D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 SKR-700さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在コンデジを使用している、デジイチ全くの初心者です。

中古車販売店を営んでおります。
雑誌やインターネットに掲載する写真の背景を、ぼかしてカッコ良く撮りたいのですが、こちらの「D5100」の標準セットでも問題ありませんでしょうか?初心者でも簡単に撮影できますでしょうか?

「D7000」や「D5200」も検討したのですが、初心者ならこちらの機種でも十分?なのかなと思い質問させていただきました。(価格的にも安いですし)

電機屋さんに行く時間もなかなかないので、ネット通販での購入を考えております。
こちらのサイトで自分なりに色々と調べたのですが、なかなか答えが出せなかったもので…

宜しくお願い致します。

書込番号:15659071

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/23 12:14(1年以上前)

もちろん中級機のD7000の方が良いのですが(とくに使い勝手)、

入門用のD5100でもまったく問題ないでしょう。

ボケは55-300mmのレンズをうまく使うといいと思います。

書込番号:15659120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/23 12:25(1年以上前)

WEBでも中古車の画像は掲載されてますが、ぼかしての撮影は疑問です。

画像で見える範囲で、クリアーに見れませんよね?

撮影のために車を移動して、車の背景、車の手前から奥までしっかり撮り込んでいると思います。

絞り込んでの撮影になるので3脚は用意したほうが良いかも?

書込番号:15659158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2013/01/23 12:27(1年以上前)

SKR-700さん、こんにちは。

カメラはD5100のレンズキットでいいと思いますが、ご予算があるのでしたら、ダブルズームキットの方が表現の幅が広がっていいかもしれません。
加えて三脚も購入された方が、より綺麗なお写真が撮れると思います。

あとカッコいいお写真を撮るのは、カメラではなく撮影者ですので、試行錯誤を楽しんでください。

書込番号:15659168

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/23 12:28(1年以上前)

趣味で使用(所有満足感)するとか、性能にこだわるというのでなければ、D5100で十分どころか、更に安いD3100でも十分です。出てくる写真はほとんど同じです。

ただ、背景ボケが欲しいならレンズだけは買い足した方が良いです。

ニコンの35mm/F1.8(2万円くらい)がオススメです。

書込番号:15659170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/23 12:31(1年以上前)

D5100 良いと思います。
先ずは、ダブルズームキットで始められたらよいです。
背景をボカスには、
対象と、背景の距離を取る_離す(重要です)。

書込番号:15659188

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/23 12:38(1年以上前)

こんにちは

>中古車販売店
>背景を、ぼかしてカッコ良く撮りたい
ユーザーが写真を見る時に、車全体がはハッキリ写っていないと
うまくないと思うのですが?
フロント部分はしっかりピンが有って、リア部分がボケていたら
この車・・・大丈夫なの?・・・ってなりませんか?

業務用として考えるなら、コンデジの方が良いと思います

中古車店のHPをハシゴした事ありますが
全体がキッチリ写っていない写真は、見たことありませんでした。

書込番号:15659217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/23 12:39(1年以上前)

元車屋です。

検討されているD5100で
十分かと思います。

商品説明としての画像では、
ほどほどのボケで十分と思われ、

キットレンズでも望遠側で
撮影したら問題ないかと思います。

それ以上のボケを望まれる場合は、
明るい単焦点レンズをご購入下さい。

何かをアピールしたい場合は、
この限りではないと思いますので、

何をどう撮りたいか

を具体的にした方が良いと思います。

書込番号:15659219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/23 13:41(1年以上前)

車はきっちり、いらない背景はぼかしたいのでしょうかね。
私もD5100+キットレンズ+場合によって三脚でよいかと思います。
キットレンズ位が背景だけぼかすには丁度よい。
一眼レフなら高画質で撮れるので撮り方によって見やすい商品写真になると思います。
ただボケすぎだとみんなが言うとおり見難くてマイナスイメージなので注意です。
商品写真を如何に良く見せるかも大切な仕事でしょうからね。
携帯画像で商品写真を掲載している業者に比べたらよいことだと思います。

書込番号:15659439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/01/23 16:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

楽しい車

パレード

オープンバス

博多どんたく

町のちーさな写真屋さんです。
5100、いいですよ、いっぱいいろんなメーカー、製品ありますが
見た目で気に入ればどちらの製品でも、仕事に使うパンフッレット用でしたら

車雑誌,カタログ、チラシなど、いくらでも参考資料あります
どんなふうに撮りたいか、どの角度、高さで写されるかでしょう、

ぼかす? いらないもの、省くと言う意味かも、きれいにきっちり写ってたほうが
 デジは、バシャバシャ写して気に入らないのは消せばいいし、
予算と合えば、かた遅れで、かなり安くなってるのも検討されて
ある程度、がっちりしたもの選ばれたほうが、、、。

書込番号:15659892

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/23 16:15(1年以上前)

車だけきっちり写して背景をボカスって無理ですよ^^;
たとえ大口径レンズを使っても、ならぬものはなりません。

書込番号:15659928

ナイスクチコミ!2


スレ主 SKR-700さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/23 16:17(1年以上前)

早速のご返信、皆様ありがとうございますm(_ _)m

Clausewitzさんのおっしゃる通り、
「車はきっちり、いらない背景はぼかしたい」が希望でした。

皆様のお話ですと、「D5100」で問題なさそうですね。
予算を6万円程度で考えてましたので「D5100ダブルズームキット」を購入し、ガンガン練習していきたいと思います!

皆様、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:15659936

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/23 17:07(1年以上前)

お疲れ様です。
掲載画像はローアングル撮影とかありますからD5100などのバリアングル液晶モニターがあるカメラで良いと思います。
ピントが一部にあたっていて浮かび上がるような画像ではなくクルマはピントを合わしたいというご希望のボケはクルマと背景との距離次第ですね。

検討するのにピンボケの画像の掲載があると
『ただのピンボケではなくハッキリは見せたくないんだろうなぁ』
と思います(そして往々にして当たっています^^;)
逆に画像が良いと思わず『見に行ってみようかなぁ』と片道何時間もかけて行くことを検討します。

物価指数も2%と明記されるだけでなく税制も緩和が検討されていますので流通も良くなると良いですね。
キャッチーな画像で頑張って下さいね!!

書込番号:15660094

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/24 19:32(1年以上前)

>「車はきっちり、いらない背景はぼかしたい」が希望でした。

背景が近いと基本的には無理です。
パテーションを使うとか、壁を利用するなどして
シンプルな背景を作る方が現実的です。

書込番号:15665035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/28 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

補正前

補正後

ローアングル補正有り

亀レスです。もうD5100に決められたようですね。
ローアングルでクルマを狙うなら、D5100のバリアングル液晶モニターは有効ですね。

クルマを格好良く撮るアングルって、クルマからの斜め前方からが定番ですが、どうしても奥行きがあるので、フロントからリアまではきっちり写し、背景はぼかすというのは難しくなります。
カメラ用語でピントが合っているように見える範囲を被写界深度といいます。
○被写界深度が深い=ピントが合う範囲が広い=前から後ろまできっちり写る
○被写界深度が浅い=ピントが合う範囲が狭い=背景が良くボケる
となります。
クルマのリアまできっちり写すように調整する(被写界深度を深くする)と、背景は思いの外ボケなくなりますし、背景を思いっきりボカそうとする(被写界深度を浅くする)と、クルマのリアまでボケてしまうことがあります。
ちょうど良い被写界深度を得るためには、「絞り」「焦点距離」「カメラ←→被写体←→背景それぞれの距離」を調整していくわけです。
そのバランスがとれて初めて撮れると言うことです。ある程度、カメラの勉強は必要かと思います。
なので、Ramone2さんがおっしゃるように、背景を整理するのが現実的となるのです。

あと背景が邪魔ならソフト的にボカす手もあります。アップした画像はその一例です。
ちょっと不自然に感じになりますね。

書込番号:15683905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 月の写真を上手く撮影する設定方法

2013/01/26 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

おはようございます。
私は勿論初心者ですが、他の写真はそれなりに撮影できるようになってきたのですが、月を撮影したいので昨夜も挑戦したのですが、上手くいきません。

先輩方のご教授お願い致します。

書込番号:15671785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/26 09:32(1年以上前)

測光スポット、AF スポット、ISO100で撮影してください。

書込番号:15671797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/26 09:35(1年以上前)

こんにちは♪

月の撮影は、簡単です♪

「測光モード」を「スポット測光」にして撮影するだけです♪

月は、太陽光を反射しているわけですから・・・月自体は「昼間」と同じ明るさってワケです。
なので・・・マルチパターン測光(画面全体の明るさを測る)で測光すると・・・暗闇の空も測光してしまうので・・・月がオーバーになる・・・つまり白飛びするって事です。

なので・・・月だけの明るさを測れば・・・チャンとウサギさんも写る適正露出で撮影出来るってワケです♪

具体的な露出は・・・
ISO100〜200 絞りF8.0 SS1/125〜250秒・・・程度で十分撮影出来ます♪

出来れば三脚にカメラを固定して撮影した方が・・・クレーターまでハッキリ写せますよ♪

ご参考まで

書込番号:15671809

ナイスクチコミ!3


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/01/26 09:36(1年以上前)

Experiasxさん おはようございます。
最近、同じような内容の質問がありました。
どうぞご参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15636862

書込番号:15671810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/26 09:36(1年以上前)

月は思ったよりも明るいので手持ちでも撮影可能ですし、もちろん三脚使っても撮影できます
ただ月の周りは暗いので設定せずに撮ると周りの暗さに露出があってしまい月は露出オーバーになります
スポット測光に切り換えて、月の明るさのみ測って撮れば大丈夫です。
手持ちの場合は手ブレ補正オンにしてISOは最低の100でもシャッター速度は確保できます

書込番号:15671815

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/26 09:37(1年以上前)

有り難うございます。
WZKの場合、レンズは、でちらを使用するのでしょうか?

書込番号:15671819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/26 09:37(1年以上前)

その失敗した写真をアップするとコメントもたくさんもらえますよ。

月は思いのほか明るいので、

シャッター速度を遅くしすぎず、三脚を使用してみてください。

書込番号:15671822

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/26 09:38(1年以上前)

250〜300o以上の望遠レンズのほうを使いましょう。

書込番号:15671824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/26 09:57(1年以上前)

皆様有り難うございます。
シーンモードを夜景にしただけで撮影していました。
レンズは300mmを使用しましたが、皆様のご意見をお聞かせ頂きましたので、今晩また挑戦したいと思っています。
しかし今の私と皆さんとはレベルが違いますね。

書込番号:15671880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/26 10:00(1年以上前)

夜景モードではぶれます。
設定が分らない場合は”発光禁止オート”がいいでしょう。

ぶれないようにしっかりと構えてください。

書込番号:15671888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/26 10:04(1年以上前)

はい!
やって見ます。
有り難うございます。

書込番号:15671897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/27 14:53(1年以上前)

別機種

FZ30+テレコン

コンデジでもスポット測光でスポットAFなら撮影可能です。

書込番号:15678008

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/27 15:06(1年以上前)

じじかめさん
有り難うございます。
掲示板の皆さんやキタムラの話、ニコンの話、色々聞きました。
月は勿論ですが、これを機会に一眼レフの操作を覚えていきたいと思っております。
私自身もコンデジ時代から花の撮影ばかりしていましたが、これを機会に一眼レフで風景等、色々撮影して見ようと思っています。

書込番号:15678063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/28 10:16(1年以上前)

昨夜、皆様のおかげで月が撮影できました。
有り難うございました。

書込番号:15681898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 daetkskさん
クチコミ投稿数:4件

D5100にて動画を撮影するとき、半押しでオートフォーカスを維持したまま手を放し、放置状態でピントが追従する撮影を考えています。
手を離しても半押しが維持される状態を保つにはどのような製品を購入すれば良いのでしょうか。
各メーカーの各種レリーズカタログに半押し対応と記述があっても
それが手を添えている間だけのことなのか、半押しがキープされるのかがよくわからないのです。
ご指導どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:15665038

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/24 19:42(1年以上前)

D5100には”AF-F”というモードがありますのでシャッターを半押ししなくてもピントを自動で合わし続けます。
ただし、ピント合わせが少し遅いですが。

書込番号:15665077

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/25 23:44(1年以上前)

別機種

出先ですのでスマホ画像で失礼します。

多分ですが、バルブ(全押し)ロックしか無いと思います。
半押しは手押しだけですね。


簡単な細工でどうにかなると思ったので試しに分解してみました。
(確かハクバのものだったと思いますが、記憶があやふやです。)

ビックリするぐらい簡単に作られています。
このレリーズの場合は白と黄色の所にスイッチを増設すれば半押ししっぱなしですね。
ご丁寧に反対側に半田のスペースまであります(笑)

バルブロックしかない安価なレリーズはどこのもこんな感じだと思うので、
中学生時代を思い出しながら半田片手にいかがですか?

書込番号:15670718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタックスk-xとの差

2013/01/11 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:6件

教えてください!
現在ペンタックスのk-xをシグマの18-250のレンズで使用しています。
写真はディズニーでのパレード等をとるのみなんですが、k-xの写りが比較的暗い感じがしていて、とにかくキレイで明るい写真をとりたいんですが、やっぱりNikonのD5100の方が写りはキレイですか?
ド素人の質問ですいません。
もしD5100に変えるなら、レンズはタムロンの18-270にしますが、あまり良くないでしょうか?

書込番号:15601166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 06:09(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)
ISO感度と露出を上げてみたら如何ですか?

書込番号:15601188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
それもやってるんですが、やっぱりペンタックスもNikonもそんな大差はないですかね?(=゚ω゚)ノ

書込番号:15601192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 06:37(1年以上前)

そうですね〜(;^_^A

露出もISOも上げてあるならば
素直に…明るいレンズを購入が良いかもしれませんね〜D5100足すタムロン18ー270用の予算10万以上ですか?
良いレンズが買えます♪
F2.8ぐらいの通しが欲しいですね〜

まぁ〜ペンタックスが嫌になったなら仕方ないですが…(笑)
後は…D5100同型センサーのK5やK30のボディだけ購入という手もありますが…
ISOマックスは明るいですよ(笑)
ノイジーですけど(/ ̄∀ ̄)/
吾輩は無印K5です(^皿^)

書込番号:15601239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:47(1年以上前)

そーですよね(;_;)わがままなんですけど、レンズは、便利レンズってのが絶対条件なんです。泣

書込番号:15601257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 06:49(1年以上前)

写真の明るさは、露出補正で調整できますよ。
撮影する時に露出を適度にプラスしておけば、明るめの写真が撮れます。
あとISO感度はオートにしておいてください。
ISO感度が固定だと、シャッタースピードが落ちてブレ易くなる場合がありますので。

明るさの調整はどんなカメラでもそうやって対処しますので、ボディを変えてもかわりませんね。
>キレイで
とありますが、ピントが甘いということはありませんか?
どんなレンズでもピントがズレてくることがありますので、そういう場合はメーカーで調整しいてもらうといいですよ。

書込番号:15601260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 06:55(1年以上前)

photogenic blueさん

ありがとうございます!!D5100の口コミがかなりよかったので、迷ってしまってました( ´ ▽ ` )ノ
ペンタックスも少し調子が悪かったので勢いでかえよーかなと。
教えていただいたようにチャレンジしてみます!

書込番号:15601273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/01/11 07:01(1年以上前)

ボディだけk30かk−5へ変更が一番良いかもしれません。
D5100とB008買うよりは安いと思います。自分ならボディだけじゃなく18−135キットで買いますけど・・・(それでも10万しないと思います。)
普段250や270までの距離って必要無いと思うので。

出来ればRAWで撮って調整すれば良いかもしれません。
ノイズ除去ソフトもありますし・・・

便利ズームは便利ですが、写りは・・・
コンデジよりは綺麗だと思いますけど。

書込番号:15601283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 07:08(1年以上前)

あとK-xのメニューに「露出感度ステップ」というのがあるんですが
そこを「1/3 EVステップ」にしておいたほうがいいです。(たぶん初期設定は「1/2 EVステップ」)

そのほうが露出をより細かく刻むことができるので、露出をプラスにしたときに写真が明るくなりすぎるのを防ぐことができると思います。
頑張ってください^^

書込番号:15601294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 07:10(1年以上前)

便利ズームなら…やはり…
K30かK5Uですかね?
感度も高く設定出来ますので

露出は+で…

書込番号:15601302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/01/11 07:19(1年以上前)

ISO1600以上を多用されているなら、上級機(K-5とか)への買い替えとかF値の明るいレンズの買い増しもいいかもしれませんが、なんとなくそういう問題でもないような気もするので…

とりあえずK-xを使いこなす方向でいいのかなと思いました。
K-xも決して高感度耐性が悪い機種ではありませんしね^^

書込番号:15601314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/11 07:39(1年以上前)

中古でシグマの明るい単焦点を一本買い増してみたら?
それだけで違うよ〜♪

あと、タムロンの18270PZDはソニーとキヤノンで使ってるけど、あれはいいレンズだよ〜♪
朝日や夕焼け撮りだけど、案外と逆光にも強い印象だしね〜(笑)♪

ただ、夕景どまりかな。
朝焼けからかな。

書込番号:15601352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/11 07:47(1年以上前)

みなさん。
本当に親切に教えてくださりありがとうございます(;_;)感謝します!
要するにボディを変える必要はあまりない感じですか?
みなさんに教えていてだいた事すべて参考にさせていただきます!

書込番号:15601369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/11 08:01(1年以上前)

使っているISO感度、シャッター速度に寄る、と思いますが…
マウント変更の必要は無い…と、思いますよ(^皿^)

書込番号:15601408

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/11 09:19(1年以上前)

こんにちは

明るく写るかどうかは露出の問題なので露出補正を+1/3とか+1/2とか+側に振れば明るく写ります
ただし、シャッター速度が遅くなってブレが起きるようならISOを高めにしなければならないですし、ISOを高めにすることによって高感度ノイズが載ってきますから、その高感度ノイズが気になるようなら明るいレンズを買うか高感度に強いカメラを買うしかありません。
高倍率ズームはF値が大きく暗くなりますが、高倍率ズームが必須となると高感度に強い機種を選ぶしかないですね

K-xも高感度は悪くないので、もっと強い機種となるとフルサイズ機を選ぶしかないかもしれませんが予算オーバーでしょう
とりあえずはK-xでやってみて、それで駄目ならまた考えましょう

書込番号:15601606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/11 10:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

見た目明るさです

見た目より明るいです

光源のないところは、肉眼では真っ暗です

こんにちわ、
カメラはレンズだと思いますよ〜

以前、70−300と70−200で撮り比べた事が
ありましたが、同じIOSでもノイズの乗り方や
画像そのものが見違えるようでしたよ。

その上でさらにIOS感度のノイズを抑えたいならフルサイズに移行されてはいかがでしょう〜

同じ焦点距離で同じF値でも、高倍率ズームと単焦点だと、ガラスを複数重ねてる事で
歪みが出てきて、輪郭やノイズの出かた色にじみ、パッと見のすっきり感
すべてにいおいて差が出てきます

一度、単焦点やF値2.8通しズームを試されてはいかがでしょうか

ペンタックスもD7000と同等機種で口コミ内でIOS比較された事がありましたが
高感度にも強い機種だと感じております。

書込番号:15601796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/11 10:28(1年以上前)

みなさんのアドバイスに同意です。
K-xを所有しています。正直いってD5100に買い換えても状況はたいして改善しないでしょうね。それこそ、高感度性能に優れたフルサイズ+F2.8クラスの大型ズームくらいであれば大きな満足が得られるでしょうけど。

まず、K-xを徹底的に使い込んでみることをお勧めします。たぶんオートで撮っておられるんじゃないでしょうか? photogenic blueさんの適切なアドバイスを実行してみてください。 

ネズミの王国のナイトパレードですよね。過去の作例をいろいろ拝見していると、やはりISO1600〜3200が多いようです。そこで
○シグマ18−250mmはF値が暗いので、PかA(AV)モードにして、絞り開放で撮る。
○ISOはオートから手動に切り換えて、広角側なら1600、望遠側なら3200に設定する。
○状況に応じて、露出補正を+0.3〜0.7に設定してみる。ただし、そのぶんシャッタースピードが遅くなるので、手ブレと被写体ブレに注意する。

夜にご近所の夜景などを試し撮りして、いろいろな設定を試してください。K-xでも工夫次第でそこそこ満足できると思いますよ。

書込番号:15601806

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/11 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

2_曇天

こんにちは
あまり、ISO感度を上げないで暗く撮るのもありな時がシーンによっては有ります。
マイナス1段の露出補正で、ISO感度が1/2に成りますからね。
RAWで撮って、添付の画像ソフトで明るくする方法も有りますので、RAW →画像調整にもチャレンジされたら良いです。
画像2は、露出補正−2段で暗く撮って、画像ソフトでどの辺まで戻せるかのテストです。
調整は、明ると諧調補正のみです(まだコントラストほか触りたいところは有ります)。

書込番号:15601974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/11 12:18(1年以上前)

露出補正に加え、測光方式についても、試してみたり、勉強してみて下さい。

ペンタックスは使ったことがないので、判りませんが、ニコンのマルチパターン測光、スポット測光相当はあると思います。

輝度差が大きい撮影対象で、基準の明るさと出来る部分があるなら、スポット測光の方が失敗、少ないです。広い面で平均的な露出で撮影したい場合はマルチパターン測光になります。

マルチパターン測光中心で、必要な時にスポット測光が一般的なようです。

自分はスポーツ、スナップ撮影中心で、人物の顔に露出を合わせたいので、スポット測光中心です。風景、夜景、イルミネーションなどは、マルチパターン測光を使用しています。

先日、TDSに家族で行きました。夜のショーはマルチパターン測光+露出補正、他はスポット測光+露出補正で撮影しました。

書込番号:15602128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/01/11 18:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元絵(カメラの設定は露出補正-1)

PCで現像時露出+1

PCで現像時露出2/3とパラメータ調整

みにかなさん こんにちは

 TDRとk-xという事で書き込みさせていただきます〜!

 他の方の書き込みにもありますが、写した画面が暗く感じるのであれば
 露出補正をプラスにされると、明るくできますよ〜。

 他のデジイチでも同様です〜。

 どの様なシーンの時に暗く感じるか、サンプルをUPしていただけると
 いいのですが・・・。

 暗く感じやすいと思われるケースとしては、露出を評価測光モードに
 していて、空などが入り込んでいるシーンで、人物が暗く感じるとか
 なのではと思いますが、どうでしょうか・・・?

 私の場合ですと、RAW撮影してから、家でJPEGに現像しています。

 露出をプラスにして撮影して、明る過ぎる部分が白飛びすると、あとで
 修正できない事がありますので、撮影時にはプラス補正はあまりしないで
 撮影する事が多いです〜。

 k-x+DA18-250mmで撮影したサンプルUPしてみます〜。

 撮影時に白飛びしない様に、露出補正-1.0して暗めに撮影した物です。

 現像時に、PCの方で露出を+1.0しただけの物と、他のパラメータの調整を
 し露出は+2/3しています。

 カメラの方であらかじめ露出補正をするのも良いですし、後でPCで画面の
 明るさを調整(RAW現像)するのも悪くないかと思います〜!

書込番号:15603309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/12 17:25(1年以上前)

>あまり、ISO感度を上げないで暗く撮るのもありな時がシーンによっては有ります。
>マイナス1段の露出補正で、ISO感度が1/2に成りますからね。
>画像2は、露出補正−2段で暗く撮って、画像ソフトでどの辺まで戻せるかのテストです。
これは有効な方法では無いので鵜呑みにしないように。
最初から感度を上げて撮った方が良い結果になる。
白飛びを避ける意味では有効だが、ノイズ軽減目的なら無意味な方法。

書込番号:15607689

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

D80から買い換え、買い足し

2013/01/17 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 satoパパさん
クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします。

D80を使っております。知り合いからの戴きものです。

特に不具合はないのですが、新しいのに買い換えたく質問させていただきます。

主に子供しか撮りません。
主だった行事がない場合はP310を使用しています。
D5100かD3200を考えています。

D80も使いこなすまでいってないですが、上記種が安くなっているので考えてる次第です。

初心者に近く用語もあまり分かりませんがよろしくお願いします。

書込番号:15633330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/01/17 22:14(1年以上前)

D80をお使いなら、中級機であるD7000にしたほうが、操作系でイラッとしなくていいと思います。
いちいちメニュー画面から設定変更しなければいけないのが、D3200やD5100といったエントリークラス。
特にバリアンが必要ならD5100でしょうが。
D7000こそ、安くなって超お買い得ですよ!!

書込番号:15633391

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/17 22:15(1年以上前)

D80からの買い替えなら

ミドルクラスのD7000が良いと思いますよ。


書込番号:15633395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/17 22:23(1年以上前)

レンズは何をお持ちですか?

いくら新しくても、D3000系や5000系は操作性やサブ液晶がないなどでガッカリする部分が多いと思います。

D7000にするか、そのままD80を使い続けるのどっちかがオススメです。

書込番号:15633442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/17 22:27(1年以上前)

私もD7000をオススメします。

2年前に発売されたとはいえ、現在も非常にバランスのとれた良いカメラだと思います。

是非D7000を入手して良い写真を撮られてください。

書込番号:15633465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/17 22:27(1年以上前)

じじかめさんわ、D80からD7000にしたみたいだよ。  ('◇')ゞ

書込番号:15633466

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/01/17 22:35(1年以上前)

>>D5100かD3200を考えています。

この二択で、

>>主に子供しか撮りません。

という事なら、新しいD3200がお勧め。

書込番号:15633521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/17 22:40(1年以上前)

D7000なら買い換え可。

D3200、D5200など、エントリー機なら、買い増し推奨。いらないと判断できた時点で売却はありかと思います。

書込番号:15633562

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/17 23:08(1年以上前)

買い足しは、今持っているカメラの更に上位機の方が良いですよ。
上面液晶が無い、サブダイヤル無い無い、ボタンの数が少ないとか要は機能、操作性が省略されています。
D80からだと、D7000!お買い得な価格に成っていますしね。
D5100/D5200とかは、ボデイにモーターが内蔵されていないので、モーター内蔵のAF-S、AF-Iと表記の
レンズしかAF駆動しません(D7000はモーター内蔵です)。
フォーカスポイントの数が39点。
ファインダー倍率100%。
ミラーで無くて、*ペンタプリズム。
最高シャッタースピード18-/4000秒で無くて*1/8000 。
上面液晶有り。
防塵防滴。
…とか。

書込番号:15633758

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/17 23:13(1年以上前)

訂正
最高シャッタースピード1/4000秒で無くて*1/8000 。

書込番号:15633788

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/17 23:22(1年以上前)

細かい事言わないのなら
どのカメラでも子供撮れますよ〜♪(´ε` )
因みにD40でも撮れます(≧∇≦)
手にとってビビっときたカメラがよろしいかと思います。

書込番号:15633828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 satoパパさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 23:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます

レンズはAF-S 18-200 3:5-5.6を数年前に購入してます。

D7000は皆さんオススメしてるので気にはなっていますが、使いこなせるかどうか⁈
D5100は子供目線でのバリアンが気になっております。

値段的にもそれぞれ近く迷っております。

書込番号:15633833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/17 23:33(1年以上前)

D7000なんて使いこなせるでしょ。
使う機能だけ覚えれば良いんだから。  ∠(^_^)

バリアングルねー、
たしかに便利なんだよねー。

って、ますます迷っちゃうね。  (^O^)

書込番号:15633876

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2013/01/17 23:45(1年以上前)

satoパパさん こんばんは

>D5100は子供目線でのバリアンが気になっております。
もうD5100決定で良いと思いますよ
これ・・・と思ったのを買うのが一番です

D5100には、子供モードなんてのもありますし・・・
D7000で撮れるものはD5100でも撮れます
強いて言えば1/8000が無いくらいですから

D3200は2400万画素(D80の2.4倍)も有ります
私はDXフォーマットで2400万画素はオーバースペックだと思っています。

書込番号:15633943

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/18 00:11(1年以上前)

バリアングルにこだわりのある方(便利だと思う方)には、迷わずD5100をお薦めします。

当たり前ですが、バリアングルの方が風景撮りを下から撮影するとき便利です。

コストパホーマンスも高いです。

書込番号:15634067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/18 00:30(1年以上前)

satoパパさんこんばんは。

18−200mm VRがあるならD7000ボディの購入がオススメです。
D5100のバリアングルモニターも便利そうですが、お子さんを被写体にバリアングル撮影ですとオートフォーカスが追いつかない可能性が高いです。
それくらいならD7000の39点オートフォーカスポイントを使ってファインダー越しに追いかける方がヒット率が高い気がします。
D7000ですと連写も6枚/秒で速いですし。

D5100ダブルズームキットをあえて選ぶ理由は、
お散歩お気軽レンズに18−55mm VR
家族でお出かけ18−200mm VR
運動会などここ一番で55−300mm VR
と、レンズを使い分けるつもりがある場合ですかね。

書込番号:15634142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/18 12:22(1年以上前)

現在の構成とご予算が不明ですが、D5100ダブルズームキットで充分です。
そこに35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
を買い足せば室内での撮影も強い味方になります。

書込番号:15635519

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/18 16:26(1年以上前)

レンズが1本しか所持していないなら、レンズを増やされるほうが撮影の幅が広がりますよ。

書込番号:15636251

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/18 20:17(1年以上前)

バリアングルが気になるようですね。
それでも、D7000を推奨します。

バリアングルの「これイイ~」より
D80より操作性や、ファインダー性能等、スペックダウンする点で「使いにくいな~」と感じる事の方が大きいと思います。

D5100を含めニコンのバリアングル(ライブビュー)はAF遅くて、以外に子供撮りに使えません。

子供撮りでは連写の速いD7000の方が重宝します。

使いこなせるか?についてはD80使っているなら全く問題ないと思いますが、もしかして、全てオートで撮ってます?…そうだとしてもD7000にもオートはありますので問題ないです。

どうしてもバリアングル(ライブビュー)が最重要ポイントで、使用頻度的にもファインダーより多いと言うなら、ソニーに乗り換えてα65かα57を推奨します。

書込番号:15637073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satoパパさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/18 21:04(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
まず予算は8万くらいまでですが、安ければ安い方がいいです。
早速、近くのキタムラへ行ったところ、先の事を考えて買うならD7000を薦められました。
子供だけを撮るならD5100ですが、D7000を持っていると他にも撮りたいものが出てきたときに満足度が高いと思います、と教えてもらいました。
D5100なら買い足しに35mm f/1.8Gを購入しようかと思います。


また、それとは別にCanonの60Dなら中級機でバリアングルもありますと^^;
その場合は、持っているレンズが活用できなくなるので全部買い換えになるんですが…

週末に電気屋などを訪ねて買うつもりですが、まだまだ悩みそうです。

書込番号:15637269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 プリント用のプリンターについて

2013/01/16 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

最近、一眼レフデビューしましたが、皆様はどんなプリンターをお使いですか?
ちなみに私はプリンターをエプソンの顔料4色のものから同じくカラリオの染料6色に買い変えました。

書込番号:15626344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/16 12:42(1年以上前)

こんにちは

私は昔は個人的にも会社でもエプソン機を色々と使っていて目詰まりばっかりして嫌になってキヤノン機に全面的に移行しました
今は個人使用はPIXUS Pro9000 Mark IIですけど、今のエプソン機の目詰まりはどうでしょうか?

書込番号:15626389

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 12:53(1年以上前)

私は予算の関係からカラリオのEP-705Aにしましたが、特別不具合もなく買って良かったかなぁ?と思っております。
インク貧乏になってしまいそうです〜。
4色から6色にしての感想は違いがあると思っております。

書込番号:15626447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/01/16 14:10(1年以上前)

私は数年前からエプソンの複合機EF-802Aで、A4サイズの写真プリント出力を楽しんでます (^^)

正直、『複合機での写真プリントってどうよ?』と半信半疑での購入でしたが、退職後の年金生活なので購入額優先で『カラーコピーも取れる複合機』の購入に.....
しかし、いい意味で購入前の予想は裏切られ、A4サイズでの出力でしたら、至極快適に満足のいくプリントが得られてます (^^)

一時期、A3サイズのプリンターへの誘惑に駆られたこともありますが、良く考えたら『一体、一年位何枚A3でプリントをするの?』との疑問にぶち当たり、『A4プリントで満足できない大伸ばしは、ネット上の安い銀塩プリント屋さんに頼む』ということにしました


で、その後の数年間で『A4よりも大きなプリントが欲しい!』という場面にはほとんど遭遇することも無く、『A4複合機にしてて良かった』と云うオチに..... (^^;;


書込番号:15626688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 14:24(1年以上前)

Experiasxさん こんにちは

自分は エプソンの顔料プリンターA4とA3用使っています L・2Lや はがき等はA4でプリントしていますが 
自分の中での中心プリントは 4つ切りの為 大型プリント用にはA3がメインになります 
それに 白黒プリントが多く K3インクでの色が好きなので エプソン使っていますが 今の所問題なく使えています。

書込番号:15626734

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 14:27(1年以上前)

私もコンデジの時から花の写真、数百枚のプリントA4プリントをカラリオの4色プリンターで楽しんできましたが、一眼レフ用に4色の顔料インク?納得できない気持ちになってしまって6色に走ってしまいました。比較するとまったく違う結果でした!

書込番号:15626740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/16 14:54(1年以上前)

4色か6色というのもあるとおもいますが

顔料から染料になったことが大きいと思いますよ。

写真には染料の方が向いているので。

僕はあまり印刷しませんがキヤノンの6130という数年前に買った物を使っています。

書込番号:15626806

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 15:04(1年以上前)

印刷紙にインクが乗るのと染み込むと言うことでね。

書込番号:15626833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 15:35(1年以上前)

Experiasxさん こんにちは

エプソンの場合 低価格機種の顔料と高品位モデルの顔料光沢感良くないのは同じですが 品質は 全く違い 特にマックスアートシリーズは プロでも使用出きる位の品質のプリントが出来ます。

書込番号:15626914

ナイスクチコミ!1


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 15:45(1年以上前)

なるほど、私自身コンデジから、やっと一眼レフ使いの仲間入りをしたばかりです。
皆様の豊富な知識を取り入れさせて頂き、納得の行く写真を撮影することに努力したいと思います。

書込番号:15626940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/16 17:29(1年以上前)

Experiasxさん
こんにちは。

私はEPSONのEP-704A(A4 6色染料)とPX-5500(A3ノビ 8色顔料)を併用しています。

6色染料機でもうるさいことを言わなければ、おおむね満足しています。
高光沢紙を使えばお店プリントと遜色ないと思います。

モノクロプリントはPX-5500が圧倒的です。
もちろんカラーでもよく見ればEP-704Aより上だと思います。
ただし、大多数の人に受けがいい光沢写真は苦手です。(というか全然ダメ)

また、顔料機に関しては普及機と高級機で分けて考える必要があり、普及機は写真プリントに向かないと思った方がいいでしょう。

>インク貧乏になってしまいそうです〜。

まったく同感です(T_T)
でも、拘りとして純正インクは死守します。

Frank.Flankerさん

ひと昔前のEPSONのインク詰まりは酷いものがありましたね。
しかし、最近のものは問題ないと感じています。
どれくらいまでなら大丈夫かを試したことはありませんが、少なくとも1ヶ月くらいは放置しても問題ありませんでした。

書込番号:15627310

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:97件

2013/01/16 19:50(1年以上前)

Experiasxさん

こんばんは!
自分は、EPSON PX-G920顔料とCanon PIXUS MG6130染料
を使ってます。

風景は顔料プリンタ

人物は染料プリンタ

と使い分けてます。
色の定着性が早いのと、経年劣化耐性の強い顔料プリンタは風景には絶大な威力を
発揮しますが、人物となると肌色は全然駄目です(自分のプリンタの場合)

最近の複合機も、性能はなかなかのもんですね!
ただ、プリンタ自体安くなったのは良いのですが、インク容量が減った上に単価が据え置き
ではインク代がバカになりませんね(><)

書込番号:15627852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 20:02(1年以上前)

こんばんは
私はプリンターにセットしてあるインクの他に2セット購入してあるのですが、純正以外、使用するほど度胸がなく、もうプリンターが購入できる金額になってしまって、むなしく思っております。
なんとかならないですかメーカーさん!

書込番号:15627907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 20:25(1年以上前)

Experiasxさん こんばんは

>もうプリンターが購入できる金額になってしまって、むなしく思っております。
 
もう一台では まだ良いと思いますよ 自分の場合 A3顔料プリンター4台以上分 インク使っています

書込番号:15628012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/16 20:38(1年以上前)

本当に参ったものです。
私も前に使用していたプリンターがそうでした。
4色でしたが!

書込番号:15628071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/01/16 21:35(1年以上前)

はじめまして

私はピクサス6130を使ってます(二年半ぐらい)
プリントはL〜A4を印刷しています。

マイプリントは良いのですがインク代が高くつくのが悩みの種です。
トータルインク代・・・ 10万円は使ってます(涙)

私も互換を代用する勇気がありません・・・。

書込番号:15628424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/16 22:03(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。

自分は10年前のPM3300CからPX-5Vに買換えて
D5100を楽しんでいます。

普通は良いレンズを先に買足すのでしょうが
最終の出力環境整備に予算をまわしました。

とんでもないでかさにも最近慣れてきました。
8色顔料(K3インク)も高いですが意外と一枚あたりの
コストは普及機より安いです。
スピードと静粛性込みの値段だと納得でき
購入して良かったと思います。

1600万画素で十分とわかっていても出力物が
別次元すぎて、こいつならもっと表現できるかもと
フルサイズ機やD5200が気になってしまいます。

PM3300Cは互換インクのおかげで延命中です...

どうぞ楽しいカメラライフを!

書込番号:15628601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/16 22:09(1年以上前)

プリンタは、EPSON PX-5Vを使っています。
その前は、PX-5500でした。

私も、当初は染料インクの機種がイイと思っていました。
しかし、ある日、EPSONのショールームで、
自分の持っていったデータを、プリントしてもらってビックリ。
これこそ自分が求めていたプリントだと感動し、
帰りにPX-5500を買って帰ったほどでした。

まさに、目からウロコ。
プリンタに対する認識がガラリと変わった瞬間でした。
顔料インクK3を使ったプリンタは、今でもキヤノンプリンタより上を行っていると思います。

PX-5Vが発表されたときは、即買いでした。
光沢紙以外は、全く敵無しなプリントが得られます。
・・・というか、このプリンタを使うと、光沢紙には興味が無くなります。
絹目調、アート紙へのプリントが、最高です。

インクは、もちろん純正を使っています。
互換インクが発売されていないというのもありますが、
このクラスのプリンタを使うのは、
そのプリントの出来を求めているからで、
純正インクを使わないのでは、このクラスのプリンタを使う意味がありません。

ちなみに、年にインク代が10万円以上です。
そのくらいのペースで使っていると、プリンタは快調ですよ。

書込番号:15628645

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/01/17 07:27(1年以上前)

D5100の板なのに沢山の方からのご意見、写真機には印刷はつきもの私も少しでも納得できる写真を撮影できるように勉強し初心者の頃は、こんな事わからなかった?なんて言うようになりたいと思っております。
また、わからないことや疑問は皆様にお助け、お尋ねして一眼レフライフを楽しんでいきたいと思っております。

書込番号:15630188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング