D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

「D5100 ダブルズームキット」では、(「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット)と書かれておりますが、その他にバッテリーと何が付属されていますか?

また、フードは付属されていますか?

書込番号:13394699

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/20 00:24(1年以上前)

Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL14(端子カバー付)、バッテリーチャージャー MH-24、ストラップ AN-DC3、オーディオビデオケーブル EG-CP14、USBケーブル UC-E6、アイピースキャップ DK-5、アクセサリーシューカバー BS-1、接眼目当て DK-20、ボディーキャップ BF-1B、ViewNX 2 CD-ROM   が付属品です。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

書込番号:13394712

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/20 00:25(1年以上前)

全部は書ききれないと思いますので、カタログかメーカーWEBサイトで確認したほうが良いと思います。

書込番号:13394717

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/20 00:26(1年以上前)

と、思ったら書ききった。
ひろくん、さすがっ♪

書込番号:13394721

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/20 00:31(1年以上前)

付属品は仕様の下の方に書かれてます
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL14(端子カバー付)
バッテリーチャージャー MH-24
ストラップ AN-DC3
オーディオビデオケーブル EG-CP14
USBケーブル UC-E6
アイピースキャップ DK-5
アクセサリーシューカバー BS-1
接眼目当て DK-20
ボディーキャップ BF-1B
ViewNX 2 CD-ROM
です

レンズフードは残念ながら付属していません

書込番号:13394738

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/20 00:32(1年以上前)

あら完全に出遅れました

書込番号:13394740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/20 00:38(1年以上前)

D7000 18−105レンズキットにはフードが付いてきたので

D5100 ダブルズームキットにもついてくると思います。

皆さんは、ボディのほうの付属品をコピペしているだけみたいですからね。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:13394764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/20 00:42(1年以上前)

>>ひろジャさん
付属品を書いていただきありがとうございます!
付属品の全ての内容を確認できたので、モヤモヤ感が取れました。

>>kawase302さん
ご指摘ありがとうございます!
その通りで、メーカーWEBサイトに全部書かれていました。
自分の調査不足でしたが、こういうのはメーカーのサイトに書かれていることが勉強になりました。

>>Frank.Flankerさん
付属品を書いていただきありがとうございます!
フードが付属していないことが分かったので、安心して別途買うことで納得しました。

三名の皆様、迅速に回答して頂きありがとうございました!!

書込番号:13394782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/20 00:45(1年以上前)

>>Mr.beanboneさん
そうなんですか、もし付属してくるととてもありがたいです!

書込番号:13394792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/08/20 00:48(1年以上前)

 レンズフードに関してはD3100と同じならば…

 WZKの中身としてではなく、セットに含まれる55-300mmレンズ(これだけで1つの商品です)の箱の中に入っていると思います。


 つまり、セットの中身として「55-300mmレンズ」は記入しても、更にその中身までは記入されてないだけです。

 そして、恐らく、55-300mmレンズ用布ケースも入っていますが、恐らく記入されては無い筈です。

書込番号:13394801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/20 01:00(1年以上前)

>>y_belldandyさん
なるほど、つまり中身の中身までは記入されてないということですか。
では入ってることを期待して、僕は夢見させていただきます!

書込番号:13394842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/20 01:03(1年以上前)

Hey guys COME DOWN

焦っても、いい回答はできませんよ。

Cheese Nightさん 

バヨネットフード HB-57とHB-45 があなたのもとへ幸運とともに
訪れることを願っています。

書込番号:13394848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/20 01:05(1年以上前)

キヤノンもダブルズームにはフードは同梱されていませんが、ニコンも昔、私がD40レンズキット買った時はレンズフードは付いていませんでした
下のスレを読むと、購入時に一緒に買うと良いもののリストにレンズフードが記入されているので少なくとも18-55用のレンズフードはついてないと思います

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13390365/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13172101/#13172398

55-300についてはy_belldandyさんの言われるように付いているのかもしれません

書込番号:13394862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/20 01:11(1年以上前)

焦っていたのは僕でした。すみません m(_ _;)m
COME → CLAM

書込番号:13394877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/20 01:14(1年以上前)

またまた焦ってしまいました。m(_ _;)三

COME → CLAM → CALM

クラムチャウダーかよっ。

書込番号:13394889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/08/20 01:22(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

 こちらに関して一瞬「あれっ?」とは思いましたが、やはり「付属」アクセサリーです。
 D3100WZKにはこれらが全て入っていました。値段が書いてあるから紛らわしいんですね。

 もともと55-300mmレンズはそれだけで単体の商品ですから、まさかD5100を発売するにあたって、わざわざこれらアクセサリーを外して、WZKとして売るとかいった面倒なことをメーカー(ニコン)がやるとは考えにくいです。

書込番号:13394908

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/20 01:32(1年以上前)

ネット購入でなく、近くのお店で買うのであれば
購入時に実際に確かめてから、付いてなければ買うのがいいでしょう

書込番号:13394929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/20 01:45(1年以上前)

先日、D5100WZKを購入した者です。
標準ズームレンズには、フード(HB-45)やレンズソフトケースは付属していませんでした。キャップのみです。
望遠ズームの方は、付属アクセサリー(フード、レンズソフトケース、キャップ)すべて揃っていますよ。

書込番号:13394951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/20 02:10(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR の方は、おすすめアクセサリーでした、

本当に皆さん、軽率な言動を取ってしまって誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:13395001

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/20 04:54(1年以上前)

本当に皆さん、軽率な言動を取ってしまって誠に申し訳ございませんでした。

>>>>>>>

何もそこまで謝ることはないと思います。
いつも軽率な私は謝りっぱなしだ(笑)

書込番号:13395121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/20 06:05(1年以上前)

Cheese Nightさん おはようございます。

通常使用する物は一セット付いていますが、標準ズームのフードのみ付いていません。

キットレンズは市販品と同じ販売形式なので、レンズ専用カタログやホームページを見られると詳細に解ります。18-55oは付属はレンズフロントキャップのみと言う事が解ると思います。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm

55-300oはケース前後キャップやフードまで付属アクセサリーとなっているので付いています。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

ニコンの場合RAW現像ソフトView NX 2は添付していますが、高性能な画像編集ソフトCapture NX 2は別売となっています。

書込番号:13395171

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

高速SHDCカードは必要か?

2011/08/20 02:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 w4fqafaさん
クチコミ投稿数:2件

D5100はカメラ内部のバッファメモリがあるので
RAWで連写する場合の除けば、
CLASS2のSDHCカードで十分でしょうか?

動画は最高画質でも20分で2900MBとなっており、1秒あたり2.4MBのはずです。
NikonではCLASS6を推奨していますがCLASS4でも十分ですか?

書込番号:13395044

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/20 03:08(1年以上前)

>D5100はカメラ内部のバッファメモリがあるので
>RAWで連写する場合の除けば、
>CLASS2のSDHCカードで十分でしょうか?

バッファメモリが一旦一杯になれば、あとはカードへの書き込み速度がものをいいます
それに動画ではNikonでCLASS6を推奨しているのにCLASS4で十分とは答えられないと思います
SDHCはクラス6でもそんなに高くないですから推奨されているカードにされればと思います

書込番号:13395059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/08/20 03:09(1年以上前)

転送速度が十分かどうかはメーカーやラインナップによって異なります。

というのも、SDHCのCLASS表示はあくまで目安でしかないからです。
例えばCLASS2なら最低転送速度2M/sをクリアしてるということになり
CLASS6なら最低転送速度6M/sを保証しているに過ぎないからです!

何が言いたいかというとCLASS2でも10M/s出るのもあれば、
CLASS6で6M/sギリギリなものも存在します!

なので一概にCLASS表示が高いから良いとか低いから駄目ではないのですが、
SDHCはクラッシュで撮ったデータが全てパアなんてことも十分にありえますので
信頼性の高いサンディスク・東芝・パナの推奨のCLASS6以上をオススメします。

書込番号:13395060

ナイスクチコミ!3


スレ主 w4fqafaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/20 04:04(1年以上前)

返答ありがとうございます
新しいSDHCカード買いたくありません
思い出のSDHCカードなんです

CLASS表記が理論値であることは分かりました
実際に使っている方、書き込み4MB/秒のカードでは
ストレスに感じることはありますか

書込番号:13395101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/20 05:27(1年以上前)

w4fqafaさん おはようございます。

ご本人が使用してみられてストレスを感じないのであれば、クラス4でも何も問題ないと思います。

私は書き込み以外PC転送ででもストレスを感じるので、ニコン推奨クラス10サンディスクエクストリームを使用しています。

書込番号:13395145

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/20 06:26(1年以上前)

おはようございます。w4fqafaさん

CLASS4のSDを使用していてストレスを感じなければ別に買い換える
必要ないと思いますよ。

書込番号:13395187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/20 06:59(1年以上前)

できればメーカーの推奨クラス以上がいいと思いますが、自分で使ってみて問題なければ、
それでいいのではないでしょうか?

書込番号:13395227

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2011/08/20 07:08(1年以上前)

>新しいSDHCカード買いたくありません
>思い出のSDHCカードなんです


ストレスに感じるがどうかは、主観が入ります。
お店に今お持ちのカードを持参し、確認してみてはいかがでしょうか?
書き込みに不満があれば必要と思われるクラスを買いましょう。

書込番号:13395239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/20 08:16(1年以上前)

昔のデジイチは電源入れても起動するまで1、2秒は待ったし、書き込みも時間がかかるなどレスポンスは非常に悪かったです
それでもそんなものだとあきらめて使ってました。

それを考えると少し遅めのカードを使ったとしても全然ストレスにはならないでしょう
ストレスを感じるかどうかは使う人の気持ちの持ち方なので、お持ちのカードを使ってみてストレスを感じなければそのまま使用すれば良いと思います

たぶんw4fqafaさんの場合はストレス感じないような気がします

書込番号:13395358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/08/20 09:17(1年以上前)

皆さんの回答の通りクラス○は最低保証速度の表示です
クラス4の速度の質問より

w4fqafa さんの思い出のSDHCカードで撮影してみるのが確実かと思います
(机上の理論で可能でも実際使って不都合があると悲しいですし
w4fqafa さんのお持ちのクラス2がクラス6程度の速度があるかもしれません)
あくまで自己責任です

メデアは年々容量が増え価格が下がっているので以前無理して買ったメデアが色あせてしまいますが
購入した時の価格に対する勇気を思いだすとなかなか手放せません

僕はCFですがかなり古い60xくらいの4Gをまだ使っていますし
数枚しかとらない時更に古い64MBなんて使ったりする事もあります
連写しないので撮影時は不自由ないですがコピーは遅いですね



書込番号:13395494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/20 09:41(1年以上前)

SDスピードクラスは読み書きの最低速度を保証すると言っても、
「定められた単位の未使用領域に定められた記録方法で書き込みを行ったとき」
と言う事なので、どんな場合でもとは言えないと思います。
例えば、撮影、削除を繰り返し空き領域の破片化が大きくなっている時などは、公称の速度が出ない事もあるでしょう。
なので、快適に使うには余裕を持ったクラスを選ぶのが賢明と思います。
単純計算だと、
RAW静止画(単写)で10Mになったとすると、クラス2は書込みに5秒かかります。
10枚連写だと連写後の復帰に50秒かかります。
これがストレスかどうかは、その人次第・・・

>動画は最高画質でも20分で2900MBとなっており、1秒あたり2.4MBのはずです。
>NikonではCLASS6を推奨していますがCLASS4でも十分ですか?
平均で2.4MBですから上下幅を考えると3〜4MBくらいを考えないといけないかも・・・
じゃ〜クラス4でも大丈夫とも言えますが、上に書いたようにクラス4がクラス4の速度を出せない場合もあるので、余裕を見てクラス6を推奨と・・・

思い出のSDHCカードは、使って見て問題なければそのままお使いになればいいですし、
問題が出れば推奨クラスのものを買うしか手は無いと思います。
クラス2が推奨になっているカメラは無いと思いますので・・・

書込番号:13395572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/20 11:54(1年以上前)

PanasonicとかSandiskのクラス2のSDHCはクラス6以上の
性能を持った物も有ります。

SDHCの名称を挙げれば、性能がわかるかも知れません。

書込番号:13395991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/21 15:34(1年以上前)

 デジタル機器とアナログ機器の違いは、清濁併せのむ懐の深さがあるかないか
だけのことで、デジタルには清濁併せのむなんて言う曖昧さは、とんと関係があり
ません。

 それを、前提で書いていることをお断りして置きます。本来、静止画像生成を
基本にしたデジタルカメラで、動画を撮影することも可笑しな話であって、ほんとうに
動画を撮りたいなら、ハンディーカムなどを使ってみて下さい。デジタル一眼の動画なんて
ちゃんちゃら可笑しい、程度の出来です。

 まあ、カメラをどう使おうとも人好き好きですから、私の云うことなんか問題にしなくて
結構ですが、デジタル製品は上記のように、良い悪いを遠慮会釈なく云ってきます。

 そう言うわけで、メーカーがお薦め以上の機能のものを是非購入なさって下さい。静止画で
あってもCLASS6以上が常識です。

 もう一つ、動画を撮りながら、バッテリーの持ちがいいとか悪いとかを決して云わないこと
です。デジタル一眼の現行バッテリーは、静止画のRawを撮ることと、サイズとのバランスを
とって製造されていますから、動画、ましてAVCHDのハイビジョンのように大容量・電力の
大食らいだけは覚悟してお撮り下さい。

 たしか、デジタル一眼に動画機能を入れたのは、NIKON D90が最初だったように覚えてい
ますが、NIKONだって、こう言うこともやれないことは無いんですよ、と、云う程度の気持ち
だったんではないでしょうか・・・。ほんとうに、それで良かったんですよね・・・。

 ハンディーカムというより動画機能の元祖でもあるSONYが、2010年まで付けなかったのも
プロ中のプロ用カメラを作り続けて来たSONYの良心であったろうとおもいます。しかし、
売れなければならないと云う市場原理に押されて、仕方が無くやってみたら、一気にハイビジョン
となってこれが当たり前になってしまった。

 何でも付けなければ気が済まない日本人、現行のデジタル一眼をみていると、私は、何故か
デジタルカメラの終焉の時をみているような気がします。

 言わずもがなの事を書いてしまったようです・・・スレ主さん、ご免なさい・・・。

書込番号:13401129

ナイスクチコミ!0


秘湯さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/21 17:27(1年以上前)

メモリーカード自体に寿命があるので。
思いでのカードかもしれませんが、あまりこだわらないほうがいいですよ。

新しく買って、何枚かを使いまわしたほうが長持ちして良いかもしれませんね。

書込番号:13401539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラのアクセサリーについて

2011/08/18 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 *pinkcat*さん
クチコミ投稿数:29件

D5100のダブルズームキットを買おうと決めたのですが、アクセサリーについて迷っているのでアドバイスお願いします。


デジイチはこの機種でデビューしようとしていますので初心者です。
来週末に沖縄旅行に行くので持っていこうと考えています。
(練習期間が短いのですが^^;購入は今週末の予定です)
練習期間も短いのでデジイチの他にコンデジ(フジのF300)を持っていきます。


カメラバッグは買おうと思っています。
その他に沖縄で海を撮影する(水中ではなく風景として)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?
海以外にも風景、人物を撮影する予定です。


また、リモコンを買おうと思っているのですが、リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか?
リモコンの使用用途はバリアングルを利用してセルフ撮りをしたいのです。
旅先で風景+自分達だったり、それ以外にも友人宅にて友人とその子供(1歳程度)と自分の撮影を考えています。
友人とその子供との撮影の場合はバリアングルで確認しながら子供がカメラのほうを見てくれたらシャッターをと考えています。
あとはいずれ星空の撮影もしたいと考えているのでその時使用するとしたらどちらがいいのか…。(タイマーで十分なのでしょうか?)



よろしくお願いします。

書込番号:13390365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/08/18 23:17(1年以上前)

こんばんは。

私でしたら
・ レンズフィルター 18-55(Φ52) と 55-300(Φ58)
・ 18-55のフード: HB-45
・ リモコンケーブル: MC-DC2
・ レンズお手入れセット

こんな感じでしょうか。


書込番号:13390483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/08/18 23:29(1年以上前)

>風景+自分達だったり、星空・・・
三脚必要ですね。

書込番号:13390531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/18 23:32(1年以上前)

>その他に沖縄で海を撮影する)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?

特に必要な物は無いと思います、強いていえばフード位ですかね
星空を撮影したいとのことなので三脚は必要ですけれども・・・・・・
後カメラに内蔵してあるストロボは出力が少ないのでストロボがあると便利かもです(バウンスできる物)
まあ汗をかくと思いますのでタオルは便利ですよ

書込番号:13390543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 23:40(1年以上前)

*pinkcat*さん こんばんは。

バックは別としてレンズプロテクター52oと58o、18-55o用のレンズフード、予備の純正バッテリー、ブロアーとクロスが有れば良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000242438
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110204.10540110175.K0000026527
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110206.10540110177.K0000026529

バッテリーの保ちは良いですが電化製品なので私は常にカバンに予備バッテリーを入れています。

リモコンとリモコンコードはどちらも持っていますが集合写真などで自分が入りたい時以外は、リモコンコードの方がレリーズモードを変更しなくて良いので使用しやすいと思います。

書込番号:13390579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/18 23:56(1年以上前)

*pinkcat*さん、こんばんは。

>また、リモコンを買おうと思っているのですが、リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか

コードのないリモコンのほうが使い勝手がよいと思います。 


>その他に沖縄で海を撮影する(水中ではなく風景として)にあたってこういうものは持っていたほうがいいというようなものはありますか?

三脚は、文面からして必須ですね。 
一般的には、自分の目線位までの高さがほしいのですが(ファインダーの位置)、バリアングルの液晶を利用する場合は、ご自身の胸位の高さまであればオーケーですね。

青い海や空をより一層クッキリ記録するためにPLフィルターもあると良いですね。

アクセサリーではありませんが、カメラ機材を潮風にさらすわけですから、御使用後には、機材をきちんとクリーニングされることをお勧めします。


楽しいご旅行を。

書込番号:13390651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/19 00:29(1年以上前)

NIKONのアクセサリーカタログによると、
ワイヤレスリモコンは最長2秒までしか対応していないようです。

星の撮影は長時間露出でバルブ撮影が必要ですから、
コード付きがおすすめですね。

三脚は様々な大きさが存在していますから、
一度量販店で実物を見て、このカメラを装着させてもらってから
バランスを確認すると良いでしょう。

書込番号:13390777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/19 02:57(1年以上前)

一つ訂正します。
先ほどアクセサリーカタログを再度確認したところ、

>最長2秒までしか対応していない.....
 ということではなく、
「2秒リモコンモード」という2秒後にシャッターが切れる
モードがあるということでした。

バルブ撮影には対応はしておらず、やはりMC-DC2が必要かと
思われます。
セルフ撮りにはリモコンは便利ですが、セルフタイマーを使う手も
ありますから、その辺りをどう考えるかでしょうか。

失礼しました。

書込番号:13391011

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/08/19 03:53(1年以上前)

リモートケーブルは、ほとんどの機種はサードパーティ各社から互換品が出ています。値段は遥かに安いですし、バッテリーと違って特に問題はありません。大型カメラ店でないと購入は困難かもしれませんが。

書込番号:13391039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/19 04:26(1年以上前)

プロテクトフィルター52mmと58mmを1枚ずつ(ケンコー、マルミ、ハクバなら安くても良いと思う)
液晶保護フィルム
予備バッテリー(1日に沢山撮るのなら)
ブロアー(シュポシュポ)
クロス
リモコンは旅行ではコードレスのリモコンの方が活躍度は高いと思うし、下のミニ三脚をもっていけばリモコンの必要性はかなり増すと思う

星空撮るのなら三脚は必要。
でも旅行なので大型三脚は持っていきづらいというならミニ三脚でいいと思う
ポールや手すりに巻きつけて使えるゴリラポッドもいいと思う
一眼レフでも使える水準器つきのゴリラポッドSLR WL
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001360.html
http://kakaku.com/item/K0000051912/

でも値段は高くなるけどクイックシューのついている方がすばやくカメラを三脚に装着できて便利かも
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0854630001025.html
http://kakaku.com/item/10702410690/

ケンコーのHPの下の方をみると、他にも望遠でも大丈夫なものとか、自由運台のついてるとかもある

書込番号:13391056

ナイスクチコミ!1


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 D5100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/19 06:53(1年以上前)

>>カールツァイ酢さん
リモコン(ML-L3)とD5100を所有してますが、バルブ撮影にも対応していますよ?
ただリモコンの場合、シャッターボタン押し続けるのではなく(赤外線?でのやりとりなので、長押しというシステムが難しい?)
一回押して、シャッターを開き、次に任意の時間でもう一回ボタンを押してシャッターを閉じるという感じになります。
厳密にはバルブ撮影ではなく、タイム撮影という名称になっているみたいですね。

書込番号:13391181

ナイスクチコミ!0


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/19 06:54(1年以上前)

当機種

無線リモコンと星空に関してだけですが、

タイムラグなどあるのかも知れませんが無線リモコンでも2度押しによるバルブ撮影が出来るようですよ。

あとこの間旅行に行ったときに 水準器つけたD5100+無線リモコン+三脚で星空を撮りましたが、足下が暗いのでコードだったら何度かは引っかかっていたんじゃないかと思っています。
(その時は秒以下表示できる時計等をもっていなかったのでバルブは試せませんでした。)

書込番号:13391182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/19 09:20(1年以上前)

記念撮影にはリモコンのほうが便利でしょうが、風景撮影にはリモートコードのほうが
使いやすいと思います。
私はD7000用にケンコーのリモートコードを使っています。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/117087

書込番号:13391506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 09:32(1年以上前)

>リモートコードとリモコンどちらがいいのでしょうか

近い距離で撮るならどちらでもいいと思いますが、

リモートコードはコードの長さ以上はカメラから離れられません。
長いコードを買っったとしても、引きで撮った場合、手元から下に垂れ下がったコードが写ります。

ということで、リモコンのほうがいいと思います。
(リモコンでも、屋外などで外乱光が多い場合などは、距離の制限とか出てくる可能性はありますけど。)

書込番号:13391543

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/08/19 10:11(1年以上前)

リモコンとリモートコードがどちらがいいかという点が話題になっていますが、この二つは「似て非なるもの」ではないでしょうか。

リモコンは多少離れていても撮影できますが、カメラの受光部を気にする必要がありますし、リモートコードは気にする必要がありませんが、長さに限度があるので、撮影距離には限界があります。
どちらがいいというのではなく、利用目的によって決めればいいことです。勿論、カメラによってはどちらか片方しか使えないものもありますので、その場合は選べませんが。

書込番号:13391647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/19 17:25(1年以上前)

ML-L3でのTIME撮影について調べてみました。

D50がモデルですが、シャッターをマニュアルに設定しバルブに
固定したところでML-L3を使うとTIME機能が働き、最長30分まで
シャッターを開ける事が出来るのだそうです。
D5100でこれが生かせれているならば、この機能を使えば確かに
リモコンの方が便利そうです。

私の頭の中ではバルブはリモートコードで、シャッターを切るだけが
リモコンだと認識していました。
有益な情報、有り難うございます。

この点に着いて、アクセサリーカタログとD5100カタログ共に一切触れていません。
両方売りたいのでしょうか??

書込番号:13392899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキットにするべきか…

2011/08/07 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 rin73さん
クチコミ投稿数:3件


はじめまして。
今回初めての一眼レフを買うに当たって悩んでます。
ボディは色々悩んだ結果D5100を買うことに意志が固まったのですが、WZKにするか、VR18-55mmのレンズキット+単焦点レンズにするかで悩んでいます。
お金があればどっちも買ってしまいたいのですが…
学生の身分で予算がそんなにないため、とりあえず初めにWZKかZK+単焦点を買って、予算ができたら後から買い足そうかなと思ってます。
主な被写体はポートレートになる予定です。
スタジオや野外など色々な場所で撮りたいと思ってます。
単焦点レンズは
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
で迷ってます。
Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
もポートレートに向いてるとどこかで見た気がするので気になってます。
綺麗なぼけが撮りたいです。
それとも初めはやはりWZKを購入したほうがいいでしょうか…。
初心者でまだまだ分からないことが沢山あるのですが、よろしければ助言お願いします。

書込番号:13344651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/07 03:20(1年以上前)

スレ主様

はじめまして。

望遠側が必要ないなら、単焦点で良いと思います。

設計に無理がないので、写りも良いですし・・・

ボケ味でいくなら、ボケやすいAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G で良いんじゃないでしょうか?

書込番号:13344700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/07 04:21(1年以上前)

rin73さん おはようございます。

ダブルズームキットはコストパフォーマンスは最高で、価格の割に写りの良いレンズが安価にて手にはいるので良いと思います。

ポートレート主体で有れば50oF1.8が有ると、背景を簡単にぼかして撮れると思いますのでお薦めです。

書込番号:13344739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/07 05:14(1年以上前)

rin73さん
最初は、ダブルズームキットで
ええんちゃうんかな。
ズームで、欲しいレンズの
焦点距離に固定して
いける!と思ったら買ったら
ええんちゃうんかな?
マクロに関しては、
ズームでは、試されへんからな。

書込番号:13344778

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/07 05:30(1年以上前)

いきなり単焦点よりも、ズームを使ってから単焦点を加えたほうが、単焦点のありがたみ(写りの良さ)がわかり易いと思います。
つまり、より大きな感動あり。
なので、とりあえずはレンズキット(もしくはWキット)で肩慣らしした後に単焦点の買い足しが良いんじゃないですか。

急がば回れの例えの通り、買い増しや買い替えしていくことで、いきなり全部揃えるより、いろんな比較を伝聞や人づての知識ではなく価格じゃなく自らの経験で得ることが出来ます。
そりゃ一緒に買ってお得なものは一緒に買うべきでしょうが、別売りのものはひとつづつ買い揃えるのが良いと思いますよ。
その方がお金では買えないものまで手に入る。

書込番号:13344790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/07 06:36(1年以上前)

お早うございます。

私は望遠側にPanaコンデジTZ10(25-300mm)を用意して、
DXレフは例えば12-24mm広角で散歩に出かけることがあります。

望遠側をコンデジで済ませられれば、
VR18-55mmキット+40mmF2.8マイクロ等は良い選択かと思います。

書込番号:13344854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/07 07:22(1年以上前)

ポートレート中心なら、望遠ズームはあまり使わないかも?

書込番号:13344918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/08/07 08:04(1年以上前)

おはようございます

自分の予算と撮りたいものがしっかりと浮かんでいるようですから、
まずはD5100レンズキットで良いと思います。
Wズームの55-300mmは単体で買ってもそんなに差は無いと思います。
むしろ、必要に応じて追加なりを検討するのがよろしいかと。

キットレンズの18-55mmはまずまずの評判ですから、持っていて損は無いと思います。
単焦点はセットものは無いので、まず、この18-55mmで使い方や写り方を見て、
単焦点の選択を考えてはいかがでしょう。

でも、ポートレート中心なのにD5100の選択ですか?
バリアングルの必要性がなければD3100も良いと思いますし、
キャッシュバックのあるD7000もD5100Wズームの予算で手が届きますね。

書込番号:13344992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D5100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/08/07 08:47(1年以上前)

ポートレイト主体ということでしたら、望遠ズームはあまり出番はなさそうですから、
18-55mm VR + 単焦点というのは良い組み合わせだと思います。
望遠ズームは将来必要だと感じたときに買い足すということでいいでしょう。

ぼけやすさも考えると、NIKKOR 50mm f/1.8Gが第一候補で、Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gが次点というところですね。

書込番号:13345082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/07 11:29(1年以上前)

たしかにポートレートに望遠レンズは使わないかもしれませんね。やはりレンズキットを買った方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13345571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/07 16:53(1年以上前)

学生で予算が限られているとのこと。私もそういう時期があったので
御気持ちは解ります。私の頃はフイルムだったので現像やプリント代が
必要でしたが、それが無い分だけ、恵まれていると思います。

>WZKにするか、VR18-55mmのレンズキット+単焦点レンズ

とのことですが、まずレンズキットだけ買って、
"よく使う焦点距離を選んで"
その単焦点レンズを買うようにした方が無駄がないと思います。

自分の好む焦点距離なんて、使ってみないと、判らないものですよ。

書込番号:13346579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/07 20:15(1年以上前)

>>ポートレートに望遠レンズは使わないかもしれませんね

これはポートレート撮影をやってないから出て来る言葉やね…
確かに50mmくらいなら換算値でポートレートで「使い易い」レンズでは
あるんだけど、それだと変化が少なくて面白みがないんだよね。
それこそ記念写真と同じレベルの撮影になってしまう可能性も高い。
望遠レンズでないと撮影出来ない写真が有る事も覚えてほしい。
屋外で撮影するんならなおさら。
変化を求めるつもりなら200mm程度のレンズも欲しい。
理想は80〜200mmf2.8くらい欲しいが、WZキットでも工夫次第で使えるし
焦点距離による変化の勉強は出来るから、単焦点は後回しでWZキットで
いろんな画角で撮影してみる事が大事やと思う。
単焦点は自分のスタイルが定まって来ないと使いこなせないレンズであり
誰かに勧められて買うんでなく、自分が必要だから買うレンズです。

なにより自分の師匠と言えるカメラマンを見つけて、その人の真似を
する事が上達の早道やと思う。

あとボケさせれば綺麗なポートレート写真になるという思い込みだけで
単焦点を選んでるんじゃ写真は上達しないと思う。
撮影してみれば解ると思うけど、明るいレンズはピントの合う範囲が
狭いから、アップで撮影するとピントが合ってるようでもどこかが
ピントがズレてるという状況にもなるから、よく考えないとダメです。

書込番号:13347299

ナイスクチコミ!1


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 19:23(1年以上前)

ボディ1つで単焦点だと画角換えるのにレンズを換えないといけないので面倒かなぁと思います。(しかも最初は単焦点orキットレンズですし)

僕はポートレートならF2.8くらいのボケ具合でも足ることが多いと思うので、いろんな画角を試すということでタムロンの17-50mm等も選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

ダブルズームか単焦点ということでしたら単焦点のが良いと思います。

書込番号:13358959

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin73さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 16:10(1年以上前)

レスが遅くなってしまってすみませんm(__)m
沢山の貴重なご意見ありがとうございます!
色々な意見があって、優柔不断な私はなかなか決断できないでいます(^^;)
D3100、D7000は?というご意見も頂きましたが、何度かビックカメラに足を運んで実際に触ってみたところ、D5100が自分的には一番しっくりきたのでD5100にしようと思ってます。
D7000もいいなと思ったのですが、私には少し重たく感じたので…;

Wズームか単焦点、単焦点にするならどのレンズにするか?ってところで悩んで未だに購入に踏み切れないでいます。
一眼自体は何度か友達に借りて使ったことがあって、以前D5000+35mm1.8Gで撮影させてもらった時があります。Wズームキットのレンズも使わせてもらったことがあります。
その時から単焦点が気になっていて、最初は同じくAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを買おうと思ってたのですが、色々調べてるうちにAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G とMicro NIKKOR 40mm f/2.8Gも気になってしまって…
悩みに悩んで、最初はWズームでいいや!と思い何度か購入しようとしたのですが、明るいレンズというのも気になって、やっぱり単焦点にしようかなーと悩んでしまいます(;^_^A
迷わず買えるだけの資金があればいいんですけどね;笑
とりあえずD5100とVR18-55mmは購入しようと思ってます!

書込番号:13385101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

超広角レンズをさがしています。

2011/08/08 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
デジ一は初心者です。建物の撮影をメインの用途としてカメラを探していています。
いろいろ方と話を聞いて最終的にSONYα55・D5100とD7000で悩みんで、考えはほぼニコンで固まりつつあります。

20階建のビル・狭い室内(浴室)など撮影するのに超広角レンズが必要になってくると聞きました。プロが使うようなスライド!?するレンズが購入できればいいと思うんですが予算的に難しく。本体+広角レンズで10−13万くらいまでと考えています。

どのこレンズが撮影には向いているんでしょうか?
12mm・13mmくらいあればいいと話は聞いております。
Photoshopも購入することが決まっています。

書込番号:13349429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/08 11:55(1年以上前)

Tokina12-24mmF4DXII(D5100はAFモータ非搭載なので現行II形)が、
歪曲も少なめで、廉価、且つこなれた製品で良いでしょう。
耐逆光も問題ないレベルです。

書込番号:13349840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/08/08 12:40(1年以上前)

matsu32さん
こんにちわ〜

私も以前は現場撮影を良く行いましたが、画角もさる事ながら、補助光としてのスピードライトの必要性も捨て難いです。
レンズはAF-S 10〜24がお勧めですが、スピードライトも是非使われた方がキレイに写す事が出来ますよ。

書込番号:13349961

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/08 13:48(1年以上前)

うさらネットさん
Tokina12-24mmF4DXIIはこれでしょうか?
http://kakaku.com/item/10506012044/
これなら本体(D5100・D7000)どちらかを購入した場合でも予算内に収まりそうです!
ありがとうございます。



ダイバスキ〜さん
オススメいただいたAF-S 10-24は少し高額でD5100にしてもはみ出てしまいそうです。
今回は見送ろうと考えます。やはりレンズは純正の方がいいんでしょうか?

スピードライトというのはまったく考えてもいませんでした。
頭にいれて今後購入を検討していきたいと思います。ありがとうございます。


http://kakaku.com/item/K0000030214/

書込番号:13350164

ナイスクチコミ!0


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/08 14:20(1年以上前)

うさらネットさんに同意で124ProDXIIに一票。
解像感に優れており、逆光にもそこそこ強く、作りもしっかりしています。
また24mmまで焦点距離がありますので、広角好きの方であれば普段使いにもよろしいかと思います。

あとなんかどんどん煽るようで申し訳ありませんが、お持ちで無ければ三脚のご購入も提案します。
実売\5,000-前後以上(できれば実売\10,000-前後)で、「スリック」社や「ベルボン」社などの製品でしたらまずご満足いただけると思います。
カメラを載せる雲台は、じっくり構図を決めることになると思いますから、「3WAY雲台」の水準器付きの物がおすすめです。
Photoshopで台形補正なさるのだとおもいますが、最初からきっちり水平が取れているだけでも一手間違いますから。

書込番号:13350256

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/08 16:18(1年以上前)

Jamakavaさん
124ProDXII人気ですね!!
今Photoshopを調べていたら124ProDXIIは自動補正には対応していないようでした。
自動補正の実用性というのはどの程度なものなのでしょうか?
Photoshopも初心者なので自動補正をうまく利用してみようかなという考えもありました。
もし使用されている方が見えたら教えていただけると、とても助かります。


三脚はいただきものがあるのですが水準器はありませんでした。
残念。
購入を考えていきたいと思います!!

書込番号:13350563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/08 18:40(1年以上前)

photoshopのレンズプロファイル、トキナーは積極的じゃないですね。
皆さんも追い込みかけてくださいw
シグマか純正でレンズプロファイルがあるのがいいと思います。

それから、補正されるのは歪曲や周辺減光で
水平垂直が出ていない場合の台形補正は手動だと思います。

シグマは純正とストロボの相性が悪いかもしれません。
事前にレンズごとの調査をお勧めします。

書込番号:13351000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/08 19:37(1年以上前)

後からソフトでシフトするなら出来るだけ広角レンズのほうが良いと思いますので
APS-C機最大の広角レンズ「シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 」なんか如何ですか
D5100レンズキット+シグマ8-16mm なら予算内で買えます

でも個人的にはD7000のほうがオススメなので予算外ですが・・・・・・

書込番号:13351208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/09 00:38(1年以上前)

matsu32さん
純正10mm〜のやつ。

書込番号:13352650

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/09 03:01(1年以上前)

こんばんは
以下 お勧めします。

ボデイ:D7000
ファインダー視野率100%ですから、見たままが撮れ余分な物が写りません。
モーター内蔵ですので、レンズ制限が有りません。
歪曲補正は、ニコンのレンズのみ自働補正します(データ搭載)。
39点の フォーカスポイントが有り、どのポイントでも測光可能で(スポット測光)もちろん自働でピントが合います。
防塵防滴。

レンズ:ニコン_AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
純正レンズと、セットを組むのが一番です。
ピント調整ほか、故障の時に困ります(他社レンズは修理対象外です)。

書込番号:13352923

ナイスクチコミ!2


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/09 14:19(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

photoshopのレンズプロファイルではトキナーは全然ありませんね。
なんか調べていくとD5100も対応していないとか(^^ゞ
D7000にするか・・・D5100でレンズだけ対応しているのにするか・・・今悩みどころです。
シグマはストロボの相性が悪いんですか。知りませんでした!
となるとレンズはタムロンが候補として強くなってきました。
ありがとうございます。


餃子定食さん 
皆さんはやりD7000を薦められますね!!
建物をメインとした撮影でもD7000の方がいいでしょうか。
フォーカスポイントも建物なので39点も必要ないように思うのですが。
ただD7000はPhotoshopプロファイル 自動補正対応なんです。



nightbearさん 
純正のレンズが出せる予算まで上げられればいいんですがそこまでは今のところ難しそうです。


robot2さん
D7000の良いところを丁寧に教えていただきありがとうございます。
逆にD5100のメリット・デメリットというところはどういうところになってくるのでしょうか?

書込番号:13354239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/09 14:41(1年以上前)

matsu32さん
中古は、ダメなんかな?

書込番号:13354296

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/09 15:04(1年以上前)

nightbearさん
中古とも考えましたが、当たり外れがあると聞いたので躊躇しています。

書込番号:13354357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/09 15:06(1年以上前)

matsu32さん
確かにそれは、有るわ。

書込番号:13354362

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/10 08:22(1年以上前)

nightbearさん 
やはり有るんですね。
いいのに当たればいいんですけどね。素人故ハズレを引いたときの対象がわからないので

書込番号:13357244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/08/10 09:06(1年以上前)

別機種
別機種

フォトショプがあるならゆがみ補正機能で直せます。
プロファイルなんかいりません。

参考画像<=こんなのしかなったので(笑)

トキナ12−24はお勧めですが、トキナに限らず、影やら構図やら色々広角は全般的に難しい題材です。
とにかく早く使ってみて試行錯誤することです。

書込番号:13357335

ナイスクチコミ!1


iliyaさん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/10 09:22(1年以上前)

D7000を使っていますが、水準器機能ついてるので、便利ですよ。

書込番号:13357368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/10 11:48(1年以上前)

>フォトショプがあるならゆがみ補正機能で直せます。
>プロファイルなんかいりません。

今kiss AT-X116で作ってるんですけど、あったほうが断然便利ですよ。

書込番号:13357768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/10 12:20(1年以上前)

matsu32さん
中古の場合、
自分の責任やからな。

書込番号:13357868

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu32さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/10 13:05(1年以上前)


高い機材ほどむずかしいさん
写真まで貼っていただきありがとうございます。

一眼・Photoshop共に初心者故にプロファイルがいると考えていました。
レンズはやはりトキナーですか。
Photoshopさん早くトキナーレンズを対応していただけると嬉しいんですね。


iliyaさん
D7000に水準器が付いていること知りませんでした。
3脚でカバーしようと考えているので必要ないのかなと考えています。


愛茶(まなてぃ)さん
実際にプロファイルを使用されているんですね!
実際に使用されている方の声はとても嬉しいです。
後はレンズ・・・トキナー・シグマ以外となると・・・。


nightbearさん 
自己責任。
そうですよね。なので素人ゆえ今はまだ手を出すのは控えたいと考えています。

書込番号:13357990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/10 13:22(1年以上前)

matsu32さん
現行品やったらな。

書込番号:13358033

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

値上がりした

2011/08/08 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 prjgsosdgさん
クチコミ投稿数:1件

先日レンズキットが56800円ぐらいでしたが
現在は58800円になっています。
私の所持金は57000円なのですが
今月中の購入は不可能でしょうか。

書込番号:13348796

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/08 02:39(1年以上前)

うーん、ギリギリだ。

書込番号:13348922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 04:59(1年以上前)

>>今月中の購入は不可能でしょうか。

予算1800円オーバーで購入不可能かを聞かれても困ります…
一日100円節約すれば18日後には購入可能です。
ガンバレ(^_−)−☆

書込番号:13349008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/08 05:43(1年以上前)

prjgsosdgさん おはようございます。

在庫の有る実店舗でこれしかないと言ってみられたらどうでしょうか。

書込番号:13349030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/08 07:13(1年以上前)

ギリギリで買われるのはよいのですが、
メモリーカード他の撮影に必要なものは
揃えられているのでしょうか?

書込番号:13349153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/08 07:20(1年以上前)

う〜む。可能かも、不可能かも。

書込番号:13349170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/08 07:22(1年以上前)

現実的には
ここの店から買おうとすると、送料や代引き手数料がかかったりするから6万円くらいになるかもしれません
またSD系のカード買ったり、できればプロテクトフィルターや液晶保護フィルムを同時購入がいいですし

写歴40年さんの言われるように近くの店に行って「これしかない」作戦もいいかもしれません
作戦が失敗したらランクを下げるか、貯まるまでもう少し我慢するかでしょう

書込番号:13349174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 18-55 VR レンズキットのオーナーD5100 18-55 VR レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/08 07:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000240403/pricehistory/

以前安売りしていたお店が売り切れのようです。
半月ほど待てば復活の可能性もあると思います。

書込番号:13349179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/08 09:02(1年以上前)

とにかく毎日価格動向を見ておいた方がいいですね。このネットの価格は変動が激しいので。

書込番号:13349357

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/08 09:26(1年以上前)

私もじじかめさんに同意。
半年くらい待てば安く買える可能性が高いと思います。

書込番号:13349419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/08/08 09:27(1年以上前)

prjgsosdgさん、こんにちは。
ネット通販だと値引き交渉は無理でしょうから、キタムラとかYAMADAといった販売店に行って、手持ちのお金を示してみたらどうでしょう。
表示価格はそれよりも高かったとしても、下げてくれる可能性があります。
まずは行動だと思います。

書込番号:13349421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/08 11:58(1年以上前)

可能か、不可能かは他人に聞かれてもわからないかと。

1800円で不可能になるなら、見送ってもう少し予算を増やしたほうがいいような・・・・・・・

ほかにも小物が必要になってくる可能性もありますし。
代引きなら代引き手数料、振込なら振込手数料とかも。

SDなどはすでに所有されているのでしょうか?

書込番号:13349851

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/10 15:10(1年以上前)

こんにちは
現在 58652円に成っていますね、送料は無料です。
1852円の差が 気に成るのですね。
普通、初期値の40%ほど最終的には値下がりしますから、何時かは48000前後には成るでしょう。
欲しいと 思った時が買い時ですが、こんな小さな事で悩んでいたら、気の休まる時が無いのではと心配してしまいました。

書込番号:13358294

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング