AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

2011年 4月27日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月27日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDからBDへ

2011/09/14 08:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 音話視さん
クチコミ投稿数:6件

この商品はテレビにつけてある外付けHDDのデータを
このレコーダーに入れてBD化できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13497927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/14 08:49(1年以上前)

後日実施されるバージョンアップで、AQUOS L5シリーズからのダビングが可能になるようです。

書込番号:13497975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/14 08:57(1年以上前)

訂正です。
HDW75のバージョンアップで可能になるのは、CATV STBからのLANダビングのようです。失礼しました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110824_472256.html

書込番号:13497994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/14 09:41(1年以上前)

変な聞き方かもしれませんが以前RD−BR610で同じ様な質問してた筈だけど
テレビがレグザのZS1なら無理ですよ。

書込番号:13498091

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/09/14 13:20(1年以上前)

レグザのZS1のUSB-HDDから直接BD化するには、レグザBDシリーズのBR610/BZ710/BZ810・BR600/BZ700/BZ800/X10にムーブしてからです。

間接的な方法としてREC BOXを経由してからパナBD機(BW690以降の世代)にムーブする方法があります。シャープ機にもREC BOX経由でムーブできる様(一応成功報告はあった)ですが、ここの常連の人は誰もシャープ機持ってないので真偽は定かではありませんw

書込番号:13498729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話への転送の可否

2011/09/05 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 GT-R命さん
クチコミ投稿数:42件

本器を御使用されている方へ

当該機種は録画番組を携帯電話へ転送する機能(USB接続にて)がありますが、転送先がiPhoneの場合でも転送可能なのでしょうか?

iPhoneに転送してiPhoneで移動中に試聴されている方はおられますでしょうか?

書込番号:13461484

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/09/05 10:48(1年以上前)

iPhoneは日本のデジタルTVの規格をサポートしていない為、
番組の転送は不可能です。

新型が近日中に発表ですが、日本のTVに対応しない可能性は高い。

書込番号:13461544

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-R命さん
クチコミ投稿数:42件

2011/09/05 12:12(1年以上前)

丘珠さん 

御教授ありがとうございます。

やっぱりiPhoneには転送不可なんですね....

書込番号:13461765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

現在シャープ製のDV-ARW22という古いDVDレコーダーを使用してします。
そろそろ新機種をと思い、使い慣れたシャープ製の機種で検討しているところです。
そこでご質問なのですが、録画タイトルを編集するときの文字入力の使いやすさは改善されているのでしょうか。
ウエブ上のカタログ情報では分かりかねるのでご教示いただければ幸いです。

現在使用中の機種は一昔前の携帯電話なみの使いにくさで、学習機能がないだけでなく「きょうそうきょく(協奏曲)」すら一発で出せないほど辞書もお粗末です。これがあの「書院」で鳴らしたシャープの製品かと疑いたくなるほどです。また、タイトルの長さも全角32文字という制約があります。

現行機種でも文字入力(漢字変換)機能が改善されていないようであれば、PCでの録画に切り替えようかとも考えていますが、PCを起動しなくても利用できる専用機種にも未練があります。

・仮名漢字変換が現在のケータイ並み(たとえば予測変換)に進化しているか。
・タイトル文字数の制限はあるか。

以上がご質問の内容です。よろしくお願いいたします。

書込番号:13412999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/24 15:30(1年以上前)

自己レスになってしまい恐縮です。

シャープのウエブをよく見たら取扱説明書をダウンロードできることがわかりました。それを読んだところ、文字入力は予測変換が可能で、タイトル文字数は、HDDとブルーレイが全角40文字、DVDが全角32文字となっていました。

文字入力のストレスが少しは少なくなっているようで安心しました。

書込番号:13413038

ナイスクチコミ!0


monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/24 22:09(1年以上前)

こんばんは。タイトルの文字入力機能はまるで進化していません。
きょうそうきょく(協奏曲)は出てきませんし、ぎょうてん(仰天)すら予測してくれません。
入力は今までと同じ数字キーの数回押し、変換候補は簡単な言葉6個〜10個くらいです。
文字入力機能を重視するならば、とてもお勧め出来ません。

書込番号:13414413

ナイスクチコミ!0


スレ主 SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/24 22:41(1年以上前)

monmon555さん
 そうなんですか。
 ユーザーさんならではの情報をいただくことができ感謝します。
 取説だけ読むと快適そうですが、そうでもないようですね。
 文字入力だけを機種選定の決め手にはできませんが、使用頻度が大きいのでそれなりに重視しています。
 快適に文字入力できるメーカー・機種をご存知の方は情報をくださると助かります。

書込番号:13414589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/24 23:04(1年以上前)

レコーダーの文字入力で評価がよいのは、あまり聞きません。
可もなく不可もなく程度では、ソニーかな?
自分は、録画番組の情報を利用したコピー&ペーストを多用してしてます。

評判がよいのは、東芝とパナです。
パナは、本体は、ボロくそに言われるくらい貧弱ですが、PC(DIMORAやDIGAMANAGER)を使った書き換えが出来るので、こちらはかなり良いみたいです。
東芝は、USBキーボードが使えるらしい以上の情報を持っていないのでわかりません。

ただ、注意点は、他の機能の部分で、シャープ機にしかない機能も有ります。

個人的には、パナがお勧めです。
外したくない機能が、シャープのみの機能であれば、他社は使えなくなります。
一方で、シャープ機には無い便利機能が他社に搭載されているものも有ります。

書込番号:13414721

ナイスクチコミ!0


スレ主 SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/25 01:54(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
 貴重な情報ありがとうございます。
 さっそくパナソニック、東芝、ソニーの取説をダウンロードして、まだ斜め読みですが、大体のところは理解しました。
 パナは語句登録、変換候補一覧などがあってまずまず使いやすそうです。東芝は確かにUSBキーボードが接続できるので、操作性はよさそうですが、編集の基本機能として「部分削除」(主にCMですが)ができないのが致命的です(私の見間違いか?)。ソニーは説明そのものが1頁しかなく、語句を20個だけ登録できる他は良いのか悪いのか分かりません。

 パナは編集機能も充実しており良さそうですが、おっしゃるようにメーカーごとにできることできないこともあるので、主にシャープとの比較で検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13415379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2011/08/25 03:29(1年以上前)

東芝は部分削除ではなく、チャプター削除です。部分削除はチャプターありなしに関係なく可能ですが(チャプター分割されていれば指定する際に楽ですが)、東芝はチャプター分割されていないとできません。
チャプター分割されていれば、編集ナビから一括削除できるので、どちらの方法が使いやすいかは人それぞれだと思います。

ただ、東芝は削除開始後の時間が長いので、部分削除のほうが時間的には早く済むと思います。東芝とパナの両方を使っての感想です。編集に関しては、チャプター分割/結合が楽で、プレイリスト編集があるため、東芝が格段に使いやすいです。

書込番号:13415473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/25 12:31(1年以上前)

パナは文字入力を本体リモコンでやるのではなく
LANで繋いでPCのキーボードでやったほうが格段に便利です
PCだからコピペも簡単に使えます

ネットから番組タイトル名コピーしてきて
それを貼り付けるのも
PCのキーボードとマウス使えるから簡単に出来ます

それにこれはTVやレコーダーの状態と無関係に出来るから
TVは普通に番組見ながらやったり
TVとは違う部屋や家以外の場所からでも出来ます

東芝は編集方法も少し特殊ですがそれ以前の問題で
ちゃんと安定して録画や再生やダビング出来るのか?って問題があるから
そのことを十分納得する必要があります

書込番号:13416448

ナイスクチコミ!0


スレ主 SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/25 12:43(1年以上前)

まっちゃん2009さん
 東芝の取説をもういちど読んでみました。チャプター消去という部分がそれだったんですね。わかりにくい取説を解説していただきやっと理解しました。ありがとうございます。
(親のところにある東芝のHDD内臓TVがほとんど編集機能を持たないので東芝の製品はそんなものだという先入観もありました。)

 また検討機種が増えて悩みそうです(^^;)

書込番号:13416486

ナイスクチコミ!1


スレ主 SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/25 12:51(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>パナは文字入力を本体リモコンでやるのではなく
>LANで繋いでPCのキーボードでやったほうが格段に便利です

 そんな機能があったんですね! エンヤこらどっこいしょさんもおっしゃっていた機能ですね。それはかなり便利そうです。
 あらためて取説を勉強してみます。ありがとうございました。

書込番号:13416510

ナイスクチコミ!0


monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/26 23:57(1年以上前)

こんばんは。
私は現在、リビングにSONY・BDZ-AT900とパナDIGA DMR-BW690を設置、寝室に
シャープAQUOS・BD-HDW75を設置して使っています。基本編集するのはリビングの物だけです。
あくまでも個人的感想ですが、文字入力に関してはSONYが一番使いやすいと思います。
ただ沢山の番組を撮り貯めると、クロスメディアバーの動画一覧はかなり見ずらいです。
上下にスクロールして探すのですが、5〜6本保存版があると最初の表示はそれのみ!
と言う感じです。
仕方ないのでフォルダを使っていますが、一手間かかるので私には・・・って感じですね。
その点シャープとパナは20番組位表示出来ますし、表示方法を変えられるのでいいですね。
あくまでも私には・・・なのでご参考までに(^^;

書込番号:13422790

ナイスクチコミ!1


スレ主 SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/27 01:34(1年以上前)

monmon555さん
 こんばんは。
 3社もお使いなんですか!ひょっとして業界のかた?
 それはともかく、実際にお使いになっている方のご意見は参考になります。
 思わぬところで使い勝手に差が出るものですね。

 私がいまあらためて悩んでいるのが、シャープ以外にはタイムシフト機能が無いらしいという点です。なにげに視聴中に見逃した場面を巻き戻しで見られるタイムシフトはけっこう便利なのですが、あたりまえと思ったこの機能が他社に無いのはショックでした。
 視聴だけなら現有機で不満はないので、BD機は主に録画用に使うという使い分けをすれば問題ないようにも思えますが、2台を使い分けるとなるとAVセレクターも使わなきゃならないみたいで、なんか面倒です。悩みは尽きません。

書込番号:13423163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックのHDC-TM45との接続

2011/08/25 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 TTOOSSHHIIさん
クチコミ投稿数:1件

BD-HDW75を持っています。HDC-TM45の購入を予定しておりますが、両機種の接続確認をされた方はいらっしゃいますでしょうか?シャープのサポートページにはTM300の接続確認はあるのですが、TM45が記載がありません。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:13417127

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/25 19:44(1年以上前)

普通のAVCHDなら、可能なはずです。
ただ、シャープ機だと、取り込みはチャプター単位で可能だけど、日時表示は出来ません。
また、BD化はそのまましかできなかったはずです。

書込番号:13417697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

音声が出なくなります。

2011/08/13 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:16件

購入から半月ほどになりますが、HDDに番組録画した物を見ているとき、途中、早送りして、通常再生にもどすと、時々、音声が出力されなくなります。再生停止して、各チャンネル視聴も、無音です。テレビ本体のみなら、音声出力されます。レコーダーの電源を再起動すると、回復します。
環境は、ケーブルテレビよりアンテナ線をレコーダー経由でアナログテレビにつなぎ、ステレオケーブルと黄色の映像ケーブルをテレビに出力しています。
これは、初期不良で修理に出したほうが良いのでしょうか?それとも、よくあることなのでしょうか?
どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:13369257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/08/13 16:27(1年以上前)

HDMIケーブル使用じゃないんですね。
ピンコード赤白接続がきちんとされているなら初期不良の可能性が高いと思います。
念の為、ピンコード赤白差込部分を一度抜き差ししてみてはいかがですか?

書込番号:13369357

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/14 02:36(1年以上前)

>初期不良で修理に出したほうが良いのでしょうか?

一度、購入店に相談されては?
親切なお店(店員)なら、新品交換に応じてもらえると思います。

>それとも、よくあることなのでしょうか?

普通はありません。
少なくとも、自分の過去経験(主に他社機)では皆無です。
ただ、シャープ機ですから・・・。

書込番号:13371411

ナイスクチコミ!2


小波754さん
クチコミ投稿数:22件

2011/08/14 15:46(1年以上前)

いぶまささん こんにちは。
私は、BD-HDW73を使用している者です。(HDD容量以外同じ構造)

>テレビ本体のみなら、音声出力されます
本体のリセットボタンを試す、電源コードをしばらく抜いてみる。
まずはこれ。↑

次ぎに→音声コードが刺さる接点をクリーナーなどで掃除してみる。
ステレオケーブルと黄色の映像ケーブルを変えてみる。

改善されない場合はシステムの不具合で修理依頼する
なお、修理センターはお盆休みかもしれません
知人はこちらの機種の不具合で数日間メーカーと戦ったそうです。
上記した事で改善されればめでたし、そうでなければ一週間以上は覚悟してください。

書込番号:13373080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/08/14 20:19(1年以上前)

皆様、ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
とりあえず、一つずつ、やってみたいと思います。
テレビ大好きなので、唯一のレコーダーが、修理行きにならない事を、祈るばかりです。

書込番号:13373905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 本体熱くなりませんか?

2011/08/08 10:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

購入して2週間です。電源を入れたのは設置のときと録画(まだドラマ2本程度)のときのみで他は電源オフ状態です。本体はテレビラックの下に入れています。常に本体が熱く手を触れると若干火傷しそうな熱さです。電源も入れていないのにずっと熱くて心配です。皆さんはどうですか?お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:13349598

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/08 10:40(1年以上前)

レコーダーは、通気の良い場所に置かれていますか?
扉があるようなラックに収納しているなら、通気が良くなるように改善した方が良いです。

あと、シャープ機は、相対的に発熱が高い例が多いようです。
気になるなら、購入店に話をして、新品交換してもらってはどうですか?

書込番号:13349636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2011/08/08 10:52(1年以上前)

ラックの通気状態をまずは確認しましょう。
通気ファンが背面にあるのでそこを塞いでいないか。
その上で改善されないならメーカーサポートに相談された方が良いでしょう。

書込番号:13349666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/08 11:20(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様
ひまJIN様
早速のご回答ありがとうございました。
ラックはガラスの扉のあるものです。
埃入りそうですが通気性の面でいけないのですね。
しかし設置にきた人もここに置きますっていったのに教えてくれてめよさそーな(独りごとです)
早速扉を開けてみて改善するか試してみます。

書込番号:13349742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/08 11:29(1年以上前)

>しかし設置にきた人もここに置きますっていったのに教えてくれてめよさそーな(独りごとです)

設置する人って、運用面のことは素人です。ましてや、AV機機を真面目に扱う人の方が少ないと思います。

ただ、シャープ機のでこの手の報告は、少なからず有る気がします。
本当に心配なら、購入店に話をして、新品交換してもらった方が安心です。

書込番号:13349764

ナイスクチコミ!0


katsuakiさん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/08 18:46(1年以上前)

私が購入したものもかなり熱くなります。
ソニー製のDVDレコーダーと一緒に
扉付きのテレビ台の中に併置していますが,
待機中でも,ソニー製と比較し尋常でないほど熱くなります。
最悪火事にならないかと心配しています。

書込番号:13351027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/08 21:34(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様
いろいろありがとうございます。
購入店にいったら取り替えしてくれるものなのでしょうか?
扉つきラックはいけないのは常識なのかもしれませんが私は知りませんでしたし前の他メーカーのDVDは扉つきラックでも熱くなりませんでした。気付かないまま熱い状態が続いていたかもしれないとおもうと購入店に戦い?を挑んでみる気持ちになります。

書込番号:13351694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/08 21:45(1年以上前)

>購入店にいったら取り替えしてくれるものなのでしょうか?

ケースバイケースです。
素直に電源OFFの状態で、レコーダーが触れないくらい熱くなっている。心配で仕方がないので、新品と交換してくれませんか?・・・的に相談しては?
優しい店員なら、対応してくれると思います。

書込番号:13351763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/13 16:09(1年以上前)

クイック起動の設定が「する」になっていませんか?

クイック起動が「する」に設定されていると、待機中でも本体内部の回路がはたらき、後面の冷却ファンが回転するため熱くなるみたいです。

私も常に本体が熱くなり悩んでいましたが、クイック起動の設定を「しない」に変更したところ、電源オフ状態では全く熱くなくなりました。

書込番号:13369304

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW75
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月27日

AQUOSブルーレイ BD-HDW75をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング