3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年3月31日 16:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月8日 04:10 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月4日 22:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月1日 21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月15日 02:06 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月4日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]
Aここの口コミをみてA264を購入しようと思っていましたが、HPを見ると
6月にA265がでるとのことで・・・
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NE-A265-CK
予算は3万円程度なのですが、6月まで待ったがよいでしょうか?
1点

すみません。補足です。
価格推移表みたのですが、さらに2ヶ月程度まってでも購入したほうがいいのか、
それとも今が前モデルの最安値なので購入したほうがよいかなどご教授ください。
書込番号:14373113
0点

A264を購入に一票。
A265なら8月まで待たなくては。
書込番号:14373274
1点

スレ主さん
こんにちは。
価格を考慮すれば澄み切った空さんがご指摘とおりです。
パナ全体に今年のコンセプトは合わせ技のようです。
我が家は3400を使用していますが合わせ技は優秀な機能です。
急いで購入の必要がないようでしたら新型確認して購入されては如何でしょうか。
ご参考にして下さい。
書込番号:14373403
1点

みなさん、ご教授ありがとうございます。
A265のスペックに
ヒーター 上:遠赤Wミラクロンヒーター
下:平面ヒーター
グリル 両面グリル
と書いてあり、A264 が 遠赤Wミラクロンヒーター 、両面グリルで
この辺の違いがよくわかりませんで・・・
合わせ技とはこの違いで2種類料理したりすることでしょうか?
引越しでレンジを処分したもので、現在 レンジなしの生活でやや不便です。
一人暮らしですので用量はあまり大きくなくこの機種が候補に挙がりました。
なかなか電子レンジを購入することも今後ないと思うので慎重でして(笑)
他にもご指導していただければ幸いです。
書込番号:14373469
0点

スレ主さん
合わせ技は上段はグリルを利用して焼き物や揚げ物を調理します。
下段はレンジを利用して煮物、ゆで物、汁物、炒め物を調理します。
早い話違う料理を同時に調理する機能です。
我が家はパスタセットを良く使用します。
本機は一人分と二人分が出来るようです。
スレ主さんの生活スタイルにマッチしていると思います。
書込番号:14373544
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]

初めまして。
両方持っている訳では無いので、自分が知っている事だけ書かせて頂きます。
まず、ヒーターの性能、オーブン使用時の発酵温度など細かな違いもありますが、大きな違いとしては304の方が自動調理メニューの数が多いです、あと操作パネルやボタンの違い。
それから304には会わせ技なる機能がついていまして同時に2品の調理(あらかじめ作った物を再度温める事ではありません)ができます。
詳しく説明すると、材料、調味料など入れてガスを使わず電子レンジだけで作れる料理のレシピ(1品作るのに結構時間が掛かります)が付いているのですが、そのレシピの料理を204は1品づつしか出来ませんが、304は同時に2品まで作れます。
この機能のおかげで時間が削減できる訳ですね。
まぁ正直私は最初の頃はよくこの機能を使っていましたが、なんだかんだでガス使った方が早い気がするので今は全く使ってません。
それから角皿の枚数が204は1枚304は2枚で付属の枚数が違います。
あとスチームで使う水を入れるタンクの大きさが違います。
私の知る限りではこんなものです、使う用途にもよりますが基本的には204で十分だと思います。
最後に、一番の違いは値段と見た目だと私的には思いますので、204に1票です。
書込番号:14123074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です、
204ではなく264でしたね、失礼しました。
書込番号:14123077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]

この商品は中国製です。
パナソニックで日本製があるのか、私も知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13967785
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]
只今、買い替えを検討しております。
NE-A264-CK には機能選択の為のダイヤルが付いていますが、使い勝手はいかがでしょうか?
出っ張りが気になる、タッチ式の方が便利。など教えて頂けると助かります。
0点

スレ主さん
おはようございます。
3か月前までダイヤル式を使用していました。
慣れてしまえば問題ありません。
現在はタッチ式を使用しています。
ダイヤル式は間違いがありません。
タッチ式は押す回数でオーバーする可能性があります。
どちらにしても、後悔のないお買い物をして下さい。
書込番号:13890572
0点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
週末にでも実店舗に行って検討したいと思います。
書込番号:13894315
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A264-CK [コモンブラック]
現在、この機種を購入しようと思っていますが、6月に発売にもかかわらず、レビューなく、書き込みも少ないので、購入に二の足踏んでます。
値段も大分下がってきたので、そろそろ買い時かなと思っているのですが、利用されている方、満足度はいかがでしょうか?
書込番号:13579910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能的にはごく普通で平凡なレンジですから、書き込みがなくても不思議ではありません。書き込むような不都合もない、ということてしょう。
価格.comのレビューなんてそもそもあてにならないですし、デザインが気に入ったのであれば、いいんじゃないですか。
書込番号:13580327
1点

ありがとうございます。263のほうは活況だったので、余り機能的にも大差ないことから、書き込み少ないんですかね。悪くとらえず、購入検討します。
書込番号:13581284
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





