D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX K-01とNikon D5100

2012/12/14 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 becks23さん
クチコミ投稿数:9件

みなさんに質問です。

人物を撮る目的で取り急ぎお手頃な価格で画質も良いというPENTAX K-01のレンズキットを購入しようと考えていました。現在価格.comで3万円ちょっとですね。

しかし、ファインダーがないことが気になって他の機種を見ていたら、Nikon D5100のレンズキットが4万円を切っていました。

もちろん好みの問題や目的によるとは思いますが、この2機種に限って購入を検討する場合、みなさんはどのように思われるかの見解をお聞きしたく投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:15477809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/14 17:39(1年以上前)

小6の意見ですが… なんかのサイトでプロはミラーレスを買わないというのが書いてあったのでD5100をおすすめします。それに重い方が安定しますからね

書込番号:15477869

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-55 VR レンズキットの満足度4

2012/12/14 17:50(1年以上前)

小6さんの言うとおり。

書込番号:15477915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/14 17:50(1年以上前)

becks23さん こんにちは。

人物撮影ならばレンズを通した被写体をファインダーで直接覗いて撮影する一眼レフの方が良いように思います。

但し一眼カメラはレンズを含めてのシステムとなりミラーレスにも小さく軽くできるなどのメリットは有りますし写真を撮る道具なので、販売店で実機を触られてシャッターを押されてあなたが良いと思われた方で良いと思います。

書込番号:15477916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/14 17:56(1年以上前)

必ずしもミラーレスを否定するつもりはありませんが。
この2機種ならD5100ですね。やはりファインダーがあったほうが撮影時のモチベーションが違います。

K-01はAPS-C一眼レフからペンタ部とミラーを省略しただけのミラーレスなので、大きさと重さは一眼レフと大差ありません。Kマウントレンズに魅力を感じておられるのなら別ですが。

書込番号:15477934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/14 18:00(1年以上前)

ファインダーがなくてお手頃価格なら
K-01よりOLYMPUSのペンシリーズやパナのほうが携帯性も含めてお手頃かと思います。

人物撮影ならファインダーがあるD5100のほうがコスパも良くてオススメですが、
まあ一度とりあえず店頭で使ってみては?

百聞は一見にしかず。

書込番号:15477954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/14 19:23(1年以上前)

こんばんは。

K-01は確かに価格のわりに良い写りで評判が良いですが、

 ファインダーがないミラーレス
 ミラーレスにしては大きく重い
 好き嫌いがはっきり分かれそうなデザイン
などが気になります。

特に、デジ一には所有する喜びもありますから、気に入らないデザインのカメラを買うのは抵抗あります。
K-01の実物を一度チェックされるのが良いかと。


それにしても、K-01は価格が安定することなく下がる一方ですね・・・ちょっと驚きです。

書込番号:15478205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/14 19:45(1年以上前)

スナップでの人物撮影なら、撮影を意識させない液晶での撮影もいいと思いますが、
モデル撮影等には向いてない気がします。

書込番号:15478290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/14 20:22(1年以上前)

こんにちは。

D5100のファインダーでの撮影は、位相差検出方式のAFで、K−01のAFは、コンデジと同じコントラストAFになり、AFでのピントを合わせる機能が違います。

動きのある被写体に強いのが位相差AFですので、動き物をよく撮られるのでしたらD5100をオススメします。

静止画が中心でしたら、それぞれの絵作りの好みで決められたらと思います。
K−01は、ミラーレスのコンパクトな作りで、アダプター無しで、既存の一眼レフのレンズをそのまま装着できて、ペンタックスの最新のレンズからオールドレンズまで使えます。それとレンズの焦点距離を入力すれば、手振れ補正まで効くカメラという所が売りでしょうか。


書込番号:15478430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/14 21:20(1年以上前)

ほかにも、D3100 レンズキットが\33,779とかでありますね。

書込番号:15478651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/14 21:49(1年以上前)

becks23さんこんばんは。

背景も一緒に写す記念写真っポイ人物撮影なら18−55mmでOKですが、背景をボカしたポートレートでしたら望遠ズームレンズが付いてくるD3100ダブルズームキットもいいですよ。
レンズ以外の条件が同じなら望遠レンズの方が背景がボケますのでいかがでしょう?

と、余計なお世話は置いておいて、K−01とD5100で人物撮影でしたらどちらも同等の撮影が出来るかと思います。
後々他の被写体も追いかけるのであれば、D5100の方が動き物に強いのでいいかもしれません。
少しハードルが上がりますが中古のレンズまで考えているのでしたら、アルカンシェルさんのおっしゃるとおりK−01がいいですね。
D5100は少し古い中古のレンズではオートフォーカス出来ませんので。

書込番号:15478793

ナイスクチコミ!3


スレ主 becks23さん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/16 22:15(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見とアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

個人的にはD5100に気持ちが傾きつつあったので、みなさんのお話をお聞きして気持ちが固まりました。

あとはレンズのことを少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:15489135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンFマウントのレンズは

2012/12/11 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:413件

APS-Cもフルサイズも共用できるのですか?
まじめに、D5100ダブルズームの購入を考えています。
で、レンズが共用なら、D600のボディもそのうち購入しようかな・・・などど・・・。

書込番号:15466183

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/11 22:39(1年以上前)

共用はできますが、「DX」レンズをFXフォーマットのカメラで使いますと、けられてしまいます
ので、全ての画素数は使えず、クロップ(中央部分のみ)での撮影となります。

D600では、FXレンズでは2400万画素ですが、DXレンズを付けた場合は中央部1000万画素。
D800では、同上3600万画素、DXレンズでは1500万画素
D3/D700では、同上1200万画素、DXレンズでは500万画素

という感じです。

書込番号:15466204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/12/11 22:42(1年以上前)

フルサイズ対応のレンズであれば、DX機でも使用ができますが、残念ながらDX用レンズをフルサイズに使うと4スミがけられてしまいます。

D5100ダブルズームレンズキットのレンズはどちらもAF-S DXと書いてあるように、DX機で使うことを前提とした専用レンズですので、フルサイズで使うことはできません。
前述のとおり、できないわけではないですが、4スミがけられますので、実質的には使えません。

将来的にD600を考えているのであれば、キットレンズ以外を買う際はフルサイズ対応のレンズで揃えていくと良いかと思います。
ただ、フルサイズ用のレンズは、一部のレンズを除いて、大抵は高いです・・。
オススメは50mm/f1.8や85mm/f1.8、28mm/f1.8などのお安めの単焦点や、先日発売されたD600のキットレンズであるNIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRでしょうかね。

書込番号:15466227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/11 22:44(1年以上前)

こんばんは。

レンズは使えますがフルサイズではFXレンズを使ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:15466241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/12/11 22:47(1年以上前)

その先へさま、kenta_fdm3さま、早速のスレありがとうございます!
なるほど、何となくそんな気もしていましたが・・・。
先に、この5100のダブルレンズキットを購入して、あとからD600を購入すれば安上がりかな・・・などと、貧乏根性丸出しでしたが、やはりだめなのですね。
アドバイスありがとうございます!!

書込番号:15466263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2012/12/11 22:48(1年以上前)

Green。さま、ありがとうございます!!

書込番号:15466270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/11 23:06(1年以上前)

パナソニコンパさん こばんは

D5100のレンズ皆様も書かれている通り 共用には 縛りが多く使いにくいです 

でもD5100 後続機の発売が近い今 買い時ですので フルサイズ行く前の機種としては良いと思いますよ レンズはフルサイズ購入時に考えればいいことですから

書込番号:15466385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/11 23:08(1年以上前)

お勧めは、D5100はシングルズームのAF-S18-55VR付きを買いましょう。
ボディ単体と数千円しか差がないと思います。

で、望遠レンズが欲しいようでしたら、別途AF-S70-300f4-5.6G VRを中古で。
新品ですと5万円弱ですが、中古なら3万円前後から購入できますので、フジヤカメラ
三宝カメラ、マップカメラなどから購入。
単焦点が欲しいなら、AF-S50mmf1.8Gなど「フルサイズ」でも使えるものを。

要はAPS-Cは最小限のレンズに留め、フルサイズの最低限度を揃えつつという所です。

書込番号:15466399

ナイスクチコミ!0


xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/11 23:17(1年以上前)

DXレンズもD600で使えますよ。
DXレンズを装着すると自動的にDXフォーマットに切り替わりますので。

もちろん画素数は減りますが、上のレスにあるように「四隅がけられる」ことを心配する必要はありません。
自動的に画像フォーマットが切り替わりますし、それに合わせてファインダーも切り替わります。

ただし、ニコンの場合は、DXレンズではファインダー画像が小さくなったままです。
ソニーのα99ならAPS-Cレンズを装着すると自動的にファインダー(EVF)が拡大されるので、
フルサイズもAPS-Cサイズも全く同じ広い視野になります。

その意味では、フルサイズとAPS-Cサイズを兼用するには、ソニーが最適です。
光学ファインダーしかないニコン(一眼レフで)では、DXレンズ使用時のファインダー拡大はほぼ不可能です。

書込番号:15466461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/11 23:37(1年以上前)

>xal39yxさん

論外だなあ・・・
わざわざフルサイズを使うのに、1000万画素に画素数ダウンして使うのですか?
拡大表示が使えるというだけで、申し訳ないけど1000万画素で良ければ、APS-Cカメラを
使ってればいいじゃないですか??


ソニーは申し訳ないが、フルサイズラインナップがあまりに欠如している。
f2.8ズーム群はあるが、ニコン・キヤノンより割高。f4ラインもなければ、f3.5-4.5などの
コンパクト標準ズームがなく、タムロンOEMのレンズだけ。望遠ズームの低価格品もなく、
単焦点もフル採用で手頃なのは、50mf2.8を除くと、ディスカウントレンズの
85mmf2.8なんていう暗いレンズぐらい。
24mm、35mm、85mm、135mm、300mmは大口径の高価なレンズしかなく、3万〜10万
円ぐらいで購入できるような、24mmf2.8とか35mmf1.8、85mmf1.8、300mmf4など
のレンズがない。

中古市場でのαレンズも数は、ニコン・キヤノンより少ないですし、何より
α99の新AFシステムは、レンズを選びます。

EOS6DやD600などで「フルサイズを手ごろに検討できるようになった2社」に
比べて、ソニーはα99でフルサイズを普及させようという気が全く見えません。
70-300も非常に割高になってしまう。

書込番号:15466571

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2012/12/11 23:43(1年以上前)

フルサイズのレンズ付きを買って、d5100を買うとバッチリかも(#^.^#)

書込番号:15466599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/12 05:36(1年以上前)

いくらD600や6Dがフルサイズにしては安いにしても
やはり性能を引き出す高級レンズが庶民にはキツイっす(T_T)
まあD600が安〜くなったら50mmf1.8メインで頑張ってもいいかなぐらいの気持ちはありますが…

自分はAPS-C機で安く楽しんでますが、MA★RSさんの言う様に本気で撮影を楽しむのなら最初っからD600行っちゃった方がいいかもですね

書込番号:15467273

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/12/12 06:35(1年以上前)

>レンズが共用なら、D600のボディもそのうち購入しようかな・・・などど・・・。

ならば、はじめからフルサイズでは如何でしょうか。フルサイズ、APS-Cサイズとなると、なんか複数社のカメラを使っている感じで、結局二重投資になってしまい兼ねません。私はD200(APS-Cサイズ)を使っていましたが、高感度対策としてD700に乗り換えた際、D70やAPS-Cレンズ群と一緒に下取りに出した程ですから。

書込番号:15467340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/12 07:05(1年以上前)

パナソニコンパさん おはようございます。

最初からフルサイズを考えられた方が良いと思います。

DXレンズはD600ではクロップ使用となりますし、フルサイズレンズをD5100で使用するのも広角側では別マウントと考えられた方が良いので、これから一眼レフを考えられるのであれば最初からD600レンズキットに70-300oなどをプラスして購入されるのが良いと思います。

書込番号:15467380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/12/12 07:45(1年以上前)

(^^;)ゞ
みなさん、アドバイスありがとうございます。
また、いろいろ議論(?)も、とても参考になりました。使えるけどモードが切り替わり使える画素数が少なくなるとか、最初からフルサイズとか、参考になりました。
もう少し、冷静に考えたいと思います。気持ちとしては、最初からフルサイズに傾きかけています。

書込番号:15467460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/12 11:58(1年以上前)

D5100でスタートして、将来古サイズを買う時に下取りしてもらってもいいと思います。

書込番号:15468162

ナイスクチコミ!0


xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/12 22:05(1年以上前)

> 気持ちとしては、最初からフルサイズに傾きかけています。

フルサイズでまともに使える標準ズームレンズは24-70/2.8しかないので、レンズ込での価格がものすごく高いです。
DXならキットの標準ズームレンズでもそこそこいけます。

フルサイズだとレンズ込で価格が5倍くらいになって、それなのに撮れる画像はDXの方がきれいです。

書込番号:15470408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/12/12 22:18(1年以上前)

xal39yxさま、アドバイスありがとうございます。
そうですよね、本体が安くなったとはいえ、レンズが高いですね・・・。
今は、多くの皆さんがおっしゃるように、標準ズーム付のD5100が良いような気がしてきました。4万そこそこで買えるのは非常に魅力的ですね!

書込番号:15470489

ナイスクチコミ!0


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/13 12:20(1年以上前)

お題の「Fマウント」に反応して、お節介な一言。

D5000のユーザーで、最近D600を購入したものです。

Fマウントであることを活し、かつDXならD7000がお勧めです。
倍近い値段になりますので、大きなお世話かもしれませんが、現在超お買い得価格です。

D3000、5000シリーズは、Fマンウトレンズでも非CPUレンズでは、測光、AFともできませんし、AF DタイプレンズのAFもできません。物理的に装着できますが、事実上Gタイプレンズ専用ですね。

それに対してD7000は、いずれも可です。

これだと中古市場に豊富にあるFマウントのAiレンズ、AF-Dタイプレンズなど、安くて豊富な種類(玉石混交)から選択できることになります。

気がついたら、いつのまにかレンズがゴロゴロ状態になるかもしれませんが・・・。

もし、スレ主さまが大三元レンズや最新ズームレンズ以外に興味がない、古い設計のレンズは、使う気がしないという方なら、笑って読みとばしてください。

書込番号:15472539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/12/13 21:06(1年以上前)

str_lawさま、こんにちは。
スレのレスありがとうございます。
ところで、D3000シリーズは非CPU(って何?)でしょうか? D3200もですか?
今現在、D5100,D5200,D3200の3機種まで絞り込んだ感じですので、ちょっと気になって・・・

書込番号:15474400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/12/13 21:07(1年以上前)

表情間違えました!!!ごめんなさい!!!

書込番号:15474404

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Pモードについて

2012/12/12 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

先月末に一眼レフデビューをした素人です。
撮影モードで質問です。
説明書には【Pモードでダイヤルを右(または左)に回すと設定を変えることが可能】とありますが、回してもインフォ画面の数字が変わりません。
これは、設定を変える必要のない被写体だという事でしょうか?
もしくは私の使い方が間違っているのでしょうか?

書込番号:15469344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/12 18:50(1年以上前)

みやっぺさん こんばんは

取扱説明書のP60のプログラムシフトの事でしょうか?

暗い所では動かないかも知れませんが ある程度明るい所で コマンドダイヤル回すと シャッタースピードと 絞りの組み合わせが 変らないでしょうか?

書込番号:15469404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/12 18:53(1年以上前)

みやっぺさん、こんにちは。

カメラを蛍光灯などのように明るいものに向けた状態で、ダイヤルを回してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15469420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/12 19:09(1年以上前)

こんばんは。

設定の変わらない環境(暗いなど)で試されてある可能性もあります。
日中屋外でだと問題ないと思いますよ。


参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15469481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/12 19:17(1年以上前)

Pモードは被写体に応じて絞りや、シャッター速度が変化するので一度違う被写体にAFを合わせると変化すると思いますよ。

書込番号:15469513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/12 19:17(1年以上前)

こんばんは!

インフォ画面とファインダー内のPの右横上に*マークが

出ていれば、正常です

シャッタースピードと絞りの値が変化しないのは暗い

場所で撮影されているからだと思います

書込番号:15469517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/12 20:40(1年以上前)

ISOオートのせいかも。。。

室内等のあまり明るくないところでキットレンズのような暗いレンズだと、ISO6400まで振り切ってしまって、F値がF5前後、シャッタースピードが1/50ぐらいに固定されてしまうような気がします。(ただし、その設定はカメラが適正、あるいは、これ以上無理!と判断した設定)

Pモードで変化を見たいのであれば、ISOを固定してダイヤルをまわしてみてください。その時、ダイヤルをあんまりぐるぐるまわすのではなく、カチカチ動かすつもりでやるとSSやF値の変化が分かると思います。

また、プログラムシフト中(「P」が「P*」になっている状態)から脱出するのに難儀する場合は、いったんSモード等にしてからまたPモードに戻すのが簡単だと思います。

書込番号:15469911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/12 21:00(1年以上前)

もとラボマン2様
いつも蛍光灯の下で触っていましたので、明るさが足りなかったんですね…。そんな事も分からずで恥ずかしい限りです。

secondfloor様
まさに、蛍光灯に向けたら数字が変わりました!!

Green。様
Pモードだけでなく、たくさん勉強して一眼レフを使いこなせるように頑張ります♪

t0201様
早く一眼レフの良さを実感できるよう、もっと多くの被写体で練習します。

paroparonikon様
被写体に応じて設定が変わるのが一眼レフの凄さですね〜。奥が深いです…。

ジェンツーペンギン様
もすぐに写真の確認が出来るのがデジタルの良さですよね。失敗を恐れずいろんな設定を試してみます



皆様、こんな超素人レベルの質問にも丁寧に答えていただき有り難うございました!!

書込番号:15470017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/12 21:47(1年以上前)

スレ主さん、

Good Answerありがとうございました。


ちょっと補足させてください。



>室内等のあまり明るくないところでキットレンズのような暗いレンズだと、ISO6400まで振り切ってしまって、F値がF5前後、シャッタースピードが1/50ぐらいに固定されてしまうような気がします。(ただし、その設定はカメラが適正、あるいは、これ以上無理!と判断した設定)

上記、僕の書き込み中の「ISO6400」、「F5前後」、「1/50ぐらい」を正確に書くと、

ISO6400→[ISO感度設定]の[制御上限感度]で設定した値
F5前後→使用している焦点距離の開放f値(18-55レンズキットだと3.5〜5.6)
1/50ぐらい→[ISO感度設定]の[低速限界設定]で設定した値

になります。


Pモードに慣れたら、是非AモードやSモードも使ってみてください。絞りやシャッタースピードの事が分かってくると、いろいろな写真が撮れるようになってきますよ!!

書込番号:15470286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラレンズフィルター

2012/12/11 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 happypopさん
クチコミ投稿数:13件

先日皆様のアドバイスを受け、めでたくD5100ダブルズームレンズキットを本日購入しました。ありがとうございます。

そこでまた質問です。
レンズにつける保護用フィルターや液晶保護シールは必需品ですか?
すみません初歩的なことですが、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15466555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/11 23:39(1年以上前)

こんばんは。

> レンズにつける保護用フィルターや液晶保護シールは 必需品ですか?

必ずではないですがカメラやレンズの扱いに不慣れであれば付けたほうが安心ですね。

書込番号:15466581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/11 23:48(1年以上前)

happypopさん こんばんは

フィルターや 保護シートで 傷対策して有ると 傷気にしないで撮影に集中できますので 有った方が いいと思います
D5100バリアングル液晶ですので 通常液晶裏にして隠して置くのでしたら 付けなくてもいいかもしれませんが 上部液晶も有りますので 付けたほうが安心です

書込番号:15466625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/12 00:01(1年以上前)

必需品というよりは、精神安定剤的なものでしょう。つけていれば傷の予防になるかもしれないということですね。
私自身はプロテクトフィルターも保護シールも使います。ただ、プロテクトフィルターは画質が落ちると嫌う方もいますし、私も夜景撮影などで点光源が入る場合は外します。
まあ、気分的に安心できるなら、つけておいたほうがいいと思います。

書込番号:15466706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/12 00:27(1年以上前)

happypopさんこんばんは。

同梱品以外で必要なのはSDメモリーカードくらいです。
僕はレンズ保護フィルターは使ってませんが液晶保護フィルムは貼ってます。
レンズ前玉の小傷は撮影画像への影響は確認出来ませんが、液晶の傷は画像確認時に乱反射して見づらいです。

と、これは僕の感覚ですのでhappypopさんが少しでも傷など減らしたいと思うならフィルターもフィルムも付けたほうがいいでしょう。
傷がつくのが気になって持ち出せないのでは本末転倒ですからね。

D5100購入おめでとうございます。ガンガン使って思い出沢山残してくださいね。

書込番号:15466833

ナイスクチコミ!3


スレ主 happypopさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/12 00:43(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
やはり初心者なので購入することにしますが、フィルターやSDカードは値段によって良し悪しはあるのでしょうか?

書込番号:15466899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/12 01:22(1年以上前)

happypopさん こんばんは

カードは サンディスクなど高価なほうが 不良に当たる確立少ないと思います でも自分は安いカード使っていますが 幸い不良に当たった事は無いです。

またフィルターも 高いほど色々な効果有りますが 自分の場合 普通のプロテクトフィルター使っています でも問題なく使えています。

書込番号:15466995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/12 05:11(1年以上前)

D5100ダブルズームレンズキットご購入おめでと〜\(^o^)/

>フィルターやSDカードは値段によって良し悪し

保護フィルターはケンコーのPRO1D プロテクター(W)あたりがお手頃です
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/
高いサーキュラーとかNDは後にカメラに詳しくなると欲しくなりますが、保護には向かないです

SDカードはクラス10を買っておくと書き込み速度が速く動画にも便利です
同メーカーのクラス10にも値段の差がありますが、パソコンへの移動速度とかですがパソコンも対応していないと意味がないとか…面倒なのでまずクラス10を買えば間違いないと思います
次にギガとかメガですが、保存容量なので個人差がありますが8GB(ギガバイト)はあったほうがと思います
16GB一枚よりも8GBを二枚買った方が、不具合があった時に撮影出来ないって事がなくなります

自分もメインはサンディスクのクラス10の16GBですが、安いメーカーのクラス10の8GBと16GBをサブで何枚か持ってます。今の所不具合はないです

SDカードは買ったらカメラ内で初期化して、他のカメラとの共用はダメです
他のカメラで使う時はそのカメラで初期化ですが、何となく不具合が怖くて他メーカーのカメラではやってません(^_^;)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm
下の方にニコンお勧めメーカーやら撮影可能枚数やら書いてあります
RAW撮影はデーターが大きく管理が面倒だったりしますが、後に画像修正したりするのに良いので大変だけど折角の大切な思い出の為にお勧めです

では、楽しい撮影を♪

書込番号:15467259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/12 05:20(1年以上前)

こんにちは

>レンズにつける保護用フィルターや液晶保護シールは必需品ですか?

こういうものは基本的には個人の自由ですが、初めての一眼レフなら付けて下さい。

どうしてか?というと、初めてならレンズに手脂がついて汚れてしまった場合の対処法など
どうやって良いのかも全然分からないですよね? なら、最初はきっちり付けましょう。
そして自分が経験者になった時、要るか要らないか?をご自分で判断してください。
それまでは付けましょう。

書込番号:15467268

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/12/12 06:09(1年以上前)

>レンズにつける保護用フィルターや液晶保護シールは必需品ですか?

どちらも付けています。

保護用フィルターには特にこだわりはありませんが、敢えていえば、枠の薄いもののみを選んでいます。ニコンフィルターが昔からそうでしたし、ケンコーも最近はそうなっています。

書込番号:15467312

ナイスクチコミ!1


スレ主 happypopさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/12 06:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはりフィルターは必要ですね。
素人ながら20年以上前にフイルムの一眼レフを持っていたことがありましたが、そのころはフィルターなんてなかったような気がしたので…(^^)
ニコイッチーのおっしゃるように、SDカードはクラス10のもの、フィルターはケンコーのものを購入することにします。
本当にこのクチコミ欄はとても頼りにしています。
また色々教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします

書込番号:15467355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/12 06:57(1年以上前)

happypopさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

レンズフィルターはレンズに水滴や指紋などが付くと清掃に気を使うのでお薦めですが、極端な逆光や夜景などの撮影には外された方が良いと思います。

液晶保護フィルムは私は張った事がありませんがそれで不具合が出た事は一度もありませんが、下取りなどを考えられているのであれば細かなキズを防ぐ上では有効だと思います。

書込番号:15467366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/12 20:52(1年以上前)

D5100はファインダーが小さから、ファインダー倍率を1.2倍にしてくれる
パナソニック VYC-0973マグニファイヤーがお勧めですよ。
改造なしで、難なく装着できます。

書込番号:15469969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100の購入を迷っています

2012/12/09 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

スレ主 happypopさん
クチコミ投稿数:13件

カメラは初心者です。
今は一年ほど前に買ったLUMIX GF2を使っています。
撮るものは主にお料理でしたが最近孫ができたので赤ちゃんも撮りたいと思っています。
昨日キタムラでNIKON D5100ダブルズームレンズセットが57300円で売っていたので、急に欲しくなりました。
前々からこの書き込みを読んでいてD5100には興味があったので、この機会に購入したいと思っていますが、CANONとPENTAXの同等機種、もしくはダブルズームレンズキットではなく一本で広角から多少の望遠ができるレンズセット(レンズの名前を忘れました)、これも同じくらいの値段であるそうです。
皆様のご意見伺いたいと思います。
よろしくお願いします

書込番号:15456118

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/09 18:17(1年以上前)

こんばんは
キヤノンかニコンの、予算の範囲の機種にされたら良いです。
関心のある、NIKON D5100ダブルズームレンズセットも何の問題も有りません。

書込番号:15456159

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 撮影中 

2012/12/09 18:27(1年以上前)

happypopさん こんばんは

NIKON、CANON、PENTAX 今時の機種はどれを選んでも
問題無く撮れるので、大丈夫です

ダブルズームキットにするかレンズ1本にするかですが
ダブルズームキットの18-55mm+55-300mmを一本でカバーすると
18-300mmと言うレンズがニコンから出ていますが、
レンズがかなり大きくなる為、気軽には撮れなくなってしまいます

子供を撮るのであれば
ダブルズームキットに、単焦点の35mm/F1.8Gを1本追加してあげると
撮影範囲がかなり広がると思います

レンズの交換が面倒かもしれませんが
一眼レフの楽しみの一つと考えれば・・・・
と思います

書込番号:15456207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 18:27(1年以上前)

こんばんは。

>キタムラでNIKON D5100ダブルズームレンズセットが57300円で売っていたので、急に欲しくなりました。

D5100ダブルズームキットでいいと思いますよ。

書込番号:15456208

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/09 18:31(1年以上前)

happypopさん こんばんは

>ダブルズームレンズキットではなく一本で広角から多少の望遠ができるレンズセット

これは Wズームセットから 望遠ズームを外しただけで 標準ズームは同じものですので この二つの価格差を見ると Wズームセットの方が得だと思いますよ。

後ひとつ D5100 18-105 VR レンズキットは価格が高く 割高感が有ります

書込番号:15456217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/09 18:35(1年以上前)

これの最安値が上がっていますね。VR18-105mmは使いやすい組合せです。
VR18-55mmキットに、明るい単焦点DX35mmF1.8G追加も定番コースです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240404_K0000240402_K0000240403_K0000240405

書込番号:15456239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/09 18:40(1年以上前)

happypopさんこんばんは。

思い立ったが吉日でD5100ダブルズームキットいきましょう!
画質も十分!
機能も十分!
一眼レフにしてはコンパクト!
MT46さんオススメの35mm f1.8 Gを買い足せば室内でお子さんを撮っても高画質!

と、勢い並べてみましたがキヤノンのKiss X5も同価格帯で評判の良い機種ですので、一度店頭で持って構えてシャッターを切ってみて気に入った方をどうぞ!
ペンタックスさんはすいません、わかりません。

書込番号:15456267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/09 18:40(1年以上前)

D5100が候補に挙がっているという事は既にカメラが趣味になっていると思います。

この先もお孫さんの成長に合わせてきっとレンズが欲しくなると思います。

まずはレンズキットを購入する事をお勧めし増します。

しばらくは室内での撮影がメインとなると考えられますので、ストロボを使用しなくても撮影が有利な明るい(f値が小さい)単焦点レンズをい本購入すると満足感が倍増すると思います。

書込番号:15456268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/09 18:50(1年以上前)

happypopさん こんばんは。 

D5100ならば18-105oのレンズキットだと思いますが、後日お孫さんが大きくなった時に望遠レンズを買い足すのならば、そのキットも使用しやすい焦点距離なので良いと思います。

書込番号:15456318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/12/09 19:13(1年以上前)

D5100の今の価格は間違いなくお買い得でしょうね。
私は3万円以下でボディのみを買いましたが、画質に関しては文句なしです。

ただし、気を付けないといけないのはピントやぶれにシビアです。
できましたら、Wズームよりもレンズキットにして35/1.8Gや40/2.8Gなどの写りの良い単焦点を1本加えたいですね。

書込番号:15456429

ナイスクチコミ!3


スレ主 happypopさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/09 19:30(1年以上前)

皆様、素早いお返事ありがとうございました。
ダブルズームレンズキットがお勧めのようで参考にしたいと思います。
あと、もう一度確認させてください。
18-105のレンズセットが58000円、展示品だそうですがどちらがお買い得でしょうか?

書込番号:15456492

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/12/09 19:38(1年以上前)

展示品は止めたほうがいいです。
色々な人が弄繰り回しています。これを買うくらいなら中古のほうがマシです。

書込番号:15456522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/09 20:08(1年以上前)

D5100 18-105 VR レンズキットが正解です。
あと、お薦めはキャノンのEOS kiss X6i 18-135mm STM キットですね。
望遠が不足、と感じ始めたら、その時に新古か中古を買い増すのがベター。
18-105mmや18-135mmを単品で買うよりキットレンズの望遠を買い増す方が安いですよ。

・・・・と、財政の崖へ・・・背中を押してみた。(失礼)


書込番号:15456660

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>18-105のレンズセットが58000円、展示品だそうですがどちらがお買い得でしょうか?

ガラスケース内の展示だったならばいいかもしれませんが
そうでなければシャッター回数がかなりいってると思いますのでパスしましょう。

書込番号:15456692

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2012/12/09 21:06(1年以上前)

買い得感があるのは18-105でしょうねぇ。
展示品については、人それぞれ、気にする人もいれば、そうでない人もいる訳で、
第三者の意見よりも、スレ主様ご自身が気にしないのならいいのではないでしょうか。
シャッターも切られているでしょうが、普通に思えば
中古品ほどではないと思いますよ。実際のところは判りませんけどね。
で、展示品やったら、もうちょっと値切ってみたらどうでしょうね。

書込番号:15456976

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/09 21:19(1年以上前)

お孫さんの撮影にはやはり新品の方が宜しいのでわ?

おめでたい事は。。。

書込番号:15457049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/09 21:59(1年以上前)

VR18-105mmLK シャッタカウント数百、メーカ保証一年付なら、買い。56kで。現物次第。
ただし、商品棚の手垢の付いているのは止めですよ。

書込番号:15457275

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/09 23:22(1年以上前)

D5100…良い機種です。
底値状態でコストパフォーマンス最高です。

予算が許すなら、こちらも底値のD7000も
ご検討下さい!更に満足感があると思います!

書込番号:15457780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/10 14:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000240403_K0000240405_K0000240404_K0000151481&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

18-105キットは価格コムの取扱店が1店しかありませんし、無茶高い値段になっています。
一方展示品は、使い方を知らない人が触りますので、やめておいたほうがいいと思います。
レンズ1本で済ませたい場合は18-55レンズキットを買って、交換レンズとして
シグマ18-200osHSMUを買うのがいいと思います。
キットレンズは万一の予備として持っておきましょう!

http://kakaku.com/item/K0000304498/

書込番号:15459822

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 simis511さん
クチコミ投稿数:18件

初めてのデジタル一眼としてD5100を購入して、まだ1週間足らずのデジ一超初心者です。こちらに投稿するのも、もちろん初めてです。
購入するまで、こちらのクチコミをいろいろと拝見し、参考にさせていただきました。
今はとにかくうれしくて、楽しくてしょうがないって感じでいじくりまくっています。

ところでひとつ気になることがあります。
ファインダー撮影とライブヴュー撮影の時のシャッタースピードが同じ場合でも、聞こえてくるシャッター音が全く違っているということです。
例えば、1/50のシャッタースピードの場合、ファインダー撮影時にはその通り一瞬の「カシャッ!」という音なのですが、ライブヴュー撮影時には「カッ……シャッ!」ぐらいの音の違いがあります。
というよりも、ライブヴュー時に、Sモードにして、露出等を無視して、1/1000のシャッタースピードにしても「カッ…シャッ!」ぐらいのシャッター音が聞こえてきます。
とにかくライブヴュー撮影時には設定したシャッタースピードが出ていないのではないかと思われます。

こちらのクチコミでも以前に同じような質問がありましたが、その質問はライブヴュー撮影時にはファインダー撮影時よりもシャッタースピードが遅くなるはどうしてかという内容のものでした。
その場合と今回の僕の状況とは異なると思うのですが…

なにせ超初心者ですので、初めから僕の勘違いかもしれません。それより、この質問の意図がうまく伝わっているのかも不安ですが…なんとか汲み取っていただき、アドバイスをよろしくお願いいたします。


書込番号:15458271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/10 01:45(1年以上前)

シャッターを切るシーケンスの違いで遅く感じているだけ。
撮影されたパラメータを確認すれば遅いSSになっていない事が分かるはず。
もしSSも変化していたのなら、露出も大幅に変化しているはず。

書込番号:15458307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/10 02:14(1年以上前)

simis511さんこんばんは。

ファインダー撮影ですとシャッター切る前はミラーが降りててシャッター幕は閉じてます。
で、シャッターを切るとミラーが上がってシャッター幕が開く。

ライブビュー撮影ですとシャッター切る前はミラーが上がっててシャッター幕も開いてます。
で、シャッターを切るとミラーはそのままシャッター幕が一旦閉じて、それからシャッター幕が開く。

つまり、ミラーの上下動作音とシャッター幕が最初に閉じるか閉じてるかで動作音が違うのではないでしょうか?
露出はシャッター幕が開いている時間で決まるので変わらないと思います。

僕はD7000ですがミラーショックが大きめでタムロンの手ぶれ補正VCが誤動作する場合があり、このミラーショックが無くなるライブビューを利用したりします。

ニコンに問い合わせたわけではないので僕の勝手なこじつけですがいかがでしょう?

書込番号:15458364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/10 05:11(1年以上前)

ライブビュー撮影はミラー上がりっぱなしですから、ミラーが戻る音がしないでいいと思います

一眼レフの醍醐味は、ファインダーで被写体を切り取る事なので、バリアングルは動画やマクロの三脚使用の為やどうしてもハイ&ローアングル撮影の為の物と割り切り、ファインダーで手振れをしないしっかりした構えを学びましょう♪あまりライブビュー撮影に期待しちゃ一眼レフが可哀そうです

あ!自分もここで構え方指導してもらいましたので本当は偉そうな事は言えないんすよね(^_^;)

書込番号:15458531

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/10 08:20(1年以上前)

おはようございます。

不具合ではありませんので安心してくださいね。
皆さんの回答通りファインダー撮影時とライブビュー撮影時は
ミラーの動作が異なりますので音も変わるのです。

書込番号:15458783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/10 10:14(1年以上前)

簡単に言えば、

ファインダ撮影---ミラーダウン状態
ライブビュー-----ミラーアップ状態(センサ活動中)

以上からスタートしますから、動作がまるで違って、音は変わります。

書込番号:15459077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/10 10:29(1年以上前)

レンズが同じなのに、音が変わりますから?ですね。
ライブビューは、背面液晶に対象を表示しますが、この為にはミラーアップが必要です。
シャッターを、切るまでの流れが変わりますので音が違いますが異常では有りません。

書込番号:15459103

ナイスクチコミ!0


スレ主 simis511さん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/10 12:09(1年以上前)

質問をいたいましたsimis511です。
ご回答くださったみなさま本当にありがとうございます。
なるほど、ライブヴュー(バリアングル)撮影時におけるカメラ内部の構造上の違い、そのミラーの動作の違いから、音が異なるんですね。故障や不具合ではないので、安心いたしました。
購入後、基本的にはファインダー撮影ばかりしていて、たまたまライブヴュー撮影にしてみたところ、音の違和感を感じてこのような質問をいたしました。
ホントにデジイチ超初心者なもので、今後も的外れのトンチンカンな質問・疑問をこちらに投稿することがあるかもしれませんが、その際はまた何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:15459405

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング