る予定で・・・

D5100での動画撮影は、うちの奥さんがパイプ椅子エリアで行うことになりました。
それ用として、小型の安物三脚がありますので、そちらを使います。

>すでに三脚をお持ちならいいのですが、できれば雲台が動画対応のオイルフールドによる制動の効いたものでないと、スムーズにカメラの向きを変えられません。

まったくもって安物ですので、あまり向きを変えないようにさせます。

一様使い方を説明して、頂いたアドバイスをことごとく伝えて、練習もさせ、
「ちゃんと撮ってよ」って頼みますが・・・自分の体が二つほしいといったところです。
今回はためしに撮ってみよう程度と思ってどんなのが撮れるか楽しみにします。

ありがとうございました。

書込番号:13773510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 生産停止って本当ですか??

2011/11/07 04:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

カメラマニアの義理母が買いたいと言うので調べていました。

仲間の中で言われていたのか、突然

『生産中止で値上がりするみたいだから早めに買いたい。』

と言ってきたので調べています。
タイ洪水の影響なのでしょうか?
どなたか知っている事があればお教えください。

書込番号:13733398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2011/11/07 06:33(1年以上前)

当地の工場が被害を受けているのは事実ですし
ねじ1本でも近隣の部品工場から入らなくなれば
生産できなくなるのも事実です。

現実にはコンテナ通関ですので
日本の流通に影響が出るのはまだ先のようで
現時点で一般小売に影響は出ていません。
(HDDは暴騰中ですが)

書込番号:13733480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/11/07 06:53(1年以上前)

おはようございます。

どうしても必要であれば、早めの購入が無難かも知れません。
メーカーでも対策をとるみたいですが、年末商戦時の影響は避けられない?

書込番号:13733502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ボディの満足度5 NIS 

2011/11/07 08:40(1年以上前)

↓こういうことのようですから、冬の間は供給が十分にはできそうもないですね。その期間は在庫限りに近い状態になるので、若干の値上がりもあり得ますね。

http://www.nikon.co.jp/news/2011/1104_01_j.htm

書込番号:13733683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ボディの満足度4

2011/11/07 08:47(1年以上前)

>生産停止

生産はすでにストップしています。
今流通しているのは洪水前に生産されたものです。

ニコンでは、被災した工場の代わりとして国内などの工場で12月から代替生産を始めるとのことです(5日付日経新聞より)

書込番号:13733697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/07 18:54(1年以上前)

こんばんは。機械オンチで申し訳ないですさん

すでに生産はストップしていますが今の本体は洪水前に生産された
ものですね。

もし購入したいのであれば値段は考えずに早めの購入をお奨めします。

書込番号:13735277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100または型落ち上位機種の選択について

2011/11/06 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件

現在D40を使用しております。使用は子供の撮影を主としています。運動会、音楽会、お遊戯会等です。レンズは純正の18-55mm、70-300mmを持っています。
機種変更の理由としては液晶画面が2.5インチと小さいことや画素数をアップさせたいことなど考えています。
現在検討中はD5100です。
それとは別に以前D90がリリースされた際欲しかったのですが高価であり断念しておりました。現在は型落ちとのことで値段も下がっています。

機種変更に伴い、D5100の最新型か、型落ちの上位機種D90か、ほぼ同等の金額で購入できるため悩んでしまいました。
少ない情報で誠に恐縮ですが何か利点やアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:13728629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/06 10:15(1年以上前)

ライブビュー不要でしたら、是非にもD90。ファインダが違います。
再度、中級機を覗いてください。

書込番号:13728684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/06 10:20(1年以上前)

悩ましい価格の状態ですね。
私なら・・・ ペンタプリズムの中級機に後ろ髪をひかれながら、2年半の誕生差に負けてD5100ですね。(プリズムが必要な使い方をしていないので・・・)

しかしタイミングが悪くありませんか?。
D90は生産終了→在庫減少で最安値は上昇ぎみ・・・
D5100もタイの影響か価格上昇ぎみ・・・

書込番号:13728707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/11/06 10:51(1年以上前)

Matrix5800さん、こんにちは。

文面拝見すると、D90の方が良いのかなと...
(D5000は欲しいとは思われなかったわけですよね)
バリアングルが必要でなかったりキットの18−105レンズが必要でなければ、
画素数をUPさせると言う意味でD3100も良いのではないでしょうか。
(ただし液晶画面はD5100やD90と差はありますが)

書込番号:13728840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 11:04(1年以上前)

>現在D40を使用しております。使用は子供の撮影を主としています。運動会、音楽会、お遊戯会等です。レンズは純正の18-55mm、70-300mmを持っています。

70-300mmこのレンズはAFーS(モーター内蔵レンズ)でしょうか?AFーSだとすればD5100の方が新しい分良さそうですが、AFーSでない場合にはD90で良いと思います。

書込番号:13728893

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/06 11:05(1年以上前)

こんにちは
D5100 と D90 ですね、このように悩んだ時は、更に上位機を狙うよいに私はしています。
D7000 にされると、すっきりしますよ。

書込番号:13728895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/06 11:07(1年以上前)

すみません
>更に上位機を狙うよいに私はしています。
     ↓
更に上位機を狙うように私はしています。

書込番号:13728907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/06 12:44(1年以上前)

 悩ましい質問です。が、これまでD40を操作していたことや、MIKONとしては
最新の技術が取り込まれていること、画素数などから考えればやはり5100と云う
ことになりますか・・・・。

 ボディーの造りは、D90の方が、がっしりとして手の込んだものとなっていますが
トレンドなカメラとは云い難くなりました。

 D5100は小型で扱いやすく、しかも、最新技術が盛り込まれているので、撮影の
楽しみが増えるでしょう。

 もちろんレンズは現在のままで十分です。

書込番号:13729343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/06 12:50(1年以上前)

みなさま、ご多忙の中多々アドバイスいただきまして誠にありがとうございます。
大変参考になります。タイの水害も心配ですね、一刻も早く終息することをお祈り致します。

確かにD7000は良さそうですねぇ〜。18-105mmのセットを手にすれば既存で持っているVRレンズ(18-55,70-300mm)で重宝しそうです。しかし価格が。。。ちょっと手が出ないかなぁ〜。

運動会は私がビデオ役、家内がカメラ役なのですが、家内がカメラ不慣れなせいかピンボケが多数出ます。こんな時は上位機種のフォーカスポイントの多い方が有利なのでしょうか。
これは機種の問題ではなく、やはり撮影の腕前に関わることになりますでしょうか。自分の子供にピントを合わせたつもりが、他の子供にピントがあっているなど。特にリレー等の動きのある競技で失敗が連発します。

書込番号:13729366

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/06 13:58(1年以上前)

Matrix5800さん,こんにちは!

D90は、いいカメラですよね!
でも、D7000が発売された今となっては・・・・です。
(私的にはですが)

レンズは純正の18-55mm、70-300mmをお持ちなのでD7000のボディのみ
という選択はありませんか?
お金に余裕ができたら、16-85oを追加し、D40には18-55oを付けぱなしにしたらいかがでしょう?
キャッシュバックが終了し、タイの水害で価格が高騰してますが、恐らく来年の3月末の決算期には落ち着いてくるのではないでしょうか。

>分の子供にピントを合わせたつもりが、他の子供にピントがあっているなど。特にリレー等の動きのある競技で失敗が連発します。

私ならフォカ−スポイントを1点、AF-Cに設定し半押しで被写体を追い続けます。
この辺の動体撮影もD7000の方が優れてると思います。

書込番号:13729635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/06 17:26(1年以上前)

「写真を撮る」と言うことにどのくらいこだわりをお持ちでしょうか?
作品作りということではなく、子供の成長記録や家族の思い出を残すというような
使い方で基本はオートでの撮影と言う程度ならば、中身が新しいD5100の方が
よいと思います。子供の記録だとホールなど暗いところで撮る事も多く、高感度が
少しでもいいほうがいいですし。

D7000確かに現時点では最も満足度は高いと思いますけど、上記のような使い方が
中心なら、費用対効果を考えると過分な性能ではないかと感じます。

逆に、23万画素の液晶でもよければD3100でもよいと思いますけどね・・・
D40からの代替なら、これでも隔世の感がありますよ。
差額分レンズやビデオ、ヘソクリにでも回した方がいいんじゃないかなぁ


かけっこでのピントについては、C-AFにして被写体を見失わないようにしっかり追いかける
ことさえちゃんとできれば、5点でも11点でも大丈夫です。
ちゃんと理解して使えば、39点や51点の方が歩留まりや対応幅は確かに広いですけど、
どちらかといえば機械より、ウデ・・・というか経験の差のほうが大きい場面だと思います。

書込番号:13730528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 17:37(1年以上前)

D7000を使っています価格上がっちゃいましたね。先月はキャッシュバックもあったので実質2万円の違い。
使っての実感として、AFポイントが多すぎて、逆に迷います。センターに絞ったほうが良さそうです。

書込番号:13730575

ナイスクチコミ!1


スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/06 22:08(1年以上前)

