AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

2011年 4月27日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月27日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW75のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW75 のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

最近、テレビとPC両対応の外付けHDDが増えていますが、通常のレコーダーと比べたときの
メリット、デメリットは、何でしょうか?

書込番号:13295180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/07/25 21:05(1年以上前)

レコーダーなら単体でディスク化できるから非常時はディスク化さえしておけば
他のレコーダーでも再生可能だけどテレビの外付けHDDはテレビが故障すれば
内部データの消滅は一蓮托生の可能性があるという所ででしょうか。

書込番号:13295239

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/25 22:23(1年以上前)

centrairさん

メリットはHDDの値段が安くなっている(2TBのUSB-HDDでも10000円しないで買えるので)

デメリットはたとえばテレビに接続したUSB-HDDはディスク化するのに手間がかかるしテレビによってはディスク化さえ出来ないところとやはり長期保存する場合のリスクですかね。
もちろんレコーダーの内蔵HDDにも長期保存のリスクがある所は同じですが。
私もPCにも東芝RD機にもUSB-HDDは使っていますが、大事な番組やデータは複数の記録媒体の保存するようにしています。

書込番号:13295608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/25 23:38(1年以上前)

>テレビとPC両対応の外付けHDDが増えていますが、通常のレコーダーと比べたときの

両対応ってわけじゃなくPC用をTVに使えるようにTV側で採用しているだけでしょう
メリットデメリットは機能の差でしょうね

書込番号:13295960

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/07/26 00:25(1年以上前)

東芝やパナの録画テレビならテレビ側からレコーダーにデータを転送してBD化(DVD化)出来ますが、ソニー・シャープの録画テレビは完全に見て消し用です。(録画データを外部に出せない)

完全に見て消し派の人なら録画テレビでもいいですが、ディスク化前提の人はレコ買っておいた方がいいです。

書込番号:13296180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2011/07/26 21:40(1年以上前)

皆さん、親切に説明ありがとうございます。

もうひとつ質問ですが、いや、私が、わかってないだけかもしれませんが、外付けHDDにテレビ
から保存して、そのHDDをパソコンにつなぎなおし、保存したものをパソコン付属のDVDレコーダ
で、DVD化はできないですか?

書込番号:13299065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/26 22:07(1年以上前)

>外付けHDDにテレビから保存して、そのHDDをパソコンにつなぎなおし、保存したものをパソコン付属のDVDレコーダで、DVD化はできないですか?

出来ません。
そもそも、この手のHDDは、それぞれの接続先の機器に縛りがつきます。つまり、つなぎ替えても、他機では認識出来ません。
使おうとしても、初期化を求められるだけです。

書込番号:13299226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/26 22:07(1年以上前)

>もうひとつ質問ですが、いや、私が、わかってないだけかもしれませんが、外付けHDDにテレビ
から保存して、そのHDDをパソコンにつなぎなおし、保存したものをパソコン付属のDVDレコーダ
で、DVD化はできないですか?

基本できません。
通常は対応テレビならレコーダーでディスク化します。

東芝レグザやWoooの一部のテレビからPC用BDドライブBRD-U8DMでディスク化は可能みたいですが。
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/feature.htm

既にPCにBDドライブがついていればソフトのみ購入しても可能かもしれません。
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DDRESD-001=hvsf110705

書込番号:13299228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/26 22:10(1年以上前)

書き忘れましたが先ほど答えた内容はHDDを繋ぎかえるのではなくネットワーク経由でディスク化できる可能性があるということです。

書込番号:13299249

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2011/07/27 22:01(1年以上前)

大変、お手数おかけしました。

理解できました。

これで、BDレコーダーを購入することに決定できました。

ありがとうございました。

書込番号:13303214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機頑張りました

2011/07/25 11:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 katsuakiさん
クチコミ投稿数:10件

近所にジョーシン電機がオープン。
ケーズ,ヤマダと三つ巴の戦いの様相に。
アクオスリンクが目的で,本機に対象を絞り込み価格交渉開始。
まずは,ジョーシン。表示は59800円,ポなし。交渉で56800円に。
ここでヤマダ価格(58800円,ポ13%)を伝えると53800円に。
続いてケーズデンキ。表示は62800円,交渉で57000円に。
ジョーシン価格53800円を伝えると53000円に。
最後に,ヤマダ電機。価格交渉を依頼すると
他店より絶対安くするから,他店の見積もりがあれば見せて欲しいとのこと。
ケーズの53000円を伝えると,同価格でポ10%付与するとのこと。
ただし,「本日この場限りの条件」とのこと。
少し悩みましたが,結局購入を決定。
レコーダー下取りセールでさらに5000円引き,
結局48000円,ポイント4800円分,5年無料保証で購入しました。

使い勝手も良く,大変満足しています。良い買い物ができました。



書込番号:13293571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/01 01:01(1年以上前)

私も「LABI 日本総本店」で買って来ました。
51,380円(メーカーの1年間保証のみ)+25%(12.873円分) の値段でした。
更に、ビデオの下取り:-5,000円 の値引きを適用しました。
別途:2,690円(追加オプションの5年間保証) を付けました。
実質負担:38,617円 で購入できました。

書込番号:13320967

ナイスクチコミ!0


瞬壱さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/01 19:35(1年以上前)

一万ほど間違いではないですか?

書込番号:13323270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪でした

2011/07/25 04:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 yonpalさん
クチコミ投稿数:3件

今月初旬にBD-HDW75をビ○○カ○○で購入。

購入当初から、予約録画ができない、フリーズするというトラブルにあい、
購入店に連絡したら、新品交換してくれるとのこと。
1週間後、待ちに待ったセットが届くも、またしても同一症状。

さすがに商品に不信感を抱き、他メーカーの同等品への交換を要求したところ、
対応しますので来店して下さいとのこと。

いざ売り場へ足を運んでみると、同等品の在庫なんてほぼない。
同等品が欲しければ、納期は8月中旬まで待つしかないとの話。
すぐに欲しければ、東芝かパナから選ぶようにとのこと。
東芝に興味を示さなかったため、パナはもう一台しか在庫がないと半ばあおられる始末。

お客に迷惑をかけた以上、もう少し低姿勢で応対するなり、納期を早める努力をするとか、
何らかのサービスしようとする行為があっても良いのではなかろうか。
ひとまず在庫限りのパナの上位機種で価格交渉してみたら売値の1000円引きが限界とのこと。
この程度では接続コードすら購入できない(シャープ以外は付属していないため)

まあ、他店の状況もよくわからずに交渉炸裂では、馬鹿をみるのは我が家なので、
ひとまず店側に猶予期間を設けさせ、店を後にしようとすると、
この店員、これ以上は限界だとか言っていた態度が一転、
「他店で当社より安いところがあったら言ってください、交渉に応じます」

このマニュアル男、何言ってるんだ?どアホが。何、自分で墓穴掘っているんだ?
これ以上安くできないって言っておきながら、安くできる余地あるだろうって感じ。
だいたい同僚や上司に相談する素振りも見せず、自分の力量だけで裁ききろうとする
横着さというか横柄さ、それは一般客に言う販売文句であろう、我が家にいう台詞でない。

結局、他店に行けば、同等機の在庫もあったし、価格も安かった。
ふっかけられたパナの上位機種に関して比較しても他店の方が安かった。

今回、TVがアクオスだったので、シャープのBDを選んだけど失敗だった。
まさかこんな初歩的な操作ができない機種を2台続けて引いてしまったとは、
単に運が悪かっただけなのか???
この板では満足度が高いようですが、なんとも後味が悪い結末に。
そして機械も相当お粗末だったが、販売店の対応もかなりお粗末だった。

書込番号:13292908

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/07/25 08:43(1年以上前)

今回の地デジ化は録画機にも影響が及んでいるから返品して他店にいったとしても
物が無い可能性も十分にあるから販売店の対応は多少は止むを得ない事態なのかも
しれませんよ。

書込番号:13293190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/27 05:18(1年以上前)

お粗末な機械と言うのは如何なものか。良い機種ですよ。
スレ主はただ不具合品をつかまされて、この機種本来の機能を使ってないのに
そこまで言うのはただの憂さ晴らし?

書込番号:13300451

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速再生について

2011/07/18 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、 どうかお力をお貸し下さい。

現在シャープ製DVDレコーダーを使用してますが、裏番組録画では倍速再生できずがっかりしています。なので裏番組録画でも倍速再生できることが出来る機種を探しています。(メーカー不問、ブルーレイ付でなるべく安いものを探しています)

世間一般的にあまり関心のない機能のようで、店員さんに聞いたり、メーカーのHPをみたり、ググッてみても答えは見つかりませんでした。

忙しく時間に追われる昨今の社会人には必須の機能と思っているのですが・・・、早聞きや速聴などは頭の回転をよくするトレーニングにもなりますしね。

どうか皆様、よろしくお願いします。






書込番号:13269647

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/18 23:53(1年以上前)

パナが良いのでは?
動作関係の機能は、一番自由に動作すると思います

書込番号:13269917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/19 00:00(1年以上前)

「倍速」とありますが、パナソニックだとDR録画で1.5倍と1.33倍、AVC録画ですと1.33倍の音声付速見再生になります。
(1.5倍というのは早送り再生の1段目、1.33倍は「速見再生」の機能です)

書込番号:13269938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/21 10:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、しえらざーどさん、ご回答ありがとうございます。

どうやらパナがよいみたいですね。

ただ音声付だと1.33倍ですか・・・、早送り再生の一段目は音声が出ないのでしょうか?

1.5倍速で音声付かつ裏録画でも倍速再生可能なメーカーはありませんか?

何度も質問失礼しました。




書込番号:13278612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/07/21 10:58(1年以上前)

BDレコーダーのお奨めはパナかソニーで
そのどっちかを環境や要望に応じて選択するのが無難です

ソニーは音声付速見はHDDだけでBDやDVDのディスクでは出来ません
倍速は1.5倍だけです

そのソニーと既に紹介されてるパナの
どちらかを選べば良いのではと思います

書込番号:13278644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/23 01:26(1年以上前)

>ただ音声付だと1.33倍ですか・・・、早送り再生の一段目は音声が出ないのでしょうか?

早送り再生の一段目も音が出ます。
ただ、「早送り再生の一段目」の再生速度は、DRモード録画したものは約1.5倍、AVC録画したものは約1.3倍(速見再生とあまり変わらない)になるようです。

書込番号:13285023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

アナログチューナー

2011/07/18 15:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

最新機種にアナログチューナが搭載されているのって、邪魔になりませんか?
アナログ放送終了後に何か使い道があるのでしょうか?

書込番号:13268043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/18 16:13(1年以上前)

CATVのデジアナ変換伝送(放送)は2015年3月末迄続く予定です。

書込番号:13268121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/18 16:14(1年以上前)

特に無いですね。

書込番号:13268124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/18 16:19(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

「CATVのデジアナ変換伝送」はアナログチューナ「しか」持っていない人のためにデジアナ変換して送信するもので、当然デジタル放送も同時送信していますよね。

デジタルチューナを持っている人はデジタル放送の方を受信すればよいので、「デジタルチューナ所有者」にとっては、アナログチューナの価値はないでしょう。

書込番号:13268143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2011/07/18 17:04(1年以上前)

リモコンのボタンが1つ使えなくなるだけで支障はないのでは。
以前から地デジ移行してる人は使ってない訳で同じだと思うんですが。

書込番号:13268271

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/07/18 17:14(1年以上前)

こんばんは、monmon555さん。

アナログ放送終了は東北の被災3県限定で延期されてますよ。

書込番号:13268305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/07/18 18:20(1年以上前)

>アナログ放送終了後に何か使い道があるのでしょうか?
監視カメラの無線受像器として使えます。
子供部屋、ペット部屋の監視が安価にできます。
小さなTVで大きなTVの映像を受けて衛生アンテナの向きの調整をしています。重宝ですよ。

書込番号:13268527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/19 08:11(1年以上前)

私もスレ主さんと同様の相談を、(私が私の周囲の人よりチョットだけ詳しい
と言う理由から)受けます。一部の地域、一部の用途を除き「使い道が無い」
のはわかりますが、「邪魔だ」とは何が邪魔をするのかわかりません。

ひまJINさん も仰られたように、地デジ化を既にされている人は、
以前からそういう使い方をしてるはずなので、今更なスレとしか、私には思えません。

よろしければ、変な意味じゃなく、何が邪魔をするのか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:13270522

ナイスクチコミ!1


スレ主 monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

2011/07/20 12:27(1年以上前)

AERIOでエリオさん こんにちは。
例えばBS・地デジ切り替えでついアナログボタンを押してしまう、という事が起こるのでは
と思うと邪魔ではないでしょうか?
間違って押してしまう事がないような配置なら別ですけど、、、

書込番号:13274897

ナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/20 23:25(1年以上前)

monmon555さんへ

>例えばBS・地デジ切り替えでついアナログボタンを押してしまう、
>という事が起こるのではと思うと邪魔ではないでしょうか?
>間違って押してしまう事がないような配置なら別ですけど、、、

ご安心下さい、
このシリーズから放送切換用ボタンに「地上アナログ」は廃止されていますので
間違えて押すことはないと思います。

書込番号:13277271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2011/07/20 23:44(1年以上前)

なるほど、地上アナログボタンのみ蓋の中に移動してますね。

書込番号:13277387

ナイスクチコミ!0


スレ主 monmon555さん
クチコミ投稿数:26件

2011/07/21 12:07(1年以上前)

ito95bさん 
そうなんですか、それなら安心です。
実は既存のレコーダーでもBSから地デジに切り替えたつもりが、画質が悪いなと思ったら
アナログだってと言う事が、たまにあったので(^^;
習慣的につい左端のボタンを押してしまって。
それならなんの邪魔にもなりませんね。失礼しました。

書込番号:13278799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LC-37DS5とのファミリンク等について

2011/07/17 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

スレ主 zrxiiooさん
クチコミ投稿数:22件

LC-37DS5を知り合いに譲って頂いたため、購入済みBD-HDW75とHDMIケーブルで接続しております。
具体的には、地デジ対応済みCATV端子>BD-HDW75>HDMIケーブル>LC-37DS5 としております。

1)ファミリンク機能について
 マニュアルを参考にファミリンクの基本設定を行いました。 
 「HDMI機器との連動設定」を有効にしております。
 しかしレコーダー側のリモコンでTVとBDを同時にON/OFFすることができません。
 マニュアルには同時ON/OFFについて記載がないようですが、
 電機屋店頭で連携可能との説明を受けたため、
 同時ON/OFF機能に期待しております。
 現状ですと、リモコン設定を「テレビを使う」に合わせてテレビ電源をON/OFF、
 「レコーダーを使う」に合わせてレコーダー電源ON/OFFしております。
 TVもしくはBD、どちらかのON/OFF操作で、両方をON/OFFすることは可能なのでしょうか?

2)テレビのみ視聴について
 1)でTVとBDが連携ON/OFFできればとりあえず問題ないのですが、
 それができないならBDを起動せずにTVのみでの鑑賞も期待したいです。
 しかし、現状では、DBをOFF、TVのみONの状態ではTVが映りません。
 DBがOFFの状態でもチューナーは使えるはずと考えているのですが、
 設定等何か問題があるのでしょうか?

3)W録画について
 LC-37DS5とBD-HDW75の組み合わせで、2番組同時録画+裏番組視聴は可能でしょうか?
 # 上述の質問 1),2)と関わる問題なのかもしれません。


ご存知の方がおられましたらご助力頂きたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:13264502

ナイスクチコミ!1


返信する
ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/17 23:24(1年以上前)

>1)ファミリンク機能について

☆連動とは?

・テレビの電源を先にON
  → テレビの入力切換をBDに合わせればBDの電源が入ります
・BDの電源を先にON
  → BDが立ち上がり起動したあと「録画リスト」や「ホーム」、
   「番組表」などのボタンを押せばテレビの電源が連動で入りBDの
    入力になります。

※一つのボタンで同時に電源を入れることは出来ません、
「連動」と言う意味を理解して下さい。

>2)テレビのみ視聴について

テレビにアンテナ端子を接続していますか?

☆アンテナは・・・
・地デジ対応済みCATV端子>BD-HDW75(アンテナ入力)>
 BD-HDW75(テレビへ)>同軸ケーブル)LC-37DS5(アンテナ入力へ)
☆HDMIケーブルは・・・
・BD- HDW75>HDMIケーブル>LC-37DS5

レコーダーとテレビをHDMIケーブルで接続しただけでは
テレビ側でテレビを視聴できません。

>3)W録画について

テレビにアンテナ入力がされていれば、レコーダーでW録中でも
テレビ側のチューナーで他の番組が視聴できます。
   

書込番号:13265734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/18 00:19(1年以上前)

※追記です

一つのボタンで両方の電源を入れる方法がありました・・・

BDレコーダーの「クイック起動」の設定を「入」にすれば、
BDレコーダーのリモコンで「録画リスト」や「番組表」、「ホーム」ボタンを
押すとBDレコーダーとテレビの電源が両方入ります。

但し、BDレコーダーの待機時の消費電力が高くなりますので
節電には向きません。

書込番号:13265962

ナイスクチコミ!0


スレ主 zrxiiooさん
クチコミ投稿数:22件

2011/07/20 01:19(1年以上前)

ご返信が遅くなり申し訳ございません。
ito95bさん、適切なご回答、有難うございます!

ご指示通りの設定で、すべて解決しました。

W録画+裏番組視聴もokです。
また、ファミリンク機能も実現いたしました。

ファミリンク機能を活用するためには、BD用リモコンを使用し、
かつ常に「テレビを使う」に設定して使用するのがよいかと考えております。
この設定であれば、電源ONでTVのみ立ちあがり、通常の番組視聴が可能。
録画予約や録画再生などのBD機能を使用したい場合にだけ
「録画リスト」や「番組表」ボタンを押すと、BDが立ち上がる。
BDが録画中であって、もともとの設定が「テレビを使う」モードのため、裏番組が選局できる。
最後に、「テレビを使う」のまま電源OFFすると、BDも連動して電源OFFとなる。
非常によくできていると思います。

ここまでを確認した後、当方所有の無線ルーターにTVとBDを接続、一応全ての設定が整いました。
しかしTV用インターネットというのは現状、あまり有用じゃないですね。
今後に期待といったところでしょうか。

この度は的確なアドバイスを頂きまして、誠に有難うございました!

書込番号:13273779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSブルーレイ BD-HDW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW75を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW75
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月27日

AQUOSブルーレイ BD-HDW75をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング