AQUOSブルーレイ BD-HDW80 のクチコミ掲示板

2011年 4月27日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW80

起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB AQUOSブルーレイ BD-HDW80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW80シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月27日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW80 のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW80」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW80を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓HDD対応機種

2021/12/09 09:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80

クチコミ投稿数:462件

皆さん、おはようございます。

レコーダーを知合いからもらったんですがHDDがどうも怪しいみたいです。
なので換装をしたいのですが情報が無く困ってます。HDDはAVコマンド対応でないと動作しない所までは分かったんですが、何処のメーカーでどの機種が動作するのか分かりません。
ちなみなヤフオクで調べたらWD10EFRX 1TBが使えるのかなって思っているのですが…
また、その他の換装出来そうな機種がありましたら教えてください。
詳しい方が、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:24484996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2021/12/09 10:02(1年以上前)

HDDの準備だけでは終わらないですよ。
BDの型番とHDDの交換や改装で検索すると詳しく出てきます。
そこで書かれている事が理解出来ないなら敷居は高すぎだと思います。

時としてその機種用に手を加えたHDDがヤフオクで有りますからそれを利用するのも手では有りますが、ちと高い?

書込番号:24485023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2021/12/09 12:20(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。

BD-HDW80で検索してもヒットしませんでした。
他の機種ならヒットするんですが…
一応検索して他機種AQUOSの換装方法で何となく理解してます。
HDD交換サービスマン信号リモコンも購入済みですので準備はしてます。
内臓HDDが壊れる前にクローン作って換装出来ればと考えてます。
ただ、何せ型が古いので純正内臓HDDの型番の購入が難しいので他のHDDの選択で代用できるのならその方が得策でわないかと思いまして!

書込番号:24485199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2021/12/11 10:57(1年以上前)

あれからいろいろ調べてBD-HDW75の機種で換装されている方の動画を見つけました。
それを参考にHDD交換にチャレンジしてみてみます。

書込番号:24488103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクエラー

2016/02/16 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80

スレ主 tomohaya36さん
クチコミ投稿数:2件

「ハードディスク準備中です。操作できません。」というメッセージが出て進めません。対処方法はないでしょうか。例えばハードを取り出してPCで内容を見ることは不可能でしょうか。

書込番号:19597436

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2016/02/16 22:47(1年以上前)

とりあえずこちらをやってみたら。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/bd/solution/bd_diag20-1.html

ダメなら修理依頼か買い替えですね。

書込番号:19597550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2016/02/17 01:17(1年以上前)

>例えばハードを取り出してPCで内容を見ることは不可能でしょうか。

データの羅列(0とか1とか)を見ることは出来るかも知れませんが、
放送を録画した映像は、見られないと思った方が良いでしょう。

書込番号:19598120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/02/17 06:50(1年以上前)

取り外したとしても、HDDが壊れていればPCでも認識できない。
壊れていなくても、PCに接続すると使えるフォーマットではないのでフォーマットすることを求められます。
PCを使って録画データを移動させたくても、レコーダーのフォーマットはPCと違うので移動もできない。
HDDのクローンをつくる機器もあるが、クローンが出来たとしてもレコーダーに戻すと初期化を求められるでしょう。

録画データはあきらめて、あさとちんさんのアドバイスの方法がだめなら、やっぱり修理か買い替えですね。

書込番号:19598371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/02/17 16:28(1年以上前)

>「ハードディスク準備中です。操作できません。」というメッセージが出て進めません。対処方法はないでしょうか。
ありません。修理に出しても番組は戻ってきません。

>例えばハードを取り出してPCで内容を見ることは不可能でしょうか。
できません。

BDドライブの故障であればBDドライブを交換することでダビングが可能になりますが、HDDの故障は暗号化された
ファイルを読めたとしてもただの数字の羅列でしかありません。修理はまっさらなHDDへの交換となりますし、
修理代相当で新しいBDレコーダーが買えます。

長年使えてきたレコーダーに感謝し、新しいBDレコーダーに買い替えましょう。これからはこまめにバックアップしましょう。

書込番号:19599651

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomohaya36さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/17 21:08(1年以上前)

皆さん大変有難うございました。ビデオカメラのデータだけでも復活させたかったのですが、無理そうですね。バックアップを取らなかったのが悔やまれます。

書込番号:19600461

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/02/17 21:53(1年以上前)

>ビデオカメラのデータだけでも復活させたかったのですが

デジタル放送の録画番組は無理ですが、ビデオカメラの動画なら、
復旧業者に依頼すれば、復活できる可能性があります。
但し、かなり高額なので、費用に見合う映像かどうかの判断は必要です。

書込番号:19600675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトウェアの更新

2015/04/14 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80

クチコミ投稿数:5件

ソフトウェアの更新が出来なくてレンタルしたのが見れずに困ってます。

USBで更新しようとしても、対応してないなどのメッセージがでます。

どうしたらよいか教えてください

USBは様々なやつを試しました。

書込番号:18682292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/14 22:46(1年以上前)

こんばんは

更新には3通りあるようなので、別の方法で試してみてはどうでしょう。

ブルーレイディスクレコーダー BD-HDW80,BD-HDW75,BD-HDW73では、
[1] デジタル放送ダウンロードによるソフトウェア更新
[2] USBメモリーを利用したソフトウェア更新
[3] ネットワークサーバー(LAN接続)からのソフトウェア更新
という3つの方法によるソフトウェア更新が可能です。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info/usb_up_hdw80.html

書込番号:18682423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 22:47(1年以上前)

1番の方法が知りたいです

書込番号:18682424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/14 22:54(1年以上前)

先のURLに方法が載っていますので、確認してみてください。
※ダウンロード期間が5月初旬までとなっているのでお早めに


・デジタル放送によるダウンロードについては、初期設定で、ダウンロード設定を[ する ]にした場合、自動でダウンロードとソフトウェア更新を行うようになります。

※ダウンロード設定の確認方法

1.リモコンの[ホーム]ボタンを押し、[カーソル]ボタン操作(左右)により「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。
2.[カーソル]ボタンの操作(左右)により[視聴準備]を選び、下に表示されるメニューの「ダウンロード設定」が[ する ]の場合は、自動的でダウンロードとソフトウェア更新が行えます。

※ダウンロードを手動で実行する場合は、取扱説明書「2.操作編」の195ページを参照ください。
※ダウンロード実施期間については、[こちら] をご参照ください。

ダウンロード実施期間
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/softdl_model.html

書込番号:18682469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 22:57(1年以上前)

「する」にはしてるんですけど更新されません…。

書込番号:18682483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW80の満足度4

2015/04/14 23:12(1年以上前)

システム動作テストで現在のバージョン確認を

受信メッセージでダウンロードされていないかも。

ダウンロード設定を確認

 まず現在のバージョンの確認を。
 (ホーム)→(お知らせ)→(システム動作テスト)でわかる筈です。B71501191が最新
 
 
 (ホーム)→(お知らせ)→(受信メッセージ)で放送波ダウンロードで既にダウンロードされていないかも確認出来ます。
(ダウンロードの確認方法)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/softdl_confirm.html

(放送波のダウンロードでもまだできるよう)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/softdl_model.html

放送波からダウンロードでアップデートできないなら、ダウンロード設定が(しない)になっていないか確認を。
 予約が近いとダウンロードできないと思うので、予約のない時間帯まで待ってみては。(放送波アップデートは深夜だと思いますが)

書込番号:18682538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 23:16(1年以上前)

B71501191でした!最新だったのですね。何故ディスクが読み込めないのでしょう…赤司様かっこいいですよね

書込番号:18682568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW80の満足度4

2015/04/14 23:34(1年以上前)

ちゃんぼびさん こんばんは
 何のディスクでしょうか?ディスクの題名は?

 もし最新のブルーレイでないならレーザー出力の劣化問題かピックアップレンズの汚れやゴミでしょうか。
 やれるとしたら、クリーニングディスク位ですが、どれほど効果があるのかは疑問。
 レコーダーのドライブ分解してピックアップレンズ磨く猛者もネットではたまに見かけますが。

 最新のでしたら、アップデート待ったほうが。
 最新のディスクにレコーダーが対応できない場合、メーカーにクレームつけると対応も早いよう。

 うちでは、いまのところ問題になってませんが。

書込番号:18682660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 23:36(1年以上前)

アナと雪の女王と黒執事です

機械にあまり詳しくないので分解とかは難しそうです

書込番号:18682668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW80の満足度4

2015/04/15 00:23(1年以上前)

 同世代のBD-HDW73でも下記リンク見ると「アナと雪の女王」のブルーレイ再生は出来ているようなので、たぶんドライブの問題でしょうね。
 シャープのお客さま相談室でも聞いてみたら。
 ネット検索するとソニー機やパソコンでの再生では以前アナ雪再生問題が出ていたよう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000241614/SortID=17843782/#tab

書込番号:18682875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2013/03/01 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80

スレ主 南港さん
クチコミ投稿数:87件

最近、録画予約(番組表から)の際、始まりの数十分が欠けることが頻発するようになりました。
これは故障でしょうか?それとも何かなおす方法があるのでしょうか?

書込番号:15835506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/01 22:56(1年以上前)

拝見しました

ニュースに成っていましたが
TBSのとんびで野球延長でシャープ製のレコーダで
録画がうまく行かない現象があったみたいです

その様な症状もあるようで何が悪いのか分からないようです

ただ毎回不具合をおこしているなら
故障かソフト更新かもしれません

詳しくはメーカーか修理扱いなら購入店から相談した方がよいかな!

ては

書込番号:15835645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/03/01 23:42(1年以上前)

>これは故障でしょうか?

わかりません。
単なる一時的なトラブルかもしれませんし、
本当に故障しているのかもしれません。

>それとも何かなおす方法があるのでしょうか?

試すとするなら、リセット(再起動)でしょうね。
リセットボタンがなければ、本体電源ボタンの長押しで可能なはずです。
ただ、シャープ機は傾向として、複数回のリセットを繰り返さないと、正常に復帰できないことがあるみたいなので、そのつもりでリセットしてみるのがよいと思います。

一応、リセットでは、録画品や設定は消えないようになっています。

書込番号:15835893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/03 10:45(1年以上前)


こんにちは。
始まりから数十分欠ける?そりゃひどいわ。
しかも、頻繁に起こる?

故障じゃないですかね。

SHARP製ですね。シャープといえば私もシャープだわ。

書込番号:15842373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USのBlu-rayディスクが観れない

2012/10/03 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80

クチコミ投稿数:4件

先日通販でアメリカ製のBlu-rayディスクを購入したのですが再生できません。以前同じ番組の別シーズンを同じくBlu-rayで購入し観る事ができました。今回購入したディスクが観れないので前回購入したディスクを試したらこれも観る事ができませんでした。日本製のBlu-rayディスクは観る事ができました。どうして急にアメリカ製のBlu-rayディスクは観る事ができなくなったのでしょうか?Blu-rayはリージョンコードが日本とアメリカは同じで問題無いはずなのですが…。どなたが良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:15155820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/03 15:53(1年以上前)

レコーダはネットワークに接続していますか?

ブルーレイによってはインターネットと通信する物があるので、接続すると再生可能かも知れません。

まずは、本当にそのディスク自体に問題がないか、どこか店頭で試させてもらって、問題を切り分けましょう。
たまに、機種によって再生できないタイトルとかがあったりするので、その場合は、メーカーに対策を依頼するか、別の再生装置を用意するしかないですね。

書込番号:15155873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/03 18:40(1年以上前)

もう書いてあるけどネット接続が怪しいっぽいな、

我輩の保有しているBD機器(BZT710+PS3/2500A)は普通に北米版BD再生
しまくってるけど(ハブで有線LAN接続済み)

それともメーカーの陰謀で意図的に知らぬ間に(放送DLとかで)仕様変更でもされたのかねぇ?。

書込番号:15156425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/10/03 18:53(1年以上前)

AX2700Tでは北米盤『風の谷のナウシカ』が再生不可
アメリカOPPO社のBDプレーヤーでは日本盤ジュラシックパークBD-BOXがBD-Liveに接続可能状態じゃないと再生不可(ファームアップで解決済み)
日本盤ワイルドスピードMEGA MAXにいたっては再生不可(ファームアップで解決済)だったりと、同じリージョンでも相性が発生しやすいみたいなので、複数台BD再生機があった方が安心ではあります。

書込番号:15156479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/04 23:05(1年以上前)

イモラさんたちのおっしゃった通り接続しました。あまり機械が得意ではないので接続に時間がかかかりましたが、無事一件落着しました。皆さん有り難う御座いました。

書込番号:15161963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

以外と安かったのでおっ!と思いました。今現在DIGA BR580を使用していて、初任給で新しくレコーダーを買い増ししようと考えてます。AQUOSブルーレイは不具合多くて有名ですが、最近は良くなったのでしょうか?もし不具合がまだ有るのであれば、HDW80はやめてソニーAT750Wか三菱BZ260にでもしようと思います。今までDIGAでしたので今回買うなら他メーカーレコーダーを考えています。

書込番号:14725492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/25 22:21(1年以上前)

不具合に関しては、正直分かりません。そもそもシャープユーザーの情報そのものが非常に少ないここの環境では、判断そのものが非常に難しいです。

ちなみにこの機種世代的には、2世代前になります。BR580とほぼ同世代かその後くらいになります。

あと、シャープ機はチューナーの使い分けが必要です。
他社はチューナーの使い分けがないため、予約が簡単です。

まぁ、個人的には、ソニー機を買った方が、本体機能が充実している分、面白いと思いますが、AT750Wだと、DLNA機能もないので、AT770TかAT950W辺りの方が良い気がします。

書込番号:14725648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/06/25 22:22(1年以上前)

最近はシャープ機の書き込みが少ないので何とも言えませんが、あまり変わっていないみたいです。

ソニー機買うならAT750Wよりはもうちょっと出してAT950Wにしておいた方がいいと思います。
AT950WならUSB-HDDで容量増出来ます。(AT750Wは非対応)
三菱機はパナの劣化仕様なので、パナ機持ってるならあえて買う意味は少なそうです。

書込番号:14725651

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/06/25 22:29(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、参番艦さん今晩は

やはりAQUOSブルーレイは不人気なのですか?後、BR580と同年代とは以外でした。HDW80は一応現行モデルらしいですけどね。ちなみにDLNAは有ったとしても対応機器が自分の家にはPS3しか無いので無くても大丈夫だと思ってます。
それと、三菱はやはりオススメ出来ませんか。個人的には三菱のCMカットが便利なので結構好きなのと、三菱製品は丈夫なイメージが有るので良いかな?と思ったのですが。

書込番号:14725697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/25 23:29(1年以上前)

>個人的には三菱のCMカットが便利なので結構好きなのと、三菱製品は丈夫なイメージが有るので良いかな?と思ったのですが。

作っているのはフナイですよ、基本的な機能は付いていますが、パナやソニーに比べると
低機能と思います。

シャープ機は、シャープ機にしか出来ない番組連動データを記録したいので無ければお勧めしません。

書込番号:14726018

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW80の満足度4

2012/06/26 00:27(1年以上前)

 実際に使っていますが、特に異常は無いです。
 ドライブもBDR-L06SHになってから安定しているのでは(パイオニア系ドライブですし)。
 この機種に限りません、が売れている割にシャープ機ユーザーの書込みは少ないので、たまの不良報告が目立つのでは。

 録画番組がカラーサムネイルで表示されるのは見やすいです。
 私が購入したのはREC-POTや東芝旧機種からのiLinkでの番組移動のためです。(パナ機はREC-POTメニュー出せないし、東芝iLink搭載機はもう見かけなくなっているので)こういう用途にはこれしか無いです。

 編集はやりにくいと思っています。ブルーレイレコーダーは他にも(パナ、東芝、三菱)あるので、ちゃんとした編集が必要なときは東芝機かパナ機にムーブバックしてからやっていますね。(チャプター一覧から部分削除するのは簡単ですが)

 一応LANダビング受け(我が家のRECBOX、東芝DBR-Z150、マクセルVDR-R2000から)もでき、正式認定では無いけれど、DLNAサーバー機能もありますので対応機でのLAN再生も可能。

 特徴の無いのがシャープ機です。容量の大きい割りに安いのはとりえかも。データ記録が出来るくらいで楽しい機能はないけれど結構使えるのでは。(この世代はUSB−HDDは使えませんが)

 三菱機は本編だけディスクに書き出し、と言う機能があるのだけが取り柄ですか。

 

書込番号:14726287

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/26 10:11(1年以上前)

32A950sさん、こんにちは!!\(^o^)/



CMカットは、三菱の二世代前の240,340シリーズまでのオートカットiが必要です

書込番号:14727234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/26 14:21(1年以上前)

三菱も使ってますが、確かに出来ない事も多いので明確な使用目的があるならオススメできません。 実際、AVCHD系の編集はパナでやりますし、BDAV系はソニーでやってます。

しかし録って見て消す・・・・たまにダビング?の使い方なら三菱はイイ感じで仕事してくれます。

オートCMスキップは使えば分かりますがかなり楽です。
あと、おすすめ自動録画の安心型も細かい設定は出来ないが同じタイトルならはじめの5文字が同じなら自動で録画するので楽ですね。

書込番号:14727843

ナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/06/26 20:06(1年以上前)

モザンビークさん 今晩は
三菱レコで出来ない作業は何が有るのですか?自分はDIGAで番組(主にBSで放送中の深夜アニメ)編集で、CM部分を無くしてダビングするのですが、三菱ではそういう細かい編集機能は無いのですか?

書込番号:14728861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/26 23:25(1年以上前)

>三菱ではそういう細かい編集機能は無いのですか?

はい、ありません。
ダビング時もオートでCMをカットしてくれる機能がついてますがフレーム単位での編集ではありませんので少しズレたりする場合もあります。

細かい編集には向きませんね

書込番号:14729899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/06/27 08:09(1年以上前)

三菱レコではあまり編集出来ない様ですね。今回は三菱レコ買うの見送ります。やはり買うならパナかソニーが良いのでしょうか?

書込番号:14730894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/27 08:41(1年以上前)

それなりの編集=今のパナ機同等がしたいなら、やはり、パナ機かソニー機がオススメになります。シャープも可能みたいですが、操作性があまり良く無いので、お勧めしません。

書込番号:14730988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/06/28 00:03(1年以上前)

シャープレコ(BD-W500?)は一度使ったのですが、東芝機よりは起動速かったですね。後、ビックカメラ新潟の店員さんが教えてくれたのですが、東芝機(DBR-Z150/160)ってそんなに悪いレコーダーなのですか?東芝レコでまともなレコーダーはフナイOEMのZ110が良いそうです。Z110は29,800円で安かったですが、HDDが少ないのがネックでしたね。

書込番号:14734250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/28 00:32(1年以上前)

悪いと言うよりは、トラブル報告が多いのと、編集方法に独特の癖があります。
原理を分かっていても、肌に合わない人は使えません。
逆にツボにはまると、他社の編集はもの足らなくなります。
一般には、取っつきにくい傾向はあります。

あと、Z110は、徹底的に機能を削ったモデルですので、視聴や編集に便利な今では普通に付いているはずのおまかせチャプターすら付いていません。それでも良ければ・・・と言う程度のレコです。

書込番号:14734354

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW80の満足度4

2012/06/28 01:37(1年以上前)

 ソニー機の欠点は、全機種で光学ドライブが故障したらどうにもならない点ですか。
 最高級機種に付いているiLinkもいまや化石のようなDVビデオ用。機器間ダビングは不可能な残念仕様ですので。

 東芝DBR-Z150(Z160)ではLANダビングの送り受け両方が可能です。(東芝、パナ、シャープ機に転送可能)
 これも現在使っていますが、問題は出ていません。操作が難しいというより発想が違うと言ったほうが正しいのですが。

 パナ機、シャープ機はLANダビング受けには対応。
 また本機(HDW80)やパナ機の殆どの機種には、iLink(TS)が付いているので、DRモード記録なら対応機種にダビング可能です。
 iLINK付きCATV用セットボックスが大量に出回っている以上、当分パナソニックも見捨てられないので、iLink(TS)付きの本機を買って置くのも手かも。

 HDDレコーダーですが、マクセルVDR-R2000(最近3000も)と言う機種はいろんな録画モードでLANダビング送り可能です。ブルーレイレコーダーとこれを組み合わせるのも面白いかも。(iVDRカセットHDD入れ換えれば容量無限大になりますし)
http://kakaku.com/item/K0000256261/

 SCEのNASNEが(機種限定ながら)LANダビング送りに対応、とのことですのでソニー機買うならもう少し待って、LANダビング対応に為ってからのほうが良いのかも。(ソニーのゲーム機がやるのだから、レコーダーとしてはLAN受け送り両方できるようにしなくては恥ですから)
 

書込番号:14734513

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/28 07:44(1年以上前)

多少脱線気味のような気はしますが。

>ソニー機の欠点は、全機種で光学ドライブが故障したらどうにもならない点ですか。

この辺は、考え方でしょうね。事実ですし、報告も時々見ますが、自分は、壊れたことがないです。
実際、昔ほどには容易に壊れないのでは?過去、東芝のDVDレコはひどかった(過去形)みたいですが。

>最高級機種に付いているiLinkもいまや化石のようなDVビデオ用。機器間ダビングは不可能な残念仕様ですので。

あのう、一応ビデオカメラ用でハイビジョンのHDV仕様に対応していますよ。
撮る造さんが重要視されているTS仕様に対応していないのは事実ですが、残念かどうかは、価値観レベルの話でしょう。
DVビデオにしか対応していないと言う表現は問題があると思いますが。少なくとも、DV/HDVビデオと書くべきでしょう(違う仕様なんですから)。

それと、シャープにi.linkは、HDVとTSには、仕様上対応していますが、DVビデオには対応していません(切り捨て仕様です)。しかも、HDVに関して、過去機では、BD化したものがソニー機で再生出来ない。AVC変換が出来ないなどトンでも仕様機を平然と出していました。(今は改善されているみたいです)
DVは、今でも非対応ですね。

書込番号:14734903

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/06/28 08:08(1年以上前)

撮る造さん おはよう御座います
ソニー機はドライブ壊れたら修理するまで何も出来ないのですか?ちなみにソニー製ドライブって評判悪いのですか?自分はPS2(SCPH-50000)と初代60GのPS3のドライブが今も使用可能なのでドライブに関しては丈夫だなぁ

書込番号:14734952

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/06/28 08:42(1年以上前)

確かに昔の東芝RD機のドライブ(SD-W3002でしたっけ)は酷かったらしいですね。自分は初めて使ったレコーダーは三菱DVR-HE600でしたので故障とは無縁でした。

書込番号:14735021

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/06/28 17:40(1年以上前)

>ソニー機はドライブ壊れたら修理するまで何も出来ないのですか?ちなみにソニー製ドライブって評判悪いのですか?自分はPS2(SCPH-50000)と初代60GのPS3のドライブが今も使用可能なのでドライブに関しては丈夫だなぁ

家もソニー機はAT970T1台しかないのではっきりとは言えませんが、ゲーム機のドライブは読み取りだけでいいですがレコーダーの場合はBDへの書き込みもあるので単純比較は出来ません。
BDドライブ故障した時のために長期保証へは入っておいた方がいいです。(ただしヤマダはBD・HDDが長期保証の対象外なので入るだけ無駄)

書込番号:14736492

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/06/29 22:29(1年以上前)

レコーダー買うときは絶対延長保証入ります。ただ、ヤマダ電機の保証内容が酷いのは初めて知りました。

書込番号:14741558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/06/30 00:14(1年以上前)

ヤマダの保証内容は、先日、突然に改悪されました。
しかも既に加入済みの人に対してもと言う勝手さで。
そのため、ここでは、非常に大きな騒ぎになりました。

ただ、実際には、購入者個人に説明がない改悪ですので、筋を通せば、無償になるはずです。

しかしながら、これからの購入&加入の場合は、改悪の内容になるので、止められた方が良いと思います。

書込番号:14742165

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW80」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW80を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW80
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月27日

AQUOSブルーレイ BD-HDW80をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング