D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター数なんですけど。

2013/02/04 05:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

Picasa3で撮った写真を見てたら気づいたのですが、
プロパティにシャッター数が表示されています。

その数が異常に多くて不思議に思い、一枚一枚見てたら
シャッターのカウントが一つ飛ばし、もしくは二つ飛ばしとかなっていて
数字が連続していないのですが、、、なぜなのでしょうか?


パソコンに移してある写真を数えたらおよそ1000枚弱
プロパティのシャッターカウントは2500を超えています。
もちろん撮ってすぐ削除した写真も多少ありますが100枚も無いです。

ファインダー使わず液晶見ながら撮ると2回カウントされる。といった書き込み
見まして、それなら納得なのですが。。。

月メインで撮っているのでほぼバリアングルで液晶見ながら撮っています。


2倍、3倍にカウントされていくシャッター数がなんか気になってしまって
こちらに質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:15714997

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/04 07:27(1年以上前)

もしかしてRAW+JPEGで撮っていたりして・・・(?)

書込番号:15715142

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/04 07:50(1年以上前)

シャッター回数は、総レリーズ回数の事ですね、JpegAnalyzer Plusで調べて回数を比較して
下さい(こちらが正しいです)。
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/
(シャッター回数は下の方にあります)。
同じでしたら、>ファインダー使わず液晶見ながら撮ると2回カウントされる<です。

書込番号:15715188

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/04 07:52(1年以上前)

追記
ファインダーを使って、テスト撮影して見て下さい(納得)。

書込番号:15715192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/04 08:01(1年以上前)

壊れていないとしたら
可能性的にはRAW+JPEG撮りかもしれませんね
画質がどういう設定になっているか確認されると良いと思います

書込番号:15715211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/04 09:23(1年以上前)

ライブビューて
撮影してた…

に1票♪

書込番号:15715439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/02/04 11:04(1年以上前)

ライブビュー撮影だと、
シャッタが開いてライブビュー動作、閉じてから開いて[撮像]で閉じる動作の2回。

書込番号:15715693

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/02/04 11:05(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

画質設定については、RAW+JPEGも数十枚撮りましたが
RAWは私にはまだ必要性がわからないので9割以上JPEGのみの一番いい画質で撮っています。

三つ飛ばしと書きましたが、よく考えたらそれがたぶん削除して番号飛んでいたのかと思います。

基本全て2づつカウントされてるみたい。

JpegAnalyzer Plusで確認しましたが同じ回数でした。
__________________________________________________________________________________

先ほど、ファインダーと液晶見ながら と両方撮って確認しましたら

>ファインダー使わず液晶見ながら撮ると2回カウントされる

が正解でした。

皆様お騒がせいたしました。


書込番号:15715696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼初めての初心者です。

2013/01/29 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 @sukaさん
クチコミ投稿数:2件

この度、4月に海外旅行に行くのを機に、一眼デビューしようと思います。

そこで、素人なりに色々、調べたり実機を見に行ったりした結果、D5100かD3200が予算的にも良いのですが、スペックが上?のD5100と、新製品のD3200とで悩んでいます。

ヤマダ電気で、交渉した所どちらもpt無しで¥55000-の提示でした。

同じ価格だと、尚更決める事が出来ず、購入に当たってアドバイスなど頂けたら助かります。

初心者なので、言葉足らずだと思いますが、どうぞよろしくお願いします

書込番号:15687937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2013/01/29 17:59(1年以上前)

@sukaさん、こんにちは。

それぞれのダブルズームキットが、同じ値段でしたら、望遠が長く、バリアングル液晶の、D5100の方が良いかもしれませんね。

書込番号:15687961

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/29 18:04(1年以上前)

D3200の優るのは高感度性能だけでしょう
5500のダブルズームは300mmまであるけど、D3200は200mmなので望遠としては物足りなさがあります
D5100はスペック的にも上だし使っていて楽しいのはD5100のほうだと思う

書込番号:15687980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/29 18:57(1年以上前)

ご使用の用途では画素数が高いことはあまりメリットにならないかもしれません。
むしろ私も、レンズの利便性(300ミリまである)、バリアングル液晶(ローアングルなどちょっと違う撮り方もできる)、などの面で5100の方がお勧めですね。

ただ、ヤマダ電機にしてはちょっと高いような気が・・・
以前の書き込みでの価格報告はもう少し安い(ポイントなどがついていた)ので、最終的に機種がしぼれたら、もう一息価格交渉ですね!

書込番号:15688199

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/29 19:17(1年以上前)

D5100ダブルズームキットは写りが良く、コストパホーマンスが高い機種です。

お薦めします。

18-55VRの新品を手放して、中古良品の18-105VRを手に入れると経済的で、便利です。

書込番号:15688315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/29 19:18(1年以上前)

D3200の場合は、24Mpixを活かすレンズと絞りなどの使いこなしがあって、始めて活かせる撮像系ですね。
一般的にはD5100の方が使い易いと思います。
特に設定関係は上位機から貰い受けたところがありまして、楽しめるでしょう。
ファインダとコマンド系が入門機レベルですが、あとは中級機並です。

書込番号:15688323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/29 19:28(1年以上前)

望遠レンズが
D5100は300mm。
D3200は200mm。

D5100はバリアングル付き。
D3200はバリアングルない代わりにボディ背面の左側にボタン配置があるので操作性で有利。

D3200のみワイヤレスモバイルアダプタという別売の純正部品に対応。4~5千円。撮った写真をワイヤレスでスマホ等に転送可能。
D5100の場合、アイファイやフラッシュエアというWi-Fi内蔵SDカードを使って一応転送は可能。

どちらも一長一短なので気に入った方で良いと思いますが、僕なら高感度重視でD3200を買います。ただし、レンズは200mmまでじゃ望遠不足なので、ダブルズームキットじゃなくて、ただのレンズキットにして、望遠レンズは別途購入します。


書込番号:15688366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/29 19:37(1年以上前)

ファインダー重視ならファインダー倍率の高い3000番台機の旧型D3100レンズキットに
70−300の中古を3万円で買いたすって手もあるね♪

書込番号:15688413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/29 20:08(1年以上前)

バリアングルモニターやオートブラケットが必要ならD5100がいいと思いますが
必要なければ、触った感触で決めてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15688560

ナイスクチコミ!1


スレ主 @sukaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/29 22:37(1年以上前)

早速の、多くのアドバイスありがとうございます。

D5100を、購入する方向にしようと思います。

地方なので割引率が悪いのですかねー?
\55000-を提示され、「価格コムの最安値より下ですから」と言われました。
まだ、D5100とD3200で迷っていたので、それ以上は突っ込まなかったんですが、
どの位なら、買いですか?

今週、何店舗か巡って価格交渉して購入したいと、思います。


色々なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:15689524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷います…

2013/01/28 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 kyameyasyuさん
クチコミ投稿数:31件

いままで写真は携帯でしか撮ったことがなく、カメラ初購入を検討しています。
コンデジ、ミラーレス、一眼…色々調べましたが、自分はニコンの一眼が欲しいです。
機種もD5100、D3100、D3200の3種類までは絞ったのですが、そこから先が躊躇して決めかねています。

主に風景や家族、子供の運動会を撮りたいと思っています。
予算は5〜6万で、なるべく長く愛用したいです。

自分の欲しい機種はすべてエントリーモデルですが、レビューやネットで調べたところD3100は初心者特に扱いやすい印象をもちました。
無知な自分にとって設定を教えてくれるガイドモードはとても心強そうです。

D3200はそれに加えてかなりスペックが高くなっている。
…が故に撮影後が少し難しそう(画素数がよすぎて…?)。
値段も5100とほぼ同じ。

D5100はガイドモードはないがD3100,3200より細かな設定が出来て、少しなれてきてからの撮影の幅が広そうで長く使えそう。(ダブルレンズキットだと300mmまでカバー出来てるから少しお徳感もあります)
オートモードもこの機種のが充実してる。
けどファインダー(?)や操作感が3100のが優秀そう。(しかもかなり安い!)


半年くらいかけて色々調べた結果、頭の中がグチャグチャになってしまい、何がいいかわからなくなりました(汗
これ以上グチャグチャになりたくないので、できるだけ上の3機種で何がお勧めか教えてください。

長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15682047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/28 11:18(1年以上前)

私ならD5100にします。

長く使う前提では、
初心者用のD3000系では
物足りなくなると想像します。

今ならお値打ちですし♪

書込番号:15682065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/28 11:23(1年以上前)

D3100とD5100を使いましたが、画質に関してはD5100のほうがワンランク上です。繊細で諧調豊な感じがします。

操作性は、基本オートで撮るならD3100でも構いませんがD5100のほうが細かい設定が出来るので上級機のサブとして使っても違和感はありません。

D5200やD3200はまだ割高ですね。今の価格ならD5100がとてもコストパフォーマンスが高く魅力的に思えます。

書込番号:15682080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/28 11:50(1年以上前)

一番簡単な選び方はカメラを持ってファインダーをのぞいてシャッターを切った時に「一番しっくりくる」カメラを選ぶ事です。


スペックとか、x年後の事とか、あれこれ考えて決められなくなった時は自分の感覚を信じるのもよいかと。。。


D3100もD5100もD3200もそれぞれ良いカメラだと思いますヨ。

書込番号:15682173

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyameyasyuさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/28 11:50(1年以上前)

皆様方早い返信ありがとうございますm(_ _)m

とりあえず、5100買っとけば間違いないですかね?

書込番号:15682174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/28 11:56(1年以上前)

動き物を撮る最低ラインがD5100かな。
D3100を連写で多用するとフォーカスの合わせ中や、撮った後のデータ書き込みなどで待ち時間発生が大です。つまりキビキビ撮れない、動作が緩慢。恐らくD3200もそれに近いのでは。
D5100はまだなんとか許容範囲かな。
ガイドモード無くても初心者向け一眼レフ入門みたいな本を1冊読めば全くの初心者でも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15682195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/28 12:00(1年以上前)

ガイドモードはあると取説読まずに操作が出来ます(^^ゞ
が、無ければ取説やムック本読めばいいだけなので、あまり気になさらなくても大丈夫です
D5100はD3100やD3200に出来ない事が色々出来ちゃいます

D3100やD3200がダメって事ではないですよ〜
なぜならすぐにD7000が欲しくなっちゃうから(^O^)

個人的にはD3000すら使いこなせておりませんorz
でもD7000で撮るのは楽しいので、操作性は違うけどD5100のがD3000シリーズより楽しいのではないかと思います♪

書込番号:15682203

ナイスクチコミ!2


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/28 12:20(1年以上前)

私は初心者で、まだ難しいことはわかりませんが、D5100をわけのわからないまま購入しました。
しかしD5100を購入して後悔したという話を聞いたことはありません。

書込番号:15682259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2013/01/28 12:21(1年以上前)

こんにちは。

先週こちらで皆様の後押しによりD5100を購入しました。
私も随分迷いましたがD5100で正解だったと思っています。
初心者でも何も問題なく快適に操作出来ます。
D3100の【設定を教えてくれるガイドモード】は そこまで重要視しなくてよさそうに思います。
案外 直感的に操作できるし 解らない事でもあれこれ調べながらすることが楽しいです。

300mmもとても重宝してますよ。

書込番号:15682265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/28 12:31(1年以上前)

一見便利そうなガイドモード
暫く使うとむしろ面倒になって使わなくなる可能性があります。
個人的に格子線とドライブモード変更ボタンが無いのが残念ですがD5100オススメ

書込番号:15682294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyameyasyuさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/28 12:38(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます☆

D5100…
なんか安心できてきました(≧∇≦)
決めます!


因みにボディー単品買って、望遠レンズ買って、単焦点レンズ揃えるのと、ダブルレンズキットのみだと、どちらがいいですか?

書込番号:15682327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/28 12:40(1年以上前)

kyameyasyuさんこんにちは。

被写体にお子さんの運動会がありますので望遠が300mmまであるD5100ダブルズームキットをオススメですね。
D3100やD3200ダブルズームキットを買って55−200mm VRを下取りに出しても55−300mm VRより良い〜300mm望遠レンズは買えません。ボディのランクが下がるだけだと思いましたので。

書込番号:15682333

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyameyasyuさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/28 12:41(1年以上前)

もしくは単焦点レンズ買うとしたら、中古や安めのレンズあまりよろしくないですか?

書込番号:15682334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/28 12:51(1年以上前)

単焦点中古レンズは、AFモータ非搭載のものがまだ市場に多く残っていますので、
D3000/D5000系ではあまり考えない方が良いでしょう。

中古・新品でお奨めはDX35mmF1.8Gまたは50mmF1.8Gになります。
後者は少々長いのでポートレート向きか?

そうそう、Macro40mmF2.8Gもお奨め。描写がスムーズ、ぼけが素直でふわ〜。

書込番号:15682379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/01/28 12:56(1年以上前)

>主に風景や家族、子供の運動会を撮りたいと思っています。
>予算は5〜6万で、なるべく長く愛用したいです

>因みにボディー単品買って、望遠レンズ買って、単焦点レンズ揃えるのと、
>ダブルレンズキットのみだと、どちらがいいですか?

使い方が分かってきたら、もっといいレンズが欲しくなるので、
まずはダブルレンズキットのみがいいと思います。

レンズ貯金をして、70−200F2.8などのいいレンズを次に狙ってください。
単焦点レンズは、ファミリー撮影には使いにくいと思います。


書込番号:15682395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/28 13:02(1年以上前)

18-105キットがあれば70-300買い増しで最高です
18-55キットに70-300買い増しでもいいです
予算的に無理ならダブルズームが基本となって良いと思います

安めのレンズは35mmf1.8とかですか?いいですよ〜
お勧めは40mmf2.8マクロです

中古はリスクがあるので、良いとは言い難いです
試写させてもらって写りや操作面やレンズ内の不具合等が確認できて、安心アフターの店からならって感じでしょうか

と勝手にお勧めしましたが、自分が撮りたい物に合わせてレンズは増えていってしまうものです
単焦点は後にで、やはりダブルズームが無難だと思います
18-300までの焦点距離で慣れてきたら、次に欲しいレンズが決まってきます
楽しんで見つけてください

書込番号:15682419

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyameyasyuさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/28 13:27(1年以上前)

皆様沢山のご意見、本当にありがとうございます。
自分の周りにカメラやっている人がいないので、すごく助かります。

確かに…
焦り過ぎました(汗

単焦点持ってると成長早いとか聞いたんですが、予算的なこともあるし…
まずはダブルズーム買って、カメラに慣れることから始めたいと思います。

ダブルズーム買う他に揃える物は、バック、液晶保護フィルムくらいで大丈夫ですか?

レンズのフィルター(?)は無理に揃えなくてもよいと見たので、購入しない予定です。
ゆくゆくは夜空や夜景にもチャレンジしてみたいのですが、三脚はその時でいいですよね?

書込番号:15682486

ナイスクチコミ!0


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/28 13:51(1年以上前)

つい最近もそんな事言ってましたが、保管する為のドライボックスもお忘れなく〜!

書込番号:15682557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyameyasyuさん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/28 14:01(1年以上前)

バックとドライボックスは別に購入しないとダメですか?

移動はほとんど車なのでドライボックスのみ買おうとしてるのですが…

書込番号:15682579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/28 14:13(1年以上前)

上手くお答えできませんが、私は車ではバックで自宅では、ドライボックスを使用しています。
ドライボックスはホコリや衝撃対策にもなりますし何よりカメラの湿度対策が目的です。
上手くお答えできず申し訳ありません。

書込番号:15682607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/28 15:07(1年以上前)

D5100とレンズが1.2本ならドライボックスなんて要らないですよ。

毎日、ニタニタしながら触っていれば大丈夫ですって。

書込番号:15682761

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています。教えて下さい

2013/01/13 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。デジイチ全くの初心者です。2歳の娘がいるので今後幼稚園の運動会で撮ったり、背景をぼかして人物を撮りたいと思いデジイチ購入を考えています。(専門的に凝るというよりは、気軽に使いたいと思っています。)Canon X5とNikon D5100でかなり迷っています。手が大きい方ではないので、触った感じの感触は5100、ルックスも5100が気に入っているのですが、私のような初心者が背景をぼかして撮るには、オ−ト機能にそれがあるX5の方がいいのでしょうか。どちらの機種も中身は同じように充実していると思うのですが、パンフを読んだり、店員さんに聞いてみると、おおざっぱに分けるとX5はやや素人向けで写真を撮る際失敗が少ない、D5100はどちらかというと上級者向けのようなが気がします。つまり感覚的には5100が凄く気に入っていますが、初心者の自分のレベルを考えるとX5の方がいいのではなどと迷ってしまいます。お手数ですが詳しい方に以下のことをお聞きしたいです。
@全くの初心者でもD5100で背景ぼかしの人物写真が簡単に撮れるか。それともX5の方が無難か? AD5100でぼかし写真を撮るならば、そのやり方は?  以上です。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15611066

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/01/13 10:05(1年以上前)

デジ一は、普通に撮れば簡単にぼけてくれます。
オートが便利で良いと思うならポートレートモードにすれば簡単。
でも、せっかくのデジ一なんだから、オートモードを駆使して撮るのではなく、撮影方法を勉強して撮れるようになると面白いですよ。

書込番号:15611103

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/13 10:08(1年以上前)

D3100/D3200にはガイドモードがあるので、そちらがいいのでは?

書込番号:15611120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/13 10:12(1年以上前)

お早うございます。

リキ入れ具合にかかわらず、レベルにかかわらず、
高級機と言われる機種ほど撮影は楽なのです。ただ、漫画チックなモードがないだけの話。
結構、経験者が入門機を多用していることがあります。廉価でコンパクトですからね。

初めのうちはAutoで、でなければPモードで撮られればOKです。D5100上がり出しそう。

書込番号:15611139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/13 10:13(1年以上前)

おはようございます。
キヤノン・ニコン・ペンタックス・オリンパスの一眼レフを無節操に所有しています。
結論からいいますと、ファーストインプレッションを大切にしてD5100を選ばれるのが後悔が少なくてよろしいかと思います。

お訊ねの件ですが
>おおざっぱに分けるとX5はやや素人向けで写真を撮る際失敗が少ない、D5100はどちらかというと上級者向けのようなが気がします

そんなことはないと思いますよ。D5100にだってちゃんとオートモードはありますし、X5と同様にバリアングル液晶装備ですし、使い勝手は同じだと思います。

背景ぼかしの件ですが、X5に特別な背景ぼかし機能ってありましたっけ?
どんなカメラでも同じですが、背景をぼかすにはコツがあります。
○レンズの望遠側で撮る
○絞りは開放に近くする
○被写体と背景の距離をとる
これでちゃんとぼけます。F値の明るい望遠系の単焦点レンズが一番良いのですが、価格も高いのでカメラに慣れてからゆっくり選ばれればよいでしょう。

書込番号:15611142

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/13 10:13(1年以上前)

>全くの初心者でも

心配ないです。D5100のCMOSセンサーは、コンデジよりかなり大きいので、
初心者でも大きなボケが得られます。

>そのやり方は?

撮影モードで「A;絞り優先オート」にして、絞り開放(Dの数値が一番小さくなる様に)にして
撮れば、大きくボケますよ。

>私は5100が凄く気に入っています

気乗りのしないものを買っても長続きしないし楽しくないので、気に入ったものを買ってください。

書込番号:15611145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/13 10:14(1年以上前)

まあぼかすならF値が明るいと有利ですから
35/1.8や50/1.8の単焦点レンズが使いやすいです
もちろんF1.4のほうがもっとぼける(笑)

キットレンズでぼかすなら被写体と背景の間をなるべく空けて撮る
ぼかしにくいけどできなくはないですよ♪

カメラはX5とD5100はもろライバル機なので
どっちでも好きなほうでいいでしょう
カメラの格も性能も近いですよ
どちらもエントリー上位機種です

結局D5100がお気に入りなのですからそれがベストってことです♪

書込番号:15611150

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/13 10:20(1年以上前)

どちらの機種でもぼかして撮れると言うのが結論。
ただし、子供さんとの距離、背景との距離、そしてレンズは考慮しなければならないでしょう。

小生の個人的な考え方なのですが、背景をぼかした我が子の写真って そんなに多くは撮らない。
どうしても記念写真が多く為るので何処で撮ったか背景が判る様な写真を多く撮るんじゃないかな?
手に取って馴染みやすい機種を購入するのが一番良いですね。
標準キットズームレンズよりぼかし安く為るレンズとしては、ニコン純正、シグマ、トキナー、タムロンでもF2.8通しの標準ズームレンズが有ります、(ニコンは高価過ぎますが)

書込番号:15611186

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/13 10:34(1年以上前)

>全くの初心者でもD5100で背景ぼかしの人物写真が簡単に撮れるか。
こんにちは
どちらのカメラでも大丈夫ですが、こちらに書き込まれていますしD5100にされたら良いです。
先ずは、説明書をよく読みカメラの機能を知り操作に習熟する事です。
撮影術については、こちらとか…
http://www.dowjow.com/workshop/

簡単に、撮れるとも言えますが留意点が有ります。
ボカスには…
明るいレンズを使う。
レンズの開放側で撮る(数字の小さい方)。
ズームの場合は、長い方を使う。
対象と背景の距離を取る。
対象に近づいて撮る。
背景の選択、色のバランスにも注意する。

書込番号:15611243

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 10:38(1年以上前)

ああ~なんというか
もう迷う必要はありません。

D5100の方が気に入っているという段階で、
x5買ったら絶対後悔しますよ!

この二機種は性能的に大差はなく(若干D5100が上ですが)、直感的に気に入った方にした方が良いです。
ましてや、キヤノンユーザーでニコン機に憧れている人は結構いますが、その逆はあまりいません。
一眼レフの所有満足感という点では間違いなくニコンです。

念のため、店頭でD7000をご確認下さい。
候補の二機種をはるかにしのぐ性能と質感で、価格差以上の素晴らしさを持っています。
D7000を買って後悔しているという書き込みを見たことがありません。

書込番号:15611257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 10:42(1年以上前)

追加です。

背景をボカすのにx5が有利というのは、嘘です。
全くそんなことありません。
きっとその店員さん、個人的にキヤノンファンなのか、お店の事情でx5を売りたいだけかも知れませんね。

ボケの得やすさはほとんどレンズで決まると思って良いです。

書込番号:15611279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/13 11:56(1年以上前)

D5100のが素人でも上級者でも楽しめるセレクトカラ―がありますよ♪
あたしやーこれでD7000と迷いました…

D5100はD7000同様に初心者からプロまでメインで使える機体ってことですよ〜
KISSメインのプロっているのかな…いたらごめんなさいね(^_^;)
だってX5なら60D使っちゃうでしょ〜

書込番号:15611624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/13 12:16(1年以上前)

カウゾウデジさん こんにちは。

一眼レフならばコンデジと比較すれば簡単に背景のボケた写真が撮れると思いますし、機種に関してはどのカメラでも気に入られた機種を購入されれば良いと思います。

やり方は絞り優先Aモードで絞り開放(数値の最小)へ設定して、ズームの望遠がわでなるべくアップで撮られればコンデジと比べればかなり背景のボケた写真が撮れると思います。

もっと簡単な方法は開放F値のF2.0より小さな35oF1. 8や50oF1.8などの単レンズを使用して絞り開放で撮られると、キットズームでは得られないようなボケが得られますし、F1.4などのレンズを開放で使用すればとろける様なボケも味わえると思いますが、逆にピントの合う範囲が狭くなり動くお子様では難しくなる場合も有ると思います。

書込番号:15611702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/13 16:42(1年以上前)

どちらでも背景をボカす撮影はできますので、気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:15612707

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/13 17:29(1年以上前)

簡単に背景をボカした人物写真を撮るなら
屋外ならニコン85mm/1.8f
室内ならニコン35mm/1.8f
一本で両方なら間をとってニコン50mm/1.8f
などの明るい単焦点レンズを使うと簡単にボケます。

ボディの性能はほとんど関係ありません。

単にキレイにボケれば良く、その他の性能は関係ないならD3100でじゅうぶんです。
浮いた予算でレンズを買い足す方が良い写真が撮れます。

D7000ならスピードライトSB-700を買い足して
屋外の逆光等の状況でもFP発光などで、少し懲った背景ボケ写真が撮れますね。

書込番号:15612921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/13 19:42(1年以上前)

カウゾウデジさん こんばんは

D5100で背景をぼかして人物を撮る事
とても簡単ですよ

ダイヤルが有って、ポートレートモードや子供モードに合わせるだけです
そうすると勝手にやってくれます
子供モードにすると、感度を少し上げて、シャッター速度をUPし
ブレ無い様、勝手にカメラがやってくれます

すごく背景をぼかしたい時は、カメラ側の問題では無く、レンズ側の問題ですので
明るいレンズ、例えば35mm/F1.8Gとかってレンズを追加すれば
もっと背景をぼかして撮れます

書込番号:15613518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/13 20:42(1年以上前)

皆さん、本当に丁寧に教えていただいてありがとうございます!感謝、感謝です!今日出かけていて、お礼の返信が遅くなってすみません。決めました!明日あたりD5100を買います。皆さんのおかげでワクワクしてきました。気分もすっきり。また何かあったら相談させていただきます。宜しくお願いします。本当にありがとうございました!!

書込番号:15613807

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/14 01:17(1年以上前)

どうせなら単焦点の35mm/F1.8のレンズも一緒に買っちゃいましょう。

どっちも買うから少し安くして…と駄々をこねてみましょう!
カメラのキタムラ等で中古のレンズが売っています。
レンズは中古でも良いと思いますよ。
上記のレンズは中古で15,000円くらいです。(新品なら2万円ちょい)

書込番号:15615306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/14 11:38(1年以上前)

買ってしまいましたかね?
あくまでも参考にですが、VR55-300がちょっと使いづらいかと思います
慣れてしまえば何てことないんですけどね…
できれば18-105のキットとタムロン70-300の方が最強です♪

書込番号:15616725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/14 13:39(1年以上前)

TAKtak3さん、ニコイッチ−サン、細やかにアドバイス本当にありがとうございます。先ほど雪の中、キタムラに行ってダブルズ−ムキットを予約(在庫がなかったので)してしまいましたが、今週取りに行く時に再度検討してみたいと思います。(VR55-300が使いづらいというのは、長すぎるということでしょうか?)お陰さまで手に取る日が待ち遠しいです!!

書込番号:15617285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/15 03:55(1年以上前)

自分のD40&D60が3点AFなので、もともと動き物に強くないから花撮りとかのボケ強化にあると便利かなって買ってみたんす
ついでだから動き物も試してみようと11点AFのD3000に付けてみてビックリ…
特に55mmから300mmにした時とかは一回どこかにピントを合わせてからなら使えるんですが、いきなりだと撮れないんす…合うまで遅くて
慣れるまで被写体がいなくなっちゃうくらいAFが遅い…
一回焦点距離を合わせておけば、たまに外しますがそれなりに速かったです

あまり動き物即写に期待しないで買うか、ちょっと奮発しても
18-55キットとTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] が良いかと
http://kakaku.com/item/K0000137844/
もし散歩に重い様ならAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買い足しでもいいかも
http://kakaku.com/item/10503511837/

ただ55-300は買ったばっかでこれは試してないですが、200mmまでならAFも結構速いって書き込みもあったので、もしかしたら200mmまでなら即写もいけるかもです

書込番号:15621184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

5100か5200。。中年女子の悩み

2013/01/19 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

皆様こんにちは。
初めて投稿させていただきます。
今までオリンパスのコンパクトデジカメ・フジのネオ一眼を使用してきましたが
そろそろデジイチデビューをと考えております。
子供・花・風景撮影が主な用途。
5100と5200の2機種にまで絞り込みましたが どちらにしようか迷っています。

昨日 店舗にてそれぞれ実機をたっぷり時間をかけてイジッてきました。
@画素数が大幅増加2410万画素に
@連測光方式が2016分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式に変化し、おそらく調光性能が向上
@連続撮影数は秒5コマに向上
@フォーカスポイントが39点に増加
@画像処理エンジン「EXPEED 3」搭載

私のレベルではこの違いを体感する(感じ取る)ことが出来ません(笑)
見た目も同じようなものですし。

皆様のようなベテランさんから見れば この違いは大きな(重要な)ものなのでしょうか?
こんな私でも長く愛用していく上で いつか感じ取れてくるものでしょうか?

そこまで大差はないというのであれば 安くなってる5100にしようと思います。
いやいや!使用していくうちにその差が出てくるよ!なんてなるようなら5200かなぁ〜と。
気の長い性格なので5200にするなら もっと安くなるまで待つつもりです(笑)

しっかり勉強して良い写真・満足出来る写真を撮れるように頑張っていきたいと思っています。
もちろん楽しみながら♪

こんな私に良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:15640112

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/19 13:03(1年以上前)

私なら、安くなったD7000にします。
操作性、ファインダーなどがいいですから。
その他の画素数や処理エンジンなどのスペックは気になりません。

バリアングルが必須でしたらD5200ですかね。

書込番号:15640149

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 13:27(1年以上前)

バリアングルにこだわりがあるのであれば、ニコンのこの2機種どちらでもよろしいかと思います。

デジ物は新機種の方がいろいろな部分で進化していますので、この2機種の中ではD5200をお薦めします。

ちなみに、私はD40に追加機材として、コストパホーマンスに優れたD5100を最近購入しました。この機種はD7000に操作性や性能面で譲りますが、センサーはD7000と同じものを使用しています。なかなかの写りです。

書込番号:15640223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 13:28(1年以上前)

スペック等は気にしないという貴重なご意見。
参考にさせていただきます。

7000は大きく重たいので・・・(笑)

あくまでも2機種のどちらかです。

書込番号:15640229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 13:34(1年以上前)

お薦めは5200だけど どちらでもOKということですね。
ありがとうございます。

5100・5200 皆様の私見は参考になります。

書込番号:15640251

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/19 13:35(1年以上前)

AF性能アップのD5200ですね。

書込番号:15640260

ナイスクチコミ!1


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

現在、D7000の購入を模索中のD5100ユーザとしても、D7000を推します。D5100の唯一の弱点は、ファインダーですね…。
とはいえ、大きさ、価格、バリアングル、ピクチャーエフェクトを考えれば、まずはD5100から入るというのも間違いではないと思います。
いすれにせよ、今の価格差を考えれば、D5200は必要ないでしょう。D5100の弱点が克服された、ってわけでもないので。
あとは、花や人物を撮るなら、40mmマクロか35mm単焦点があると、写真が楽しくなると思います。こ人的には、85mmマクロもお勧めです。

書込番号:15640269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/19 13:48(1年以上前)

 ベテランじゃないですけど・・
 個人的には、APS−C(DX)で2400万画素も必要か疑問を持ってます。印刷してもA4かせいぜいA3までなら、トリミングを考慮しても1200万〜1500万画素をあれば十分ではないかと思ったりします。
 画像エンジンの改良で高感度性能とかアップしてるんでしょうから、そういうことが気になればD5200もいいと思いますが、画素数の増加はファイル容量の増大、同一メディアへの記録枚数の減少と、PCへの負荷の増大も考えられます。
 新しいもののほうが性能は良いはずなので、その点ではD5200となりますが、D5100でも十分な性能があると思いますし、バリアングルより、連写性能優先ならD7000の方がお勧めです。重さについては交換レンズを増やしていくと、あまり関係なくなりますが、はり気になりますか?
 お花とか撮るなら、D5100にして、差額をマクロレンズ購入の準備資金に充ててもいいと思います。

書込番号:15640304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 13:52(1年以上前)

AF性能アップというのは明らかに違いが分かるレベルなのでしょうか?
未熟者の私には判断出来ませんでした(>_<)

書込番号:15640319

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/19 13:59(1年以上前)

カメラは、大きさを主にして選んではいけないと私は思っていますが、7000を大きく重いとお感じでしたら
候補の機種のどちらかに成りますね。
D5200は今までと違って東芝製のセンサーですが、有名なDXOの評価も良いですよ。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

画素数も多いですし、大きくプリントする事が多いのでしたらお薦めします。
しかし、PCの負担も大きく成りますので、D5100で良いのではないでしょうか(充分な画素数でA3サイズでも大丈夫です)。
実売価格も、D5100は初期価格の半値に成っていてお買い得です。

書込番号:15640348

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 14:11(1年以上前)

性能や新型にこだらないならD5100がオススメ。

バリアングルが要らないならD3200がオススメ。

まだ発売中されたばかりのD5200は性能以上に高すぎです。上記のオススメ機種よりコスパで劣ると言えます。

差額分で40mm/F2.8のマクロレンズ(2万円ちょい)を購入すると、ドアップが撮れるので花の撮影に重宝します。

書込番号:15640388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/01/19 14:11(1年以上前)

 今のカメラは、比較的短いスパンで世代交代を繰り返していきますので、どこかで見切りを付けて買っちゃわないと、いつまで経っても買えないままになります。安くなるころには、次の機種が出ちゃいますので、またそちらに目が行っちゃって。

 今のD5100はD5200が出て、最後の投げ売りになってますので、ここで買ってしまって残った予算でレンズを買うのも手です。一眼レフは、レンズを交換しないと意味がないです。例えば、花の近接撮影ですと、マイクロレンズがあるとないとではまったく異なってきますし。風景なら超広角ズームとか。明るめの単焦点レンズも、結構楽しい。ボディよりも、レンズのほうが写真に与える影響は大きい、という人も多いです。
 D5200ですと、出たばかりでやたら高いので、もうちょっと落ち着くのを待ったほうが良いかもですね、待てるのなら。とはいえ、今のD5200のような価格になることはまず、あり得ませんので、それなりの価格で、どこかで折り合いをつけることになるかと。

書込番号:15640391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 14:13(1年以上前)

すみません(^_^;)
7000は・・・どうも考えにないもので・・・
5100・5200のフィット感がちょうどいいんです。

40mmマクロか35mm単焦点。是非欲しいと思っています。
素敵な写真を拝見させていただき その気持ちが更に強くなりました。
ありがとうございます。


どちらの機種を選んだとしても 追加購入のレンズの役割によって左右されるということですよね?
すべてにおいて完璧を目指すには金銭的に負担も大きくなるので どこで妥協するかっていうのが決断のしどころでしょうか?
ありがとうございます。





書込番号:15640397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 14:14(1年以上前)

カメラ中年女子さん こんにちは。

D5200ならば今購入しないのであればD5100で良いと思います。

今は破格値ですしその分早く購入されて早く撮られた方が、今しか撮れないお金では買えない物が得られると思います。

書込番号:15640404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/19 14:21(1年以上前)

D5100はだいぶ画質が落ちるんで、お勧めしないです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110418_440095.html

良いカメラだったのかもしれないけど、今となってはです。

入門機は旬でないと、、、

書込番号:15640435

ナイスクチコミ!1


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 14:36(1年以上前)

>ムアディブさん
あれ、「画質が落ちる」って話、どこかで出てましたっけ?
確かに、当然新機種が出れば行われる、
各雑誌の新旧比較では、
「D5200の方が画質が良い」って話にはなってましたけど、
「かなり画質が落ちる」って結果には見えませんでしたが・・・。

カメラ中年女子さんが、一眼レフを選択し、
かつ、大きさの面でD7000は選択肢にないということであれば、
現状では、D5200,5100、D3200,3100などの入門機しかないでしょう。
入門機といっても、それ単体で見たときに画質面に不満が出るような品質ではない、
というのが、D5100使用者の個人的感想です。

書込番号:15640498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2013/01/19 14:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
それぞれの考え・ご意見 大変参考になります。

新機種が出てるのに型落ちを購入するのはどうなの?という気持ちもどこかにあるのは確かです。
反面 新機種でなくても私には充分過ぎる機種だわ!っていう気持ちもあります。
なので迷ってしまいます。

型落ちであってもニコン製の素晴らしい機種には変わらないですよね。
上を見てはキリがありませんよね。
その分レンズを増やして世界を広げるって部分が私に抜け落ちていた事なのかもしれません。

皆さんがそっと背中を押してくださり 一歩前進出来たような気がします。
ありがとうございます。

書込番号:15640521

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 14:43(1年以上前)

どこかで妥協…

なら、更に安いD3100でもじゅうぶんですよ。

ボディにお金かけるより、40mmマクロを追加した方が良い絵が撮れます。
レンズは中古でもじゅうぶんです。

書込番号:15640526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/19 14:47(1年以上前)


D5100ダブルズームキットの選択でO.K! 間違いありません。^−^
カカクではダブルズームキットを最安37000円台で買った方が居ます。
今なら最終で40000円以下で買えます。
店員さんにそう言って買ってください。^^
「4万円にならないのなら買わないよ!」とハッキリ言ってください。(笑
ダメなら他店で買うと。^^

価格.comでは、やたらマニアな方も居てクD7000とか、必ず上位機種を薦める方が居ますが、スレ主さんの事を普通に考えて、D7000なんて重くて値段の高い機種を薦めるのはナンセンスです。
また必ず新しい機種を薦める方もいますが、それも私から言わせれば質問者さんの事を真剣に考えていない、テキトーな無責任な発言とさえ思います。
D5200なんて、まだまだ出て時間が経ってないので割高!!ですし、機能的にもD5100とそう変わりません。
単なる、あまり意味の無いマイナーチェンジ機と思って良いです。
私はシャッターを切ったフィーリング等も確かめ吟味しましたが、D5100のほうが良いです。
画素数他の違いも気にしなくて良いです。

そんな私もつい最近、父親にこのD5100ダブルズームキットをプレゼントしました。
親父も立場的にスレ主さんと同じような感じで、デジイチデビューです。^−^
初心者の方には、機能的にも値段的にも特にオススメな機種ですよ。

ついでに言うと、私は学校写真を撮っているカメラマンで、幼稚園の子も小中高校生も撮ります。
その時の私のメインのカメラがD5100です。^^
修学旅行の同行撮影もしますが、その時に風景も花も撮ります。
9割8分、このカメラで撮ります。
(集合写真だけは他のカメラとの2カメで、このD5100も使います。)
学校写真以外では違うカメラも使いますが、子供撮りや普段のスナップはこのD5100でバッチリです。
運動会にも使えますし、万能で言う事ありません。
完璧セットだと思います。^^v

花の撮影もこれでとりあえずOK!ですが、凝り始めると専用のマクロレンズ(Nikonだと40mmマクロが安価)なんていうのも欲しくなるかも知れません。
しかし、当分はこのキットだけで大丈夫です。

私が友人や知人に薦めるとしても、このキットにしますね。^−^
D5100ダブルズームキットで間違い無いです。
断言します。^−^v

書込番号:15640543

ナイスクチコミ!6


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/19 14:50(1年以上前)

こんにちは
D5100は初心者向けと言われてますね。私も色々悩みましたが、5100を選びました。理由は初心者ではなくなった時、中級者向けのが欲しいと思ってしまうような気がします。
D5200は中途半端な選択になってしまうような気がします。
私も花の写真はコンデジ時代から数百枚の写真を撮影していますが、D5100を購入してレンズにお金をかけたほうが良いような気がします。

書込番号:15640557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 14:54(1年以上前)

D5200,5100,3200,3100
画質の差は全く気にしなくて良いと思います。

相当な知識や目を持った方が目をこらして見比べて、やっと違いがわかるかどうか…。
そんなレベルの差に、初の一眼レフを購入する方が何万円も出すのはハッキリ言って無駄です。

後継機が5100や、価格がこなれた3200、激安でレンズ資金に回せる3100…いずれも今こそ買い時です。



書込番号:15640572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月撮影のAF

2013/01/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

キットレンズの300mmで撮っています。
AFで撮影した時、撮れた写真を確認するとイマイチピントが合ってないように見えます。
AFで撮るにしてもピント合わせのコツがあるのでしょうか?

書込番号:15636862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/18 19:35(1年以上前)

月の表面の模様の無い部分ではなく、月の淵などのコトラストのはっきりした部分で合わせると良いかも。
またはライブビューのコントラストAFのほうが精度は高い。

貼付の月のお写真はSSが分かりませんが、手持ちなら手ぶれってことはないですよね?

書込番号:15636907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/01/18 19:41(1年以上前)

絞り込んで、MFではダメですか?

書込番号:15636935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2013/01/18 20:00(1年以上前)

キットレンズの解像度は、こんなものかも知れません。

ただ、アップした画像では小さすぎて分かりにくいです。
1024×682あたりにリサイズするか、
そのままのサイズでもアップできるようです。⇒画像を等倍で見られます。
 

書込番号:15637010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2013/01/18 20:14(1年以上前)

月は明るいので、
LVでマニュアルして合わせますね。
必要に応じ拡大してみてはいかかでしょうか?

300oであればこんなものでは。

露出もマニュアルにしますね。

書込番号:15637059

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/18 20:26(1年以上前)

心配でしたら、一度レンズと一緒にD5100をニコンSCに持ち込み、点検を依頼してみてはいかがでしょうか。

私のD5100は最初からピンずれ(後ピン)でした。
ニコンSCでの点検調整は無料でした。また、このときローパスフィルターの清掃も行っていただきました。この清掃は保証書と納品書(購入1年以内)を提示すれば無料です。

書込番号:15637116

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/01/18 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

撮ってから知ったブルームーン!

1ヶ月前の半月

taketake4さん こんばんは。
私は鳥が中心のため月に関してはあまり経験ありませんが・・・

300mmでも月はかなり小さいので、三脚とリモコン(レリーズ)があったほうがいいと思います。
それと、皆さんが書かれている通り、ライブビューで拡大してピントを合わせるのがいいです。AFだとなかなか合わないので何枚もしつこく撮る。それかMFで撮る。
月は星と違ってかなり明るいのでISO100〜200でいいと思います。あまり上げるとノイズの嵐ですから・・・
レンズキットの300mmって55-300mmですよね。多分f5.6が一番シャープネス高いと思うのでf5.6。露出(明るさ)は何枚も撮って確認するのがいいです。
添付写真はD7000と300mmf4(サンヨン)です。私も55-300mmのレンズ持ってますが、そんなに大きくは変わらないと思います。
以上、ご参考まで。。。

書込番号:15637417

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/01/18 22:40(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
MFでも頑張っているのですが、三脚使ってますがなかなか難しくて。
AFで楽出来たらと思いました。

紅葉山さま
そのお月さんも300mmで撮られたのでしようか?
どういう設定で撮られているのでしょうか?

私もそのぐらい綺麗に撮りたいのですが、いまだに一枚も納得出来るのか撮れていません。
自分の下手さっぷりが情けなくなります。


書込番号:15637796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/18 22:49(1年以上前)

taketake4さん こんばんは

月のAFって以外に上手くいかないんですよね
そこで、D5100にはライブビューがあるので
三脚にカメラを固定し、ライブビューの拡大モード→マニュアルフォーカスが一番間違いないと思います

書込番号:15637845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2013/01/18 23:47(1年以上前)

ところで、三脚使用の場合は手振れ補正をOFFにしてますか?
ONだと、かえってブレるんでは・・・
 

書込番号:15638154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/19 01:31(1年以上前)

私はAFで合わせて1枚、MFにして少しずらながら数枚撮ってその中の一番良いのを選んでます
あと、シャープネスを少し強めにかけると良いと思います。
ただしかけすぎは良くない

書込番号:15638598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 03:55(1年以上前)

taketake4さん おはようございます。

撮られた写真はアップされたサイズが小さいのと、データーが無いので解りづらいですがピントはバッチリ有っていると思います。

大砲の高級レンズで撮られた物は別ですが、月は遠い為コントラストや輪郭強調をもう少し強めに設定されるとクレーターなどもはっきり解ると思います。

試しにRAWで撮られて付属のViewNX2で輪郭強調とコントラストをいじってみられればいいと思いますし、アップされた写真も輪郭を強調するとクレーターがはっきり見えると思いますし、満月は順光になるので月の凹凸は解りづらくなると思います。

書込番号:15638790

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/01/19 04:50(1年以上前)

当機種

輪郭強調 +3

最初に上げた画像は iphoneに飛ばしてトリミングしたので
小さいサイズになってしまってました。


写歴40年さん

なるほど、ちょっと輪郭強調してみたらかなりそれっぽくなりました。


これから月は満月に向かって行くので、毎日修行したいと思います。
しかし、夜の撮影は寒い。。。

書込番号:15638820

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/01/19 09:45(1年以上前)

taketake4さん おはようございます。
私が添付した写真も300mmです。なので、撮った月の大きさは同じです。
私の撮影方法です。
@画像サイズは一番大きくきれいに。できればRAW。後で調整できますから。
A三脚とリモコン(レリーズかタイマー等)使用。ブレの影響が大きいため。三脚使用の時は手ブレ補正off(意外に忘れやすいです・・・)
B測光モードはスポット。
C絞り優先モード(A)。慣れてる方はマニュアル(M)モードが多いみたいです。
CISOは100または200。(手持ちの場合はそれ以上)
D露出補正は撮影した写真を見ながら調整。私が撮ったときはマイナス1〜マイナス3の間でした。
EAFかMF・・・難しい選択です。55-300mmのレンズはMFの微調整が難しいですからね。これが一番難しく、一番重要だと思います。
Fとにかくいっぱい撮る!これが確実です!!(笑)

以上、簡単にまとめてみました。(あくまでも私のやり方です)

どうぞ風邪などひかないように頑張ってくださいね。
撮った月写真、また見せてください!?(笑)

書込番号:15639384

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/01/19 09:55(1年以上前)

すみません、書き忘れです。
taketake4さんの写真データ見ましたが、絞りは開放f5.6(300mm)でいいと思いますよ。
このレンズのシャープネスはf5.6が一番高いようですから。絞ってもf8.0まで(ガンレフ情報)。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/1928/capability/sharpness?fl=300.0

月は大きいですが、実際に写る月は小さいですから絞る必要はないと思います。(このレンズの場合)

書込番号:15639432

ナイスクチコミ!0


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/20 10:17(1年以上前)

別機種

Ai Nikkor 300mmでの月

taketake4さん こんにちわ

月の撮影、やさしそうで、なかなか難しいですよね。

月は写真で撮ると意外に小さく、大体焦点距離の1/90で撮像素子面に結像します。

ですから、トリミングなしで、アップされたような像を得るためには1000mm以上の焦点距離が必要です。

月は明るいですから、テレコンバータを使って焦点距離を稼ぐのも一つの方法です。

私の録り方は、ガッチリした三脚にのせ、レリーズを使い、デレィ撮影でミラーショックを抑え、ISO200程度でf5.6-8でシャッター速度を変えて数多く撮影して、良コマを選択しています。

月は逃げませんし、撮影タイミングは関係ありませんから、いくらでも録り直しがききますしね(笑)。

ただ、長焦点になると、結構早く移動します。

月齢違いのMF単焦点レンズ、同焦点距離の例をアップしました。

書込番号:15644489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング