SE-300PCIE のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE-300PCIE

PCI Express x1スロット対応のハイエンドサウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz SE-300PCIEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIEONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIE のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVプリアンプのような使い方について

2012/11/19 19:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:110件

テレビ等の光デジタル出力から、PC側のこのボードに繋いで(入力して)、リアルタイムでデコード&D/A変換して、アナログ7.1ch出力することは可能でしょうか?
要は、テレビの地デジや、ブルーレイPlayerのデジタル信号をこのボードに入力して、デコード&D/A変換して、リアルタイムでアナログ出力するようなAVプリアンプのような使い方がしたいです。
ソフトはPOWER DVDとかで考えてます。

よろしくお願い致します。

書込番号:15362787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/11/19 21:18(1年以上前)

入力はPCMのみです。
それに可能だとしても、PCの消費電力が相当に大きいので、環境に良くありません。

書込番号:15363249

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/20 14:36(1年以上前)

鳴るでしょうね。
しかし PowerDVD にはそのような機能無いですよね !?

Windows のサウンドの調整の 「録音」 の所で入力をデジタルにして
「このデバイスを聴く」 にすれば音出ますよね。
録音するようなソフト立ち上げてモニター出力する事も出来るでしょう。
しかし 7.1ch はどうかな?



おとなしく AV アンプでやってくださいよ  (^_^;

書込番号:15366131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7のスピーカー設定について。

2012/11/07 20:21(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

毎度質問させて頂いております。回答して下さる方々には大変お世話になっております。毎度有難うございます。

下記質問の御回答お願いしたいので、宜しくお願いいたします。

購入して、今更気がついたのですが、X-Fi CMSS−3Dを有効にし、平面状のバーチャルサラウンドはヘッドホンにて確認出来たのですが、いざ!映画再生!ってなると、ずっと前から、あれ?サラウンドってこんなもんだっけ?って思うようになり、検索して設定方法見つけたのですが、選択が出来なかったので質問させて頂きます。

Windows7の、サウンドから、デバイス選択して、構成で7.1ch等の選択あるよ!って記載見つけて、設定をしようとした所、構成まで行けても ステレオしか選択肢が無い状況なのですが、皆さんは、5.1chや、7.1ch等選択出来ますか?

また、私は、ヘッドホンを SE-300PCIEのヘッドホンアンプ端子に繋いでおります。

もし、正常でしたら、すみません。


御回答宜しくお願いいたします。

書込番号:15308547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/11/07 20:32(1年以上前)

アナログで7.1を楽しむならRazer Tiamat 7.1
http://www.razerzone.com/gaming-audio/razer-tiamat-71
こんなのつなげば可能ですね

書込番号:15308607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2012/11/07 21:06(1年以上前)

がんこなオークさん 毎度有難うございます。

その製品、Impressで拝見しました。


参考にさせて頂きます。有難うございました。


また、現在 HD800と言うヘッドホンで遊んでおり、出来れば このヘッドホンにサラウンドを持たせたいのが本音です。

ですが、不可能だと思いますので、その製品も購入視野に入れてみようと思います。

後、HMZ-T2装着し、そのヘッドホン装着ってのは厳しいですよね(汗

宜しくお願いいたします。

書込番号:15308797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/11/07 21:25(1年以上前)

素直に2チャンネルで聞くべきヘッドフォンでしょうし
逆にSE-300PCIEじゃもったいない気がしますよ!

書込番号:15308929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2012/11/08 07:30(1年以上前)

がんこなオークさん 有難うございました。

やはりそうですか。

ヘッドホンを分けて使用する事を前提として、がんこなオークさん の掲示して頂いた製品も視野に入れ、再度構成を練ってみようと思います。


誠に有難うございました。

書込番号:15310603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/11/08 07:38(1年以上前)

SE-300PCIEを生かし切れなくなるけど
http://kakaku.com/item/K0000282562/
こんなのを買っちゃうのもありですね。

書込番号:15310618

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2012/11/08 12:18(1年以上前)

がんこなオークさん
毎度どうもです!

DS7000で失敗したので、Sonyのヘッドホンはあまり購入したくないんですよね(汗

ですので、Razer Tiamat 7.1 ポチらせて頂きました。笑

今日到着予定です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15311431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/11/08 12:26(1年以上前)

おお
SE-300PCIEで7.1を楽しむにはRazer Tiamat 7.1ベストな気がします
ただHD800と比べちゃダメですよ(笑)

書込番号:15311462

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2012/11/08 12:35(1年以上前)

がんこなオークさん

そうなんですよ!!問題はそれ!!。。

だから、HD800を出来る限りサラウンドに近づけ様とがんばっていたのですが、不可能!みたいな意見が多く、これで質問して駄目だったら用途分けしよう!って思っていた所です。笑

もし、ポチった製品の音が好きじゃなかったら、オーテクのサラウンドヘッドホンに手出してみようかな?とも思ってます。

ですが、接続が光デジタルなんですよね。。苦笑

サウンドカード 変えたくないし。かと言って追加するスペースも無いし。

まだまだ悩みが付き纏いそうです。笑

書込番号:15311493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/11/08 12:43(1年以上前)

アナログ7.1のヘッドフォン(セット)は少ないですからね
HD800にはラックスマン P-200あたりが良いかも!

書込番号:15311533

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2012/11/08 12:50(1年以上前)

がんこなオークさん 毎度有難うございます。


今アンプやらでも色々悩んでいます。 アンプは、P-700uにしようと。 そして視聴可能な店舗が出たら、HDVD800を視聴し、HDVD800も買おうかと思っています。

ちなみに、HDVD800はDACとしてでは無く、 このサウンドカードを介して 接続し、P-700UにはXLRのバランスで繋ごうかな?って考えています。

他にも選択肢が山積みで悩みそうです。

例えば、DA-06→ P-700U等。。

いずれにせよ視聴出来る店舗が増えてきて、レビューの総数も安定してきてからの購入ですかね。。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15311563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/11/08 12:54(1年以上前)

Y( ・□・ )Y エッー
人柱も楽しいよ!!!

書込番号:15311584

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2012/11/08 12:57(1年以上前)

がんこなオークさん!!値段見て下さいよ!笑

1万2万〜5万なら人柱になるのは良いですが、20万超え。とか。。。

難しいですね。。人柱になるのは。。笑

元々、禅の音が好きでしたので視聴せず HD800は買いましたが、買って満足。聞いて14万??と言った感想で。。笑

ですので、アンプは視聴後かな。。?って思ってます。笑

書込番号:15311600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

現在題名のように光デジタルでつないでいます。
Realtek Digital Output(Optical) はマザーボード P8Z77-Vです
このサウンドカードを買った場合
SE-300PCIE 光デジタル GX 500HD となりますがハッキリ言って音質向上となりますか?
デジタルでGX 500HDで変換されてるなら意味がないと友人に言われたので質問しました。

書込番号:15209331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/10/15 22:39(1年以上前)

オンボードとはデジタルも違うとの意見や記事もありますが
アナログを活用しないのならもったいないです
それこそSE-300PCIEからRCAでGX-500HDに繋ぐ方が効果大です
GでもX-500HDの用途スペックを考えると今のままがベストでしょうね

書込番号:15209412

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/16 02:58(1年以上前)

試してみないと分からないのかもしれませんが
おおよそ 「デジタルでGX 500HDで変換されてるなら意味がない」
と言われたご友人と同意見であります。
SE-300PCIE は RCA 出力がウリの商品だと思いますよ  (^ー^)

書込番号:15210337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/10/16 06:45(1年以上前)

GX-500HDとSE-300PCIEをアナログ接続すれば好みは別として
性能と言うか音質はあがるのは確かですが
贅沢な改良です!
GX-500HDはサウンドカードが内臓されてるわけですからね。

書込番号:15210543

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2012/10/16 23:15(1年以上前)

皆さんの返信ありがとうございます

現在の私の環境からより原音に近いようにするには何を用意すればよろしいですか?
原音を求めることは、きりがないのはわかっていますが
これより上があるならためしてみたいです
資金など無視して理想の環境をおねがいします

書込番号:15213763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/10/16 23:26(1年以上前)

>現在の私の環境からより原音に近いようにするには何を用意すればよろしいですか?

DAコンバータにアンプにスピーカー、全部入れ替えかなぁ?
部屋もそれなりにしないといけないだろうし、資金を無視ってことだとそれこそ家から買いなおすくらいのことをしないといけないんじゃないかと思うけど。

書込番号:15213818

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/16 23:44(1年以上前)

マザーボードの光出力から AV アンプに繋いでスピーカーもしくはヘッドフォンで鳴らす、
または D/A コンバータを購入されるのもいいかもしれません。

AV アンプはピンからキリまであります。
そしてそれに繋ぐスピーカーも選択肢は多岐にわたります。

ヘッドフォンをお使いになるケースが多いのでしたら
LUXMAN DA-100 http://kakaku.com/item/K0000298775/
これはシンプルだと思います。
DA-100 裏に RCA 出力もあるので、パソコン用アクティブスピーカーも繋ぐこと出来ます。

また
ONKYO DAC-1000 http://kakaku.com/item/K0000173538/
こういう商品は XLR 端子が付いてて
スタジオ用モニタースピーカーも付けれて面白いかと思います。

書込番号:15213900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/10/17 05:23(1年以上前)

GX-500HDにSE-300PCIEで良くなるのは間違いないでしょう
オーディオってコストパフォーマンスが悪い分野ですから
当人がもったいないと考えなければありな組み合わせとも言えます
実際GX-500HDにSE-300PCIEの組み合わせで使ってる人も居るし
私も何回か贅沢な投資だと思うけど効果はあるとアドバイスしてます
逆に1万円前後のサウンドカードでは無意味ですからね(音は変わるけど)
ただ全てRCAでの話です。

書込番号:15214520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2012/10/17 21:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます
以下自分で考えた例ですが SE-300PCIEかONKYO DAC-1000を使った場合

・SE-300PCIE-RCAケーブル-GX 500HD

・マザーボード-光デジタル-ONKYO DAC-1000-RCAケーブル-GX 500HD

上記の二つのうちどちらが音質がいいですか?
接続方法が間違っていましたらおねがします
また近々発売される
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0560/id=25593/
ですがこちらのを待ったほうがいいでしょうか?

書込番号:15217622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/10/18 06:12(1年以上前)

受け皿がGX-500HDですからSE-300PCIEが上限じゃないかな
GX-500HDでDAC-1000じゃバランスが悪すぎますね(向上はしますけどね)
クリエイティブはゲームやチャットやるなら便利でしょうね。

書込番号:15219127

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コンソールランチャが起動できません

2012/09/29 20:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 VZSさん
クチコミ投稿数:16件

デジタル光ケーブル→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンで今繋いでいます。
デバイスも”SPDIF出力(SE-300PCIE)”を有効にしてあり、音も出ています。
この状態でコンソールランチャを起動しようとすると
”サポートしているオーディオデバイスがありません。アプリケーションを終了します。”
と出て起動ができない状態です。
ドライバーを再インストール、更新しても同じようになってしまいます・・・。
SPDIF出力だとコンソールランチャは起動できないのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:15138466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/29 20:16(1年以上前)

デバイスマネージャーで?マークあったりしませんか?

書込番号:15138493

ナイスクチコミ!0


スレ主 VZSさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 20:19(1年以上前)

がんこなオークさん
はい、デバイスマネージャーで確認して?マークは出ていないです。

書込番号:15138511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/29 20:26(1年以上前)

オンボードはdisabledにしてますか?

書込番号:15138545

ナイスクチコミ!0


スレ主 VZSさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 20:53(1年以上前)

う〜ん・・・。してみましたけど駄目でした・・・。

書込番号:15138673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/29 21:03(1年以上前)

disabledにしてオンボードのドライバーを消して
SE-300PCIEのドライバーを再インストールしてみてください

書込番号:15138723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VZSさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 21:57(1年以上前)

すみません・・・。
ドライバー再インストールしてもダメでした。
諦めます。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:15139009

ナイスクチコミ!0


スレ主 VZSさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 21:59(1年以上前)

本当にすみませんでした。
音自体は聞けるのでこれでやっていきます。
ありがとうございました。

書込番号:15139019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/30 05:26(1年以上前)

そうですか
んー
1度SE-300PCIEを刺しなおしてみましょう
後可能性はなにかのソフトとの競合ですね

SE-300PCIE専用サポートと相談ですね

書込番号:15140257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出せません

2012/09/08 09:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

デバイスマネージャーでは認識できているようですが・・

サウンドで既定のデバイスとして選べない

システム画面

サウンドカードをつけましたが、音が出せず眠れぬ夜を過ごしています。

マザーボード P7P55D-E に SE-300PCIE を取り付け。
ONKYO HTX-22HDX に光デジタルケーブルで繋いで音を出したいです。
しかし、画面のようにサウンドの出力先として選択できません。
システムについては添付画像の通りです。

お助けをよろしくお願いします。

書込番号:15036698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/08 10:11(1年以上前)

選べないとはプロパティから設定使用としてもできないのでしょうか?

書込番号:15036788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/08 10:40(1年以上前)

当該ディバイスを選択して「適用」が出来ないのですか?
BIOSからオンボードサウンドはDisabledにしたほうがいいです。

書込番号:15036880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/08 12:17(1年以上前)

画像を見る限りでは不具合は何もない感じです
既定に選べないのが不思議です
念のためBIOSでオンボードをdisabledにしてみては

それとAVアンプとデジタル接続するために買ったんじゃないですよね?

書込番号:15037252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/08 12:42(1年以上前)

アナログ接続のほうがこの製品の良さを発揮できますよ。
ってか、デジタル接続ならわざわざ高価なサウンドボードは…??です。

書込番号:15037344

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/08 23:31(1年以上前)

SPDIF出力(SE-300PCIE) という所を右クリックして
「既定のデバイスとして設定」 にするだけだと思います  (´・ω・`)

書込番号:15039737

ナイスクチコミ!1


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/09 09:18(1年以上前)

選べないとはプロパティから設定使用としてもできないのでしょうか?→YES

当該ディバイスを選択して「適用」が出来ないのですか?→YES
BIOSからオンボードサウンドはDisabledにしたほうがいいです。→してみました。

アナログ接続のほうがこの製品の良さを発揮できますよ。
ってか、デジタル接続ならわざわざ高価なサウンドボードは…??です。。→そうですね。

SPDIF出力(SE-300PCIE) という所を右クリックして
「既定のデバイスとして設定」 にするだけだと思います。→してみましたが、緑マークが付きません。

関係しそうなDVD再生ソフトなどもアンインストールしてみました。
OSの再インストールでなんとなるものでしょうか?

書込番号:15040997

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/09 09:36(1年以上前)

単純にミュート入っちゃってるってことはないですか?

ドライバは最新でしょうか?
http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/driver_list.aspx?pc=0200360000001

あと、
再生デバイス出して (age1004pmさんの貼り付けた写真の左から二番目)
SPDIF出力(SE-300PCIE) をワンクリックしたら
画面の下 「規定値に設定」 のボタンは濃い黒字になりますでしょうか?

書込番号:15041058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/09 09:39(1年以上前)

ドライバーの入れなおしかな
印の部分がおかしいですね、インジケーターが表示されてませんね

私の使い方ですがゲームや映画などはデジタルでAVアンプに繋ぐかグラボからHDMIですが
音楽を楽しむ時はRCAでAVアンプに繋いでます

書込番号:15041074

ナイスクチコミ!1


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/09 13:24(1年以上前)

BIOS変更+ドライバー入れ替え後

再度、BIOSを変更し、ドライバーを最新に入れ替えしました。

やはりインジケーターは表示されません。
「構成」をクリックしても無反応です。
「プロパティ」で右の画面が出ました。

オーディオボード自体が認識されていないのでしょうか?
音が出ません。

書込番号:15041810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/09 15:50(1年以上前)

ボリウムコントロールをチェックしてください。
レベル→プレイコントロール
(画像の赤四角で囲った部分です)

書込番号:15042295

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/09 18:02(1年以上前)

起動するとスピーカーに赤☓

かなり致命的なメッセージ?

ピンクモンキーさん有難うございます。

私の画面は、少し違います。
サウンドカードを認識していないのでしょうか?

書込番号:15042778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/09 18:14(1年以上前)

一度、スロットを挿す場所を変えてみましょうか。
グラボ用PCIexpress×16(又は×8)のところに。

書込番号:15042825

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/09 19:58(1年以上前)

グラボ用PCIexpress×16に差し替えてみました。
しかし、状況は変わりません。

書込番号:15043304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/10 01:36(1年以上前)

あとはここをチェック(画像参照)

書込番号:15044874

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/10 07:08(1年以上前)

こんな状況です。
音が出る気配が有りません。

書込番号:15045227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/10 10:07(1年以上前)

う〜ん、これ以上は判りませんお手上げですね。
他のPCで試すか、一度販売店に不具合を理由に持ち込んでみる。

書込番号:15045675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/10 10:17(1年以上前)

月曜ですからサポートに相談が1番ですね

書込番号:15045698

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/10 10:20(1年以上前)

OS が Windows Vista 64ビットってことはないでしょうか !?

書込番号:15045707

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/12 01:25(1年以上前)

ONKYOサポートへ連絡しました。
セキュリティーソフトを解除して、ドライバーを再インストールのアドバイス。

しかし、何も変わらず!残念!

しかし、ONKYOのサポートさんには、折り返しの電話を頂くなど良い対応をしていただきました。有難うございます。
また、電話させていただきます。

書込番号:15053345

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/12 23:36(1年以上前)

ONKYOサポートさんへ

グラフィックボードは、「RH4350-LE256HD/HS2」です。搭載GPUは、「ATI RadeonHD4350」。

コンピューターの管理/サービス の状況
plug and play  開始/自動
Windows Audio Endpoint Builder 開始/自動
DCOM Server Process Launcher  開始/自動
Multimedia Class Scheduler  自動
Remote Procedure Call(RPC)  開始/自動
Windows Audio  開始/自動

以上6点は、自動または開始の状態です。
サービスの一覧をエクスポートしたものを添付します。

6点とも異常は無いと思いますので、ドライバーの再インストールを今回は行いませんでした。

書込番号:15057175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/09/13 06:17(1年以上前)

サウンドカードを扱うメーカーの中じゃONKYOサポートは優秀です
特にSE-300PCIEは専門サポート部署がありますからね。

書込番号:15057903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/13 09:36(1年以上前)

不良品なのでしょうかね、それも視野に入れて販売店に申し出るといいでしょう。
お店で検証してもらいましょうか。

書込番号:15058359

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/14 00:31(1年以上前)

ONKYOサポートより

PT2をはずしてみよう!

PT2をはずしてドライバーを削除。
SE300もはずし、再取り付け。

作動せず!残念!

書込番号:15062053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/14 13:06(1年以上前)

他にマシンをお持ちでしたら検証ができるのですけどね、それは無理なのですか?

書込番号:15063666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/16 23:57(1年以上前)

他にあるのは会社のノートPCのみ。
また休日明けにサポートに相談します。

書込番号:15076133

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/22 14:04(1年以上前)

本日、ONKYOサポートさんから代替品が到着。
残念ながら、音は出ませんでした。

書込番号:15104018

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/22 14:18(1年以上前)

メーカーの仕様を見ると対応 OS が
「Windows 7 (32ビット/64ビット) Windows Vista (32ビット) SP1以降」
となっていますが、条件満たしているでしょうか。

書込番号:15104071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/22 16:12(1年以上前)

この2ヵ所にチェックが入っていますか?

書込番号:15104470

ナイスクチコミ!0


スレ主 age1004pmさん
クチコミ投稿数:40件

2012/09/28 00:02(1年以上前)

結局、PCを新しく入れました。
マザーボードをGIGABYTE B75M-D3HにCPUをCeleron G540としました。
ASUSとの相性または第一世代i5だからでしょうか?よく分からないまま幕引きしてしまいました。

簡単に音がでました。今は気持よく鳴っています。
皆さん有り難うございました。

書込番号:15130534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/28 00:10(1年以上前)

解決してよかったですね、と申し上げればいいのかどうか。
>ASUSとの相性または第一世代i5だからでしょうか
LGA1156ですから決して古いタイプではないのですから相性とかでなく、どこかに不具合があったのでしょうか。
余計な出費が発生しましたけど、音が出て何よりです。

書込番号:15130582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:6件

SE-300PCIEにステレオミキサー機能は付いているでしょうか?

書込番号:14885772

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/02 07:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000241617/SortID=12916081/

有るようです。

書込番号:14886009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/02 09:26(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:14886283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-300PCIE
ONKYO

SE-300PCIE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

SE-300PCIEをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る