
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 12 | 2012年12月16日 05:38 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2012年12月5日 15:04 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2012年12月3日 14:54 |
![]() |
15 | 16 | 2012年12月1日 11:41 |
![]() |
21 | 7 | 2012年11月29日 12:41 |
![]() ![]() |
46 | 30 | 2012年12月10日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
明日子供の発表会でレコードプレイします。D5100とソニーのHX30Vをもっています。だんなは2かいせきから私はちかくの前のほうのせきで撮ります。
1D5100とHX30V どちらを前でとるほうがいいと思いますか?
2D5100を静音モードにしましたが音無音にはならないのですかね?ガイドブックみて静音にしても音結構でるので困りました。
3暗いのでISOは6400くらいにしておいたほうがいいのでしょうか?いつもオートでとっているのですが、どのモードにしたらいいと思いますか?フラッシュなしでISOが一番高く設定すればいいかなと思っていますが、素人なものでAMPとかどれかにしたほうがいいのか、発表会にあうモードご教授願います。
1点

A_絞り優先で、ISO感度自動に設定します。
上限感度は、許せる範囲ですがISO3200か6400、シャッタースピードは1/125秒で絞り値は
その焦点距離の開放F値が良いでしょう。
この設定で、先ずは室内とかでテスト撮影して見て下さい。
上限感度を維持できない時に、初めてシャッタースピードが適正露出に成るまで下がります。
どちらをどうするかは、ご主人と決められたら良いです。
書込番号:15479458
1点

設定については、robot2さんがアドバイスしておられるとおりです。
D5100は一眼レフですので、ミラーが反転する際の音とフォーカルプレーンシャッターという形式なので、無音というわけにはいきません。ステージ直近での「バシャッ」というシャッター音はひんしゅくを買う可能性があります。(他のパパさんママさんが使っているのなら話は別ですが)
やはりスレ主さまが直近ですからHX30Vで、ご主人が2階席ということなので多少音が出ても問題ないでしょうからD5100で撮られたほうが良いでしょうね。2階席なら一脚等もOKだと思います。
書込番号:15479599
1点

きちんとさん おはようございます。
D5100とHX30Vを比較するとHX30Vの方が望遠が効きますので、音などを気にしなければ良い写真の撮れるD5100の方が前で撮られた方が良いとは思いますが、Qモードでも一眼レフは無音になりませんので発表会がどういう物か解らないので何とも言えないと思います。
設定に関しては舞台などの明るさが変化する場合は別ですが、明るさが変わらずあなたのお子様の前に試される時間があるのであれば、絞り開放でISO感度を許容まで上げていくらのシャッター速度になるか試されて、お子様の動きが速くない場合は1/125秒程度以上切れれば良いと思いますが、Mモードで試されて露出固定で撮るのも失敗がなくなると思います。
但しシャッター速度が速くなる場合はフリッカーなどの影響も有るので、現像で補正する事を考えればSDカードに余裕が有ればRAW撮りされるのも良いと思います。
書込番号:15479984
1点

D5100ユーザーではありませんが。。。
★ISO感度は精一杯上げる(6400)
★AMPはP
★その上でプログラムシフトを活用し精一杯シャッタースピードを上げる
という設定を、似たような状況ではおこなっています。あと、どんなレンズをお持ちか、分かればもう少しアドバイスしやすくなりますよ。
書込番号:15479996
1点

初心者さんなら「発光禁止オート」でいいんじゃないかな。
暗い場所では自動的に絞り開放になりISOは目一杯上がります。
へたに自分で設定して失敗するよりも確実だと思います。
*********
ステップアップも兼ねて自分で設定したい場合。
撮影モードーーーA
絞り開放ーーーーF値を最小にする
感度自動制御ーーーする
基準感度ーーーISO100
上限感度ーーーISO6400
低速限界ーーーSS1/125
ホワイトバランスーーーオート
後はデフォルトのままでいいでしょう。
因みに、静音モードは無音にはなりません。
書込番号:15480288
0点

おはようございます。
発表会がどのようなものかわからないので答え方が難しいのですが…。
動きのないものでしたら、D5100のキットの望遠ズームでもなんとか対応できますが、
ダンス等の動きの激しいものでは、難易度が上がります。
手ぶれと被写体ぶれの戦いになります。
まず、クリアしなければいけない問題がかあります。
@ 撮影そのものがOKなのでしょうか?
→撮影禁止のホールや主催者が禁止している場合があります。
A 撮影がOKとして三脚やストロボの使用はできるのでしょうか?
→使用が可能ならお助けグッズになります。
ストロボは普通は使えないところが多いですので、撮影OK、三脚OKという条件でお話しします。
まず、HX30Vはコンデジですので使い勝手も良くシャッター音も気にならないですので、奥さまがステージ近くから手持ちで撮ってあげてください。
D5100は旦那さんが、2階席からということになります。
この望遠ズームは明るいレンズではありませんので、手ぶれを防ぐためには、三脚がある方がいいです。三脚でライブビューでの撮影が楽です。
三脚をお持ちでない、あるいは、三脚禁止なら手持ちでがんばるしかないですが…。
実際の撮影ですが、被写体ぶれを防ぐためにはいかに、シャッター速度を稼ぐかというのが課題となります。
少なくとも1/125秒、できれば1/250秒がほしいですね。
まず、露出優先モードにして、露出を開放に設定します。
それから、上記のシャッター速度を出せるまでISOを上げていきます。
当然ISOを上げるとノイズが気になりますが、緊急事態です。6400も覚悟しましょう。
といっても、意外とステージが明るくてISOをおさえめにできるかもしれません。
もし、シャッター速度をどうしても確保できないときは、被写体が止まっているときを狙ってシャッターを切りましょう。
あと、礼儀としてあまりバシャバシャと撮りまくるのは耳障りです。
連写モードはもってのほかです。
また、三脚を立てる場合、他の方のじゃまにならないように気をつけましょう。
では、思い出に残る1まいを撮ってあげてください。
長々と書きましたが、本当は、音も映像も残るビデオまたは動画での撮影がいいと思います。
楽ですしね…。
書込番号:15480447
1点

D5100を前から撮ることをおすすめします。HX30Vは望遠側もいけますからね
書込番号:15480716
0点

きちんとさん
アップ用、全景用、
分けて撮る。
書込番号:15481009
0点

HX30Vの望遠は難しいかもしれませんね?(会場の明るさ次第ですが)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:15481107
0点

短期間に色々と詳しいアドバイスありがとうございました。
設定やってみたのですが、初心者で用語もよく分からず時間もなく結局発光禁止のオートで撮りました。せっかくk教えて頂いたのにすみません。。。
一眼みんなまわりつかっていたので1階で一眼つかいました。2階で30V使いました。発表会はレコードプレイという劇でした。室内は明るいままで発表会ありました。
舞台のすぐそばで写真撮るスペースがあり自分の子の出番のときにそこにきて座って撮ります。下から撮る形なのでいいのがなかなか撮れませんでした、、、近すぎるかな、、、フラッシュをしたほうがいいのかなしのほうがいいのかもよくわからなかったです。フラッシュみんなバシャバシャしていました。
また2月にあるので勉強したいです。みなさんありがとうございました。
書込番号:15484556
1点

頑張ってくださいね。
なお、一眼レフの使い方について、初心者向けの薄い本で構いませんから1冊購入されて勉強されてはいかがでしょうか。カメラに同梱されたマニュアルは読みづらいですからね。
絞り・シャッタースピード・ISO感度・ホワイトバランスなど、基本的な知識を身に付けられると撮影が楽しくなりますよ。
書込番号:15485194
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
デジタル一眼レフは素人です。
NikonのD5100かCanonのEOSKissX5で迷っています。
主に風景や人物、夜景、航空機を撮影するつもりです。
ちなみにファインダーを覗いて撮ることをメインにします。
画質や機能面を考慮して素人でも分かるような回答をお願いします。
1点

このクラスであれば、とにかくスペック云々ではなく自分のフィーリングにあったものを購入するのが一番だと思います。
一般的に、Nikonなら機械としての作りの良さ、Canonであれば撮られた写真(いわゆる撮って出し)で評価をされる方が多いようです。一眼レフは、レンズや撮影後の現像(ソフトウェア処理)によってだいぶ変わってきますが、初めて一眼レフを購入されるのであれば、キットレンズで撮影してソフトウエアでいじらない写真で判断をすればよいかと思います。
いろいろ触ったり、撮影した写真でも判別できなければCanonが良いと思いますヨ。(僕はニコンユーザー&ニコンファンですが、Canonのほうが初心者といわれる方には受けがよいようです。)
書込番号:15432985
1点

>主に風景や人物、夜景、航空機
正直どっちでも大差ないと思いますよ
持ちやすい、使いやすい、操作しやすいって方が大事です
画質は好みの問題なので、今となっては作例がどこにでも沢山あるので見て判断された方がいいですよ
書込番号:15432987
1点

00Rさん、こんばんは。
ジェンツーペンギンさんが、「ニコン党員だがキヤノンの方が、、、」
と仰っていたので、
キヤノンがメインシステムの拙からも。(笑)
実は、D5100、中級者になっても使い応えがある機体に感じます。
Kissだと「あ〜、もう、これじゃダメだ」と上位機種へ。
D5100だと「まだまだいけるけど、2ステップを見据えて」上位機種へ。
みたいなイメージがあるんですよね。
隣の芝生ですかね。(笑)
書込番号:15433058
2点

まずは触ってお決めください。そして、マウント変更したいなと思ったら早めに。
私はNikonユーザですから、D5100推奨しておきますね。
大昔、キヤノンA-1(フィルム機)で撮った花火は綺麗だったですけど。
書込番号:15433114
0点

スレ主サマこんばんは♪
私はキヤノンがメイン機材ですが、
初めての方に薦めるならD5100ですかねぇ
機能的にはHDRが付いてたり、
セレクトカラーなんてのも面白いんで♪
個人的な好みでスミマセン。
書込番号:15433262
0点

00Rさん、こんにちは。
どちらの機種も有していませんが、スペック上気になるのは、連続撮影枚数でしょうか。
諸条件(カメラの設定やメモリーカード)により結果は異なるかも知れませんが、ほぼ似たような条件だと推測します。
データーによると、D5100の方が息つかずに連続で連写できる枚数は多いと言う結果が出ています。
JPEG撮影のみでしたら、あまり気になる枚数ではありませんが、RAW撮影となるとちょっと気になるかも知れません。
EOSKissX5
JPEGラージ/ファイン:約34枚、RAW:約6枚
RAW+JPEGラージ/ファイン:約3枚
D5100
JPEGラージ/ファイン:100コマ RAW:16コマ
RAW+JPEGラージ/ファイン:10コマ
ファインダーに関しては、実際に両機種を見比べられた方が良いです。
撮像素子の大きさが少し違いますので、ファインダー倍率の数値は比較しにくいからです。
ダブルズームキットでの購入でしたら、
EOSKissX5 約29mm〜約400mm(35mm換算)
D5100 約27mm〜約450mm(35mm換算)
と、D5100の方が広角側が少し広く、望遠効果も少しあります。
ただ、カメラはフィーリングも大事ですから、最初にご自身が触って良いと思った方で良いと思います。
どっちもどっち、分からない、と言う場合は意見を参考にされればよろしいかと思います。
書込番号:15433318
4点

こんばんは。
撮影用途を考えるとどちらを選ばれても問題ありませんので
実機を触って気に入るほうでいいと思います。
お気に入りのカメラを使うと撮影テンションも上がり
より楽しめますよ。
書込番号:15433434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、Panちゃんさんに概ね同意です。
ニコンは、夜景の強い光源や、航空機の強力なハイビームを浴びてもゴーストが余り出ないナノクリスタルコートレンズ群もありますし、
上記のことなど、将来を見据えれば、ニコン機のほうが良いかと。
ダイナミックレンジもキヤノン機と比べて、広いし、風景や夜景、航空機のシャドーの部分を、より綺麗に記録したいのであれば、
ニコン。
ではないでしょうかねぇ。
書込番号:15434631
0点

どちらにしても大差ないと思いますので、触った感じで決めていいのではないでしょうか。
書込番号:15436269
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初めまして。
ニコンの一眼レフを見て一目惚れをしてしまい購入をしようと思っています。
当初は。D7000を購入しようかと思っていたのですが、予算の都合上と知り合いの人が5100の方が軽くて持ち運びにいいからその方がいいんじゃないかと、言われ迷っています。
主な使用用途は、景色と愛犬の撮影です。
後々には、D800を購入したいと思っています。
私的には、D7000でもD5100でも、良い写真が撮れるならどちらでもいいと思っています。
後、一つ疑問なのですが、D800のカメラに上記のレンズは使えるのでしょうか?
皆様のアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:15425857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>軽くて持ち運びにいいから・・・
>その後々には、D800を購入したいと
体力のピークは20代広範だそうです、今買ったほうがよろしいかと。
書込番号:15425881
1点

ニコンのレンズで名前にAF−S DXとついたものは
DXフォーマット(APS−C)専用となりますので
D800に装着はできますが
基本的にDXクロップ(自動トリミングと思ってください)での使用となります
でもD800はDXでも1600万画素とD5100と同じ画素数なので
かなり使える機能といえば言えますね
撮影スタイルによっては非常に使える機能でしょう♪
書込番号:15425886
1点

こんにちは♪
>私的には、D7000でもD5100でも、良い写真が撮れるならどちらでもいいと思っています。
上手に撮影できたならば・・・画質はどちらも同じだと思います。
ただし、動体撮影等ではAF性能に優れるD7000の方が有利な事も多いですけど。。。
D5100でも・・・全く撮影できないわけではないので・・・(^^;;;
動体撮影にこだわりがないのであれば・・・特段D7000にしなくても良いと思います。
※その予算をレンズに回した方が良いかもしれません?
※ワンコの撮影も、フリスビードッグ等を撮影しなければ、D5100で十分だと思います。
>後、一つ疑問なのですが、D800のカメラに上記のレンズは使えるのでしょうか?
私個人的には・・・「使えない」と思った方がよいと思います(^^;;;
先の人のアドバイスにもあるとおり・・・
確かに、レンズを装着して写真を撮る事は可能ですけど・・・
それは、「クロップ機能」と言って、フルサイズの撮像素子の一部の面積をトリミングして撮影するのと同意ですので。。。
18-105mmのような・・・広角〜標準の焦点距離のレンズで使っても、余り意味がない。。。
※簡単に言えばフルサイズのカメラをAPS-Cカメラとして使用するのと同じ事。
この機能は、望遠レンズで「スポーツ」等を撮影する時には有効な機能と思いますけど。。。
DXレンズをムリに使う為に・・・利用する機能ではないと思います(^^;;;
書込番号:15425926
3点

こんにちは(゚▽゚)/
バリアングルならD5100ですよね♪
基本性能ならD7000(防塵防滴、フォーカスポイント…)
レンズは…始めからDX?D800用のレンズで揃えていくと懸念のマイナスポイントは減るかと…
問題は…
高価で、でかくて、重いって事ですが…
書込番号:15425984
1点

こんにちは
フルサイズ機_D800が視野に有る場合は、D5100にする場合でもWズームキットでは無く、
フルサイズ_FX機で普通に使えるレンズを選択された方がよいです(レンズ名にDXと表記の有るものを避けます)。
例えば、ニコン純正なら…
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
広角ズームは、シグマの12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]
…とか。
書込番号:15426001
1点

aina0222さん こんにちは
確実にフルサイズのD800に移行考えているので有れば APSサイズのD5100のレンズは付けること出来ますが 使いにくいですし D800のセンサーのAPSの大きさの部分しか使えないレンズですので D800購入時 新しくフルサイズ用レンズ購入する必要有ると思います
その為 今は価格の安いカメラにして D800購入用に資金残して置いた方が良いと思いますよ
書込番号:15426019
2点

aina0222 さん
良い写真て、どんなん?
書込番号:15426124
0点

aina0222さん こんにちは。
どちらもモデル末期で破格値ですが、販売店で実機を確認されて良い方で問題無いと思います。
但しAPS-Cのカメラのキットレンズは、皆様おっしゃられています様にD800ではトリミングレンズとなってしまうためフルサイズの画質が欲しいのであれば使用出来無いと考えられた方が良いと思います。
但し軽いAPS-Cを購入されて望遠は別として、フルサイズを見越してレンズを考えられるのはナンセンスで、広角側は別マウントと思われた方が良いと思いますし、最初からお手軽になったD600などフルサイズ機を検討された方が良いと思います。
書込番号:15426238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと先のことは考えず、まずはD5100とダブルズームで修行してください。
5年使って、それでもD800が必要ならば移行を検討してください。
不要な出費を抑えたいのは理解できますが、回り道こそ一番の近道であり、最小限の出費だと思います。
書込番号:15426276
0点

ここで尋ねると”より高価なものを勧められる”ことを念頭に置いておく必要があります。
書込番号:15426451
3点

皆様貴重なアドバイスありがとうございました。
私の勉強不足で、AF-S DX とついたものをD800に装着して撮影すると、DXクロップになるとは知りませんでした。
本当にフルサイズで撮影するとなるとD800を新たに買ったときにレンズも一緒に買うか、または、フルサイズ-FX機を使用するかということですね。
D7000にするかD5100にするかですが、皆様のアドバイスを見ていると、動体撮影等はあまりしないと思いますので、D5100の方が良いのではないかと思いました。今度家電店に行って見てきたいと思います。
カメラを購入して納得のいく良い写真が撮れるように頑張ります!
皆様貴重なアドバイスありがとうございました!!
書込番号:15426488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aina0222さん
おう!
書込番号:15426606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません(;^_^A
間違えました
『レンズは…始めからDX?D800用のレンズで揃えていくと懸念のマイナスポイントは減るかと…』
訂正
『レンズは…始めからFX?用の
つまりD800用のレンズで揃えていくと懸念のマイナスポイントは減るかと…』
広角はDXで集める必要があるかもしれませんが…最少限にしておいたほうが良いかも?
…と 訂正と追記ですm(__)m
しかし…
確かに始めかD800かD600にしておいて
後々 機動性(軽さ)重視のD5100クラス等を追加にした方(あるいはCXマウント)が良いかも?しれませんね〜
優柔不断ですみませんm(__)m
書込番号:15426715
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初めて一眼レフを買おうと思い、2つほど候補を選びました。いろいろな口コミを読んで、ダブルレンズキットで、撮像素子が大きく、アンチダストがついているのがよいかなと思いました。
そこで選んだのが、CANONのEOS Kiss X5 ダブルズームキットとNIKONのD5100 WZD5100 ダブルズームキットです。
遊びに行ったときに、人を撮ったり、景色を撮ったりしたくて、ぼかしなんかもできるようになりたいです。値段的にもこの辺で押さえておきたいです。
みなさんはどう思われますか。また、ここにはない留意すべき機能やほかのカメラがありましたら、それもぜひ教えていただきたいです。
1点

どちらでも初めて一眼レフで遊びに行ったときに、人を撮ったり、景色を撮ったりしたくて、ぼかしなんかもする場合
kukikumaさんの気持ちに答えてくれると思いますよ
C社ファンN社ファンの各々の優位性についての発言もあるでしょうが
あまり変りません
カメラ屋で両方触って懐とも相談し気に入った方で良いかと思います
書込番号:15407364
2点

カメラの選定はニコンかキヤノンなら間違いないのでOKです。
まずはキットレンズで練習してから好みに応じて明るい単焦点を購入しましょう。
書込番号:15407368
0点

gda_hisashiさんありがとうございました。通販で買おうと思っているのですが、一回ヨドバシカメラにでも行ってきます。
書込番号:15407383
1点

RAWで撮ってちゃんと現像するならNIKON
JPEGでしか撮らないならCANON
カメラの質感を気にするならNIKON
操作性ならCANON
風景ならNIKON
人物(女性or子供)ならCANON
オートフォーカスの精度ならNIKON
速さならCANON
とこんな感じです。
書込番号:15407400
3点

実質的にそんなに差はないでしょうね
ニコンの場合は望遠が300mm(35mm換算450mm)、キヤノンが250mm(35mm換算400mm)ですから若干ニコンの方が望遠でのアップ率が大きい(比べてわかる程度の差ではあるが)
またRAW撮影した場合、キヤノンの場合は現像ソフトのDPPが添付されているが、ニコンは別売りのソフト(キャプチャーNX2など)を買う必要が出てくる(とりあえず添付のViewNX 2で1枚ずつなら現像はできるけど)
http://kakaku.com/item/03307824950/
書込番号:15407482
2点

kukikumaさん こんにちは。
通販購入前に実店舗で現物確認はカメラは道具なので、非常に良い方法だと思います。
カメラを持った感覚やシャッターを押された感覚など、写真を撮る道具としてどちらがしっくりくるか確認されれば良いと思います。
どちらを選択されても良い選択だと思います。
書込番号:15407487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(o^∀^o)
どちらも良いカメラですよ〜♪
ついでに
風景ならペンタックス
液晶で撮るならソニーa57
なんちって(^皿^)
触った(持った)感じでいいんじゃないですか〜♪
書込番号:15407731
2点

こんにちは
結局、ニコンかキヤノンかというこですね。
>ぼかしなんかもできるようになりたいです
ここは重要ですね。
ぼかす為には大口径単焦点レンズが必要ですが、ニコンのほうが安価で写りの良い新設計単焦点が揃っています。
方やキヤノンは定番の50mmF1.8ぐらい、でもこれかなり古い設計。
今の勢いからしてもニコンはこれからも魅力的な新レンズを出してくるでしょう。
書込番号:15407942
2点

こんにちは
機種選択ではありますが、会社選択でもありますのでその観点からも検討されたら良いです。
用意されているレンズ群。
純正ソフト、周辺ソフト、周辺機器。
故障率ほか書き込みの評判。
アフターサービスの評判。
もし、買うとすれば、上位機に欲しいカメラが有るか。
とか…
両社のサイトに有る、説明書を読んで見る。
持った感じ。
シャッターん音。
…ほか、気に成る点を書き出して、上記も含め○の多い方にされたら良いです。
書込番号:15407988
0点

中国の国益を優先したいなら、断然キヤノンですね!
経団連バンザイ!!
書込番号:15408637
0点

こんばんは。
いろんな機種がある中で、D5100とKiss X5は「兄弟か」というくらい似た機種です。
この二択で悩んだら、なかなか結論が出ないのも頷けます。
ですが僕は、迷わずX5を購入しました。
僕が買った当時は、X5の方がはるかに安かったからなのです。
価格推移グラフを見ると分かりますが、D5100の方が1万5千円以上高かった時期もありました。
なので僕は、「いつでもこのくらいの価格で買えたX5」より「今まではこの価格で買えなかったD5100」の方に魅力を感じます。
こんな、しょうもない事を書きたくなるくらい、似た者同士という事で・・・
>ここにはない留意すべき機能やほかのカメラがありましたら
最近のAPS-C一眼カメラの売れ筋は、18-135などの高倍率ズームキットに集まる傾向があります。
初デジ一としてダブルズームキットを購入された方も、次に高倍率ズームを追加購入されるケースをよく見掛けます。
いろんな撮影シーンに素早く対応出来て便利です。
検討されている両機種には、高倍率ズームキットがないので、「キヤノンX6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」「ニコンD7000 18-105 VR レンズキット」「ペンタックスK-30 18-135WRキット」などが候補になりますが、予算が上がるという問題が・・・
ここまでの出費が重く感じられるなら、スルーしてもらえると助かります。
書込番号:15411046
1点

うーん、背面液晶でのコントラストAFを多用するならCanon、ファインダーを覗いて位相差AFを使うのがメインならニコン、かなぁ。
あと、マウントアダプターを使って、古いMFレンズとかで遊びたいならキャノン、そういうのをあまり考えないのならニコン。
書込番号:15412874
0点

僕はプラスペンタックスのK−30と、キャノンのD60も入れて考えましたが、この2つはまだまだ高いので、落としました。で最後はダブルズームの望遠がD5100は300mなのでこちらを購入しました。
書込番号:15413829
0点

たくさんのご回答ありがとうございました。お財布と相談したのと、実際に使ってみて、その操作性からcanonのX5のレンズキットに50oの単焦点レンズを併せて買いました。
何人かの方のアドバイスを裏切ってしまう形となってしまって申し訳ないです。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:15413973
0点

お店で触ってみて、フィーリングで決めてもいいと思います。
書込番号:15414334
0点

を! KissX5に逝かれましたか。
それはそれでいい選択だと思います。
別にCANONは敵だー!だなんて思ってません。
フィルムEOSはいっぱい使いましたし。
書込番号:15416572
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
先ほど連れ合いのD5100を50cmほどの高さから床に落としました。
床が絨毯であったため、衝撃は少なかったと思ったのですが、
「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」
と指示が出ました。指示に従いましたが、カタ,カタと音が鳴るだけで回復しません。
ファインダーを覗いても、その時装着していたズームレンズは絞りが小さいまま動かず。
手持ちの違うレンズを付けたところ、焦点が合わない状態です。
ニコンCSに連絡するしかないと思うのですが、旅先の一日目。
連れ合いを見ると気が気でないです。
自分でなにか確認だけでもできることはないかと困っております。
どうでしょうか。
2点

1、電池を脱着
2、レンズを脱着
これでダメならアウトです。旅行の写真はスマホ(ケータイ)でどうぞ。
書込番号:15405855
5点

こんばんは。
まずは連れ合いの方に正直に話し、ニコンSCで見てもらうのがいいですが、
一度バッテリーを抜き差ししてみて、どうでしょうか?
書込番号:15405863
2点

新品を買って
お詫びして。お返しするのが礼儀です
書込番号:15405880
4点

こんばんは
もう、そのカメラは触らない方が良いです(更に変に成る事が有る)。
故障していますので、点検修理に出さすより無いです。
落とした場合は、正常に見えている場合でも点検に出すのが良いしそれが普通です。
確認は、SCにして貰いましょう。
書込番号:15406030
2点

遅い時間にも関わらず多く回答いただきありがとうございます。
藁にもすがりたい気持ちではありますが、やはりできる術はありませんので、
明日朝CSに電話します。弁償についても当人と相談して出したいと思います。
重ねまして、多くご意見頂きありがとうございました。
書込番号:15406156
2点

大変な目に合われてしまいましたね。ご愁傷さまです。
ニコンの場合、修理代の見積もりは最大x円という形で言われるので大抵はもっと安くすむようです。ただ、落下品ですといわゆる「開けてみないとわからない」状態ですので、結構高めに見積もりが出てしまうかもしれませんね。D5100クラスですと修理代で新品が買えてしまう可能性がありますので、そのあたりは冷静に判断が必要かと思います。
ラッキーな事にD5100はちょうどモデル末期ですので、安価に手に入れることも出来ますよ。(価格.comの最安で4万円ぐらい)
書込番号:15406347
2点

おきのどくです
先日、D3を着けた三脚を倒しました。
ニコンSCに持ち込みましたら、異常なしと言われました。
ただし、光軸が狂ってるなどの検査はSCではできないと言われました。
書込番号:15407539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
初めて買ったデジタル一眼(新品)が、今日届きました。
価格コムで最安値だったお店で買いました。
開封してみると、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのキャップが外れた状態でした。
キャップとレンズがこすれたような状態になっている感じでした。
レンズを見てみると、レンズ前玉に傷のようなものが付いています。
エアダスターやメガネ拭きで、ほこりを取りましたが、傷のようなものは取れないので、ホコリではないようです。
すぐにホコリも付きますし、試しに撮影してみて、
これくらいは撮影に問題無さそうに、素人考えでは思うのですが
こういう事は普通なのでしょうか?
あと、ボディの液晶モニターのガラス面?にも、小さな傷のようなものが付いています。
もしかしたら、頑固な汚れなのかも知れませんが、新品の品物です。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの方は
ライトを使ってレンズの中を覗いてみると
小さな破片?のようなものが1つ入っています。
すぐにホコリも入ると言いますし、試しに撮影してみて、
撮影に問題無さそうに、素人考えでは思うのですが
こういう事は普通なのでしょうか?
以上、これくらいは普通なのか、初期不良でお店などに対応してもらうべき事なのかの判断を、よろしくお願いします。
2点

精神安定の為には即交換が良いでしょう。
ですが、色々買ってみると最初から〇〇って事はすくなくありません。
デジタルカメラとしては高いですが、デジタル一眼としては安いので、メーカー側も(というか生産現場側)それなりだと思って買わないと精神が持ちません。
対応してもらうなら1日でも早い方が良いですよ。
書込番号:15401626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何本ものレンズや多くのカメラを購入してきましたが、
そのような状態は完全に「返品交換」のレベルです。
すぐに購入先の店舗に電話かメールをして、返送され
た方が宜しいかと存じます。
一刻も早くスレ主さまが楽しいカメラライフを送れま
すように。
書込番号:15401653
6点

レンズクリーナー(食器用洗剤でも同じ)を少量つけて清掃してみてください。
書込番号:15401791
3点

即新品交換
新品をまず送らせて問題なければ着払いで返送
この条件を飲まなけれが返金
通販は安いかもしれないですが普通の対面店舗で買うのが無難
書込番号:15401821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影には多分なんら問題ないレベルだと推測しますが、
交換の依頼をされるなら早い方がいいですね。
、
ネット店の方が対応が早かったりする場合もありますので
先ずはメールと電話をしてみましょう。
書込番号:15401853
1点

八十六田村さん おはようございます。
キャップが外れたような梱包で明らかに解るキズがレンズに付いている物ならば、即返品か新品交換を要求されても良いレベルだと思います。
安価に購入されたからそれで良いとは思わずに早急に対処された方が良いと思います。
まずは購入店に電話だけでもしてみられれば良いと思います。
書込番号:15401859
1点

本来であれば、クリーニングしないでレンズキャップが外れていた事を購入店へ伝え、
交換or返品を求めるのが最良の方法だったと思います。
既にクリーニングをされた後ですが、『レンズキャップが外れていた事』『擦れたような傷があったこと』
『クリーニングしてもキズが消えない事』などを購入店へ伝え、交換を求めるのが良いと考えます。
確認なのですが、レンズはメーカーの製品ボックスに入っていませんでしたでしょうか?
もし製品ボックスに入っていた場合は、メーカーにその責任がある可能性があります。
店舗側は、新品の場合ですとボックスを開けて状態確認までする事はありません。
店舗側の梱包の具合による瑕疵の可能性も考えられますので、とりあえずは購入
店に早急に連絡を取り、事の経緯を正確に伝え、交換してもらえるよう依頼してみてください。
書込番号:15401987
2点

proca さんに一票です。
貼り付いて乾燥してしまったダストは、クロスで拭いたくらいでは落ちません。
この類は、レンズクリーニングリキッドでクリーニングするしかありません。
ダストか傷かは、光の角度を変えながら、ルーペで確認してください。
画像では、ダストに見えます。
失礼しました。
書込番号:15402027
0点

交換、交換。
展示品ではないのか?
もし、交換してくれなければ、
この価格.COMクチコミ掲示板で
販売店名の対応を公にすればいい。
そしてニコンさんに持ち込め。
書込番号:15402148
1点

レンズクリーナーで清掃する前にまずお店に連絡。
初心者なので傷か汚れかわからないのを伝えた上で
対応を話し合う。
まずはそこからだと思います・
書込番号:15402149
1点

>こういう事は普通なのでしょうか
ホコリが付いていた、というのはありますが、
いくらエントリーモデルでも「キズ付き」は、けっして普通じゃないですよ。
撮影にはほぼ問題ありませんが、よい気持ちにはなれないから
「交換してくれ」と購入店に申し出てください。
もしお店の対応が悪ければ、無事交換後に「ショップ評価」で低評価にしましょう。
書込番号:15402168
2点

普通では無いです。
交換依頼を、直ぐされたら良いです。
書込番号:15402233
1点

他の方も言われるように下手に自分でクリーニングなどせずに、まずはお店に相談しましょう。
拭き跡なんかが残っていて要らぬ詮索を受けたりすると、面倒だし気分も悪いです。
画質には影響ないと思いますけど、もし売りに出したら、例え少しでも査定は下がります。
自身には非がないのに。
書込番号:15402576
1点

そして、このカメラとレンズは、また最安値店で売られて行く。
文句を言わない誰かの手元へ届くまで・・・
書込番号:15402655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱ、こーゆーのお、玉にキズってゆーんだよね。 _φ(□□ヘ)フムフム
ともかく、買ったお店に早いとこ連絡したほーがいいね。 ( ̄ー ̄)v
書込番号:15402759
4点

下手に触ったりすると傷が広がったりしますので
早いところ購入店に連絡して購入してもらったほうが無難です。
自分でクリーニングなどしてひどくなっては交換してもらえるものも
してもらえなくなってしまいますよ。
できればレンズの品番など書いてあったら控えて交換時に
番号が同じでないか確認したほうがいいかもですね。
連絡は早いほうがいいです。
書込番号:15403086
2点

ともかく現状維持!!!! さわってはいけません。
それで、即、着払いで返品。電話で返品理由を伝え、交換を要求する。
相手が何をいおうが、「これは不良品です。交換してください」をくり返す。
まあ、30分もやってたら確実に交換してくれるでしょう。
自分が100%正しいのなら、それくらいやっていいでしょう。
ついでながら、これくらいの異物で写りへの影響は事実上ありません、と経験的には思います。でも、それと不良品交換はまったく別の話。
書込番号:15403673
2点

多くの方からアドバイスを頂きまして、誠にありがとうございます!
助かります!
撮影には問題無くても、傷が有れば、さわらずに交換依頼するのが良いのですね。
Wズームレンズキットは、製品ボックスの中に、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRレンズキットD5100製品ボックスと、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR製品ボックスの2つが入っていました。
梱包は、問題無さそうに思いました。
レンズも液晶も、小さい傷なので、貼り付いて乾燥してしまったダストかどうかは、素人目には分かりません。
しかし、素人は、さわらず交換依頼する方が良いという意見も多いことですし、
今から販売店へ、初期不良だと思われるということをメールします。
販売店の利用案内では、以下のように書かれています。
お届け日より7日以内の初期不良は、新品と交換
お客様より、メーカーへ症状をお伝えいただき、初期不良である事の認証が必要です。
手続きのご案内をメール(もしくは電話)を受けた後、
不具合品を、【佐川急便】の着払いにて弊社まで返送していただきます。返送品を確認次第、交換品の手配を行います。
また動きがありましたら、投稿致しますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15404209
0点

私は充電器の不具合がありメーカーに連絡したら着払いで修理
(交換でしたが)すぐに送ってくれました。
カバーが外れてたとかの旨もきちんと書いておいたほうがいいです。
安く購入したのは関係ありません。
もちろんアウトレットで傷ありなどの記載がありそれを承認して
購入したのであれば話は別ですが。
日本製品は良くできていますが海外での生産も多いですし仮に
日本だとしても完璧というわけには行きませんから。
書込番号:15404232
0点

>レンズクリーナー(食器用洗剤でも同じ)
それ、本当?
書込番号:15404718
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





