D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

次のレンズは?

2011/09/28 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:22件

この機種の前はCanonx4 18-135oを使っていましたが不慮の事故で買い替えて5月より18-105oのレンズ一本で、停車中、走行中の列車、城、社寺仏閣、棚田、町並み、夕景と色々撮っています。
そろそろもう一本レンズを買うか?いつもカメラを携帯したいのでコンデジを買うかで最近
迷っています。レンズをもう一本購入の場合はどのレンズがいいでしょうか?

書込番号:13558799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/28 19:09(1年以上前)

京都の風さん こんばんは。

もう一本レンズと言う事ですが現在のレンズでどういうところが不満などが有るとお薦めのレンズも出てくると思います。 

もっとワイドに広角ズームやもっと望遠で望遠ズーム、ボケを綺麗に明るい単レンズ、もっと大きくでマクロレンズなどニッコールレンズには希望に添えるレンズが山に有ると思います。

何をどういう風に撮りたいかで絞られればいいと思います。

書込番号:13558820

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2011/09/28 19:11(1年以上前)

標準ズームーーーVR18-105(既にお持ちですね)
望遠ズームーーーVR70-300
広角ズームーーーDX10-24
マクロ及びポートレートーーーMicro60/2.8G or Micro40/2.8G

以上で殆どの被写体がカバー出来ると思います。とりあえず、お好きなものからど〜ぞ。

書込番号:13558832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/28 19:17(1年以上前)

広角いかが。Tokina 12-24mmF4 DXIIなどがお手頃価格。

書込番号:13558855

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/28 19:19(1年以上前)

こんばんは。京都の風さん

単焦点レンズのご購入を検討されるのも良いと思いますよ。

書込番号:13558866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/28 19:58(1年以上前)

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 、35mm f/1.8G
こういう軽い単焦点があると、気軽に持ち出しやすいですよ。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf18g.htm

書込番号:13559007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/09/28 20:03(1年以上前)

京都の風さん

室内でも使い易いDX 35mm f/1.8Gがお勧めですね。
その次はマクロかなぁ。60mm f/2.8Gはいいですが、
普段使いも考えるとタムロン90mmも使い易いです。

書込番号:13559024

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/28 20:25(1年以上前)

京都の風さん
こんばんは(^^)

楽しまれている気持ちが伝わります♪

被写体からですが、超広角レンズがあると
より楽しめるかも?と思いました(^^)

私は持ち合わせてませんが、
シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用) 62,248(税込)
なんて楽しめそうです♪
気になるレンズす(^^)

書込番号:13559104

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/28 20:48(1年以上前)

京都の風さん

今持っている機材で何がなりないのでしょうか?

それによって、より広角なのか、望遠なのか、マクロレンズなのか、
明るい単焦点のレンズなのか…
もしかしたらコンデジでいいかもしれません。

分かるのは、京都の風さんしか分かりません。
考え方は、人それぞれですので…
分からないのであれは、今持っているもので沢山撮っていきましょう。
そのうちに何が欲しいか分かってくると思いますよ。
ただ、こんなこのをこんな風に撮りたいなど具体例があると、
さらにアドバイスも付くと思います。

書込番号:13559189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/28 20:53(1年以上前)

早速たくさんのお答えありがとうございます。休日には必ずカメラを持ってわくわくしながら楽しく撮っています。
5100もこのレンズには不満はありません。以前からNikonを使って見たくて本当にいい買い物をしたと思っています。
何をどう撮りたいかと?言われると難しいのですが…
この時期は日が完全に沈む時西の空が綺麗な時がありますよねほんの短い時間ですが、そんな時に見たままの写真が撮れたらと思いますね。
例えばですが、町を歩いていたら撮りたいものがいっぱい有りますね。
通勤中もありますが、カメラ持参でなく悔しい思います。

書込番号:13559212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/28 21:22(1年以上前)

確かにコンデジでもいいかもしれませんが、一眼デビューする前にもう壊れてしまったのですが400万画像のCanon ixyを使っていましたが、やはり撮る楽しさ、ファンダーを覗いて撮る、また走っている列車を撮る時など手動でズームできるほうが、撮りやすいのでは?と思います。
まだまだ腕のほうが伴いませんが、私の漠然とした?質問で答えに困りますね、もう少し今の18-105一本でいろいろ撮って見たほうがいいかもでしょうか?

書込番号:13559346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/28 23:55(1年以上前)

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょうか?
案外、明るい大口径標準レンズかもしれませんし、あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/28 23:57(1年以上前)

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょう。案外、明るい大口径標準レンズかもしら?あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/29 00:05(1年以上前)

誤字があったので、修正しました。

いろいろな作例、見てみたら、如何でしょうか?その中で、気に入った、撮りたい写真があったら、その撮影機材を中心に候補を選んでいったら、如何でしょう。案外、明るい大口径標準ズームか、あるいは切れ味、色のり抜群の16-85mmかもしれません。

書込番号:13560228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 06:01(1年以上前)

京都の風さん
高倍率レンズ!

書込番号:13560736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 写sin、やってます。 

2011/09/29 06:45(1年以上前)

カメラはD90ですが、18-105をメインに使っています。

私もレンズ欲しいレンズ欲しい、と思うその前に「腕が先」と思い
なかなか購入に至りません。
しかし、そのレンズでなければ物理的に表現できない画も多く
やっぱり最低限揃えないとどうしよもならない感じもします。

スレ主さんの撮られている被写体から連想するに「単焦点」はそれほど重要ではなさそうで
むしろ「望遠」か「広角」で表現が広がりそうですね。
私の勝手な意見ですが(使っているからだけど^^)「55-300VR」は
安く軽くとても使いやすいのでオススメ。望遠っぽくない使い方ができた時面白いです。

と、いいつつ自分は「40mmマクロ」を
買うかどうか毎日悩んでいますが・・・^^

それより、、、D5100いいですね。
バリアングルがほんとに羨ましい!!(だからここに来た!?)

書込番号:13560782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/29 08:50(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございます。欲張りなものでいろいろレンズ欲しくなりますが、面倒くさがりなもので撮影中にレンズ交換が煩わしく、どれか1本となると18-200でしょうか?そうなると今の18-105は下取りですかね?
200oあれば今までより撮るものも増えそうですね。
高いものなので、購入するのも慎重になりますが…

書込番号:13561030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 13:36(1年以上前)

京都の風さん
18-200やったら、
ほとんどカバー出来るやろ。

書込番号:13561806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/29 13:49(1年以上前)

こんにちわー
鉄撮りメインで広角の必要性が低いなら
僕も55-300お勧めですね。
AFは遅めですが(^^;

書込番号:13561839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入にまよっています!教えてください!

2011/09/27 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 313110さん
クチコミ投稿数:6件

ニコン一眼レフカメラDシリーズを購入しようと思っているのですが何がいいのか。。。
風景をメインにとろうと思ってます!

書込番号:13553648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/27 11:46(1年以上前)

D5100がいいと思われたならこれで決めてもいいのではないでしょうか。あと他のキヤノンX5やペンタックスのk-rと比較されたのでしょうか。

書込番号:13553657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/27 12:09(1年以上前)

バリアングル不要なら、D3100WZKかD7000+VR18-105。
必要ならこれでOKです。

書込番号:13553716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/27 12:42(1年以上前)

うさらネットさんも仰っているように、バリアングルが必要ならD5100、
そうでなければD3100ダブルズームキットにして浮いた資金をレンズに振り分けるか
設定がスムーズに行えるD7000にするのがよいと思います。

風景といっても自分の目線で広角レンズで写真を撮るのもありますし、
野に咲く小さな花を下から見上げるように撮るのもあるでしょうね。
後者を行いたいのならD5100のバリアングルが生きてくると思います。
ライブビューでのAFは遅い、という話もよく聞きますが(私はファインダーしか
使いません)、風景ならそれほど問題にもならないでしょうし。

書込番号:13553836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/27 13:33(1年以上前)

313110さん こんにちは。

予算に合わせてどの機種を購入されても、期待に答てくれると思います。

皆様おっしゃっるように、バリアングルファインダーが不要ならD3100も良いですし、予算があるなら古いAFレンズもオートフォーカスでし使用出来る中級機のD7000なども良いと思います。

書込番号:13554001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/27 13:56(1年以上前)

風景メインならD7000まではいらないと思うのでD3100かD5100
ローアングルでも撮るのならバリアングルはあった方がいいですがコンデジのような液晶みて気軽にシャッターを切るというわけにはいきません。

あとレンズ1本につき1個のプロテクトフィルター
風景ならがっしりした三脚とレリーズはあった方がいいですね
それと空をより青くする偏光カット目的のC-PLフィルター
特に夜景だと三脚使いしぼりこんで撮るとレンズの絞りの影響による光芒が現れて素敵な夜景が撮れます
ただし夜景撮る時はフィルターははずしましょう

書込番号:13554054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/27 17:46(1年以上前)

>ニコン一眼レフカメラDシリーズを購入しようと

予算、制約条件などが一切書かれていませんから、

D3sとかD700!

書込番号:13554583

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/27 18:27(1年以上前)

こんばんは。313110さん

僕もバリアングルファインダーが不要ならD3100が良いと思いますよ。
もしご予算に余裕があるならばD300sかD7000はいかがでしょうか。

書込番号:13554701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/27 18:57(1年以上前)

最初は風景を撮ろうと思っていても、
カメラを、一度、手にし写真を撮り始めてしまうとあれよこれよと言う間に撮りたい被写体が増える。だって人間だもの。(*ゝω・*)

予算があるならばD700、D7000、K−5をおすすめしますぴょ。(*ゝω・*)

書込番号:13554791

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/27 19:21(1年以上前)

こんばんは
予算の範囲の、ニコン機で良いと思いますが、出来れば D7000 にされた方が良いです。
カメラは、機能、操作性で価格差が有ると思って間違いでは有りません。
D5100 は、ボデイにモーターを搭載していないので、AF-S & AF-I と記載のあるレンズでのみオートフォーカスが可能です。

ボタン類の数(操作性)
ファインダー視野率
最高シャッタースピード
連続撮影スピード
防塵、防滴
…とかで、差が出ます。
下位機を買うと、必ずと言ってよいほど上位機が欲しくなりますので、その点も考慮するようにします。

書込番号:13554860

ナイスクチコミ!1


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 12:05(1年以上前)

バリアングル機のD5100から入ってみてはどうでしょうか。

上位機種にするのはD5100で足りなくなってからでも良いのではと思います。
僕はクロスセンサ一点とかスクリーン交換不可とかLvの仕様とか色々不満はでてきましたが、大きさやバリアングル等上位機種にはない魅力があるので価格差を考えるとD7000にしなくて良かったと思っています。(そのうち上位機種買って使い分けたいとは思っています)

それに、実際ニコン機を使ってみて"足りない"と思った機能があるのは他のメーカーかも知れないです。


D3100は、上位機種を欲しくなって買った場合 用途が殆どなくなると思うので、赤が欲しい場合以外は止めた方が良いかも知れないです。

書込番号:13557685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/28 12:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私はメインD7000,サブD3100の2台体制ですが、D3100も十分使えております。
D7000は望遠、D3100は標準ズーム、という棲み分けをしております。これは
これで便利です。

D3100の長所は軽さと安さでしょうね。D7000と一緒に首から提げても今の
ところはなんとか息が詰まらずに撮影できています(笑)

もちろんD5100が重いとか、ましてやダメだとか言うつもりは全くありませんが、
D3100も十分使えますので、安心して

・予算
・どこまでの性能を求めるか
 (バリアングル、シャッタースピード、設定のしやすさなど)

で選ばれたらよいと思いますよ。

書込番号:13557763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカスポイントは指定できますか、

2011/09/24 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

すぼっと、で測光可能ですか、またフォーカスも、設定かえれば、可能ですか。

書込番号:13542845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/24 20:39(1年以上前)

ニコンのHPのD5100のおもな仕様です。


http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

測光モード、AFエリアモードの項目を見て下さい。

書込番号:13542917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/24 20:42(1年以上前)

こんばんは。

スポット測光可能ですし、フォーカスエリアも変えることができますよ。
また、キヤノンのプロ機(1D系)を除いた物と違い、ニコンの場合は、スポット測距点連動じゃなかったかな?

書込番号:13542928

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2011/09/24 20:48(1年以上前)

ニコンのエントリーモデルは皆同じ仕様ですが、オートやシーンモードでは測光やAF設定を変えることが出来ない場合があります。
P,A,S,Mモードでは勿論変更可能なのでとりあえずPモードあたりを使われるといいでしょう。

書込番号:13542954

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/24 21:42(1年以上前)

可能です。
こちらに、取扱説明書が有りますから、事前にざっと読まれたら良いです。
検索機能は、便利ですよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:13543194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

D3100と迷っています。

2011/08/06 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

つい少し前までα55で、と考えて店舗で話を聞いているうちに
気持ちはニコンへと完全に移ってしましました。

そこで、D5100かD3100のどちらが良いかで結論が出せず困っています。
店員さんはD5100はD7000と同じ画質、と言われましたが、
D3100のカタログではこの機種にもExpeed2が搭載とあります。
もし、画質がD5100と変わらないのであればD3100にしようと思っています。

ご助言頂けましたら助かります。

書込番号:13343763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/06 22:21(1年以上前)

液晶ドット数がD3100は23万ドット、D5100は92万ドットですからD5100の方が見やすいです。

書込番号:13343811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/08/06 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんわ。

特に違いが分かるように意識して撮れば差は出ると思いますけど、そんなに分からないと思いますよ。

サンプルの写真、世代の違う三機種(D80・D300・D3100)で撮ったものですが、EXIF見ないと見分けが
つかないようでしたら、D3100とD7000やD5100の画質の差は、ほとんど分からないと思います。
ちなみに私も、自分で撮ったものでさえEXIF見ないと何で撮ったかは見分けつきません(笑)

使い勝手と予算があえば、どれでもよいと思いますよ。
ただ個人的には、ボディよりレンズにウェイトを置く方がおすすめです。

書込番号:13343817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/06 23:13(1年以上前)

バリアングル不要ならD3100で良いと思います。

常用設定上限はD3100がISO3200ですが、営業戦略上の区分のような感じで、
高感度耐性は殆ど変わりません。

書込番号:13344051

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/06 23:59(1年以上前)

こんばんは
画質は、ボデイよりレンズ!ですから、D3100にされて定評のレンズを購入されたら良いです。
花、虫とかの接写、ポートレート用に、
マイクロ=マクロレンズ_AF-S 60mm F2.8

書込番号:13344255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 00:19(1年以上前)

D7000 のセンサー=D5100のセンサーだけど、D3100のセンサーは2段階くらい落ちる。

もちろん、センサーに限った話だけど。せっかくの高級一眼なんだからD5100にしたら?

店員になめられたんだと思う。
レンズもいいレンズったほうがD5100のセンサーが生きる。
そんなに凝らないなら、D3100でもいいけど、そこまでいくと
マイクロフォーサーズとほとんど同等になってしまう。

書込番号:13344332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/08/07 00:59(1年以上前)

 発売時期がD5100の方が半年ほど新しいですが、普通にA4程度までの印刷で、差が出るとは考えにくいです。連写性能にはあまり拘りが無いようですので、バリアングルの必要性で判断すればいいと思います。

 液晶のドット数のことを書いてる方がいますが、ファインダーでの撮影がメインであれば、液晶のドット数なんて、構図の確認程度にしか使わないでしょうから、たいした問題ではないです。

書込番号:13344486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 01:55(1年以上前)

私は液晶のドット数なんかにこだわったことはない。というか、少ないほうが好き。

カラーの深度、ダイナミックレンジ、暗いところでのISOが違うんですよ。

下記を是非ご覧ください。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings

英語だけど、機種名をリストから選べば、センサーの性能を簡単に知ることができます。
なお、このサイトは、企業向け、一般向けの写真画像処理ソフトの開発を行っている
会社が作ったカメラ、レンズのデータベースです。

書込番号:13344598

ナイスクチコミ!0


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 15:44(1年以上前)

機種不明

たまたま撮った手取り写真です。

実は、私は6ヶ月だけで、D3100とD5100を買ってしまったものですが、機能的には、D5100のようなものが欲しいかったものですからそうなってしまいました。フィルムは持っていたのですが、年だけとってしまいました。まったくの初心者といっていいと思いますが、遊び心をそそられるのはD5100の方だと思います。ついてくるソフトの日付がD3100ではおかしくなります。

書込番号:13537680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

価格の動向について。

2011/09/21 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

最近、写真を撮る楽しさを知り、D5100あたりの入門機の購入を考えています。今すぐに欲しいとか、すぐに必要というわけではないので、よりお買い得な時期に購入しようかと思っています。

カメラ業界に関してはまったくの無知でして、モデルサイクルや価格の動向などまったく分かりません。そこで詳しい方にご教授していただきたいのですが、

このD5100の場合だと、いつくらいの時期に価格はいくらくらいまで下がるものなのでしょうか? 

もちろん回答は予測ということになりますが、過去のモデルの動向やカメラ業界に詳しい方の意見を参考にさせていただけたらと思います。

書込番号:13529030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/21 15:46(1年以上前)

前機種:D5000:2009/5/1発売
本機種:D5100:2011/4/21発売
2年サイクルのモデルチェンジの様子ですので新モデルは(予想)
2013年4月か5月でしょうか。

価格は、D5100:初値113743円現在79480円30.1%価格低下。(価格COM価格)
価格推移は、http://kakaku.com/item/K0000240405/pricehistory/
底値は、70000円少し切る価格で、時期は2011年年末か2012年年始または、2012年3月くらいではないでしょうか。(あくまでも予測です)

書込番号:13529101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

センサーの無料クリーニング

2011/09/19 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 aoly23452さん
クチコミ投稿数:4件

先月買ったD5100はF11で撮影すると黒い斑点が出現します。
ニコンは無料でセンサークリーニングは行っていますか。
保証期間内であることを示す保証証やレシートなどが必要でしょうか。

書込番号:13522746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/19 23:41(1年以上前)

保証期間内で保証書があれば、センサークリーニングは無料ですよ。

書込番号:13522760

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/19 23:46(1年以上前)

こんばんは。aoly23452さん

保証書の保障期間が有効であればセンサークリーニングは無料で
してくれますよ。

書込番号:13522786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/19 23:46(1年以上前)

お近くのサービスセンターに、行かれてください。
保証書を持っていかれて、保証期間内は無料です。

http://www.nikon-image.com/support/showroom/

書込番号:13522787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/20 00:23(1年以上前)

皆さんの言うとおり、保証期間内は無料です。また、D5100は発売からまだ一年も経っていないので、保証書がなくても何とかなる場合が多いです。(保証書を持っていくに越したことはないですが…)

書込番号:13522954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/20 00:25(1年以上前)

所要時間は一時間くらいかかります。ご注意ください。

書込番号:13522965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/20 07:02(1年以上前)

保証のないときは1000円でした

 

書込番号:13523488

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/20 11:35(1年以上前)

まずは、使用説明書の236〜239ページをご覧ください。

イメージセンサークリーニング機能によりゴミが取れていることがあります。
まだゴミが写るかどうか再確認しましょう。

ローパスフィルター上のゴミの位置は、レンズマウント側から見た場合、左右はそのまま上下は反転の位置になります。
(横位置撮影の場合です)

ブロアーは用意しておいた方がよいです。(ブラシはない方がよいです。)
ローパスフィルターに吹き付けるときは、強くならないよう弱めにしてください。
それで取れないゴミはサービスセンターでクリーニングしてもらいましょう。

書込番号:13524115

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/20 13:52(1年以上前)

こんにちは
D5100 は、発売されてからまだ1年が経っていませんので、補償書が無くても先ず大丈夫です(経験済み)。
まぁ しかし、念のために持って行かれたら良いです。

油性のごみは、イメージセンサークリーニング機能では落ちません。
湿式のクリーニング方法で掃除します。
取れないと思って、無闇にシュポシュポしない方が良いです。

自分で 行う方法も有りますが、ニコンSCに持って行かれたらよいです。
私は、これを使っています。
デルキンデバイス センサースコープシステム
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560247700157

書込番号:13524512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング