
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2014年2月3日 13:57 |
![]() |
13 | 12 | 2014年1月26日 02:22 |
![]() |
73 | 30 | 2014年1月31日 23:46 |
![]() |
15 | 21 | 2020年9月19日 14:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年11月13日 02:33 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2013年11月10日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい最近D5100とレンズを購入しました。
レンズはシグマの20mm f1.8 DG RFです。
説明書を読んでも、どうしても設定ができないものがあるので
投稿しようと思いました。
このカメラとレンズでは、オートフォーカスは使用できないのでしょうか。
現在インフォメーション画面から、ファインダーの右横にあります i のボタンを押してフォーカスモードを選ぼうとしても選択できず、最初からMFが設定されております。
AFエリアモードも選択できない状況です。
説明書には、撮影モードM、A、S、Pにすれば変更可能と記載がありましたが
無理でした。
本当に初心者でごめんなさい。初めて一眼レフを持ちましたので分からなくて。
良ければ教えてください。お願いします。
1点

シグマのこのレンズにはAFモーターが内蔵されていませんので、D5100ではAFが出来ません。
ニコンのD3000系とD5000系ではレンズ内にAFモーターがないとAFできないのです。
ニコンならAF-Sレンズを選ぶこと
シグマならHSMを選ぶ
タムロンもモーターの有り無しがあります
書込番号:17145297
4点

モーターが内蔵されていないとAFができないのですね。
知りませんでした。。
本当にありがとうございました!!
次回はモーターがついているレンズを買おうと思います。
書込番号:17145314
2点

答えはkyonkiさんが書かれている通りです。FX機でも使えるレンズです。
広角レンズですからF8程度に絞って目盛り3mにすれば、一定の距離範囲全てに焦点は合いますけど。
もちろん、マニュアルフォーカスで合わせてお使いになるのがベター。
キットレンズ追加されてはいかが。VR18-55mm。
書込番号:17145360
1点

>次回はモーターがついているレンズを買おうと思います。
シグマの20mm f1.8 DG RFは最近買ったのでしょうか?
通販でなければ、購入店で事情を話せば対応してくれるかも?
差額で別のレンズと交換、とか。
ちなみに、そのレンズでもD5000系、3000系以外のボディでならAFが使えます。
書込番号:17145721
1点

直接的な回答ではありませんが、D5100には「フォーカスエイドインジケーター」という機能があります。
このフォーカスエイドインジケーターをONに設定するとファインダー下部に目盛りが表示されMFを非常に楽にアシストしてくれます。
是非、試してみてください。
フォーカスエイドインジケーターの設定はメニューの中にありますので探してみてください。
書込番号:17147419
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

KUMIKINGさん、こんばんは。
ここ価格の"価格推移グラフを見る"をクリックして価格の推移をみると
底値を転じて上昇中です。モデルとしてもD5200、D5300と2代前になって
いますので、D5100でスタートアップしたいと思っておられるのであれば
価格としてもラストチャンスに思います。
よいお買い物を。
書込番号:17112293
1点


このカメラも優秀ではありますが、二世代前というのが気になりますね。
キヤノンのX7ダブルズームキットが最安で6万8千円ほど。
ちょうどキャッシュバックで7千円帰ってくるキャンペーンやってますから、そちらも検討してみると良いですよ。
書込番号:17112360
1点

微妙なところだと思います。
今は2410万画素が普通になっています。
その2410万画素のD5200が価格.com最安値で、約1万円差になっています。
↓
http://kakaku.com/item/J0000004012/
画素数以外の違いもありますので、対価格性能比で言えば1万円高くてもD5200の方が割安感はあります。
そういう事を気にせずに、ニコンの一眼レフがレンズ2本付きで買える事を思うと、59,980円は、安いといえば安いです。
書込番号:17112369
2点

KUMIKINGさん こんばんは
安いといっても 2世代前のカメラですし 1世代前のD5200が 7万円前後と一万円の差ですので 購入するのでしたら D5200の方が良いと思います。
書込番号:17112374
1点

半年ぐらい待って、高感度領域が優れているD5300に行ってはいかがでしょうか。
書込番号:17112435
0点

安いです。
欲しいと時が買い時。
いまなら蝋梅や早咲きの梅が撮れるでしょう^^)b
書込番号:17112456
1点

ズバリ、買いでしょう! 画質はD7000並みです。
書込番号:17112486
0点

KUMIKINGさんこんばんは。
基本スペックも機能も十分なハイバランスキットですね。買いでいいでしょう。
後継機D5200との価格差で得られるものは…
画素数 1600万画素→2400万画素
連写 4枚/秒→5枚/秒
オートフォーカスポイント 11点→39点
動画用内蔵マイク モノラル→ステレオ
パッと思いつくのはこんなとこですかね?無くても十分に撮影できる程度の差かと思います。
書込番号:17112916
2点

こんばんは。
D5100にこだわりがあるなら買いですし、実店舗購入派なら、なおさらですね。
けれど、ニコンや実店舗購入にこだわりがないのなら、ライバル機種のキヤノンX5やペンタックスK-30の方が安く買えます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240405_K0000226438_J0000001576
特に、D5100とX5は宿命のライバルともいえる存在で、比較検討するとなかなか結論が出せないくらい似通ったスペックです。
その両機を価格面でみると、今はX5のネット価格の方が優勢です。
書込番号:17112974
0点

三脚やらバッグやらがセットになった
商品ですよね?
あれは安いと思いますよ。
細かいこだわりが無いのであれば
一代目としてお買い得な商品かと思います^ ^
書込番号:17113402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影したい写真によっては、ダブルズームキットの望遠側は不要な場合が結構あります。
キットの望遠側はそんなに明るいレンズではないので、撮り方もありますが
ボケで遊ぶと言うよりはアップで撮りたいためだけだと考えて良いと思います。
用途的には運動会や、鉄道や猿山のお猿さんなどを撮る時くらいですよ。
望遠側が必要で新品で使いたいとお考えでしたら購入しても良いと思いますが、
D5100は中古でも安く売っていますよ。
望遠が不要であればD5200の方が画質がキレイなのできちんと調べてからの方が
良いと思います。
書込番号:17114005
2点



この機種の中古の購入を検討中です。
なぜ中古かというと学生なのであまりお金がなくて...。
今は、D40を使っています。
主に飛行機の撮影をしています。
D40からD5100ということは妥当ですかね?
現在のカメラに不具合があるわけではないんですが、画素数が低すぎるためもう少し画素数が高いものをと考えています。かといって、2000画素とかあまり高画素なものはデータが大きく不便かなと思っています。
それらを考えこの機種にたどりついたわけなんですが、中古のカメラを買う店やサイトをあまり知らないので教えてもらえたらなと思っています。カメラのキタムラぐらいしか思いつかないくらい中古のカメラの店を知らないため教えてください。回答願います。
2点

こんにちは(^-^ゞ
どちらにお住まいか?で変わってくるかと・・・
特に中古ですと、
実際に手に取り状態を確認してからでないと、
とても恐ろしくて買えません(-_-;)
なので、キタムラのネット中古で良いものがあれば
お近くのキタムラに取り寄せてもらって
状態を確認したのちに買われるのが良いかと
気に入らなければ、買わなくてもいいですしね♪
書込番号:17110038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おはようございます。
>今は、D40を使っています。
良いですね、CCDの6百万画素。発色と階調の良さで、入門機でありながら名機と言われていますよね。
私が欲しいくらいです。
さて、本題です。
>D40からD5100ということは妥当ですかね?
良い選択だと思いますよ。私はおススメします。
恐らく、他の方からご意見が寄せられると思いますので、そちらも参考にされてはいかがでしょうか。
>中古のカメラを買う店やサイトをあまり知らないので教えてもらえたらなと思っています。
ネットで中古品を購入するのは、出来れば避けたほうが良いと思います。
私の周りでも、トラブルに遭ったという人を聞きます。やはり、現物を見て、説明を受けて、自分で
納得した上で購入されたほうが良いと思います。
となると、中古カメラが買えるお店ですが、いたみくんさんのお住まいがどちらか分かりませんので、
東京と大阪で絞ってみます。
■東京
・フジヤカメラ店
http://www.fujiya-camera.co.jp/
・マップカメラ
http://www.mapcamera.com/
■大阪
・カメラの大林
(リンクを貼るとエラーが出ます???)
・八百富写真機店
http://www.yaotomi.co.jp/
私のおススメは以上です。
良いカメラに出会えることを願っています。楽しみながら、カメラ選びして下さいね。
書込番号:17110041
4点

お早うございます。
D40は、当方2、3代目の2台使いです。フリークとまではいきませんが、色々思い入れのある機種です。
で、追加機種ですが、是非にもD300/D7000系推奨。
高感度画質では後者ですが、いずれもファインダがプリズムですから明るく大きく見えます。
D5000系は機能は上級機譲りですが、基本装備は入門機ですのでグレードアップ感は少ないです。
画素数だけの問題でしたら、D3200でいかがですか。
書込番号:17110113
1点

いたみくんさん
レンズは、だいじょび?!
書込番号:17110141
1点

D5100でいいと思います。近くにキタムラの支店があれば、キタムラのネット中古申込みで
近くの支店に取り寄せてチェックできます。(チェックして、気に入らない場合はキャンセルも可能)
書込番号:17110143
2点

おはようございます(^^)
わたしも現品を店舗で確認することに賛成です。
どの点に気をつけて選べば良いですか?と店員さんに尋ねてみて、対応の善し悪しを見るのも肝心だと思います。
因みに、馴染みのお店で100円だったものをキタムラではサラッと5800円にて下取りして貰った事があります^^;
書込番号:17110194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特にご不満がないのであれば、しばらくD40でよろしいのでは?
私もいまだに時々D70を使っていますが、A4程度まではいけますし、これ以上が必要になることもありません。
(画素数とプリントサイズの関係;http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001217)
中古の購入先としては小さい店ですが寫眞機商コウジヤがおすすめです。小規模なので希望の機種を選択するのはむずかしいですが、値段は確実に安いですし、良心的な感じがします(3回ほど利用しました)。http://koujiyacamera.hamazo.tv/
書込番号:17110253
2点

エントリーモデルは中古で十分です。
なぜかというと、モデルチェンジが早いので性能の良いものが多い、初心者はカメラを大事に扱うので程度の良い物が多い。からです。
キタムラで実機を取り寄せて確認すればいいです。気に入らなければ遠慮せずにキャンセルしましょう。
美品は高いのでAクラスで十分ですよ。
書込番号:17110256
3点

いたみくんさん こんにちは
皆様も書かれていますが キタムラの中古が 数も多く自分で確認して購入出来 半年保障も付きますので 一番安心だと思います。
後 D40ですが このカメラファンも多くいまだに人気あり とても良い機種ですので 手放すと 後悔するかもしれない為 手元に残しておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:17110273
2点

おはようございます。D40フリーク?です。
不思議なものでD40の中古のほうが、そのキタムラで見当たらないくらいですし、最近、そういったスレッドがあったくらいです。
それはさておき、東京・大阪等の都市部やその近郊にお住まいなら、中古品を扱っているショップに恵まれているようですが、地方ですとキタムラくらいしか思い付きませんね。
ただ信用のあるショップといいましても、そのときたまたま見付からなかった不具合もあるかもですので、最終的にはご自身の判断になってくるでしょう。中古はそんなものです。
キタムラの場合ですと、最寄りの店舗に取り寄せてもらうことができ、そこで手にとって確認をさせてくれますので、気に入ったら購入し、気に入らなかったらキャンセルすることができます。その時のキャンセル料を取られることはありません。
中古は安い分、1台1台のコンディションは違うので、その辺は仕方ないですね。
外観ひとつ取っても、傷や擦れなどが多いものは避けるべきですが、少しくらいは構わないでしょう。
キタムラですと、「AB」以上から選んでおけば間違いはないかと思います。
「B」はちょっと賭けになってくるでしょうから、避けておくべきです。
最も、どのランクにあろうと、最終的にはご自身な判断になりますし、中古とはそんなものですね。
まぁ、半年間で1回限り有効という、乗車券のきまりみたいな保証があるので、不具合があってもなおすことは可能です。
またD40からD5100はAFポイントの数も増えて精度も向上しているので、妥当と言えば妥当です。
2400万画素機ほどはなくても、それなりにデーター量は大きく増えてきます。
ただ、撮影するものによっても異なってきますので、どれくらい増えるかはわかりません。
画素数が多いから必ずしも高画質ともならず、ニコンの場合はD5100あたりからレンズを選ぶ傾向も出てくるので、画質を気にするのであればレンズもそれ相応のものを用意しなくてはいけません。
まぁ、AiAFは使ってないでしょうから、大丈夫かと思いますけど…D40でもAFは効きませんからね。
くれぐれも中古選びは慎重に。
まだ自分も不具合に当たったことはありませんけどね。
書込番号:17110293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>中古のカメラを買う店やサイトをあまり知らないので教えてもらえたらなと思っています。カメラのキタムラぐらいしか思いつかないくらい中古のカメラの店を知らないため教えてください。
僕もネット前提でD5100ならマップカメラをお勧めします。ただ最近のマップカメラは美品(一番良いもの)でも「傷あり」「スレあり」とか見るので、「美品」「良品」に惑わされずよ〜く写真と説明を確認してくださいね。
関東近辺在住なら中野のフジヤカメラにも行ってみてください。D5100なら奇麗な品が多数展示されていると思います。新宿のマップカメラはネットの売れ残り(?)なのか店鋪にはあまりないかもしれません。
地方在住であれば近所のキタムラに取り寄せてもらって現物確認(試写してシャッター数も)が一番良いと思います。(試写させてもらえないならその店での購入はやめた方が良いかも。。。)
キタムラ以外だとJカメラで地方含めいろいろな店舗の在庫が確認できるので相場も含めて見てみてください。
http://j-camera.net/
ちなみにD5100は歴代でもファインダーが小さくて、マニュアルフォーカスなんかは最悪レベルです
のでその点は良く確認してください。(AF専用であればそんなに気にする必要はないと思います。)
書込番号:17110955
2点

こんにちは
出来れば、D7000 の中古が良いです。
カメラは、機能、操作性がとても大事ですから、その面で充実している上位機を狙われた方が良いですよ。
いま無理でしたら、資金をプールして名機 D40 を使う!
D7000
ファインダー視野率。
フォーカスポイントの数。
最高シャッタースピード1/8000秒
連写スピード。
サブダイヤル、ボタン類の数。
上面液晶。
防塵防滴。
書込番号:17111030
2点

D40からD5100、良い選択ですね。
中古なら、カメラのキタムラだと、ネットで近所のキタムラに取り寄せできて、現物確認出来ますし、
その場でキャンセルしても料金はかかりません。
私的には飛行機撮影だと、D3200の方がお勧めではあります。
バリアングルは必要ないですし、AFポイント数は11点で、連写速度も4コマ/秒とD5100同様です。
4コマ/秒は、戦闘機などでは遅いですが旅客機には丁度良い速度です。
D5100の1620万画素に対しD3200は2410万画素。確かにデータは大きいですが、今のニコンは2410万画素って、高画素と言われていたのは去年の上半期くらいまでで、今では普通ですよ。
書込番号:17111087
6点

キタムラで伊丹のあたりだと、イオンモール伊丹とか
反対側だと豊中店とかあるみたいですね(;^ω^)
豊中っていっても駅近くじゃなく、ほとんど箕面高校
の方だけど(;^ω^)
書込番号:17111144
1点

皆さん回答ありがとうございました。
僕は大阪に住んでいます。
D40は手放さずの購入を考えてます。
そしてなぜ画素が高いほうがいいかというとクロップしたいからです。現在クロップやその他の編集をしているときに何回かノイズが...
添付の写真のように極端なクロップですがこのようなノイズが入らないものが好ましいです。
かつ、大きなサイズでの現像の際もっと高画質にならないかなぁーと思っています。
このカメラだけでなく根本的にレンズを変えなきゃいけませんかね?
現在はレンズキットの18-55と55-300を使用しています。
書込番号:17111345
1点

いたみくんさん
そうなんゃ。
書込番号:17111473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロップ優先ならD3200kitの激安新品が狙いめだったけど、もう無いかもね
書込番号:17111485
0点

1月12日は、大変な人混みでしたねぇ。
同じ離陸シーンを私ゃ逆から撮ってました。
えとね。
クロップ(トリミング)しなくてもいいように、もっと大きな望遠レンズを買うか、
もっと高画素なカメラボディを買うかです。
両方買えればいいですけど、目標に向かって、おこずかい貯めながら、
買えるモノを買っていくしかないと思いますよ。
やはり、ボディなら、D5100ではなくD3200がお勧めですよ。
書込番号:17111793
4点

sweet-dさん
コメントありがとうございます。
すごい迫力の写真ですねー、スカイパークですか?
僕も3200ほしいと思っていたんですがあっという間にそれなりの価格に上がってしまって..(泣)
3200をもっと安い時期に購入しておくべきでした。
書込番号:17111860
1点

この日は私はスカイパークに居ましたよ。
ちなみに、私がUPする写真は全てトリミングはしていません。
使っているレンズはシグマの150-500です。
D3200は、まだ掘り出しモノに当たる可能性はあります。
根気良く安い所を探してみる事です。家電量販店でも、ポイントを加味すれば、価格.com最安値よりも
安い場合もありますよ。
書込番号:17112065
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
宜しくお願い致します。
三脚を購入したい思っていますが、初心者ですので良くわかりません。
先日、キタムラに行き見て来ましたが、ベルボンのEX-545と言う三脚が安価で良いかなと思っています。他に同じベルボンのUT-43Qも気になっていますが、なるべく安価で確かなものが良いのですが、EX-545で問題ないでしょうか?
皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
書込番号:17048068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
価格が安くてそこそこ頑丈な三脚は
http://kakaku.com/item/K0000406774/
あとは、価格をどこまで出せるかですが
キタムラの中古はいかがですか?
同タイプの旧製品が4,000円からあります。
何度も他のスレで書いてますが、キタムラの中古品
は取り寄せし、実際に見てからでも、キャンセル出来ますよ
書込番号:17048115
0点

返信有り難うございます。
出来れば新品が良いのですが、EX-545に気持ちが傾いています。
また、ベルボンなら大丈夫かなとも思っています。
資金があればUT-43Qにしたいところですが。
書込番号:17048150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し高くなりますが、
径や、積載可能重量を考えれば、比較的に安いと思います。
機材が増えていくことを考えれば、先行投資になるかと。
ただしこの製品は別売のエレベーターフックが必須ですけれど(汗っ。
http://kakaku.com/item/K0000339713/
書込番号:17048182
0点

EX-545 は、首相積載2KGの三脚ですが、よいのではないでしょうか。
使わないよりは、絶対に良いですからね。
三脚は、数回は買い換えると言われています。これは、カメラを買ったばかりだしどうしても予算の範囲の物になるからです。
使っているうちに、三脚の重要性に気が付きまた買う事になるので、3回は買い換えると言われています。
先ずは、予算の範囲の名の知れたメーカーのもの!でよいですしそれしか無いですからね。
三脚_満足度ランキングほか
http://kakaku.com/camera/tripod/ranking_1070/rating/
書込番号:17048198
2点

私は本当は、三脚こそ最初からそこそこ(雲台付で5万前後)のものを買っておくと良いとは思っています。
あとで撮影スキルがあがればあがるほど、良いものが欲しくなって、結局何本も買い足すことになるので・・(私は合計で4本ほど買ってしまいました)
とはいえ、当然そこには予算がありますから、なかなか難しいですよね。
まずは気になっているEX-545を購入されてみて、それを使い、例えば望遠レンズを使った時に何だか足が頼りないとか、雲台のロックがイマイチとか、重量が重いとか、そういった不満がでてきたらまた買い換えるで良いかと思います。
書込番号:17048202
0点

訂正
EX-545 は、推奨積載重量2KGの三脚ですが、よいのではないでしょうか。
書込番号:17048206
0点

レスありがとうございます。
キタムラの店員さんには相談されたのでしょうか?
ベルボン、良く知りませんが自分が三脚を選ぶ場合、出せる価格の範囲で、
持ち運べる重さ、脚の太さ、使いやすさです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000419689_K0000437138&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3-4
同じ脚の太さで445、Wズーム用の545ですかね?
書込番号:17048233
0点

Experiasxさん こんにちは
EX-545 価格は安いのですが このクラス プラ部品使われていますので 強度的に弱いところが多く 故障しやすいので 最低でも キングのFotopro カラーアルミ三脚 C-5iが良いと思いますよ。
Fotopro カラーアルミ三脚 C-5i
http://kakaku.com/item/K0000260731/
おまけの動画
http://www.youtube.com/watch?v=Ymt64tssXXY
書込番号:17048283
0点

皆様、沢山の返信有り難うございます。
私の現在の機材は、D5100とレンズがWZKと50mmf1.8G,40mmf2.8Gになります。
一番三脚にセットした場合重くなるのは、WZKの55-300mmになります。
自分なりに考えるとUT-43Qを無理せず購入しなくとも同じベルボンで皆様がおっしゃるようにEX-545でも戴積載量が同じなので充分かなと思います。
書込番号:17048321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずならもっと安価な物でも良いかと思いますが
(使い続けるとすぐもっと良い物を求めるか使わなくなるか)
こちらのモデル雲台が金属のようなのでこのモデルならある程度つかいつづけられるかもしれません
とりあえず三脚を使ってみたと言う場合はお試しとして
大手カメラ店等で売っている2〜3千円くらいで大きめのモデルで体験がよいかと思いますし
アングルを微調整しながら撮影なら最低金属雲台だ良いかと思います
あとはキリがありません
書込番号:17048457
3点

返信有り難うございます。
キタムラに行きました。
EX-545購入して来ました。
お試し用です。
将来的には、もっと高価なものを購入したいと思います。
また、皆様のように経験を重ねて、自分の趣味はカメラだ写真だと言えるように頑張って行きたいと思います。
書込番号:17048527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はや。 L(・o・)」
そのカメラのキタムラさんって、スレ主さんちの隣にあるの? (@_@?)
書込番号:17048548
2点

ご購入おめでとうございます♪
>近所なんです
良い環境?で羨ましいです!!
書込番号:17048590
0点

有り難うございます。
近所過ぎて財布の紐がゆるんでしまいます。
書込番号:17048611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます。
昨日、先輩の片方に沢山のご意見を頂きました。
EX-545を購入したわけですが、こちらの機種をお使いの方がいらしゃれば、ご意見を頂きたいのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:17051618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

始めてのことで、わからないことばかりなのですが、クイックシューを雲台にセットした場合、ロックされた固定レバーの位置とは、ロックされれば、固定レバー位置はどこでも良いのでしょうか?それとも雲台に面位置にならなければいけないものなのでしょうか?
上手くご質問出来ませんが三脚、初心者ですのでどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:17062716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Experiasxさん、こんにちは。
お尋ねのシュー固定レバーは@シューがカチっと嵌まった位置で良いのか、それともA更にシューを締める位置まで動かすのかと言う問いでしょうか?
であるならカメラを安定させる意味と不意の外れによる落下防止からAが正しいです。
では。
書込番号:17063652
1点

返信有り難うございます。
キタムラでは、ベルボンに聞いたらしく交換することになりました。
まだ詳細が明らかになっておりませんし、私自身、初心者ですので良く話をキタムラに行き、聞いてから、返信致します。
ご了承下さい。
書込番号:17063748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
結果的には、交換することになりました。
固定レバーが、どのあたりが正しいロック位置なのかわかりませんが、雲台から、でっぱり過ぎていていました。キタムラにしても、おかしいと思ったらしく連休中にも関わらず1日でベルボンから新しい製品を送って来ました。
店頭に陳列されている
他の製品と見比べても明らかに固定レバーのロック位置が違っていました。
今度の製品は、納得の行くものでした。
皆様には沢山のご意見を頂き有り難うございました。
初心者の私にとって良い勉強になりました。
書込番号:17070814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



格安で購入できるので、使用したいのですが如何でしょうか。
どんなレンズが良いのでしょうか?
所有しているレンズは
☆ニコンAF-S 55-200 G VR
☆SIGMA 18-50 HSM
☆ニコン NIKKOR 55-300 G VR
撮影にあたり諸注意点をご教授をお願いします。
もう高額なレンズの購入はしませんので、この3本でどれが使用可能ですか。
宜しくお願いします。
0点

接写リングは望遠レンズだとあまり効果がないので、使うとしたらシグマの18-50なんでしょうが、接写リングの注意書きに
・純正レンズ、トキナーレンズ以外では、制御する信号等が対応しませんので、故障の原因となります。使用しないで下さい。
とありますので使えるのかどうか分かりません。
書込番号:16825803
0点

あまり使いこなしていませんが。。。
>☆ニコンAF-S 55-200 G VR
>☆ニコン NIKKOR 55-300 G VR
は使用可能でした。
>撮影にあたり諸注意点をご教授をお願いします。
通常はマニュアルフォーカスで撮影するとは思いますが、55-300/VRではオートフォーカスでピントが合いませんでした。被写体や撮影距離、接写リングの組み合わせで変わると思います。(取説ではAFが使えるのは接写リングが1個の時のみだそうです)
取説によると「内蔵ストロボは使用できません」と書いてありましたが、試した限りでは内蔵フラッシュでもケラレはありませんでした。iTTLも動きました。(撮影目的にもよると思いますが)マニュアル発光(自分でストロボの強さを決める)の方がよいとは思います。
レンズと接写リングの組み合わせによってはピントが合う範囲が狭いので、被写体との距離を合わせるのがなかなか難しいです。雲台とカメラの間に挟んでカメラ位置を微調整するスライダーがあると便利だと思います。(例えば、以下URLみたいなもの)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8F5EV8
D5100はCLS対応ではありませんので(横や手前からストロボで光らせる)リモート発光させるには別途SU-800やSB-700/SB-910が合計2個以上必要となるので追加投資が結構かかってしまいます。ライティングはスピードライトを使わない工夫が必要だと思います。
それなりの三脚/雲台が必要だと思います。(D5100ならおもちゃのようなものでなければ大丈夫だとは思いますが。。。)。
レリーズケーブルやリモコンがあればよいですが、なくても「露出ディレーモード」を使えば結構大丈夫だと思います。
書込番号:16827212
0点

接点は、スルーパスだと思いますので、
レンズなんでも使えるのでは。。
レンズごとに、使える距離が違いますので、
ピント合わないと焦りますけど('◇')ゞ
書込番号:16829406
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
この度、シャッターの調子が良くないのでキタムラ経由で、シャッターと一年点検を兼ねてニコンに送りましたが、シャッターの調子は良くなったとしてもキズや他の調子が悪くなるような事はないでしょうか、経験がないので先輩方のお話をお聞かせください。
書込番号:16809430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通は、そう言う事は有りません。
直接ニコンに、修理依頼をされた方が良いです。
引き取りサービスが有ります。
http://www.nikon-image.com/support/repair/
書込番号:16809556
0点

robot2さん、おはようございます。
返信ありがとうございます。
何しろ初めての事なので、戻ってくる迄、不安な気持ちでしたが、少し安心致しました。
今回のシャッターの不具合ですが、50mm,1.8Gを付け花を撮影したのですが、同じ条件でシャッターが切れなくなりました。
キタムラのお兄さんも試写してみましたが、大丈夫ではないですか?との事でしたが、しかし、あと数日で保証期間が、なくなるため、様子を観ましょうというわけにもいかずニコン行きになった次第です。
書込番号:16809615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコンさんにレンズのピントリングが回らなくなったので修理に出したら、
レンズの先端が欠けて帰ってきました。 w(:_;)w
めったに無いと思いますけど、帰ってきたらすぐチェックしたほーがいいとおもいますよん。
時間が経ってからだと話がややこしくなるからね。 /(・。・)
書込番号:16809898
4点

ありがとうございます。
戻ってきたらキタムラの店頭で外見や試写して見るつもりです。
要注意ですね!
書込番号:16809995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
戻ってきたらキタムラの店頭で外見や試写して見るつもりです。
書込番号:16810002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません、同じ内容の返信を書いてしまったようです。
私のミスです。
書込番号:16810011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコンではなく、やはり日研行きのようです。
書込番号:16813718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラは修理先を指定しないと、日研テクノに行くようです。
書込番号:16813772
0点

じじかめさん
おはようございます。
おしゃるとおり日研行きですが、信用できるのですかね、この会社?
書込番号:16817228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラに電話したところ、理由はわかりませんが今、ニコンにあるとのことでした?
書込番号:16818375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