みなさま、大変参考になるアドバイスをありがとうございます。
いずれもまだ迷っていますが今までのご意見をお聞きし自分なりにまとめてみました。優柔不断をまとめただけですが。

D5100 最新機種。D40に比べればスペックは上。D90と比べても上かな。子供のスナップにはちょうど良いかな。。。

D90  上位機種、しかし型落ち。現在使用中のD40に比べればスペックは上。

D7000 私の用途には少しもったいないかな。。。でも昔趣味でやっていた富士山とかの子供以外の写真(ASAHI PENTAX 6×7)もたまには撮ってみたいな。。。そんな時間無いかぁ〜。

D3100 D40に比べれば画素数はアップ。確かに子供のスナップならコレでも良いかも。液晶の23万ドットが気になるな。。。

いやぁ〜悩みます。でもカメラの購入はこういった機種検討も楽しみの一つですね。
D7000は自分の中では無しと思っていたのですがちょっと心揺らいでしまいました。でもお金ないな。D5100が妥当かなぁ〜。う〜〜悩む。

書込番号:13732033

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/06 22:16(1年以上前)

こんばんは。

D7000が予算的に厳しいとのことなので
私ならばファインダーの見やすさとグリップの良さでD90を選びます。

書込番号:13732095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/07 10:22(1年以上前)

>運動会は私がビデオ役、家内がカメラ役なのですが、家内がカメラ不慣れなせいかピンボケが多数出ます。

これは、役割を代わられた方が良くないですか?ビデオカメラと望遠ズームを付けた一眼では、一眼の方がしんどいはずです。

奥様がカメラマンをなさるのなら、重量も大事なので、D90やD7000を選ばれる時には買い替えよりも買い増しされた方が良いと思います。

書込番号:13733924

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/11/07 13:35(1年以上前)

金作してD7000購入が良いと思います(^^)

私はD40で子供撮りメインで撮影していましたが、
高感度やAFや連写の向上を図りたかったので
D7000を追加しました。
いいですよD7000。

D7000のお金が貯まるまでD40で撮れば良いかと思いますが
如何でしょう?

撮影条件が良ければ
D40でも素敵な画質が得られると感じていますし、ボディーもデータも軽いのでD7000購入後も何かと使用しています(^^)

書込番号:13734471

ナイスクチコミ!2


KIM.TAKOさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/11/07 20:59(1年以上前)

私は、D40・D90・D5100のすべてを、実は、使ったことがあり、D90とD5100は、今、持っています。

D40からD90へステップアップさせたのは、主人が、トキナー165 F2.8を使いたいと言ったからです。D40やD5100では使えないレンズですし…。あと、画素数も主人は言っていました。私も使うことがあるのですが、女性では、ここが重さの限界かな?私は、鉄ちゃんの嫁なので、普通の女性とは違いますが…(笑)

D5100は、私から主人におねだりして、買ってもらったカメラです。購入理由は、バリアアングルです。主人の手助けなしに、娘と一緒に写真を撮ってみたいと思ったから(笑)。やっぱり、D90と比べると軽いですね。

私は、素人なので、写真は、D90でもD5100でも変わらない気がするのですが…。D40も夜景を写すには、無理のないカメラなので良いカメラだと思います。でも、3点フォーカスと610万画素は、少し時代遅れの感もあるかな?610万画素だと、トリミングした時は…。

私は、D5100を購入してからはD5100を使うようになりました。主人は、D90を使っています。鉄ちゃんなので、こちらの方が、連射性能が良いとのことです。

素人意見ですが、もし、参考にしていただければ。

書込番号:13735821

ナイスクチコミ!2


スレ主 Matrix5800さん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/20 16:55(1年以上前)

多々検討した際、D7000にしました。皆様、いろいろなアドバイスをありがとうございました。
本日、18-105mmのセットを購入しました。値段は希望値より高かったのですが、BIG某店の店員さんが私のわがままに懸命に答えてくれましたので購入することにしました。

私には過剰スペックだったかもしれませんが、以前6×7に凝っていた頃のように撮影を楽しみたいと思います。子供だけではなく、たまには富士山もやってみようかと思います。
まず試してみたいのが39点フォーカスポイントと広範囲ISO 100〜6400、アクティブDライティングなど前機種との違いメリット等確認したいと思います。
画面3インチは見易くてよいですね。グリップ感もとても良いです。

多数のアドバイス誠にありがとうございました。以前のようにカメラを大切に撮影を楽しみたいと思います。
またタイの水害が一刻も早く終息することをお祈り致します。

書込番号:13790611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/21 23:33(1年以上前)

D7000、ご購入、おめでとうございます!新しいカメラで、写真撮影、お楽しみ下さい。

書込番号:13796313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング