REAL LCD-40BHR500 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月16日 発売

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

最大12倍の長時間フルハイビジョン録画に対応したBD&HDD搭載液晶テレビ(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速ピクチャー REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REAL LCD-40BHR500 [40インチ] の後に発売された製品REAL LCD-40BHR500 [40インチ]とREAL LCD-B40BHR500 [40インチ]を比較する

REAL LCD-B40BHR500 [40インチ]

REAL LCD-B40BHR500 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速ピクチャー

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の価格比較
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のレビュー
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のオークション

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月16日

  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の価格比較
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のレビュー
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-40BHR500 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

REAL LCD-40BHR500 [40インチ] のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-40BHR500 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-40BHR500 [40インチ]を新規書き込みREAL LCD-40BHR500 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD内の録画データダビング

2024/02/10 10:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
はじめまして。
よくわからないので、ご教授お願いします。

ビデオカメラのデータを、こちらのテレビのHDDへ落として保存しておりました。
この度買い替えを検討していまして、HDD内のデータをBDか DVDへ移して保存しようと考えています。

DVD-R(VR)を購入してダビングをやってみたのですが、ダビングしたこちらのテレビでは再生出来るのですが、他のプレーヤーで再生ができませんでした。
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:25616748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/10 10:53(1年以上前)

>takeskywalker7さん
こんにちは。
DVD-Rをファイナライズすれば見れるようになると思いますよ。ファイナライズした後は追加書き込みできなくなるので容量いっぱいまで書き込んだ後にやってください。ちなみにBD-Rはファイナライズ不要です。

書込番号:25616786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/10 10:59(1年以上前)

プローヴァさん

ありがとうございます。
頑張ってやってみます。
BD-Rも試してみます。

書込番号:25616791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/02/10 11:33(1年以上前)

光学ディスクには寿命があります

BD-Rもお試しになるつもりならばブルーレイ・レコーダなり、ブルーレイの録画番組をデータとして扱えるパソコンなりソフトウェアなりなりの何らかのデバイスをお持ちなのではと思います

差し支えない範囲でお持ちの機器や利用環境などの情報を最初から開示された方が良いです。情報の小出し、後出しは解決が回り道で遅くなります。テレビ放送の番組録画を好んで行うのはおよそ本邦だけです。知識と経験の豊富な方はここでは多数で、問題の解決は期待できます。自分はそうではありませんが…

光学ディスクでの継続視聴じゃなくてデジタル・データのままの引き継ぎを考えた方が良いんじゃないかと思います

光学ディスクは録画番組はデータはデジタルだけれど、実体があるので保存に気を遣うとか、光学ディスクの媒体に寿命があるとか、光学ディスクを再生出来る装置としてプレーヤが必要とかで不安な材料があります。固定ディスクにデジタルでデータを記録することに比べると不安は大きいです

書込番号:25616826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/10 12:16(1年以上前)

>takeskywalker7さん
本機がブルーレイドライブ内蔵のテレビであることを知らない人がいらっしゃるようですね。困ったものです。

書込番号:25616874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/02/10 12:39(1年以上前)

機器については知りませんでしたが、それは提言することが意図することとは外れます

本質的には関係ありません
データ(録画タイトル)の保存媒体について言及しています

録画タイトルの永続的なご視聴がどうであるかが重要視されることじゃないかと思います

書込番号:25616903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/10 13:38(1年以上前)

そうは言っても、スレ主さんのおやりになりたいディスクへのコピー方法に関する質問からは十分ハズれるのは明白ですから、ディスク保存自体を否定したいならご自身でスレ立てすれば良いかと。

書込番号:25616975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/02/10 14:09(1年以上前)

ご質問者の想定する範囲を超えることがあるかもしれないとしても

回答が想定されているであろう求められる範囲を超えているかもしれないとしても

ご質問者の考えが及んでいないかもしれないと考えて、ご質問者の最大利益を計って(そこには回答者の勝手な判断があるにしても)選択肢を提示することが先人者、知恵者のあるべき姿ではないかと思います

ご質問者の知識や経験などに差があるにしろ、それはご質問者がご判断をされて、ご決断すれば良いことだと思います

知識や経験などを伝えて、ご判断は委ねれば良いだけではないのでは。誘導は不要

回答者の感情を感じられる表現も避けるべきことではないかと思います

すべてはご質問者の利益のためじゃないかと思います

書込番号:25617000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/02/10 14:29(1年以上前)

寄せられた意見には誤りもあると思います

誤った情報を提示したことはあります。ご指摘を受けて謝罪はしました。誤りのご指摘に謝辞を伝えています

多様な情報と、誤りがあるならご指摘もあります

多様性と寛容さが大事ではないかと思います

逸脱に対する指摘はあるとは思うので、これがそうであるならば大人しくしています

書込番号:25617017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ263

返信16

お気に入りに追加

標準

ディスクトレイ開閉出来ない

2017/05/01 20:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR500 [32インチ]

スレ主 RyuMaRiさん
クチコミ投稿数:3件

タイトル通りです。
同じような人がいないかと思って辿り着いたのがここです。針穴(緊急用メカニカル作動孔?)のようなところに針金を使うと開閉出来ると聞いたり書き込みを見たのですが、その針穴のようなところすら見つけられません。この機種には緊急用メカニカル作動孔?のようなものはないのでしょうか?

書込番号:20859908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/01 22:02(1年以上前)

RyuMaRiさん

こんばんは。

ディスクトレイが開閉出来ない場合、電源OFF後にトレイ開閉ボタンを押しても反応しないと言う事でしょうか?

http://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/nursecall/1108/

※尚、緊急用作動孔はディスクを入れる右横に、小さな穴が有ると思います。此の穴にクリップ等の細い金属を針金のように伸ばして、ゆっくりと入れて見て下さい。

書込番号:20860142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 RyuMaRiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/01 22:14(1年以上前)

>クチコミハンターさん
返信ありがとうございます。
電源OFFの状態で開閉ボタンを押すと、電源は入るのですがトレイは開きません。
緊急用作動孔も私の探し方が悪いのかやはり見つけることが出来ません…

書込番号:20860186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/05/02 00:19(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>電源OFFの状態で開閉ボタンを押すと、電源は入るのですがトレイは開きません。

取扱説明書の211ページには、
「場合によっては2分くらいかかる」
と有りますが、十分待っていますか?
 <慌てて、何度もボタンを押したり、電源をON/OFFしてしまったりしていませんか?(^_^;

「強制排出孔」は無いかも知れません(^_^;
 <メーカーが、光学ドライブの蓋に更にカバーを付けてしまうと、それが邪魔をする可能性が...

書込番号:20860555

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2017/05/02 00:28(1年以上前)

>緊急用作動孔はディスクを入れる右横に、小さな穴が有ると思います。

クチコミハンターさんも三菱のHPリンクを貼っただけで、良く読んでないんですね

『上記操作を行なっても開閉出来ない場合は、ご購入店か取扱説明書に書いてある弊社ご相談窓口へお問合せ願います。』
と書かれていることから、ピンを差し込む孔は無いでしょ。

このTVの取説も見ましたが、該当する説明は書いてませんし、「故障かな?」(p211)にあるトレイの出し方についても
ピンを差し込むことは書かれていません。

残念ですが、メーカーに修理を依頼するしか無いようです。

書込番号:20860573

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/02 06:04(1年以上前)

以前類似機種を使用している際に、トレイが開かなくなる故障を経験しました。
中にディスクが入ったままだったので焦りました…
ピンを刺す穴はありませんでした。

結果的には修理を依頼しまして、ディスクの部分のユニットをゴッソリ交換して終了です。
作業はすぐ終わりました。

あれこれ取り出そうとするより、早く業者に連絡することをお勧めします。

書込番号:20860800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/02 06:38(1年以上前)

ボタンのへたりかな?
リモコンのサブメニューから開閉できませんか?
ディスクが引っ掛かっているのかな?

書込番号:20860842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/02 08:24(1年以上前)

RyuMaRiさん

おはようございます。

>電源OFFの状態で開閉ボタンを押すと、電源は入るのですがトレイは開きません。

電源OFFの状態で開閉ボタンを押すと、読み込み信号はスルーされ、ダイレクト排出に切り替わります。此でも出て来ない場合、ギアに異物が引っ掛かっている事も考えられるので、電源OFFの状態で開閉ボタンを押しながら、トレイを前に軽く押してからゆっくりと引き出せるか試して見て下さい。

※尚、ディスクがトレイに収納されている状態ですと、内部でディスクを固定している軸がロックされているので、トレイが動かない限りロック解除が出来ない為、ディスクトレイの開閉は出来ないです。

又、ディスク収納時は、軸が上昇しディスクを固定、トレイを引き出すと軸が下降して、ディスクロックが解除される仕組みに成っています。

尚、ディスクが収納されている状態で、トレイが動かない場合、メーカーによる修理が確実ですネ。

書込番号:20860997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2017/05/03 09:27(1年以上前)

トレイの下にあるゴムベルトが伸びてモーターは回るけどスリップしているかもしれません。ゴムベルト自体は、安い部品です。


書込番号:20863491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2017/05/03 10:07(1年以上前)


そうかもしれないが、だからと言って、それを素人がスレ主さんが簡単に修理できるわけではない。

書込番号:20863576

ナイスクチコミ!14


スレ主 RyuMaRiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/03 10:27(1年以上前)

まとめての返信お許しください。
やはり、私だけではどうにも出来ないので修理に出すことにしました。皆さんには時間を割いてまでお付き合い頂き感謝しています。本当にありがとうございました。

書込番号:20863625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/06 15:11(1年以上前)

もう解決してそうですが、この機種は固着して開かなくなることがあります。
後ろの土台カバーを外して後ろから物理的に押して開き、
クリアランス確保でトレーを削ると良くなります。
もし動こうとググっと音がするなら多分それです。

書込番号:21488025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


SquidSkyさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/27 08:01(1年以上前)

もう修理に出されたようなのですが、念のため載せておきますね。

BDドライブが動作しない場合は、30分〜1時間、主電源を切って放置してください。
そうすれば動くようになります。

これは、ドライブのマイコンが突然の電源断により、マイコンが異常になるため命令を受け付けなくなるからです。
基板にコンデンサが取り付けられているので、放電させるために主電源を切るのです。

書込番号:21707515

ナイスクチコミ!12


茶たぬさん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/08 16:42(1年以上前)

>さばやんさん
この機種は固着して開かなくなることがあります。
もし動こうとググっと音がするなら多分それです。

ありがとうございます。開きました!
今まで電源を落としてから操作したり、色々試していたのですが
部品の交換や裏を開けたりまでは自分で出来そうにないので半分諦めていました。

症状としては、中に入ったままのCDは再生できるのですが、取り出そうとするとググっと音がしても
開閉せずにいました。
単純に、蓋部分がくっつき気味と言うか、ほんの些細な引っ掛かりが邪魔をしていたようです。

横長のトレイ部分は、下の部分が蝶つがい状で、上の部分が前に倒れるように開きながら飛び出してきます。
手順としては、開くボタンを押してから、ググっと開こうとする音に合わせて
狭いすき間ですが、爪先を上部分に添えて引き出そうとしながら
親指で下部分を押し込む感じで力を補助しました。
何回か繰り返していたら、こんな方法でも開きました。力技です。
その後は普通に開閉できるようになりました。

私の場合は、中身が私物だったので、動かなくなった状態を思い出せないほど放置していたわけですが
修理出さずに直せて良かったです。

こんなケースもあるよという事で、投稿しました。

書込番号:22168581

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4件

2019/07/11 16:57(1年以上前)

茶たぬさんありがとうございます。

数年前から蓋が開かず、隙間に爪を入れて開けようとしましたが、ダメでした。

>横長のトレイ部分は、下の部分が蝶つがい状で、上の部分が前に倒れるように開きながら飛び出してきます。
>手順としては、開くボタンを押してから、ググっと開こうとする音に合わせて
>狭いすき間ですが、爪先を上部分に添えて引き出そうとしながら
>親指で下部分を押し込む感じで力を補助しました。
>何回か繰り返していたら、こんな方法でも開きました。力技です。
>その後は普通に開閉できるようになりました。

開閉のボタンを押したまま、蓋の下部を押し込むようにして
蓋の上部に爪を入れて開くようにすると
簡単に開きました。

さばやんさんの
>もう解決してそうですが、この機種は固着して開かなくなることがあります。
そうだったと思います。

修理を依頼したら云万円、新しくレコーダーを購入しても云万円、色々悩んでいました。

書込番号:22790864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/03/23 21:57(1年以上前)

今日、DVDを見ようと久しぶりにトレイ開閉ボタンを押したところ、内部でコトンと音がするけどトレイが開きません。
以前は、開閉ボタンを何度か押しているうちに開いたのですが、今回は全く開きません。
爪で引っ掛けようにも隙間がありません。

BDユニットを外せば原因が分かるのでは?と、テレビ本体の裏を見てみると、BDユニットが丁番とネジ2本で固定されているだけでした。
ネジ2個を外してBDユニットを車のハッチのように上に跳ね上げるると、トレイの蓋にアタックできます。
トレイの蓋が開かないのは、蓋の緩衝材(薄いゴム?)が経年劣化で両面テープみたいになって蓋を本体に貼り付けているからでした。

べた付いた緩衝テープにティッシュペーパーでも貼り付ければ直ります。
参考URL:http://orugodon.blog17.fc2.com/blog-entry-3318.html

書込番号:23301798

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2023/07/01 10:16(1年以上前)

だいぶ前の投稿へ返信失礼します。
自分も同じ症状に悩まされていましたが、自分で直せましたので共有します。

前面のBDトレイ開閉口の蓋上部の隙間にマイナスドライバーを差し込んで手前に引っ張ると蓋が開き、トレイを取り出せるようになりました。
蓋が埃等でくっついていたのが原因かと思われます。
ご参考までに。

書込番号:25325400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ起動後数秒で静止画

2022/02/14 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

テレビ起動後数秒で静止画となり動かなくなります。
主電源OFFON後も同様です。

普及方法やパーツ交換で何かできるか等わかれば教えてください。

書込番号:24599288

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2022/02/14 13:11(1年以上前)

10年前の製品で部品保有期間は切れています。
手をかけるより買い替えの方がいいでしょう。
一応リセットして、電源コードを数分抜いて放置後、また電源コードをさして改善されるか、試してみてください。

書込番号:24599336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/02/14 13:22(1年以上前)

>はせもみさん
こんにちは。
11年前のテレビですね。
とりあえず、テレビの電源コンセントを抜いて10分程度放置してからまた入れてみてください。

それで直らないようならメーカーのサービスを呼んで見てもらうしかありませんが、連絡した時点で部品枯渇という事で修理はお断りになる可能性もあります。

腕に自信があれば、裏ブタをあけて埃などを掃除機で吸い取ったり、コネクタを抜き差ししてみるなどの手もありますが、直るかどうかはわかりませんし、感電や、コネクタを壊してしまうようなリスクもありますので、自己責任になってしまいます。

書込番号:24599359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/02/14 14:29(1年以上前)

>プローヴァさん
>MiEVさん

ご回答ありがとうございます。
まずは電源の件やってみます。
修理は難しいとの事でかしこまりました。

ディスクに記録したデータが、この機器でないと再生できないという部分が衝撃でしたのでなんとかならないか確認した次第でした。
ちなみに個人のカメラ撮影→ディスク保存したデータも他の機器では再生できないのでしょうか。。。

書込番号:24599470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/02/14 15:16(1年以上前)

>はせもみさん
iLink等から内蔵HDDに記録したものは、著作権がかかってない筈なので、HDDドライブを取り出せば、他の機器でもHDDのフォーマットが合えば見える気もしますが。。。

BD-Rなどメディアに焼いたものは他の機器でもたぶん読めます。

書込番号:24599542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/02/14 17:23(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しく教えてくださりありがとうございます。
状況確認します。

書込番号:24599716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵HDDのデータ

2021/02/20 14:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

スレ主 kaede_0315さん
クチコミ投稿数:4件

今使用しているこの製品の液晶画面を、私の不注意で割ってしまい、買い換えることにしたのですが、内蔵HDDに録画されているテレビ番組はBDに移す以外の方法は諦めるしか無いですよね?

書込番号:23977900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/02/20 14:25(1年以上前)

このTVはブルーレイついてるからダビングすることが可能だけど、基本的にどのTV買ってもTVのHDDに録画したやつはそのTV専用だよ(なのでそれを踏まえて使わないといけない)

ダビング出来ると言っても画面が映らないんだったらどうしようもないだろうね

書込番号:23977926

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/20 19:08(1年以上前)

>kaede_0315さん
こんばんは。
その通りです。
消したくないコンテンツに限ってBD-R等にダビングして残すしかありません。
ネットダビング出来ないんですよね。

書込番号:23978405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/02/21 18:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>内蔵HDDに録画されているテレビ番組はBDに移す以外の方法は諦めるしか無いですよね?

「SeeQVault」に対応していない、テレビ/レコーダーの場合、「録画した番組は、録画した機器でしか再生出来ない」というのが、日本での共通した制約です。

三菱は、「SeeQVault」に対応した製品を出していない様なので、「ダビング操作」が出来ないのであれば、録画番組はどうにも出来ません。

ただ、パネルを割っただけなら、修理でパネルを交換すれば、録画番組はまた観られる様になります。
 <「制御基板」を交換すると録画番組が見られなくなります。

書込番号:23980419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD交換について

2019/09/07 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR500 [32インチ]

スレ主 fire1108さん
クチコミ投稿数:24件

録画一覧が出なくなり、サービスに問い合わせたところ、HDDが寿命だと告げられ、修理は2万から、4万円位と言われました。
ネット検索したところ、皆さんHDDを交換して復活させていることが分かり、挑戦しようと思います。
裏面を開けてみたところ、32BHR500の場合は、マウントを固定するねじが見当たりません。
はずし方がわかる方、教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:22907569

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/09/08 00:34(1年以上前)

>fire1108さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240742/SortID=14686752/
こちらの方で同じテレビでのHDD交換例があるので、参考にしてみてはどうでしょう?

書込番号:22907633

ナイスクチコミ!5


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/09/08 01:12(1年以上前)

>fire1108さん
こんばんわ。
私でしたら自分でHDDの交換はしません。メーカーに修理を出すか、テレビの買い換えをします。
7年近く使ったら十分元は取っていますので引退させましょう。今はやりの4kテレビはいかがですか。
レコーダーと一緒に買えばしばらくは使えます。

書込番号:22907683

ナイスクチコミ!2


スレ主 fire1108さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/08 08:34(1年以上前)

>まったりゲーマーさん
返信ありがとうございます。
お知らせ頂いたサイトはじっくり見たのですが、BHR300とBHR500はマウントの形状が違うようで、
マウント固定のねじがありません。そこで、止まっているところです。
もう一度、よく見てみます。

書込番号:22908066

ナイスクチコミ!2


スレ主 fire1108さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/08 08:38(1年以上前)

>nato43さん
返信ありがとうございます。
予算があれば新しい物にしたいのですが。

書込番号:22908071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/09/08 10:44(1年以上前)

>fire1108さん

「ゴム脚のマウントが、テレビ本体側の凹部分にハマってる形」だと思うのですが、HDDに刺さってる
コネクタを外した後で、そのまま持ち上げる(手前に引き出す)様な形で外れませんか?

「LCD-32BHR500 HDD交換」などのワードで出てきた、実行例を挙げられてる有志の方のブログなどや、
上で挙げたスレなどを見る限りだと、「テレビ本体側とのネジ止め」に一切言及されてないのをみるに、
本体側へのネジ止めはされてない様に見受けられましたが、いかがでしょうか?

書込番号:22908330

ナイスクチコミ!5


スレ主 fire1108さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/09 05:50(1年以上前)

>まったりゲーマーさん
貴重な情報有り難うございます!
昨日は、録画一覧が機能して復活し(一時的だと思いますが)娘、息子達が大事な番組をBR-Rにダビングをしています。新HDDは到着しているので、症状が再発したらまたチャレンジします。また追って報告致します。

書込番号:22910321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fire1108さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/21 17:00(1年以上前)

>まったりゲーマーさん
教えて頂いたようにやってみたところ、はまっていただけだったので、引き上げてはずし交換できました。
1Gバイト5700円のHDDで、容量も増えました。お陰様で、快調に作動しています!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22937200

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

バックライトが点かなくなりました

2018/01/06 15:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

クチコミ投稿数:623件

音も何もかも正常ですが、画面が真っ暗です。
懐中電灯をかざすと映像は映ってます。
診断はパネル交換10万コースですが、パネルではなくそれに付いてる基板が原因?とのことでした。
同じ症状でここが悪くて直したら映ったとあれば自分で直したいです。
バックライトの電源供給の線とかはんだ浮きならなんとかなりそうですが、同じ経験で直された方がいたら教えて下さい。

書込番号:21488043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/01/06 16:19(1年以上前)

>さばやんさん

この頃の三菱の液晶パネルはサムスンパネルですね。

設計的には、バックライトインバーターは恐らく電源基板と一体となっているので、電源基板を交換すればいいと思うのですが。

詳しくは中をあけて画像を確認しないとわからないですね。よろしければ画像をアップロードしていただけませんか。

中の構造は恐らく、TCON基板、メイン基板、電源基板、パネルドライブ基板、スピーカー類、リモコン受光基板になっていると思います。

私は、電源基板かパネルドライブ基板のどちらかじゃないかとにらんでいます。

書込番号:21488180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2018/01/06 17:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。
出張見積もりは蓋を開けたら別料金なのでそこまでですが
パネル付随の基板でパネルごとと言ってました。
パネル交換するならリサイクル料払って廃棄しますのでこの先は直ればめっけもんになります。
時間ができたらプラグ抜いて放電し、感電に気をつけて開けてみます。

書込番号:21488276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2018/01/07 22:11(1年以上前)

裏を開けてみました。
HDDの裏にもう一つ基板がありまだ見てませんが、
ぱっと見変なところはないです。
この状態で電源を入れたらバックライトが5秒ほど点いて消えます。
何度してもタイミングは同じで安全装置で落ちた感じがします。
とりあえず埃をはらってコネクタを付け外しして変化がなければ、
倒してまだ見てない奥の基板を確認してみます。
画像は左、中、右です。

書込番号:21491813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件

2018/01/08 00:26(1年以上前)

点いてる時間はしっかり計ったら9秒くらいでした。
ジーっと点いてフッと消えます。
バックライトインバーターの故障症状と同じですね。
左の電源基板とは別でしょうか。
交換となると正規ルートでサービスから出張修理でしょうか。
なんやかんやで中古動作品が買えてしまうので、
基板まで絞れたら断線チェックやはんだ剥離を徹底的に見たいと思います。

書込番号:21492223

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/01/08 11:12(1年以上前)

>さばやんさん

HDDの隣りにあるのは、倍速機能に関連する基板ですね。

バックライトを点灯、そして制御している基板がHDDの下の層にある基板ですね。

サービスマンの見立て通り、そのHDDの下にある基板が怪しそうですね。

書込番号:21493109

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/01/08 11:25(1年以上前)

>さばやんさん

パネルの仕様書が出てきましたね。

LTA400HF21
http://www.beyondinfinite.com/lcd/Library/Samsung/LTA400HF21.pdf#search=%27lta400hf21%27

パネルドライブ基板自体は、型番を検索したらaliexpressやebayで取り寄せられるとおもいます。

それか同年モデルのジャンク品の三菱の液晶テレビから拝借するしかないですね。おそらく同年モデルも同じサムスンパネルでしょう。

書込番号:21493164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2018/01/08 11:36(1年以上前)

ありがとうございます。
立てたままではHDDを吊ってる板が外せないので倒して一度丸見えにして点検してみます。

書込番号:21493201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/09/08 16:13(1年以上前)

さばやんさんこんにちは 少し前に三菱のテレビのバックライトがつかないと投稿されてましたがその後どうなりましたか? 我が家も同じテレビで同様の症状になり困ってます 一瞬パッとバックライトがつきますがすぐに真っ暗です 修理されたのですか?

書込番号:22909100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL LCD-40BHR500 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-40BHR500 [40インチ]を新規書き込みREAL LCD-40BHR500 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]
三菱電機

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月16日

REAL LCD-40BHR500 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング