AQUOSブルーレイ BD-HDW75
起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2015年5月18日 21:46 | |
| 2 | 6 | 2015年1月5日 22:02 | |
| 6 | 4 | 2014年12月17日 14:24 | |
| 2 | 6 | 2014年7月7日 22:35 | |
| 7 | 6 | 2013年9月27日 14:49 | |
| 2 | 8 | 2013年9月7日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
現在このブルーレイを使ってます。テレビは1インチ1万の頃 昔買った『AQUOS LC-32GD3』を使ってます。
テレビの調子が悪くなり始めてて 壊れるのも時間の問題…
そこで このブルーレイと相性の良い(?)テレビはどれでしょう。
やっぱりAQUOSがいいですか?
インチは32か40がいいかなぁと思ってます。
画質とかは特に気になりません。
普通に見れて普通に動けば良いです。
安くて安いなりに良いものがいいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18786922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
>そこで このブルーレイと相性の良い(?)テレビはどれでしょう。
やっぱりAQUOSがいいですか?
操作性(HDMIファミリリンク)の相性が良いとなれば、やはりAQUOSがよいのではと思います。
>インチは32か40がいいかなぁと思ってます。
>画質とかは特に気になりません。
普通に見れて普通に動けば良いです。
安くて安いなりに良いものがいいです。
ご希望の操作性、サイズ、価格からピックアップしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000734940_K0000653770_K0000653771_K0000620118
書込番号:18787364
![]()
1点
>LVEledeviさん
こんにちは。
今のテレビはHDMIがついてないので 有り難みがよく分かりませんが(笑)
ブルーレイで録画するとアナログ画質だったので デジタル画質で録画できるは楽しみです。
AQUOSでどれにするか検討したいと思います。
相談に乗っていただき ありがとうございました。
書込番号:18789000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
シャープAQUOSのスマホとWi-Fiでつながることは可能でしょうか?
デッキで録画した番組をスマホで見ることは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:18338924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/remote_player.html#model
こちらによるとレコーダーはホームネットワークとは繋がるけど、スマホで視聴は無理そうです。いい機種かもですが世代が古そうです。
書込番号:18339002 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ですよね。
テレビ画面でIPコントロールとゆー画面までたどり着いたのですが、どーやったらよいかわかりません(T0T)
スマホのアプリを開いて、Wi-Fi検索中になるのですが、見つかりません、となります!
書込番号:18339011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ!
スマホで見れないんですか!
了解しました!
ありがとうございました!
書込番号:18339018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AERIOでエリオさん が示されたページは、「外からリモート視聴」ですよね?
自宅内なら視聴可能だと思うのですが。
↑ 実機を所有しておらず、推察なので、間違ってたらごめんなさい。
それと、自宅内ではなく、外での視聴がお望みなのでしょうか?
書込番号:18339991
0点
確かに先のページではそうかもしれませんが、この頃のシャープ機は外も中も最終的には同じ定義だった様です。
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/remote_player.html#model
パナあたりは先行して中と外出先の表現を分けてた様な気がしますが、このページの対応機種一覧でも型番の数字の桁数が違うので無理だったと思います。
書込番号:18340194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
ディスクが読み込めなくなりました。
最初はBlu-rayが読めなくなったのですが、DVDは読めていたので、そのまま使っていました。
しばらくしたらDVDも読めなくなってしまったので、シャープに問い合わせたところ、クリーニングをしてみるように言われたので、推奨のクリーナーを買ってき試してみましたがダメでした。
修理を依頼しようと思うのですが、費用はいくら位かかりますか?
また修理の際は出張修理でドライブ交換でしょうか?それとも修理センターへ送るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18278159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理の見積もりを出して貰って、高くつくようなら新機種に買い換えられたほうが好いと思いますが。
使い込まれていくとじきにHDDなどの故障もありえるので、基本的に保証期間でない場合は修理よりこの際新規購入のほうが好いかと。
ドライブ交換のみでも結構高いですし、読み込めない起因が基板でその交換だと高価のみならず今までのHDD収録番組も見られなくなってしまうので。
BD-HDW75はiLinkが付いているので、DRモードでの録画番組はパナソニックのiLink付き機種への劣化なしダビングが可能です。(ただし、録画時間と同様の時間が掛かるのでその点は問題ですが)
(価格コムの比較ではこれが一番安いよう)
http://kakaku.com/item/K0000579790/
(BWT660)
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt660_560/tanshi.html
他のモードで録画している場合、赤白黄色ケーブルでダビングも出来ます。(ダビング10のみ。この場合画質はハイビジョンではなくDVD並み画質となります)
まあHDW75も、録画視聴専用で残すのなら、ダビングの必要もないでしょうが。
書込番号:18278928
![]()
2点
Rudolph-1938さん
こんにちは。
>修理を依頼しようと思うのですが、費用はいくら位かかりますか?
SHARPの修理は、定額制を採用していませんので、今回のドライブユニットの交換ですと、税別64000円〜税別20000円と値幅が有り、実際に機器の故障している部分を確認してからの判断と成る為、メーカーに出して修理見積りをしないと、正確な金額は分からないと思います。
一般的にドライブユニットの交換ですと、3万前後が相場と思いますが、修理の場合はメーカーによってケースバイケースですネ。
只、修理する場合は、新品との価格差も念頭に考慮しなければ成りませんので、良く考えて判断して下さいネ。
出張修理での最少費用は、(20000+税)+(3500+税)=25380円で、此の金額より高く成る可能性も有ります。
此の事から、3万円以上の修理代金が必要ならば、新品を購入される方が得策だと思います。
今なら、500GでW録画タイプなら、3万前半で新品購入出来ますネ。
書込番号:18278977 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご回答、ありがとうございます。
結構高いのですね。
買い替えも考えたいと思います。
書込番号:18279070
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
BD-HDWのホームネットワークは、「する」にしています。
ipad3で、Twonky BeamというアプリでBD-HDWは認識されており
「録画リスト」「放送番組」と開いていけるのですが
「放送番組」フォルダの中に1つの録画ファイルしかなく、選んでも
再生されません。
BD-HDW内に録画している番組をipadで見ることはできるのでしょうか。
よい方法をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
1点
正式に対応しているSONYレコーダーはIOS端末のDLNAクライアント向けには720p/3Mbpsに変換しながら出力しています。そうする事によりIOS端末でスムーズにDLNA視聴できます。
DIGAは対応していませんがネットワーク経由の持ち出し番組を作成する事により、その持ち出し番組をIOS端末でDLNA視聴できます。持ち出し番組の解像度が640×480のためIOS端末でスムーズに視聴できるようです。
AQUOSブルーレイの事はよくわかりませんがDIGAの様なウラ技?みたいな事は可能ですか?
DIGAも普通の録画番組のIOS端末でのDLNA視聴はできないです。
書込番号:15762797 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ずるずるむけポンさん
回答ありがとうございます。
やはりこの機種では難しいようですね。
あきらめてSONYのレコーダに買い替えようと思います。
書込番号:15765700
1点
自分は、auスマホのSONY Xperia Z Ultraで録画した番組を見ています。
Twonky Beamをインストールして、録画した番組が見れています。
操作は再生のみ
ちなみに、SONYのTVsideviewでは、
再生が不安定でした。
書込番号:17708597
0点
ずるずるむけポンさん
>DIGAも普通の録画番組のIOS端末でのDLNA視聴はできないです。
Twonky Beam では、 ですよね?
Digital TV for iOS を使えば、ライブチューナーを含めて可能だと思います。
x00、x10は、360P、x20以降は、720/360Pのトランスコード配信。(シングルチューナー機除く)
あと、タイプミスとは思いますが、持ち出し番組は640x360です。
書込番号:17708825
0点
>Twonky Beam では、 ですよね?
2013年2月14日現在では、です。
Dixim Digital TV for iOSは2013年4月下旬発売だったかな。
書込番号:17708977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2013年2月14日現在では、です。
失礼しました。m(__)m
日付を見ていませんでした。
書込番号:17709244
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
SHARPの機械で、テレビを録画っしたものを、BRに焼きましたが、
他のメーカーのBRや、LogiecのLBD-PMG6U3V でも 再生できません。
いろいろ調べてみたのですが、よくわかりませんでした
わかりやすく教えていただけませんでしょうか?
0点
他のメーカーのBD機の型番って何番なんでしょうか?
年式によっては使用したモードが影響している可能性もありますよ。
それとこれはもしかするとという可能性なんですが自分はサブ機の1台にシャープの
DVD機(ACW75)を使用していますが本体が不調な状態でディスク化すると他機
では再生不可という場合がありました。
問題は本体の光学ドライブでは正常に再生できたので念の為にリセット処理をしてから
再度ディスク化して他機でも確認してみたら正常に視聴できる様になった事があります。
書込番号:16555845
1点
録画に使用したBDメディア不良の可能性もあり得ます。
書込番号:16556170
1点
まず、スレ主さん
BD(メディア)とレコーダーは明確に分けて書いてください。全てBRでは、判読に苦労します。
情報として必要なのは、
使われたBD(メディア)のメーカーと原産国、種別
あと
試したレコーダーの型番。
それと、問題のBDは、お持ちのHDW75では正常に再生できているのですか?
いろいろと言われましても、自分たちはスレ主さんでは無いので、何を行ったかは皆目分かりません。
もう少し、落ち着いて、詳しく書いていただけると、解決の糸口が見つかるかもしれません。
書込番号:16556276
2点
miffymiffyさん
SHARPの機械 AQUOSブルーレイ BD-HD W75 で、テレビ番組を録画したものを、BDメディアに焼いたが、他のメーカーのBDレコーダーやLogiecのL BD-PMG6U3V 「でも」 再生できないとのことですが、
「でも」ということは、BD-HD W75 では再生できないということですね?
書込番号:16559203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま わかり難い説明なのに、お答えいただきありがとうございます。
結局、SHARPのデッキでTV録画して、ダビング(ブルーレイ)したものが、
他のメーカーのデッキでは、観れました。
PCで観ようと思って、LogiecのLBD-PMG6U3Vを買ったのですが、それでは、観れませんでした。
書込番号:16638201
1点
PCではビデオカードやモニターなども対応していないとデジタル番組は見れませんよ?
PCの構成等はどうなっているのですか?
書込番号:16638528
![]()
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
結婚式のDVDをパソコンにコピーし、それをDVDにコピーして本体で再生したいのですができません。
(※パソコンでは再生できます。)
今、手元にあるのはパソコンでコピーしたDVD−RとCD−R、コピーするための空のBD−REです。
どういう作業をしたら再生できるようになりますか?教えてください。宜しくお願い致します。
0点
>結婚式のDVD
1.そのDVDは、誰が作られたのでしょうか?
業者が作った場合、smily777さんの結婚式の場合でも、著作権が業者にあり、市販(レンタル)ビデオのように
コピープロテクトがかけられている場合があります。
この場合は、コピーを作る事は出来ません。
技術的には可能ですが、違法行為になります。
2.個人が作られた場合(著作権保護が無い場合)、
PCを使わなくてもBD-HDW75でコピーが可能です。
画質劣化を伴いますので、お薦めではありませんが、著作権保護の有無(PCでの操作間違い)が確認出来ますので、
試しに行ってください。
取扱説明書の139ページを参照してください。この操作で、BD-HDW75に取り込み出来れば、著作権保護なしなので
PCでのPCでの無劣化複製が可能です。
取り込めなければ、諦めて、必要枚数分、業者から購入してください。
3.PCへの取り込み(コピー)、DVD(など)へのダビングにどのようなソフトを使用されましたでしょうか?
PCがメーカー製のものであれば、CyberLinkなどのソフトが付属しており、DVDのコピー機能がありますので
それを使ってください。
書込番号:16553214
1点
DVDは業者が作ったものです。原本自体は今手元にないのでレコーダーで確認することができません。使用したソフトはウインドウズに入っているものです。PCは富士通です。コピープロテクトがかかっていない場合だと作成は違法ではなく可能ということでしょうか?その場合パソコンからどういうソフトを使えば作ることができますか?無知ですみません(><)
書込番号:16553414
0点
>結婚式のDVDをパソコンにコピーし、それをDVDにコピーして本体で再生したいのですができません。
どういう手順で実施しましたか?
詳しくは無いのですが、
単純にファイル(フォルダ)のコピー&ペーストで写したのであれば、おそらく無理です。
レコーダーで再生するには、DVDのフォーマットと記録形式を対応させる必要があります。
もとのDVDと同じフォーマット形式でのコピーが必要だと思います。(DVD丸ごとコピー操作?)
>コピーするための空のBD−REです。
PCで行う場合、こちらは、もっと難易度が高いです。つまり、レコーダー対応の記録形式に変換が必要です。(DVD用の形式では再生できません)
もし、原盤からのHDW75へのダビング(コピー)が可能なら、その方が簡単です。
書込番号:16554002
0点
>コピープロテクトが かかっていない場合だと作成は違 法ではなく可能ということでしょ うか?
コピープロテクトがかかっていない場合でもコピーが禁止されている場合があります。
利用条件を確認または、コピー許可を得れば良いと思います。
以下は著作権の問題なく、コビー、編集しても良いと仮定してレスします。
要件1
>結婚式のDVDをパソコンにコピ ーし、それをDVDにコピーして 本体で再生したいのですができま せん。
要件2
>今、手元にあるのはパソコンでコ ピーしたDVD−RとCD−R、 コピーするための空のBD−RE です。
要件1を実現するためには、DVDメディアは必要ですが、CD-RやBD-REは不要です。
もし、CD-RやBD-REが必要なら要件1を見直す必要があります。
撮影業者が製作したDVDは、「本機」で再生できますか?
もし、再生できるならば、コビー方法の問題になりますし、再生できない場合には、再生できる形式に変換する必要があります。
コビーするだけならフリーソフトImageburnなどで、読み書きすれば、良いと思います。
再生できる形式に変換する場合には、元の形式によって方法がかわりますが、「オーサリングソフト」が必要になると思われます。
書込番号:16554118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sumily777さん
お知り合いのプロにボランティアで作成してもらった場合を除き、有料で業者依頼した場合は、プロテクトが無くても、ディスクのジャケット等に「無断複製禁止」が印刷されます。
ただ、結婚式の身内の方が貴重映像なので、バックアップを1枚とっておきたいと話せば業者さんも了承してくれると思うんですが。
著作権をクリアしたとして、PCにPower2Go等のライティングソフトをインストールしていると思いますので、それで作成します。ソフトが無ければ下記の無料版をお試し。
http://jp.cyberlink.com/stat/product/power2go/jpn/8/essential-static.jsp
1.空のDVDを用意
2.ライティングソフトのDVD作成はDVD-Video形式で行うことに注意。
PCにコピーしてある「VIDEO_TS」フォルダ(「AUDIO_TS」フォルダが有ればそれも)をソフトの作成テーブルにコピーします。
3.書き込みで完了です。DVDのファイナライズはソフト側でやってくれます。
書込番号:16554601
0点
smily777さん
>その場合パソコンからどういうソフトを使えば作ることができますか?
FMVであれば、多分「Roxio Creator LJ」が付属してると思います。
使い方は、以下のURLを参考にしてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1907-4587
書込番号:16554730
0点
皆様ありがとうございました☆やってみます!!またわからないことがあれば、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16556901
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






