
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 25 | 2015年1月11日 14:17 |
![]() |
42 | 14 | 2014年11月10日 23:04 |
![]() |
25 | 14 | 2014年7月19日 07:30 |
![]() |
13 | 8 | 2014年5月28日 11:43 |
![]() ![]() |
8 | 15 | 2014年3月25日 01:33 |
![]() ![]() |
28 | 37 | 2014年2月19日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動作確認済が知りたいなら「説明書」に書いてあるはずですが。
書込番号:18226640
7点

サンディスクのwebサイトに行けば、カメラやスマホの互換性リストがあります。
書込番号:18226660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5100/spec.html
このページの下の方に推奨SDカードが書いて有ります。
サンディスクSDXC 512GBも使えると思いますが、通常は多くても64GBくらいまででしょう。
(大容量に撮り貯めすると、データクラッシュした時、悲惨な事になります)
書込番号:18226664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スレを立ち上げたら、簡単に回答が得られるが少しは調べる努力をすべきだな。
この程度ならスレ立ち上げるのと変わらないだろな、調べるのは。
書込番号:18226710 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>記録媒体※2 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード対応
※2 Multi Media Card(MMC)には対応していません。
ということなので、SDXCカードの規格上限である2TBまで対応していると読めます。
2TBのカードはまだ買えませんけどね。
書込番号:18226719
1点

ん?
簡単な質問を書いたらいけないとおっちゃるんですか?
書込番号:18226741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>簡単な質問を書いたらいけないとおっちゃるんですか?
かまわないと思います。
情報を多くの人が共有出来ますし、個人で調べるよりも多くの知識を得られる事もあるでしょうし。
しかも、暇なクチコミストはレス数を伸ばせて両得じゃん。
まあ、どっかに書いてある、みたいな投げやりな回答でレスを稼ごうとする現状は病んでますけど。
書込番号:18226787
5点

おっちゃるよ!
掲示板 利用ルール
「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:18226791
13点

〉>簡単な質問を書いたらいけないとおっちゃるんですか?
かまわないと思います。
情報を多くの人が共有出来ますし、個人で調べるよりも多くの知識を得られる事もあるでしょうし。
しかも、暇なクチコミストはレス数を伸ばせて両得じゃん。
まあ、どっかに書いてある、みたいな投げやりな回答でレスを稼ごうとする現状は病んでますけど。
規約の通り、スレ立ち上げの前に調べるのがマナー、モラル。
調べも解決できない質問なら共有の価値があるんじゃないかな。
書込番号:18226870 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ここに書く以上
「掲示板 利用ルール」
は、一読しておいた方がいいかなぁ。マナーとして。
書込番号:18226881
11点

>ハハハ
これは無いわ。
自分も含めマジレスしてる人も居るのに。
(過去スレも放置か・・・)
マナー以前にモラルが欠如してる。
書込番号:18226955 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

質問するのは自由。
質問にマジレスするのも自由。
その質問がバカバカしいというのも自由。
バカバカしいといってはいけないというのも自由。
もちろん、ものには言い方がありますが。
書込番号:18227043
1点

〉質問するのは自由。
質問にマジレスするのも自由。
その質問がバカバカしいというのも自由。
バカバカしいといってはいけないというのも自由。
もちろん、ものには言い方がありますが。
モラル、マナー、ルールを守った上で自由が成り立つ。
全てが自由では無い。
書込番号:18227049 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

D5100が発売された2011年のカタログには
推奨 は64GBまで載ってますが
動画は転送速度class6以上となっています。
多分それ以上の容量でも対応しているでしょうが
D5100は持ってない上、家にSDカードは32GBまでしかないので
より古いD40Xでも試すことができません。
まぁ自分も含めて容量大きいカードより
やや容量の少ないカードを数枚買うのを勧めるので
試せる環境の人は少ないでしょう。
書込番号:18227098
3点

"自由" には 当然のこととして "義務" も付随していることを忘れてはいけない、
今回の場合の義務とは、 簡単に調べられることは 自分で調べようよ・・・・ということ、
それにしても、このスレ主さんの レスに対する対応は酷いもんですな ┐('〜`;)┌
書込番号:18227133
11点

華製カードでも、買ってみたら。
20KB/秒を勧めます。
書込番号:18227335
1点

スルーということも、有りますな。
と、思わず書き込んでしまった。
書込番号:18227614
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
先日2台目の一眼レフD5100を中古で購入しました。
今までD3100を使用していたので使い方はほとんど変わらないと思っていました。
ディズニーランドでキャラクターを撮影したりするのですがD3100は例えばAUTOモードで連写に設定すればパシャパシャ取れるんですがD5100は同じ設定にしてもパシャ・・・パシャと連写の間隔が長いです。
YouTubeでD5100の動画を見たのですが私の連写の間隔より速く撮影出来ていました。
詳しい設定方法を教えていただけないでしょうか。
2点

・設定初期化する。
・暗くてSS長くなってるだけとかはないです?(S/Mでも変わらない?)
書込番号:18150627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古で購入されたということですよね?
前ユーザーが 何がしかの設定をされてて、その設定のせいではないかと思われますが・・・・?
ニコン機は所有していないので、どういう設定が 連写性能に影響するのかは分かりませんが、
ナイトウォッチさんのご指摘のように、まずは設定を完全に初期化してみてください、
おそらくそれで解決すると思いますが・・・・・
書込番号:18150866
4点

私も暗くててシャッター速度が遅くなっている気がします。
ためしにお部屋の照明を撮ってみると早くなったりしませんか?
書込番号:18150934
4点

「自動ゆがみ補正」が関係あるかも。
これはOFFになっていますか?
書込番号:18151230
5点

田舎のレス廚さん おはようございます。
どちらのカメラもオートで撮られたときの絞り値やシャッター速度を見てみられて、違いがなければ何か補正がかかっているように思いますので初期化して一つ一つカメラの設定を比べられてみたら良いと思います。
そのとき撮られたシヤッター速度が遅ければ当然連写時の枚数には影響しますし、JPEG撮りならば関係ないですがRAW撮りならばD5100は14ビット保存が出来ますので時間がかかる場合もあると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000139404
書込番号:18151242
1点

一度、撮影メニューのリセットしてみるとか・・・
書込番号:18151280
3点

皆さん回答ありがとうございます。
撮影メニューリセットしてみました。
自動歪み補正等もOFFにしたのですが速度に変化なしです。
太陽の出ている外で撮影しても速度は変わりませんでした。
AUTOモード以外のM、Sモードの設定も同じにして撮影してみましたが変わりませんでした。
一体何が原因なのでしょうか?
書込番号:18151532
1点

ヴィネット・歪み・ADL 全部OFFでいかが。
書込番号:18151567
2点

露出ディレイモード、なるほど音もそれっぽいかも!
書込番号:18151966
3点

皆さんありがとうございます
今出先なので自宅に帰ったら露出ディレイチェックしてみます。
SDカードはクラス10です
書込番号:18152040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナイトウォッチさん、syuziicoさん、コーンスープ生クリーム入りさん、kyonkiさん、写歴40年さん、じじかめさん、うさらネットさん、ひろ君ひろ君さん、魚鉢さん、親切丁寧な回答ありがとうございました。
先程カスタムメニューをリセットしたところ連写の速度が速くなり無事に解決しました。
カメラのことが詳しくない私にわかりやすく丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:18154101
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

メニュボタン⇒カスタムメニュ⇒表示⇒パワーオフ時間⇒カスタマイズ にありませんか。
以上はD5000の場合ですが、似たようなものでしょう。
書込番号:17732367
1点

こんばんは。取説は調べられましたか?
「撮影直後の画像確認」時間なら4秒と20秒に設定できます。
でも、その設定に引っ張られる項目が他に三つあり電池の消耗度も異なってきますので、変更は自己判断でどうぞ。
書込番号:17732391
2点

外務省さん こんばんは。
使用説明書P174をご覧ください。
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5100_NT(10)03.pdf
液晶モニターやライブビューの表示時間をお好みで設定出来ると思いますが、長く設定するとバッテリーの消費は大きくなると思います。
書込番号:17732399
2点

D5100では表示時間の設定変更は出来なかったはずです。
ここは大いに不満な点でした。
書込番号:17732469
2点


ゲッゲッ!
そんな設定ができたのですか!
知らなかった。もう手放しましたが…
書込番号:17732605
2点


外務省のくせに公式文書も読んでいないとは情けない
書込番号:17732650
3点

役所は公文書発行するだけで、読まんよねぇ・・・
というちゃかしはともかく・・・
まぁ、何処見ていいか最初は分からんよねぇ。
書込番号:17732691
2点

こんにちは。
デジイチ持っててPC持ってない方はほとんどいらっしゃいませんよね。
ニコンのサイトで取説(PDF)をダンロードしておき、キーワード(この場合「表示時間」等)で検索すれば簡単に見つけられますよ。
書込番号:17734463
2点

できれば「お聞きします」ではなく「お尋ねします」のほうが良かったのでは?
書込番号:17735188
1点

こんばんは。皆さんのご指摘通り説明書に書いてありますね。
ただあまりにも見にくいし、初心者ではそこまでたどり着けません。
せめて画像表示の項目に注釈飛びページを載せて欲しいです。
皆さんのおかげで解決出来ました、有難うございます。
最後に回答の手助け以外のコメントはお互い不愉快なので止めてくださいね。
不毛です。
書込番号:17746190
2点

あら、初心者にこそ親切な取説さんが誤解されてる。本当は優しい子なんですよ。
大事に大事にしまってくれなくていいんです。
汚れることなんか気にしてくれなくていいんです。いえ、もっと汚してください。
あなたの手垢にまみれ、クタクタになってあなたに尽くすのがあたしの幸せなんです。
それが無理なら、あなたが欲しいときだけ見てくれるだけでもいいんですぅぅぅ
ぼろ雑巾のごとくこき使ってやっておくんなせぇ。グヘヘヘヘ
書込番号:17747280
2点



この度、近くの公園で野鳥を撮影している方々から「D5100機に望遠レンズをして撮影してください。大丈夫ですよ。」
さて、我が家の望遠レンズは、『TAMRO SP70-300o』です。ためしに次の朝公園に出かけて『イスカ』がいました。大きな鳥ですから、10mの近距離から撮影ができました。場所が公園の林の中ですから、少しばかり日光不足でしたので、『露出を考えて見ました。』+1に設定。これがベターなのかわプリントをしなければ分かりません。結果は、まあまあでした。
多くの撮影の方会話ができました。4月の中旬から1月を過ぎました。もう少し、皆さんのアドバイスを活かしながら、良いレンズに恵まれたならば、新天地での撮影に取り組みたいと思います。
☆「D5100で野鳥撮影するときの初期設定などを、また、有効な機能の活かし方をお知らせ下さい。」
後期高齢者の仲間に入りながら日常の健康維持の為に、野鳥撮影を楽しみたいと思います。
尚、双眼鏡がありますので、野鳥観察には使えます。8X21です。
☆将来は『超望遠レンズ・・中古品(キタムラ扱い)をと考えています。』
設定のポイントを学びたく記しました。宜しく、ご教授をお願いいたします。
1点

北の山親父さん こんにちは
絞り優先でAFは中央1点が良いと思います。
isoは状況にもよると思いますが800位で問題ないと思います。
写真をしていると、自然と輪が広がりますね。
書込番号:17562067
1点

コメントありがとうございます。
良い仲間が増えました。「ありがたい気持ちになりました。」
楽しさ倍増ですね。
☆絞り優先で安定したシャッターが利きますね。
明日は円山公園ですが、かなりの樹木の密集地です。
小鳥達の好む塾種に狙いを定めて頑張ります。
レンズが適するか心配です。近くのキタムラがありますので
シグマの150−500mmを探してみたいですね。「あるかなあ?ニコン用、」
なければ、バードウォチになるなあ。
「小鳥のさえずり声でも、楽しもう。」
D5100の機種で、十分活用できる機能をご教授下さい。
お忙しい所お願いできますか?
書込番号:17562126
0点

>明日は円山公園ですが、かなりの樹木の密集地です。
札幌の?
そうならばご近所ですね〜
書込番号:17563645
1点


キタムラのネット中古
150-500は
現在2本が取り寄せできますね
ご存じかと思いますが同じもので2本迄指定したお店で手に取ってみることが出来ます
気に入らなければ購入しなくても手数料等の発生はありません。
↓
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=APO+150-500%2F5-6.3+%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D+DG+OS+HSM
150-500より50-500の方が画とかが良いと言われています。
ただ、400〜500の画はチョッと落ちますが、8位に絞ればまあよいかな…
50-500使っていますが気に入っています。
50-500
↓
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=APO+50-500%2F4.5-6.3+%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D+DG+OS+HSM
書込番号:17563698
0点

すずめが1羽
すずめが2羽
すずめが3羽
すずめが4羽
D5000 + SIGMA APO 150-500mm f5-6.3 DG OS HSM
D5100よりも旧性能なD5000で...
書込番号:17563886
5点

とりあえずタムロン70-300で撮影をお楽しみください。
書込番号:17565810
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
はじめまして
1年ほど前にD5100のレンズキットを購入しました!
なにもわからない状態なので、とにかくお散歩や旅行時に持ち歩き、写真を撮ることを楽しんでいます。
最近はもう少しズームしたい!
と思うことがしばしば…
そしてここ数ヵ月の間にディズニーにもこのカメラを持っていくようになりました!
ディズニーでは、日中のショー、パレードのキャラクターをとったり、装飾やエントランスに出てきたキャラクターを撮ったりしています。
ショー、パレードでは最前列の場所とりをしてズームにしても小さくしかうつらないキャラクターたち…
上半身のアップは目の前に来たときの一瞬しかチャンスがないので、なかなかうまく撮れず…
そこで望遠レンズを
と検討していて候補にあがったものが
TAMRON18ー270
シグマ18ー250
ディズニーに行くと3日間朝から夜まで歩き続けるので軽いもの
純正の値段にはてが届かないのでこの二つで悩んでいます。
友だちがレンズのつけかえをしていてシャッターチャンスを逃していたり、人ごみでのレンズつけかえを避けたいので、今回は18くらいからの1本でカバーできるレンズを探しています。
あと、最近発売されたシグマの18ー200も気になっています
友だちが220で撮った写真が画面一杯にキャラクターの顔が写るくらいなので、トリミングするのもありなのかな、とも思っていて…
各レンズのレビューや口コミ等も全て拝見させて頂いたのですが、なかなか決められずにこちらに投稿させていただきました。
それぞれのレンズとD5100との相性なども知りたいです
もしよろしければアドバイスお願いします
書込番号:17287375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シグマの18-250とタムロンの18-270の評価については賛否両論でどちらがいいとはいいにくい感じです。
安い方でいいのではないでしょうか。
もうちょっと待つとタムロンから16-300mmが出ますが、発売日が未定です。
書込番号:17287535
2点

こんにちは
僕はD5100にシグマを追加したので、シグマをお勧めします。
タムロンは注文まで行きましたが、キャンセルしちゃいました。
シグマ18-200mmは高倍率ズームの便利さを優先して除外しました。
シグマにした理由は、ネットの評判と以前購入した70-300mVCの微妙なブレ具合を嫌ってでした。
買ってみると、ファインダー内でかっちり効きが分かるタイプではないのですが、
しっかり効いてくれています。
LV使用時でのAFの動きとかはシグマの方が良さそうに感じました。
ただし、リング方向がニコンとは逆なので咄嗟な時に迷う事がありますが、
これは、慣れるしか無いでしょう。
大きさや重さ、値段も同じ程度ですので、好みで選ぶのもいいでしょう。
ちなみに、カメラのキタムラさんでは下取りあればお安いようです。
書込番号:17287624
2点

タムロンは使ったことがありませんが、シグマ18-250はD3200で使ってますが、AFもわりと速く
最短撮影距離もタムロンより短かったと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000404919_K0000183010&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:17287655
2点

この中では、最近発売されたシグマの18ー200が一番画質が良いかと思います。
この手の高倍率ズームは便利ですが、暗いですし、収差もあって抜けも悪いです。
タムロン18-270やシグマ18-250ほどではないですが、純正の18-200でも、もやっとしています。
望遠側は暗くしか撮れないので、あまり欲張らない方が良いと思いますよ。
タムロンだと標準ズームの、28-75 F2.8が安価ですが結構写りが良いですよ。
店頭で、このレンズの画質を基準に選ぶと失敗は無いと思いますよ。
比べるとタムロン18-270やシグマ18-250は抜けが悪く、もやっとした写真に見えます。
高級志向にコンセプトが変わったシグマの18ー200に期待します。
書込番号:17289663
0点

高倍率は基本的に新しい方が優秀です。(設計技術などの進歩の影響が大きい)
でも最新の18-200MACROは出たばかりでちょっと割高なので、USBドック(パソコンに
つないでレンズの調整をする機能)とかにこだわりなければ、値ごろ感のある
18-250MACROがよいと思います。それ以前のシグマ18-250やタムロン18-270に比べると
最短撮影距離も短くなって使い勝手もグンと良くなっていますので。
シグマは製品サイクルが短く、旧型と新型いっしょに店頭に並んだりするので
購入の際はよく確認して下さい。手ぶれ補正付になってからも
・18-200mmF3.5-6.3 DC OS HSM
・18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
・18-200mmF3.5-6.3 DC OS HSM II
・18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM MACRO
・18-200mmF3.5-6.3 DC OS HSM MACRO
とたくさんありますので・・・
「高倍率は画質が・・・」という意見が必ずでますし、実際に単焦点やより
高性能ズームに比べると劣るのは否めません。
ですが使い方にちょっと気をつける事でかなりの部分で弱点のカバーは
できますし、何より広角〜超望遠まで作画を自在にできるメリットは
他では得がたいですよね。
書込番号:17290294
1点

250と270の違いはあまりありません
お店で両方見て使って
見た目、使い勝手<更に値段も考慮して決めれば
結果はどちらでもあまり変わりません
(見た目で決めても良い?)
僕だったらシグマ18−250とします
タムロン16−300も気になりますが
発売まで待てるか?と発売直後は高額かと思います
書込番号:17290363
0点

アナスチグマートさん
16ー300はとても魅力的ですね♪
でも発売日は未定なんですね…
なるべく早めの購入を考えてるので
今検討しているなかから決めたいと思います!
返信ありがとうございました!
書込番号:17290711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルムチルドレンさん
シグマの方を購入されたんですね(*^ω^*)
店頭ではTAMRONはNikonマウント系のレンズが置かれていて、シグマはCanonマウント系のレンズが置いてあったため、シグマのレンズを5100につけて試すことができなかったので…
参考にさせて頂きます!
下取りの情報もありがとうございます!!
書込番号:17290720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
シグマを使用されているんですね!
動いているキャラを撮るため
AFの速さも重要ですよね!
貴重なご意見ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます!
書込番号:17290728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

娘にメロメロお父さんさん
画質の情報までありがとうございます!
もう一度店頭に行って見てみたいと思います!
返信ありがとうございました!
書込番号:17290913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オミナリオさん
USBドック?という感じなので、私には必要ないのかもしれないです笑
こんなに種類があるんですね〜
しっかりと確認して色々と見てみます!!
そうですよねー
全てを求めてしまうのは難しいですよね…
一番何が必要かはっきりさせて購入を決めます!
返信ありがとうございました!
書込番号:17292293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gda_hisashiさん
違いはないんですね〜
近くのレンズつけかえをできる所はシグマと5100の相性を確かめられなかったので…
でも、もう一度店頭に行って見てみたいと思います!
gda_hisashiさんのご意見も参考にさせて頂きます!
返信ありがとうございました!
書込番号:17293247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

helios-anthosさん
こんばんは
私はシグマの18-200mm(最新型の一個前のタイプ)とD5100を組み合わせて使っています
結論から言えば、必要な焦点距離から選べば良いと思います
270mmならタムロン
250mmならシグマ
200mmもシグマ
200mmで良ければ、最新型はちょっと高いので
一個前のタイプで十分だと思います
どうせ大した差は無いですから
さて
ここからが問題なんですけど
ディズニーのパレード
昼なら良いんですが、夜のになると
これらのレンズでは望遠端の明るさがf6.3となりかなり暗いです
カメラ任せに撮っていると、ブレブレ写真を量産してしまいます
ちょっと工夫が必要ですので気をつけて撮ってください
18-200mm 夜のサンプルを貼っておきますので
ご参考にどうぞ
書込番号:17299212
1点

MT46さん
返信遅くなりすみません…
最新型の200も一つ前のも大した差はないんですね!貴重な情報ありがとうございます!
よくよく考えるとseaの水上ショーだと友だちの220でも厳しかったので、250か270で決めたいと思います!
写真の添付まで!ありがとうございます!
書込番号:17308785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう結論は出ましたかね ?
うちの長男 ( 大学2年生 ) は D5100 とタムロンの 18〜270 ( B-003 旧タイプ ) で鉄撮りをしています。
270 周辺で、薄暗い時に AF が迷う事があるらしいですが、概ね満足している様です。
Nikonの 18〜300 もあるのですが、こちらはタムロンに比べて大きくて重いとの事で、私が使っています。
B-008 ( 現行品 ) でしたら満足度も少々あがっているかもです。
ディズ二ーリゾートでは、タムロンでもシグマでも、そこそこ満足出来ると思います。
書込番号:17342031
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
はじめまして。
いろいろ教えていただきたくて投稿しました。ネットで調べるとD5000番台とEOS7xがいいと書いてたもので、ここに来ました。
メインの写真はチームのサッカーです。
他はハンドメイド作品です。
今まではスマホで共有するための
写真を撮ってました。
最近、卒団用のスライドショーを作って、
iPhone4sの写真では厳しいなあと感じて、
今年中学になるので、
今度はそれなりの思い出を
残してあげたいなと
デジイチの購入を考えています。
サッカーでオリンパスのSP650uzを使うと、
パシャパシャ撮れなくて、
チャンスを逃すことがほとんど。
で、iPhone4sならパシャパシャ撮れて、
応援もガンガンできたから、
手軽で。
参考画像みたいに
帰って、アプリでトリミングしてフィルター
加工して、スマホ内で楽しむ写真でしたもので…しかし、スライドショーになると画質悪過ぎて、使えないものでした。
iPhoneのような手軽さがあってトリミングしてもそれなりの画質の保持できるデジカメ、ミラーレスなんてないですかね…サブで欲しいもので
デジイチの写真ファイルを見させてもらうと、やっぱりいい写真なんです。で、デジイチが欲しくなりました。
上を見るとキリがなくて、
予算もなんとか8万くらいで押さえたいです。
本当はもっと安くすめば…
中学生なので、400mmとかレンズのことも書いてたんですが、レンズもわかりません。
あとエントリーモデルとか用語が難しくて、
優しく教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17211187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとエントリーモデルとか用語が難しくて、
難しく考える必要はないんですよ。
その業界業界で独特の言い回しや用語があるのはしょうがない。
コレばっかりは覚えてくださいなんですよね(笑
まあ、ちょっと古いんですが・・・
http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html
こんな感じの解説を読んでいただけると少しは・・・かなぁ?
書込番号:17211253
1点

ご予算はいかがでしょう?400mmの場合、下はレンズ単体で15万円上は95万円とピンキリです(汗)
書込番号:17211287
2点

ちょっと勉強します!
リンクありがとうございます
(〃∀〃)ゞ
書込番号:17211297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ママさん応援団長さん、こんにちは。
エントリーモデルっていうのは、少し機能をしぼって比較的安くした、初心者でもとっつきやすいモデルっていうことです。
ママさん応援団長さんの使用目的なら、キヤノンかニコンのエントリーモデルのデジタル一眼レフのダブルズームキットでいいと思いますよ。
私はニコンは使っていないのでキヤノンのことを書きますが、
予算8万円ですと
Kiss X7 ダブルズームキットでいいと思います。
Kiss X7i ダブルズームキットでもいいんですが、やや予算オーバーですかね。
お店で触ってみればわかりますが、Kiss X7は一回り小さく、持ち運びやすいです。
(X7iの方は少しだけ大きくなりますが、バリアングル液晶(液晶画面が動かせる)付きになり、機能もやや優れます。あと望遠ズームレンズが音の静かな最新型になります。)
どちらも今、キャッシュバックキャンペーン中で、
http://cweb.canon.jp/eos//campaign/goldrush-spring/index.html?id=eos
7000円のキャッシュバックがありますのでお得かも。
ダブルズームキットの望遠レンズは250mmですが、まずはこれで撮ってみればいいと思いますよ。グラウンドの反対側にいかれちゃうと小さくしかうつらないかも知れませんが、iPhoneよりはずっといいはずですから。
書込番号:17211298
1点

そんなにお高いもんなんですか?!
本気で撮る体制整えなくては…ですね。
書込番号:17211308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種としては、ニコンのD5200 ダブルズームキットか、キヤノンのEOS Kiss X7i ダブルズームキットを買っておけば間違いないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000004012_K0000568708
使い方とかは買ってから覚える感じでいいかなと思います。
書込番号:17211318
3点

なるほど!
詳しい説明ありがとうございます。
そうなんです、iPhoneよりマシで十分なんです。動き回って撮るの頑張ります!
ちょっとほっとしました。
レンズすごく高いの知って…
書込番号:17211320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ってから考える!
はい!
とりあえず、一眼手にしてみて、
試してみたいです。
ありがとうございます!
書込番号:17211331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240405_J0000004012_K0000568708
昼間の室外なら、とりあえずダブルズームキットでいいと思います。
書込番号:17211343
2点

ダブルズームキットなら55ー300mmで35mm換算450mmまでいけますよ。
書込番号:17211357
1点

こんにちは。
動きもので初心者から優しいものでしたら、EOS Kiss X7i が良いかと考えます。
ダブルズームキットあたりにしておいて、距離が遠い分はトリミングなどで対応すれば良いかと考えます。
それでも今までのiPhoneのよりは画質は良いかと考えます。
スマホなどの画質も年々良くなってきていますし、単に撮るだけなら充分です。
この端末でも撮ることはありますが、やはり一眼レフにはかなわないとこもあります。
また難しい用語といいましても、知らないうちに覚えてることがほとんどで、ケータイはさることながらPC用語等、やっと覚えて理解した頃には次に移って時代遅れ…なんてことは、ほとんどありません。
気長に覚えていくことができるかと考えます。
書込番号:17211530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もニコンのD5200か、キヤノンのX7iをお奨めするかなあ。
キャッシュバックもやってるX7iか、高画素でトリミングもできるD5200か。
どちらでも大丈夫だと思いますので、カメラ屋さんで手にとってみると良いと思います。
書込番号:17211658
1点

ニコンなら、お考えの機種よりD5200にされた方が良いです。
サッカーは、シャッターチャンスの事も有りますので沢山撮ってよいのを選ぶようにします。
カメラの操作、写真術、写真用語はハウツー本を読んだり一応の勉強をされた方が良いです。
先ずは、説明書をよく読んで操作に習熟するようにします。
シーンごとの撮影術は、
http://www.dowjow.com/workshop/
書込番号:17211682
2点

こんにちは
ご予算が8万円ってことなので・・・
CANON
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/
は、いかがですか?
スマホの様に画面タッチでも撮れます!
そして、撮った写真見るのも
スマホの様に指でスライドするだけで見れます!
スマホのサブに丁度いいと思います^^
またこちらも参考に(^O^)/
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17211859
1点

アナスチグマートさんのお勧め2機種に1票です。
これを機会にぜひ一眼レフの楽しさを味わってください。初心者マークを付けておられますが、初心者ほどコンデジよりも一眼レフをお使いになったほうがよろしいかと。カメラの性能が助けてくれます。
なお、望遠レンズの焦点距離とか換算画角とか難しいことはさておき、SP560UZ(ですよね?)の望遠側の換算焦点距離は486mm相当、D5200は450mm相当、X7iは400mm相当になります。
もしSP560UZの望遠側で足りていたのなら、上記2機種も大差はありません。また、トリミングすれば2倍くらいまでは十分満足できると思います。この場合、D5200は約600万画素、X7iは約450万画素になりますが、A4プリントくらいなら全く問題はないと思います。少なくとも描写はSP560UZとは段違いですよ(むかし使っていました) トリミングするソフトはカメラに同梱されています。
書込番号:17211877
1点

iPhoneいいよね〜^^)v
お料理の写真は全部iPhoneで撮ってます。
テーブルフォトはスマホの進化待ちだよね〜。
書込番号:17212063
1点

Jリーグを見に行っても、スマホで、ガンガン撮っている人が、結構います。
スレ主さんも、以前はそうだったんですね。
スレ主さんの場合、タッチラインの後ろからなので、撮れない事もありません。
今回、スマホとデジイチの、画質の違いがわかっただけで、良かったでしょうね。
中には、区別出来ない人もいますから。
どのレベルを、目指すかですね。
頑張って下さい。
書込番号:17212096
1点

ナイター撮影は厳しいですか?
日中がほとんどなので、大丈夫そうですが。
一押しありがとうございます!
書込番号:17212272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
レンズのことあまりわからなくて…
普通のデジカメだとどれくらいなものでしょうかねー
書込番号:17212284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
EOS気になってます。
手軽そうでいいですね。
トリミングでA4くらい、
これくらい理想です。
iPhoneで試合の実況中継は手軽でした。
いざ加工して出力するとなると、
豆本サイズの小さいちょこっとくらいが
限界でしたもので。
書込番号:17212304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





