
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 18 | 2012年7月29日 21:58 |
![]() |
4 | 12 | 2012年7月23日 12:35 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2012年7月24日 23:04 |
![]() |
13 | 13 | 2012年7月12日 21:36 |
![]() |
8 | 10 | 2012年7月9日 00:20 |
![]() |
2 | 12 | 2012年7月11日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


仕事で浴衣の女性を撮った時に思いました。
単焦点レンズか、標準ズームf2.8レンズが欲しい!人物などを撮った時のボケの美しさはやはり単焦点レンズですよね。でも、ズームもあったが少しは便利かなと。
みなさんは、どちらを使われてますか?
良ければ参考にさせて下さい。お願いします!
書込番号:14847854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラを2台体制にする。(仕事なら有りじゃない?)
1台は85mmF1.4。
もう1台はタムロンの28-75mmF2.8/純正24-70mmF2.8。
書込番号:14847919
0点

そのレンズの特性が解かってくれば、どのレンズを使いたくなるかその場の状況によって変ってきます。
単焦点、ズームレンズと簡単にどちらがいいかなど決めれないですね。
どちらも使いますから。
単焦点だからボケが奇麗なのではなく、絞りによってボケが変ります。
単焦点レンズの方が明るいレンズ多いのと、開放からシャープなレンズがあるので使用頻度が多いのですが、
ボケの好みも人それぞれです。
ですのでご自分でいろいろ手にされ試して納得された方がいいと思いますよ。
書込番号:14847951
2点

仕事で浴衣の女性を!
本当に仕事ですか?
しかも初心者マークだし。。。
普通は単焦点しか使いませんよー
書込番号:14847966
1点

こんばんは
人物撮影でボケを意識する:
そのような悩みにいたった段階で、両方必要となるのです。
問題点はどちらを先に買うかです。もはや難問にはなりません。
単独で撮れるような場合は単焦点でじっくり対応し、
撮影会のような多人数で撮るときは立ち位置の制約で
ズームレンズが欲しくなるのです。
単ではAPS-Cと言う前提で、35mm、50mmの明るいものを検討します。
ズームが難問ですが、自分の限られた経験では、
タムロンのA09(28-75mmF2.8)の描写が好みです。
50-75mm開放くらいの背景は柔らかく自然でいい描写になると思います。
ただ、ニコンボディーでのマッチングは不詳です。
興味がわいたら、該当板などで情報を集めてください。
書込番号:14847985
1点

ぴーちゃんmk-Uさん こんばんは
>仕事で浴衣の女性を撮った時に思いました。
撮影されたということは 標準ズームでの撮影でしょうか?
標準ズームお持ちだとしたら 広角側を今お持ちの標準ズームに任せ 望遠側用にボケの綺麗な単焦点の購入が良いような気がします。
書込番号:14848067
1点

失礼しました。仕事と言ってもカメラマンではありません。店のイベントで女性スタッフが浴衣を着ることがあり、自分が写真を撮ることになりました。
(練習も兼ねて)ですので、ほぼ素人です。
書込番号:14848269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お持ちの、レンズを書かれた方が良いです。
それから予算も、幾らでもお勧めのレンズは有ります。
書込番号:14848476
0点

今使ってるレンズは18-105VRで、予算は、5万円位です。
書込番号:14848531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく使うであろう、焦点域に近いのを選ばれたら良いです。
価格は、価格.con 最安値です。
35mm は、人の視野に近いです。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 21,500円
マクロレンズをお持ちで無いので…
ポートレートにも最適です。
AF-S Micro 60mm f/2.8G ED 56,153円
半身で有れば、
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G 45,700円
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G 41,600円
書込番号:14848653
1点

ぴーちゃんmk-Uさん
条件によってちゃうと思うんやけど。
書込番号:14848852
1点

こんばんは
ニッパチズームを買っても、結局は1段絞ってF4.0とかで撮る事が多くなると思いますので
単焦点が良いのでは無いでしょうか?
通常、一番使いやすいのは35mm/F1.8G
やっぱ単焦点は違うな・・・・と一目瞭然なのが50mm/F1.4or1.8G
これ以上の焦点距離になると、長くて使いずらいかもしれません
私なら50mm/F1.8Gから沼に入ります(笑
あと、以外に安くて凄い写りをするのは
28mm/F1.8G・・・・とても良いと思います。
18-105mmを使って、どの焦点距離が良いのかを決められると良いと思います。
書込番号:14848942
1点

>仕事で浴衣の女性を撮った時に思いました。
>みなさんは、どちらを使われてますか?
どうも、質問内容が首尾一貫してない様な気が..... (^^;;
『仕事で浴衣の女性を撮影する』方が、『単焦点とズームレンズの、どちらを使うか?』などと、バカげた質問をするとは、到底信じられない (^^)
『仕事で撮るのなら、ボディ二台夫々に単焦点とズームを付けて用意する』が正解でしょ (^^)
尤も、『仕事でデルモの浴衣姿の女性を撮る』んだったら、『どの撮影距離から撮ろうが思いのまま』ですから、『素晴らしい描写のAF-S 85mm F1.4G一本勝負』でも不自由はしないでしょうが、『撮った写真をどう使うか?』に依っては『浅い被写界深度で撮るだけが能じゃない』のも確かだし.....
本当に仕事で浴衣デルモを撮るんですか? (^^)
書込番号:14849628
0点

単焦点というのは使うシーンと焦点距離がはっきりしている場合に最高のパフォーマンスが発揮される。ズームよりは絶対に描写は良い。
しかし、使う焦点距離がはっきりと分からない、いろいろな場面で使うというならズームのほうが後悔は少ない。
書込番号:14849704
1点

すいません私、仕事がカメラマンではありません。
キャバクのチーフをやってて浴衣イベントで女性スタッフの浴衣姿を撮ることになりました。
ですので、ほぼ素人です。写真の練習も兼ねて撮影しただけです。説明不足ですいません。
書込番号:14849908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

室内ならストロボ使った方が見映えの良い写真になるよ。
書込番号:14849930
0点

キャバ嬢撮るのに単焦点は不要ですね。
ガッツリライティングしましょう。
キャバ客は写真の良し悪しには興味ありませんから、無駄な投資&努力はなさらぬよう(笑)
書込番号:14849999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴーちゃんmk-Uさん
スピードライト+ブラッケト買った方が、
ええんちゃうんかな。
書込番号:14850454
1点

より奇麗に撮りたいって気持ちは、大切ですよね。
D5100(APS-C機)の目安として、
アップ〜半身で50mm
全身で35mm
モデルと適切な距離で撮影することも必要です。
単玉でもよいのですが、2本欲しいところです。
どちらか1本なら、35mmF1.8をお勧めします。
目にだけピントを合わせたいのならともかく、実際ではF4ぐらいまでしか開けないと思います。
予算から、サードパーティーの17〜50mm F2.8のレンズがお勧めです。
書込番号:14873037
1点



全くの初心者ですのでよろしくお願いします。
北国札幌は現在多くの花があちらこちらで咲き誇っています。
さて、最近『AF-S NIKKOR 50o f/1.8G』を購入いたしました。
大変明るいレンズですし、軽量でこれ1本で撮影しています。
ところで、『花撮影で、安価な接写リングニコンPK-12がAi連動として多く発売していますが、
小生もデジタルのD5100も撮影可能というニコンに資料がありますが・・写すためにはマニュアル
操作』が大ポイントのようですが、撮影可能になるまでの操作手順はこれでいいのですか?
☆手順
1.カメラに接写リングPK-12を装着
2.撮影モードダイヤルをMに設定
3.写す花ぬ向けてカメラを接写して『インフォ画面でシャッター速度を設定』
4.絞り(F値を設定)
5.これで写せれますか?
このカメラとレンズは購入して数ヶ月ですが、『花のぼかしを楽しめますか、接写リングPK-12愛用者の皆様の適切なコメントをよろしくお願いします。』
貴重なお時間を小生の疑問にお寄せください。
『確認をしたいのです。』
0点

連動についてはまずここを参照願います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/system02.htm
下のほうの使用できる非CPUレンズを参照してください。
オートフォーカス(AF)や自動露出(AE)が連動しません。
ですのでご理解のように完全に露出まで含めてマニュアル撮影が必要となります。
☆手順
1.カメラに接写リングPK-12を装着
2.撮影モードダイヤルをMに設定
3.カメラを三脚に固定する(推奨:なければ省いてもいいです 何かに載せて固定でも可)
4.写す花に向けてカメラ近づけて構図とピントをあわせる
5.シャッター速度を設定・絞りを設定 (どちらが先でもいい、ただし絞り開放ならシャッター速度のみ)
6.写った結果を元に露出を調整する
・明るく飛んでいたらシャッター速度を早くする
※絞りを絞ると被写界深度が増すためボケボケになりにくい
・暗ければシャッター速度を遅くする
これで撮れるとおもいます。
ただし露出が連動しないため露出がわからないと難しいと思いますが、
マクロはほんのちょっと前後に動いただけでピント位置が大きくずれますので
まず三脚に固定することにより安定させやすくなります。
この時ピントを最短で使いたい時は、カメラを少し前後させてピントをあわせる方が
簡単になります。
もっとも上記にあるように露出が連動しないので、初めは難しいかも知れませんが
デジカメは何度も撮り直しがきくので、試行錯誤で露出を合わせてみましょう。
もっと楽したいならマクロレンズはお薦めです。
やはり専用設計だけあって描写力が段違いですね。
でも、まずはマクロ撮影にチャレンジ!ということで接写リングはお薦めします。
それから物足りなければマクロレンズでも良いと思います。
書込番号:14844448
0点

ばんぐらぁ さん
早速ご指導をいたき感謝いたします。
撮りなれるまではm数回の大訓練ですね。
人間は『頭で覚えては、力がつきません。なんと言っても行動での訓練でしょうね。失敗にくじけないで、その失敗の原因を把握する事によって、いい写真が撮れるのでしょうね。』
本日から『失敗を教訓にがんばって見ます。』
☆「必ず接写リングPK-12は、あって良かったなあという気持ちを後日報告出来るように頑張っ てみます。」
書込番号:14844529
0点

ちょっと待ってくださいよ。
接写リングPK-12って使ったことはありませんが、非CPUのAiレンズ用ですよね?
これに絞り環の無いGタイプレンズってそもそも使えるのでしょうか?
Aiレンズならレンズの絞り環でF値を決定しますが、Gタイプの場合はそれが出来ません。ボディ側からの操作も当然できないですよね?
絞り開放のみの使用ということでしょうか?
書込番号:14844561
0点

絞り開放ではなく最小絞り固定のようです。
いずれにしろもう少し調べてください。
詳しい方から書き込みがあると思います。
書込番号:14844589
0点

Gレンズは絞りの設定が出来ませんよ〜
(開放でしか使えない)・・・残念!!!
お手軽に接写を楽しみたいのなら接写リングではなく、接写レンズの方が良いと思います。
書込番号:14844591
0点

NikonのGレンズは開放ではなく、最も絞った形になると思います。
お勧め出来ませんが、リバースアダプタなら自分で金具を開放側にスライドさせて固定すれば撮るには撮れました。
(過去に35f1.8で実践)
クローズアップレンズ(数千円)、本格的に寄りたいならばマクロレンズをお勧めします。
では。
書込番号:14844627
0点

あ!うっかりしていました!!申し訳ない!
Gタイプは絞りリングすらないので、取り外された状態=最小絞り状態になります。
確認ミスでした全く申し訳ない。
こうなると、接写レンズをフィルターネジに付けて使うほうが良いですね。
性能は向上しているのに不便になってきたなぁ、、、、
書込番号:14844653
0点

パーツついかするなら、50mmF1.4買った方がはやいような(^◇^;)
5000円しないと思います。
書込番号:14844700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北の山親父さん こんにちは
ケンコーの接写リングでしたら 電気接点も付いていますので Gレンズでも使えますし AFカプラー付きのため ボディ内モーターでも 使えますので 純正品よりは 使いやすいかもしれませんよ
12mm +20mm +36mm ケンコー、ニコンAF用 デジタル接写リングセット
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/4961607833391.html
ケンコー デジタル接写リング25
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/805176.html
書込番号:14844748
4点

そういえば、ケンコーのリングありましたね(^_^;)
もとラボマン 2さんにナイスで。。
書込番号:14844890
0点

ケンコーの接写リングって定価が25000円になってますが、実売はいくらなのでしょうか?
はっきり言って、Micro40mmF2.8G(約25000円程度)を買ったほうがいいと思いますよ。
等倍でもAFはバッチリ効くし、接写リングやクローズアップレンズはやはり使い勝手が悪いです。
接写をよくするのでしたらマイクロレンズを1本持っておいて損はないです。
書込番号:14844988
0点

>4.絞り(F値を設定)
こんにちは
Gの付くレンズは、絞りリングが無いので絞り値を設定出来ないです。
接写は、マクロレンズ!
AF-Sと記載の、マイクロレンズ使用が最良なのですが、何事も経験ですのでとに角チャレンジですね。
書込番号:14845210
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
はじめまして。
つい最近、一眼レフを初めて購入しました。
D5100のレンズキットです。
カメラケースについて迷っています。。。
アドバイス下さい。
以外二点をクリアするお勧めのものはありますか?
オシャレであること(若者向け)
コストパフォーマンスに優れていること
抽象的ですみません。。。
カメラケースとカメラバッグのどちらにするかも迷っています。
今のところ、レンズは一つなので、カメラケースでもいいかと、おもっていますがバッグでオシャレなものがあればそれも検討したいと思っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:14843532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラケースって本当に必要ですか?
ワタシはこれまで何十台も使ってきましたが、最初の1台は新品で、中古で買った1台にはセットで付いてきて、3台目はお店のワゴンセールで格安だったのをシャレで買ってみただけです。
実際撮影するとき、ケースからカメラを出すより、バッグからカメラ出した方が楽ですよ。
カメラ専用バッグならクランプラーかな?
書込番号:14843597
1点

スレ主様、こんにちは。
これについは人それそれ色々な意見があると思いますが、
私の場合、銀塩時代にカメラケースを購入した事がありますが、結果、ほとんど使用しませんでしたね。ケースに入れていては写真は撮れませんし、いざ撮ろうとすると、今度はケースは邪魔なだけですので。レンズ1本なら、ケース、バック共に必要性は感じません。
レンズが2本以上になると、バックは必然的に要るようになりますけど...
書込番号:14843639
1点

こんばんは
私はエツミのガンホルダタイプを使っています。
HPを見たら、少し変わったデザインのもありますね。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=165
移動のときなど、ホコリよけにもなるので、1つくらい持っててもいいと、私は思いますけどね。
書込番号:14843917
1点

使う時はケースから出しっぱなしですが、使わない車中とかはしまっておいた方が安心ですよね
一応持ってますが、友達や甥っ子にカメラ貸す時に入れるぐらいです
何となくむきだしでは貸しにくいので
普段は普通のバッグにクッションボックスです
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017001042-001017001
書込番号:14844224
0点

吉田カバンとかは、どうでしょう?
私は、フリースタイルのブラウンでデコイチを持ち歩いてます。
下記は入ります。
フィルター、ケース付きで二本。
レリーズ。
予備レンズ一本。単焦点35mmとタムロンB008
バッテリー一本。充電器付き。
メンテナンス道具。
www.yoshidakaban.com/product/search_result.html?p=s&p_recommend=7&p_lisize=30&p_lisort=
書込番号:14844230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンオリジナルグッズのバッグインバッグMはどうですか。
少々高いかと思いますが、デザインはよいと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120307400.do
Amazonでも入手可能です。
ただ、個人的には、他の人が言われているようにカメラバックをお勧めします。
私自身はバッグインバッグMを使ってはいますが、普段はカメラ以外のものを入れるスペースに
非常用に機材を入れる時にしか使っていません。
カメラバックについては、カメラだけでなく、カメラ以外のものも収納するスペースのことも
考えて下さい。撮影するのに複数のバックを持ち運ぶよりは一つにまとめていた方が楽ですから。
あと、実際にカメラがはいるかなど、確認するのにヨドバシカメラやビックカメラなど
展示してあるものを確認されるとよいと思います。
私自身は、普段はHAKUBA プラスシェル シティ デイパック M オリーブドラブを使っています。
過去には
・ナショナルジオグラフィック ウォークアバウト 中型サッチェルバッグ NG W2140
・tamrac 3548
などを使っていました。f.64 カメラバッグ sunbrela FMCT ブルーも
気が向いたときに使います。
なぜだか判りませんが、カメラバックのバックパックは、秋葉のオタクが好むデザインのものが多く
選ぶのに苦労しています。
書込番号:14844296
1点

ギリトがぎりぎりさん
おはようございます(^^)
、
@オシャレであること(若者向け)
、
Aコストパフォーマンスに優れていること、
、
Bバッグでオシャレなもの
、
、
百均で売っているソフトケース大(ウレタンっぽい材料)にカメラを入れ、
エコバック(デザインが気に入ったもの)に入れると@〜Bのご希望を満たす事ができると思います。
また、カメラを使う時は非常にコンパクトになります。
使いやすいのはカメラバッグです^^;
私は『純正オマケ(無料)バッグ』と
『ビアンキのEFCB-04PUR [パープル]\3,980〜』を使っています。
書込番号:14844394
0点

ギリトがぎりぎりさん こんにちは。
カメラを持ち歩く場合予備SDバッテリーやクロスブロアーなどの備品も出てくると思いますので、カメラケースよりもカメラバッグの方が良いと思います。
カメラバッグもコスパを優先しなければ知る人ぞ知る素晴らしい物が沢山ありますが、コスパを優先するならばカメラバッグは割高になるので、インナーバッグなどを購入されて、お気に入りの普通のバッグを探された方が良いと思います。
インナーバッグはググると色々有るでしょうし、インナーバッグでなくても厚手のクロスやタオルなどでも代用出来ると思いますし、お気に入りのカメラの入るバッグを持たれていればそれをカメラバッグにされるのがコスパは良いと思います。
書込番号:14844410
0点

こんにちは。
昔はケースが多かったようですが、今はあまり見かけませんね。
最初はレンズ一本だけでも、そのうちに必要と思えるものが出てくるかと考えられますので、バッグのほうが良いかと思います。
私は近くの場合でも、予備のバッテリーやカードは要らないまでも、ブロアーやハケや拭き取りクロスなどの清掃用具と交換レンズ一本を含めて、小型の専用バッグに携行していきます。
無論遠くに行くのであれば、予備の〜とつくものは全て持って行きます。
ここではコスパ優先とのことなので、普通のバッグに緩衝材がわりに詰め物をしておけばいいかと。
結構調べると出てきますので、お気に入りと思えるものを選ばれては如何がでしょうか。
ただし持つ部分はしっかりしたものでないと、中身が軽くはありませんからちぎれてしまっては話になりません。
落とさないまでもゴツッとやってしまっただけで、何らかの影響が出ることは考えられますので。
書込番号:14844768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんはカメラが趣味ですか、それよも写真が趣味ですか。もし後者ならケースはじゃまなだけ。コンデジ系はケースがあったほうがいい場合もありますが、1眼レフとなるとカメラバッグにしまうのが通例です。
書込番号:14845050
0点

こんばんは。
VANGUARDのSydney22はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000138471/
書込番号:14848765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、素敵なアドバイスをいただきありがとうございます。
返信がとても遅れてしまいすみません。。。
やっぱりカメラバッグがよさそうですね!
週末にでもお店を回ってみます。
結構オシャレな物もありそうで楽しみです☆
ありがとうございました。
書込番号:14852592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
50mmレンズをD5100に付けると75mm相当になってポートレートに丁度いいので購入を検討しています。
ニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D (AF)
ニコン Ai Nikkor 50mm f/1.4S (MF)
ニコン Ai Nikkor 50mm f/1.2S (MF)
この3つのレンズの描写や画質の違いを教えてください。MFでも気になりません。
絞り開放で比べたとき画質がいいのはどれですか?
それぞれ描写にどんな特徴があるのでしょうか?
0点

ぱんだがーるの夫さん こんにちは
D5100の場合 レンズ内モーターでしかAFできませんので この3本全てマニュアルフォーカスに成ります。
でもMFで良いとの事ですが 後1つ D5100ではMFレンズでは 内蔵露出計も働きませんのでとても使いにくくなりますので この3本では 唯一露出計が働く ニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D (AF)が良いと思います。
書込番号:14793733
1点

マニアックですな(笑)
開放からそこそこ使えるのは50/1.4Dでしょう。現行デジタル機で使っても問題ない。
50/1.4S、これの開放は柔らかいと言うかかなり甘い。
50/1.2S、これはもっと甘い。というか1.4レンズとは根本的に違う、1.2Sのソフトな描写は特筆ものシャープさを求める人が手にするのはどうか。
しかし、なんでこの3本???
スレ主さんは「絞り開放で比べたとき画質がいいのはどれですか?」という要望ならAF-S50mmF1.8Gが一番でしょ。
きっちりくっきり開放からシャープ!
50/1.8Gしかないと思うけどなぁ。
書込番号:14793734
6点

>ニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D (AF)
D5100でAFが作動レンズに付いて『オートフォーカス可能レンズ:AF-SおよびAF-Iレンズ』と『 オートフォーカス使用不可レンズ:AF-SおよびAF-I以外のGまたはDタイプレンズ』と云う制約がありますので、残念ながらこのレンズだとAFレンズとしては使えません (^^;;
もし『AFで使える50mm単焦点レンズ』と云うことでしたら、『AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G』か『AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G』のどちらかから選ぶことになります
個人的には『50mmはF1.4に限る』と云う考えなので、迷わず『AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G』を選びます (^^)
MFレンズの場合も、同じく迷わず『Ai Nikkor 50mm f/1.4S』を選びますが、MFレンズだとZeissの『Planar T* 1.4/50 ZFII』と云う選択もアリかも? (^^;;
『Ai Nikkor 50mm f/1.2S』は、もし視力とピント合せの技術に自身がおありでしたら、『開放f/1.2のカミソリピント』を楽しむのも、ポートレートならアリかも? (^^;;
書込番号:14793766
1点

MF 50mm/F1.4 はD5000で使いますが、
フォーカスエイド:使用可
露出 :マニュアルのみ
になります。
他社のボディにアダプタ経由で付けると、絞り優先が使えるのに。。
NIKON同士でMしか使えないなんて(ーー゛)
書込番号:14793801
0点

こんにちは。ぱんだがーるの夫さん
そうですねぇ〜、D5100で使うお勧めの50mmレンズとなると
僕もAF-S NIKKOR 50mm f/1.4GかAF-S NIKKOR 50mmF1.8Gを
お勧めしたいですね。
書込番号:14793824
1点

この三本ならニコン Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D ですね。
私はD80で、Ai Nikkor 50mm f/1.4Sをたまに使いますが、MFレンズでは露出計も働かないので、さっと撮れなくて大変です。
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gは設計が変わって、開放でも画質がそこそこ良らしいですね。ただ私は一回も使ったことが無いので実際どうかは・・・
f/1.4系はそこそこ画質は良いと思います。AI-SよりはAI-AF-Dが新しいので、若干画質が良いのかもしれないです。比較はしてないので。
f/1.2は開放の画質は厳しいと私は感じました。二段絞ったとき辺りからはそこそこという感じでした。
書込番号:14793901
0点

ぱんだがーるの夫さん こんばんは。
開放から普通に画質が良いと言われたら設計の新しい1.4Dだと思いますが、D5100は入門機でAFカプラーがマウントに無いので当然MFになりますし、Sレンズは露出もMしか使用出来ないと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510242.10503510283.10503510284
中古で良い物があったとしてもSレンズでもそれなりの価格になるでしょうから、単純に使用しやすさや開放での写りを望むのであれば、あたらして物から選ばれた方が良いと思いますし、AF-S F1.8などはお買い得価格ですが開放での写りは良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000078062.10505011994.10503512029.K0000247292
書込番号:14794001
0点

まあ
Fマウントは不変とか言ってるけども
ニコンは古いレンズに優しくないよね
どのカメラでも最低限絞り込み測光はつけろといいたいよ…
当然Aモードが使えるのはあたりまえね
僕はあえてのAFカプラ付のカメラのみ所有なので
(むしろAF−Sレンズ使えないのもあるw)
AF50/1.4D使ってますが、とても快適です♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14794034
1点

1.4Gか1.8Gにしとくのが無難です。
はっきりいって、両方とも昔のニコンとは比較になりません。どちらも優秀です。
書込番号:14794312
3点

いずれのレンズも6群7枚構成のレンズですね。F値を除けばいずれも同じと思われます。
他の方もお勧めの通りGレンズはレンズ構成が違います。良いか悪いかは好みですが画質が違います。
カッチリ系ならGレンズが良いとおもいます。
レトロ調なら上記のレンズが良いのではないでしょうか?
書込番号:14796171
0点

こんにちは
Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
→F2.8程度まで絞れば、そこそこ締まった絵になります
色はどちらかと言えばあっさり系 描写は素直
開放のF1.4で撮れば、点光源も円形ですが、画質はかなり甘くなります
絞ってしまうと六角形
Ai Nikkor 50mm f/1.4S
→新品で買うなら、基本は1.4Dと同等だと思いますが
中古でお考えの場合、コーティングが古いのも有るので注意した方が
D5100で使うなら、1.4Dよりヘリコイドはしっかりしてるので使い易いかも?
Ai Nikkor 50mm f/1.2S
→使ったこと有りませんが
じゃじゃ馬っぽい印象を持ってます
やっぱ、ポートレートでAFが使えないって
結構面倒じゃないですか?
AF-S50mm F1.4G or F1.8Gの二択だと思いますが?
将来の事も考えて
書込番号:14797801
0点

Ai AF 〜S 型には距離エンコーダが無いため、フラッシュを使う場合には、Ai AF 〜D 型か AF-S 〜G型が良いと思います。
Ai AF F1.4D を使っていましたが、開放絞りでは甘めでした。旧世代レンズでは Ai AF 50mm F1.8D がマシだと思います。
純正レンズの開放絞りでのベストは AF-S 50mm F1.8G、F1.4 を使いたければ AF-S 50mm F1.4G が良いでしょう。
AF 速度は Ai AF 〜D よりも低速で、歪曲も大きめではありますが、
旧世代レンズの描写を楽しむのでなければ AF-S 〜G 型を選ぶのが良いと思います。
書込番号:14798148
0点

こんばんは(^^)
私は1.8Dと1.4Gしか使っていませんので、細かい事はわかりませんが、
この手のレンズは画質が良いとか悪いとかで選ぶものではなく、
好きか嫌いかで選んだ方が楽しい世界じゃ無いでしょうか?
趣味なら自分が見て好きになる描写のレンズを選ばれたら幸せになれるのでは?
書込番号:14798842
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
はじめまして。初めて1眼デジカメを今月中に購入しようと思っています。
主な目的は、子供のサッカー、運動会、また旅行などを考えています。
特に子供のサッカーは、今のメインの目的です。
候補としては、予算面からD5100を考えております。
質問ですが、
1.この連写撮影の性能 4枚/秒というのはどんな感じでしょうか。
多少予算的に無理をしてもD7000の購入を考えたほうがいいでしょうか。
2.またレンズの組み合わせはこのダブルズームキットでいいでしょうか。
それとも、本体と他のレンズの組み合わせがいいでしょうか?
今、海外にいる関係で、こちらから直接ネットで購入しようと思っています。
アドバイスいただければ幸いです。
0点

連写が速ければ良い写真に結びつくかと言えば、さに非ず。
10枚/秒で2.5倍の成果が出る勘定ですが、そんなことは全くありません。
白熱の一瞬は、経験による試合運びの読みや、一種の勘に頼る部分が大きいわけで。
ご予算で決められて、後は慣れで。
D7000ではレンズを、新高倍率VR18-300mmか、VR18-105LK+VR70-300mmかにするようになります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000151481.K0000151480
書込番号:14780110
3点

海外購入では、ボディが購入国内保証になります。レンズは国際保証。
書込番号:14780118
0点

こんにちは♪
う〜ん。。。
スポーツ撮影って言うのは、一番カメラやレンズのパワーを必要とするので。。。
そりゃー、上を見れば天井知らずです^_^;^_^;^_^;
カメラは上位機種の方が良いし・・・
連写性能は、速ければ速いほど良いし・・・
レンズも50万も100万もする様なレンズが理想的です♪
なので・・・ご予算次第となってしまうのですが。。。
D5100Wズームキットが・・・\66,000(以下価格は、ココの最安値)
D5100 VR18-105キットが・・・\69,200
D7000 VR18-105キットが・・・\92,000
純正VR70-300oレンズが・・・\50,500
タムロン モデルA005 70-300oVCが・・・\38,000
D5100Wズームのコストパフォーマンスが突出してます^_^;
そりゃー、予算が有るならD7000 VR18-105oキット+70-300oにした方が良いに決まってますけど。。。
タムロンのレンズでさえD5100Wズームキットの2倍の値段になります^_^;
それでイインデスカ!!??・・・って話です^_^;
書込番号:14780121
1点

Blusky888さん、こんにちは。
予算があれば7000の18ー105のキットに純正VR70ー300でしょう。
只、諸先輩が仰るように連写速度で良い写真と言うほど簡単では有りません。
5100のレンズキットに純正のVR70-300の組み合わせはどうでしょうか。
VR70-300はAFもそこそこ早く、動きものには使いやすいレンズです。
上を見れば数倍〜数十倍の費用発生です(◎-◎;)
書込番号:14780250
0点

ん〜
連写は速い方がいいですよ^^;
プロでも連写しまくってますからね。
連写が速いと思わぬ選手の表情や決定的なシーンが撮れたりします。
目的がはっきりしているのならD5100などにはせず絶対にD7000のほうがいいです。そうしないと後悔しますよ。
D7000+18-105レンズキット
+
VR70-300orタム70-300VC
書込番号:14780386
2点

レスポンスやAFの追従性能等多くの面でD7000のほうがスポーツに強いですが、
カメラに限ったことじゃないけど上を見たらキリが無いです。
自分はD5100で動体それなりに撮れてますし4連写でも問題ないと思いますよ。
とりあえずコスパはいいと思います。
書込番号:14780404
1点

予算がまだなんとかできてNikonがいいのならD7000ですかね。
あ、一応同価格帯ではSONYのαなんかも高速連写ならありますよ。秒間10コマは圧巻です(キリッ
書込番号:14780970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
私は普段サッカーは撮らないんですが、一度だけ練習に出くわし、秒10コマのカメラでサッと撮影したら
あら不思議! 片足で踏み込む、ボールを蹴る、蹴った瞬間、ボールが脚から離れる瞬間等
全くの初めての撮影でも細々ときれいにバラけて撮れていました。ちなみにシャッター速度は1/1600秒。
ということは、連写のコマ数が多いと俄然楽しいでしょうね。
エントリー機ならニコンに拘らなければSonyα57なんか秒10コマ、テレコン高速で秒12コマで
結構面白いシーンが撮れそうですね。
ニコンに拘るなら少しでも連写のコマ数が多いD7000が良いと思います。
書込番号:14781034
1点

D5100もよいカメラだと思いますが、スポーツ等の動きものを撮影しようとすると、レリーズラグ
や画像消失時間が長く、連写枚数よりも1枚毎のレスポンスの方が、気になると思います。
リズムが合わず気持ちが乗ってこないと思いますよ。
予算の都合もありますが、スポーツ前提ならうさらネット さんも言われている、
D7000と今評判の18-300mm f/3.5-5.6GED VRが宜しいかと思います。
書込番号:14781938
0点

皆様、早速のご返事ありがとうございます。
うーん。迷いますね。
D5100でも使えないことはないが、
みなさんの御返事は予算さえあえばD7000ということですね。
約7万VS14万++ ほんと倍ですね。
D7000初心者でも使いこなせるかな? 重い? バリアングル必要ない?
でも、サッカーとれなきゃ意味ないですね。 いいカメラを長く使いたいとも
思います。 ソニーもいい?
考えます。
書込番号:14782728
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

ライバルがX5だからかな
X6iが出てX5が値下がりしてくれば必然的でしょう
元々D5100が高値を維持したのはタイの洪水の影響だしね
書込番号:14762830
1点

こんにちは。nampuさん
D3200が発売されたから値下がりしたんじゃないでしょうか。
書込番号:14762893
1点

こんにちは。
D5000からD5100まで約2年の周期です。
去年D5100が発売されたので来年じゃないでしょうか。
書込番号:14762918
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030209.K0000240403
後継機は来年ではないでしょうか?
書込番号:14763052
0点

こんばんは
現在、41.3%初期化価格から値下がりしていますが、過去には60%以上値下がりした機種も有ります。
他メーカーの機種も、同じような傾向が有り、初期価格の半値近辺に成ると後継機の噂が出てきますが、
まだその段階では無いと思われます。
http://kakaku.com/item/K0000240403/pricehistory/
書込番号:14763689
0点

皆様、素早い返信をいただきありがとう。
おかげさまで概略わかりました。
新機種まであと約1年ということは、まだ先のことですね。
さてどうするか、悩ましいですね(笑)、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:14763852
0点

本日購入してしまいました。
後でレポします。
ちなみにヨドバシ店頭にて49,800円 + Point10%でした。(価格交渉なし)
書込番号:14775346
0点

ヨドバシは本日から店頭でも46,200円に値下がりした様です。わずか2日で3,600円も値下がりするなんて悔しいのでレシートを持ってお店にお伺いしたところ、差額分を返却して下さいました。
店員さん曰く、決して値下げを知っていて黙っていた訳ではないので、その点はご了承下さい。との事でした。結果all rightなので良かったです。
また50mm F1.8も購入してしまいました。このカメラに24-120F4はグリップが小さすぎて重過ぎました。まさかの単焦点デビューです。カッチリした出画はたまりませんねぇ〜。
横浜店です。
書込番号:14784744
0点

>ファンタスティック・ナイトさん
最新情報ありがとうございます。
ちかくのヨドバシをのぞいてこようかと思います。
書込番号:14784825
0点

レンズキットも値下げしましたね。
何の為の在庫調整でしょう?!気になります。
バッテリーグリップも品薄です。
書込番号:14792764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





