MS-HX16B [16GB]
読み出し速度50MB/sのメモリースティック PRO-HG デュオ(16GB)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 9 | 2020年10月17日 10:47 |
![]() |
19 | 8 | 2013年7月21日 01:08 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月25日 03:02 |
![]() |
13 | 0 | 2012年8月26日 01:34 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月23日 08:32 |
![]() |
29 | 12 | 2011年10月15日 14:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリースティック > SONY > MS-HX16B [16GB]
先日アマゾンで海外パッケージのこのメモリーカードを購入しました。
α55で使用すると正常に使用できないアラートが出てきて
相性の問題かと思っていました。
ところが型番を見てみると「MS-HX16A」になっており
違っていることに気が付きました。
パッケージには50MBの記載がありましたが、
すごく怪しいパッケージで中の紙もカラーコピーみたいな紙でした。
ベンチを取ってみると
Read 17MB/s、Write 10MB/s位しか出ません。
カードリーダーの問題化と思いSONYのMRW-F3を
購入し、再びベンチとっても変わりませんでした。
そもそも購入した商品と違うので購入業者には返品中です。
本日改めて海外パッケージのこのメモリを「あきばおー」で購入してみると
パッケージがまったく違います。
画像は本日購入したカードのベンチとパッケージの写真です。
皆様お気をつけください。
3点

他スレでレスさせて頂いた者です。
該当スレではショップ名について触れられていませんでしたが、スレ主さんの意志があるのだろうとそれ以上お訊きしませんでした。
しかし、このようにAmazonでニセモノ注意!と言った具体的なスレを立てられるのであれば、
購入した具体的ショップをご記載いただけませんか?
せめてマーケットプレイスなのかの違いだけでも記載いただきたいもです。
これだけでは該当商品を売っている他のショップにも迷惑をかけてしまいますし、
購入検討者に対しての具体的アドバイスとしては、訴求効果が低いように感じてしまいます。
「なんかよくわからないけど、Amazonは怖い」と言った忌諱イメージだけが残ってしまうのではと心配です・・・
書込番号:13573983
15点

それと、注意喚起として模造品およびそのパッケージ写真を載せるのであれば参考になるのですが、
正規品の写真をUPされてもあまり参考にならないかもしれません。
むしろさっと流し読みしたときに、タイトルとその写真を見て
「この写真のものが模造品なのか」と早合点の勘違いをしてしまう人がいないか心配です(^^;
結局、そのショップは模造品と認めて交換もしくは返品対応をしてくれたのでしょうか?
書込番号:13573998
12点

Beer will save the human raceさん
ご指摘有り難うごさいます。
他のスレにも書きましたが、マーケットプレイスのものです。
パッケージは捨ててしまったので写真はありません。
購入された方は写真と違うのがわかるかと思い
参考に載せました。店側は
相性の問題とか製造日の問題だろうと言うことで全額返金に
なるようです。
まだ返金がすんでいませんので店名は控えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13574127
0点

間違って送られてきた8GBの画像がありましたので載せておきます。
海外サイトを見てみると一番下のMSX-M8GST/XのTが本物にはないそうです。
書込番号:13584014
1点

中国赴任者ですが 上記PKGが偽物 紙梱包が正規品として扱われております。値段も3倍ほど違いますね。 皆さんお気を付けて下さい。
書込番号:13746331
8点

実際オークション等ではかなりの量の偽物メモリースティックが出回ってるらしいですね。
最近はパッケージ自体も巧妙に作られていて、SONY社員でも見分けがつかないとか何とか。
表記通りの容量があればまだマシで、表記より小さい容量のフラッシュメモリーを容量が一杯になったら勝手に古いデータに上書きして容量があるように“見せかける”、酷い手口のものもあるようです。これは実際に友人が購入してしまったことがあります。他にも寸法が微妙に違って機器内で「詰まる」事故が起きたり、すぐデータが壊れたり、本家では到底考えられないような品質だという話を耳にします。
麻薬と違って探知犬もいないので輸入も簡単なんでしょうね。
書込番号:13893981
4点

アメリカの最大手オークションサイトebayに、すばらしくわかりやすい偽物の見分け方がのっていました。
http://reviews.ebay.com/FAKE-Sony-Memory-Stick-Pro-Duo-MagicGate-Cards-Exposed_W0QQugidZ10000000001236041
書込番号:13998909
3点

単価が高いからこういうコピー品が流通しているのでしょうね、メモリースティックは旧製品のカメラとカードのアップグレード化がだんだんズレて使えるとか使えないとか問題になりました、マイクロSDとアダプターのセットの方が失敗がなさそうなのです。
書込番号:23731309
1点



メモリースティック > SONY > MS-HX32B [32GB]
DVDレコーダ(PRO DUO対応とは書かれています)からお出かけ転送をする場合、PSPに入れたメモリーに転送しますが、PRO DUOには転送できますがPRO-HG DUOには転送できませんのでご注意ください。
同じ失敗をする方がいないように情報展開しておきます。
あ、偽者じゃないです。ちゃんとMagicGateに対応している本物であることは確認済です。
ソニーのどこのサイトを見ても「非対応」とは書かれていません。
PRO-HGって、PROのアッパーコンパチじゃないの?って感じです。
サポートとしては「あきらめてください」だそうで。
具体的には、RDZ-D900A/PSP-2000/MS-HX32Bの組み合わせです。
#ちなみにPS3+Torne/PSP-2000/MS-HX32Bの組み合わせでは転送可能でした。
4点

記載ミスです。
アッパーコンパチ⇒相互コンパチ
PRO-HG DUOはPRO DUO対応製品で動作し、PRO-DUOはPRO-HG DUO対応製品で動く、というもののはずです。
高速転送に対応するか否かの違いですね。
書込番号:13679243
2点

おはようございます。
有益な情報ありがとうございます。
おでかけ転送不可とのことですが、最新のBDレコーダでも同様に不可なのでしょうか?
DIGAからSONYへ宗旨替えをする予定なので、興味があります。
#先日、PRO-HG DUO対応32GBを購入したもので、ちょっと残念
書込番号:13680059
1点

すみません、ほかの機器は所有していませんのでわかりません。
少なくとも取扱説明書(ダウンロードできるはずです)にPRO-HG DUOにも転送可能と書かれていない限りはソニーとしては知ったこっちゃ無いというスタンスのようですね。
ですので取扱説明書を確認するのが先決かと思います。
ただしPS3+Torneでは転送できましたので、可能性という面では高いかもしれませんね(保証の限りではありませんが)。
書込番号:13680117
0点

自分の環境ではOK!でした。
所持BDレコーダSONY「BDZ−RX55」とPSP−3000と本品(16GB)の組み合わせです。
現在16Gメモリーなので32Gの追加購入を考えております。
どうもこの「おでかけ転送」はSONYだけのものなんですかね?知人はパナソニックのBDレコーダとPSP−3000と本品の組み合わせを持っていますが「PSPに転送!?そんなのできねーよ!!」と嘆いておりました。そのとき改めてSONYレコーダの選択でよかったと思いました。
書込番号:13868487
2点

Panasonicでも似たような機能は実現されていますよ。
ただ転送相手はビエラケータイだったりSV-MV100っていうメディアプレイヤーだったりしますが。
PSPはSONY製なので他社のレコーダを相手にする必要はないんですよね。
書込番号:13868960
1点

年末に購入したAT950Wにおいては全く問題なくお出かけ転送できました。レコーダー直接トルネ経由両方とも問題ありません。
書込番号:14054767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MS-HX16B、PSP-3000とAT750Wの組み合わせでも使用できました。
最初は転送エラーが発生しましたが
メモリースティックをPSPでフォーマットしたところ
無事転送可能になりました。
書込番号:14157598
5点

KDL-32EX30R(ブルーレイ内蔵TV)/PSP-3000/MS-HX32B の組み合わせでも使用できました。
参考までに。
書込番号:16387438
1点



メモリースティック > SONY > MS-HX16B [16GB]
当方のPCにはメモリースティックの差込口があります。
そちらの差込口にダイレクトに差し込んで使用しようと考えていますが、MS−HX16Bをメモリースティックに変換するアダプタは存在するのでしょうか?
ご教授お願いしますm(__)m
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/07/11/6600.html
以前のメモリースティックPRO/メモリースティックPROデュオとの互換性を確保しているそうなので、PCがメモリースティックPRO対応なら読めるみたいですね。
ただ速度は遅くなるようです^_^;
書込番号:15116893
0点

アダプタ
http://www.sony.jp/memorystick/products/MSAC-MDSP/
アダプタ付です
http://www.amazon.co.jp/dp/B004MOLBXU
書込番号:15117484
0点



メモリースティック > SONY > MS-HX16B [16GB]
トルネからの書き込み(マジックゲートの問題以外で)、PSP-3000で無事使えますでしょうか?
またこの製品とPro Duo Mark2などでのPSPでのゲーム時の読込速度の違いとかありますか?Pro Duo Mark2のが遅いはずなのに、某サイトのそれの8Gと値段があまり変わらないのが気になります。
ご教授宜しくお願いします。
13点



メモリースティック > SONY > MS-HX8B [8GB]
http://www.sony-asia.com/support/resources/en_AP/html/Compatibility/MemoryStick/digitalcamera.htm
これで見ると適合になってるようですね(^^♪
英語全部読んでないので、自信ありませんが^_^;
書込番号:14965893
2点



メモリースティック > SONY > MS-HX32B [32GB]
ソニーストアで購入した物が昨日到着しました
MADE IN KOREAとなっています(PCのメモリーもサムスンでスコアは7.4ですが、韓国の技術の進歩が感じられます)
ベンチはこんな感じです(PCスロット直挿し、VPCF13AFJ使用)
9点

本日届きました。確認したところ
購入は こちらのストアーよりで
パッケージは 国内向けではなく
英文のパッケージでした
Made in Taiwan
でした。
Warranty 10 Years
ともなっております。
10年保障
書込番号:13333000
3点

こんばんわ
na0357さん?そのベンチ測定結果は、メモリースティックの最新の高速規格の8ビット高速転送に
対応したカードリーダーでの結果でしょうか?
もしそうであれば?SDのUHS−1規格のサンヂスクのエクストリームプロの方が早そうなので
DSC-HX100V用にどちらにしようか検討中なものですから。
書込番号:13425573
1点

スレ主じゃないけど、シーケンシャルで35MB出てるので8bit転送対応機器ですよ。
4bit機器だと17〜18MB/sがいっぱいいっぱいだったはず。
ただ、HXBシリーズにはちゃんと対応した物じゃないでしょう。
約47MB/sマークしてるレポートも上がってますので。
書込番号:13522415
2点

ハンター×2さん
こんばんは。
VAIOは8bit転送対応モデルでも、何故か本体スロットルは転送速度が遅いです。
転送速度は
MSAC-EX1経由 >> MRW-F3経由 > VAIO本体スロット経由
の順で、MSAC-EX1を用いた転送が圧倒的な速さを誇っているようですよ。
でも、何でVAIO本体スロットルはこんなに遅いんでしょうね・・・
自己否定となってしまい、メリットが無いように感じるのですが。
書込番号:13531825
2点

いぬたさん回答有難うございます
やはりそうですか、それでもまだ47MB/s近くでる機器もあるのですね
その機器が知りたいのですが、実はこのMS-HX8Bを購入しまして、自作PCの元々組んであった
カードリーダーがオウルテックのFA506なのですが、このメモステに非対応でして
オウルテックに確認して最新のFA507ha対応という事で購入し、測ってみたのですが
16MB/sくらいしか出いので、返品して今はUSB3.0のカードリダー予定は、バッファローの
BSCRA51U3BK にしようかと検討中です。
Beer will save the human race さんも有難うございます
メモリースティックデュオのアダプターが一番早いのですね
残念ながら当方、自作のディスクトップでして、USB3.0の環境を整えて、USB3.0のカードリダー
が、一番早く成りそうなのでどうかなと思っております。
MS-HX8BはDSC-HX100Vには相性も良く、買って良かったと思って折るのですが、少しでも
取り込み速度の稼げる機器を探しております。
書込番号:13537997
0点

お邪魔します。
レビューにベンチマークを貼り付けました。
参考になれば幸いです。
書込番号:13549993
1点

yosuketさんこんにちは
ベンチ参考に成りました 早いですね!
vaioノートやはり、ソニーはソニー製品の方が相性も良いのでしょうね
当方も、このメモステをソニーのサイバーショットDSC-HX100Vにて使っておりますが
相性が良いようです。
後は、取り込みに出来るだけ早いカードリーダーを探しております
CFの高速タイプも確かに早いですが、当方一眼はキャノン7Dなので、Transcend UDMA 600X
を使っておりますが、DSC-HX100VはCF使えないので、悩んだ挙句、このメモステにしました
読み書き共に50MB/s近く出るんですね!
書込番号:13550449
0点

こんばんわ
yosuketさん
このベンチはCドライブのベンチになってますね?
書込番号:13555333
0点

>このベンチはCドライブのベンチになってますね?
あ、
512kのWが28MBps越えなので、びっくりしたのですがそれっぽいですねw
書込番号:13555375
0点

失礼しました。ベンチマークの設定を誤って計測してしまったようです。
現在もう一度ベンチ取り直していますが、シーケンシャル読み出しで33MB/s前後、シーケンシャル書き込みで22MB/s前後程度が出ます。
手元のUSBリーダー(300円位の安物)でも数MB/s程度落ちる誤差範囲なので、パラレル転送ができていないのかもしれません。(製品使用は50MB/sと謳ってるので)
お騒がせしました。
データをもう少し検証してからレビューはやり直します。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:13561064
2点

yosuketさんこんにちは
Cドライブの間違えでしたか 当方も購入してわざわざメーカーにこのメモステに対応してるか
確認してまで購入した結果 読み書き共に16MB/Sと別のカードリーダーを検討しており そこで
yosuketさんの以前のレビューで速いと思いましたが 当方の環境だとUSB3.0のカードリーダー
しかないのではと思い バッファローのIFC-PCIE2U3のインターフェイスカードでUSB3.0環境を
整えメーカーに確認してやはりバッファローのBSCRA51U3BKのカードリーダーの組み合わせでと考え
ドスパラでBSCRA51U3BKが格安で在庫ありで2200円と言う事もありインターフェイスカードと
一緒に購入しました。
結果レビューにも有る様に読みだし速い時で47MB/S以上 書き込み23MB/S以上といぬたさんの
仰っていた速度にも到達でき満足です。
余談ですが 他の所有のメモリーカード類、CFは倍以上SDカード類は1割増し程度の速度の向上
がUSB3.0で期待が出来るようです。
書込番号:13601162
2点

USB3.0増設ボードのドライバーを最新にしての再測定
使用機器
CPU :Intel corei7 870 2.9GHz
マザーボード :ASUSTEC Computer INC.MaximusV Formula(LGA1156)
インターフェイスカード :BUFFALO IFC-PCIE2U3 USB3.0増設カード
カードリーダー :BUFFALO BSCRA51U3BK USB3.0対応カードリーダー
メモエイーカード :MS-HX8B(8GB) 8ビットパラレル転送
結果、メーカー公表値の50MB/Sを超えたので満足です 但しやはりこのカードは書き込み速度は
この辺が限界なのか?速い時でも23MB/S程でした。
書込番号:13629794
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)