AQUOSブルーレイ BD-HDW75
起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2022年7月5日 21:31 | |
| 1 | 9 | 2021年3月19日 08:01 | |
| 9 | 5 | 2019年5月14日 18:12 | |
| 3 | 4 | 2016年12月16日 23:11 | |
| 1 | 3 | 2016年11月4日 21:32 | |
| 51 | 7 | 2016年3月17日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
ダビングをしようと LM-BE25P5 というBD-REを購入したのですが、いざダビングをしようとすると、記録できるディスクを用意してくださいと表示されます。
ディスク自体の読み込みはされていて使用できる筈のBD-REを使用しているにもかかわらずです。
よろしくおねがいします
書込番号:24823204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょう13843さん
こんにちは
パナソニック製なので、ディスク不良は考えにくいですが、
他のディスクでも同じか 試してみてください。
だめなら一旦コンセントを10分ほど抜いて再度操作してみてください。
それでもだめなら、レンズの汚れかピックアップの寿命だと思います。
書込番号:24823225
0点
AQUOSのレコーダーは持ってないけどディスクの初期化はちゃんと済んでるのかな?
https://jp.sharp/support/bd/info/bd-dubbing.html
ここ見ると最初は自動で初期化って書いてるけど、一旦手動で初期化してからダビング出来るか試してみる
書込番号:24823272
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
シャープ BD-HDW75機種について
内蔵ハードディスクからBD-REディスクにダビングができない場合、他の方法→買換えお引っ越しダビングは出来ると思いますか?
サイトよりコピペ→(今まで使用していたAQUOSブルーレイ/4Kレコーダーに録画した番組を、LAN接続で新しいAQUOSブルーレイにダビングできる機能です。 内蔵HDD(ハードディスク)に録画した番組や外付けHDDやSHDD(スロットインハードディスク)に録画した番組もダビングできます)
※ BD-REディスクは店員に聞いて購入するも出来ませんでした。(何度かチャレンジしたり、違う店で聞き直して再購入したりしたけど。)
※DVD再生も壊れてるため、見れません。
※内蔵ハードディスクの録画・再生は出来ます。
※液晶部分も壊れて、表示がされません。
※修理に出す予定はありません。
★内蔵ハードディスクに録画したものを本体が壊れる前に保存したいのですが、BD-REディスクにダビング出来ないため、他の確実な方法が知りたいです。
書込番号:24025546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>白鳥桃凛さん
こんにちは
コンポジット端子を利用して、
ダビングするしかないと思います。
書込番号:24025562
0点
BD-REは、どこのメーカーで何ギガバイトの物を試されたのでしょうか ?
書込番号:24025868
0点
BD-HDW75はシャープの買い換えお引越しダビングの(送り出し)対象機種です。(最新のソフトウェアにファームアップは必要)
あくまでも本体基板などのトラブルが無ければですが。(光学ドライブや液晶表示盤自体の故障なら問題無いはずですが、これらの不良が本体基板の問題だとダビング不可の場合もあり得ます)、
(買い換えお引越しダビング対応機種と操作方法)
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
(弊社製 BDレコーダーBD-HDW80/HDW75/HDW73のソフトウェア更新について)
https://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_hdw80.html
ただし、放送波によるアップデートはもうやっていないと思われるので、USBメモリーかインターネット経由となるはず。
なおこの世代のシャープ機では、パナソニックのお引越しダビングではダウンロードダビングできませんので、ダビング受けにはシャープ機を選んでください。
(ブルーレイ間のダビングについて)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912692/SortID=20761044/#tab
自分で光学ドライブ交換も可能です。多少のスキルは必要ですが。
私もHDW80のドライブを交換sています
(BD-HDW75ドライブ交換)
https://www.youtube.com/watch?v=ETgh7XS0q04
(HDW75用ドライブユニット)
https://panasonicbuhin.ocnk.net/product/3777
書込番号:24026319
![]()
0点
1つ、質問で、ダビングできない番組とは、事前にわかる方法はありますか?
光学ドライブ交換は…ちょっと私には難しそうで、
その本体基盤の問題も素人が事前に分かればなと思うけど…色々、添付など参考に考え中だけど…
また、休みの日にできる事ないか、再度読み直します!
書込番号:24027523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USB変換のコンポジット端子と、パソコンがあれば、できる仕組みみたいですね!コンポジット端子は、整頓であったので、あとは、パソコン…
休みの日に可能か調べてみます!
書込番号:24027530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、もう、手元にないので分からないけど、2つの違う店で、ちゃんと、機種言った上で購入しました…。だけど、初期設定(読み込み?)すら出来ませんでした。
書込番号:24027531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@LANを使用する場合
BD-HDW75からシャープの「お引越しダビング対応機種」にはLANを使ったダビングは可能です。
私の知る限り、パナソニックなど他社へはLANを使ったダビングはできません。
Ai-LINK(IEEE1394端子)を使用する場合
DRモードで録画されている番組のみダビングが可能です。
この方法の弱点としては、
かなり前からシャープ機のi-LINK端子は廃止されている。
パナソニックではDMR-BRZ1020辺りまで搭載されていた。(全ての機種では無い)
ダビングに実時間を要する。
当方の体験報告
@さらに古いBD-HDS53からシャープBD-T1650へLANを使った「お引越しダビング」しています。
ABD-HDS53からパナソニックDMR-BRZ1000やDMR-BRZ1020にi-LINKを使ってDRモードの番組をダビングしています。
この方法の長所はDRモードであれば、さらに古いハイビジョンレコーダー(ブルーレイでない)DV-AC72等からもダビングできている
書込番号:24029307
![]()
0点
コンポジット端子を使ったダビングは画質が劣化します。
@,Aの方法は劣化しません。
また、
劣化させないダビング方法として、
@,A以外の方法も検討中です。成功したら報告します。
書込番号:24029312
1点
体験報告含めて、ありがとうございます!
週末、色々、調べてみます。今の時点で…ちんぷんかんぷんなほど、理解できてないので(汗)
書込番号:24029428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
現在シャープのBD-HDW75というブルーレイレコーダーを使用しております。他のブルーレイレコーダー(型式不明Panasonic製)のHDDに保存してあったHDビデオカメラの映像をBD-R DLというブルーレイに書き込みBD-HDW75にて読み込みすると普通に見られるのですが、レンタルで借りてきたアナと雪の女王のブルーレイは読み込む事が出来ませんでした。しかし別のブルーレイレコーダー(型式不明Panasonic製)ではアナと雪の女王を読み込みする事がてきました。
因みに自分が持っているDVD、CD、BD-R DLを各10種類づつテストしましたが今のところ100%読み込む事が出来ています。やはり故障と考えた方が宜しいでしょうか?
今回、読み込み出来なかったアナと雪の女王はブルーレイレコーダーが悪いのでしょうか?それともブルーレイのディスクが悪いのでしょうか?今回のアナと雪の女王が読み込み出来なかった以外は全て正常に動くので新しい物を購入しようか迷っております
書込番号:22665544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DVD用とBD用とでは、読み取りブロックが違います。BD-RとRE.レンタルBD それぞれDLディスクですが何が違うかというと盤面の反射具合です。Rのほうが反射が強く鏡のようかもと思います。半面、以外のディスクは鏡としては使えないほどの暗さだと思います。
読み取りブロックのレーザー出力とディスクのTOCを読み取る位置調整をするための種々の可動部それぞれに劣化がある場合があるほどRに比べてREのほうが読み取りがしにくくなってきますので劣化があると見た方がいいです。レンズクリーナーによって回復も期待はできますがやってみないことには何とも言えません。
ディスク自体が最近のものに合わせられているのかどうかは知りませんが、ビミョーに違っているかもしれないし、古い機器ほどハードルは高いっていうことのように感じます。
光スポット波長の大きなCD-RWもピックアップ駆動系のほんのわずかな位置ずれによって読み取れなかったという事例もありますからスポットの小さなBDだと駆動系の作りもバカにはできない要素と思います。こういう光学ブロックドライブという技術屋さんが喜びそうなカタログ表記は懐かしい限りですね。
書込番号:22665603
2点
ピックアップレンズの汚れもしくは寿命でしょう。
https://jp.sharp/support/bd/info/lens-cleaner.html
またソフトウエアが何らかの理由で更新されていない。
https://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_hdw80.html
書込番号:22665834
1点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
返信頂き有難うございます。
ソフトウェアを確認したところ最新のバージョンとなっておりました。ブルーレイ用のレンズクリーナーは使用しておりませんが分解してカメラ用のレンズクリーナーを綿棒を使用して直接クリーニングはしてみました。リセットも初期化も行いました。なんかギシギシ言いながら読み込みそうな雰囲気もあるんですがダメですねぇ。
あとは自己責任でピックアップレンズのレーザー出力調整を行なってみたいのですが、どこにボリュームがあるかわかりません。
一つ気づいたのですがディスク内のデータ容量って関係ありますでしょうか?BD-R DLの容量を確認してみると全て20GB以下の容量しかなく試しに20GB以下の市販のブルーレイディスク(アナと雪の女王/家族の思い出)を読み込ませて見ると普通に読み込み再生する事が出来ました。
家にある全てのブルーレイを確認してみたことろ読み込み出来ないディスクは全て30GB越えでした。
たまたまかもしれませんが。
やはり寿命かもしれません。
書込番号:22665874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>家にある全てのブルーレイを確認してみたことろ読み込み出来ないディスクは全て30GB越えでした。
ならば、矢張り寿命であろう。
ドライブがヘタってくると、1層よりも先に2層から読み込めんようになる故。
書込番号:22665933
![]()
2点
>彙襦悶躱脛さん
返信頂き有難うございます。
やはりそうですか。
諦めます。
書込番号:22666095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
先週家電量販店でSONY製のBD-RE XL Ver.3.0 3層 100GBを購入しました。
この製品で動作確認済だったのですが、「読み込めませんでした。」と表示されて戻ってきます。ソフトウェアはWi-Fiで更新済み。
どうすれば読み込めるんでしょうか?(T_T)
BD-RE XL使用してるかたいませんか?
書込番号:20487552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5年も経ったモデルです。光学ドライブが経年劣化して1層や2層のディスクが読み書きできても3層ディスクが
読み込めなくなってもおかしくありません。
寿命を迎えたブルーレイレコーダーの使用をあきらめて、新しいブルーレイレコーダーに買い替えましょう。
書込番号:20488404
![]()
1点
私なら最後にレンズクリーナーを試してみるかな。
書込番号:20488455
![]()
2点
>じんぎすまんさん
回答ありがとうございます。
購入したのは5年くらい前です。使い始めたのが2年弱前で頻繁には動かさないのですが、使ってなくても劣化するのでしょうか?(機械に詳しくないので(._.))
書込番号:20489455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Musa47さん
回答ありがとうございます。
試してみます!! :-)
書込番号:20489465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
BD-HDW75で録画した番組を、Kindlefirehd6で再生しようと思いtwonky beam(700円課金済)を使い再生を試みました。
再生はできるのですが、音声のみで画面は黒いままです。Kindleでtwonky beamは使用できるみたいですが、 BD-HDW75は使えないんでしょうか?
また、視聴方法があればやり方を教えてください。
0点
HDW75がまだ現役とはまた物持ちよろしいですね。
発売時期が価格.comによると2011年だったようですが、この頃の少なくともシャープ機には、そんな先進的w?な事はできなかった様に思います。
感覚的にも、機種が古すぎてだめじゃないかという印象です。そう思うと5年て長いですね。。
ま、感覚的な話はさておき
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/
このサイト内に各社対応レコーダーの表がありました。
シャープ機では、BD-T1100、BD-W1200、BD-W550他が対応機種で並んでますが、BD-HDWxxシリーズは既に影がありません。
再生手順はご存知のようなので、非公式にも再生できなければ、残念ながら無理じゃないでしょうか。
あと、同上の対応表によると、再生側の端末(スマホ)によっても◯×が異なって来るようです。
Android内、iOS端末内各々なら、購入履歴含めアカウントは引き継げる様に書かれてますので、その方向でも試して見るのはいかがでしょうか。
FireHDってAmazon?と思い、私もFireでアプリサイト覗いてみました。Kindle用にもTwonky Beamあるんですね。
詳細を見ても、持出しがDIGA対応になった以外は、ざっくり、BDレコーダーの録画番組の再生の対応。というだけでどこからどんな状態で対応するのかよくわからないですね。
では。
書込番号:20319944
![]()
1点
Twonky Beamの番組の持ち出しでファイルをKindle Fire HD 6にダウンロードしても、視聴(画像、音声)できませんか?
書込番号:20321182
0点
参考にしていろいろ試しましたが、ダメみたいですね。
古い機種だということで諦め、壊れるまで使い潰そうと思います。
あるがとうございました。
書込番号:20361504
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
最初はBDが読み込めなくなり、先日DVDも読み込めなくなってしまいました。HDDの中には大切な想い出の動画などがありなんとか他に移したいと思います。
メーカー推奨のクリーニングキットを試してみましたが変化はありませんでした。
どんな方法でも構いませんのでデータ取り出しの情報がありましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19701060 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>HDDの中には大切な想い出の動画などがありなんとか他に移したいと思います。
コピーワンスのデジタル放送はアウトですが、HDW75の赤白黄のアナログ映像と音声出力からアナログ映像と音声入力端子があるレコーダーに繋いで実時間ダビングは可能です、ハイビジョン画質では無く標準画質になってしまいますけど。
最近はアナログ入力端子が無いレコーダーも有るから注意が必要です。
個人的にはBDドライブを修理する方が良いと思います。
書込番号:19701108 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
この機種の場合、簡単(側部と後部のネジ外すだけ)に天板が開くので、自分でドライブ交換も可能ですが。
型番はBDR-l06SHでヤフオクなどによく出ています。
またBDドライブの接続は通常のS-ATAケーブル、電源もS-ATA電源ケーブルですので汎用BDドライブでも使用できるかも知れません。(まあ書き込めるか、リスクがあるのでお勧めしませんが)
また、新型のシャープ機からなら、買替えお引越しダビング対象機種なので(要アップデート)、新型(ここ数代)シャープ機買えばLANダビング出来るよう。
(買替えお引越しダビング)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
DRモード記録番組ならiLinkで対応機種に移動は可能ですが、現行ではパナソニックの一部機種なので。
書込番号:19701162
![]()
6点
小文字で書いてしまったので(L)が分かり辛かったですね。正確な型番はBDR-L06SHです。
この型番で検索すると、Amazonやヤフオクで見つかりました。
書込番号:19701178
2点
>大切な想い出の動画
ホームビデオの映像の事なら、多分、「買替えお引越しダビング」の対象外。
BDドライブ修理(交換)に一票。
書込番号:19701516
6点
BD-HDW73ですが、ドライブ交換のやり方が載っているブログを見つけましたが。
http://pcsinryoujyo.ti-da.net/e6355609.html
こちらもBD-HDW73分解
http://ben7003.blog24.fc2.com/blog-date-20150119.html
市販のクリーナーでは効果は限定的なので、ドライブ分解して無水エタノールで直接ピックアップレンズ拭く猛者もいるようですが、気化性の可燃液体ですから扱いは難しいです。
ドライブ自体の不具合だと、これでは回復は見込めませんが。
書込番号:19701699
![]()
3点
みなさんありがとうございます。
さっそくドライブ交換をやってみたいと思います。
書込番号:19702735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
市民課さん
http://wiki.nothing.sh/page/DVD%A1%F5%8E%CC%8E%DE%8E%D9%8E%B0%8E%DA%8E%B2%B4%B9%C1%F5%CA%F3%B9%F0%A1%CAHDD%8E%DA%8E%BA%8E%B0%8E%C0%8E%DE%8E%B0%A1%CB#zca88448
こちらの情報では、
BDR-L06SH の他に BDR-L06SH-XP も使えるようです。
BDR-L06SH-XP の方が手に入りやすいかな?
似たような型番のドライブが沢山ありますので、ご注意を。
書込番号:19702781
![]()
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







