AQUOSブルーレイ BD-HDW75
起動やダビング、再生の速度の高速化を図ったブルーレイレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2016年11月4日 21:32 | |
| 51 | 7 | 2016年3月17日 21:49 | |
| 2 | 4 | 2015年11月25日 20:47 | |
| 54 | 5 | 2015年11月19日 17:51 | |
| 2 | 2 | 2015年5月18日 21:46 | |
| 2 | 6 | 2015年1月5日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
BD-HDW75で録画した番組を、Kindlefirehd6で再生しようと思いtwonky beam(700円課金済)を使い再生を試みました。
再生はできるのですが、音声のみで画面は黒いままです。Kindleでtwonky beamは使用できるみたいですが、 BD-HDW75は使えないんでしょうか?
また、視聴方法があればやり方を教えてください。
0点
HDW75がまだ現役とはまた物持ちよろしいですね。
発売時期が価格.comによると2011年だったようですが、この頃の少なくともシャープ機には、そんな先進的w?な事はできなかった様に思います。
感覚的にも、機種が古すぎてだめじゃないかという印象です。そう思うと5年て長いですね。。
ま、感覚的な話はさておき
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/
このサイト内に各社対応レコーダーの表がありました。
シャープ機では、BD-T1100、BD-W1200、BD-W550他が対応機種で並んでますが、BD-HDWxxシリーズは既に影がありません。
再生手順はご存知のようなので、非公式にも再生できなければ、残念ながら無理じゃないでしょうか。
あと、同上の対応表によると、再生側の端末(スマホ)によっても◯×が異なって来るようです。
Android内、iOS端末内各々なら、購入履歴含めアカウントは引き継げる様に書かれてますので、その方向でも試して見るのはいかがでしょうか。
FireHDってAmazon?と思い、私もFireでアプリサイト覗いてみました。Kindle用にもTwonky Beamあるんですね。
詳細を見ても、持出しがDIGA対応になった以外は、ざっくり、BDレコーダーの録画番組の再生の対応。というだけでどこからどんな状態で対応するのかよくわからないですね。
では。
書込番号:20319944
![]()
1点
Twonky Beamの番組の持ち出しでファイルをKindle Fire HD 6にダウンロードしても、視聴(画像、音声)できませんか?
書込番号:20321182
0点
参考にしていろいろ試しましたが、ダメみたいですね。
古い機種だということで諦め、壊れるまで使い潰そうと思います。
あるがとうございました。
書込番号:20361504
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
最初はBDが読み込めなくなり、先日DVDも読み込めなくなってしまいました。HDDの中には大切な想い出の動画などがありなんとか他に移したいと思います。
メーカー推奨のクリーニングキットを試してみましたが変化はありませんでした。
どんな方法でも構いませんのでデータ取り出しの情報がありましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19701060 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>HDDの中には大切な想い出の動画などがありなんとか他に移したいと思います。
コピーワンスのデジタル放送はアウトですが、HDW75の赤白黄のアナログ映像と音声出力からアナログ映像と音声入力端子があるレコーダーに繋いで実時間ダビングは可能です、ハイビジョン画質では無く標準画質になってしまいますけど。
最近はアナログ入力端子が無いレコーダーも有るから注意が必要です。
個人的にはBDドライブを修理する方が良いと思います。
書込番号:19701108 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
この機種の場合、簡単(側部と後部のネジ外すだけ)に天板が開くので、自分でドライブ交換も可能ですが。
型番はBDR-l06SHでヤフオクなどによく出ています。
またBDドライブの接続は通常のS-ATAケーブル、電源もS-ATA電源ケーブルですので汎用BDドライブでも使用できるかも知れません。(まあ書き込めるか、リスクがあるのでお勧めしませんが)
また、新型のシャープ機からなら、買替えお引越しダビング対象機種なので(要アップデート)、新型(ここ数代)シャープ機買えばLANダビング出来るよう。
(買替えお引越しダビング)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
DRモード記録番組ならiLinkで対応機種に移動は可能ですが、現行ではパナソニックの一部機種なので。
書込番号:19701162
![]()
6点
小文字で書いてしまったので(L)が分かり辛かったですね。正確な型番はBDR-L06SHです。
この型番で検索すると、Amazonやヤフオクで見つかりました。
書込番号:19701178
2点
>大切な想い出の動画
ホームビデオの映像の事なら、多分、「買替えお引越しダビング」の対象外。
BDドライブ修理(交換)に一票。
書込番号:19701516
6点
BD-HDW73ですが、ドライブ交換のやり方が載っているブログを見つけましたが。
http://pcsinryoujyo.ti-da.net/e6355609.html
こちらもBD-HDW73分解
http://ben7003.blog24.fc2.com/blog-date-20150119.html
市販のクリーナーでは効果は限定的なので、ドライブ分解して無水エタノールで直接ピックアップレンズ拭く猛者もいるようですが、気化性の可燃液体ですから扱いは難しいです。
ドライブ自体の不具合だと、これでは回復は見込めませんが。
書込番号:19701699
![]()
3点
みなさんありがとうございます。
さっそくドライブ交換をやってみたいと思います。
書込番号:19702735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
市民課さん
http://wiki.nothing.sh/page/DVD%A1%F5%8E%CC%8E%DE%8E%D9%8E%B0%8E%DA%8E%B2%B4%B9%C1%F5%CA%F3%B9%F0%A1%CAHDD%8E%DA%8E%BA%8E%B0%8E%C0%8E%DE%8E%B0%A1%CB#zca88448
こちらの情報では、
BDR-L06SH の他に BDR-L06SH-XP も使えるようです。
BDR-L06SH-XP の方が手に入りやすいかな?
似たような型番のドライブが沢山ありますので、ご注意を。
書込番号:19702781
![]()
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
新品BDデスクの初期化ができなくなりました。
初期化途中30%で止まって後、認識不能で排出。
レンズの汚れか?とも思いましたが、見た目はキレイでした。
今のところ,録画したものは再生可能です。
BDドライブの付近の電解コンデンサ2個の外見が,他のと比べてみて,破損している様で,引っかかる。
症状の原因のような気もするし、ナゼそうなったかも。
どう,判断したものか...。
メーカーは,修理に出せと言います。
テレビ放送デジタル化で,チューナーとして買ったので4年ぐらい経ちます。
コンデンサ換えて,レンズ拭いてみようか...。結果は如何に...。
0点
ランドを破損させないように扱いましょう。破損させてしまうと厄介です。バイパスで何とかなる場合を除けば、万事休すです。
物によっては金属端子部分だけ残して えい の気合でニッパ等でぐいもやむなしのときもあります。
今の基盤は、壊れたら使い捨てが基本ですね。いいことかどうか ? 資源の無駄遣いのような気がなんとなくしないでもないです。
コンデンサー一個かえるだけで直ったのに(泣き)
書込番号:19310300
2点
たぶん、DVDが読取れて初期化も出来るなら、ピックアップレンズ拭くだけで直るかも。(2レンズですから)
ドライブ外してデスクトップパソコンのS-ATA端子に繋ぐのもありかも。この世代はパソコンと同じS-ATA端子とS-ATA電源ですし。
ノートパソコンだと、USB変換が必要になりますが。PCでデータ焼けるなら基板の問題でしょう。
認識しないやちゃんと作業できないなどなら、ドライブの問題と考えれば好いかと。
うかつにやると、どうにもならなくかもしれませんし、その前にパソコン接続で試してみては。
(USB-S-ATA変換アダプタ)以前秋葉原で買ったときには1000円程でしたが、最近こういう小物作っているところも少ないので高くなったのか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-IDE-SATA-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-72m-USB-CVIDE2/dp/B001E8WOFQ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eco-p/4603.html?sc_e=yknavi_sr_3757
書込番号:19310421
0点
>撮る造さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
回答有り難うござます。
レンズ拭いても(イソプロ液70%,綿棒で)症状特に変わらず。無水アルコールじゃなきゃ、だめかな〜。
レンズが緑色と透明のがあるけど、透明の方に端に線が1本見えていたのは、構造じょうのものか?傷ではないよね〜...。
電界コンデンサは、12,1000,6V(たぶん、12番目の1000μF,6ボルトだろう)と、14,470,6V(同,14番目470μF,6ボルトだろう)
の2こ。
文字の印刷されてる面がチョットしわが寄ったようになってる。
壊れたんじゃなかろうか...。原因は,解らないけど。
原因、コレが一番の問題!!!。ナンでコンなモンが...。
交換は、このてのはやった事は無いし。モノも手元に無いし。最近のはもう全部産業ロボットの仕事だろう...。
電源部分ぐらいならイケソウだれど。
LSIなんか薄っぺらいで小さい四角のが貼っつけてある。
これじゃ修理にだしても基板全部換えじゃなきゃ商売にならンのだろう。費用対効果が...。
人間の寸法に合わせなくてイイならワンチップのレコーダーが、出来そう..つっーかもう有るか...。
情け無や。
開き直って、趣味で治そう...。
あっテレビ視られない,,,。
レンズの線と,2この電解コンデンサの巻き。
いきなり新品のデスク初期か出来ずだもんな〜これから症状進むかも...。
修理、出しちゃおうかな〜...。
書込番号:19349397
0点
>修理、出しちゃおうかな〜...。
「動作確認済み推奨ディスク」を使っても同様なら、それもありかと。
参考URL
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/dvdinfo06.html
書込番号:19351132
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
急にディスクが読み取れなくなりました。
今まで録画した番組を編集・BDにダビングしようとディスクを挿入したところ、
「ディスクを読み込めません」との表示と共に排出されてしまいます。
ディスクが悪いのかと思い、新品を数枚ピックアップして試してみるも状況は変わらず。
以前録画したBDディスクも、市販BDも同様に読み込めません。
そろそろBDにダビングしようとしていた矢先の突然の不具合のため途方に暮れています。
番組の録画・再生とDVDの読み込みは出来るようなのでBDの故障かと思うのですが、
この場合、既に録画してあるデータを救出するにはどのような方法が最適でしょうか。ご教示ください。
自分で思いつく方法はこの辺りです↓
・ドライブ交換
・DVDに一枚一枚ダビング
・新品を購入し、レコーダー→レコーダーへのダビング
※2012年1月通販サイトにて購入、長期保証には加入しておりません。
・録画データはすべてHDモードです(レコーダー→レコーダーの場合、オススメの機種・ポイントなどもご提示頂けると幸いです)。
・「バックアップを取っていないのが悪い」など、質問趣旨に該当しない回答はご遠慮ください。
28点
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
BD-HDW75は「買換えお引っ越しダビング」対応機種になっているようなので(要アップデート)
引っ越し先に対応した新しいレコーダーを購入すればダビング出来るのではないでしょうか。
今回の故障個所がネットワークダビングの機能部分に関係していなく
正常にネットワークダビング出来ることが条件でしょうが。
ネットワークダビング出来なければ素直にメーカーに修理に出すしかないと思います。
同じような質問スレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19192284/
結果が書かれていないので成功したかどうかはわかりませんが。
書込番号:19290455
6点
まずはピックアップレンズの清掃ですか。通常ならクリーニングディスクで、スキルがあるなら分解をして無水アルコールなどで拭いてみる。BDのみ読み込み不良でDVDの読み取りが出来るとしたら、この可能性が高いです。
(BDレコーダー ディスク読み取り部のお手入れのしかたについて)
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/lens-cleaner.html
ドライブ交換をメーカーに頼むと結構高いはずです。自分で交換するなら同じドライブ(BDR-L06SH)はアマゾンなどで13000円ほどで手に入るようですが。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-SHARP-BDR-L06SH-HDD-BD%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-BDR-L06SH/dp/B0149SA210
ただ原因が分からない状態で交換するのもリスクがあります。サービスマン呼んでも費用が掛かるのでここは思案のしどころ。
(ドライブ分解及び交換 参考)
http://pcsinryoujyo.ti-da.net/e6355609.html
HDモードだとiLinkは使えないので、シャープ機購入してLANでの買換えお引越しダビングするかですが。
(買換えお引越しダビング対応機種)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.htmlですね。
パナソニックのDIGAのお引越しダビングでもシャープ機からも番組ムーブが可能なようですが、この機種で出来るかは不明。
(DIGA お引越しダビング元対応機種)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
書込番号:19291370
![]()
5点
書込番号:19298429
3点
レスくださった方々、ありがとうございました。報告が遅くなり申し訳ありません。
CrazyCrazyさんが挙げてくださったレンズクリーナーを購入、レビューなども参考にしつつ数度試してみましたが
「読み込めませんでした」の表示と共に排出→BDは再生出来ず……の流れを繰り返すばかりで
状況が良くなることはありませんでした。
PCは何度か分解+組み立てをしたことがありますがHDDに関してはスキルがないのと
自力交換のリスクとを考えて、自力クリーニング・交換は今回見送ることにしました。
SHAP機はあまり評判が良くないとのことで、現在はDIGAでの買い替えを考えていますが
機種が対応しているのかは不明なのでこれから見てみます。
書込番号:19312246
4点
追記:
DIGAお引越しダビングには対応していないとのことでSHARPのBD-W580を購入しました。
LANを繋いで買い換えお引っ越しダビングを試みたところ、一度目は成功したものの
二度目は「サーバーが見つかりませんでした」。
これでは何のためにSHARP機を買ったのか……
どうにも不安定なようです。
書込番号:19332384
8点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
現在このブルーレイを使ってます。テレビは1インチ1万の頃 昔買った『AQUOS LC-32GD3』を使ってます。
テレビの調子が悪くなり始めてて 壊れるのも時間の問題…
そこで このブルーレイと相性の良い(?)テレビはどれでしょう。
やっぱりAQUOSがいいですか?
インチは32か40がいいかなぁと思ってます。
画質とかは特に気になりません。
普通に見れて普通に動けば良いです。
安くて安いなりに良いものがいいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18786922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
>そこで このブルーレイと相性の良い(?)テレビはどれでしょう。
やっぱりAQUOSがいいですか?
操作性(HDMIファミリリンク)の相性が良いとなれば、やはりAQUOSがよいのではと思います。
>インチは32か40がいいかなぁと思ってます。
>画質とかは特に気になりません。
普通に見れて普通に動けば良いです。
安くて安いなりに良いものがいいです。
ご希望の操作性、サイズ、価格からピックアップしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000734940_K0000653770_K0000653771_K0000620118
書込番号:18787364
![]()
1点
>LVEledeviさん
こんにちは。
今のテレビはHDMIがついてないので 有り難みがよく分かりませんが(笑)
ブルーレイで録画するとアナログ画質だったので デジタル画質で録画できるは楽しみです。
AQUOSでどれにするか検討したいと思います。
相談に乗っていただき ありがとうございました。
書込番号:18789000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
シャープAQUOSのスマホとWi-Fiでつながることは可能でしょうか?
デッキで録画した番組をスマホで見ることは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:18338924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/remote_player.html#model
こちらによるとレコーダーはホームネットワークとは繋がるけど、スマホで視聴は無理そうです。いい機種かもですが世代が古そうです。
書込番号:18339002 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ですよね。
テレビ画面でIPコントロールとゆー画面までたどり着いたのですが、どーやったらよいかわかりません(T0T)
スマホのアプリを開いて、Wi-Fi検索中になるのですが、見つかりません、となります!
書込番号:18339011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ!
スマホで見れないんですか!
了解しました!
ありがとうございました!
書込番号:18339018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AERIOでエリオさん が示されたページは、「外からリモート視聴」ですよね?
自宅内なら視聴可能だと思うのですが。
↑ 実機を所有しておらず、推察なので、間違ってたらごめんなさい。
それと、自宅内ではなく、外での視聴がお望みなのでしょうか?
書込番号:18339991
0点
確かに先のページではそうかもしれませんが、この頃のシャープ機は外も中も最終的には同じ定義だった様です。
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/remote_player.html#model
パナあたりは先行して中と外出先の表現を分けてた様な気がしますが、このページの対応機種一覧でも型番の数字の桁数が違うので無理だったと思います。
書込番号:18340194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







