D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6013件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

D5100で、縦位置グリップ(バッテリーグリップ)を使っている人は、どんなのを使っていますか?
過去の書き込みを見たら、ケーブルを差し込んだままにしておくとバリアングル液晶モニターが回転できないとか、毎回抜き差ししていてコネクタ部分の調子を悪くしたとか、差し込んだままにしていて圧を掛けてしまったというような書き込みを見ましたが…
でも基本的にカメラ本体のカバーを開けっぱなしにしてケーブルを指している容姿ってあまり見栄えが良くないように感じます・・・
と言え、赤外線タイプとかですと、はん押しが出来ないというような書き込みがありました・・・
D5100で縦位置グリップを使っている人はどのようなものでどのようにして使っているのかと思ったので、質問してみました。

書込番号:14861855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/27 08:40(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

BGはつけていますが、縦位置で持つとコマンドダイヤルが操作出来なくなるので、横位置のままで縦撮りしています。
外観は私の縁側に貼ってあります。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/941/#941-33

書込番号:14862188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/27 08:58(1年以上前)

社外品BGですからそんなもんでしょう。
縦位置撮影の多い方は縦位置でシャッターが切れるというメリットだけだと思います。

書込番号:14862237

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2012/07/27 09:27(1年以上前)

電池二つ入れられるのが最大のメリットかもd( ̄  ̄)

書込番号:14862303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/07/27 09:49(1年以上前)

手持ち撮影時にボディ重さで安定させたいとき、
冬場の長時間露光を多様するときに使います。
縦位置シャッターはケーブルつけるのが面倒なので使ったことないです。
電池のふたの取り外しによるユルユルは今の所特に発生していません。

書込番号:14862355

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/27 10:29(1年以上前)

純正の、バッテリーグリップが無い場合(社外品は)使われない方が良いです。
シャッターフィーリング他、何らかの制約が有ります。

書込番号:14862457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/27 22:52(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
ケーブルは、さしっぱなしですか?

MA★RSさん
電池2個はよさそうですよね。出来たら単三電池が使えたらもっといいのにですね・・・。

書込番号:14864930

ナイスクチコミ!0


kenpiroさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/27 23:25(1年以上前)

とても怪しいのですが、こちらは単3電池が使えるようですよ!!
http://www.jpoasis.com/index.php?main_page=product_info&cPath=74&products_id=209

また、こちらで購入された方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:14865082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/28 00:05(1年以上前)

kenpiroさん

リンクあってますか?

書込番号:14865267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/28 07:40(1年以上前)

ケーブルは付けてみましたが、今は外しています。

書込番号:14866068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/07/29 04:23(1年以上前)

kenpiroさん

リンクあってました。すいません。
リンク先の画像は、滅茶苦茶ですね…一枚目と二枚目のケーブルの形が違う…三枚目と四枚目の画像が違う…
香港の会社ですかね…

ファンタスティック・ナイトさん

今、ケーブルを外しているということは、縦位置は殆ど使ってないのですか…

書込番号:14869898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/29 16:12(1年以上前)

レリーズ以外何も操作が必要なければ縦位置で使用してもよいと思うのですが、コマンドダイヤルや特にクロスキーはレリーズ前に頻繁に操作します。
その後縦位置に持ち替えるのも面倒なので結局横位置のままレリーズしています。

ですがこのD5100はBodyがとても小さいのでBGは必須とも言えます。
ある程度大型のレンズを使うときはとても安定しますし、ないと右手が痛くなります。

純正のBGではないのですから、その辺は割り切っています。

書込番号:14871740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/29 16:37(1年以上前)

当機種

猛暑

バリアングルと縦位置グリップが同時に使用できる機種をニコンからも出して欲しいですね。
それにしても今日も暑かったですね〜。

書込番号:14871849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:28件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

支笏湖

開陽台

不動の滝

網走の大根畑

こんにちは。本機に限った話ではないのですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。

18-105mmを付けて、北海道に1週間ツーリングに行ってきました。そこで、帰ってからあらためて思ったのですが
皆様は長期旅行先でRAWファイルをどうやってバックアップされているのでしょうか?

トラブルに備え、カメラ内のSDHCカード以外にコピーしたいと考え、今回は自宅で使っている3kg弱のノートPC
+ DVD-R数枚を防水袋に入れて持って行きました。しかし、重い・かさばる・気を使う、で
何一ついいことがありませんでした。(目的は達成されましたが)

自分なりに色々調べたのですが、どうも個人的にしっくりくる代替案がありません。
----------
1.超型落ちネットブックを中古で入手 →所詮HDD、気を使うことに変わりはない

2.フォトストレージ →1に同じ。小さいのはメリットですが。

3.ダブルスロットのボディに買い換えて、カード間コピー機能を利用 →財布の問題から却下

4.microSDカード + SDカード変換アダプタを挿して撮影、microSDカードをスマホやiPod Touch系のデバイスに挿してデータコピー
→相性問題等クリアすれば現実的な手段だが、ガラケー愛用者としてこのためにスマホに乗り換えるのはちょっと・・・
----------
という感じで、解決策が見えてきません。
バイクという特性上、「振動をあまり気にしなくて済むデバイス」でお薦めの方法がありましたらご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:14851218

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/24 18:24(1年以上前)

1週間から10日程度ならバックアップの事は考えずにCFカードを多めに持っていくという方法を使っていましたが(32GBが5枚あればなんとかなってたので・・・;;)

それ以上ならどうするか考えたところ
(1)自宅のPCにFTPサーバーソフトを導入し常時電源いれっぱなし
(2)ダイナミックDNS設定をして
(3)念の為外部から電源ONにできるようにWake on Lanの設定をしておく(ルーターもパケットが超えれるように設定)
(4)ネカフェからかアップロードか、持参してる小型PCからホテル等のWiFiを経由してアップロード(ホテルの場合はアップロードして寝ると朝までに終わる)

という感じでしょうか?
小型PCは富士通のLOOX U とか小型で持ち運びも便利です。(でも容量が少ないので、このPCへの保存は不可能です。)

面倒なら耐震をうたっているポータブルHDD+小型PCかなと思いますが・・・

ちなみにHDDは電源OFF時はシッピングエリアにヘッドが移動してるので、意外と振動に耐えます。

書込番号:14851323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/07/24 18:39(1年以上前)

バックアップという考え方を止めてしまうのはどうでしょうか?
具体的に言うと、一日一枚のSDカードを用意する。たとえば7日の旅行なら16GBのSDカードを7枚用意。
一日ごとにジップロック(静電気に注意)などに入れて大切に保管する。

というのもSDカードは最近凄く安いです。16GBクラス10が1000円前後で買えます。
バックアップの時点でトラブルが起きる可能性もあるし、何よりも面倒です。
だったら、撮ったSDカードをそのまま保存してしまうという発想です。

ところで、フォトストレージやスマホってどんなファイルも保存できるのでしょうか?
そもそも内蔵メモリーは、スマホで1GB位、iPodでも32GBほどのハズなので足りないと思います。

ましてこれから買うのなら1万円以上の出費ですよね。だしたらSDカードを旅行の日数分買ったほうが安いし簡単確実です。
SDカードは振動に強く、嵩張らないのが最大のメリットですね。

(8GBのSDカードを14枚用意して、半日ごとに入れ替えれば更に安心です。)

書込番号:14851366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/07/24 18:57(1年以上前)

ipadとかの利用はどうでしょう。そしてipadからネットのアクセスしてネット上のフリーのストレージサービスを利用をするのはどうでしょう?

もっともまるるうさんのご提案、なかなか素晴らしいなぁって個人的には思いましたが、違う提案を敢えてご参考までにとさせていただきました。

書込番号:14851425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/24 18:57(1年以上前)

googleやyahoo!などの大容量サービスにアップロードしてしまう。
それが難しいなら、D7000に買い換えて、SDHCデュアルスロットで同時書き込みで使用する。

携帯電話はガラケーから買い換えられないと言うなら、ノートPcを持ち歩くのもナンセンス
ですし、デュアルスロット機に買い替えが一番楽なような気がしますが・・・・・?

書込番号:14851426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/24 19:06(1年以上前)

 試しに「SDカード コピー」で検索してみたら、携帯式でPC不要のコピー機がいくつかヒットしました。どれがよいのかわかりませんが、こういったものを使えば、旅先でもバックアップが取れますね。

 ただ、バックアップとしての使用なら、SDを2倍用意しないといけないわけですが、せっかっくの旅行の思い出ですから、SDの万一のトラブルを考えれば、こういったものを用意するのもありだと思います。

書込番号:14851461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/24 19:20(1年以上前)

こんばんは
3週間くらいの海外旅行が多いのですが、ブログ更新の必要があり、ネットブックを持参します。
C領域をできるだけ空けておき、メディアカードが満杯になったら上記にバックアップします。
メディアカードも足りるだけは持って行きますので、二重保存になっているデータが多いですが、
カードが満杯になる前でも、どうしても失いたくない画像は選別してネットブックに保存しておきます。
防犯対策まで考えてそうしていますが、短期国内でしたらさほど慎重にしなくてもと思います。

私もバイカーです。振動や熱、雨や埃など、結構、気を配る範囲が増えますね。

書込番号:14851523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/24 19:24(1年以上前)

まあ、そんなことを気にするよりは旅行そのもを楽しみましょうよ。

8GB程度(4GBでも可)の容量の少ないSDカードを多目に持っていって半日程度で交換することです。そうすれば、万一SDの不具合があっても最小のダメージで済みます。
16GBや32GBに大量に保存すると不具合の場合、損失が大きいです。

書込番号:14851536

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 19:58(1年以上前)

パソコンと外付けHDDは旅行に必携。
撮影日中にHDDへ移動しておきます。

書込番号:14851661

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/24 21:19(1年以上前)

まるるうさんに一票です。
予算が無いならそれがベストな選択でしょう(^^)

でも私が一週間旅するなら64GBを一枚追加購入し、
予備で既存のSDを持ち合わせつつ、
出来るだけ一枚で納めるように撮ります。

何故かというと私の場合は
機器の故障といったリスクより、
ポロリとか紛失とかのリスクの方が高いからです(笑)

書込番号:14851989

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/24 22:13(1年以上前)

一応追記します。

先程のカキコミはシングルスロット(私の場合ならD40)の機種の場合です^^;

D7000の場合はデュアルスロットでJPEG+RAWを分割して撮っています。
その時はJPEGに16GB,RAWに64GBを入れ、
予備(既存32GB&8GB)も一応持ち合わせます。

コピー無しで壊れたら非常に残念(HDD3回壊してます)ですが、、、
SDカードに関してはほとんど無いと思っています。
SDはGパンごと洗濯機に入れて標準洗いで最後まで洗ってしまった時も復活したので、
私は落とさなくても壊れてしまうHDDよりずっと信頼しています。
ただそうは言っても壊れる時は壊れるでしょうね。
私の中では自分が乗った自転車のブレーキが切れてしまうとか、
車に追突されるくらいの確率ですが^^;

書込番号:14852303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/24 22:32(1年以上前)

コメントキングさんの言われるようにネットワーク経由の転送が最も確実だと思いますが、
それが無理ならノートのHDDをSSDに交換すればよいと思います。

でも、私なら、まるるうさんのSDカードを用意するという案を採用します。

書込番号:14852418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/07/25 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室蘭 地球岬

美瑛

富良野の有名どころですね

覆い焼き機能に感動

皆様、アドバイスありがとうございます。

自分としては、小分け方式が安価でリスク分散しやすいのは分かっているのですが
どうしても「データが1つしかない以上、半日分、一日分とはいえ失ったときのダメージが大きい」と考えてしまう性分でして。

また、宿泊先によってはネット接続が不可能だったり、近場にネットカフェが無い場合もあることを考えると、
手元で複製できるのがいいかなぁと考えている次第です。

ここまでのアドバイスを拝見した限り・・・携帯式のコピー機かSSDのノートPCに気持ちが傾いています。
ノートPCは悪天候で行程を前倒しした時の暇潰しにもなりましたし。

アドバイスを元に、検討してみたいと思います。ありがとうございました。
悩むのは程々にして、次回の旅を楽しみます!

書込番号:14853092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/25 10:21(1年以上前)

バイクツーリングだと事情が異なるとは思いますが、私は海外旅行には1.2kgくらいのモバイルPC持参です。
BDも読めるので、飛行機待ち時間に映画見たりして使ってます。

PCのハードディスクに一旦保管・整理して、帰宅してからHDDにコピーです。

書込番号:14854140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、

一眼デジカメ初めての購入で、用途は主に子供(0歳と5歳)の写真を撮ります。

只今、「D3100 200mmダブルズームキット」と迷っております。

D5100のスペックと望遠の差で約2万円の差がありますが、

初めての一眼デジカメで使うとしたらどちらがお勧めでしょうか?

ご意見をお願い致します。

宜しくお願い致します。

書込番号:14843073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/22 22:42(1年以上前)

D3100にして、差額の2万円で、単焦点AF -S 50を
買うのは、どうでしょうか?
室内撮影では、活躍してくれますよ!
D 3100オススメしておきますね!

書込番号:14843322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/22 22:43(1年以上前)

普通の用途ならこちらが良いでしょうね。

D3200のアドバンテージは、高画素が必要な場合に活用できる点。
一方、D5100はバリアングル、300mm望遠、面白そうな暗視ムービーと、優位点が多いですね。

書込番号:14843324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/22 22:50(1年以上前)

すんまそん。

目がしょぼついて、(・_・、) D3200に見えてしまいました。
結果は同じです。もうすぐ小学生ですから、300mmが何かと便利。悩んだときは高い方。

書込番号:14843362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/22 22:53(1年以上前)

バリアングル液晶が欲しい、撮った写真のピントなどをすぐに確認したいなど
液晶に頼らなければならない人なら間違いなくD5100をお勧めします。

上記機能が無くても良いならD3100でも充分だと思います。
むしろ価格差で浮いた分明るい50ミリか35ミリレンズを購入する方が室内撮影でも有利ですね。
ただ、D3100は液晶解像度が甘いので撮った写真をカメラで確認するにはかなり厳しいとご理解下さい。

私は別に上記の点で困らないのでD3100を使っています。
実際に店頭で確認出来るなら液晶画面は比較することをお勧めしますよ。

書込番号:14843376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/22 23:17(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
一言いいますと、価格差だけの事はあります。しかしながら、欲を言えばキリがないです。

>>一眼デジカメ初めての購入で、用途は主に子供(0歳と5歳)の写真を撮ります。

初めてのご購入という事ですが、価格差2万円は付属品で消えそうなヨカンも。
レンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、ちゃんとしたブランドのSDカード、
WZKなら、当然レンズが2本となりますから、収納を兼ねたカメラバックなどなど。
室内撮影なら外部ストロボ(スピードライト)も欲しいところです。
そう思えばD3100WZKかな...

書込番号:14843508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/22 23:40(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスどうも有り難うございました。

大変参考なりました。

良く考えて購入したいと思います。

書込番号:14843632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D50との画質の違い

2012/07/22 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:130件

7年(発売後すぐに購入)使った、D50からの乗り換えを検討中です。

ライブビューが便利そうなことと、少しでも良い画質で写真を撮りたいという理由からです。
子供の成長とともに、小遣いが制限されているので、コストパフォーマンスの良いこの機種を選択しました。

撮影対象は小学校低学年の子供の写真と、ディズニーランドでのパレードの撮影です。
現在、レンズはタムロンの18-270をメインとし、たまにタムロン28-75を使っています。

D50とD5100との違いは、1秒間の連射枚数、CCDとCMOS、ISO、動画撮影の有無等あるようですが、画質に大きな違いってあるのでしょうか。

当初はD7000を考えていましたが、口コミでD5100とD7000では使い勝手の違いがあっても画質は変わらないとのことだったので、D5100を候補としました。

以上、画質の違いについてアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:14840540

ナイスクチコミ!1


返信する
you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2012/07/22 11:59(1年以上前)

D50を使っていました。
現在は、D7000を使用しおります。

D7000とD5100の差はわかりませんが、
両機種は同等だとすると、

高感度でのノイズや、AEやAWBの精度は、
D50→D7000で大幅に改善されており、悪条件ほどその差が大きく感じられると思います。
ディズニーランドでのパレード撮影では、これらの改善は極めて有効でしょう。

また、画素数も大きく違っているので、
A3サイズでプリントしたり、PCで拡大鑑賞したときの精彩感の向上は明確だと思います。
やはり世代の差は大きいと思います。ご参考まで。

書込番号:14840737

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/22 12:07(1年以上前)

都内在住ですさん、こんにちは。
スペックの違いはご存知のようなところですが、画質は良し悪しではなく、CCDとCMOSの違いとNikonのチューニングの違いが大きくあると思います。
D5100はD7000と同様の強くなった高感度ノイズと高画素を上手くバランスさせたカメラだと思います。
但し、Jpeg等の画作りはD50に比べるとあっさり風味のようですよ。

後、D5100はD40等と同じでモーター内蔵のレンズしかAFが出来ません。(MFになる)
AF-S等のレンズは問題ないのですが、D50でお使いのレンズがモーター内蔵で無いならキットを買われる方がお買い得だと思います。

良いを買い物を。
そして良いステップアップした最新のカメラを楽しんで下さいね。

書込番号:14840759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2012/07/22 12:23(1年以上前)

都内在住ですさん、こんにちわ。
kyo-ta041さんが書いて下さっているとおりですけれど、

D5100は、モータ非内蔵のレンズだとAFが作動しませんね。
私もD50のあとにD40を購入しましたが、モータ非内蔵のレンズが使えないので、
売却しました。タムロン28-75はモータ内蔵タイプなら問題ないですけど。。

あと、ディズニーランドでのパレードの撮影だと、
露出補正やISO感度変更がやり易いと、シャッターチャンスを逃さずに、
画質の良い写真が撮れる(確率が高くなる)ように思います。

そんな意味では、価格が下がってきたD7000はお買い得かもしれません。
一度、操作性の良い中級機をお使いになると、その良さが解ると思います。
あと、バッテリーの持ちがD7000は大変良いです。
(D5100はD50よりバッテリーのもちは悪いと思います。)

書込番号:14840832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/22 12:32(1年以上前)

ぼくもD50使ってます。そして父がD5100をこの前買ったのでちょっと使わせてもらいました。
正直低感度でのちがいはあまりぼくにはわかりません。しかしISO800からは全然違います。それに液晶は大きくとてもきれいです。感動モノです。
ただD50使ってたら小さく感じるかもしれませんね。小指がきっとあまります。それに右肩の液晶がないのも意外にふべんかも。バリアングルもあまり‥
ですからD7000がいいと思います。

書込番号:14840862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 撮影中 

2012/07/22 12:40(1年以上前)

都内在住ですさん こんにちは

D50とD5100の画質で一番違うのはCCDとCMOSの違いより
画像処理エンジン=D50はモード設定(T〜V) D5100はピクチャーコントロール(EXPEED 2)
の違いが大きいです
ホワイトバランスの精度向上とも相まって、画質の違いは相当感じると思います。
特に、jpeg出しの画質の差は歴然です
又、高感度画質も随分と向上しています
D50のモード設定がEXPEED 2より良い点は赤色が綺麗に出ると言う点だけだと思います。

一つ注意する点は
タムロンの18-270と28-75がAFモーター内蔵か否かです
モーター内蔵で無いとAFが出来ませんのでご注意を

>ディズニーランドでのパレードの撮影
特に夜のパレードの場合、レンズの手ブレ補正が必須になるかと思います
VR18-55付きのレンズキットを買うのも手かもしれません

都内在住との事ですが
D50を売却するのでしたら、中野のお店が良いと思いますよ
そこそこの状態なら、11000円程度の値段が付きそうです
D5100のボディが41500円-(売却機器の10%=1100円)=40400円程度で買えますよ
私はこの手で買いました

書込番号:14840888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/22 12:51(1年以上前)

私だったらD7000かな?

39点AFはいろいろな撮影で頼りになると思いますよ。

Canonユーザーから見たら、ニコンの魅力的なところは中堅機でも39点AFと倍以上のAF数ですね。
同じぐらいのスペックを誇る7Dは19点AFですしね。

書込番号:14840933

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D5100 ボディの満足度5

2012/07/22 15:19(1年以上前)

自分の場合はD40とD5100ですが、

他の方の意見と同様、やはり一番の違いは、画像処理エンジンの違いで、
出てくる写真の発色がD50とは明確に違うと思います。
RAWで撮られるなら、画像編集時のトリミング、露出修正など
諸々のデータの耐性が雲泥の差で違います。

発色には違い、好みもありますが、
画質をトータルでみた場合に、D50とD5100でしたら、
特に印刷した場合にはD5100のほうが確実に良い写真になるのは実感できます。

D40のレビューにも書きましたが、低ISOでの撮影では、旧機種のほうが
良い写真もあったりしますので其の部分が不安なら買い増し
が一番なんですけどね。

旧機種の画質に慣れていると、買い替え当初はもしかしたら、
旧機種のほうがいいのではと思うことがありますが、
スレ主さんのようにじっくり使い込んでいく方なら、
新しいD5100のほうが、画質が良いことは確実に実感できると
思いますので後悔することはまずないと思います。



書込番号:14841438

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/22 15:27(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
既に皆様からのコメントにもありますように、カメラボディの描写能力以外に
大きいのは、D5100だとAFモーター内臓レンズでないとAFが効かないのが難点です。
現在お持ちのレンズ資産を生かすのなら、ニコン現行機種ではD7000がボディ内にAFモーターがある一番低価格な機種となります。
程度の良いD7000中古ボディを選択するのも一考かと...

書込番号:14841455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/07/22 15:54(1年以上前)

コンデジのつもりでバリアングルモニターのライブビューに期待すると
AF速度で失望するかも?

書込番号:14841539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/22 16:11(1年以上前)

都内在住ですさん こんにちは。

お持ちのレンズの内B008は新しいレンズなので問題無いですが、A09に関してはレンズ内モーター内蔵のU型ならD5100でもAF出来ますが、初期のタイプだとD5100ではAF出来なくなると思います。

動画に関してはライブビューとなる為AFも純正の大三元ズームを付けても迷いますし、レンズの操作音を拾って別途音の編集をするなら良いですが記録的な物を撮るのは難しいと思いますし、動くお子様をバリアングルで撮るというのもパンフォーカスに出来る焦点距離なら良いですがそうでないなら難しいと思います。

予算があるならD7000が良いのは明らかですが、レンズが問題無いのであればD5100でもEXPEED2の絵作りは自然で素晴らしいですし、高感度などは比べられないほど良くなっていると思いますが、高画素になっている為等倍鑑賞などすると今まで良いと思っていたレンズの描写がアラの部分まで見えるようになると言う事も有ると思います。

書込番号:14841578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 ボディの満足度4

2012/07/22 16:13(1年以上前)

D50は12bitでD5100は14bitです。
その差は圧倒的です。

書込番号:14841584

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/22 22:35(1年以上前)

こんばんは(^^)

高感度(1600〜3200)撮影が実用的になってきた事もあり、
感度自動制御機能が大変便利になっています。
ISOを必要な分だけ上げ、無駄に上げすぎない機能なので、
環境光量の変化が激しいシーン(室内⇒室外⇒室内など)を
移動しながらお子さんを撮るような時などは
撮れた絵の画質に差が出てくると思います。

書込番号:14843281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2012/07/22 23:01(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございました。
短時間の間に、これだけ沢山のアドバイスがいただけるとは思っていませんでした。

やはり、7年間の技術の進歩は間違いないということですね。
背中を押していただきありがとうございました。

あとは、妻をいかに説得するかが、一番の悩みです。

長年愛用していた、ビデオカメラ(sony hc3)も壊れてしまい、購入しなければならないし、ビデオカメラ録画用のブルーレイビデオも容量が残り、3時間程度しかなく、買い増ししたいしと、贅沢な悩みは尽きません。

いずれも、子供の映像、写真を少しでも良い形で残したいとの思いから、必需品と思っています。
これから、優先順位をつけて、少しずつ補っていこうと思っていますが、思い切って、ビデオカメラと、D5100を買ってしまおうかな。
妻に言うまで、一人妄想に耽りたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:14843413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入のタイミング及び機種選定

2012/07/20 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:53件

NIKON P300ユーザです。
購入して1年弱経ちましたが、最近物足りなさを感じるようになりました。
そこでビックカメラでデジタル一眼を触っているうちに無性に欲しくなりました。
自分的にはD7000かD5100と思っています。
主な用途は海外、国内旅行で遺跡や寺社の風景撮影です。最近は世界遺産めぐりに行きます。
次回は来春にスペイン旅行(アルハンブラ宮殿、サグラダファミリアなど)を予定しています。
過去の口コミを参考にさせていただくとボディはともかく携帯性など考慮すると18−105VRを進めておられる方が多く私もそう思いますが、このセット(D5100)は販売終了なのですね。
ネット上ではまだ在庫があり販売しているようですが。
ビックカメラで聞くと在庫はありませんととの回答でした。(入荷不明)
新機種(D5200,D7100?)の販売も何となく匂わされ迷いも出ました。
どこかのタイミングで購入を考えたいのですが、購入タイミング、購入機種、キットレンズなどご教授頂ければ幸いです。(いずれ単焦点3518も購入したいと思っています)

なお予算的には8〜10万以内で納めたいと考えています。

書込番号:14830257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/20 02:06(1年以上前)

こんばんは

被写体を考慮するとD7000でなくD5100で良いでしょうし、差額分はレンズに回されるのが良いかと思います
後継機も気になるでしょうが、後継機が出たらしばらくの間は値段が高くて予算内では難しいかと思います
値段がこなれてお求めやすいD5100で良いのではないでしょうか

書込番号:14830406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/20 02:24(1年以上前)

うめのしさん、今晩は。

ニコンのカメラやレンズについては、旅のお供はこれ一本で、
しか知らないのですが(何とかの一つ覚えです)、お話に出て
来ているビックカメラは、ネット販売では16時間出荷になって
いますね。

これは、どこかの店舗への取り寄せには、出来ないものですか。
今現在、登録店で店頭同価になっている所が幾つかありますが、
私がよく利用する(店頭へ出向く)所です。一応、安心出来ます。

書込番号:14830430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2012/07/20 09:01(1年以上前)

書かれている用途だと、ミラーレスの方がいいのではないかと思います。

AFに特に性能を要求しないなら、軽い分旅には向いてるでしょう。

書込番号:14831016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/07/20 09:18(1年以上前)

D5100は暗所でのAF性能が極端に悪いです。LV併用出来れば良いのですがF1.8を使う予定があるなら上位機種もご検討下さい。ただ私はD7000を使った事がないのでAF性能が良いか悪いかは分かりません。
もしかしたら位相差AFはどれも同じかも知れませんが…。D800でもAFの甘さが散見されますしNikon品質なのかも知れません。

一度ご自分で見てみて下さい。

書込番号:14831054

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/20 14:26(1年以上前)

こんにちは
購入タイミングは、欲しい時!です。
D7000 18-105 VR レンズキットが良いと思います。
価格.com掲載のお店で、9万円程で購入可能です。
http://kakaku.com/item/K0000151481/

書込番号:14831940

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/20 14:35(1年以上前)

補足
D7000とD5100の差は判っておられると思いますが…
ボタン、ダイヤル類の数の違い(操作性)。
上面液晶の有無。
最高シャッタースピードの違い。
連写スピードの違い。
ファインダー視野率の違い。
フォーカスポイントの数の違い。
防塵防滴の有無。
D5100は、AF-S&AF-Iと表記のレンズしかAF駆動しない(ボデイにモーターが無い)。

D7000に、された方が良いと書いた理由です。

書込番号:14831965

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4 撮影中 

2012/07/20 17:30(1年以上前)

うめのしさん こんにちは

何か・・・・の時の為に18-200mmの方が便利では無いでしょうか?
私ならD5100+18-200mmにします

ただ、ニコンの18-200mmは結構大きいので
シグマのにします
サイズはニコンの18-105VRよりちょっとだけ小さくて
価格は5千円ほどUPですが

書込番号:14832538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/20 20:50(1年以上前)

D5100の購入タイミングは「今」です。4万ちょっとはお買い得です。
D7000は6万円台に突入することもありえます。
D5100のAF性能はD90 と同等です。
この機種だけ悪いということではないので、念のため。

書込番号:14833331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/20 22:38(1年以上前)

皆様 こんばんわ
(まとめレスで申し訳ありません)

早速のご回答ありがとうございます。
昼間は返信できず申し訳ありません
皆様からの返信は会社で見ていました。
本日、会社の帰りにビックカメラに寄ってさらに詳細に見てきました。

また、他のスレの口コミでD7000と16−85も確認しました。
最高の組み合わせであればD7000+16−85がベストでしょうね。
まずD7000にするとかなり高価になり少々厳しいかと。
またレンズも本当は広角16が欲しいのですが予算的に厳しいかも(ビックカメラで6万強でした)
それでも広角16mmスタートは魅力がありますね。
予算を考慮した現実案としてはボディはバリアングルなど考慮すればD5100かなと。
レンズは16−**が希望ですが予算的に見れば18−105ぐらいかと。
但し広角2mmの差がいかほどのものか実際のレンズをつけていないので実感できませんが
取り合えずの1本であれば多少無理をしてでもとも考えていますがやはり予算が・・・。迷います。
V1,J1も良いのですがP300からのSTEPUPとして考えるならばやはりデジ一かと。
在庫ですがビックカメラで他店から取り寄せ可能ですが@85,800とかなり高価でした。
ポイントを考えれば10,000ぐらいの差ですがネット購入に傾いていますがサポートやメンテナンスなど考えればそれほど大差ないと思わなくもないですが。
迷い出すときりがないですがデジ一スタートとしての最善の選択に力を貸していただければ幸いです。


書込番号:14833872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/20 23:13(1年以上前)

うめのしさん、今晩は。

ビックカメラが職場の近くにあって便利そうですから、
ネット購入の方で如何ですか。他店から取り寄せ可能
でも、割高ならば、それしか手はないでしょう。

ポイントは店頭と共通なら、サポートやメンテナンスは、
店頭持ち込みでやれるのではありませんか。私の利用
する量販店はヨドバシですので、その調子で考えており
ます。

ヨドバシでは、取り寄せが割高ということはありませんの
で、もし仕組みが大きく違っていましたら、相済みません。

書込番号:14834062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/21 00:00(1年以上前)

AABBさん  こんばんは

おっしゃる通り、最安値とビックカメラ.webのポイント付与で差引3,000弱の差です。
このぐらいの金額ならば量販店から購入したほうが安心感が高いです。
しかも還元ポイント(10%)で5年保証も加入可能です。(保証料金は価格の5%でした)
機種選定はまだまだ悩ましいのですが、購入ルートはビックのWebが安心感がありますので
かなり傾いてきました。(すでにビックの会員になっていますし)
しかし、店頭とネット販売で@6、000(18−105セット)もの差があることが理解できません。
本来であれば店頭販売のほうが安価なのでは と思います。
最終的にトータルでの費用と機種・レンズのトレードオフですがシグマの18−200or純正16−85、セット18−105(ボディはバリアングルでD5100を選択)の中から選択することになるかと思います。
前回、イタリア旅行に行った際、教会を撮った時に全体が入らず苦労したことが思い出されます。
今回は建物全体を撮影したいと思います。

書込番号:14834305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/21 00:09(1年以上前)

風景がメインで、16-85が希望ならがんばって
16-85購入されたほうがいいかもしれません。

なぜなら
NIKON純正
18-55、18-105、16-85、18-200
これらのレンズは後でわざわざ買い替え、買い増しをするレンズではないからです。
確かにこれらのレンズは写りにそれぞれ特徴があるのは確かですが、
その差は買い替えするほどではないからです。
つまりどれか一本持っていれば十分なレンズということです。
だから、後で買い替えたり、やっぱりあっちのレンズのほうがと後悔するより
最初に一番気に入った標準ズームを購入したほうが
結果的に割安になるかもしれません。

私もレンズセットにない、一番気に入った16-85をボディと別で購入して
使用しています。レンズセットより確かに割高でしたが、一番気に入った
ズームなので18-105や18-200に目が移る事はないですね。
ボディはD7000とD5100なら明らかにD5100が割安でお買い得だと思います。
ボディで4万と7万ですからね。差が大きすぎます。
使い勝手はD7000には及びませんが画質は同じだし。

書込番号:14834363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/21 00:39(1年以上前)

と書いておきながら、16-85の価格見ると自分が購入したときより
1万円近く高くなってます・・・
その代わりD5100ボディは当時、今より1万円高く購入しましたが。
レンズ単体では正直今は購入時期ではないんですね。

じっくり検討されて良い買い物してください。

書込番号:14834481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2012/07/21 01:28(1年以上前)

Clausewitzさん  こんばんは

本当にレンズ選びは迷いますね。
16−85を選ぶと実質11万近くなります(ビックカメラ.web)
18−105セットならば70,000ちょっとになりますので4万円の差をどう考えるかです。
確かに何回も買い替えるレンズではなさそうですね。
明日、キタムラにでもよって相談・確認したいと思います。

心中は少々高くても広角端優先で行きたいと考えていますが。

書込番号:14834653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/21 17:42(1年以上前)

皆様 こんにちは

先ほど地元のキタムラで値段を確認してきました。

16−85は@61,800 ボディは@50,000でした。
18−105はすでに生産終了のため取り寄せもできないとの一言でした。
(ビックは他店からの取り寄せが出来るのにキタムラはあまり商売っ気が感じられません)
しかし16−85は最安値よりも安い値段でした。レンズだけキタムラで買ってボディは
ネット購入が最安値となります(@103,476)
18−105セットで68,000で差額35,000強となり考えところです。
最終的に上記のどちらかで購入を決めたいと思います。
しばらく悩まなければなりませんが早く手に入れたいと思います

皆様 アドバイスありがとうございました。

書込番号:14837426

ナイスクチコミ!0


Dockersさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/21 19:56(1年以上前)

本日、新宿西口のビックカメラで、D5100 18-105 キットを\73,000+15%ポイントで購入しました(ポイントを5%増しにするために、カードを作らされましたが)。ちなみに、最初に行った新宿東口店の方は品切れでした。先週、大阪梅田のヨドバシで聞いたときは、在庫はあるが、少ないと言っていました。品薄のようですが、まだある所にはあるといった感じですね。

書込番号:14837912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/07/22 16:10(1年以上前)

DocKers さん  
初めまして。

少々お尋ねいたしますが、新宿西口ビックで@73,000(ポイント15%付)なら実質62,050となりますがそれって最安値よりも激安ですね。
(カードってクレジットカードでしょうか?)
私のほうは名古屋西口前のビックカメラで85,800(ポイント10%)でした。これは
ビッグカメラ.ネットのほうがはるかに安いです。
やはり激戦区のほうが安いのでしょうね。
来週、新宿に行く機会があるので西口・ビックカメラに寄ってみます。

書込番号:14841573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合について

2012/07/22 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:18件

こちらの製品を数か月使用してますが、シャッターを押下したら故障の症状が!メッセージは
「何らかの異常が発生しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」との表示・・もちろんシャッターを何回押しても何の変化もなし。たまにあちこち触ったり接点拭いたりすると直ることもありますが度重なるトラブル。いい加減いやになっちゃいます。メーカーに電話したら聞いたことがない症状とかの話で修理に出して下さいとのことですが、この機種に限って言えば欠陥品ではないかな?撮影同行者に聞くとニコンでも欠陥品作ってるんですねと言われたんですが・・・同症状の方はいないですか?

書込番号:14840420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/22 10:43(1年以上前)

装着レンズは何でしょう。
どうも症状からすると、レンズとの通信不良でハングアップしている可能性。

書込番号:14840488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 11:02(1年以上前)

ちなみにレンズは選びません。良く使うレンズNIKON Micro40mm1.28GとTAMRON18-270mmF3.5-6.3を常用いずれも症状出ます。

書込番号:14840552

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/22 11:05(1年以上前)

こんにちは。rokumaruです。さん

お近くにニコンS.CがあるならばD5100と使用レンズを持参して点検
してもらったらいかがでしょうか。

書込番号:14840557

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/22 11:19(1年以上前)

こんにちは
不具合が有る場合は、普通に速やかに点検&修理に出されるのが最良です。

書込番号:14840605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 11:22(1年以上前)

田舎暮らしなので持参は無理なんです。ちなみにNIKON116-85mmレンズを装着しても症状はそのままです。修理に出すつもりですが理由がわからないのが残念!

書込番号:14840621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 11:40(1年以上前)

>お近くにニコンS.CがあるならばD5100と使用レンズを持参して
 点検してもらったらいかがでしょうか。

>不具合が有る場合は、普通に速やかに点検&修理に出されるのが最良です。


↑そういう意味のない回答は、質問者をおちょくってることに近いぞ
 少しは役に立てよ。。。

書込番号:14840672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 11:49(1年以上前)

皆様わざわざの回答有り難うございました。私はニコンの大ファンで他にも愛用していますがこの機種だけはどうもはずれのようでした。早速修理に出します。回答して頂きました皆様ありがとうございました。

書込番号:14840700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/22 11:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=12581944/
D40だけど、このケースでわシャッター関係だったみたい。  (o・。・o)

書込番号:14840732

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 12:28(1年以上前)

なるほど同じ症状ですね。こちらの製品海外旅行のメモ用にと購入。ところがシャッター30回未満にも関わらず故障・・泣いちゃいました。他に1台持っていたので撮影は出来ましたが。早速修理を申し込みました。回答有り難うございました。

書込番号:14840848

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング