
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年5月19日 18:01 |
![]() |
13 | 7 | 2012年5月19日 17:34 |
![]() |
14 | 17 | 2012年5月15日 22:40 |
![]() |
27 | 22 | 2012年5月15日 02:21 |
![]() |
4 | 8 | 2012年5月8日 12:03 |
![]() |
53 | 42 | 2012年5月7日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
昨年末、D5100ダブルズームキットを購入した初心者です。
5月21日の日食を、当機にて撮影したいと考え、マルミ 太陽撮影用 NDフィルター DHG ND-100000 58mmも購入したのですが、肝心のカメラの設定がよく分かっていません。諸条件によって設定も変わるとは承知していますが、どのような設定がお勧めでしょうか。ご教授いただければ幸いです。撮影場所は和歌山市です。
0点

>http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/photo.html
色々なサイトに紹介されておりますよ?
リンク先は「国立天文台」による撮影方法のガイドです。
書込番号:14574564
2点

ISO 100,F8.シャッタースピード1/125〜1/250
マニュアルで設定できるようにしましょう。
設定の詳細は私が以前まとめたこちらをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380393/
書込番号:14574802
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291093/SortID=14571749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226438/SortID=14559483/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14519137/
とりあえず。
書込番号:14574845
1点

スレ主殿
私も金環食撮影をトライしようと思いっていますが、日食の撮影は初めです。
なので、練習を何回かしています。
添付は、ND100000を付けて、F8, SS1/800 MFで撮ったものです。
日食中はもっとSSを遅くしたほうがいいかな?
がしかし、一番大事なのはその日の天気。
こればっかりは、祈るしかありません!!!
書込番号:14578682
1点

ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。
お教えいただいた内容をもとに、とりあえず練習し、当日に備えたいと思います。
しかし、当日は曇りがちだと聞いたのですが……。快晴を祈って準備します。
書込番号:14580302
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
量販店や価格コムの販売店をこの1か月見ていますが、日毎に納期が不明店が多くなり又いつまで経っても2〜3週間と変化がないのですが、量販店では納期は全く判らないと言っています、残っている店はあまり販売実績がないお店が多いのですが、生産調整をしているのでしょうか又は昨年のタイの洪水が今頃効いてきたのでしようか、御分かりの方いますか。
0点

こんにちは
D3200によって下克上が行われた結果でしょう。
書込番号:14568459
0点

ん?
ここの掲載店は殆ど「有」のようですが、キタムラにも普通に置いてますよ。
書込番号:14568489
3点

D7000こそが玉不足で、残りの中でD5100は一番売れる機種で大人気。
D3200は最初高いから当分の間は、やはりD5100が一番人気かな?
もっとD7000を造って売りたかったのが本音では?
ニコンにとっては商機を逸している状態で、気の毒。
書込番号:14568517
5点

カメラ屋さんには普通にありましたよ(*^_^*)
書込番号:14568531
3点

価格コムの取扱店でも在庫のあるお店が多いようですね。
書込番号:14569014
2点

値段もいきなり上っています。
このカメラを買おうかと検討中でしたが、
本日、ビックカメラ某店でも店頭になく、取寄となっていました。
ヤマダ電気では、有りましたが、ゴールデンウィーク前より、数千円も上がっていました。
「他店調査済み」とのことですので、ヨドバシでも上がっているかも知れません。
D3200との関係で何がしかの商品戦略があるものと思われます。
書込番号:14580190
0点

D5100作ってた生産ラインで、現在D3200生産中だったりして。。
ラインの能力はほぼ一定なので、もっかD3200作りだめ中かも(>_<)
書込番号:14580217
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
キットレンズの18-55mmを使用して、花やテントウムシを撮影してみました。
(撮影した写真は下記URLのブログに掲載しました)
撮影しているうちに、もっとアップで撮りたいという欲求が湧いて来ました。
マイクロレンズが欲しいところですが、いい値段しますね。
18-55mmで更に接写するテクニックとか有るんでしょうか?
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/05/nikon-d5100.html
0点

安く接写するなら、クローズアップレンズを考えてもいいかも。
ただし、これをつけると遠景は撮れなくなるので、接写するときだけはめることになります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/
書込番号:14556945
1点

こんにちは。
クローズアップレンズを使うのはいかがでしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060330/116059/
http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html
書込番号:14556951
0点

ブログ拝見しましたが、テレ端(55mm)で最短撮影距離まで近づけばもう少し大きく撮れると思います。
書込番号:14556955
1点

こんにちは
接写は、マクロレンズ! 遠回りされる事はないです。
書込番号:14557023
2点

>18-55mmで更に接写するテクニックとか有るんでしょうか?
一番前にある玉を外すと良いかもしれませんね^^
書込番号:14557034
2点

参考までに
シグマMACRO 50mmF2.8 EX DG
http://kakaku.com/item/10505011307/
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/
書込番号:14557116
0点

ブログを拝見させていただきました。素人の者ですが、
画質に影響が出ると思いますが、(ドンくらいはわかりませんが)レンズの前に虫眼鏡をつけると結構よれますよ。お手軽、マクロレンズ!?
書込番号:14557125
1点

>Green。さん
シグマ50/2.8はAFできません。
書込番号:14557206
2点

皆さん、返信有難うございます。
遮光器土偶さん
Green。さん
クローズアップレンズという物を始めて知りました。
とりあえず、安価ですので購入して試してみたいと思います。
kyonkiさん
テレ端(55mm)で撮影したんですが、あれ以上近づけるとピントが合いませんでした。
やはり、この場合はオートフォーカスではなくマニュアルで合わせるべきなんでしょうね。
robot2さん
小手先の方法を取らずに、マイクロレンズを購入するのがベターなんでしょうね。
いずれは購入したいと思います。
Mr.Bonebeanさん
玉を外す?ごめんなさい。有用な手段なら詳細を教えて下さい。
Green。さん
リンク有難うございます。手の届く価格帯ですね。
詳細スペックを調べてみます。
ic1500pさん
虫眼鏡とは面白い発想ですね。ググってみると結構実践されておられる方が居ました。
今度試してみたいと思います。
書込番号:14557868
0点

私もこの18-55を使っています。
安くて軽くてVR付きでお散歩レンズとして大変重宝しています。
私の場合はトリミングで対応です。
D5100ではありませんが作例アップします〜
書込番号:14557936
1点

ブローニングさん
返信有難うございます。確かにトリミングでも十分な解像度が有りますから問題無いと思いますが
もっと寄って被写体の細部を収めたいという願望も有ります。
アップ頂いた作例は良い写真ばかりですね。雨雫がいい雰囲気を出していますね。
書込番号:14558090
1点

スレ主さんのご要望だとマクロレンズを買うのが手っ取り早いですね。
クローズアップレンズは非常に使いにくいです。私も購入しましたが全く使っていません。
(推奨)
純正Micro40mmF2.8G
純正Micro60mmF2.8G
タムロン90mmF2.8
接写を良く行うなら回り道せずにマクロレンズ購入がいいです。マクロレンズは描写に優れていますので接写以外にも幅広く利用できます。
書込番号:14559786
0点

>花やテントウムシを
テントウムシならある程度近づけるっともいますが
近づくと逃げる被写体も撮られるなら、
望遠マ(イ)クロ(90mmとか100mm)にされておかれたほうがよろしいかと。
書込番号:14560182
0点

mHomeLabさん、こんばんは。
花や虫を大きく撮りたいのなら、皆さん仰ってるようにマクロレンズが良いと思います。
もっと大きく撮りたいなら、Mr.Bonebeanさんが仰るようにズームレンズの前玉をはずすのが一番早いですが、専用レンズになって、簡単には元に戻れないですね。
私は、広角単焦点レンズにリバースリングをつけて使っています。
絞りリングのあるものなら、絞りが変えれます。
一番安い組み合わせは、AF28mmF2.8にリバースリングBR2Aだと思います。
新品で2万ちょい。
TAM90mmマクロと同じ被写体を28mm+BR2Aの組み合わせで撮ったものを載せておきます。
ただ、リバースリングだとMFオンリーになりますが、はずせば即座に元通りとなります。
書込番号:14561060
2点

皆さん、返信有難うございます。
kyonkiさん
度々のアドバイス有難うございます。推奨頂いたレンズをこれから調べてみます。
マイクロレンズで撮影した子供のアップ写真を見ましたが、肌の細かな質感が
良く撮れていました。いい感じですね〜
αyamanekoさん
教えて頂いた望遠マイクロレンズを調べて、これが欲しいと思ったんですが
9万円超えてました。もっと調べてみます。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
コードネーム仙人さん
玉を外すという意味がやっと理解出来ました。
リバースリングというのも始めて知りました。いろいろな手法が有るんですね。
安価ですから躊躇なく買えますね。調べてみます。
書込番号:14561699
0点

タムロンの90mmマクロ、いいですよ。
値段もお手頃、昆虫撮影でもある程度、距離が取れます。マクロレンズとしても、評判がよく、マクロレンズの最初の1本目としてはお薦めです。
このレンズでマクロの世界に入ると、マクロが止められなくなるし、マクロの良さを満喫出来ると思います。
書込番号:14562014
0点

ほのぼの写真大好きさん
アドバイス有難うございます。
タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 良さ気ですね。
kyonkiさんからもタムロン90mm F/2.8を推奨して頂いてましたので
昨日レビュー等を読みあさっていました。
値段もなんとか手が届く範囲ですので、前向きに購入を検討したいと思います。
皆さん、いろいろなアドバイス有難う御座いました。
書込番号:14565768
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
結婚して趣味だったダイビングにめったに行けなくなってしまったため、新しい趣味として写真(一眼)でも・・・と考えています。家族サービスにもなるし。
お財布との兼ね合いで本機が候補なのですが、実家の父が全く使いこなせず眠っている"D300"をやろうか?、と言ってきました。(D300Sではない)
かなり前の機種のようですが、比べるとどうなんでしょうか?
今ならD5100のほうがいいのか、いやいやD300のほうがきれいに撮れるものなのか、ご意見を賜りたく。
バリアングルなど機能面というよりは、画質とか、写真としての観点で。
初心者ではあるので、なるべく簡単に撮れたほうがベターですが。
1点

D5100と較べられるD300が気の毒なので、D5100で十分でしょと言いつつ、
もし、もしも私なら、即実家に二本縛り持って飛んでいきます---おやじはあちらの世界ですけど。
D5100が優れている点は、高感度が少し良いので暗所では強いのと、
バリアングル液晶で地面付近マクロでは使いやすいです。あとLV。
エントリモデルとハイエンドセミフラグシップですから。
書込番号:14423932
4点

こんにちは
D300を使っています、頂けるとは嬉しいですね、発売当時はニコンAPS-Cのフラッグシップとうたわれていた最高級機です。
D300Sはそれに動画をプラスしたもので、静止画画質は変りません。
D5100は可変角度の液晶モニターが売りですが、高感度や動体追尾ではD300が上でしょう。
それにファインダーがペンタプリズムとミラーの違い、ボデーがマグネシュームかプラスチックの違いですね。
書込番号:14423959
0点

あちゃ〜
、
kody2さんのお父さんの息子になりたいですよ!
書込番号:14423995
0点


ボディの堅牢さ、質感、AF性能、連射速度はD300の圧勝でしょう。
シャッター音もたまらないですね。
あと、モーター無しの旧レンズもD300は使えます。
書込番号:14424022
1点

こんばんは。
お父様に感謝してD300をいただいてください。
APS-Cフラッグシップのカメラを楽しむことができますよ。
書込番号:14424034
0点

>新しい趣味として写真(一眼)でも・・・と考えています。
でも・・・とおっしゃるが、その気になると結構ものいりです。
奥さまはなんと??
私はD300とD5100両方使っています。
ま、違いは皆様のおっしゃるとおりです。
デジモンは新しいほうがいいです、撮れた絵はD5100かも。
でも、そのほかはD300でしょう。
D300の方が重いですが、それさえ気にならなければ、D300をいただくのがい幸せではないでしょうか?
まずは、D300をじっくり使いこなし、不満な点が出れば次に進むのがいいと思います。
書込番号:14424138
1点

お父様がお持ちの、D300 が話せたら片腹痛いと言うでしょうね。
書込番号:14424154
4点

趣味とされるなら、迷わずD300!
D5100でも十分ですが・・・
一度D300を触って、シャッターを切って見てください。
グリップの感触、シャッターフィーリング、ファインダー
どれをとっても一級品です。
>初心者ではあるので、なるべく簡単に撮れたほうがベターですが。
Pモードで撮れば簡単です。
慣れない内は難しいでしょうが、鳴れてくるとD5100では不満が出てくると思います。
決してD5100がダメという事では有りません。
デジモノは新しい方がいいです(静止画)
トタールバランス考えるとD300です。
ただで貰えるのなら、尚更では?
D300とレンズも貰って、D5100を買う購入資金レンズ、予備バッテリーかMB-D10も買っちゃいましょう。
書込番号:14424367
1点

訂正します。
誤り 鳴れてくるとD5100では不満が出てくると思います
正 慣れてくるとD5100では不満が出てくると思います
誤り D5100を買う購入資金レンズ、予備バッテリーかMB-D10も買っちゃいましょう。
正 D5100を買う購入資金でレンズ、予備バッテリーかMB-D10も買っちゃいましょう。
書込番号:14424521
0点

D300ですかぁ・・・羨ましい。
僕なら迷わずD5100よりD300を選択します。(笑)
どちらが綺麗に撮れるかと言われると難しいですねぇ。
デジ物は新しい方がどうしても性能的に良いですし。
カメラ任せのオートで簡単綺麗に撮りたいならD5100の方が、安定して綺麗に撮れると思います。
ですが、操作性や設定の幅はD300の圧勝です。
例えば、シャッターチャンスで自分の思い通りに露出を決めて撮りたい場合では、D300の方が圧倒的に素早く操作できます。
また、D300の方がAF速度も早いですし、測距点(AFポイント数)も多く、精度も高いです。
ファインダースクリーンもD300の方が大きくて明るいので、MFがしやすいです。
以上の点から、撮りたい時に確実に撮れる可能性が高いD300をオススメします。
撮れなかったら、綺麗もクソもないですから・・・
綺麗に写せるかどうかは、機材よりも撮影者のセンスと腕の方が大きく関わってきます。
でも、いいなぁ・・・
D300が貰えるなんて・・・
僕なんか、D200の中古品にすら手が届かないです。
書込番号:14424535
1点

新車のヴィッツと中古のクラウンとどちらが良いかは、その人の好みと使い方次第です
私なら、乗っていて気持ちのいいクラウンにします
作りが全然違いますね
書込番号:14424542
3点

震災のどさくさに紛れてニコンダイレクトで整備済みのD300を入手しています。
当日、手持ちで使えるクレジットカードを延々と探していたのを思い出します。
大半のカードが使用不能でした。
D300は古いと言えば古いのですが(SDカードでなくCFしか使えません)、
仮にもフラッグシップ(=F100のようなジュニア)ですから、
エントリー機と比較できるものではないですよ。D300の方が格は上です。
ただ、D5100は、設定までカメラ任せにもできるのですが
D300はシャッター速度から絞りを含めて設定は全て自分で自分でするものだと
考えて差し支えはありません。その意味では面倒ですが、
ボディには多数のボタンやダイヤルが付けられていて
メニューを通さず簡単に設定できます。
書込番号:14424635
1点

ウラヤマシイ話ですねぇ。
D300貰えるのなら貰っておけばよいのではないでしょうか。今後もメディアだバッグだレンズだフィルターだと何かと物要りになりますから、初期投資を安く済ませられるのならそれに越したことはないかと。
それを使ってみて、やはり画質に不満があるとか小型な方がいいとか思うようならば、その時に最新機種を買い増しすればよいかと思います。
書込番号:14425059
1点

D300の頃のニコンの出す画って結構渋い感じだと思うのですが、それが気に為らなければ御父さんのD300を貰ってD5100につぎ込む予定だった予算をレンズに廻した方が良いかと思います。
書込番号:14425073
0点

kody2さん こんにちは
D300貰えるのであれば まずは D300使ってみること勧めます 自分も今D300使っていますが A3まで難なく伸ばせますし 今のカメラと余り変らず使えます。
でも 使っていて やはりD5100が軽く使いやすそうだと思ったら それから考えると良いと思います。
書込番号:14425106
1点

カメラを趣味にされるならD300一択でしょう。
いくら古くても記憶に残る写真を撮るのはカメラではなく本人次第です。
手元に置いて大切に使ってあげて下さい。
サブカメラでD5100を買われると良いと思います。
書込番号:14425282
1点

知らなかったとは言え、D300に対し大変失礼な質問をしてしまったようです。圧勝でしたね。コンデジの感覚でいたので、4年も前の機種だとダメかなと思っていました。ジャンルが異なる、比べちゃダメな話だったのかもしれませんね。
自分で買った物のほうが愛着が沸くし、半分出来レースのつもりが、完全に逆転してしまいました。
今度実家に帰るとき、"肩たたき券"を持って行きたいと思います。
皆様情報ありがとうございました。
書込番号:14425762
1点

D300の高感度がもっとひどいかと思いましたがISO3200もかなりいけそうな感じがします。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:14426657
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
ホームページに使うケーキの商品写真(白色が多い)の撮影が主な使用目的です。今までファインピクスF31を使用しておりましたが、初めて一眼レフを購入したいと思います。予算とレビューなどを拝見させて頂き、長く使えそうなD5100で良いかなと思っています。素人ですのでアドバイスを頂けたらと思います。また撮影は室内で接写が多いのですが、その場合はレンズキットのレンズ以外にどんな物を買えばよいのでしょうか?写す写真は添付したような感じの写真です。よろしくお願いいたします。
0点

被写体が100円玉くらいの小さなものならマクロレンズかクローズアップレンズも必要になりますが、添付の写真のケーキのような大きさのものならレンズキットのレンズで十分です
他には三脚とリモコンorレリーズ(2秒セルフタイマーでも良い)があった方が絞りこんで撮影できて手ブレも防げるので良いですね
あとは照明に気をくばること
左右から2灯で照らせば影ができなくなります
書込番号:14522782
2点

こんばんは
D5100 レンズキット。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511929/
三脚。
スピードライトSB-700(或いは照明)。
書込番号:14522814
0点

アップされた写真は三脚使用でしょうか?
三脚使用でしたら、D5100を載せてもびくともしないくらいの三脚に買い替えられたほうがいいでしょう。
手持ち撮影でしたら、(照明とかはすでに使われているように感じますので。)
とりあえずはレンズキットのみでいいと思います。
キットレンズで一番近づいて(ピントが合う範囲で)撮ってみて、
もっとアップで撮る必要がある場合は、別途マクロレンズ(NIKONではマイクロレンズ)の購入を検討する必要があります。
マクロレンズは買わずに、トリミング(一部分を切り出して使う)という手もあります。
レンズ以外に必要な物としては、
こちら↓の「Q. デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
を参照されてみては?
4〜7は必要性を感じなければ不要です。
4は必要性を感じてからでよろしいかと。
5は保管場所の環境に湿気がなければとくには必要ないかと。
6、7は人それぞれです。(わたしは必ず付けますが。)
8は風景などを撮らなければ必要はありません。風景でも必須ではありませんが。
2、3はメンテナンス用に持っておいたほうがいいです。
書込番号:14522847
0点

コンパクトカメラで撮るとき、ピントを合わせる範囲は如何考えていますか?
全部にあわせますか? ボカシますか?
もし、近づいて全部にピントを合わせるのでしたら、DXフォーマットでも難しくなります。
ホールケーキを近距離でピントを来させるのは、明るい(熱を持たない)照明を使い、
三脚でカメラを固定し、フォーカスは手動、ケーブルレリーズかリモコンで撮影するのが一般的です。
マイクロレンズ(ニコンの60mm)があるとショートケーキのアップまで対応できるし、近距離撮影が楽です。
でも、キットレンズでも少し寄れるので 試してみると良いです。
D5100なら、ライブビュー画面を回転して、見ながらケーキの配置を調整できるので、撮り易いと思います。
書込番号:14522998
1点

まずは、D5100レンズキットから始めてみるといいです。付属のレンズは被写体に寄れますのでケーキぐらいなら何ら問題はないと思います。
それよりももっと寄りたい(拡大したい)というなら、Micro40mmF2.8GかMicro60mmF2.8Gが良いでしょう。
テーブル上のケーキならMicro40mmF2.8Gのほうが使いやすいと思います。60mmは距離の取り方が難しいので。
書込番号:14523672
0点

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRはf値は暗いですが、画質はシャープでケーキを撮るのに適していると思いますが。勿論三脚とストロブは必要ですが。
書込番号:14527649
0点

こんばんわ
ホームページ用と言う事なので、レンズは後でも良いかと思います。
キットのレンズだと、F8ぐらいまで絞った方が良い事もありますが、
やっぱり、外付けストロボがあると良いと思います。
内臓ストロボだと、レンズによっては、近くのものを撮影する時に、レンズの影が入ってしまいます。^^;
書込番号:14530492
0点

皆様、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
三脚は使っていましたがヤフオクの千円台の超安物でした。
やはり、シッカリ撮影するには土台が大切な事、勉強になりました。
ライトも2台と自作のレフ板で撮影していました。
一人なので3台あった方がいいの解りました。
レンズや揃える物もこれで大変参考になりましたので
これで以前より商品が伝わりやすい写真が撮れると思います。
初めて掲示板を利用させて頂いて
こんなに自分に合ったアドバイスを沢山頂けて驚いています!
みなさんのアドバイスを持ち合わせてお店に買いに行かせて頂きます
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:14537004
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=14444330/#14444330
で質問させて頂きましたLOW TONです。
現在D5100の購入を検討しています。
実際に実機を触ってみた結果かなり好印象だったのですが、
併せて実機を触ってみたD7000のほうがシャッターを始めとした諸々の感触がとても好印象でした。
ただ予算的にちょっと今回は選択肢には入れられません。(涙)
そんな中、ニコンダイレクトでD7000の前モデルD90が79,800円で販売されてることに気付きました。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d90_outlet/index.html
予算もD5100並、重さもD7000よりは軽いって事で急遽D5100とD90の二択で悩んでます。
実機を触ることが出来ないのが残念ですが、どちらがお勧めなのでしょうか…?
D90の利点としては
・プリズムでファインダーが良い
・本体にAFモーター内臓
・型落ちだが中級機
・D5100より堅牢性がある
・AFはD5100より速い(?)
素人目ながらこんなところかなと思ってます。
しかしD5100もD7000と同じエンジンが使われ画質も悪くない機種だと感じてます。
バリアングルもちょっと気になります。
「古いけどD90のほうがいいよ!」
「なんだかんだ言って新しいD5100がいいよ!」
など、私の最後の背中を押してくれるアドバイスをお願い致します。。。
2点

>実機を触ってみたD7000のほうがシャッターを始めとした諸々の感触がとても好印象でした
でしたら、
なんとか4万ガンバって、D7000の18-105mmキット。
子供が大きくなって、望遠が必要になってきたら、望遠ズーム買い増し。
(そのときの予算しだいでは中古という選択肢も。)
が、いいと思いますが。
ローンとかムリなんですか?
D90もまだまだいいとは思いますが。
ただ奥さんには、重く、大きくて使えないのでは?
中級機のほうが、のめりこむなら操作性とかはいいですから、長く使えます。
ず〜っとカメラ任せなら、エントリー機でも十分です。
書込番号:14475508
0点

そりゃD90。暫く使えば、両方旧機で、その時は中級機が優位。
ましてファインダが明るいのは、気持ちが良いです。
D5100はエントリモデルの上の位置づけで、バリアングル不要ならD3100で用が足ります。
書込番号:14475509
7点

その値段ならD3200がいいんじゃないですか?
まだ実機が出てないので、本当の評価はわかりませんけど、サンプル写真を
見る限り、圧倒的高画質ですよ。
他の要素も考えなくてはならないと思いますが(液晶とか)、デジタル機器
は新しいほど良いという原理からもおすすめできます。
今、急いで買わなくちゃならないなら、しょうがありませんけど。
書込番号:14475586
2点

D5100に一票です♪
D90とD7000ってシャッター音とか持った感じとか、想像以上に違うと思いますよ(同じと思わない方が良いです)。また画質(ホワイトバランス)の安定性は新しい方が…。
それに奥様には重いとクレームになるかも。
書込番号:14475724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実機を触ることが出来ないのが残念ですが
触ったことのないカメラを買うのは危険ですね。どんな手を使っても一度は実機を手にするべきです。
中古を置いているカメラ店を廻るとか。
書込番号:14475743
4点

D90に一億票ぶち込んだるでぇ〜。中級機の使い勝手の様差は何物にも変え難いからなぁ〜。
書込番号:14476067
4点

D5100とD90なら、D90かな(*^_^*)
操作とかシャッター音は、D5100よりD7000に近いと思います。
持った感じ、D90はそんなにでかくないと思いますけど。。
一度どっかで試した方がいいとは思いますが(^^♪
書込番号:14476088
3点

バリアングルモニターでライブビュー撮影したいのならD5100がいいでしょうし、
ファインダー撮影ならD90のほうがグントいいと思います。
書込番号:14476475
3点

写真を撮るのがメインでしたら、D90を推します。
書込番号:14476862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D90勧める方が多いですが、今となってはD5100がお買い得だと思います。
画質:D5100
(なんだかんだで最新のほうが良い写真が撮れます)
高感度:D5100
(約1段性能が上)
ダイナミックレンジ:D5100
(レタッチ耐性はD5100が上)
連写:D90
(4.5コマと4コマ)
機能 ほぼ同等
(しっかり撮影するための必要な機能は両方備わってます。)
*ここがほぼ同じなのでD5100をお勧めします。
AF:D90
(感覚的にはD90、でもほぼ同等です、モジュールも一緒。)
撮ってるときの楽しさ:D90
(一つ上のクラスなのでここは違います。)
撮りやすさ:D90
(適度な重さと、低画素で気楽に撮れます)
書いててどちらがいいかわからなくなってきました。
どちらも使ってます(使ってました)。良いカメラです。
画質にこだわって良い写真を撮りたいならD5100
撮る楽しさはD90ですかね。
書込番号:14476887
2点

どちらを選ぶかは、ビミョーで、難しいですね。
ISOの範囲としては、新しいD5100のほうが、100から6400までとD90より広いので、使いやすいかなぁと。
書込番号:14476948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LOW TONさん
、
こんばんは(^^)
、
『奥様と共用』はマストではないですよね?
マストならここで聞くより先に奥様に聞かれた方が良いと思います^^;
、
両機の違いは皆さんがおっしゃる通り多少の得手不得手はありますが、
どっちもどっちだと私は思います。
、
お子さんの肌の色や質感をより綺麗に残す事が目的でしたら、
バウンスできるスピードライト(SB-700など)の追加購入をオススメします。
私は『もっと早く買っておけば良かった!』と思いました^^;
光りの量や質や角度を大きく変える事ができますので、
肌の色ノリや質感を大きく変える事ができます(^^)
また、夜でも必要なシャッタースピードを維持しながら
被写界深度も深くとる事も出来るので、
家族写真を撮るにはもってこいですよ♪
(赤ちゃんに強い光を直接当てなければ大丈夫だと私は思います。)
、
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14477178
0点

LOW TONさん
撮影スタイルやな。
D90、欲しいんやろ?!
書込番号:14477941
0点

いや、今買うんやったら エクスピード3搭載 の D3200 でっしゃろ。 デジタル一眼でいちばん重要な オートホワイトバランス精度 と 高感度画質 が進化してマンがな。 レンズ交換式コンピュータでおます デジタル一眼レフレックスカメラ は 一世代前の画像エンジンの機種 なんか、こうたらアキマヘンで。 売っても引き取れまへんて、言われまっせ。
書込番号:14478045
0点

LOW TONさん
D5100を所有しております。最近、D90を追加購入しました。
使用者がLOW TONさん限定であれば、間違いなくD90をお勧めします。
ファインダーでの撮影を主とするのであれば、その恩恵を受けられるのは
D90です。
奥様との併用をお考え、という事ですと、D5100の方が良いかもです。
コンデジから一眼へ、ですとコンデジライクな使用感のD5100の方が、奥様も
取っ付き易いのではないでしょうか。
お子様の撮影でしたら、バリアン有って良かった!と思える機会も少なくないと
思います。
またD5100ダブルズームよりも、18-105レンズキットに40 F2.8マクロの組み合わせで、
お子様をグッと引き寄せて、というのも有りかなと。
書込番号:14478390
0点

短時間にたくさんのアドバイスやご意見ありがとうございました。
今手が離せないので別途個別に返信させて頂きます。
今回は初めての一眼レフ購入ということで本当に悩ましい限りです。
初めてだけど、どこかで「中級機」が欲しいという気持ちがあり、
ズシリと来るグリップ感、シャッターの感触、クリアなファインダーには惹かれるものがあります。(D7000を触った感想)
男の本能でしょうか…
と同時に妻も初めての一眼ライフを楽しみにしていて、
使いやすさ(軽さ、操作性)を考慮してあげたいという気持ちもあります。
産まれたばかりの子供を今のコンデジよりも綺麗に撮りたいというのが最初の動機ですので、
まずはD5100で入ってゆくゆくは中級機以上…等とも思ってます。
引き続き皆様のご意見を参考にそれぞれのメリットデメリットを考えてみたいと思います。
機種選びは楽しいけど本当に悩ましいです。
書込番号:14479367
1点

今、女性でも中級機以上のごつい一眼レフを持った人は結構居ますよ。
中級機の見易いファインダーを覗いた時の感動や操作性の良さは、女性も男性も同じように感じるはずです。
書込番号:14479415
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





