
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月3日 11:21 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月2日 10:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE
ヘッドフォンを使用する時、
PCの背面へ廻ってプラグを挿入するのが煩雑なので、ヘッドフォンのケーブルに
スイッチBoxを割り込ませて常時接続とし、ヘッドフォンを使用しない時は、
ヘッドフォン出力をスイッチBoxで遮断しています。
また、上記の様な使い方をしていると、スピーカーの自動ミュートは使えません。
そこで、パワーアンプの電源を切ってスピーカーをミュートしています。
(一々ミキサーを起動して設定をいじるのが面倒なので)
こういう使い方をすると
ヘッドフォンアンプが無負荷の状態になる。
ライン出力が無負荷の状態になる。
という事が起きますが、問題ありませんか?
0点



サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE
おはようございます!今現在悩んでいることがありまして、質問をさせて下さい。
SE300PCIE拡張ボードからマイクをマイク端子につないで、
スカイプでお話をしたところ、相手に自分の声が伝わりにくくオーディオクリエーションモードで
マイク音量を最大にしましたが、それでも相手側のヘッドセットボリュームを最大にして聴こえる状態でした。
目的は、スカイプでBGMを流しながら音声チャットをしたいのですが、
SE300PCIEで拡張ボードからマイクをマイク端子につないで、
スカイプのマイク選択を再生リダイレクトを選択
BGMを流しながら音声も流れるようになりましたが、
BGMをのせると相手に途切れて聞こえるようになってしまいます。
またBGMをのせないで、音声のみだと私の声は相手側にクリアに聴こえるようです。
SE300PCIEマイクを選択するとBGMものせられない状態で声も小さいので、
現在マイクはオンボードに選択しております、
オンボードですと、マイクにブーストがかけられますので相手に届く声は
SE300PCIEにマイク端子にマイクを繋いだ時よりも声はクリアに聴こえるらしいです。
そこで質問なんですが、マイクはオンボードから声を出して、
BGMをSE300PCIEから流すステレオミックスをすることは可能なんでしょうか?
またスカイプでBGMを流しながら音声も同時に流すと途切れるのはしかたがないことでしょうか?
長々と申し訳御座いませんが、ご回答頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
