AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

2011年 4月27日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月27日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 sorafisさん
クチコミ投稿数:7件

撮り溜めていたminiDVをDVD化したいと思っております。

ビデオカメラを赤・白・黄のケーブルにて本機に繋いで録画しました。
録画後、編集(チャプターの作成、不要な部分の削除など)をしたのですが、
作成したチャプターに名前をつける機能が見当たりません。
タイトル名は変更できるのですが…。

本機では不可能でしょうか?
不可能な場合、PCなどでは可能ですか?
(PCはNEC Laviel LL750/SというノートPCを使用しております。)

機械に疎いため、質問が分かり辛いようでしたら補足させて頂きます。
アドバイスをお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:13478602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/09 17:12(1年以上前)

チャプター名を入れられるのも見られるのも東芝機だけの機能です。他社にはありません。

書込番号:13478623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/09 17:15(1年以上前)

チャプターに名前をつけることが出来るのは
レコーダーでは東芝だけです

でもビデオモードのDVDにした場合なら
他の機器でもチャプターに付けた名前は表示出来ますが

デジタル放送環境では一般的なVRモードのDVDとか
BD化した場合はどうせ東芝以外の機器では表示出来ません

DVだからビデオモードにも出来ますが
今では一般的なハイビジョンビデオカメラでは使う事も無いと思います
一部の機器でしか通用しない特殊な機能は
あまり拘らないほうが良いかもしれません

PCでやれば何でも可能ですが
適切なソフトと適切な操作が必要だし
PCで動画を扱うのが趣味ってくらいにならないと
続けるのは難しいかもしれません

それとシャープの場合は
DVDに高速ダビング出来ないから
BD化しないと画質も落ちるし手間もかかります

書込番号:13478632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sorafisさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/20 17:19(1年以上前)

すぐに返信して頂いていたのに、
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。

チャプターに名前を付けられるのは東芝製品だけなんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

録画したデータはBDに焼いて、チャプターは数字のままですが、
レーベル面に内容を印刷して、管理したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:13525090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話への転送の可否

2011/09/05 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 GT-R命さん
クチコミ投稿数:42件

本器を御使用されている方へ

当該機種は録画番組を携帯電話へ転送する機能(USB接続にて)がありますが、転送先がiPhoneの場合でも転送可能なのでしょうか?

iPhoneに転送してiPhoneで移動中に試聴されている方はおられますでしょうか?

書込番号:13461484

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/09/05 10:48(1年以上前)

iPhoneは日本のデジタルTVの規格をサポートしていない為、
番組の転送は不可能です。

新型が近日中に発表ですが、日本のTVに対応しない可能性は高い。

書込番号:13461544

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-R命さん
クチコミ投稿数:42件

2011/09/05 12:12(1年以上前)

丘珠さん 

御教授ありがとうございます。

やっぱりiPhoneには転送不可なんですね....

書込番号:13461765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 32A1Sテレビとの接続について

2011/09/04 18:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:3件

今回初めて質問させていただきます。

現在、東芝製の32A1Sを使用しており、テレビに合わせてREGZAブルーレイをと前々から考えていたのですが、ここでの評価を見ていたらやめたほうがいいような気がしてきまして、、

人気の高い本器AQUOSブルーレイとの相性はいかがなものでしょう?
基本はHDD録画で録りためて見たらそのまま消します。メーカーの違うこの組み合わせによるデメリットは、具体的にどのようなものでしょうか?


また、NHKオンデマンドに関心があり、REGZAはアクトビラに対応していないようで、その点でも本器の方が良いかと思っております。

お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

書込番号:13458904

ナイスクチコミ!1


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/09/04 19:01(1年以上前)

今では不具合といえばレグザBDの代名詞みたいな物ですが、レグザBDが出る前はシャープ機が不具合の代名詞でした。
実際ここの常連でもシャープ機がトラウマになっている方もいるくらいなのでシャープ機はやめておいた方がいいです。

今買うならパナかソニーが無難です。パナならHDW75と同クラスのBWT500かBZT600が今が底値(新型が出る)なのでお薦めです。

書込番号:13458963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/04 19:04(1年以上前)

わたしもパナソニックかソニーがお勧めです。BZT600がほぼ底値になっているので買いです。都会では49800円という情報も出てます。

書込番号:13458981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/09/04 19:06(1年以上前)

>人気の高い本器

REGZA-RD同様本機含めAQUOSレコーダも人気はないですが…

書込番号:13458988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/04 19:14(1年以上前)

ひろ某くんは

デジカメ板のほうだけで懇切丁寧にアドバイスしてあげて下さい。

書込番号:13459020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/04 19:44(1年以上前)

>シャープ機がトラウマになっている方もいるくらいなので

自分の事ですか?

さすがに今のシャープ機は、当時ほど酷くは無いでしょうが、自分は身銭を切って
茨の道に足を踏み入れようとは思わないですね。

パナもソニーもアクトビラには対応しているので、そちらの方がよろしいかと。

ひろジャ君はレコーダーを買ってから購入相談に書き込もうね。

どうせこれからは、パナ機ならトリプルチューナーでスカパー!HDを含め4番組録画でき、
外付けHDDで容量を増やせますとか、ソニー機ならトリプルチューナーで3番組全て
AVCで長時間録画でき、外付けHDDで容量を増やせますとでも記入するのでしょうけれど。

書込番号:13459147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/09/04 20:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

参番艦さんにお薦めいただいた機種や他のパナソニックとソニーBDレコーダーをざっと見まして、4万円台でWチューナーのDIGA DMR-BWT500にしようかと思います。

ここで伺って良かったです。ありがとうございました。

書込番号:13459217

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2011/09/04 20:11(1年以上前)

HDMIケーブルを別途買って、繋いで、レコーダの初期設定を適正に行うことです。

付属の赤白黄色のケーブルでは、ハイビジョン映像がやりとりできません。



書込番号:13459247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/04 20:14(1年以上前)

bl5bgtspbさん
今まで赤白黄のケーブルだったので、HDMIデビューしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:13459263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW75の満足度4

2011/09/09 20:04(1年以上前)

レビュー [433765]の者です

早速修理に出したところ、メーカーから「そんな症状は確認できません」ときっぱり言われてしまいました。
わざわざ嫌がらせで、修理なんか出しませんよ!!!
「何も症状が出ないようなら、このままお返しします」だって

もう二度とシャープ製品は買いません!!!

やっぱり自分もパナソニックにすればよかった…

書込番号:13479220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信49

お気に入りに追加

標準

TZ-WR320Pへの接続

2011/09/01 18:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 柴牛さん
クチコミ投稿数:35件

パナのスカパーチューナーTZ-WR320PとLAN接続成功した方はいますか?
SONYのDST-HD1は不評だし、SP-HR200Hは19,800円もします。
だったらダブルチューナーでHDD付のTZ-WR320Pは
30,000弱で買えるのでTZ-WR320Pにしたいです。
ただし動作確認機種にBD-HDW75がないので決めかねています。
ついでにDST-HD1やSP-HR200Hでの使用感など教えていただけたらありがたいです。
スカパーHDをDVDに保存が目的です。

書込番号:13445647

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


スレ主 柴牛さん
クチコミ投稿数:35件

2011/09/01 21:11(1年以上前)

>スレ主さん3回目ですか

私もBD-HDW75が悪いのかシャープのサポートが悪いのか悩んでします。
1度目はファームウエアのUPで大丈夫との話でした。
修理担当者が来て基盤交換+ファームウエアのUPでも最後には設定のせいでしたという始末。
2度目はレンタルの3Dブルーレイが途中で止まるので、
サポセンに電話したら修理に伺います。とのこと
修理担当者きたので2度目だと伝えると
本体も見ず販売店との交換交渉し始めました。
そしてあっさり交換。
今回はe2のHD録画失敗なのでスカパーHDにすれば関係ないかなと思っていました。
あまりにも簡単に基盤交換や本体交換するので毎回HDDに録画した番組が初期化されるので
今回はどうしようか悩んでいました。
地デジ録画やスカパーSDは問題ないし3Dブルーレイもたまにしか見ないですから
シャープの対応に少し疑問を感じてるのも事実です。

書込番号:13446416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/01 21:14(1年以上前)

>皆さん、スカパー!HDチューナー内蔵レコって、HDチャンネルしか受信できないのは気にならないんですかねぇ?

私の場合今現在SDチャンネルでしか放送されてないチャンネルは視聴してませんし
いずれ地上波アナログと同じく消える運命ですから問題ないと思います。

書込番号:13446431

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/01 21:22(1年以上前)

>デジタルチューナー内蔵レコーダーでは、シャープと東芝機で酷いトラブルに見舞われました。
特にシャープ機は購入した3台全てにトラブルが発生したので、トラウマがあるのも事実です。

こちらも私の予想以上です…
これだけトラブルに遭えばトラウマになるのも分かります。
これは現行機でもあまり変わらないようなので、シャープは宣伝ではなく
レコーダーの根本的な見直しをした方がいいかと思います。


ばぐわんさん
>東芝はチャプター打ってくれません。RD-BR600ですが。編集するんで別にいいですが。

えっ、なし…これは初耳です。
ただ、精度の高いチャプターがあった方がCMカットやプレイリスト作成が格段に楽になりませんか?
東芝機は操作したことが無いのですが、チャプターがないと
まともに編集ができないとありましたので。(ソニーもそうですが…)


電子の要塞さん
電子の要塞さんも犠牲者ですか…
このような方が何人もいるとなるとゾっとします。
何かシャープ被害者の会みたいになっていますが…

>ただBWT3100の時にファームUP後、1台は失敗が頻発して、録画先をもう一台に変えたら全く失敗しなかった経験があるので個体差はあるとかも?

ああ!私が言っていたこれでした!
SP-HR200Hのファームアップ後にパナ機で録画が失敗するというのが頻発しました。
今は情報がないので改善されていると思います。

あと、mami rさんの
>あと内蔵チューナーになれば全然役に立たないオートチャプター

これはおそらく今までのソニー機のチャプターのことを言っているのだと思います。
ソニー機は6分間隔で付く仕様でしたので、スキップ以外には役に立ちませんでしたので。

書込番号:13446473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/01 21:34(1年以上前)

ネネ!さん。スカパー!HDですよね?チャプター打ってくれません。少なくとも、50番組色んなジャンルを録画しましたが0です。番組予約もレコーダー側には反映されないですし、完全録画ミスはありませんが、途中で終わることも二割ぐらいあります。(1時間番組で50分ぐらい録画して途中で中断しましたとメッセージ残る)再生しながらチャプター分割するので、特には問題ありません。(逆に適当にチャプター打たれる方が個人的には面倒くさいので)CMカットぐらいならすぐに終わりますし、地デジでもそんなに正確には打ってくれないので、番組によっては、チャプター切ったりします。

書込番号:13446528

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/01 21:35(1年以上前)

ネネ!さん 

パナ機です。詳しく書いてませんでしたがEX200、BWT3000、BWT2100、BZT800ときてオートチャプター

の話ですからパナ機限定だと理解されていらっしゃると思っていました。

書込番号:13446533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/01 21:38(1年以上前)

>東芝機は操作したことが無いのですが、チャプターがないと
>まともに編集ができないとありましたので。(ソニーもそうですが…)

そうじゃなくて、東芝機はチャプターを打つことが編集なのです。
チャプターを打つことによって、プレイリストの部品になるので、チャプターさえ正確に打ってしまえば、後は簡単なので、チャプターを打つことが東芝の編集の一番の肝です。

ですから、自動でチャプター打ってくれなくても、自分で探してチャプターが楽に打てるような操作体系になっています。
私が以前、ソニー機を酷評したのはここです。
おまチャプが正確な時はいいのですが、それがないと早送りは紙芝居だし、スローも一段階しかなくて、コマ送りも遅いので、非常に自分でチャプター位置を探す操作が大変でした。
だから、私に取ってソニー機は正確なおまチャプがあることが重要です。(笑)

早送りの紙芝居が改善されたと言っても、まだ、コマの間引きが大きいので全然滑らかに感じません。今度の新機種でも改善されてないんだろうなと思っています。
私はソニーの編集に利用する特殊再生系の動きが改善されることを切に願っています。

>これはおそらく今までのソニー機のチャプターのことを言っているのだと思います。

いや、パナのオートチャプターのことですよ。
以前も他の方ともめてましたから。
確かにスカパー!HDのチャプターって難しいようで、役に立つときと役に立たないときとかなり差がでます。
まあ、これは利用している番組も人によって違うでしょうから、評価が違っても仕方ないと思います。

私も時々、ない方がましだと思うこともあります。
ただ、どちらかと言うと、ある方が助かることの方が多いです。
チャンネル、番組によって、違いますけどね。

書込番号:13446552

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/01 21:58(1年以上前)

mami rさん
>パナ機でのオートチャプターですが全然役に立たないレベルです。

これ結構人により評価の賛否が分かれるんですよね。
ソニー機を使って地デジのチャプター精度の優秀さを知っていれば不満なのですかね。
チャンネルにより差は出ると思いますが。
実際私はスカパーHDのチャプター精度を最重要視しています。
別板にも書いたのですが、精度が地デジ並ならばそれだけで非常に魅力があります。

また、オートチャプターの件は私の勘違いのようでしたね、申し訳ありませんでした。
★イモラさんも訂正ありがとうございました。

柴牛さん
>あまりにも簡単に基盤交換や本体交換するので毎回HDDに録画した番組が初期化されるので

これってレコーダーの意味がない気がします。
録画するものなのに、その録画がまともにできない・観れないなんて致命的です…

>シャープの対応に少し疑問を感じてるのも事実です。

これまで経緯を見れば誰もがそう思います。
柴牛さんにはパナやソニーにして幸せになっていただきたいです。



★イモラさん
>そうじゃなくて、東芝機はチャプターを打つことが編集なのです。
チャプターを打つことによって、プレイリストの部品になるので、チャプターさえ正確に打ってしまえば、後は簡単なので、チャプターを打つことが東芝の編集の一番の肝です。

これに関しては、内容は何となく分かったような気がします。
チャプターの意味が他社とは違うなど、これが東芝機を使わないと
分からないという所以なのかもしれませんが…

>おまチャプが正確な時はいいのですが、それがないと早送りは紙芝居だし、スローも一段階しかなくて、コマ送りも遅いので、非常に自分でチャプター位置を探す操作が大変でした。

これはすごく同意です。

書込番号:13446671

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/09/01 22:01(1年以上前)

>私が以前、ソニー機を酷評したのはここです。
おまチャプが正確な時はいいのですが、それがないと早送りは紙芝居だし、スローも一段階しかなくて、コマ送りも遅いので、非常に自分でチャプター位置を探す操作が大変でした。
だから、私に取ってソニー機は正確なおまチャプがあることが重要です。(笑)


ソニーの自動チャプターはパナソニックの自動チャプターと比べれば完璧と言っていいくらい正確ですww

パナソニックはホトンドずれてますww

毎回カスが残るので自分で打ち直しするしかないのでパナソニックでは私は番組中CMの少ないWOWOWやe2の録画しかしませんww

地デジはソニーじゃないと^^;

ソニーはたまに打ち忘れがあるくらいでそれならその箇所に自分で打てばいいだけで、パナソニックみたいにほぼ毎回自分で打つ必要ないから楽ですww

書込番号:13446685

ナイスクチコミ!2


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/01 22:17(1年以上前)

D2XXXさん
>パナソニックはホトンドずれてますww

確かD2XXXさんはBW970を所持していましたよね?
最近のパナ機はチャプター制度が非常に良くなっているらしく、
特に最近のアップデートだと精度がジャストになる場合が多いようです。

ただ、私はパナ機の頭切れが最も恐れているところです。
これが改善されれば、パナ機にしようと思うのですが…

書込番号:13446783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/01 22:21(1年以上前)

>最近のパナ機はチャプター制度が非常に良くなっているらしく、
>特に最近のアップデートだと精度がジャストになる場合が多いようです。

そうなんですよ。
いつもの癖で、チャプター打ち直そうとコマ送り押したら、ぴったりなんで、最近、気持ち悪く思っております。(笑)

ただ、その分、感度が上がりすぎて、余分なチャプター打つことも増えましたが。^^;

書込番号:13446798

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/01 22:28(1年以上前)

★イモラさん

ちなみに、チャプター精度は地デジ・BS共にジャストが多くなっていますか?
おそらくスカパーHDは今まで通りだと思いますが…

書込番号:13446848

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/01 22:33(1年以上前)

>特に最近のアップデートだと精度がジャストになる場合が多いようです。

これですがうちでは(BZT800)普段どおり数フレームから数十フレーム確実に外してくれます。
ジャストなどは滅多にありません。

頭切れは予約録画十回に1度程度、ほんどは5フレーム以下のものですが10フレーム以上の物
も偶に出ます。

書込番号:13446881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/01 22:34(1年以上前)

ネネ!さん 

>ちなみに、チャプター精度は地デジ・BS共にジャストが多くなっていますか?

はい、ジャストが増えてます。

>おそらくスカパーHDは今まで通りだと思いますが…

いえ、こちらも変わっています。
今までよりもチャプターの数が増えてます。
ただ、どうしてもぴったりにはなりません。

書込番号:13446884

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/01 22:44(1年以上前)

mami rさん、★イモラさん

ありがとうございます。
と言ったのですが、イマイチ結果が共通していないですね(笑)
受信環境やチャンネルの誤差と捉えればいいですよね?
ただ以前よりは精度が上がったようですので一安心です。

後は、パナは頭切れ、他にはムーブバック後の編集制限などが課題ですね。
確か他社同士ならばDRでもムーブバック後は録画モードなしになるようなので、
ソニー機の様な編集制限にしていただきたいです。
せめてDRくらいは互換性をありにして欲しいです…

書込番号:13446949

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/01 22:46(1年以上前)

★イモラさん

ファーム1.36ですよね。だいぶ状況が違うもので。

書込番号:13446965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/01 22:59(1年以上前)

>ファーム1.36ですよね。だいぶ状況が違うもので。

はい。そうですよ。
これって、恩恵受けている人とそうでない人といるんですかね。

2ちゃんねるでも一部の人だけが取り上げてて、さほど話題として盛り上がってなくて。
検証スレでも立ち上げようかと思ったのですが、最近、RDの検証をすることが多くて面倒で。(笑)

なんだか、このスレも誰の質問スレか分からなくなっているので、誰かスレ立ち上げてもらって、検証するのもありかなと思いますが。^^;

書込番号:13447051

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/01 23:19(1年以上前)

要望がありましたので、新しく検証スレを立ち上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/#13447140

気軽にどうぞお願いいたします。

書込番号:13447153

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴牛さん
クチコミ投稿数:35件

2011/09/24 02:22(1年以上前)

メーカーに来てもらいましたが、結局解決せず返金してもらいことになりました。
変わりにパナのDMR-BWT510-Kを買いました。
スカパーHDの録画トラブルは今のところありません。
比べてみてシャープは番組表は見やすいです。
また録画した番組一覧でプレビューでき見やすいです。
いいところもあるのに残念な結果になりました。

書込番号:13540049

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/24 16:56(1年以上前)

こんにちは。
返金になりましたか、現状ですとベストの対応だったと思います。

>スカパーHDの録画トラブルは今のところありません。

これが一番の収穫かと思います。(といいますかこれが普通…)
録画メインの人が有料放送で録画が失敗するのは金をドブに捨てるようなものですので。
これで安心して使えますね。

操作感などは慣れの要素が非常に強いので、使っているうちに慣れてくるかと思います。
それにシャープより多機能ですので、色々操作している上で逆に魅力的な機能などが
出てくるかもしれません。

>いいところもあるのに残念な結果になりました。

これに関してはシャープ次第ですね。
このリカバリを今まで怠ってきた(解決できない?)ので、見限って離れていくユーザーも
このスレにもたくさんいました…
新機能より根本的な問題を先に解決させないと、この加速は止まらないかと思います。(実際このサイトでの評判は最悪です)
シャープには色々な問題に対して努力してもらいたいものです。

書込番号:13542186

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴牛さん
クチコミ投稿数:35件

2011/09/24 23:34(1年以上前)

確かにうちの場合シャープ機では見る、録るの基本ができませんでした。
使った感じではハードの完成度が80パーセントぐらいの感じです。
ソフトは使いやすく気に入っていました。
同時に購入したテレビも気に入っています。
数少ない国産メーカーとしてがんばっていただきたいです。

書込番号:13543774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CSの受信障害後に不具合

2011/08/27 13:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:16件

購入して2ヶ月たらずなのですが、CSの録画中に天候による受信不能で録画中止になった後、別なものを録画しようとすると、「チャプターがいっぱいなので削除するように」ていうエラーメッセージが出て録画出来ない状態になりました。

実際にはHDD内には全部合わせても10ほどしかチャプターはなく、サポセンに電話して、結局はリセットで正常に戻ったのですが、

また、予約録画中に受信障害があり録画中止、その後かなり時間がたっての別な予約録画が撮れていなくて、お知らせを見ると、ユーザー操作により中止となってましたが、一切触ってはいませんでした。

録画中に受信障害があるとその後不具合が起こりやすいものなのでしょうか?

あと、リセットは頻繁にかけても良いものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13424745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/27 13:53(1年以上前)

>録画中に受信障害があるとその後不具合が起こりやすいものなのでしょうか?

ぼくはパナだけど
絶対と言っていいほどありえません

>あと、リセットは頻繁にかけても良いものなのでしょうか?

逆にいえばリセットを頻繁にかけなければいけないほど
「使えない」レコーダーなら
とっとと返品したほうがいいとはいえます

書込番号:13424767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/27 14:13(1年以上前)

自分も同意見です。
とにかく、使えないからどうにかしてくれと頼むくらいしかないと思います。

購入店が懇意にしている店なら、そこに頼んで、交換してもらった方が良いです。

シャープ機の場合、なぜか?同じトラブルが再発する傾向が高いですので、早めに見切った方が良いと思います。

書込番号:13424825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/08/27 14:43(1年以上前)

天候障害での録画失敗はどこの機種でもありますが、過去情報でもSHARPは頻度が高いのかも?

その後の動作はバグ(全個体/環境で出るかは?)っぽいですね。
交換や修理を要求する状況だと思います。強制リセットってあくまで万一時の操作ですから、
タイミング等によっては、致命傷与える可能性を100%否定はできません。

書込番号:13424901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/08/27 16:27(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
早々にご解答くださりどうもありがとうございます!

>エンヤこらどっこいしょさん
先日は別板でお世話になり、こちらにもお返事くださりどうもありがとうございます!

>モスキートノイズさん
詳しく教えてくださり、どうもありがとうございます!


ネットショップで購入した為、お店に言っていくことは出来ないのですが、前回サポセンに電話した時に、また不具合出るようならすぐ電話ください と、こちらの電話番号と名前を聞かれましたので、サポセンの方に電話してみたいと思います。

みなさん、お世話になりありがとうございました。

書込番号:13425212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/03 16:20(1年以上前)

先日はお世話になりありがとうございました。

一応解決となりましたのでご報告させていただきます。


サポセンに電話する前に、HDD側、BD側どちらも、録画リストの画面で表示がおかしくなり、一部のタイトルがフリーズで再生出来ないという状態にもなり

結局、技術の方にきて頂き、「本来なら交換となるところですが、在庫がなく、次の納期も未定となっているため、よければ引き取らせてください。」

てことで、返品・返金のはこびとなりました。
通常は、購入後1年以内の返品の場合、返金額は購入額の80%なんだけど、今回は100%出ると思います。
とのことでした。

書込番号:13453852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックのHDC-TM45との接続

2011/08/25 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 TTOOSSHHIIさん
クチコミ投稿数:1件

BD-HDW75を持っています。HDC-TM45の購入を予定しておりますが、両機種の接続確認をされた方はいらっしゃいますでしょうか?シャープのサポートページにはTM300の接続確認はあるのですが、TM45が記載がありません。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:13417127

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/25 19:44(1年以上前)

普通のAVCHDなら、可能なはずです。
ただ、シャープ機だと、取り込みはチャプター単位で可能だけど、日時表示は出来ません。
また、BD化はそのまましかできなかったはずです。

書込番号:13417697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW75
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月27日

AQUOSブルーレイ BD-HDW75をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング