AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

2011年 4月27日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月27日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイトルメニューの選択ポイントがズレる

2011/06/17 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:1件

オレンジの網掛けは「コンテナターミナル」にかからないといけない

今週の初め、購入しました。
DVDビデオのタイトルメニューが出たときに、ボタンと、選択位置が大幅にズレる現象が出てしまい困っています(画像参照)。
他のHDDレコーダーやDVD再生機等(他のメーカーおよび、シャープ製の別のHDDレコーダー(DVD))では選択位置がずれることはありませんでした。
この現象は画像のパッケージに限らず、すべての製品版DVDにて再現されるものでした。
こちらの症状について、何かご存じの方がありましたらご教示下さい。
ちなみに、このズレは画面上部分のボタンでは上の方にズレ、画面下部分のボタンは下の方に選択位置がズレて表示されます。

書込番号:13142753

ナイスクチコミ!0


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/07/23 22:50(1年以上前)

シャープに言ってみてはいかがでしょうか。

ソフトウエアのアップデートなどで対応してくれるかもしれません。

書込番号:13288152

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速再生について

2011/07/18 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、 どうかお力をお貸し下さい。

現在シャープ製DVDレコーダーを使用してますが、裏番組録画では倍速再生できずがっかりしています。なので裏番組録画でも倍速再生できることが出来る機種を探しています。(メーカー不問、ブルーレイ付でなるべく安いものを探しています)

世間一般的にあまり関心のない機能のようで、店員さんに聞いたり、メーカーのHPをみたり、ググッてみても答えは見つかりませんでした。

忙しく時間に追われる昨今の社会人には必須の機能と思っているのですが・・・、早聞きや速聴などは頭の回転をよくするトレーニングにもなりますしね。

どうか皆様、よろしくお願いします。






書込番号:13269647

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/18 23:53(1年以上前)

パナが良いのでは?
動作関係の機能は、一番自由に動作すると思います

書込番号:13269917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/19 00:00(1年以上前)

「倍速」とありますが、パナソニックだとDR録画で1.5倍と1.33倍、AVC録画ですと1.33倍の音声付速見再生になります。
(1.5倍というのは早送り再生の1段目、1.33倍は「速見再生」の機能です)

書込番号:13269938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/21 10:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、しえらざーどさん、ご回答ありがとうございます。

どうやらパナがよいみたいですね。

ただ音声付だと1.33倍ですか・・・、早送り再生の一段目は音声が出ないのでしょうか?

1.5倍速で音声付かつ裏録画でも倍速再生可能なメーカーはありませんか?

何度も質問失礼しました。




書込番号:13278612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/07/21 10:58(1年以上前)

BDレコーダーのお奨めはパナかソニーで
そのどっちかを環境や要望に応じて選択するのが無難です

ソニーは音声付速見はHDDだけでBDやDVDのディスクでは出来ません
倍速は1.5倍だけです

そのソニーと既に紹介されてるパナの
どちらかを選べば良いのではと思います

書込番号:13278644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/23 01:26(1年以上前)

>ただ音声付だと1.33倍ですか・・・、早送り再生の一段目は音声が出ないのでしょうか?

早送り再生の一段目も音が出ます。
ただ、「早送り再生の一段目」の再生速度は、DRモード録画したものは約1.5倍、AVC録画したものは約1.3倍(速見再生とあまり変わらない)になるようです。

書込番号:13285023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

アナログチューナー

2011/07/18 15:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

最新機種にアナログチューナが搭載されているのって、邪魔になりませんか?
アナログ放送終了後に何か使い道があるのでしょうか?

書込番号:13268043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/18 16:13(1年以上前)

CATVのデジアナ変換伝送(放送)は2015年3月末迄続く予定です。

書込番号:13268121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/18 16:14(1年以上前)

特に無いですね。

書込番号:13268124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/18 16:19(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

「CATVのデジアナ変換伝送」はアナログチューナ「しか」持っていない人のためにデジアナ変換して送信するもので、当然デジタル放送も同時送信していますよね。

デジタルチューナを持っている人はデジタル放送の方を受信すればよいので、「デジタルチューナ所有者」にとっては、アナログチューナの価値はないでしょう。

書込番号:13268143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2011/07/18 17:04(1年以上前)

リモコンのボタンが1つ使えなくなるだけで支障はないのでは。
以前から地デジ移行してる人は使ってない訳で同じだと思うんですが。

書込番号:13268271

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/07/18 17:14(1年以上前)

こんばんは、monmon555さん。

アナログ放送終了は東北の被災3県限定で延期されてますよ。

書込番号:13268305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/07/18 18:20(1年以上前)

>アナログ放送終了後に何か使い道があるのでしょうか?
監視カメラの無線受像器として使えます。
子供部屋、ペット部屋の監視が安価にできます。
小さなTVで大きなTVの映像を受けて衛生アンテナの向きの調整をしています。重宝ですよ。

書込番号:13268527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/19 08:11(1年以上前)

私もスレ主さんと同様の相談を、(私が私の周囲の人よりチョットだけ詳しい
と言う理由から)受けます。一部の地域、一部の用途を除き「使い道が無い」
のはわかりますが、「邪魔だ」とは何が邪魔をするのかわかりません。

ひまJINさん も仰られたように、地デジ化を既にされている人は、
以前からそういう使い方をしてるはずなので、今更なスレとしか、私には思えません。

よろしければ、変な意味じゃなく、何が邪魔をするのか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:13270522

ナイスクチコミ!1


スレ主 monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

2011/07/20 12:27(1年以上前)

AERIOでエリオさん こんにちは。
例えばBS・地デジ切り替えでついアナログボタンを押してしまう、という事が起こるのでは
と思うと邪魔ではないでしょうか?
間違って押してしまう事がないような配置なら別ですけど、、、

書込番号:13274897

ナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/20 23:25(1年以上前)

monmon555さんへ

>例えばBS・地デジ切り替えでついアナログボタンを押してしまう、
>という事が起こるのではと思うと邪魔ではないでしょうか?
>間違って押してしまう事がないような配置なら別ですけど、、、

ご安心下さい、
このシリーズから放送切換用ボタンに「地上アナログ」は廃止されていますので
間違えて押すことはないと思います。

書込番号:13277271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2011/07/20 23:44(1年以上前)

なるほど、地上アナログボタンのみ蓋の中に移動してますね。

書込番号:13277387

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

2011/07/21 12:07(1年以上前)

ito95bさん 
そうなんですか、それなら安心です。
実は既存のレコーダーでもBSから地デジに切り替えたつもりが、画質が悪いなと思ったら
アナログだってと言う事が、たまにあったので(^^;
習慣的につい左端のボタンを押してしまって。
それならなんの邪魔にもなりませんね。失礼しました。

書込番号:13278799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LC-37DS5とのファミリンク等について

2011/07/17 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 zrxiiooさん
クチコミ投稿数:22件

LC-37DS5を知り合いに譲って頂いたため、購入済みBD-HDW75とHDMIケーブルで接続しております。
具体的には、地デジ対応済みCATV端子>BD-HDW75>HDMIケーブル>LC-37DS5 としております。

1)ファミリンク機能について
 マニュアルを参考にファミリンクの基本設定を行いました。 
 「HDMI機器との連動設定」を有効にしております。
 しかしレコーダー側のリモコンでTVとBDを同時にON/OFFすることができません。
 マニュアルには同時ON/OFFについて記載がないようですが、
 電機屋店頭で連携可能との説明を受けたため、
 同時ON/OFF機能に期待しております。
 現状ですと、リモコン設定を「テレビを使う」に合わせてテレビ電源をON/OFF、
 「レコーダーを使う」に合わせてレコーダー電源ON/OFFしております。
 TVもしくはBD、どちらかのON/OFF操作で、両方をON/OFFすることは可能なのでしょうか?

2)テレビのみ視聴について
 1)でTVとBDが連携ON/OFFできればとりあえず問題ないのですが、
 それができないならBDを起動せずにTVのみでの鑑賞も期待したいです。
 しかし、現状では、DBをOFF、TVのみONの状態ではTVが映りません。
 DBがOFFの状態でもチューナーは使えるはずと考えているのですが、
 設定等何か問題があるのでしょうか?

3)W録画について
 LC-37DS5とBD-HDW75の組み合わせで、2番組同時録画+裏番組視聴は可能でしょうか?
 # 上述の質問 1),2)と関わる問題なのかもしれません。


ご存知の方がおられましたらご助力頂きたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:13264502

ナイスクチコミ!1


返信する
ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/17 23:24(1年以上前)

>1)ファミリンク機能について

☆連動とは?

・テレビの電源を先にON
  → テレビの入力切換をBDに合わせればBDの電源が入ります
・BDの電源を先にON
  → BDが立ち上がり起動したあと「録画リスト」や「ホーム」、
   「番組表」などのボタンを押せばテレビの電源が連動で入りBDの
    入力になります。

※一つのボタンで同時に電源を入れることは出来ません、
「連動」と言う意味を理解して下さい。

>2)テレビのみ視聴について

テレビにアンテナ端子を接続していますか?

☆アンテナは・・・
・地デジ対応済みCATV端子>BD-HDW75(アンテナ入力)>
 BD-HDW75(テレビへ)>同軸ケーブル)LC-37DS5(アンテナ入力へ)
☆HDMIケーブルは・・・
・BD- HDW75>HDMIケーブル>LC-37DS5

レコーダーとテレビをHDMIケーブルで接続しただけでは
テレビ側でテレビを視聴できません。

>3)W録画について

テレビにアンテナ入力がされていれば、レコーダーでW録中でも
テレビ側のチューナーで他の番組が視聴できます。
   

書込番号:13265734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/18 00:19(1年以上前)

※追記です

一つのボタンで両方の電源を入れる方法がありました・・・

BDレコーダーの「クイック起動」の設定を「入」にすれば、
BDレコーダーのリモコンで「録画リスト」や「番組表」、「ホーム」ボタンを
押すとBDレコーダーとテレビの電源が両方入ります。

但し、BDレコーダーの待機時の消費電力が高くなりますので
節電には向きません。

書込番号:13265962

ナイスクチコミ!0


スレ主 zrxiiooさん
クチコミ投稿数:22件

2011/07/20 01:19(1年以上前)

ご返信が遅くなり申し訳ございません。
ito95bさん、適切なご回答、有難うございます!

ご指示通りの設定で、すべて解決しました。

W録画+裏番組視聴もokです。
また、ファミリンク機能も実現いたしました。

ファミリンク機能を活用するためには、BD用リモコンを使用し、
かつ常に「テレビを使う」に設定して使用するのがよいかと考えております。
この設定であれば、電源ONでTVのみ立ちあがり、通常の番組視聴が可能。
録画予約や録画再生などのBD機能を使用したい場合にだけ
「録画リスト」や「番組表」ボタンを押すと、BDが立ち上がる。
BDが録画中であって、もともとの設定が「テレビを使う」モードのため、裏番組が選局できる。
最後に、「テレビを使う」のまま電源OFFすると、BDも連動して電源OFFとなる。
非常によくできていると思います。

ここまでを確認した後、当方所有の無線ルーターにTVとBDを接続、一応全ての設定が整いました。
しかしTV用インターネットというのは現状、あまり有用じゃないですね。
今後に期待といったところでしょうか。

この度は的確なアドバイスを頂きまして、誠に有難うございました!

書込番号:13273779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画終了後の動作

2011/07/12 02:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 いーむさん
クチコミ投稿数:81件

先週購入しました。
予約録画終了後、電源が切れないので取説を読んだところ、「予約した後電源を切ると、予約録画終了後に電源が切れます」という記述があったのですが、これってSHARPでは普通なんですか?
まだ詳しく検証してないんですが、複数の予約をする場合でも、一つ予約を入れる度にいちいち電源を切らなきゃならないなんてことはないでしょうね?ちょっと普通では考えにくいのですが…。

書込番号:13244056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/07/12 11:48(1年以上前)

いーむさん こんにちは

パナ機しか持ってないので、取説知識だけですが・・・

>予約録画終了後、電源が切れないので

予約録画開始の時点で、(スレ主さんの操作等で)すでに電源が入っていれる状態であれば、
予約録画終了後も、そのまま電源切れないのが通常の動作の様に思います。

予約録画終了時に電源を自動で切れるようにしたい場合は、
レコの操作が不要となった段階で「電源」ボタン押すとOKみたいですよ。
(レコが他の動作をしていない状態では、すぐ電源切れる。
 レコが録画中の場合は、その録画が終わった段階で電源が切れる。
 予約録画は電源切り状態でも正常に行われる)

(取説P59、60、74ご参照)

書込番号:13244906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いーむさん
クチコミ投稿数:81件

2011/07/12 23:27(1年以上前)

むらのくまさん、レスありがとうございます。
あれこれ試してみましたが、おっしゃる通りでした。

予約終了後に電源off→予約録画終了後電源off
手動録画開始後電源ボタンを押す→番組終了後電源off

とにかく操作が終わったら電源を落とす必要があるのですね。動作は納得しました。
今まで使っていたパイオニアのHDDレコーダーは、操作途中で予約録画が始まっても、予約終了時点に操作していなければ電源が切れていたので「?」と思った次第です。

どうもありがとうございました。

書込番号:13247314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI接続

2011/07/11 06:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:3件

昨日、BD-HDW75を購入しました。
テレビは5年前に購入したLC-32GD3にHDMI接続しようとしましたが、端子がありません。やむなく赤、白、黄色のアナログ端子で繋ぎました。
やっぱり画質が悪いです。どなたかデジタルで接続する方法を教えてください。DVI変換アダプターってのもあるみたいですが、相性とかよくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:13240260

ナイスクチコミ!1


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/11 07:00(1年以上前)

この機種はBD再生時、D端子が規制でSD画質のD2・D1になる残念なものです。

故にTVを買い替えしないと、BDをHD(D3・D4・D5)で再生出来ません。

HDDに録画した番組をHDで再生するのは可能ですが。

書込番号:13240327

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/11 07:00(1年以上前)

最悪の組み合わせですね。

せめて、この機種にD端子が有れば、D端子で対応出来たのに。シャープは、D端子出力制限でいち早く(他社に先駆け)切り捨てましたから。
今のD端子制限は、DVDやBD(ソフトやメディア化したもの)に対する出力制限なので、HDD録画品は自由です。

後は、HDMI-DVI変換ケーブルを試すしかないと思います。

書込番号:13240328

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/11 07:08(1年以上前)

この機種からシャープはD端子が廃止されてるのを知りませんでした

他社の情報からの間違った判断を書き込んだのを、お詫びします。

書込番号:13240345

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/07/11 14:01(1年以上前)

量販店での購入なら事情を説明してD端子接続できる機種と交換してもらったらいかがですか?
ただ、D端子装備しているBDレコはソニー現行機かパナ・シャープ・東芝の前世代機しかないので、ソニーのAT700(500G)/AT500(320G)が一番現実的な選択では?
ちなみに各社の前世代機(500G機)は、パナ(BW690)シャープ(HDW65)東芝(BZ700)です。

書込番号:13241275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/11 17:24(1年以上前)

皆さん、丁寧にありがとうございます。参番艦さんのおっしゃる返品は難しいみたいです。

エンヤこらどっこいしょさんのおっしゃるHDMI→DVI変換アダプタってのがあるみたいですね。でも音声がでない、相性がある。さいやくの組み合わせを助けて下さい。

テレビを買い換える以外に最良の方法はないのでしょうか。

書込番号:13241788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/11 17:38(1年以上前)

>参番艦さんのおっしゃる返品は難しいみたいです

そうですか?話の分かる店員なら、対応してくれる事もありますよ。
先ずは、相談だと思います。
両方シャープでの問題なんだから、出来ない相談では無い気はします。

>テレビを買い換える以外に最良の方法はないのでしょうか。

他の方法としては、やはり、TVの買い換えが確実でしょうね。
シャープにこだわらなければ、32インチ3万円台も夢ではないです。しかも省エネ。

先ずは、購入店に相談だと思います。「困った」という感情を表に出せば可能性は高くなります。

書込番号:13241842

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/07/11 18:21(1年以上前)

>参番艦さんのおっしゃる返品は難しいみたいです。

購入店はどこですか?
量販店なら普通対応してくれるはずですが、それが駄目だというのはどういう店なんです?
返品が駄目だなんてどんな店なのか興味があります。
ちなみに店の名前は伏せ字使わなくてもいいですよ。

返品が駄目だとエンヤこらさんがおっしゃるとおりHDMI-DVI変換ケーブルを買って駄目元で試すか(駄目だったら出費は無駄になります)、テレビ買いかえ位しか手はないです。
あとはHDMI端子を装備したPCモニターでも買うくらいですかね?

書込番号:13241941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW75
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月27日

AQUOSブルーレイ BD-HDW75をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング