REAL LCD-40BHR500 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月16日 発売

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

最大12倍の長時間フルハイビジョン録画に対応したBD&HDD搭載液晶テレビ(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速ピクチャー REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REAL LCD-40BHR500 [40インチ] の後に発売された製品REAL LCD-40BHR500 [40インチ]とREAL LCD-B40BHR500 [40インチ]を比較する

REAL LCD-B40BHR500 [40インチ]

REAL LCD-B40BHR500 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速ピクチャー

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の価格比較
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のレビュー
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のオークション

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月16日

  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の価格比較
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のレビュー
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

REAL LCD-40BHR500 [40インチ] のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-40BHR500 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-40BHR500 [40インチ]を新規書き込みREAL LCD-40BHR500 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDの交換について

2020/01/11 14:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR500 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
HDDにアクセス出来なくなり、HDDを交換してみようかと、こちらのサイトを拝見して試案中です。
交換は自身で出来そうかな…と思うのですが、元々のHDDに録画してあった番組を諦め切れません。一旦TV本体から取り外した時点で消去されたり、2度とアクセス出来なくなるものなのでしょうか…。当方素人なので、詳しい方ゼヒご教示お願いしたいです。

書込番号:23161131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2020/01/11 14:32(1年以上前)

>ちびmamamaさん

一般論ですが、取り外したHDDを再度接続した時に、初期化しないと使えないと思います。

書込番号:23161138

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/01/11 15:12(1年以上前)

私はこの機種所有していませんので、若干間違えていましたら申し訳ありません。
HDDはテレビの個体縛りなので同じテレビはもう一度接続すれば使えるかと思いますが、
同じ機種のテレビに新たに接続しても初期化しますと表示され使えません。
なおさら他のテレビやレコーダーも同じで初期化しないと使えません。なので今まで撮り溜めた
録画データは諦めるしかありません。

書込番号:23161213

ナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/01/11 15:16(1年以上前)

あとはブルーレイで焼いて保存したほうが良いと思います。

書込番号:23161220

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/01/11 15:32(1年以上前)

先のブルーレイで焼いてはなしです。既にHDDがアクセス出来ないのでしたね。
申し訳ありませんでした。
あと外したHDDがPCからも見られません。何せOSが違いますから、テレビは独自OSです。

書込番号:23161254

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/01/11 16:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>元々のHDDに録画してあった番組を諦め切れません。

取扱説明書にも記載されて居ると思いますが、「(UDB-)HDD」は、「消耗品」です。
 <内蔵製品の場合、メーカー純正を購入すると数万円します。
  なので、安価な「USB-HDD」を接続できる製品が多いのです。


>一旦TV本体から取り外した時点で消去されたり、2度とアクセス出来なくなるものなのでしょうか…。

「電源」が繋がっていないのに、勝手に消えたりはしません。 ※長期間(10年単位等)では、その定かではありません。
 <「PCのメモリ」等は別です。

取扱説明書に書かれていると思いますが、「録画したテレビでしか再生できない」のが、今時の「デジタル放送の録画」です。


この製品は「USB-HDDによる録画」に対応していないので、取り外した「HDD」は、もう一度新しい「HDD」と都度入れ替えて使う事になります。

現状、「何度か電源を入れ直すとアクセスできる」というの有れば、アクセスできる内に「BD」にダビングした方が良いと思います。


イレギュラーな方法かも知れませんが、
「HDDクローン」が出来る製品を使って、「不良HDD」→「新品HDD」にそのままコピーする方法で、「新品HDD」に元の録画番組をバックアップ出来るかも知れません。
 <当然、お持ちのテレビでしか再生できません。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001055320_K0000357665_K0001003960&pd_ctg=0539
こういう「HDDケース」を利用して、バックアップが取れれば、「不良HDD」は、必要無くなります。
 ※「同じ容量以上」の「新品HDD」が必要です。
  内蔵HDD(不良HDD)が「500GB」しか無いので、例えば「2TB」の「新品HDD」を購入しても、コピーされるのは「500GB」までで、実際に使用できるのも「500GB」分になります。「2TB」全てを使える様にするには「初期化」が必要になりますが、大抵のメーカーでは「元の容量以外に初期化出来ない」事が多いです。「BHR500シリーズ」の場合、「1.5TB」までの「HDD」なら再初期化して使える様です。


http://pc.usy.jp/wiki/468.html#c2e15067


取り外した「不良HDD」は、「PC」に「外付けHDDケース」などを使って繋げて「CDI(Crystal Disk Info)」で状態を確認してみるのも良いかも知れません。
 <PCで初期化(フォーマット)する必要は有りません。
  「Windows」が対応していないフォーマットのHDDでも、「CDI」は「HDDの状態を診る」だけなので、問題有りません。

書込番号:23161415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2020/01/11 23:42(1年以上前)

電源の抜き差しで様子を見ては?

書込番号:23162218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/01/12 16:38(1年以上前)

とても丁寧なアドバイスをありがとうございます。
ご教示いただいた方法で不良HDDのコピーを試したいと考えております。
宜しければ更にご教示いただきたいのですが、不良HDDの診断の為に利用する「外付HDDケース」とコピーを実施する「HDDケース」とは別々に購入するしかないのでしょうか。新しいHDDを含め、これから一式購入して試行しようと思っております。お手隙時で構わないので、ご教示していただけると、大変有難いです。宜しくお願いします。

書込番号:23163481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/01/12 18:22(1年以上前)

普通はアクセス出来なければ、新しいHDDを購入してもコピーは出来ません。なので一件レスが
削除されましたが、なぜアクセスが出来ないのに消去されたり、2度とアクセス出来なくなるものなのでしょうか…と書かれたのです。なので本当にテレビから認識されていますか。あと変な音はしていますか。もしそういうことがなければ取り外したHDDを外付けのHDDケースを購入してPCに接続してチェックして下さい。あと新しいHDDですが、出来るのであれば同じ容量のHDDを用意して下さい。
この際もう少し大きいHDDを用意してもテレビに認識されないおそれがあります。本当なら
テレビの入っていたHDDと同じロットのHDDが良いのですが、多分ですがテレビの販売時期を考えると
入手不可能だと思います。あとは裸族のお立ち台というHDDのコピーをする機械を購入すれば使えるかと思いますが。何せアクセスが出来ないのに、コピーは出来ません。

書込番号:23163733

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/01/12 19:23(1年以上前)

まずはテレビからHDDを取り出しUSBのHDDケースに入れて
PCに接続して、HDDメーカーのホームページに診断ツールがありますので、それをダウンロードして
検査して下さい。WDやシーゲイトなどです。
大体診断に24時間近くかかりますがこれは容量次第です。大体は英語版ですが
多分ですが大丈夫です。それで正常であったら先の裸族のお立ち台などで
新しいHDDでコピー出来るはずです。

しかしあくまで例外的処置です。本来はHDDがアクセス出来ない時点で、録画データを諦めて
テレビとレコーダーを購入したほうが幸せです。

HDDは消耗品です。必ず壊れます。それが1日か10年かは分かりません。運次第です。

書込番号:23163889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/01/12 20:49(1年以上前)

>不良HDDの診断の為に利用する「外付HDDケース」とコピーを実施する「HDDケース」とは別々に購入するしかないのでしょうか。

自分が貼った製品比較ページにある、それぞれの製品のメーカーサイトを見れば判りますが、どれも「基本的な使用目的は同じ」なので、1つで十分です(^_^;

「基本機能」である、「外付けHDDケース(ハードディスクケース)」に、
「(PCなどに繋がなくても使える)クローン機能」が付いているだけです。

書込番号:23164094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 12:28(1年以上前)

こんにちは。長く返信出来ずにすみません。ご教示して頂いた通り、新しいHDDとクローンを作成する為の外付けHDDを購入してみました。コピーは完了し、TVに取り付けしたのですが、うまく読込しません。読込出来ないのはコピー時、不良セクタがあったようだったので、そこに起因しているものなのか、単純に新しくHDDを交換した際に、皆さんが行っているようなフォーマット作業(サービスモードから操作するもの、詳しくなくてすみません、、、)を未実施の為に起こっているものなのか、解らず、再度お尋ねさせて頂きました。何度も申し訳ないですが、ご存知のことがあれば、教えて下さい。

書込番号:23207252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2020/02/03 14:34(1年以上前)

>ちびmamamaさん
こんにちは。

残念ながら、今お使いのHDDが正常動作中であっても、HDDクローンソフトや機器でHDDのクローンを作っても、TVには認識されません。そもそも著作権を守るためにTV個体とHDD個体の紐づけをやっているわけなので、HDDの中身を完全に同じにできても、HDDの個体が違うと残念ながら紐づきません。そんな簡単に出来たら著作権など守れないですよね。

今回やりたいことがもしできたとしたら、それは違法行為になってしまいます。他社機でそのような案内をしているサイトもありますが、Linuxを使ったそこそこ大変な作業でPCリテラシーに詳しくないと難しいでしょう。そもそも違法行為ですので、案内や指南はできませんし。

書込番号:23207422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/02/04 00:12(1年以上前)

>コピーは完了し、TVに取り付けしたのですが、うまく読込しません。読込出来ないのはコピー時、不良セクタがあったようだったので、そこに起因しているものなのか、単純に新しくHDDを交換した際に、皆さんが行っているようなフォーマット作業(サービスモードから操作するもの、詳しくなくてすみません、、、)を未実施の為に起こっているものなのか、解らず、再度お尋ねさせて頂きました。

元の「不良HDD」は残っていますよね?

まず、「新品HDD」を入れ替えて「初期化」を行って、録画が正常に行えるか確認する必要が有ります。
 <万が一にも「テレビの録画機能」が故障していたら、HDDは関係無い事になります(^_^;

録画出来る事が確認出来たら、「クローン」を試す事になると思いますm(_ _)m


また、

>新しいHDDとクローンを作成する為の外付けHDDを購入してみました。

こういう情報だと、「HDDに問題が有る」とか「外付けケースに問題が有る」のかも判りませんm(_ _)m

書込番号:23208490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 22:16(1年以上前)

いつも丁寧な返信をありがとうございます。ダメ元で、新HDDをフォーマット→シリアル更新したところHDDが認識され、当初の目的も果たすことが出来ました!(本当に大切なものだったので、号泣しました)ご教示がなければ、ここまで辿り着けませんでした。本当に本当にありがとうございました!

書込番号:23210154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/12/27 12:44(1年以上前)

>ちびmamamaさん

だいぶ時間が経ってるのですが、質問させてください。

当初の目的も果たすことが出来ました!との事ですが、古いHDDに録画してあった番組はどうされたのでしょうか?
クローン化に成功されたのですか?
新HDDをフォーマット→シリアル更新したところHDDが認識され とありますが、その後にクローン化してまた本体に装着したんでしょうか?
もしまだこちらをご覧になっている様でしたら是非ともご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24514210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブ換装したいのですが

2019/02/14 15:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR500 [32インチ]

スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

古いテレビをもらう事になり、(我が家のテレビが壊れたので)これをもらったのですが、ドライブが全く使えない状態です。録画ができたのでHDD内に録画しましたが、ドライブ以外外部出力がないので、HDD内の動画をコピーすることができません。

と言うことでドライブの換装をしようと思うのですが、
BDR-L05MT のようですが、これの中古品が現在手に入らず、
BDR-L04MTとか、BDR-207MBK
等が換装するドライブとして名前が挙がっていますが、どれが良いのでしょうか。

すべての機能が復活することが希望ですが、最低DVDにダビングできれば良いです。
おすすめのドライブはあるでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:22465906

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2019/02/14 16:53(1年以上前)

>k-fujimotoさん
BDR-L05MTなら、ヤフオクにありましたよ。ちょっと高いですが。
もとはパイオニア製で、末尾がSHのシャープ仕様も使えるとのうわさがあります。BDR-L05SH。こちらならヤフオクでもちょっと安めですし、yahooショッピングにも見つかります。
どれがいいか等の情報はありません。

書込番号:22465991

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

2019/03/01 11:15(1年以上前)

>プローヴァさん
もう終わりましたが、ご指摘に追記です。。BDR-L05SHなら使えるかもと言うお話でしたが、。BDR-L06SHAというのがAmazonで安く出ました。CODE BDR-L06みたいな表示で出ています。
ヤフオクでも出てますけど新品です。大陸系で売られている商品の逆輸入品みたいですね。
どこを探してもこの商品の説明はなく(メーカーにも出ていない)けど、安かったし、パソコンに組み込む必要もあったので、ちょうどいいので買ってみました。で、つないでみました。わかったことは、BDRL06SHAであること。末尾SHBであれば日本の商品としてあるみたいですけど、これは、SHAです。
で、つないでみました。
REALでは、認識しました(サービスモードで更新はできます)、家にあったBD-RとDVD-RAMの再生は可能でした。ただこれは両方どもコピーガードがないものです(自作動画)

市販品BDは試してません。

BDAVのディスクは再生できませんでした(地デジ録画)

次にBD-REのフォーマットをかけたらできました。(BDAVフォーマット)
でも本体HDDからのダビングを試しましたが、順調に手順は進みましたが、始めたらすぐに『ダビングできませんでした」の表示がでました。 やはりMTでないとだめなのかもしれません。

原因はわかりませんが、当然このドライブは、CPRM認証などないでしょうから、そのせいも考えられます。自作の再生ができて、地デジ再生ができないというのはそのせいかも。また、REAL本体HDDの画像は地デジ録画ですから、当然ダビングもできないでしょう。

と言うことで、日本のシャープで使われていた末尾SHの中古品ならもしかしたらと言うことは可能性としてはまだ残っていますね。
認識はできそうですし。

書込番号:22501134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2019/03/01 13:50(1年以上前)

>k-fujimotoさん
アマゾンで探してみました。CODDEって奴ですね。しかも新品って出てますね。これなら私でも同じ境遇なら手をs出してしまいそうです(笑)。
しかし、BDAVの再生ができないのは残念でしたね。しかしフォーマットできるのに再生できないなんて。。
でも、末尾SHAでNGだからってSHBがOKかどうかも賭けですよね。
MTなら確実なんでしょうけど、L06MTとなると極端に物が見つからないですよね。

書込番号:22501394

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件

2019/03/02 14:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ヤフオクにはありますが、15000円以上です。古いテレビですので、そのために買うのもなあ、という感じです。普通はレコーダーで録画して再生しますから、テレビ本体HDDに入れてしまったものをあきらめれば済むことなので。


CODDE〜はパソコンでは普通に認識してつかえそうです。
裸のままでもコードでつなげば使えるのですが、ケースに入れようかと思ったら5インチベイの光学ドライブ用のケースってほとんどなくて、しかもすごく高価なのですね。一番安いのでも、本体ドライブより高いのです。
高い物は2万円以上して、それならパイオニアの新品のシェル型BDドライブが買えてしまいます。

HDDケースはいっぱいあるのに、光学ドライブケースはほとんどなくて、あってもスリムドライブです。
光学ドライブというものがパソコンの世界ではだんだん昔の商品になりつつあるのですね。

録画していっぱい板を溜め込んでいるのは既に時代遅れなのだな、と思ったりして。

書込番号:22503749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

スレ主 ps tomyさん
クチコミ投稿数:3件

HDMIケーブルでつないでいるんですが、dolby digitalで出力することが出来ません。        光デジタルケーブルなら出力可能ですか?

書込番号:14953271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/19 00:49(1年以上前)

ゲーム機の名前は?PS3か箱でしょうけど。
TVからAVアンプに出力している?

もうちょい詳しく書きましょう。

書込番号:14953310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ps tomyさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/19 00:56(1年以上前)

すみません。説明が不十分でした。                                       
ゲームはPS3です。 AVアンプには出力していません。

書込番号:14953341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/08/19 00:56(1年以上前)

「ゲーム機」が何か判りませんが..._| ̄|○


「テレビ放送」が高音質でも「AAC」までしか無い様なので、
テレビ側は「AC-3」や「ドルビーデジタル」に非対応の製品が多い様です。
 <国内で対応しているメーカーは無いかも!?
  「ドルビーTrueHD」などにも非対応かも!?
  「dts」については結構対応している様ですが...


例えば、
「PS3」→「テレビ」
という使い方なら、「音声出力」で「ドルビーデジタル以外」を選択するしか無いと思いますm(_ _)m
「PS3」→「ホームシアタースピーカー」→「テレビ」
なら、音声は「ホームシアタースピーカー」が対応していれば良いので、
テレビには依存しませんm(_ _)m
 <接続はどれも「HDMI」です。


>光デジタルケーブルなら出力可能ですか?
???
「ゲーム機」−(光)→「LCD-40BHR500」
は出来ません。
「LCD-40BHR500」の「光オーディオ端子」は「出力端子」なので...

書込番号:14953343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/19 01:14(1年以上前)

このTVもですが光入力を持ったTVは存在しない(はず)なのでPS3>>光>>TVはムリです。

ですので、PS3>>HDMI>>BHR500の接続でPS3のサウンド設定を行いチェックが入る音声フォーマットしか出力できないでしょう(PCM2.0とAACのみ?)

ドルビーデジタルやDTSのデコードが可能なTVは無いだろうし(スルーはできても)、別途AVアンプやホームシアターを用意するのが一番です。

書込番号:14953399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/08/19 03:41(1年以上前)

まずはこちらで仕様の確認を

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/bhr500/spec.html

仕様表の下部※2にしっかりと書いてあります。
HDMIからの音声入力はPCMのみです。

ドルビーデジタルを利用したければ、別途AVアンプに繋げる他ありません。
このまま利用するならPS3の設定でリニアPCM 2chに設定してください。

書込番号:14953657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ps tomyさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/19 09:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。                                      やはり、AVアンプなどにつながないと出力することは出来ないですね(^。^;)

書込番号:14954227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

未だに迷っています32BHR500とL32RB3

2012/06/12 03:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR500 [32インチ]

スレ主 ポコPさん
クチコミ投稿数:24件

以前使用していたブラウン管TVやPCのモニタは三菱なのと、HDDもブルーレイもOKと言うことで、これが良いかな・・・と思ったのですが、

これを上回る3チューナーのパナソニックVIERA TH-L32RB3が登場したので迷ってます。
店頭で見比べても良く分かりません。やっぱ一週間程度使ってみないと分からないですよね。
(ここは三菱fansiteなのでPanasonicも使用している方はいないでしょうか)

書込番号:14670775

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/06/13 03:00(1年以上前)

他にも、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000274738.K0000347914.K0000240741.K0000354901.K0000144287
この辺が選択肢になりそうな...
 <少しの差なら「40型以上」の方が良さそうに思います(^_^;

書込番号:14674794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/13 17:21(1年以上前)

まず、画質などは好みがありますのでコメントは控えます。
機能的には
出来る事が違うので目的に合わせて選択すれば良いと思いますよ?

L32RB3
・3チューナー
・外付け
この辺りが大きな特徴でしょう。

32BHR500
・外部入力録画
・DVDのダビング
・首振り
こんな感じですか?
それぞれ出来る事を書きましたが、逆にそれぞれが出来ない事でもあります。
あとは、ポコPさんの用途次第ですね

書込番号:14676496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ポコPさん
クチコミ投稿数:24件

2012/06/14 11:07(1年以上前)

コメントありがとうございます。(両方の掲示板にトピ立ててすみません。掲示板の同様な内容もよく読みましたが、実際に使用されている方の感想が聞きたかったのです。また電気店ではこの2機種は展示されていませんでした)

REALで可能なことはDVDに録画できるということですよね。
あとは価格が安いことでしょうか。

フラットボタンのリモコンには好みが分かれているようですね。

倍速フルHVも魅力ですが、40型は設置スペースを考えると難しいです。
上を見ていくと、VIERAの37型も視野に入ってきてまた迷ってしまいます。

もう数日、ご意見を頂いてから決定使用と思います

そもそも設置スペースと予算から。一体型REALを第一候補に挙げましたので、
やはりその辺を軸に考えたいと思います。


書込番号:14679192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/14 20:45(1年以上前)

忘れてましたが
録画モードも違いますね
地デジなら最大540時間
ちなみにビエラは360時間。
まぁ、ビエラは外付け出来ますけどね。
あと、DVDは最近あまり使われなくなりましたが、カーナビがCPRM対応になっている事が前提ですがカーナビはいまだに全てDVDです。昨日録った番組を明日のドライブの時に車で見る!なんて使い方も出来ます。
実際、僕はよくやります(^_^;)

書込番号:14680936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/16 10:06(1年以上前)

私も迷いましたが、パナは台が固定で左右に動かせませんでした。これが1番のマイナスでした。
3チューナーは魅力的ですが、2番組録画して1番組見る、という使い方はあまりないかなと思い辞めました。最近話題になったのB-CAS改造とかされて録画しまくるとかなら別でしょうが・・・。
リアルは他の方が書かれているように、イマイチ画像が白っぽく「うーん・・。」な感じがしますが画像調整後は徐々に目も慣れてきます。何より価格が1万違う。その分内臓のHDDを増設させることにしてみました。

今は満足しています。

書込番号:14686807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/16 10:50(1年以上前)

>その分内臓のHDDを増設させることにしてみました。

非公式ではありますがHDDの換装が可能ですね
HDDやブルーレイの故障の時もそこだけ外して修理可能ですね

あと、録画後に再圧縮する事も可能でしたね

書込番号:14686977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコPさん
クチコミ投稿数:24件

2012/06/19 13:13(1年以上前)

発売1年になるので、新製品が出そうな気がしています(B32というマイナーチェンジも出ていますが)。
在庫が切れてきている庸にも思います。

ボーナスは支給されないと思いますので、やはり価格の面では諦めなければならない状況です。ギリギリまで迷います(笑)。
貴重なご助言ありがとうございました。

書込番号:14699224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

クチコミ投稿数:28件 飛鳥の部屋.com 

タイトルの通りではありますが、ぜひご教授お願いします。

書込番号:14388358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/03 21:45(1年以上前)

取説によると、音声付きの早見再生は約1.3倍速でできるそうです。

書込番号:14388518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 飛鳥の部屋.com 

2012/04/03 21:48(1年以上前)

>口耳の学様


迅速なご回答をありがとうございます!

この機能がなければ買わなかったと思いますが、購入する予定です(*´∀`*)

書込番号:14388534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入した方へ、教えてください

2012/03/23 23:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR500 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらのテレビを購入しようと思ってます。
しかしヤマダ電機のサイトでは要工事のマークがついていました。
現在マンションに女の一人暮らしです。
家電に対する知識は初心者ですが、基本的に説明書等は読めば理解できます。
ショップがさまざまあって、玄関明け渡しとお金を払って設置工事をしてもらうお店があります。
購入した方に教えていただきたいのですが、一人で設置することは可能でしょうか。
お願いします。

書込番号:14336093

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/24 00:42(1年以上前)

>一人で設置することは可能でしょうか。

やつしろさんの体格と力次第、あと玄関から設置場所までの間の状況次第としか言えないです。

梱包材(ダンボール)からの取り出しは、最悪箱を切ってしまえば良いですが、ちょっと厄介なのは、スタンドが組立て式ということ。
設定自体は、難しくないです。

一応、取説は、メーカーサイトからDownload出来ますから、事前確認が出来ますが、そのスタンド組立て手順は、製品添付の「スタンド取付手順」参照となりますが、こちらはネット上に無いので・・・


重量:12.8kg、持てない重量ではないと思いますが、幅:762mm有り、液晶面に力を掛けない様に持たないといけないのでどうかな?


書込番号:14336359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/03/24 02:13(1年以上前)

設置、設定は簡単です。女性でも十分対応できます。
問題は設置する場所までの運搬です。
本体の重さが12.8 kgです。

書込番号:14336649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/24 02:13(1年以上前)

急ぎでに購入決めたかったので、早く回答いただけで助かりました。
工事というので何かを取り付けたりする必要があるのかと思いました。

ありがとうございます。
がんばってみます!

書込番号:14336650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL LCD-40BHR500 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-40BHR500 [40インチ]を新規書き込みREAL LCD-40BHR500 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]
三菱電機

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月16日

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング