D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターが切れない

2015/01/17 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

以下の状況でシャッターが切れないのですが
(以前はできていたと思いますが・・・)
何かの設定でできるようになるのでしょうか???

親指AFを使用しています
対象物にフォーカスを合わせて、親指を離します
構図を決めて(カメラを動かして)
シャッターを押しても撮影できないときが多々あります
(たまにシャッターが切れるときもあります)

設定は「レリーズ優先」にしてあり
AFモードをどの設定にしても同じ状況です

うまく説明できなくて申し訳ありませんが
何か解決策があればよろしくお願いします

書込番号:18379287

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2015/01/17 16:44(1年以上前)

AF-Sの場合は「フォーカス優先」ですから測距点のピントが合っていないとシャッターは切れません。
親指AFを使う場合はAF-Cにしてください。AF-Cは「レリーズ優先」ですからシャッターは切れます。

なお、この仕様はその後の機種で変わっています。

書込番号:18379302

Goodアンサーナイスクチコミ!8


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/01/17 16:45(1年以上前)

AFに設定しているなら、性能の限界を超えた状態になればシャッターは切れません。マニュアル撮影にすれば確実に切れます。

書込番号:18379304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2015/01/17 16:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

kyonkiさん

AF-Cでシャッター切れました!!!
ありがとうございます。
ちなみにその後の機種ではどのような仕様になっているのでしょうか?

書込番号:18379329

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/17 17:40(1年以上前)

他社機ユーザーなんですが、AF-S or C で 優先モードが固定されるんですか!
はじめて聞いて 驚いています、 kyonkiさん、凄い d(^○^)b

メーカーも どうしてそのような仕様にしたんでしょうかねぇ〜?
「フォーカス優先」 「レリーズ優先」 のモード選択は、AF-S or C の選択より上位の選択だと自分はおもいます、

まぁ とにかく、その後の機種では変わってるということで良かったとは言え、
購入前のスペックチェックでは分からないようなことですよねぇ・・・・・
                  

書込番号:18379435

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2015/01/17 18:13(1年以上前)

>その後の機種ではどのような仕様になっているのでしょうか?

D4以降では、AF-S「フォーカス優先」でもシャッターが切れる仕様になっていました。しかし、最近の機種はまた元に戻ったと言う報告もありますので、機種ごとに確認が必要です。

書込番号:18379527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2015/01/17 18:44(1年以上前)

機種ごとに仕様が違うんですね

勉強になりました。

ありがとうございます

書込番号:18379623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/01/17 21:45(1年以上前)

D5000系は初心者向けの機種なので、AF-Sではピントが合っていないとダメカメラ
扱いにされてしまうのでフォーカス優先固定になっているのでは?

レリーズ優先は、AFのことをきちんと理解した人が使わないと、
ピントが合わない = 故障と思われてしまうからでは?

でも確かに、デフォルトの設定だけそうすれば良いと思いますので、縛り過ぎな気はします。

D7000系やFX機の上位機種では、AF-S、AF-C共にフォーカス優先か、レリーズ優先かを
設定できます。

書込番号:18380294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/01/18 13:34(1年以上前)

>シャッターが切れない

シマッターと思っていたことが解決して良かったですね。

書込番号:18382488

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/18 15:10(1年以上前)

使用説明書、活用マニュアルによれば、D5100,D5200,D5300では、
AF-Sモードの場合は、フォーカス優先(ピントが合っていないとシャッターがきれない)
AF-Cモードの場合は、初期設定ではフォーカス優先モードだが、レリーズ優先モードに変更可能となっています。

D7000,D7100では、AF-Sモード、AF-Cモードそれぞれに、フォーカス優先、レリーズ優先を設定できるようになっています。

AE/AFロックボタン使用時の挙動はよくわかりません。

書込番号:18382750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/01/18 20:36(1年以上前)

こんな拙い文章に親切に回答くださったみなさま
ありがとうございます。

ここ数ヶ月の悩みが解決いたしました (^◇^)

書込番号:18383812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信25

お気に入りに追加

標準

SDカード

2014/12/01 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:5件

今16GBのSDカードを使ってますが、何GBまで対応可能でしょうか?

書込番号:18226629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/12/01 14:08(1年以上前)

動作確認済が知りたいなら「説明書」に書いてあるはずですが。

書込番号:18226640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2014/12/01 14:15(1年以上前)

それはどうも

書込番号:18226655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/01 14:16(1年以上前)

サンディスクのwebサイトに行けば、カメラやスマホの互換性リストがあります。

書込番号:18226660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/01 14:18(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5100/spec.html
このページの下の方に推奨SDカードが書いて有ります。

サンディスクSDXC 512GBも使えると思いますが、通常は多くても64GBくらいまででしょう。
(大容量に撮り貯めすると、データクラッシュした時、悲惨な事になります)

書込番号:18226664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2014/12/01 14:28(1年以上前)

機種不明

みなさんスマフォからのようなので・・・
 
pdfをjpegに変換してきました

書込番号:18226679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/01 14:45(1年以上前)

スレを立ち上げたら、簡単に回答が得られるが少しは調べる努力をすべきだな。

この程度ならスレ立ち上げるのと変わらないだろな、調べるのは。

書込番号:18226710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2014/12/01 14:51(1年以上前)

>記録媒体※2  SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード対応
 ※2 Multi Media Card(MMC)には対応していません。

ということなので、SDXCカードの規格上限である2TBまで対応していると読めます。
2TBのカードはまだ買えませんけどね。

書込番号:18226719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/01 14:57(1年以上前)

ハハハ

書込番号:18226737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/01 14:58(1年以上前)

ん?
簡単な質問を書いたらいけないとおっちゃるんですか?

書込番号:18226741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/01 15:28(1年以上前)

>簡単な質問を書いたらいけないとおっちゃるんですか?

かまわないと思います。

情報を多くの人が共有出来ますし、個人で調べるよりも多くの知識を得られる事もあるでしょうし。
しかも、暇なクチコミストはレス数を伸ばせて両得じゃん。
まあ、どっかに書いてある、みたいな投げやりな回答でレスを稼ごうとする現状は病んでますけど。

書込番号:18226787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/01 15:32(1年以上前)

おっちゃるよ!

掲示板 利用ルール
「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:18226791

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/01 16:06(1年以上前)

〉>簡単な質問を書いたらいけないとおっちゃるんですか?

かまわないと思います。

情報を多くの人が共有出来ますし、個人で調べるよりも多くの知識を得られる事もあるでしょうし。
しかも、暇なクチコミストはレス数を伸ばせて両得じゃん。
まあ、どっかに書いてある、みたいな投げやりな回答でレスを稼ごうとする現状は病んでますけど。


規約の通り、スレ立ち上げの前に調べるのがマナー、モラル。
調べも解決できない質問なら共有の価値があるんじゃないかな。

書込番号:18226870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/12/01 16:10(1年以上前)

ここに書く以上

「掲示板 利用ルール」

は、一読しておいた方がいいかなぁ。マナーとして。

書込番号:18226881

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/01 16:40(1年以上前)

>ハハハ
これは無いわ。
自分も含めマジレスしてる人も居るのに。
(過去スレも放置か・・・)

マナー以前にモラルが欠如してる。

書込番号:18226955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/01 17:17(1年以上前)

質問するのは自由。
質問にマジレスするのも自由。
その質問がバカバカしいというのも自由。
バカバカしいといってはいけないというのも自由。
もちろん、ものには言い方がありますが。

書込番号:18227043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/01 17:20(1年以上前)

〉質問するのは自由。
質問にマジレスするのも自由。
その質問がバカバカしいというのも自由。
バカバカしいといってはいけないというのも自由。
もちろん、ものには言い方がありますが。

モラル、マナー、ルールを守った上で自由が成り立つ。
全てが自由では無い。

書込番号:18227049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/01 17:43(1年以上前)

D5100が発売された2011年のカタログには
推奨 は64GBまで載ってますが
動画は転送速度class6以上となっています。

多分それ以上の容量でも対応しているでしょうが
D5100は持ってない上、家にSDカードは32GBまでしかないので
より古いD40Xでも試すことができません。

まぁ自分も含めて容量大きいカードより
やや容量の少ないカードを数枚買うのを勧めるので
試せる環境の人は少ないでしょう。

書込番号:18227098

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/01 17:53(1年以上前)

"自由" には 当然のこととして "義務" も付随していることを忘れてはいけない、

今回の場合の義務とは、 簡単に調べられることは 自分で調べようよ・・・・ということ、

それにしても、このスレ主さんの レスに対する対応は酷いもんですな ┐('〜`;)┌
              

書込番号:18227133

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2014/12/01 19:04(1年以上前)

華製カードでも、買ってみたら。
20KB/秒を勧めます。

書込番号:18227335

ナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/01 20:25(1年以上前)

スルーということも、有りますな。

と、思わず書き込んでしまった。

書込番号:18227614

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正常なのかを確かめるために…

2014/11/18 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

屋外

屋内

屋内

初めまして、この度中古のD5100を購入しました
一眼レフは一度も使った事がなく全く初心者です
残念ながら説明書が付属しなかったため今の所全く使い方が分かりません
追々ネットなどで学んでいこうと思っているのですが、三日間の保障しかなく
まず故障していないかを確かめるため投稿しました。

レンズはAF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRが付属されていました

三枚撮影したものを載せましたので正常に撮れているのかを教えていただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:18180239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/18 13:06(1年以上前)

取説
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5100_NT(10)03.pdf

リサイズされて細かくは分かりませんが、綺麗に撮れているようです。

書込番号:18180257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/18 13:06(1年以上前)

一眼レフ*初心者さん こんにちは。

添付の写真は問題なく写っているように思いますが、取扱説明書はニコンのサイトでダウンロード出来ますので見られたらいいと思います。

別途本でほしい時は購入も出来ると思います。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:18180260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/18 13:09(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5100_NT(10)03.pdf

リンク先、pdf までコピペしてURLに貼ってください。

書込番号:18180267

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ボディの満足度4

2014/11/18 13:18(1年以上前)

私のD5100はピンズレ個体でした。
もし近くにニコンSCがあるのなら、センサークリーニング(実費1000円)で持ち込まれたら宜しいです。その時に「ピントチェックもお願いします」と言えばただでやってくれます。

書込番号:18180291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/11/18 13:19(1年以上前)

早速のコメント有難うございます
お二方共問題なく撮れていると仰って頂きましたのでとても安心致しました
URLまで教えていただきまして本当に有難うございます。

明日から早速勉強します!
小動物を撮りたいと思っていますので接写や連写などしっかりマスターしたいと思っております

有難うございました。

書込番号:18180294

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/18 13:27(1年以上前)

なかなか3日間の間に不具合箇所が無いか調べるなんて…よほど酷い故障箇所が無ければ無理そうですね?

一番簡単なのは、ニコンのサービス窓口に行って「中古で購入した」旨を伝えて、点検してもらうのが良いと思いますよ?

そこでもし不具合箇所があったら、修理の見積書を出してもらって、購入先に相談に行けば良いので。

メーカーでその場で点検してもらっても、見つからない不具合もあるかも知れませんが、素人が確認するより…全然安心ですし。

書込番号:18180313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/18 22:02(1年以上前)

一眼レフ*初心者さんこんばんは。

3日間で不具合のチェックですか、大変ですね。

ライブビューが起動するかどうか、起動したらオートフォーカスが動作するかどうか。(ライブビューでのオートフォーカスは遅いですが正常です)
フラッシュが立ち上がるかどうか、立ち上がったフラッシュは光るかどうか。(フルオートモードで夜間の屋内だとまず間違いなく自動で立ち上がり、チャージが完了する(立ち上がってから3秒位?)とシャッターと同時に光ります)
レンズの手ブレ補正(VR)は効いているかどうか。(レンズを望遠側にズームした状態で出来るだけ小刻みに揺らしながらファインダーを覗きます。その状態でVRスイッチをON、OFFしてファインダーの揺れ具合に変化があれば(18−55mm VRだと分かりにくいですが…)OKです)

とりあえずパッと思いつくのはこれくらいです。

貼り付けの写真は縮小されていて細部がわかりませんが、見える範囲では問題無さそうですね。

書込番号:18181717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/11/19 02:50(1年以上前)

当機種
当機種

夜景

夜室内

コメント有難うございます
近場にニコンのサービスセンターがありません…

兎に角沢山撮ってみました、殆どがぶれていますが数枚まともなものが撮れたので
載せます。

電源をON OFF時、連写で移している時の音が鈍く感じるのですが正常なのでしょうか?

書込番号:18182478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

D5100の連写について

2014/11/09 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

先日2台目の一眼レフD5100を中古で購入しました。
今までD3100を使用していたので使い方はほとんど変わらないと思っていました。
ディズニーランドでキャラクターを撮影したりするのですがD3100は例えばAUTOモードで連写に設定すればパシャパシャ取れるんですがD5100は同じ設定にしてもパシャ・・・パシャと連写の間隔が長いです。

YouTubeでD5100の動画を見たのですが私の連写の間隔より速く撮影出来ていました。

詳しい設定方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:18150555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/09 23:48(1年以上前)

・設定初期化する。
・暗くてSS長くなってるだけとかはないです?(S/Mでも変わらない?)

書込番号:18150627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/11/10 01:08(1年以上前)

中古で購入されたということですよね?
前ユーザーが 何がしかの設定をされてて、その設定のせいではないかと思われますが・・・・?

ニコン機は所有していないので、どういう設定が 連写性能に影響するのかは分かりませんが、
ナイトウォッチさんのご指摘のように、まずは設定を完全に初期化してみてください、
おそらくそれで解決すると思いますが・・・・・
              

書込番号:18150866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/11/10 01:48(1年以上前)

私も暗くててシャッター速度が遅くなっている気がします。
ためしにお部屋の照明を撮ってみると早くなったりしませんか?

書込番号:18150934

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/10 07:46(1年以上前)

「自動ゆがみ補正」が関係あるかも。

これはOFFになっていますか?

書込番号:18151230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/10 07:52(1年以上前)

田舎のレス廚さん おはようございます。

どちらのカメラもオートで撮られたときの絞り値やシャッター速度を見てみられて、違いがなければ何か補正がかかっているように思いますので初期化して一つ一つカメラの設定を比べられてみたら良いと思います。

そのとき撮られたシヤッター速度が遅ければ当然連写時の枚数には影響しますし、JPEG撮りならば関係ないですがRAW撮りならばD5100は14ビット保存が出来ますので時間がかかる場合もあると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000139404

書込番号:18151242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/10 08:06(1年以上前)

一度、撮影メニューのリセットしてみるとか・・・

書込番号:18151280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/11/10 09:59(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

撮影メニューリセットしてみました。
自動歪み補正等もOFFにしたのですが速度に変化なしです。

太陽の出ている外で撮影しても速度は変わりませんでした。
AUTOモード以外のM、Sモードの設定も同じにして撮影してみましたが変わりませんでした。

一体何が原因なのでしょうか?

書込番号:18151532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/10 10:16(1年以上前)

ヴィネット・歪み・ADL 全部OFFでいかが。

書込番号:18151567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2014/11/10 12:39(1年以上前)

ノイズ除去がonになってませんか?

書込番号:18151855

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/10 13:10(1年以上前)

露出ディレイモード

書込番号:18151943

ナイスクチコミ!5


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/10 13:14(1年以上前)

連写の途中からだったら、超〜遅いSDカードかも。

書込番号:18151955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/11/10 13:20(1年以上前)

露出ディレイモード、なるほど音もそれっぽいかも!

書込番号:18151966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/11/10 13:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます

今出先なので自宅に帰ったら露出ディレイチェックしてみます。
SDカードはクラス10です

書込番号:18152040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/11/10 23:04(1年以上前)

ナイトウォッチさん、syuziicoさん、コーンスープ生クリーム入りさん、kyonkiさん、写歴40年さん、じじかめさん、うさらネットさん、ひろ君ひろ君さん、魚鉢さん、親切丁寧な回答ありがとうございました。

先程カスタムメニューをリセットしたところ連写の速度が速くなり無事に解決しました。

カメラのことが詳しくない私にわかりやすく丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。

書込番号:18154101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/06/05 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

子供が産まれてついに買いました。
池袋のラビ本店で84800のポイント19%実質 69000弱でした 数枚とって見て ああ、当たり前だけどコンパクトデジカメとは別のものだと分かる綺麗さを感じます。成長を記録していきたい欲求を叶えてくれそうです

持った感じもいいし、ハンドストラップも購入しガラス越しに赤ん坊をパシャパシャ撮ってます

さあ勉強していろいろ遊びましょう 楽しみだ〜

書込番号:14643319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/06/05 10:20(1年以上前)

>成長を記録していきたい------

記録はカメラの基本用途ですね。
少々暗いだけで、コンデジとの差が歴然と出てきます。
コンデジはコンデジの良さ、レフはレフ機の良さ。色々とお楽しみください。

書込番号:14643346

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2012/06/05 13:58(1年以上前)

 赤ちゃん撮影ですか。

 いいですね。

 ビデオカメラで撮影もいいですが、瞬間瞬間の表情ってカメラでしか記録できない良さもあるんでいいですよね。

 私の場合独身なんで風景撮ることが多いですが。(笑)

 明後日は友人のサーキット走行の写真を撮ってくる予定です。

 デジ一デビュー1ヶ月で早い描写撮影は初めてですが練習がてら
撮影してきます。

書込番号:14643941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/06/05 18:03(1年以上前)

>少々暗いだけで、コンデジとの差が歴然と出てきます。

少々暗い場面で、コンデジとの差が歴然と出てきます。ペコリ。

書込番号:14644487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/06/05 18:48(1年以上前)

ざざざざーんさん、ご購入おめでとうございます。

僕もおととい、池袋のラビでデジ一を購入しました。
このD5100が本命だったはずなのですが、安値につられて、土壇場でX5 ダブルズームキットに変更してしまいました。

こっちもバリアングルなので、ローアングルの写真をいろいろ試し撮りしてます。
赤ちゃんをローアングルで撮ってみるのも、思わぬ写真が撮れそうで良いかも知れませんね。

書込番号:14644619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/06 02:42(1年以上前)

ざざざざーんさん
メディアがいっぱいになるまで
バッテリーが無くなるまで
撮ってやってやー。

書込番号:14646243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/09/25 23:47(1年以上前)

機種不明

熊さん

皆様書き込みありがとう 二年遅れのお礼ですいません 最近レンズも買ったり カメラの楽しさが少し深まり
勉強しています あーーーチビが
先週夏休みで初めて望遠で熊撮りました 初めて55-300が活躍したような

書込番号:17981798

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2014/09/26 00:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 楽しまれてるみたいですね。

 私はこの後1年後にD7100にステップアップしました。

 AFの追従性や、Mモードでの設定のしやすさが抜群にいいです。

 D5100では9割ほどがオートモードでしたがD7100では逆にMモードが9割以上です。

 1、2枚目は書き込みの2日後に初めてのデジ一で撮影した写真です。

 3、4枚目は今年5月にD7100で撮影したものです。

 レンズは全く同じものですが撮影のコツや、カメラの性能でだいぶ見れる写真が
撮れるようになりました。(ライダーとマシンは同じです)

 D5100は防湿子で眠ってますがたまに使ってます。

 レンスはタムロンのSP70-300を使用しました。

 

書込番号:17981887

ナイスクチコミ!3


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4

2014/09/26 10:20(1年以上前)

こんにちは。

>D5100は防湿庫で眠ってますがたまに使ってます。

私もD5100→(一年ちょい)→D7100のくちですが、先日姪っ子達と遊びながら嫁に卸したD5100で撮影しました。
感覚ズーム,Aモード,AF-C,連写,で腹の前にショットガン的に構えて追い回しましたが、いや〜なかなかどうして面白い画が撮れましたw

お手軽に使えるカメラとして、たまには遊んであげてください^^ ってたまに使ってらっしゃるかw

書込番号:17982779

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2014/09/27 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical

SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

 魚鉢さん

 こんにちは。

 最近は本当にお蔵入りですねD5100は。

 前は2台持ちでレンズ付け変えるのが面倒なので、1台は腰に掛けられるツールを
付けて引掛け、もう1台はショルダーから掛けられるベルトを使ってという感じで
2台持ちで撮影してました。

 写真は1、2枚目は昨年のアートアクアリウムで撮影したもので、8−16mmは超広角レンズで
D5100に付けて17−50mmはD7100で撮影しました。

 3、4枚目は、箱根神社の平和の鳥居で全く同じ位置で撮影したもので17mmのワイド端でD7100
と8mmワイド端のD5100です。

 最近はバイク事故で膝に障害があるので、バイクで近くに止められる場合は
2台持ちや、1台でレンズを数本持って行ってという感じで撮影しますが、バイクが
近くに置けそうもない場合などは、D7100に多くてレンズ2本(本体に1本付けて)をドンケの
カメラバックに入れて電車でという感じです。

 先日二科展見に国立新美術館行きましたが、電車移動でしたので載せてる写真のレンズと
同じ組み合わせで荷物少なくしていきました。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11923089375.html

書込番号:17987147

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4

2014/10/01 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ケロケロ

嫁撮影

作者近影w(こういう使い方も)

鬼気合さん

こんにちは。私も嫁と一緒じゃないとまず持ち出しませんw

写真拝見しました。被写体と構図が違うからなのか、なかなかどうして私はD5100で撮影された方が好きです。1枚目は幻想的ですし、4枚目は水面がいい感じですね。

バイク事故お見舞い申し上げます。私も通勤をはじめほぼ毎日乗っております。気を付けているつもりでもヒヤッとすることはありますよね。お互い気を付けましょう。

持ち出しですが、私は主に車で出かけるため大型リュックにいろいろ詰めますが、散策する場合は小型リュック(ロープロ FSS 10L)にレンズ2〜3本で出かけます。しかしこれでもジワジワ効いてきますね、背中が汗びっしょりになります。
普段は満充電した本体とお気に入りのレンズ1本で気軽に出かけるのがいいかもしれません。私の場合、35mm単焦点…いや60mmマクロ…いやいや10-20mm広角…いっそ18-250mm…こうなったら150-600mmも…結局全持ちかい^^;
四次元ポケット欲しいです。

書込番号:18001761

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2014/10/01 19:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 魚鉢さん

 D5100も十分性能はありますからね。

 画質も悪くないですし。

 オートではなくMモードでの操作性と、カメラグリップ(D5100は社外品D7100は純正))つけてるんですがD5100は電源切ってても電池消費するなどの問題もあるもので。

 AFの追従性はやはり全然違いますのでサーキットでは重宝してます。

 事故は自損ですが右ひざの前十字靱帯断裂と半月板損傷で、最初の手術し退院後
感染症起こしいろいろあり抜釘まで含め4回手術しました。

 それとの関係ではないと思いますが軽い障害が残り、踏ん張りが利かないことと
階段の昇降が(とくに上り)が厳しい感じです。

 書かれてるバック(ロープロ FSS 10L)調べてみましたがなかなかいいですね。

 購入検討中です。(たぶん購入します)

 10Lと15Lで悩んでいます。

 大は小を兼ねるので15がいいですが10Lのコンパクトさも魅力です。

 価格は400円ほどの違いなので問題はないのですが。

 これだけ入れば十分の機能です。

 写真はドンケF-2ですが4番の装備は最近ないですがここまで入れると肩に来ます。

 リュックのほうが安定してて動きやすそうですし。

書込番号:18002722

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4

2014/10/02 10:42(1年以上前)

鬼気合さん こんにちは。

>D5100は電源切ってても電池消費するなどの問題もあるもので。

あら、これは初耳です。マジっすか^^;
私は純正2個を順繰り使ってますが約2年で劣化はさほど見受けられません。電源オフ保管後に消耗を感じたこともまだありません。ラッキー?

>AFの追従性はやはり全然違いますのでサーキットでは重宝してます。

これは間違いないですよね。(^-^)b
やはりニコンAPS-Cのハイエンド機、素晴らしいです。D7100を買って撮影が更に楽しくなりました。
しかしキャノンの7Dmk2みたいにAPS-Cのフラッグシップは発売されますかね?私はD7100で十分ですが、連写10枚には正直驚きましたしAFの食いつきも凄いみたいですね。
うーん、くすぐられちゃいますw

>右ひざの前十字靱帯断裂と半月板損傷で…4回手術しました。…踏ん張りが利かないことと、階段の昇降が(とくに上り)が厳しい感じです。

うわぁ…ほんとお気の毒です。私は若いころコケてもそんな気合の入った乗り方はしてませんでしたので、擦り傷程度で済んでました。事故前平然とできてたことが難儀になるってほんと大変ですよね。装具等も検討されてるとは思いますが、少しでも楽になるといいですね。

さて、本題のリュックですが、難しいですね。10Lはレビューとクチコミをしてますのでご参考ください。
個人的には15Lの青ですかね。少ない機材で隙間があっても、しっかり仕切れるのでバランスよければ安定すると思います^^

書込番号:18004890

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2014/10/02 12:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7100純正グリップ

D7100純正グリップ

 魚鉢さん

 こんにちは。

 電池の消耗の件ですが、互換品のバッテリーグリップに装着した場合の話です。(写真のようなもの)

 グリップ外し、カメラ本体に装着した場合は消耗してる感じはありませんね。

 すみません説明不足でしたね。

 失礼しました。

 手が大きいわけではないのですがグリップがあったほうがホールドしやすいので。

 D7100は昨年6月購入で、グリップは互換品で良かったんですが、当時互換製品が
出てなかったので高かったですが純正品を購入しました。(現在は互換性グリップも出てるみたいですが)

 こちらは問題ないですけど。(当たり前ですが)

 D5100のグリップは立てシャッター時、付属のケーブルを本体に差さないと使えず
安物感満載ですが、D7100は普通に立てシャッターもつかるので便利です。

 重くなるのがネックですけど。

 7D Mark IIは高いですね。

 個人的にもう少し頑張ってフルサイズ買いますかね私なら。(笑)

 個人的にサーキットの撮影でも、3連射位しか使わない感じですね。

 筑波の第一ヘアピンでの撮影がほとんどですが。

 今度連れてってもらうときは、サーキットに申請出してビブス借りてコース内
で撮影する予定です。

 5連射あればという感じですね私の場合。

 あればあるでいいですけどそこまで使わないですね。

 5月に国立競技場のイベントでブルーインパルス飛んだ時もうちの近く(池袋方面)
飛ぶ情報があり撮影しましたがさほど連射しませんでした。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17578015/#tab

 カワセミなんかの撮影時なんかはよさそうですね。

 キヤノンもいいんですけど、レンズがNikonなので互換性があれば(笑)
キヤノンのボディーもありなんですけどね。

 AFが速く、画像も万人受けする画質がキヤノン、AFの正確さ、ボディーの強固さの
Nikonという感じみたいですが。

 転倒はただ単にバカなだけです。(汗)

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10967151581.html

 感染症は想定外でしたが。

 お気遣い有難うございます。

 カメラ板なのでこの話はこれで。

 バックですが注文しちゃいました。(笑)

 ヨドバシですがなぜか10Lのほうが高かったです。

 注文したのは15Lにしましたが。

 色はオレンジにしました。

 派手な色が好きなので。

 レビューも拝見しました。

 やはり大は小を兼ねるで15Lにしました。

 片掛けですと肩に食い込んだり肩が凝るのでリュックタイプは移動時には楽でいいですね。

 ドンケと使い分けていきたいなと思います。

 情報有難うございます。
 

書込番号:18005090

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4

2014/10/02 15:09(1年以上前)

当機種

スレ主様、姪っ子ですが元気に走り回ってます^^

鬼気合さん こんにちは。

写真付きで詳細説明いただきありがとうございます。私もバッテリーグリップは考えたのですが、D300みたいに連写枚数がアップすることもなかったので保留してます。航空機のハイレートクライムなど使いやすそうだなとは思うのですが…MB-D15高い^^;

そうですね、20万出してAPS-Cのフラッグシップ買うのなら、あと10万足してD810買いますよね。D4sはちょっと無理^^; そのためにできるだけレンズは35mm用を買うようにしてます。
D7100は連写の息継ぎを懸念される方が多いですが、最速レベルのSDHCカード(R:95MB/s W:90MB/s)を使ってると、押しっぱなしでない限り気になりません。以前RW:60MB/s(x600)を使ってたんですが比べ物にならないくらい快適です。

事故の話はほんとお気の毒です。後遺症ができるだけ軽減されることを祈ってます。(そうですね、カメラカテなのでこの辺にしときましょう^^;)

リュックの件、速攻でしたねw ナイスな選択だと思います。だいぶお値段下がりましたし、欲しい時が買い時ですよね(^-^)b
ロープロのFSシリーズは肩への負担も少なくいい感じです。FS400を機材で満たした時、片手で持ち上げた時と背負った時の差に驚愕しました。これで膝への負担が少しでも軽減されればと思います。これで更にまた撮影楽しまれてください^^

最後にスレ主様、話がだいぶずれてすいません。D5100は最新D5300にも(ちょっとしか)負けず劣らずとてもいいカメラですので、お互い楽しく撮影していきましょう^^

書込番号:18005560

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2014/10/02 21:28(1年以上前)

別機種

 魚鉢さん

 こんばんは。

 SDカードは同じもの使用しています。
 
 少し前に64GBを追加しました。

 それまではやや落ちるスペックの32GBのノーブランド品を使ってました。(D7100ですが)

 スロット1はRAWのFINEで最高画質にしてるので4枚ほどで息つきしますね。

 JPEGならば100枚くらい連射しても問題ないですけど。

 スロット2はJPEGのバックアップモードにしてます。

 膝の件たびたびお気遣い感謝です。

 かばんの件はこういうときだけは決断が早いです。(笑)

 スレ主さん失礼しました。

書込番号:18006705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/10/08 07:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様書き込みありがとうございます とても参考になります 7100の誘惑が無視できないクリスマスがやって来そうです

5300 も気になっていましたが 中級機へステップアップして次なる世界へ進みたい、、、腕はさておき

バッグも欲しい レンズも欲しい 時間がもっと欲しい

書込番号:18027236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/11/01 13:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

大桟橋

最近 D610へ飛び越えて行こうかと企む今日この頃ですが やはり十四万は思いきれずレンズをお買い足して準備中です

ニコン 50 1.8g
タムロン 24-75 2.8 手ぶれなし

物欲があーーー

書込番号:18117206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影した写真について質問させてください

2014/10/30 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 marunacchoさん
クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種

D5100とシグマの18-250MACRO OSを買ってから初めて屋外で写真を撮りました。
撮った写真の左上や右上にもやっと黒い影のようなものが写っているんですが、これが何なのかわかりません。
逆光では無かったんですが、天気が良かったので光のものなのか、フードの写り込み?またはカメラやレンズが原因なのか、設定が悪かったのか?原因がわからないのでわかる方教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:18109311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/30 11:43(1年以上前)

周辺減光ってヤツです。
http://leica.ne.tv/glossary/syuuhengenkou.html

書込番号:18109325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/10/30 11:45(1年以上前)

周辺減光のようですね。

詳しくは以下をご参照ください。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/周辺光量

書込番号:18109332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5100 ボディの満足度4

2014/10/30 11:45(1年以上前)

いわゆる周辺減光というものですね。
レンズの特性です。

これを目立たなくする為には、絞りを開放付近ではなく1〜2段絞ることです。
だいたい、添付写真のような青空を写すと周辺減光が目立ちますのでこういう状況ではF8まで絞ってみたら良いと思います。

後は、撮影後にソフトで補正する方法もあります。

書込番号:18109333

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/30 11:48(1年以上前)

こんにちは

これは四隅が暗くなる周辺減光現象でしょう。
これをなくすには、絞りを一段絞ってやると直ります。

書込番号:18109340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/10/30 11:51(1年以上前)

marunacchoさん こんにちは

最初の写真が 18mm 後の写真が44mmと焦点距離が変わっても 発生していますので フードやフィルターのケラレではなく レンズの周辺光量不足が原因のようですので もう少し絞って撮影すると この現象 軽減されると思いますよ。

書込番号:18109346

ナイスクチコミ!6


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/30 12:01(1年以上前)

marunacchoさん こんにちは。
周辺減光ですね。
『周辺減光とは写真の四隅が暗くなってしまう現象のことで、広角レンズの開放付近での撮影で起りやすい。ほとんどのレンズで、開放からから2〜3段絞ることで防止できる。』
以上、「デジタル一眼 撮影テクニック辞典101」からです。
とても簡潔に分かりやすく書かれていてコンパクトな本です。お勧めです!?(笑)

書込番号:18109376

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/30 12:12(1年以上前)

明るいのに開放付近で撮られてますね。

AモードでAF-Sにして少しf値を上げたら(f5.6とか)うまく撮れますよ。

書込番号:18109405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/30 12:13(1年以上前)

レンズって周辺部に光がじゅうぶん回らずに暗くなってしまうものなのです。
安物レンズだけではなく、相当高級なレンズでもそうです。
この現象を「周辺減光」といいます。
絞る(絞りの値を大きくする)と周辺減光はしだいになくなります。

フィルターやフードを取り付けたため、それらが画面の四隅に映り込むことを「ケラレ」といいます。
画面が暗くなることは同じですが、「ケラレ」の場合はグラデーション的ではなく、あるところからガクンと真っ黒になります。

書込番号:18109413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/30 12:25(1年以上前)

周辺減光です。

拡大して見ると画面全体がモヤっとして見えるのですが、これはなぜなんでしょうか?
もしかしてレンズが汚れてるとか?
どちらの画像もシャープさがなくて、モヤモヤしているように見えます。

書込番号:18109455

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/30 14:50(1年以上前)

皆さんのおっしゃるとおりです。

あと、このレンズは特に目立つ傾向にあるようです。

フルサイズ対応のレンズをお持ちのD5100等のDXで使うと気にならなくなります。

書込番号:18109871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4

2014/10/30 16:24(1年以上前)

当機種

こんにちは。

みなさんおっしゃるとおりですが、先日嫁が似た条件で撮影したものがありましたのでペタッと。
同じように出てるでしょ。故障(不良)ではありませんのでご心配なく^^

さて、皆さんと同じことを嫁に説いたのですが…

魚:レンズっつーのはあーだこーだで、絞るとこーなって周辺減光が低減するんだよ。
嫁:だーからー、このダイアルを3個くらい回しとけばいいんでしょ♪
魚:そ、そのとおりでございます…orz

書込番号:18110105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/30 17:16(1年以上前)

スレ主さんが現れないので、皆さんのレスが難しかったかな?

それでは、具体的に絞りを変更することをやってみましょう。

モードダイヤルをAのあわせます。

コマンドダイヤルを回し、表示が5.6か8にします。

構図を決めてシャッターを切ります。

以上の操作で隅が暗くなることはなくなり、画像も更に鮮明になります。

書込番号:18110240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 marunacchoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/10/30 17:20(1年以上前)

花とオジ様
でぶねこ☆様
kyonki様
里いも様
もとラボマン 2様
紅葉山様
opaque様
てんでんこ様

早速のご回答ありがとうございました(*´ω`*)
なるほどです。開放付近では起こる現象なんですね(>_<)知りませんでした!
絞ることを全く気にしてませんでした(´∀`;)以後気をつけようと思います(>_<)

書込番号:18110249

ナイスクチコミ!1


スレ主 marunacchoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/10/30 17:23(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様
ほんとですね(>_<)モヤモヤしてますね(>_<)
腕が悪いんでしょうね(>_<)
たくさん練習します!

書込番号:18110254

ナイスクチコミ!0


スレ主 marunacchoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/10/30 17:26(1年以上前)

TAKtak3様
このレンズは特に目立つんですか(>_<)
調べて買ったんですが、調べ切れてませんでした!
純正が良いってことでしょうか(´∀`;)

書込番号:18110256

ナイスクチコミ!0


スレ主 marunacchoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/10/30 17:28(1年以上前)

魚鉢様
同じ写真です!
故障じゃ無いので安心しました!
私もダイヤル3個位回しときます(´∀`;)

書込番号:18110258

ナイスクチコミ!0


スレ主 marunacchoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/10/30 17:32(1年以上前)

里いも様
詳しくわかりやすく説明していただき、ありがとうございます(*≧∀≦)
今ちょうどお返事書いてるところでした!
絞るって行為を全く無視してました(>_<)
ちなみに屋外の天気によって、絞ったり、開放したりするんですか?
屋外では基本どのあたりがベストなんですか?
すみません、変な質問だったらごめんなさい(>_<)

書込番号:18110267

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/30 17:54(1年以上前)

屋外晴天ではF8を標準と言ってもいいでしょう。
その理由として、レンズが一番シャープになるのが5.6から11ですから、8はその中間です。
8は前後のボケも適当にあります、ぼかしたくない時は11にしましょう。

書込番号:18110327

ナイスクチコミ!1


スレ主 marunacchoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/10/30 18:02(1年以上前)

里いも様
お返事ありがとうございますm(_ _)m
無知過ぎですね(>_<)
丁寧に教えていただきありがとうございます!
これからは絞りと開放ちゃんと確認して撮影するように心掛けます(´∀`;)

書込番号:18110354

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度4

2014/10/31 10:43(1年以上前)

こんにちは。

GAいただき恐縮です。
A(露出優先)モードでも室内等周囲が暗い状況ですと、SS(シャッタースピード)が遅くなり過ぎて手振れ作品を量産しますのでご注意ください。(いわゆるカッチョンシャッター)
ISOのマニュアル設定に慣れるまで、以下の機能(嫁設定^^;)を試して見られてはいかがでしょうか。

【ISO感度設定】取扱説明書P.168-169
感度自動制御→ON
制限上限感度→1600
低速限界設定→1/30

ISO上限はL版程度のプリントであれば3200か6400に上げて大丈夫かも。
SS限界はレンズの焦点距離や手振れ補正有無にもよりますが、このレンズ(テレ端250mm,手振れ補正3段)の場合この辺かな。
何れもお持ちのレンズで撮影しながら、自分に適した値へチューニングしてみてください。

※この設定はレンズを変えても持続します。また、その他の撮影モード(P,S,M)でも適用されます。ご注意ください。

以上、長々と余計なお節介でした^^;

書込番号:18112889

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング