SE-300PCIE のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE-300PCIE

PCI Express x1スロット対応のハイエンドサウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz SE-300PCIEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIEONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIE のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 光OPTICAL接続で音がでません。

2012/12/16 00:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:3件

PC変更をきっかけに、SE-300PCIEを入れました。
前に使っていた光ケーブルを繋いでみましたが、DVDもiTuneも音がでません。
アナログに戻せば音は出ています。


コントロールパネルでサウンドを確認してみました。オーディオデバイスの管理の画面で
SE-300PCIEに緑のチェックも入っています。
ミュートも確認しました。

OSはWindows7
スピーカーはGX-100HD

あとは何処を確認し、音が出るようにしたら良いのか教えてください。

書込番号:15484483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/12/16 06:50(1年以上前)

設定あってますか?

書込番号:15485297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/16 11:22(1年以上前)

がんこなオークさん、ありがとうございました。

画像にあった四角のスピーカーが見えなくて、全部表示させたらでてきました。そのスピーカーを有効にして緑のチェックを付けました。

すると音楽は聞こえるようになりましたが、DVDを見ようとすると、プロペラのような大爆音が聞こえてきて驚きました。
この変な音は何でしょうか。爆音と映像だけが流れています。

書込番号:15486126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/16 12:21(1年以上前)

DVDのサラウンド音声をパススルー出力している状態なのでしょう。
2chPCMで出力すれば治まるはずです。

サウンドのプロパティからサポートされている形式を開いてDolby Digital等は無効にしてみてください。

書込番号:15486383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/16 19:24(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございました。

教えていただいた箇所の Dolby Digital にチェックが入っていたので外しました。

無事に普通の音が聞こえるようになりました。
あの爆音で本当に驚いて、夜だったので家族もビックリしたようでした。

これで、ブルーレイも楽しめます。ありがとうございました。

書込番号:15488167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/12/17 05:52(1年以上前)

ちなみに普段はアナログで使ってるのですよね?

書込番号:15490315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVプリアンプのような使い方について

2012/11/19 19:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:110件

テレビ等の光デジタル出力から、PC側のこのボードに繋いで(入力して)、リアルタイムでデコード&D/A変換して、アナログ7.1ch出力することは可能でしょうか?
要は、テレビの地デジや、ブルーレイPlayerのデジタル信号をこのボードに入力して、デコード&D/A変換して、リアルタイムでアナログ出力するようなAVプリアンプのような使い方がしたいです。
ソフトはPOWER DVDとかで考えてます。

よろしくお願い致します。

書込番号:15362787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/11/19 21:18(1年以上前)

入力はPCMのみです。
それに可能だとしても、PCの消費電力が相当に大きいので、環境に良くありません。

書込番号:15363249

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/20 14:36(1年以上前)

鳴るでしょうね。
しかし PowerDVD にはそのような機能無いですよね !?

Windows のサウンドの調整の 「録音」 の所で入力をデジタルにして
「このデバイスを聴く」 にすれば音出ますよね。
録音するようなソフト立ち上げてモニター出力する事も出来るでしょう。
しかし 7.1ch はどうかな?



おとなしく AV アンプでやってくださいよ  (^_^;

書込番号:15366131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SE−300PCIがなくなった

2012/05/01 19:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 ザバスさん
クチコミ投稿数:27件

以前にドスパラのタワーパソコンをチェックしていたとき、サウンドボードの選択欄にSE−300PCIがあったのに、今はSE−200PCILTDに変わってます。また以前はマザーにPCI Express しかなかったような気がしたのですが、今はPCIボードがあります。勘違いかな?いずれにしろ300って問題があるのかなあ

書込番号:14507794

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2012/05/01 19:12(1年以上前)

>いずれにしろ300って問題があるのかなあ
値段が高いことと。音質を考えるのなら、外付けのサウンドユニットの方がCPが高いからではないかと。
DirectSoundの効率で言うのなら、SoundBlasterシリーズの方が上ですしね。

まぁ。サウンドカードは、後から自分で付けるものかと思います。

書込番号:14507815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/01 19:32(1年以上前)

私としては200でも高いです。


自らつけた方が安いですし、スロットも選べてよいです。
300が悪いという話は聞いた事はありません。

書込番号:14507896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/05/01 21:03(1年以上前)

BTOPCは時期で同じ型番でも中身のパーツが変わることは多々ありますよ
OPにしたって在庫が多い物や利潤の高い物が記載されることが多いですね
今回の場合で言えばドスパラの都合だと思いますよ。

書込番号:14508269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/07/07 18:00(1年以上前)

ボード無し仕様を買って、あとから希望されるボードを買ったほうが安くつくのでは?

書込番号:14776296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/07 18:31(1年以上前)

ピンクモンキーさんが書かれていますが、別にSE-300PCIEを買って自分で付ける方がかなり安いです。
ドスパラでは
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=107&sbr=310&ic=216897&lf=0
29799円で売っているSE-300PCIEが、カスタマイズで選択できるものを探すと・・・・・・
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2980&sn=415&vn=1&lf=0
+36800円とかなりぼったくられます。

SE-300PCIEはサウンドチップにクリエイティブのを使っていたりで音質重視でゲームにもってなカードなのに、ドスパラのゲーマー向けBTOのガレリアでは選べないようになっているけど、考えようによっては親切。
オプションの値段がもっと安ければそっちの方がありがたいけど。

書込番号:14776425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/07/07 19:48(1年以上前)

オプションは高くなります、ボッタクリ!
内蔵式TVチューナー付きでプラス2.5万円とかも有ったように記憶します。
別途購入したら1万円前後ですからね。

書込番号:14776716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SE-200PCI LTDとSE-300PCIEの違い。

2012/02/01 23:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 kostyaさん
クチコミ投稿数:3件

現在、SE-200PCI LTDを使ってクラシックを主に聴いています。SE-300PCIEに変えた場合、聞いた時の音の変化はありますか。もし、音が良くなっていたら購入しようと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:14096885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/02 02:35(1年以上前)

商品のグレードが違いますので、あるかないかでいったら変化はあるでしょう。
ただし、使用されているアンプやスピーカーが力不足だったり、
接続方法がデジタルの場合には違いがわからない可能性もあります。

また、音が良くなったと感じるかは聴く人の耳の良し悪しや感性にも左右されますので、難しいです。

書込番号:14097622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:19件 SE-300PCIEの満足度4

2012/02/11 14:41(1年以上前)

比較は難しいかと…

SE-200と比べD/Aコンバーターの性能や電源回路などは進化していますが使用されているコンデンサはSE-200LTDがハイグレードオーディオコンデンサUTSJやOS-CONを使用しているのに対し此方は普及品のUTSP

構造そのもので言えばSE-300はくらべものにならないほど進化しているけれど部品の品質自体はランクが落ちている……

故にこの商品と比べるのならSE-200のノーマルとになり、そちらと比べれば音質は向上しているととらえる人が大部分だと思う。

一応コンデンサをUTSJに交換した人も過去の口コミにいる。SE-200LTDにくらべ音の明瞭感やクリアランスは下がっているようだ。

書込番号:14138430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/02/25 11:41(1年以上前)

>SE-200LTDにくらべ音の明瞭感やクリアランスは下がっているようだ。

ほほう、そんなもんですかあ、
ならば、SE-300PCIEに買い換える理由はなくなりましたわ。

書込番号:14200998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:19件 SE-300PCIEの満足度4

2012/02/25 13:12(1年以上前)

使っている部品の品質から見て音の傾向はSE-U55SX2に近いかと
上記のものがツインD/Aコンバーター&ディスクリート方式の採用でよりナチュナルな音になった感じだと推察できます。

ただ、SE-200LTDも並行販売していることからリミテッドモデルとしてはSE-200LTDは健在なのかも

書込番号:14201419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン出力について

2012/02/06 13:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 pop923さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

現在情報収集中なのですが、ヘッドホン出力のレビューがあまり見つからなくて困っています(x_x)

そこで、使用した際の感想を書き込んでいただけますでしょうか。

お願いします。

書込番号:14115384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/02/06 17:21(1年以上前)

ヘッドフォンオンリー的な使い方なら、ヘッドフォンアンプが良いかもしれませんが
サウンドカードとしては高性能ですよ!

書込番号:14115995

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop923さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/06 18:39(1年以上前)

がんこなオークさん、返信ありがとうございます^^

ヘッドホンオンリーとまではいかないので、将来スピーカーで鳴らせる環境を手に入れたときを考えて前向きに購入を検討したいと思います(^◇^)

書込番号:14116251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2012/02/07 06:32(1年以上前)

ヘッドフォン用の回路もおごった作りをしているサウンドカードです

書込番号:14118520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スカイプの音量

2011/11/16 21:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 cornelius2さん
クチコミ投稿数:12件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度4

よろしくお願いします。
最近スカイプをしたいと思っているのですが、スカイプの音声テストをやっても録音された自分の声がものすごく小さいです。
スカイプ側のマイク設定で最大、OS側で最大にしているのですが300PCIEのコンパネ上ではどこをいじればいいのでしょうか?

オーディオクリエイションモードのマイクレベル(dB)とゲームモードのミキサーのマイクは最大にしてみました。

マイクはゼンハイザーのPC161というヘッドセットのもので、FPSや動画配信等の定番品のようです。

書込番号:13774422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/16 22:09(1年以上前)

ゲーム系のPC161と本来ピュアオーディオ志向のONKYO SE-300PCIEというマッチングの悪さが原因。
PC161のMic感度が低いことはよく知られていてサウンドカードもMic Boost付きを選ぶというのが常道だから、サウンドカード替えるかMIC AMPを追加するしかない。

書込番号:13774677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2011/11/17 08:29(1年以上前)

マイクだけオンボード使えばいいのでは?

Creativeと同じだとすると、マイクのゲインは小さく、マイクブーストがついてますがブースト入れると品質が落ちます。

書込番号:13776038

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-300PCIE
ONKYO

SE-300PCIE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

SE-300PCIEをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る